• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




伊沢拓司 運転免許試験に落ちたと告白「問題文が悪くて」「僕よりできない人がクイズ作っている」


1724843586332


記事によると



・ クイズプレーヤー・伊沢拓司が、27日放送のバラエティー番組「踊る!さんま御殿」(日本テレビ系)に出演。運転免許試験に落ちたことがあると明かした。

・運転免許試験の勉強は「行きの電車でやればいいだろうと思っていた」そうで、「しかも〇×クイズだから、内容は。『〇×が一番得意だわ!』と思って、高校生クイズ2回も優勝していますから。問題文が悪くて…」と語った。

・出題された「雨の日は気をつけて運転をしないといけない」という問題の答えは「×」。晴れの日も気をつけて運転しないといけないからだ。

・これに伊沢は「そんなわけないじゃないですか。だって論理関係がおかしいので。僕よりできない人がクイズ作っているから」と話し、「こっちのレベルが高すぎて落ちちゃった」と発言した。


以下、全文を読む



伊沢 拓司(いざわ たくし、1994年〈平成6年〉5月16日[5] - )は、日本のクイズプレイヤー、YouTuber]、起業家、タレント。クイズを題材としたウェブメディア『QuizKnock』を運営する株式会社QuizKnock代表(CEO)。ワタナベエンターテインメント所属。身長170cm。血液型はB型。


この記事への反応



あの屁理屈問題に何の意味があるのか未だに分からない

流石にこれは井沢が正しい
あの試験問題は頭悪すぎる


テスト勉強得意な人が分析出来ないって何

まあ免許の筆記は作ったやつが馬鹿だからな
例に挙がってる問題は〇じゃないとおかしい


頭良すぎて深読みして落ちるパターンか

雨の日は気をつけて運転しなければいけない 言いたい事はわかるよw

クイズ得意だと裏の裏まで読めちゃって迷うだろうな。
引っかけなのか、そうじゃないのかとか。
たしかに雨でも晴れでも運転に注意が必要だから×だわ。


筆記で落ちるとかやっぱり普通の人とは少し頭の何かが違うんだな

筆記は言い回しから答えまで丸暗記のみよ アレに論理的とか考えたらアカン




あれ落ちるとかあるんだ・・・
まあ意地悪な問題あるのはわかる



B0DB4J1Y6F
原泰久(著)(2024-09-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0DB4VHMN5
冨樫義博(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(519件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
問題が悪いって言ってる奴は免許取るべきじゃない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
過去問とほぼ同じ問題しか出ないのに落ちるとか相当なバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
ゴミ記事いらんからゲーム記事早くしてくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
ダサすぎで草
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
運転免許の問題にはひっかけ問題があって、問題集の通りに覚えるしかないんだよな
6.投稿日:2024年08月28日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:03▼返信
俺より馬鹿でくさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:03▼返信
こういうアタオカ排除するのに一定の効果はあるんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:03▼返信
教科書丸暗記するだけで良いのに勉強サボるからや
運転免許の学科試験は論理のテストじゃなくて教科書の内容ちゃんと読んでるかの確認でしかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
こういう人は免許取らせないで良いよ
問題の方が悪いってなんやねん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
何回同じ記事上げんの
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
ひっでぇ言い訳
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
あの手の引っかけは仮免の時に学習するもんだ
○○だからこうだ
じゃなくて
○○だしあれもそうじゃね?って
発想しないと免許の頭の悪い問題を正解するのは無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
9割取らなきゃいけないのでけっこう厳しいが、いつも同じ問題しか出ないので覚えれば楽勝
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:04▼返信
ダサくて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:05▼返信
数学できないアホが問題作ったんやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:05▼返信
あれは常識問題は勉強せずにひっかけ問題だけを丸覚えで勉強するもん
俺は満点で満点のマグカップ貰ったわ

単純に常識問題だけで良いじゃん ひっかけ問題は国語のテストだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:05▼返信
丸覚えするだけで合格するんだから暗記しとけばええやろ
交通事故を起こしてくる輩は倫理なんて持ってねえけど免許持ってるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:06▼返信
論理関係がおかしい問題があるのもそうだけど
ちゃんと勉強してないやつ落とすには丁度
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:06▼返信
正解は、

雨の日「も」気をつけて運転しなければいけない

ってことか???
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:06▼返信
偏差値20でも受かる試験ですよ・・・?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:06▼返信
あれは論理問題じゃないんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
>>1
勉強というか丸暗記してそのまま解くだけやん
頭の良い悪い関係ない
こんなので見下すやつは人間としておかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
あれはどんなに理不尽でもルールに従える人間しか運転しちゃいけないってことだから
合流のウィンカーもそう、理屈で考えても答えが出てこない

