• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





バンナムの特大不良物件のまま終わったブルプロ



関連記事
【超速報】バンナムの不採算オンラインゲーム『ブループロトコル』、サービス終了決定wwwww 2025年1月18日に : はちま起稿





20年続けるとかのたまったゲームが

なぜこんな早く終わったのかを語る






ブルプロの何がまだ許せないって、
旧来的なMMORPGを現代に持ってきたら思ったより
ユーザーがノってくれなかったんですよねって
論調で失敗の原因を語っている所


古き良きMMOと比較するのも失礼なくらい出来が悪いのよ
作った物が時代のニーズに合わなかったんじゃなく、
ただただ不出来だった










この記事への反応



そそっ!そこねー!!
バグ多過ぎで内容以前の問題だったと思うのだが・・・
とりあえず、面白く無くてもまともに動くものにしてから、内容を吟味して調整して欲しかったよ。個人的には


ラグナロクオンラインの前でもそれ言えるのかと問いたい…

まじでこれに尽きるRPGってレベルが上がる、進むたびにやることが増えて楽しくなるのに対してブルプロは一生草集め、素材集め。
苦痛でしかない、戦闘力面に関してもユーザーが並行になるように作られてるし、露店もないから早く始めたユーザーが馬鹿を見る


ほんとこれ過ぎるw俺はMMOじゃないアクションRPGだー吹聴してたのもFF14と比べられたくなかったからで、そのアクションRPGも原神とかゼンゼロとか強力なライバルが出て来るや否やMMOがどうとか言ってインタビューでMMOに擦り寄る姿勢逃げ回ってるようにしか見えなかったんですよね

ブルプロ㍉しらだけど何となく伝わってきた

#スパロボDD がサ終する時にPが同じ様な事言ってそうな気がする...ユーザーどうこうじゃなくてまずゲームとしてのクオリティの問題なんよなSVも「どうせシナリオ読まないし演出見ないんでしょ?」的な事抜かすからそうとうヤバい


これ分かる先々月くらいのインタビューで、「思ったよりライトユーザーが多かった」って答えてて、「そのライト層をヘビー層に引きずり込むのがお前らの仕事だろうが」と思った

まじでこんなこと言ってたのなら救いようがないな
むしろ旧来的なMMOの良かった点を悉く潰して持ってきたから失敗したんだろ
黒い砂漠の取引所やレイドボスシステム、狩りの爽快感を真似するだけでも全然違ったのに


そうそう。古き良きゲームが不評だったから流行らなかったんじゃなくて単純に面白くないゲームだったのよ…

これわりと思う。古いMMOだからというよりそもそものゲームを面白く作れなかった




昔のMMOも今やると戦闘とかは面白いとは言えないけどブルプロはそこだけはどっこいだったよね。

でも他の面白い部分が昔のMMOにはあったけど、
ブルプロはガチャとかでかなりそこが減らされてたのが最初やった感じは厳しかったなぁ


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DCJNL129
柳瀬こたつ(著), 道造(著), めろん22(著)(2024-08-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6










コメント(446件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:00▼返信
未だにマスク😷が外せない日本人🎌は精神異常だ👊!
ただの風邪🍃に怯え同調圧力👥によりマスク😷が外せない馬鹿🐴🦌からマスク😷を外させよう!
日本人🎌なら素顔🤗を見せよう!正しい日本🇯🇵を取り戻せ!マスク😷ワクチン💉☠️自粛🏠️は有害🏴‍☠️!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:01▼返信
ちまきちゃん本日はえらく語るじゃないですか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:01▼返信
全然MMOじゃないのにMMOってことにしたがってる奴がいる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:02▼返信
>>1
武漢ウィルス発祥の地がわるい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:03▼返信
なんで日本のゲーム開発が落ちぶれたのかがよくわかるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:03▼返信
吉田に新生してもらうとしよう
というかバンナムにそういう再構築出来る人いないのね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:03▼返信
物欲全開モラル崩壊だった頃のFF11が面白かったらしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:04▼返信
クソゲー
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:04▼返信
開発9年とか言っているから古き良きとか言ってその頃まだあった古臭いゲームデザインだっただけじゃないの
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:05▼返信
神ゲーのモンハンワールドでもやってた方がいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:06▼返信
最初からズレたのに何を今更
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:07▼返信
俺は悪くねえっ!俺は悪くねえっ!
頭弱くて根性ないユーザーが悪いんだ!
てしてたら打ち切り宣告されましたーごめんなさい
てダサすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:09▼返信
爆速でサ終すると
次もまたすると思われて
誰もその会社の課金ゲーを警戒しまくる

そりゃ地雷ゲーしか作れないんじゃ人が集まらないでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:09▼返信
バンダイナムコに期待するやつがバカ、まだスクエニのほうが期待出来る
ゲーマー的にスクエニは悪評続きだけどバンナムと比べりゃ相当マシな部類、それほどバンナムはクソ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:09▼返信
お得意のステマと転売はどうした?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:10▼返信
1年間の平均雨量は1700mmです
今回の台風10号で九州四国では800mm以上降る場所もあります
この台風だけで1年の半分一気に雨が降る、土砂崩れ浸水、全てに備えてください
九州では現在16万戸が停電しています、九州四国中国地方の方は充電できるものは今のうちに充電しておいてください
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:10▼返信
10年以上やってる現役アークスだけどNGSもかなりやばい空気をぷんぷん感じている
追加新規リージョン打ち切り、新ランクやクエストなど一生同じものを使い回し、イベントらしいイベントがない、デザコンイラコンリアルグッズコンなどのプレイヤー参加型コンテストが開催されなくなった、プレイヤーアンケートすらしなくなった、急にコラボガチャを連発し始めた、PS5版クライアントがない、検討するといっていたスマホ版が音信不通で緊急告知すら確認できない、プレイヤーのオリジナルストーリー潰してまでこれまでので基礎設定やストーリーひっくり返して捻じ曲げてまでストーリーを終わらせにかかっている(基礎設定変更で自キャラ勢ブチ切れ)、課金圧と装備製作難易度と頻度がやばい、装備格差が酷くコンテンツもなく実装されるのはエンドコンテンツばかり、装備にも魅力がないシリーズ武器と使い回し色違いだらけ……と書ききれない末期
既にこの2年くらいフレンドは98%くらインしていない状態で運営のムーブみてるとNGS終わるんじゃないかって感じを痛感している
NGS終わるんならPSO2とセットでオフライン版出して欲しい……
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
ハイキュー売れたからいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
全部が中途半端なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
時勢に合わないゲームを100億もかけて作った偉業
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:12▼返信
>>4
悪臭
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:13▼返信
しょうもないゲームに集まってくれた人さえ大事に出来ないのにどんな面白いゲームが作れるんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:15▼返信
MoEのほうがよっぽど面白い
比べるのもおこがましほどに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:15▼返信
古き良きって豪華声優陣に並ぶ地雷ワードよな
少し前のセガも良く使っては滑ってた
ブルプロは20年運営目標ってより20年既に運営してきた空気の限界MMO感が漂ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
ナムコもろくなゲーム作れなくなってきたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
学マスもね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
話聞いてて思ったのはむしろこのゲームの開発陣
あんまりMMOやった事ないんじゃないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
最初に出たキャラデザ、紙芝居の時点でやる気起きなかったもんなこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:16▼返信
バンナムなんてIP事業でアホから搾取するような会社だよ
ガンダムやアイマスのソシャゲでアホから集金してりゃいいんだよ、コイツらにネトゲなんてハナからできっこないんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:17▼返信
>>1
どうせ外でないんだから関係ないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:17▼返信
こいつらがかかわってるゲームは絶対にやらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:17▼返信
そういえばあの型落ちモブアニメ風3Dポリゴンもとうとう飽きられたか、今はゼンゼロだのいろんなアニメ風3Dが出てきてるからアレくらいじゃないと今のユーザーは満足出来んわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:18▼返信
シーズンパスの衣装がコピペばっかりになった時点で先が長くないと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:19▼返信
長年かけてこんなゴミしか作れんバンナムに呆れてんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:20▼返信
エミュ鯖で課金要素全開放バランス調整ユーザー目線神運営版をお待ちしています
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:21▼返信
で…でもPS5には中華があるから……
そうアルヨ!PS5をワタシタチの領海と認めれば、これからもジャンジャン爆買いしてあげるアルヨ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:21▼返信
課金する要素ないからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:21▼返信
ゴミッチに対応したらもっと酷くなってたやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:21▼返信
こんなゲームといっしょにしないで
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:22▼返信
20年やるって言ったのにこれだからなw
きついだろうなユーザーは
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:22▼返信
黄昏の我が国を象徴するゲームと言えるだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:24▼返信
ガチで古の時代のMMOを高い水準で作れてたから
マニアは確実に付くから早期終了になんてならないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:24▼返信
これで思い出したけど、PSO2の責任者も発言で炎上して開発責任者にも関わらず一切表に出なくなったよね
今はどうなんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:25▼返信
>>10
アニメ風モンハン出して!ストーリーズのグラでモンハン出して!😭
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
※6
そもそも最初のβテストが不評過ぎて2年かけて作り直して出てきたのが今のなんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
ユーザーは受け身の姿勢やめろよ
楽しめないと言う前に楽しむための努力をしろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
マーケットあってレアものの売買できれば多少はマシだったかもな
みんなでダンス最高とか言ってた奴らなんてすぐいなくなったし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
30分で辞めたもん
伸びるわけない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
通常MMOサービス終了で運営も無念さとかユーザーに感謝とか
各ユーザー達もそれぞれ思い出やら、感謝とか名残惜しさとか、そういうのが出てくると思うんだけど
最後の最後で運営とユーザーで喧嘩おっぱじめるとは・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
いるよねーこいういう弱った相手にイキり倒すやつw
恥ずかしいとは思わないのかな
運営に文句いう方法用意されてんだからそっちでやればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
開発者が「ブルプロは20年やる」と発言
実際には19ヶ月程でサ