右側走行の国は左側走行の国を一生頭おかしいと思ってるけど、左側走行の国でたった一人右側走行するだけで交通がめちゃくちゃになる
それに従えない人間をはじくための問題
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
馬鹿丸出しのセリフで
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
※21
作った奴が偏差値20なんだろ
集合の論理問題を理解してない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
その倫理の問題は一生解けないから一生不合格だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
煽りDQNでも合格してるというのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:07▼返信
こういうのは間違えさせた方が良く憶えるから人間工学的には正しいんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:08▼返信
「雨の日は気をつけて運転をしないといけない」とかもう出てないだろ問題よく読めって注意喚起で教習所が過去問に残してるだけで
だいたい全員同じ条件だし
問題が改善余地あるのとお前が落ちたのは別問題
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:08▼返信
>>17
馬鹿でも満点取れるような問題すら解けない境界知能を弾くのが目的のテストだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
お勉強できるほど事故起こさないわけじゃないし
俺の方が頭いいとか無意味
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
引っかけあるって過去問で言われて判ってるんだから落ち着いて判断すれば良いだけよ、それ出来ない奴が運転する方が怖いわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
最終的に赤は止まれはおかしいとか言い出しそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
こういう謎の自信満々の奴は事故起こす確率が高い
そんな奴を落とすために作ってるんからしょうがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
あれはこの程度の問題は読み解けないとっていう最低限の知能テストで交通ルール覚えてるかの問題じゃないのよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
なんど受けても落ちるようなヤバイやつを弾く試験なんだろうけど意地悪だよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
落ちる人って基本境界知能とかでしょ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:09▼返信
無勉強の初見じゃ引っかかるようにできてるからちゃんと勉強しろよって意図だろあれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
こういう高慢な考え方する人間の果てが飯塚なんやろなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
あんなもん落ちる奴はギリ健やろ
一般道走らんでくれや
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
頭良すぎて屁理屈問題許せない系なんやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
まあ理不尽な引掛けは多いわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
免許取ったことある人なら全員共感できると思う
この問題作った奴馬鹿じゃねぇのと
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:10▼返信
引っかけがーってのいるけど、それ抜いても他が合ってれば受かるように作られてる
ただの勉強不足よな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
頭いいなら頭が悪い出題者が何を考えて出題したかもすぐ理解できなきゃおかしいでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
規則に論理とかちょと意味分からない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
あまりにも露骨な引っ掛だから、1回でも過去問やってればアホでも絶対忘れない
逆にこういう舐め腐って全く学習してこないゴミは狩れるからよくできてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
分かるっちゃ分かるけど暗記で行けるしなぁ
しかしクイズ系って暗記じゃないのかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
そもそも引っかけ問題全部間違えても合格するやろアレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
過去問やりまくって合わせることが大事
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:11▼返信
こういう人って納得行かないと交通ルールにも文句つけそうやん
頭の良い俺の考えたルールの方が筋が通ってるとか言って
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:12▼返信
引っかけって分かってれば受かるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:12▼返信
ひっかけ問題多いし捻くれ者が作ってるよな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:12▼返信
言い回しが違うと間違いだから
そこわかればどうって事ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:12▼返信
筆記はわりと落ちる人いるだろ
いじわる問題なんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:13▼返信
伊沢に勝ちました
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:13▼返信
試験場の近くの定食屋で何故かその日に出る問題を教える勉強場みたいなのがあったっけなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:13▼返信
雨の日は気をつける〇と晴れの日も気を付けるは矛盾しないだろ
雨の日だけ、だったら×だろうけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:13▼返信
ちゃんと覚えてれば受かるんだけどな
別に満点じゃないと駄目とかじゃないんだからさ
引っ掛け問題に引っ掛かっても余裕で合格できたと思うけど
そこまで厳しいボーダーだった記憶は無い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:13▼返信
引っ掛け問題が6問もあるわけじゃない
落ちるやつが悪い
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:14▼返信
変な問題なんか出て2問だからな 落ちるのは単純に勉強不足
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:14▼返信
マジで何年も同じ問題なのに分からないのは、マジで覚える気ゼロだっただけだろう
解法が特殊な小学生低学年向けの問題とかも鼻で笑って挑んで間違えるタイプ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:14▼返信
他では同じ構文で〇なのに突然×になる奴とかあるからな
でも一通り一回やれば覚えれるだろあんなもん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:14▼返信
引っ掛け問題なんて油断と思い込みに対する注意喚起ぐらいの意味合いしかなくて
普通に勉強してれば引っ掛け問題全部外しても受かるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:14▼返信
てゆーか、数問間違えても落ちんやろ
どんだけ間違ってんねん(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:15▼返信
傾向と対策やってれば余裕で受かる話
お前ら東大生が一番得意だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:15▼返信
引っ掛けじゃない問題も間違ってるから落ちてるだけよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:15▼返信
いやほんと、あれ論理的におかしいだろって問題ばっか
雨の日だって運転気をつけるんだから〇だろ、晴れの日は晴れの日で気をつけるんだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:15▼返信
過去問や例題をやってれば間違えないんじゃない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
問題を下に見てまともに勉強してこなかっただけだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
さんま御殿用のエピソードにマジになっちゃうやつーw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
高卒以下やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
ひっかけパターンも含めて覚えるもんだしな
資格試験とかもっと酷い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
>>72
それなら普通取っとくよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
こんなん100点取って当たり前やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:16▼返信
あんなんお珍の?
っていうか、あの独特なやらしい言い回しは法規内容を覚えてるとかじゃなくて引っかからないかどうかの能力テストだと思うわー
基本的に国家資格の筆記ってこんな感じの引っ掛けが多い気がする
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:17▼返信
ここでお前らが何言おうがこいつには何一つ勝てないから安心して便所の落書きに励んでくれよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:17▼返信
ずっと前からそうなんだが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:17▼返信
>>23
あれは考える人ほど間違える
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
筆記に落ちるて運転すらさせてもらえないやつじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
問題の内容を理屈で考えるとまず落ちる
問題集買ってきてそのまんま覚えればいい
問題文と違う文出てきたら×にしとけばいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
>>53
運転の為の筆記試験なのにつまらん引っ掛け問題出すなや
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
暗記するだけじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
>>77
最近危険物受けたけど引っ掛けはやっぱあるやね
まあそれ全部間違っても受かるようにはなってるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:18▼返信
>>78
免許持ってる人は全員すでにひとつ勝ってますけど?😌
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:19▼返信
※78
俺のがイケメンだからそれはない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:19▼返信
『ケイド』
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:19▼返信
問題
赤信号は必ず止まらなければならない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:19▼返信
免許試験がクソ問題出すのは同意だけど、落ちたやつが何言ってもみっともないだけだゾ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
※80
考える必要が無いとこで考える㋨はバカとしか・・・
無能な働き者の亜種のよう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
>僕よりできない人がクイズ作っている

試験はクイズじゃねぇよwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
あんなんチンパンでも受かるのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
馬鹿だなこいつ
あれは過去問見て問題のパターン覚えるだけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
「私は誰かに陥れられている」
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
東大がムリなら一般人じゃもっとムリよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
俺の従姉妹は14回落ちたから何とも・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:20▼返信
てか普通に勉強してれば落ちないけどな
引っ掛け?仮にあんなん全部外しても受かるぞwどんだけ間違えたんだよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:21▼返信
※94
クイズ王とかまんまそれなのに何故落ちるんだろうな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:21▼返信
わかるけど、ほんの数個しかないひっかけ覚えるだけで後は普通の問題じゃん
言い訳は頭悪いんすね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:21▼返信
誰だか知らんがYouTuberなんかこんなもんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
あれは覚えゲーなんで
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
つーか、ひっかけなんかあったか?あれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
誰か知らんけどダッサいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
運転するとき論理的にどうとか考えながらしないだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
東大って鳩山の出た大学でしょw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
東京の試験が難しいなら愛知県の試験はもっと難しいよ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:22▼返信
まぁ意地悪問題ではるけどちゃんと教習所でもらう参考書とかやったらわかるんだけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:23▼返信
※106
弥助問題で炎上した大学でもあるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:23▼返信
>>89
×よな
赤のまま矢印のみで行かせる信号あるし、緊急車両も例外だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:24▼返信
引っ掛け問題に引っかからないように前の日に問題集やって勉強するもんなんすよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:24▼返信
天気=雨の日→運転=気をつける
対偶をとると
運転≠気をつける→天気≠雨の日
日本語にすると
運転を気をつけない場合、天気は雨ではない
✕が妥当やね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:24▼返信
クイズは一般的な知識だけどひっかけはそいつの特徴知ってるかどうかだから
作るやつも法的に根本的な部分に触れると検証面倒だからとんちみたいなことになるんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:24▼返信
ワイが通った自動車学校は仮免後に自校が出す過去問試験で95点以上を5回取らないと本試験を受けに行くなとか言ってて同時期に本試験受けた奴で落ちたアホは居なかったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:25▼返信
>>97
とんでもない額納めてて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:25▼返信
本当に頭いい奴はちゃんと対策してキッチリ受かる奴
書かれてる日本語に対して正解おかしいやんけってのはあるけど事前に勉強しとけばむしろボーナス問題
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:25▼返信
思考が独裁者
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:25▼返信
あれ落ちるのアスペらしいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
君よりできるから君が落ちたんだよ
勘違いしないでね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
言いたい文句は解るが、できるできないは何を指してるんだ?
クイズ作りか?
この手の輩が作るクイズも屁理屈問題多いが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
引っ掛けなんてテンプレのが2問くらい出るだけだぞ
ぶっちゃけビビらすために過去問のほうが難しくしてるレベル
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
なんだ、この人俺より頭悪いのか
やっぱりテレビの中だけ頭いい設定なんだな
大したことないのがバレちゃったね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
>>108
考えたらきりがないから手本通りやればいいだけだからな
公式の屁理屈に勝てるやつなんていないし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:26▼返信
不合格で言うのダサい
満点取ってから言えよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
舐めくさって1回落ちるってのはまあわからんでもない
2回以上落ちるってのはさすがに
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
答えを丸暗記すること前提で正答の〇×に対して頭を使ってないから
例えば「原付は毎時50㎞以上で運転してはいけない」とあるが
免許センターの答えは×になる。
答えは「原付は毎時30km以上で運転してはいけない」
原付がそもそも毎時30kmしか出せないとかいう前提に関係なく
毎時50㎞以上は毎時30km以上の十分条件を満たしているため
問題自体は〇にならないとおかしい。文言が1つでも違えば×になる状況。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
※118
独自解釈で勝手な運転方法しだして事故りそう、向いてないわ
自損で自分だけ死ぬならまだいいが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
練習問題解いて覚えるだけですよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
ひっかけも分からないとは
今まで免許の筆記試験の話とか聞いたことないのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
ガチ目の交通問題にしたら合格率半分ぐらいになりそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:27▼返信
実地試験で落ちるなら分かるけど、筆記で落ちる奴いるのか
単純に準備不足だっただけやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
別に頭が良くなくてもほぼ通れるんだから
結局やってるかやってないかだけだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
まああんな問題形式にする必要性は本当わからん
あれを過去問丸暗記させても実際の運転にどれだけ役にたつのやら
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
一回で合格した  ギリだったが
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
まぎらわしい問題に引っかかったとしても合格点割らないから
底辺高の珍走すらたいがい一発で取ってるわけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
まぁレベル高すぎて落ちるってことは無いから低かっただけかと
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
「◯◯を確認しなければならない」系は大抵答えが✕になるんよね
◯◯だけでなく△△も確認する必要があるとかで
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:28▼返信
確かに免許試験正誤は理論、日本語がおかしい。
雨の日は気を付け運転しなくてはいけない。
これを☓にしたら、雨の日 "は" 気を付けて運転しなくて良いことになるのが理屈。