つまり、ブルプロゲーム内では現実より12.63倍の早さで時間が経過しているウラシマ理論的な空間だったと推測できる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:26▼返信
ビビる程やる事無かったよな
エンドがチョイ強い武器を作る
作ってどこに持っていくのでどこも無い状態で一気に人が減った
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:27▼返信
ずっと待っててお出しされたのがただのソシャゲもどきなんだから呆れたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:27▼返信
まあここまで大ダメージなのが知れ渡ったら
国産ネトゲを新規に作るメーカーなんて無くなりそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:28▼返信
20年やるとか言ってたスタッフには何らかの処罰が必要だろ、ほぼ詐欺やで
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:29▼返信
>>49
人間らしくていいじゃん
ソシャゲサ終で感謝のきれい事並べてる奴らの方が気色悪いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:29▼返信
フロムの寄生虫の名は伊達じゃないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:29▼返信
ロード長すぎてどうしようもない鉄拳7を発売した無能プロデューサーを彷彿とさせる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:30▼返信
もう日本人さんだめだろ
センスが壊滅的
中韓の方が良い
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:31▼返信
まずMMOなのにトレードとかマーケットの機能が無いって聞いた時から嫌な予感はしてたわ
どの口が旧来のMMOを参考にしてるとか言ってるんや
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:31▼返信
うるせぇ
サ終はお前らが課金しなかったせいだろうがボケ
62.投稿日:2024年08月29日 06:32▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:33▼返信
シンプルにゲーム作りが下手だって認識持たないと次に生かせないぞ
あと他のソフトの人気動向で商売の仕方を変えるくらいしないと厳しいと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:33▼返信
>>43
木村pが大事な場面では出てくる時があるぞ
当然録画で
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:35▼返信
>>44
アホか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:35▼返信
マジで面白くなかった
1日で辞めたゲームは初めてだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:36▼返信
まず第一に根本的な問題としてブルプロを作ってる奴らがブルプロをやってない
(生放送でP、Dクラスのやつが基本操作や仕様等が分かってない醜態をさらしていた)
この時点で良いゲームになるはずがない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:36▼返信
つまらんつまらんギャーギャー喚きながらいつまでたってもしがみ付いて辞めないゴミムシって惨めだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:37▼返信
※59
そりゃCSのオフラインゲーしか作ってなかった日本メーカーが
PCメインのオンラインゲーム作ってた中韓にかなうわけがない
しかも日本のゲームはキャラゲーばっかだしw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:38▼返信
>>67
おっとDTネカマ大国のN国の悪口はそこまでだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:38▼返信
開発9年運営1年で計10年も金と時間を無駄にした罪は限りなく大きい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:39▼返信
まあMMOこけてるのは中韓のほうが多いしなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:39▼返信
>>67
仕様はともかく操作はちゃんとやってたはずだが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:40▼返信
ネトゲ知らん人が昔のネトゲの悪いとこだけ真似てソシャゲとして作ったネトゲ
みたいな意味分からんものだった
ちゃんと過去の成功したネトゲを分析してから作ろうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:40▼返信
当初は話題だった美麗なアニメ調グラも今はもう珍しくないのがな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:40▼返信
割と入ってくれてた初動のユーザーを突っぱねたのは誰だと思ってんだ。
嘘はつくし反省しないし責任転嫁するし、逆に誰が好きになるんだこのゲームと運営を
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:40▼返信
>>60
いらんよそんなの
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
>>75
言うてアニメ調って中華のP2Wスマホゲーしかないからな
ブルプロ難民の行き先は存在しない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
学マスは大丈夫か
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
>>76
嘘は良くない
あんたが
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
昔のネトゲを1週間くらい遊んだ経験でうわべだけマネして作った感じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
※36
おじいちゃん歳いくつ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:42▼返信
こんな民度の低い連中がいるから終わったんだよ
責任転嫁してんのはお前だろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:43▼返信
MMOってのは完全に特殊なゲームだから
ゲームデザインもプログラムもほぼ専門職が必要になるんだよね
そのことが分かってない会社が普通のゲーム作る感覚で突っ込むとこうなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:43▼返信
>>78
だな
オンゲーだとこれ以上のものは他にない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:43▼返信
>>80
つまりブルプロは20年続いてた……?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:44▼返信
ネトゲにするならマーケット必須じゃないのかってのと着せ替えゲーとしても課金要素が強欲過ぎて人増やす気無さそうっておもた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:46▼返信
20年続けると豪語したのに1年しか保たなかったゲームとして伝説になるね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:46▼返信
でかいプロジェクトの大作ゲームほど金と人かかってるからな
見切りも早いんや
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:47▼返信
ネトゲの運営がクソ下手なバンナム
ガンダムとか独占産業状態なのにどうやったらあんないくつも潰せるんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:48▼返信
うわダッセェw
終わるからってXみたいなとこで吼えるなよw
内輪でやれや
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:48▼返信
バカだなぁ
トレード出来ないMMOなんて生き残れるわけねえじゃん
あの変態超クソゲーのPSO2ですらそれでまだ存在出来てるのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:48▼返信
>>83
また全てユーザーのせいにしてウケないゲームを作り続けるんだろうな……
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:50▼返信
仮にマーケットが実装されたとしてもトレードする物がないしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:51▼返信
NHKパクリアーカイブみたいなスパイに全データぶっこぬかれてガタガタになったんだっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:52▼返信
※90
ゲーム屋じゃないから外部委託しかできないただのおもちゃ屋だからな
日本のゲーム業界が落ちぶれたとかの話になると闇が深いよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:53▼返信
DDONより消滅早いとは思わなかったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:53▼返信
ブルプロは初動でPCのみで60万人プレイヤー集めた実績はあるから
新規MMOの需要自体は間違いなくあったといえるのだから
(まあそっから1年でこうなるとかどんだけクソだったんだって話だが)
これで萎縮せずに各社チャレンジはしてほしいところ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:53▼返信
高額ガチャは許す、コンテンツ不足も許す、モデルやマップ使いまわしも許す、放置BOTも…まあ仕方ない
上級調査が糞なのは許さない、ボスの周りに雑魚敵を大量に湧かせて難易度調整すんな
とにかく開発力が無くて水増しでごまかしてた印象
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:54▼返信
・そそっ!そこねー!!
バグ多過ぎで内容以前の問題だったと思うのだが・・・
とりあえず、面白く無くてもまともに動くものにしてから、内容を吟味して調整して欲しかったよ。個人的には

こいつ同調してるつもりなのに全然分かってない
逆にゲーム自体面白けりゃバグがあっても支持されるんだよ
これは根本的に面白くなかったって話してんだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:55▼返信
とりあえず難民()の童貞弱チーおじ共はNGS()に移住すればいいんじゃね
お前らの大好きな半裸の女アバターが9割の天国だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:56▼返信
ブルプロ民って稼働数日から「初期のサイバー◯ンクと同じ不具合出てる」とか「HDDバースト発生した」とか有名なバグの名前をひたすらwikiに書き込んで叩くのを数ヶ月くらい続けてたじゃん
何で怒ってるんだろ?
ガチャが想像を絶するくらい高いってのは合ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:57▼返信
>>101
ブルプロ難民なんて存在するの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:58▼返信
PSストアの星評価が2.5

分かるやつにはこれだけでブルプロがどんだけ凄まじいゲームか分かるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 06:58▼返信
ゲームをやるほうが悪い
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:01▼返信
昔ながらのMMOとかこのブルプロもそうだけど、課金のさせ方が兎に角下手なんだよね
後はプレイヤーの不満を軽視し過ぎ、胡座かいてると簡単に辞められてくよ
新生14が未だに人気あるのはこのフィードバックがちゃんと反映されてるのが大きいのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:02▼返信
旧来のMMOならガチャで無く月額にして難易度を低めにしないとな
むしろ旧来要素ってどれのことを言ってるのやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:03▼返信
なんか高見してるが今のカプコンはワイルズも課金まみれにしてくるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:03▼返信
>>101
N◯Sは初期の頃の絶望的な完成度もそうなんだけど課金不具合出ても「気を付けて課金して下さい」みたいな告知出したりとかただのヤバいサービスになってたから一ヶ月経たずにやめたなあ
稼働前のグラフィックアプデでロボ男の身長がおかしくなって修正に僅かな課金必須だったのに何の反応もなかったのもヤバかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:03▼返信
またプライドばかり高い無能集団バンナムかよ
お勉強しか出来ない馬鹿の集まりなんだから頭だけ下げてりゃ良いのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:04▼返信
※108
ワールドと大して変わらんのじゃね
1000万以上売れるって確定してるタイトルだし小細工不要やろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:05▼返信
※96
ブルプロはバンナム内製というのがまたアレなんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:05▼返信
サ終確定してからアツく語り出す謎の勢力
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:05▼返信
バンナム得意の水増しガチャ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:06▼返信
バンナムオンラインは無能集団
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:07▼返信
当時FF14立て直しで評判だった吉田の真似事しようとして失敗したんだろ
自分らが無能だったって自覚持てよカスチーム

てか「バンナムには」MMOの運営は無理
運営出来る器じゃねぇんだよ、会社として
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:08▼返信
バンナムに期待出来る人ってバンナムゲーム初めてだったんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:09▼返信
バンナムって、そもそもゲーム制作の好きな社員なんて一人も居ないだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:09▼返信
だっから昔から言ってるだろ
「ゲームできる奴」にゲーム作りさせろと
お勉強だけできてゲームセンス無いただの社会人に物作りさせるからこうなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:09▼返信
ぶっちゃけ初手水着ガチャは悪手も悪手なんだよなあ……
まあそれ以外にも二年かけて作り直すくらいならそれをオープンβ期間にしてずっとテストしてりゃよかったんだ
古き良きなんて言っちゃいるがお前の古きは韓国産量産型MMOで、ROMoEマギノビがやってた無料オープンβで客にいい思いさせるような事はやってないし、PSOの先見性やFF11のシリーズ要素もないんだぞ
ないわ。しかも初期クラスROに負ける数しか用意できてねえのは恥だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:11▼返信
20年保証を真に受けて安心した結果の課金は多いよな
運営都合で20年続けなきゃまずいってのはあっただろうけど
PRに利用したのはたちが悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:12▼返信
古き良きMMOにガチャなんて無いやろボケ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:14▼返信
こうやって日本のゲームメーカーは保守的になって人気タイトルの続編しか作らなくなっていくんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:15▼返信
(・酒・) それは、どうしてですか?
(^酒^) たかがゲームじゃあ無いかww
(・酒・) …満足される懸念があったん
b(OxO)n 僕らが損してしまう
('ω'`)
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:15▼返信
βテストで不評だった時もFF14やNGSへの叩き棒としてこれを持ち上げてたのが相当数居たので運営が勘違いするのも仕方ないとは思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:17▼返信
待ってください、「原神終わったな」とかイキったり、これのためにPC買い換えた人とかも居るんですよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:18▼返信
>>1
あんたが素顔見せてないやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:20▼返信
>>104
規制まみれだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:20▼返信
旧来MMOが退屈なのは間違ってないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:25▼返信
古い屋台を持って来て新しく商売をしようとしたら足りないものが多すぎたってだけの話
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:27▼返信
ラグナロクオンラインでさえゲーム性で面白かったかと言われると結構疑問だけどな……?
ぶっちゃけチャットツールだったよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:27▼返信
フィールド共闘の必要無し、重要素材やレベル上げはMOインスタンスへ
そもそもの設計が旧来MMOじゃない
旧来MMOと言ってる対象がFF11あたりっぽいのがズレすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:27▼返信
ウルティマオンライン「家買えるの?プレイヤー同士で商売できるの?ねえそれでMMOのつもり?」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:28▼返信
下岡聡吉、鈴木貴宏の名前をバンナムのゲームで見かけたらそのゲームは見送りだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:29▼返信
※131
戦闘中や休憩中にコミュニケーション取る余裕が出るゲームのほうがMMOとして上等だと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:29▼返信
パックマンを知らない今のバンナムに何を期待できるというのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:29▼返信
水増しのコピペ戦闘コンテンツしか追加しないんだから終わって当たり前
何がおもろいねん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:30▼返信
スパロボDDサ終してねーよデマ流すな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:30▼返信
ボッタクリシステム満載のガンダムゲームだけ作ってろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:31▼返信
※61
課金したくなるようなゲームを作らなかった運営が悪いんだろうがボケ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:32▼返信
>>126
原神がより快適に遊べるね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:32▼返信
古き良きMMOをお届け!からのー、課金圧MAX!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:32▼返信
古き良きならコマンド制のバトルにするべきだったな
中途半端にアクションゲーにして、どこをターゲットにしてるかわからん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:33▼返信
戦闘コンテンツに力を入れて搾り取るのは衣装から
このちぐはぐさよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:33▼返信
昔のMMOはゲーム部分を純粋に見たらお世辞にも面白くなかった。プレイヤーが面白かった
開発者でもゲームその物でもなく、やっていたプレイヤーが面白かった。ブロントとかリロイとか、そういうアレな人が許容されていたとも言う
でもそれを開発者が口に出したらおしめぇなんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:34▼返信
>>139
特定のブランドしか売れない三流メーカーが増えて悲しい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:34▼返信
やってないから知らないけど昔のMMOの模倣っつっても真似したところがおつかいとおつかいアイテム拾いだけってこと?
昔のMMOといったら日課とかなしに経験値重視、レアドロ一発系、コツコツ系の好きな金策の狩場に一生こもるのが昔のMMOだと思うんだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:35▼返信
10年近く何やってたの
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:38▼返信
とりあえずこれで得たノウハウでテイルズの新作作れよ



あ、使うのはグラだけなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:41▼返信
>>121
それ公式確約じゃないんだよね
ただのゲーム内での意気込み表明
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:42▼返信
とりあえずブルプロ制作に関わった奴らはクビでいいだろ
才能ないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:43▼返信
MMO開発者はもっと海外のMMOを触った方が良いわ
FF11を参考にって言ってる時点で視野が狭すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:43▼返信
>>136
パックマンを知ったところで今のバンナムに何のプラスがあるというのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:44▼返信
※3
開発が海外にはMMOって事で売ってたぞ、アクションRPGは言い訳にしかすぎない

155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:44▼返信
中身も問題だらけだったけど
発表当初は高品質に見えたアニメルックなグラも
リリースがもたついてる間にもっと優れてるの出てきて
出る前からその売りが消えたからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:44▼返信
>>35
エアプ乙
課金要素解放したり経験値1000倍になったりしても根幹部分が救いようのないクソゲーだから無駄でーす🖕😅🖕
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:47▼返信
そういやガンダムのオバウォもどきも爆速でサ終したなぁ
判断の早さだけが取り柄
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:47▼返信
立ち上げは赤字覚悟の出家つ大サービスでユーザーを確保してから
後は徐々に搾り取ればいいんですよ

中韓の基本無料は大体そんな感じでやってるでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
昔のMMOは生産職やってる奴とか戦闘だけやってる奴好きなことが出来てその世界で暮らしてた