晴れの日も気を付け無くてはいけないを理由にするなら、問題も
雨の日"も"で無くてはいけない、それが日本語
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:29▼返信

あれ落ちる人いるんや

140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:29▼返信
いや…試験だから
クイズじゃないから
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:29▼返信
あれの意味は問いたい
てか更新のときにも問題出されるわけじゃないし一回暗記しただけでほぼ標識の意味とかも覚えてないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
>>10
だっ実際に問題文側が日本語まちがえてるからな、あれ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
免許センターまで片道2時間以上かかるから一発合格できてマジで良かった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
そう言えば車乗り込む時に左右前後車体下確認しやんと車発進させてるなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
人事ってマジでバカだよねただの高学歴?(笑)のバカ生きる価値無いから全員死ねゴミ消えろバーカ(笑)
目ん玉貯金箱のクソ?マ、ンコ?⭕️いたけどマジで無能(笑)
何あの小太り死ねゴミ消えろバーカ(笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
>>127
まあいい方向に考えれば勝手に自己判断したり言うこと聞かないで思い込みで運転するやつはねるためだろうな
あんまりひっかけ問題の肩持ちたくないけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:30▼返信
まあひっかけクイズは必ず入ってるよな
引っ掛け全部間違ったとしても合格はするはずだけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:31▼返信
国土交通省とかトヨタに文句を言ってるくらいだぞ
知識の有無なんてあってないようなもんである
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:31▼返信
問題文の傾向読み取って柔軟に捉えれば誰でも受かるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
この手のひっかけ問題は今もあるっちゃあるが90問のうち2問あるかどうか
どうせこのバカは「こんなん誰がどう考えても〇だろう」って問題を〇×クイズと勘違いして×つけたりしたんだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
深読みしたら落ちるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
それはそうだがそんな当たり前のことをいまさら抜かすからお前は馬鹿なんだよ
そういう理不尽も準備と記憶で簡単に突破できるから誰でも受かるんだよ

お前が社会不適合のバカなだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
>>137
そんな問題ねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
できるできないじゃなくてお前が筆記試験をナメて対策を怠っただけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
>>141
こう言う奴が一通逆走とかするんやろな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:32▼返信
>>2
過去問やらないと受からないようなやつも相当なバカ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:33▼返信
そもそも試験であってクイズじゃないからな
前提が間違ってることすら気づいていないと言うお馬鹿さん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:33▼返信
同じ問題でいろんな一般人が合格してる中で、酷いバカがいたもんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:33▼返信
問題集利権があるから
逆説的に正しいで考えるとまず間違いにされるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:33▼返信
筆記は原付と車と学校で何回も受けたけど
一回も90点以下になったことないわ
あれ落ちるとか意味不明だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:34▼返信
確かにゴミ問題あるけどそれ以外正解すれば合格出来るよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:35▼返信
外国人なら合格ですwwww
糞日本ざまぁwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:36▼返信
本当に頭が良い人は、そこまで分かった上で対策をする

この人は知識や知能はあるけど、知恵が無いんだよね だから生き方下手だし バカなの
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:36▼返信
問題というよりトンチかな?ってのはいくつかあるんだよな
ただそれらの問題以外ができてりゃ合格するはずなんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:36▼返信
98点だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:36▼返信
問題をちゃんと読まないから間違えるんだw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:36▼返信
伊沢もウザわを演じてるだけでこんなこと思ってもないで
文字で映像を切り取るとこうなるのよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:37▼返信
落ちたやつが何言っても・・・
あんなんただの記憶試験だし考えるもんでもないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:38▼返信
偏差値50のワイでも一発合格だったのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:38▼返信
>>163
単純に何回も落ちても時間や金の無駄としか思わんしな
準備しとけば大体受かるものならさっさと終わらせた方が得だし
こんなとこで頑張って考える必要性がない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:39▼返信
合否発表後に間違いを教えてくれない謎
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:39▼返信
筆記試験は車か自動二輪の免許持ってれば他の免許取る時に免除されるから嬉しいわ
毎回筆記試験が必要だったら別の免許取るのも躊躇してただろうな~
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:40▼返信
言い回しが紛らわしいのはやめろとは思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:40▼返信
「雨の日は更に気をつけて運転をしないといけない」なら⚪︎
「雨の日は気をつけて運転をしないといけない」
なら×
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:40▼返信
筆記は問題を知っておくことが大事だからな
そういうものだと理解して勉強するし、試験の後にこの感想が出るってことは
さては勉強してねーな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:41▼返信
>>157
むしろクイズ好きなら分かりそうな引っかけだと思うけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:41▼返信
お約束の引っ掛けがあるのよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:41▼返信
でも例えば「おじさんを殴ってもいいか?」って問題があって◯とは思わないでしょ?
この問題も単純に考えたら
「雨の日は気をつけなければいけない」→いいえ
じゃおかしいって思えるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:43▼返信
あれ暗記だろ 落ちる?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:43▼返信
そもそも交通ルールを全部覚えないといけないからちゃんと暗記が必要なんだよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:44▼返信
日本人らしいエピソード
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:44▼返信
知らんおっさんが作ったトンチにそこまで食いつくなよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:45▼返信
なめてかかって問題集見てあの設問になれるとかの努力を怠って不合格だっただけだろw
言い訳がダサすぎで草w
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:45▼返信
>>174
じゃあ仮に
「運転は気をつけなければいけない」
って問題で
「×、運転してない時も気をつけなければいけないから」って言うの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:45▼返信
ひっかけ問題みたいのはいらんよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:47▼返信
まる覚えも何もひっかけにしてもとりあえず問題読んで当たり前のこと解答してればクリアできるだろ…
考えるもクソもあたりまえのことを考えることできないのかな
こう言う人はって言う感じに思ってしまった
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:47▼返信
>>185
それでもこういう効果はあるんだなっていう勉強にはなった
警察でもちゃんと授業聞いてないやつは落ちそうだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:48▼返信
まぁこの程度の危険予知すらできんのなら免許取らないほうがいいわな
論理的にどうこうじゃなくて運転する上での注意点の確認なわけだしそこを汲み取れない頭の固さは思考ロックみたいなもんであらゆる状況に対応しないといけない運転に向いてないのよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:48▼返信
過去問チェックしなかったのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:48▼返信
事故起こした時も「論理的にあそこからは出てこないと思った」って言いそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:48▼返信
>>184
奴等なら間違いなくそんな揚げ足取りにくるだろ運転
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:49▼返信
俺も一回落ちた
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:49▼返信
そこらのチャラチャラした不良ですら合格する試験に落ちた
それが現実