ブルプロはユーザーに敷かれたレールを走る以外の遊び方をさせない
よくある最近のクソMMOと同じタイプだった
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
なんかさも旧来のMMO用意しましたよ~って開発側が思ってそうなのがやばい
旧来のMMOのくせにレベルカンストさせるの楽だし、別にカンストしたところでなんか楽になるわけでもなくて
上位コンテンツへの参加券が入るくらい。バザー露店のようなゲーム内経済圏は全くなくダンジョンの
マッチングはオートでユーザー間の繋がり0。ハウジングも無ければバトルイマジンは全然思い入れ入らんし
育成コンテンツみたないものは一切ない。これが古のMMO?
古のMMOの方がまだ面白いわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
バンナムってガンダムとDBのブランド力だけで保ってる会社に成り下がったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
※109
MS xboxOneパリティや買取保証や時限独占(欧米PSO2は2年NGSは1年)の弊害
xboxOneはPS4の半分程度のスペックしか無いからそれに合わせるとグチャグチャになる、と云うかなった
PSO2末期NGSサ開始3ヵ月前あたりかにPSO2側クライアントがNGSと統合した結果
異常なLvで処理落ちと色彩グチャグチャと縦の解像度か減りキャラの顔は縦に圧縮され不細工に自キャラだけで無く全NPCが黒人化する…当初は黒人バグのみ認めカラーチェンジパス数枚配布しその他のクレームには逆ギレで対応するものの
SSだけじゃ無く動画で比較検証されて渋々認め処理落ちはPS4の仕様と譲らなかった…ユーザー側がブチギレてセガでは無くSONY PSストアにクレーム、ゲームとして成立しないLvで処理落ちしてて不快なのでストアから削除して欲しいと…かなり沢山クレーム来た様でセガ慌てて対応しら小容量のアップデートでEp4開始よりも軽くなっててワロタ…尚色彩グチャグチャと黒人化は結局直せず謝罪して逃げた…この後NGSでも改善諦めて謝罪し逃げるパターンがふえる…他では公式シンボルアート?の文字が全て英語(時限独占1年)終わると日本語だらけにww画面が薄暗いのは欧米仕様(外人は夜目が効くから~とふざけた言い訳しだす)今もPS5には対応せず…
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
面白い要素が0だったんだから乗るも何もないよw
マネタイズがわりぃとか犯罪者と癒着してるとかどうでもいい開発もおかしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
課金しないと強いビルド組めないのは今の時代きついっす
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:49▼返信
古き良きネトゲにしてくってなら別に初期のバランスも許容だったが
結果的に古き良きじゃなく一部が古い、一部が新しい時代で最悪な喰い合わせのままだった
ゲーム性は時間がかかる億劫なアイテム集めとか部分だけ過去持ってきてレア堀エンコンなしでただ面倒なだけ
課金部分は課金圧アホ低くて性能には直結しない衣装売りだから課金者は課金しても気持ちよくなれんから課金しない
取引機能はなしで資産を築くみたいな事も全くできん。古き良き要素なんてなかったよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:51▼返信
原神やった後にこのゴミやったら笑えた
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:52▼返信
国産MMOの夢は捨てないで欲しいバンナムまだまだお金持ってるでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:53▼返信
古き良きMMOって言いながらソシャゲのガチャ混ぜてそれも激渋だからな・・・
そりゃ人逃げるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:53▼返信
ブルプロがはじめてのMMOだったけどMMOって技が4つしかセットできないのが当たり前なの?
覚える技は結構あったのに4つしかセットできないせいで戦闘が単調すぎておもんないってレベルじゃなかったが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:54▼返信
ブルプロは無課金の人権ゼロだったからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:54▼返信
コエとテクはさぁ、まだ一緒に上手いことやれてる感あるけど
バンとナムは一緒にいる意味あんの?お互いにとって
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:55▼返信
>>167
さすがにもうGOサインは出せないでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:55▼返信
あたシコ勢しか残らなかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:55▼返信
※169
それはCSでのリリースをしようとしているゲームだから
ボタンの数しか使えないようにしてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:56▼返信
PC版のベンチ動かしたけどなんかモーションや演出がショボかったから手を出さなかったけど正解だったかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
※167
でも最低限あの三人組はプロジェクトから完全に外さないとね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
※171
これ作ったの旧ナムコなんだけど、、一緒に居ないとつぶれるよ大赤字なんだからスタジオとオンラインは多分精査されて終わりエンターテイメントに一本化、スタジオは無くならないだけでその存在価値は0だろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
※174
FF14は20個とかアビリティ使えるけど?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
国産に拘る必要ある?
中国様が出してくれるやろ
アニメ調のMMOを
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:57▼返信
もうこの手のアニメ調大作ゲームは中国か韓国に任せとけよ
日本にはもう無理だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:58▼返信
今のバンナムの社内がどうなってるかは知らないけど、バンナムのナムコ側の生き残りが作ってればまた違った結果になってたんじゃないのかね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:59▼返信
関係ないけど鉄拳8が微妙でナムな部分もパッとしないよなあ
近年はアライズがテイルズシリーズにしては久々に良かったくらいか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:59▼返信
※178
アクションじゃないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:59▼返信
>>174
同じくCS展開してたドラゴンズドグマオンラインは余裕で
複数技プリセット切り替え出来てたけどな
まあこれもサ終ゲーだけどもさ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:00▼返信
中国と韓国のゲームが爆売れしてる横で日本の大型タイトルが爆死続き
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:01▼返信
日本のゲームはもう開発者死んでるからね、任天堂ゾーンにかかわった次回が長すぎて開発力0
育成できなかったんだから終わってる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:01▼返信
※184
それをいうならブルプロも切り替えできる
あれができるこれができるじゃなく観念の説明でしか無いよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:01▼返信
mihoyoとかのモーションなり演出は
日本の実力あるアニメーターが参加しててアドバイスなり監修してる感じするわ
向こうの人材だけで作ってるとは思えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:01▼返信
※154
皆なんでこれをmmoっていうんだと思ったらバンナムが言ったのか
わざわざ勝ち目のないジャンルにするの草
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:02▼返信
>>6
サ終じゃよ
次はないw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:03▼返信
>>14
どっちもどっち
すぐサ終するだめ企業同士
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:03▼返信
UIは明らかにコントローラー基準のせいであのUIだったもんな
マウスやマウスモード前提ならもっとウィンドウタイプのUIにできるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:04▼返信
古臭いタイプの周回重視のMMOとガチャの組み合わせとか
それだけで地雷って分かるやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:04▼返信
>>149
スカーレットネクサスでいいじゃん
あっちのほうが派手だし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:04▼返信
>>16
ガイなんやなあ?
脳みそ壊死してて、文章考えると頭が痛くなるんやろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:05▼返信
圧倒的コンテンツ不足のせいだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:05▼返信
>>192
それはMO要素
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:06▼返信
今の時代に合わなかったとかなぜ11と14や信長なんかはまだあるんだい? これが答え
何も真似すらできていない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:06▼返信
>>125
ファーストタッチでpso2のほうがマシって思ったゲーム初めてだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:06▼返信
国産大型ネトゲはまた5年〜10年は出ないだろうな
それは次期FFオンラインになる可能性が高そうだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:06▼返信
8年も時間をかけて糞をひり出してしまったあたり上から下まで無能揃いだったのでしょう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:06▼返信
運営の3バカが開発さぼって遊び呆けてたからじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:07▼返信
まぁ発表翌年くらいにサービス開始できてたらあんな出来でも多少は伸びたと思うけどねw
クソほど時間かかってアレってなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:08▼返信
原神ショックでゴミになってしまった
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:08▼返信
バンナムで唯一稼げてるオンラインゲーはバトオペ2くらいか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:09▼返信
オンラインとしてもアクションとしてもゲームとしても全部ダメなの逆に奇跡だろ