俺より出来るとか出来ないとかいったい何言ってんだ?wダサすぎ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎アレ落ちる奴居たんだ?w


195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
クイズ番組の出題傾向は毎回確認してるわけだし免許だけ完全になめてただけだろそれを認めたくないプライドの高さがダサい
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
暇すぎて死にそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
一休さん意識して筆記に挑め
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
どうせ運転中のおっさん連れてきて抜き打ちで受けさせたら70点取れるかも怪しいし意味のないテストではある
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
乙四やクレーンでも引っ掛け問題はあるけど車のコレだけは異常だと思うよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
運転免許でしかマウント取れない奴らばっかり
これマジで多い
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:50▼返信
その辺のFラン以下でも受かるものに落ちた事実を受けれたくないんだろうね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:51▼返信
30超えて学歴しか誇れるものが無い奴も可哀想
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:52▼返信
でもその引っ掛け問題ほとんどの人は引っ掛からないんだよねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:52▼返信
>>191
は?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:52▼返信
またわかりやすく台本トークやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:52▼返信
記憶力良いけど馬鹿なんだね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:52▼返信
>>142
問題がおかしいって言う奴は法律がおかしいって言い訳するようなもんだぞ
そんな奴に車乗る資格与える方が異常
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:53▼返信
たしかにおかしな問題がいくつか出てた覚えあるけどそのせいで試験落ちたは話盛りすぎやろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:53▼返信
>>201
そういうネタを言いたいだけやからなんとも思ってないぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:53▼返信
誰があの愚問考えてるんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:55▼返信
まぁわかるわ
ひっかけで点数落とそうとしてるし何のための試験かわかってない馬鹿が作ってるわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:55▼返信
>>203
ほとんど受かるってことは授業やテキストで答え言ってるんだよ
記憶力が極端に悪いんじゃないなら…
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:56▼返信
偏差値40でも受かってるような試験なんて俺様なら無勉でいけるっしょw
と思ったら落ちました;;
てだけの話
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:56▼返信
あんなもんホントのバカくらいしか落ちんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:57▼返信
昔っから言われてるじゃん免許の筆記試験は引っ掛けだらけって
性格ひん曲げて挑まなきゃ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:58▼返信
免許の筆記は試験が得意な人間が適当に挑むと必ず落ちるようにできてるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:59▼返信
あのくだらないひっかけ問題まだあるのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:59▼返信
ああいうゲームだからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 22:59▼返信
※14
毎回違ったんだけど 一緒だったのあれ
おれ3回連続88だったわ まじで時間とかねがもったいなかった
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:00▼返信
理不尽耐性を試してるんじゃないのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:01▼返信
こんな思考の奴が車に乗ると暴走車になるから不合格で正解
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:01▼返信
そもそも試験前にも小テスト的なので似たような問題出てたやろ
そんなんでよく試験まで行けたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:02▼返信
受ける人の多くが一発で合格するレベルのもの
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:02▼返信
>>216
それな
論理じゃなくて決まり事を完璧に覚えてもらわなきゃいけないから
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:03▼返信
引っ掛けという名の単なる記憶力テストだし事前準備もしてこない覚えられないような人間は注意力散漫だから運転すんなってことだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:03▼返信
>>10
論理的な必然性がない問題は悪いでしょう。たぶん論理回路が発達してないギリ健向けに暗記さえすれば受かるように作られてるんだと思う。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:04▼返信
舐めて勉強してない頭が良い奴は落ちる。馬鹿でも問題文と答えを丸暗記する程繰り返せば受かる。
つまり合格したい試験に向けて真摯に向き合える人間かを測られてるってこと。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:04▼返信
こういう思考のやつが一番運転危ない
よくぞ落としてくれた
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:05▼返信
>>16
たぶんギリ健でも受からせる配慮だと思う。ギリ健なブルーカラーが落ちまくったら社会が成り立たない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:05▼返信
理解しようとするな、覚えろ
勉強じゃ無い暗記だ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:06▼返信
問題:原動機付自転車は50km以上で走行してはいけない
回答者:○ 30km以上で走ってはいけないので当然50km以上もダメである
答え:× 30km以上で走行してはいけない

問題:運転時は思いやりを持たねばならない
回答者:× 運転時じゃなくても思いやりを持たねばならない
答え:○ 運転時は思いやりが大事である
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:06▼返信

運転免許の学科落ちる奴いるんや

落ちたら恥言われるレベルなのに

233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:06▼返信
注意不足
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:06▼返信
自分よりできる人間が作ってると考えないの色々とヤバいよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:07▼返信
深読みしてたら○選ばんやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:08▼返信
そうだとしても準備してれば傾向分かるだろうに
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:08▼返信
たしかにアホが作ってるとしか思えない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:08▼返信
>>229
それに落ちる奴…
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:08▼返信
頭いいんだったら出題者の意図をちゃんと読み取らないとな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:09▼返信
ギリ健合格仕様だとしても彼らだって混乱しないのだろうか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:10▼返信
9割合格試験に落ちるのはむしろ才能だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:11▼返信
傾向と対策が試されるいい例
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:12▼返信
日本語の読解力がないだけでは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:13▼返信
国語の試験とかもそうだろ
出題者の意図を読めなきゃ不正解だよ
運転免許試験って言われたらふつーに正解するわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:14▼返信
教習所に参考問題あるじゃん
ひっかけの傾向わかるじゃん

問題見てひっかけって気づけないのは勉強不足
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:15▼返信
意図を読み取れないのはガイジ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:15▼返信
運転試験問題が意地悪なのは雑談ネタとしても有名でしょ
というかあれ落ちる人いるんだ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:16▼返信
あんな誰もが受かるように作られたテストで落ちるなんてwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:16▼返信
問題文のせいにしてるけど純粋に勉強不足じゃん
高校生クイズ、行きの電車で勉強しただけで優勝したんか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:17▼返信
低学歴ド底辺の
はちまバイトですら受かる問題ww
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:17▼返信
低学歴ド底辺の
はちまバイトですら受かる問題www
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:18▼返信
確かに引っかけ問題あるけど全部外しても合格できるようになってたはず
こんな簡単な国家試験くらい勉強惜しむなよ、人の命にかかわることするんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:21▼返信
YouTubeで、出題者の理不尽なルール下でクイズやったりするじゃん
あれと同じだよ
あと、「問題が悪い」発言をネタにしてくれる身内がいないアウェーで言うのは愚策
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:24▼返信
あー、確かにムカつく引っ掛け問題があるよねあれw
出す奴は性格が捻くれてんだろ、とは思うが愚痴を言っててもしょうがないので問題集とか校内の端末とかで練習するしかないね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:24▼返信
読解で解くのは無理
問題文ごと丸暗記するほかない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:25▼返信
確かにどちらともとれる問題の出し方は入試だったら大問題になる
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:26▼返信
頭の悪いのが頭の悪いの向けに作っているからなー
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:27▼返信
あれ落ちるとかあるんだとか言っていますが合格率8割なので割と落ちるもんです。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:28▼返信
免許試験なんて一発合格しなくていいから東大行きたいわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:28▼返信
てめぇよりできてたんやカス
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:29▼返信
交通法規自体が理不尽だから
こういう奴は免許取るな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:29▼返信
「夜間は気を付けて運転をしなければならない。〇か×で答えよ。」
〇で回答
「不正解です。何故ならば昼夜問わず気を付けて運転しなければならないから。」