207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:10▼返信
>>4
とうとう6つ目の国である「ナタ」が登場、竜に乗って移動できる、過去最大級に気合の入ったフィールド……と、リリース前から「今回は気合入れてます」みたいな雰囲気を醸し出しまくっている『原神』のver5.0。まぁ『原神』って毎回「今回は過去最大です」みたいな顔してる気がしますけど。
なんとなく、『原神』で「リリース前に新verを触らせてくれる」ことって中々レアな気がします。「スタレとゼンゼロであれだけやってるし、あとは原神でなんかやったらグランドスラム制覇ですね、ハハハ」とか言ってたらホントに『原神』の話が来た。ハハハちゃうわ!! HoYoverseいつもありがとう(鳴き声)。
そんな感じで、ver5.0を楽しみにしている旅人のみなさまに向けて、新要素と新キャラクターを紹介していきます。ドラゴンライド要素とか、「ムアラニ」と「カチーナ」の話とかですね。大丈夫、流石に魔神任務のネタバレは一切してないから。そこだけは本当に安心してください
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:10▼返信
※205
あれも死にそうだけどw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:10▼返信
サービス開始早々、3バカどうにかしてすぐに作り直せって声が多くあったが
あれが唯一の正解だった
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:11▼返信
昔のバンダイと同じクオリティと言えばわかるはずなんだけどおっさんが多いにもかかわらず詐欺られて笑う
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:12▼返信
>>64
あのシリーズプロデューサーは隠れたままなのか
ある意味すごいな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:13▼返信
>>174
ネトゲなのにCS化をみこして肝心な戦闘がおざなりになるとかアホすぎてもう…
MOはいくつかやったけど技が12個ぐらいセットできたからどのゲームもブルプロより面白かったわ
まあお約束の渋い強化システムや高難易度によるギスギスレイドでどれもやめたけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:13▼返信
>>198
FF11と信長は安いサーバーで低空飛行ができてるから
FF14はMMO難民が求めてるような古のMMOではない
FF14はタルコフに近い
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:13▼返信
倉庫にアイテム預けるのに1スタック単位で毎回ロードが発生するのヤバすぎだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:13▼返信
ドラ糞10ですらまだやってるのにブルプロときたら、、、
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:14▼返信
バンナム「20年続けると言ったな、あれは嘘だ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:14▼返信
そもそも時勢やニーズのリサーチすらできないんならゲーム作りなんてやめちまえよ
あ、やめるんすよねすんまそw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:14▼返信
>>213
確かにFF14は古いMMOとは全然違うな
一応コンテンツとして古臭い方も用意はされてるけどやらんでもいいし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:17▼返信
面白くなかったならなぜさっさと引退してねーんだよ
クソなのわかってたのに原因転嫁すんなよ

ニーズに合わないのは事実だろ
面白くてもMMOなんて時代遅れの産物
FFは11の頃からのファンがいたから盛り上がっただけだよ
斜陽ジャンルなんだよMMOはな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:18▼返信
ストーリーやグラフィック部分は特に不満はなかったんだがな。

システムがただただ長く遊ぶネトゲとして成立してなかったし、
金稼ぎたいと思ってんのかってくらい、意味のな課金システムだったしで・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:18▼返信
無料ゲーで同接アクセス過多イキりしてた時点でね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:21▼返信
トコヨ草と貝殻集めてた時に急に虚無に襲われて止めましたね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:25▼返信
こんなゴミゲーに課金したバカおる?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:25▼返信
MMOのつまらない作業も、プレイヤーとの交流があるから当時は面白く感じたけど、
今はプレイヤー同士の交流をめんどくさがる人が多くなり、
それを排除したMMOが増えてるが、結局それはただの作業だけが残ってるんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:25▼返信
>>215
少なくともユーザビリティの点ではドラテンのほうが億倍マシ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:29▼返信
前評判は高かったけど即落ちしたのはなあ
あれじゃ仕方ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:30▼返信
古臭く作ってあるのも食いつきが悪かったのも事実だろ
何で開発のせいにしてるんだよさっさと見切りつけない側のせいだろおもんなかったってのは
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:30▼返信
売り文句に「古き良き」って宣伝するゲーム99%駄作説
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:31▼返信
最初は賑わってるってニュースになったが爆速で過疎っていったな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:32▼返信
とはいえ仮に出来よくても今のご時世MMO且つあの課金圧は無理でしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:32▼返信
そもそもMMOじゃねえし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:33▼返信
>>229
最初の三カ月は混んでたな
そこでやめたからその後は知らんけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:34▼返信
技が少ししかセットできない、なんて言い訳にならんだろ
pso2ですら最後の方の職は技が派生しまくって実質10種類くらい使えたんだから
ブルプの方がアクションとしてしょぼいってだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:34▼返信
まあ仮に古き良きものでもダメだったと思う
仮にグラフィックだけ良くしたFF11を今現代にもってきても失敗したろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:34▼返信
>>231
俺もそう思ったがバンナムがそう言ったらしいからそうなんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:36▼返信
※199
初期しかやってないけどPSO2は初期の段階で無限ハムスターできる要素とかトレードの経済があったから100倍マシだと思う
無限ハムスターをするためのマップ探しとかそもそものレアアイテムの価値がどんなもんかは忘れたけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:37▼返信
公式サ終報告動画でS岡が後の作品にブルプロが影響を与えられたなら嬉しいとか言ってて吹き出した
こんな失敗作から学び取るものなんて一つも無えよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:38▼返信
これでブルプロ信者はPSO2を倒せるとか言ってたんだぜお笑いだよなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:38▼返信
>>237
反面教師としてなら…
それもあんまり役に立たないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:39▼返信
初日にダウンロードしてログイン出来なかったからまあいっかでやらずに放置してたら、昨日メール来ててちょっと驚いた
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:40▼返信
結局メモリリークだの敵が動かなくなる致命的なバグを何一つ解決できないまま終わったな・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:40▼返信
ゴミだからサ終した
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:41▼返信
>>233
めんどくせーだけだろそれw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:42▼返信
FF14凪節の暇つぶしにやってたけど黄金のレガシー出てから全然ログインしてませんでしたわw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:45▼返信
>>198
11が生きてるのは聞いたことあるけど信長オンラインもまだいきてたんだ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:46▼返信
ホントこれな
昔のネトゲに失礼
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:46▼返信
ブルプロ延命させるために切り捨てられた5つの新規プロジェクトに関わってたスタッフが可哀想
バンナム社内であの三馬鹿相当恨まれてるんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:48▼返信
バンナムは、ガンダムとファミスタしか作れないことが分かった
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:48▼返信
>>169
アクションじゃないが14は大量にセットできて尚且つコントローラーでやれる仕組みになっている
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:48▼返信
これに懲りたら国産のオンゲなんぞに手を出すんじゃねーぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:49▼返信
>>239
他ができてること一つもできてない上に、
何か余計なことして失敗した分けでもないからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:49▼返信
余程赤字垂れ流してんだろうなぁ
バンナムとしてもこれは恰好が付かないので続けたいんだろうけど見込みの無いレベルのヤバさがあるってことか
20年間はこれでこの手のゲームでの覇権は無くなったなバンナムは
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:49▼返信
>>243
ここまで派生したのは最後だけだがもともとこういうゲームだぞpso2
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:50▼返信
>>243
アクションゲームで派生がめんどくさいって何だそれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:51▼返信
>>169
アプデで途中からパレット切り替えできる様になってアクションセット数笛はしたけど焼け石に水でしたわ😂
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:52▼返信
まさかNGSよりも先にサ終するとは思わなかったw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:55▼返信
ブルプロのゲーム内コンテンツが少ない→ビーチバレーと鬼ごっこ実装しますでもうダメだこの運営って思った
そのビーチバレーと鬼ごっこも実装できないまま終わるんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 08:58▼返信
今同接500人程度らしいし、こんな状況でよく1年持ったなって思うわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:03▼返信
延期地獄で10年近く開発やって、あの出来で20年運営出来ると思ってる感性がおかしいんだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:05▼返信
ライブサービスってのは先行者が強い
クオリティが高くてもユーザーを奪えるか分からないなかでクオリティが低いのは厳しいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:09▼返信
ガチャに人権装備入れてがっつり集金してからサ終発表したの如何にもバンナムって感じで草
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:12▼返信
今現在でもFF11さえまだやってるじゃん、ゲームが面白ければ客はつくんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:12▼返信
コメ欄で指摘されてる使えるスキル数とか課金する意味がないとかは結構改善されてるんだけど正直遅すぎた
リリース当時から今の状況ならまだ続いたろうに・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:16▼返信
なんで日本のゲームって出せば出すほど劣化してんの?
中華ゲーなんて数年おきに進化しまくるのに
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:18▼返信
FF11は20年以上前のMMOだけど、バージョンアップを重ねてレベリング型からコンテンツ型に移行してるから昔のMMO
そのものとは少し違うな
レベルなんて早々にカンスト迎えるし
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:19▼返信
ゼスティリアを潰した功績で出世した連中がゼスティリア以上の赤字垂れ流して
責任逃れ出来てるのは「でもお前らゼスティリア嫌いだろ?」俺達はお前らの真の仲間
だから無罪なんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:21▼返信
>>265
アメリカ進化 ─────→ 劣化
           日本進化 ─────→ 劣化
                     中国進化 ─────→ 劣化
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:21▼返信
月額MMOばかりだった頃は良かった
古き良きってのならそこを再現すれば良かったのに
ガチャゲーはクソ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:23▼返信
βテストのときは絶対やる!と思ってたのに正式までの期間が長すぎてやる気が風化して触らなかったゲーム
やっぱネトゲはある程度テストプレイさしたら正式をすぐやるべきだわ。βでアツくなってるうちに打たんともーどーでもよくなるw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:23▼返信
バビロンより持ったじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:26▼返信
ブルプロはアクションゲームのくせにアクションクソつまんないのがな
2つくらいしか技持てないから皆同じ構成同じ武器で自分がモブだと実感出来たわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:27▼返信
10年とそのかけたカネでFF11を救って欲しかった・・・22年前のフルキヨキMMORPG、FF11
まぁスクエニ(FF11、汚し有り)とバンナム(ブルプロ、汚し無し)で全然関係無いんですけどねw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:27▼返信
もうMMOは流行ってないってのもあるけど、映像もキャラも外に全く情報が流れてこなかったな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:30▼返信
>>254
全員が複雑な操作好きだと思うなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:30▼返信
>>1
未だにww
新ネタ探す気力すらないのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:31▼返信
※265
FF11は今もレベル上げとその死亡時ロストに苦しんでおりますよ?
JobMaster後のMasterLevel、ML初期で止めておけばそんな苦しまないけれど
エンドコンテンツはじめるとそんな事を言ってられなくなる。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:33▼返信
やってたことがグラフィックを改造したリネ2だしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:35▼返信
ほらなネトゲ下手くそ勢のバンナムだったろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:37▼返信
ゼンゼロくらいキャラが魅力的だったらな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:42▼返信
ブルプロ開発8年で原神が4年前だから仮に開発4年目でリリースできてPS、Xbox版が同時に発表されててもサ終が1、2年延びたってくらいしか差は無さそうだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:43▼返信
悪材料も出尽くしたしバンナムいっくぞ~~~⇧⇧⇧
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:46▼返信
マジで糞面白くなかったし
自キャラがどー作っても地味でダサい見た目にしかならんし初期の服も糞ダサいからモチベーションが一気に氷点下まで下がったところで目の前に現れたメスガキに付いて行ったら極悪な詐欺契約させられてドン引きして辞めた
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:47▼返信
まだ続いてる古のMMORPGで勉強してこい
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:49▼返信
偉そうにゲームについて語ってる奴多いけど、ソシャゲなんてやってる時点で負けてる事に早く気づいたほうがいいよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:52▼返信
>>264
1.開発者がゲームプレイしないから数年先のトレンドを読めない
2.開発者が参考にしているのがクオリティの低い国産ゲームだからAIキメラと似た現象が起こる
3.低予算だからそもそもクオリティを追求できない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:54▼返信
後出しジャンケンで草
サ終告知されるまで、遊んでたんだろうなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 09:56▼返信
>>284
でも敗北者はブルプロでした🙄
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:03▼返信
ただただ虚無だったな
アクションRPGと言うにもMMOと言うにも全てが低水準
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:04▼返信
結局敵が停止するほどの同期ズレすら直せない開発がMMOを作ろうとしてたんだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:05▼返信
日本じゃダメやな
原神しか勝たん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:06▼返信
そんな運営だから終わったって答え出てるじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:08▼返信
他責思考
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:08▼返信
Βの時点で答え出てたのに撤退できなかったのが悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:09▼返信
20年運営とかいう割には課金が短期回収路線だったのがね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:13▼返信
MMOで取引無いとかつまんなさそう
ソロゲーならストーリー進行と共に段階踏んで装備整ってくところだけど、MMOだと他人が作成した結構使える中古装備を雑魚が落とすレアで買って一気に強化できたりレアと中古装備の相場とか経済部分も面白いのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:14▼返信
仕事だからやってるみたいな人材じゃほんとにいいゲームは作れないんじゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:14▼返信
職業少なすぎ
スキル少なすぎ(よく使うスキルが低レベルでも高レベルでも一緒)
1レベル上がるごとのワクワク感がない
レベルが上がっても場所が変わるだけでやる事は一緒