は?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:30▼返信
あの〇×本当に意味わからんよな。俺も5回ぐらい落ちた。

>>「雨の日は気をつけて運転をしないといけない」という問題の答えは「×」。
晴れの日も気をつけて運転しないといけないからだ。
マジでこのタイプの問題が出るし、じゃあ、その理論で書いていない他の状況があるよなって今度×選んだらそっちだと〇が正解だってなるんだよな。
マジ意味わからんよ。文章にない状況を含んで問題出されてるのと、その文章だけで問題出てるのがある。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:30▼返信
国語力あるやつほど納得できない意地悪問題だらけだからな
頭使って問題解こうとするより
過去問と問題の並び順ちがうだけで1つ1つは過去問とまったく同じ内容だから
覚えゲーみたいに丸覚えする方が楽
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:33▼返信
中卒でも取れるのに恥ずかしくないんか
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:33▼返信
意地悪い問題文だから気をつけましょうね
ってさんざん教えられるし教材にもそう書いてあるんだから
結局は引っかかって落ちる奴がアホなんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:33▼返信
A.これクイズじゃねーんだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:34▼返信
問題文はもう少し長くて前後があって普通に分かる問題だったはず
クイズ王だから勉強しなくてもいけるとか
ただのキチガイの発想で草
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:34▼返信
コメントでも免許取れないバカがあぶり出されてて笑う
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:35▼返信
こんなのに落ちるって

これじゃ犬だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:37▼返信
運転免許の本試験は一発で合格したったけど、それまでに理不尽なひっかけ問題を20問くらいやらされて練習問題は普通に引っ掛かったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:38▼返信
>>231
原付きの問題に関して
原付きの速度≧50が真→法令違反が真
法令違反が偽→原付きの速度≧50が偽
の両方が成立する必要がある
下のパターンで40キロが反例になるからこの問題は✕になる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:38▼返信
>>23
「こんなので見下すやつは人間としておかしい」と言って見下してるお前はアタオカなん?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:38▼返信
引掛けの文章問題全部間違えても他全部正解してれば通るんだよねアレ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:39▼返信
間違うと雨の日だけじゃなく常に気をつけなきゃなんだな、車ってやつは!と注意力が限定的で安心すると事故るタイプにも深く刻まれるからじゃないのかな。知らんけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:39▼返信
日本語おかしいのは確か
教習所のPCテストやれば暗記型とわかるのに

マスゴミが持ち上げる奴は脳みそカス
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:39▼返信
「雨の日は気をつけて運転をしないといけない」をバツにするくらいなら「雨の日も気をつけて運転をしないといけない」にしろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:39▼返信
自分の時とか8割合格が疑わしいほど合格者列に人がいなかった
同じ試験会場に100人ぐらいいたのに受け取りに並んでたの20人いなかった
後々聞いたら一定期間内に再試験して受かった人数が8割と聞いた、めっちゃ落ちとるがな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:42▼返信
なんだかなあ
安全運転するのとは別の種類の注意力が要るよねあれ
どっちかというと法の抜け穴を見つけるのに使う種類の注意力
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:42▼返信
>>274
本試験の答案用紙って返して貰えなかった記憶がある(記憶違いだったらごめん)
から自分がどこでミスったか分からなかったけど最低合格点以上は取れてたから何とかなった
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:43▼返信
>>80
考えすぎる奴と考えすぎない奴を振り落とす適性診断も含めてるんやで
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:43▼返信
実際に公道走ればもっと理不尽な事象しかないよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:43▼返信
真っ当に問題を作ると全員受かってしまうからひねりを加えた結果
もともとの「安全な運転をしよう」という目的がどこかに行ってしまってる文字通りの愚問
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:44▼返信
当たらなければどうということはない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:45▼返信
これ答えが×って事は雨の日は気をつけなくていいって事になるから
問題造った生奴が馬鹿なのは間違いない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:45▼返信
ひっかけへの注意力が高い人は道路でもあらゆる予測を瞬時してるんだ。こんなのあり得んって事故でも車側が絶対しょっぴかれるからあり得る人しか通すわけにいかんのよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:46▼返信
実は頭が悪いってことに今まで気づいてなかったんだね…
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:46▼返信
>>278
自分が受けた時も会場にいる人の3~4割が落ちてた印象だったから、引っ掛けで点数落とす人も多いかもね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:46▼返信
朝鮮顔
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:46▼返信
問題!夕方に水を撒いた。○か×か?

は流石に頭おかしいとは思ったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:48▼返信
俺なんかでも一発合格だったのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:48▼返信
普通の人は落ちない試験
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:49▼返信
教本に一言も書いてない問題が数問混ぜてあるような試験に文句言っても仕方なくね
問題と答えの組み合わせを丸暗記するだけの作業で
それが出来れば意地悪問題いくつか落としても受かるようになってんだから論理性なんか気にするだけ無駄だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:50▼返信
>>278
場所によって違いがあるんじゃない
教習所の成績も出るみたいだし
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:53▼返信
やっぱりキチガイなんだな
もうコイツが写ったらチャンネル変えるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:53▼返信
気持わかる
あそこまでひっかける意味はあるのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:55▼返信
常日頃から自分は頭良いとか思ってるからだろ。人はどこまで行っても愚かなんだよ。こんなポストしてる時点で愚かだしwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:55▼返信
あれ作ってる方も丸暗記してるかどうかしか気にしてないやろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:58▼返信
ほんとうにくだらない
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:58▼返信
本人イタイし頭いいから引っかかるって擁護もイタイな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:59▼返信
筆記試験とか簡単だろうとたかをくくって
日本語のへんなクイズなんだって事を予習せずに落ちたってことだな
自業自得じゃん
この人って自分の間違いは他責にするタイプの人なんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:59▼返信
それこそ命に関わる話なのだから
もっと真面目に問題づくりしろって言ってんの
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:00▼返信
違う
このバカみたいな理不尽を堪えてこそ運転での忍耐が身につくのだ
みたいなことを書いてみた
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:00▼返信
普段はあまり見ない標識だけとにかく覚えて
筆記試験を受けて落ちたパターンかな
わりと多いね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:00▼返信
自分が正解できなかった問題は
自分よりも出来ない人が作ってる問題とか
言い訳が終わってるwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:01▼返信
人を見下すナチュラルサイコパスやん。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:02▼返信
速度標識無かったら70キロ以上で走ってはいけません=× って覚えてるほうが逆に混乱するだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:03▼返信
普段のクイズ問題でも間違ったときは
この問題は自分よりも出来ない人が作ってるとか
自己弁護して他人のせいにしてそう
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:06▼返信
あんなもん対策してりゃ一発で受かるわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:06▼返信
それにしても何であんなに合格率高いんだろうな。学科試験って
合格ラインは100点満点中90点で、東大生でも間違える問題がいくつかあるわけだろ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:09▼返信
>>278
やっぱり落ちる所は落ちるのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:09▼返信
いろんな知能水準の人が運転するんだから自分と水準が違うと問題を間違うとか
相手がバカだからわからないじゃ遅かれ早かれ事故るしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:09▼返信
>>310
知っているか
運転免許の学科試験は満点以外はお情け合格だということを
あんなん満点取れなきゃ誰かが死ぬんだ当然だよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:12▼返信
>>310
AかBの扉があって答えはBですって言ってるの聞いてなければ東大生だろうが五分五分だろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:12▼返信
ば~か
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:13▼返信
>>313
だったら普通に日本人絶滅してるし、そのアンカー先に言うことでもない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:13▼返信
こんな言い訳する人じゃ
実際の道路に車で出たら
ここを一方通行に設定してるのは論理関係的に間違いだ
この街は俺より出来ないやつが作ってるって言い訳して
標識とか無視しそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:13▼返信
>>285
晴れの日は漫然であると公言してる訳だから車両運転資格なしだぞ
死ぬ時はひとりで頼むわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:15▼返信
公道で車に乗り始めたら、警察に停められた時に
今のがスピード違反?
こんな広い道路が40キロ制限なのは論理関係がおかしいって
警察とかに文句を言うのかな?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:15▼返信
>>317
あの類の問題をどうやって自分の中で消化するのか手本を教えて欲しいわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:15▼返信
文章おかしい問題多すぎるからこれは順当
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:16▼返信
そらこいつより頭が良いやつの方が少ないだろうから仕方あるまい?
落ちた理由を他責にしてコメしちゃあかんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:16▼返信
何故何十年もなおさないのか
国も含めて関わってる奴ら全員が問題だとはおもいつつ
めんどくさいから触りたくないって感じなんだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:16▼返信
勉強しかしてない人間のいいわけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:17▼返信
あの試験、1度やったら誰しも文句の一つも言いたくなるものだと思ってたけどあれが普通だと思ってる奴もいるんだな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:17▼返信
>>320
消化も何も人生で1回しか受けない免許試験の筆記って
変わったタイプの日本語の問題なんだなとしか俺は思わなかったよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:17▼返信
基本的に5、6問くらいどっちとも取れる問題があるから、基本的に背水の陣で挑む他ないって印象だったわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:18▼返信
出題と答えの傾向さえ掴んどけばクイズとしても楽勝だろうに…
過去の栄光に縋るばかりで学ぶことを忘れた結果だろうよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:19▼返信
法令を知っているかとか標識を知っているかって問題もモチロン出るけど
なんか人の認知を試すような試験なんだよ
サイコパスは受からせたくないんだろうね
試験を作った人の気持はわかるよ、イカれた人が80キロで車を暴走させたら
街が危険に晒されるからね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:19▼返信
>>326
間違えた時も精神的にノーダメージでか?心の中で悪態も付かず
心広いな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:21▼返信
※330
単純に考えられないんだよ。
結果が返ってこないし実は間違ってるとかわかんないんだから、自分の人生では無いものとしてカウントしてる。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:22▼返信
※89
クイズ王「答えはもちろん×です。例外もあるので」
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:23▼返信
超絶頭良い僕にもこんなかわいいところがあるんすよ〜凡人の皆さんマウント取る気分味わってくださいっていうブランディングやぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:23▼返信
落ちる奴初めて見たwww

アホや😂
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:24▼返信
免許の学科試験をクイズと言ってる時点でトチ狂ってる
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:24▼返信
>>330
この世界の苦しいことは考え方や見方を変えると楽になることは多いんだよ
君も座禅をやると良い
ラクに生きるコツはこだわりを持たないことと
人生や世界に期待しないことだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:27▼返信
舐めてかかると落ちるようにできてんだよ
しっかり勉強しろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:27▼返信
いやあれはクイズだ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:28▼返信
ATで資格取ってるのに、何で試験問題にMTの問題が出てくるんだろ?今思えば
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:28▼返信
むしろ屁理屈全開なあたりがなぞなぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:28▼返信
>>80
対偶で考えたら簡単やろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:30▼返信
>>142
運転に気を付け無い日は雨の降っていない日である
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:30▼返信
あれ新規の問題なんて滅多に追加されてないから過去問のシャッフルだぞちょっと対策してればなんとでもなる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:31▼返信
>>16
数学出来たら正解するんやが
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:31▼返信
あれ落ちるやつとかいるんだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:32▼返信
あれ落ちる奴いんのか実技ならともかく
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:35▼返信
落とすための試験だし。
論理的思考なんて無意味
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:37▼返信
東大なんて糞真面目が取り柄のやつか宇宙人しか行かないから
免許問題なんてむしろ得意分野だろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:40▼返信
>>1
あの屁理屈問題はクイズ作ってる人間からしたら許せないくらいのおかしさだろうな
まぁ職業病ってやつだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:40▼返信
俺は一発合格したが、その意見には同意する。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:40▼返信
あれ落ちるバカ要いるんだ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:45▼返信
AならばBであるとき
BでないならAでないとは言えるけれど
AでないならBでないとは言えないヤツ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:47▼返信
自分よりできない人が作ったとか、ウソだろ?ってくらい漫画に出て来るエリートキャラの負けセリフみたいでドン引きした
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:50▼返信
>>263
渡された問題集を解いていれば定型文で出題されることに気付くから、パターンを暗記するだけだぞ。考える必要すらなく簡単
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:51▼返信
考えれば考えるほどわざとややこしくしているからな
常識と道徳も絡んでくる問題あるし頭よければそれでいいと思っている性格ひねくれたコイツには荷が重かったんやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:52▼返信
自分の能力を過信して勉強しないやつは公道に出せないよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:53▼返信
>>200
受からなかったんすね。運転向いてないだろうから、落ちて加害者になるリスク減らせてよかったね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:53▼返信
どうせ大丈夫だろうと舐めてる運の無い奴をある程度落とすための問題だからなあれ
真面目に勉強してりゃ他で点数はカバー出来るんだからそのまま受かっていい加減な気持ちで運転してたらいつか事故を起こしてたかもと気を引き締めるべきなんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:55▼返信
教習所でドリル売ってんだから買って覚えてから試験受けたら何も問題ない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:56▼返信
あんなのに落ちるなんてよっぽどやな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:56▼返信
知識を詰め込んでおけばいいクイズと違って、
出題者の意図を汲み取らないといけないからな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:57▼返信
言い訳だっさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:57▼返信
>>183
問題集を解き始めたときは、理不尽に思える文章も多かったけどパターンが分かればなんてこと無いよね。しかも解答としては真っ当だし。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:01▼返信
クイズキングなのにとんち引っ掛け問題に惨敗したの?
もう何十年も前から似たような問題ばかりでしょ、勉強不足では?