古き良きMMOって言った開発者は多分パラレルワールドからきたんじゃないかな
じゃないと発言の意味がわからない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:14▼返信
>>113
3日だけの思い出を語るヤツなんなんだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:15▼返信
>>21
いやこれ詐欺ちゃうんか
「20年はやる」って言って金集めて1年半で逃亡
普通に考えて悪質すぎるやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:16▼返信
>>3
嘘広告よな
ユーザーに嘘つきまくり
バンナムは技術力低いのもだけど全く信用できない…
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:17▼返信
課金しちゃった人の怒りが収まりそうにないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:18▼返信
リリース時に💩だったのは100歩譲るとして
その後のアプデが全てゴミカスなのは擁護できんわ
プレイヤーの求めてるもの何ひとつ理解してないだろバンナム
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:20▼返信
>>301
いや当たり前やろ
20年やるって言うから金出したのに1年半で持ち逃げやで
騙されて金取られたようなもんだし
これ犯罪にならないんか
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:20▼返信
一か月くらいしかやってないけど、
Lv10くらいになったら装備これね。素材はあっちとこっちとこのダンジョン周回してね
集まったら機械に放り込んでね
防具はこのイベントみたら素材あげるよ
みたいな筋道が固定されすぎてて微塵も楽しくなかった
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:21▼返信
>>284
パンナム運営が書きそうなコメント😅
そういうとこだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:23▼返信
スクエニ バンナム KONAMI コエテク
これが日本の短期サ終四天王や👆😁
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:23▼返信
トレードも経済概念も無い
よってレアアイテムが無い
これの何処が古きMMOなのかと
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:27▼返信
>>286
まさに外野で草
公式配信出すたびに低評価で話題になってだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:29▼返信
>>237
悪い見本にはなった
運営としてやってはいけないことが詰まってた
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:29▼返信
ゲーム分野においてバンナムの評価が最底辺に落ちた
バンナムはいつも宣伝だけ頑張って売り逃げするパターンだな
リリース前後だけ異常なほど記事広告だしてクソゲー売りつける
内容の批判が増えると記事広告は激減する
学マスも全く同じ売り方してる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:31▼返信
バトルだけの単調な作業
衣装が課金じゃなくガチャという謎
不具合をなかなか直してくれない遅さ

古き良きいいゲームでした
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:32▼返信
>>306
なんでセガだけ許されてんだよ。サクラシンクロエラゲその他短期サ終しまくってるだろうが
いいか?まともなのはなカプコンだけだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:32▼返信
>>219
MMOだから失敗したってのは運営擁護
MMOが人気ないのは否定しないけどブルプロがMMOの中でもクソゲー過ぎたことから目を逸らしてはいけない
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:32▼返信
【ブループロトコル、サービス終了】
豚「そもそもPS5だけとか範囲が狭すぎる〜そりゃあ無理だわ」
豚「そもそも恩義かなんか知らんがPS5独占が狂っている。ド素人でも出来る判断がなぜ出来ないのか」

へ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:34▼返信
>>26
あれも中身ぜんぜんダメだったな
やたら宣伝工作してるけど
サービス開始前後の2ヶ月だけ宣伝しまくって消えるいつものバンナムソシャゲ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:36▼返信
未来の学マス
まあ騙されるほうが悪いんだが
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:37▼返信
アバターは全部ガチャだし組み合わせで個性出しづらい
そのくせ石の配布少ない
戦闘が単純に面白くない
敵が硬いから周回も面倒になる
やることすぐなくなる

良かったのはメインストーリーのみかなぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:38▼返信
※306
セガ「ゆ・・・許された・・・」
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:38▼返信
>>281
アホか
メーカーとしての欠陥が露呈したわけで
出尽くしも何もない
信用できんわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:39▼返信
>>312
ワイはSEGAをメーカーとは認めない
論外や
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:42▼返信
アイマスなんかはいい例だけど
バンナムは焼き畑産業的に古参ユーザーをすぐ打ち捨てて新規ユーザー開拓しまくるんだよな