できない奴に負けたとか言い訳が見苦しい
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:01▼返信
法的に正しい文章なのかという問題であって、論理がどうこうの話じゃないのよ
論理的に含まれているか否かではなく、法規と照らし合わせて正しい文章であるかどうかが重要
含まれているだろうという考え方は間違い
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:03▼返信
コメ欄にいるのは引きこもりキモオタ弱男ニートだから免許なんて持ってないよなあwww
教習所に行く金があったらVTuberにスパチャ送るかフィギュア買って米青子ぶっかけてるもんなぁwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:03▼返信
こういう問題なのはわかりきってることだし
何言ってんのって感じ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:04▼返信
>>365
お前みたいな阿呆が何でこの世にいるんだろうな
マジで人類にとってムダだわ
早く消えろカス
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:05▼返信
>>358
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:05▼返信
>>356
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:06▼返信
>>353
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:06▼返信
>>351
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
>>348
昭和生まれの老害だろお前www
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
>>346
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
確かに検定や資格試験とか回りくどいおかしな問題多いなってのは分かる
ネットで検索出来る事はもうテストやめればいいのに
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
>>334
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
免許持ってないコンプのやつって世の中にガチでいるから怖いんだよなw
あれ取れないって相当だぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
>>333
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:07▼返信
>>363
3回分くらいついてる模擬試験問題みたいのやればパターンはだいたいわかるわな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:08▼返信
>>331
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:08▼返信
>>328
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:08▼返信
>>375
それこそ運転には試験必須やん
運転中に瞬時に検索できるわけもないし
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:08▼返信
>>324
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:09▼返信
>>319
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:09▼返信
学科試験落ちた経験者が粘着してて草
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:09▼返信
>>317
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:10▼返信
>>308
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:10▼返信
>>305
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:10▼返信
※387
学科試験落ちたアホが何か言ってますよーwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:10▼返信
>>301
免許持ってないアホが何か言ってますよーwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:10▼返信
>>385
1度落ちるくらいは普通にあってもおかしくはないよ
俺は初回で合格したけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:11▼返信
※390
学科試験落ちたアホが何か言ってますよーwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:23▼返信
まぁ言い訳したところで落ちたのは事実だしね
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:24▼返信
満点とって所長賞みたいなの貰ったな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:27▼返信
よくこういう屁理屈問題で話題になるけど今この手の受け手で解釈変わる問題なんてほとんどないぞ、出るなら雨の日は気をつけて運転しなければならないが晴れの日は気を付けて運転する必要は無いみたいな出し方するわ
どっちにしろこんな問題あって1.2問程度だから試験落ちるって相当恥ずかしいやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:29▼返信
そういうひっかけ問題以外の交通法問題を"何問も"外さないと配点的に落ちんぜ?
だから筆記で落ちる奴は乗っていいレベルではない
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 01:53▼返信
こんなゴミでも通る適性検査の存在意義って
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:06▼返信
それでも受かってる人間が多くいる中落ちたってことはその程度の認識でしか読んでないってことだよ
残念 次頑張りましょう
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:07▼返信
>>80
考えるもなにも卒業試験やそれまでに同じ問題くそほど解くやん
考えるとかそういう問題じゃない
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:07▼返信
え?
アレ落ちるの?
って言うか落ちれるの?
筆記で落ちるとか都市伝説かと思ってた・・・・。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:10▼返信
>>273
人間としておかしいは別に見下してないやろ基地外
僕よりできない人が作ってるは完全に見下してる
ちなみにお前は完全に俺より下だけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:28▼返信
>>368
ガイ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:28▼返信
免許センター周辺に塾があって、そこで数時間詰め込めばバカでも受かるとか言われてたのに
つか教習所行ったのなら学科も必須でやらされるよね?原付の免許でも取りに行ったんだろうか
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:28▼返信
>>369
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:29▼返信
ちょっと勉強して免許取るみたいな考えの人間に車運転させちゃダメに決まってるだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:29▼返信
>>370
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:29▼返信
>>371
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:29▼返信
>>372
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:29▼返信
>>374
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:30▼返信
>>376
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:30▼返信
>>378
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:30▼返信
>>380
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:30▼返信
>>381
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:30▼返信
>>383
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:31▼返信
>>384
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:31▼返信
>>386
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:31▼返信
>>387
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:31▼返信
>>388
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:32▼返信
>>390
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:40▼返信
さすがに行きの電車だけでは足りんだろ
何度か演習やってパターン覚えないと
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:44▼返信
要するに自分の頭で考えずに癒着が有る例題が載ってる本買って暗記してねという事だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:50▼返信
晴れの日は気をつけなくて良い
なんて問題に書いてないなら○だよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:58▼返信
>>17
満点でマグカップなんかもらえるのか
知らんかったわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:59▼返信
交通違反犯しても「ルールが間違ってる!悪いのは世界だ!!」って言いそう
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:02▼返信
単純に言えば、あの程度の試験もパスできない人だったんだな。という感想が残っただけだわ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:03▼返信
東大出身の大学教授のある人も 落ちているという

原因は勉強不足   勉強しなくても大丈夫という自信 過信だろう


427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:05▼返信
1,2時間勉強したら足りただけの話
自分は一発で受かったけどこいつより頭良いとは決して言えんわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:05▼返信
誰だよこいつ負け惜しみダサすぎ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:28▼返信
クイズだけやってなよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:36▼返信
道交法が意地悪な訳じゃなくて姑息で卑劣な地権者たちが勝手な言い草で都市開発をデタラメにぶっ壊すからああなったので・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 03:55▼返信
「運転免許試験に落ちたことがある」は「今現在も運転免許試験に落ちたままである」じゃないぞ
このレベルの奴が「雨の日は~」でマウントとった気でいるんだからさぁ……
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:21▼返信
>>431
今は持ってるに繋がらないのマジでガイジだよなNHKとか好きそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:25▼返信
大事なのは法律を覚えることであって
クイズ感覚で勉強もしないで適当に試験受けるのクソすぎる
さすがフワの彼氏
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:29▼返信
まぁ日本語として怪しい変な問題があるのは確か
というか引っかけやイジワル問題を排除して正解率100%で合格にして欲しい
間違って覚えてんのにそのまま合格して公道走るってヤバない?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:29▼返信
返しが頭のいい人の言うことではないなw
ほんとにAIの時代が来たら消えるやつ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:43▼返信
あれは考えない事を要求してる問題だから
ちょっとでも考えたら間違える
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:56▼返信
簡単な引っかけ問題にまんまと引っかかって落ちたんやなw
自分は頭良いって思ってるやつが引っかかってて草
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:56▼返信
おかしいのはてめえだ
自分だけが正しいと思ったら大間違い
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 05:08▼返信
ルーピーゴミすぎwIQ50くらいか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 05:17▼返信
じゃあ雨の日は気を付けて運転しないわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 05:40▼返信
屁理屈問題・・・

ひっかけ問題の事か?
それ以前に他の人が出来て自分が出来ない事の方が問題じゃね!?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 05:54▼返信
フワの彼氏
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 05:55▼返信
全問正解をさせないためのトラップみたいな問題は大抵2、3問混ざってる
でも、それを外したところで他の問題に正解していれば合格にはなるよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:09▼返信
この記事だけ見るとくそかっこ悪いな 内容見てないから強くはいわんけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:11▼返信
あれは問題集をちゃんとやってるかの暗記クソゲーだから俺もびっくりした記憶がある
最初教科書読んだだけだとひっかけに翻弄されて予習のPCで解く奴8割ぐらいしか出来なかったからな
ただそこで出題傾向を知り、バカでも出来るように下に合わせた勉強なんだって気付いて後は全部満点
予習テストしてなかったらこの人と同じく一度悲惨なことになってたかもしれん
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
「雨の日は気をつけて運転する」の答えが×の時、
雨の日は気をつけて運転するべきですか?

の問いに誰か答えてほしい
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
超頭悪そうなDQN底辺ですら運転免許取れてる(筆記合格してる)ような試験に落ちるほうがアレ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:15▼返信
>>447
超頭悪そうなDQN底辺ですら運転免許取れてる
のが問題だとは思わないのか?超頭悪そうなDQN底辺だな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
AはBだが、AはBではない
の答えがこれw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:17▼返信
あれ落ちるとかよっぽどなの認めような
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:19▼返信
>>448
論点ずれてますよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:19▼返信
筆記は普通の人かそれ以上の人がなんの前知識もなくやると
作ったやつが余りにも国語力無さすぎて馬鹿なせいで落ちるって罠が仕掛けてあるからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:19▼返信
暗記で受かるような試験だから
ヤバい運転手が増えまくってるんだろうに、、、
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:20▼返信
>>446
『雨の日は特に気を付けて運転する』なら🙆だけど基本、雨でも晴れでも気を付けて運転するんだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:21▼返信
自分より頭の悪い人が作った問題に負けてるやんw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:35▼返信
引っかけ要素は意地悪だと思うし納得できない部分あると思う
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:38▼返信
確かにひっかけ問題は何を判定するためなのか分からない
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:39▼返信
問題は屁理屈が多いって論理的に考えてもろて
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
過去問の正解をコピペするもので考えるものじゃない
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:47▼返信
ダッサwあんなの底辺高校卒業でも余裕で一発合格出来るのにwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:47▼返信
断続的、段階的の使い方おかしい問題有るよな
しかも過去問見ると正解不正解が逆になってたりする
そういうアホ問題で点数落としても合格しろって事やね、引っ掛け以外全て正解すれば良い
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:09▼返信
頭良くても過信したら不合格になる良い試験って事だな
事故起こすのはコイツみたいにこうすれば大丈夫だろうと自分の能力を過信してすべき事をしなかった人なんだし
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:35▼返信

あんな筆記試験に一発合格しようが、何回落ちようが関係ない

重要なのは実技で交通ルール遵守が本質

464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:37▼返信
世の中には想定通りの運転をしないやつが多いという事だぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:44▼返信
お前より何倍も優秀な官僚が作ってるンだわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:46▼返信
教習所で事前にテストしていればわかること
電車でなんたら倫理どうのじゃないだよ
ルールを厳守出来るかというテスト
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:51▼返信
現実の世界もトラップだらけ
トラップ回避能力の審査だよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:55▼返信
>>17
そもそも合格者って点数知れるんだっけ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
この人はよく知らんけど勉強できるけど頭はよくないタイプ?
仕事だと勉強だけできる人は意外と仕事できないよね
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:05▼返信
なにも知らない人からは変な問題に見えるけど、実際は教習所の授業で教わることや模擬試験の答えを覚えていれば絶対に合格できるようになっているんだよ
つまりこの人は自分の知識量に過信して教習所での勉強をサボっていただけや
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:12▼返信
別の前提を持ち出されて不正解扱いされるのは嫌だよね
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:17▼返信
次ですぐ受かるだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:26▼返信
>>465

官僚=優秀ではない
官僚=世渡り上手なだけだ

世渡り上手が優秀だと思ってるならそうだろうな
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:41▼返信
はちまの中の人「落ちる人いるんだ」っていくらなんでも運転免許試験エアプすぎるだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:02▼返信
>>460
中卒もね
476.運転免許おちる馬鹿いるんだな投稿日:2024年08月29日 09:18▼返信






                   ※1 さすがゆとり
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:24▼返信
要領悪い
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:30▼返信
免許なぞなぞを解けるくらい正解(と言われてる)を答えれる様にしとけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:34▼返信
免許とか楽勝なのに文句言ってんのかと思ったら問題が悪すぎて手のひらどころか全身返したわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:35▼返信
実際はただの暗記で合格できるけどそうなると困る。
だからなんとかして受験者の点数を下げてやろうという出題者の意図を感じる。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:36▼返信
>>52
実際いたなぁ、シートベルトつけなくても死ぬのは自分だけだからつけたくないとか
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:43▼返信
論理が間違ってるものを許すと、過去問で対策した人だけ受かって、論理的に間違ってない人が落ちるというわけわからんことになる。訴えれば勝てるよ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:46▼返信
論理より意識の問題だしな

でも落ちないだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:10▼返信
夜は気を付けて運転しなければならない。答えは×
理由:昼も気を付けて運転しなければならないから
みたいなのは流石に怒っていい
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:14▼返信
>>26
いや、論理的な問題やぞw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:23▼返信
勉強すれば誰でも合格できるけど舐めて無勉だと落ちる
って問題作ろうとするとこうなるのかもしれない
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:52▼返信
本当に賢い人は相手に合わせて対応できますよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:54▼返信
応用きかないんやね。
運転するなよ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:04▼返信
受けたとき半数くらい落ちてたからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:08▼返信
舐めて無勉で受けたんだろ
過去問やってりゃ落ちようがないというのに、その言い訳は見苦しい
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:12▼返信
運転免許に高学歴有名人が落ちるというのはあるあるなんだよな
深読みがどうとかじゃなくて確率論の問題で
麻生太郎、菊川玲、伊集院光とかが聞いた事があるし、ポケモンの有名高学歴なクイズ王みたいな人もたしか落ちてたはず
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:35▼返信
自動車学校で筆記試験何回かやるから配られたプリント丸暗記してた気がする
自分が受けた時も落ちてるの再試験の年寄りしかおらんかったけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:42▼返信
あえて理不尽な問題に対応する協調性とか頭の切り替えや柔らかさを見てるんだろ
偏屈やこだわり強い奴は煽り運転したり事故起こしたりするから
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:43▼返信
まあクソ問だらけなのは間違いないね 
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:44▼返信
問題のクセのある法則性に対応すれば受かる
つまり「法則」に「対応」する能力を見られてるんだよ
円滑な運転に一番必要だから
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:48▼返信
そうは言ってもひっかけばっか出してこないから普通に他のも間違ってたんじゃないのかなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:44▼返信
落ちはしないが、問題文が変なのはわかる
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:38▼返信
ほんとに頭いい奴はこの問題おかしいだろって思いながらちゃんと正解してんだよwば~かw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:41▼返信
「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」
答え:×(普通自動車でない大型、中型自動車でもシートベルトをしなくてはならないから)

これおかしいだろw
それ以外のケースでもするけど、どっちにしろ「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」ではあるだろw
「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」し「大型、中型自動車でもする」
ひっかけとかじゃなく、日本語としておかしい
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:43▼返信
そもそも完全に理解してる人が間違えてるんじゃ問題としておかしい
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:48▼返信
クイズ王より学が無い人がたくさん合格しているのに何でだろうね。
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:59▼返信
>>501
まず思考を殺して法令に従うことを覚えさせられるためのテストだから
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:02▼返信
>>499
「普通自動車に限っては、公道で運転する際にはシートベルトを装着する必要がある」
とか言う問題文なら×なのも理解できるけど、おかしいよな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:03▼返信
>>499
内容関係なく
『必ずシートベルトを装着する必要がある』
という「必ず」の二重繰り返し文が×だという日本語の問題か?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:07▼返信
井沢みたいな自分で考える人は学徒動員で徴兵されたら
脳死で軍命に従ってた先任に疑問を呈して
「学徒が生意気な」と目から火が出るほどビンタされる事になる
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:11▼返信
>>484
こんなので怒ってたらちょっとダメな警察官の取り締まりに引っかかると
烈火のごとく怒りだすので不合格
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:52▼返信
昔からそんな問題だ出るって分かっているんだから
そこは対応しなくちゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:03▼返信
昔から融通のきかない発達障害を落とすためって言われてるからな
見事に該当してるのでは
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:20▼返信
問題に問題があるのは事実
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:44▼返信
あんなん狭い範囲の暗記やん
真面目チー牛ががり勉してただけで、地頭はDQN以下の記憶力ってことやろ😂
ガリ勉するのもひとつの才能やけどな😂
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:45▼返信
>>80
勝手な解釈して事故を起こす迷惑なバカを選別できて優秀な試験やん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:47▼返信
まじめに解いたんか…
攻略法あるのに
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:04▼返信
このバツが正解だとするなら雨の日に気を付けないで運転することが正しいと解釈されても仕方がないよなぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:13▼返信
多少理不尽と思っても大人しく決められた正解を選べる
これができない奴は運転しなくていいよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:00▼返信
昔から東大生でも意外と落ちると良く聞いたな
逆に軽い知的障害あっても1発合格だったりするしようわからん
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:13▼返信
まあ同じ問題しか出ないんだから覚えとこうや
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 19:55▼返信
いや、こいつの頭が悪いだけ
あの問題は落とすことを目的としてワザと情報を伏せている設問がある
その意図を理解しないで挑むからこーなる
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:55▼返信
>>473
思ってないお前の方がが少数派だと思うで
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:49▼返信
俺が国語の教師やってたら
同じ文面でテストに出して生徒を地獄に落としたい

直近のコメント数ランキング

traq