その最たる例が9・18事件
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:43▼返信
※318
セガは一生バーチャブランドに縋ってりゃいいんじゃない?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:44▼返信
>>320
ひでぇwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:44▼返信
※319
出尽くしたどころかこれからも膿み出し続けるんだよねバンナム
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:44▼返信
絵を動かせたら作業終わりみたいな開発してるからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:45▼返信
バンナムだろ?
つまらないのは当たり前
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:53▼返信
昔のMMOが現代じゃ通用しないのも事実だろ
古き良きとか老害かよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:55▼返信
なんでMMOが廃れてるのかもわからず昔のMMO丸ごと作るのは悪手すぎる
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:57▼返信
>>328
丸ごと作れてもいねーから
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:59▼返信
>>329
草ァ!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 10:59▼返信
FF14みたいにリブートできればよかったのに
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:00▼返信
生活コンテンツなし、ゲーム内経済なし
昔のMMOって20年くらい前のことか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:01▼返信
別に旧来的では全然ないよ。売れたEQやWoW見れば似ても似つかないことが分かるだろ
しかも鰤がWoWの後継MMOを作らなかった事と、FF14のMMO内MO化を少しでも知ってれば
現代のニーズも普通に分かるはず。開発の怠慢をユーザーに押し付けてもなあって
初期の同接20万人も居たんだから中身がそこそこでも10年は行けただろ。中身が無かっただけで
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:04▼返信
マジでそう思うわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:05▼返信
あぁ終わったんだ一時期名前聞いてたな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:05▼返信
つーか公式もMMO名乗れる出来に達してないの自覚してたから
MMOじゃないよオンラインアクションRPGだよって言い張ってたよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:09▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:10▼返信
やれること少なすぎるうえにロードマップも既存コンテンツの拡張ばっかでなんの期待も持てなかったら
序盤にやめたけど、結局サ終すんのかい
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:12▼返信
>>337
バンナム社員?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:19▼返信
旧来どころか「何のためにネトゲ内ハクスラするのか?」って事さえ指し示せなかった
そりゃ作業無間地獄で目的も結果も無いんじゃさすがにニートヒマ人でもやらんよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:20▼返信
ブルプロはマジでクソゲーCSの最適化すらまともに出来んし
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:30▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:32▼返信
実際ユーザーのせいなんだからしゃーない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:34▼返信
このレベルのグラでリリンク並のACTだったら盛り上がってただろうね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:38▼返信
武器がけん玉って格好悪いだろ、マジで開発側のセンスが無かった
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:39▼返信
そんなつまらないゲームに手を出しちゃってサ終されて涙目ってこと?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:40▼返信
>>345
ヤッターマンとジーニアスとケンダマンの前で同じことが言えるの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:40▼返信
>>327
昔のMMOすら作れてなかったから!古き良きを馬鹿にしないであげて!!
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:41▼返信
ブルースカイの頃からずっと待ってて正式プレイは3日程でつまらなすぎてやめたけど
エアプレイヤーとしての期間は今続けてるプレイヤーよりよっぽど長いから
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:41▼返信
開発期間8年ってマジかよw
大枚叩いてゴミ作っちゃったの?www
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:43▼返信
調べてみたらけん玉武器にしてるキャラって結構いるんだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:43▼返信
あまりにダメすぎたよ
何もかもダメだった
逆に何か良いところがあったかと言われれば何もない
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:44▼返信
旧FF14から新生したように
同じ事できないのか
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:44▼返信
バンナムの言ってることは間違ってないだろ
MMO全盛時代のシステムを現代にそのまま持ってきて新作作ってもそりゃヒットする可能性はゼロだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:45▼返信
MMOになれてすらいなかった
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:45▼返信
>>353
もうやってこれなんよなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:45▼返信
バンナムはもう太鼓の達人とガンダムだけ作ってろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:47▼返信
>>357
ガンダムゲーもやらかし続けとる
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:49▼返信
昔のMMOってスキル構成とかステ振り考えるのが本当楽しかったけど今ってそういうの流行らんしな
誰かとダベりながらコツコツ毎日遊ぶニーズもソシャゲが満たしちゃってるし
ストーリーとかがよっぽど面白けりゃFF14みたいに息も吹き返せただろうけどバンナムにそれは期待できないし

考えれば考えるほど初動がPCオンリーなのが悪手だったな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:51▼返信
>>354
ゲーム内容をそっくりコピペしてグラだけ昔のレベルに落としたとして
15年前にリリースしてたとしても受けなかったと思うわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:53▼返信
βテストからの音信不通が酷かった
2年後には唯一の売りのグラも目新しさ無くなってたし
362.投稿日:2024年08月29日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:53▼返信
そういやニート共に聞きたいんだけど
ガンブレ4って面白い?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:56▼返信
ガンダムブレイカー4開発期間5年でこれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:57▼返信
MMO全盛時代のシステムを現代にそのまま持ってきてというけど
そもそも同じMAPで違うアイテムの回収する複数のクエストを受注しても同時には回収出来ないとか
普通のゲームでも「出来て当たり前の事」が出来てない時点で
それでクエスト数豊富ですとのたまっているのだから出来が悪かったからが原因と言われても
そりゃそうだよなとしか言いようが無いしな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:02▼返信
作ってる奴らがネトゲーどころかゲーム自体の面白さが何なのかもわかってなかったな
他社ゲームの表面的な部分だけを参考にしながら、手探りで、訳も分からず、何となく形にしていって
とりあえず作り上げてみただけのようなゴミゲーだった
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:02▼返信
大量にサ終するゲームあるけど素材ばっかり増えてもったいない気がする
素材使いまわして色んなゲーム性で出してみて当たったのだけ続けるとかじゃダメなのかな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:04▼返信
想定内のサ終
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:05▼返信
あそこの3馬鹿は前からそんな態度だったじゃん
生放送も長いこと見てないから最近はどうなのかは知らんけどもさ
素晴らしい物を作ってるのにユーザーが評価してくれてない、俺たちは悪くないってので透けて見える態度だった
まともなユーザーはその時点で離れてたから今更憤ることはないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:09▼返信
オープンワールド素人が作ってたって暴露が実に的を得てる
ゼルダも原神も背景ビジュアルの美しさが世界を冒険する楽しさを支えてるのに
そこを完全無視してキャラモデルにだけ予算投資して背景やゲームそのものをおろそかにしてるとかホントあほ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:20▼返信
>>354
そんなことはそのまま持ってきて作れてから言ってくれ
ブルプロには関係ない話だよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:26▼返信
古き良きMMOを今も続けてるFallout76は面白くないコンテンツの新陳代謝が早くてニュークリアウィンターなどは早々に終了し責任者がクビになってる
結局、コンテンツを矢継早に打ち出せるか否かがMMOの鍵であってバンナムはマンネリ化が早いんだ
だからBLUE PROTOCOLの様な自社コンテンツの創造に失敗する
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:27▼返信
>>354
全然当時のそのままじゃないよ
超絶劣化
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:27▼返信
ブルアカの偽物
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:29▼返信
>>369
そんな態度は微塵もなかったよ
安心して
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:31▼返信
>>336
FF14と比較されたら負けるからアクションRPGって言ってたけど今度は原神と比較されてボロカスに言われたんでやっぱりMMOって言い出した
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:31▼返信
MMOとは、多くの人たちがオンラインで同時参加するでいいはずだが

ブルプロ運営のハマったMMOはFF11で比較的新しく
古きMMOはこれよりももっと古いMMOだから食い違うのだろう
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:32▼返信
プレゼンが上手いやつは逃げ口上も上手いわけだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:32▼返信
>>332
20年前の初期ROと比較しても天と地の差がある
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:33▼返信
>>328
運営擁護になっとるぞ
ブルプロがダメなのはMMOだったからじゃなくて旧世代MMOと比較してもボロ負けするレベルのゴミだったから
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:34▼返信
>>327
我々は良いものを作ってたんですが時代とあってませんでしたー
ってのが嘘だと叩かれてるんだよ
昔のMMOと比べてもゴミだったから
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:36▼返信
出来が悪いって適当な表現で
全然説明できないものがMMOが終わってる証拠でもある
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:41▼返信
[PS5/XSX|S/PC]バンナム、「ブループロトコル」のPS5版とXSX|S版を発表するもサービス開始時期未定でPC先行、料金体系はF2Pというガンエボパターンに

この時点でコケるのが目に見えていたからな、ベータテストからサービス開始まで数年空いたのにCS版を同発にできないとか無能だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:45▼返信
SYNDUALITY(シンデュアリティ)の方もなんか作り直しをしてていつサービス始まるか不明だしこのままお蔵入りさせて損切りした方がいいのでは?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:52▼返信
FF11とか、経済の循環とか、戦闘の計算とか、めちゃくちゃしっかりしてたよね
ブルプロはその辺めっちゃ適当だなって感じだった
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:53▼返信
ほぼ日本人しか遊ばないのにPC限定な時点でどれだけ意見が偏るのかも気にしたほうがいいような
まぁそれ以前みたいだけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:56▼返信
>>367
何故か嫌がるよな
使いまわしますって宣言しちゃえばいいのにね
流用ガーって言われても流用してますが何か?で終わるのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 12:58▼返信
>>1
過去10年間で、中国では「小粉紅(しょうふんこう)」と呼ばれる巨大な集団が現れました。近年、小粉紅は、「愛国青年」、または若い「民族主義者」の意味で使われています。

 彼らは、半世紀以上にわたる中国共産党(中共)の洗脳宣伝の中で育ったため、中国共産党を愛することが国を愛することだと思っており、本来の中国と中共を分けて考えることができていません。そのため、彼らは、国内外でいわゆる「愛国主義」を掲げて、米国、日本、韓国などの国に対して敵意を持った言動を取っています。

 彼らはどんな命令でも従う事に慣れており、明らかに理不尽な指示にも反抗しません。権威の前で彼らは自主的に考えないように教育されています。
 彼らは人間性を尊重する事も、生命を大切にする事も知らず、中国国内外やSNSで、普遍的な価値観に対立する事ばかりします。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:00▼返信
>>343
確かに面白くなくても仮にボタン一つ延々と押すだけの虚無だとしてもガンガン課金してくれるユーザーばかりならサ終にならんわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:03▼返信
>>381
まぁそれが本当なら個人的には好きだったのですが残念ですくらいのレスは付くもんなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:04▼返信
>>318
ゲーム内容的には良作なことは多いけど、運営やマネタイズでありえないほどクソ化するのをなんとかしろ
ありゃなんだ?無能な社長の指示なのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:06▼返信
>>314
まぁニシ豚ごSwitchで遊べないゲームは全てPSで遊べるものと思い込めるくらいには覇権ハードだというのが裏付け取れたんじゃね
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:06▼返信
自分達だけの知識の範囲だけでやろうとしてリサーチ不足だから失敗するんだよ
徹底的に他をパクるために研究する中国の方がまだ開発努力してるわ
ほんと日本のゲーム業界は下地の技術力の高さに対して指導者層のレベルが低すぎて
まんま悪いところが十全に発揮されすぎなんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:11▼返信
>>284
これ明らかにソシャゲじゃん
ソーシャルがモバイルの意味だと思ってるの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:13▼返信
>>・ほんとこれ過ぎるw俺はMMOじゃないアクションRPGだー吹聴してたのもFF14と比べられたくなかったからで、

いや違うよ。これはそもそもシステム的にMOであって、MMOじゃないからだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:13▼返信
MMOとアイテム掘りは切っても切れない関係
唯一無二じゃなくてもいけどアイテム側にランダム性を持たせれないとな
ロストアークはアイテムこそランダムだったけど必要な刻印やスキルが固定化してて結局つまらんかった
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:15▼返信
よくあれでいけると思ったよなぁ...
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:28▼返信
3馬鹿の罪は重い
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:40▼返信
まあフルプライスバビロンよりはマシ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:40▼返信
>>359
昔のMMO好きな奴は昔のMMOずっとやってるしな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 13:55▼返信
泡シューターもサ終来年ぐらいにサ終だろうな😐
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:12▼返信
これからバンナムはメタバース一本でいけるからいいじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:24▼返信
クエストでレールを敷いてその上を歩かされるゲームな時点で
古き良きMMOではないんだよな
衰退期に出てきた量産型の失敗作達と同じ失敗してるだけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:50▼返信
何するにしても無駄に時間かかって虚無なとことか昔のオンゲっぽいなと思ったけど
当時を知る世代からしたら全然違うんかな?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:55▼返信
※404
20年前のオンゲですらゲーム内経済やらハウジングやらレアドロップやら実装されてたんで
それらが一切なかったブルプロは古のMMO未満っすね・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 14:59▼返信
土台はあるっぽいから
有能なの呼んでくれば復活できるんじゃあないの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:08▼返信
>>387
「何故か」ってお前
それやるってことは今やってるゲームもいつ切られるかわからないんだから
嫌に決まってるだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:08▼返信
>>312
カプコンのソシャゲをご存知ない?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:11▼返信
>>101
お前プレイヤーじゃねえだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:18▼返信
一応赤字拡大してるけど課金で62億円も儲けていたんだよなあ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:20▼返信
>>395
フィールドは普通にMMO
ダンジョンだけMOのTERAとかと同じ方式
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:22▼返信
>>406
そんな奴日本に残ってんのか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:23▼返信
>>343
リリース当初20万人で鯖パンクするくらい人集まってたじゃん
そこからクソ運営で徹底的に人減らしされた結果がこれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:26▼返信
>>394
何言ってんだコイツ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:33▼返信
※406
改善されかけてたのにな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:36▼返信
日本のサードや開発クリエイターたち売れない理由を時代や他人の所為にしがちw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 15:47▼返信
MMOやオンラインRPGやったことない連中が作ったとしか思えなかったからな
PSO2でさんざん批判されて廃止されたマターボード持ってきたりとか
やってることが完全に素人のそれだった
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:23▼返信
終わるにしても最後に青天井復活+闇鍋ガチャはいらんかったろ
こんな不出来なゲームにここまで付いてきてくれた課金プレイヤーに
後ろ足で砂かけるレベル
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:30▼返信
古き良きの良きの部分捨てて、オタクグラにしただけやんけ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 16:55▼返信
日本のアニメゲームもこれで終わり
あとは中国の時代
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:00▼返信
古いMMOのシステム丸パクリしつつグラだけ変える感じにしたほうがまだ売れただろ
マビノギあたりはグラがクソだったけどシステムは面白かった記憶があるわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:01▼返信
ゲームはまだしもアニメが日本超えるとかないない
特に手書きはありえん
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:28▼返信
今のゲーム業界って楽でいいよね
失敗してもホヨバのせいにしておけばいいからw
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:43▼返信
>>299
他のMMOを知らない俺からしたら、普通にブルプロ面白かったぞ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 17:55▼返信
素材は良かったのにそれを上手く調理して提供出来なかっただけだろ
もったいない
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:24▼返信
※425
あんなhpてんこ盛りでクソ硬いmobのせいで爽快感もないのにか?
ただかったるいだけ
やり込み要素も無い
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:40▼返信
アニメ調のグラだけなら今でもトップだからこの技術をオフゲーに持ち込んで
SAND LANDのような神ゲーを作ってもらいたいね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:41▼返信
>>21
あほか、それただの意気込み表明や
約束したわけじゃねーよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 18:43▼返信
ミスった
>>428は>>299宛てね
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 19:24▼返信
20年以上前にリリースされたFF11、ラグナロクオンライン、リネージュの足元にも及ばなかった
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 19:41▼返信
まだMMOやMOにすがってるアホがいることに驚くわw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 19:49▼返信
ユーザー間取引がない、スキルの種類が少ない、雑魚からレアドロがない
一番近い感覚だったのがサ終のモンハンF。とにかくゴミ拾いだけが目的だったブルプロ
ラグナロクやFF14、原神はもっと序盤ワクワクしたし楽しかった
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 20:07▼返信
※432
おしゃれ装備・マウント・染色はガチャで入手するシステムだから。
ゆえに大失敗した。
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 20:10▼返信
>>433
pso2未満のキャラクリでその売り方は馬鹿だなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 21:01▼返信
キャラクリの幅はせまいけど逆に奇形もいないからそれはメリットでもある
PSOとか視界テロリストばっかじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 23:43▼返信
そもそもIP焼畑しかもうできないのに、コンテンツ維持するノウハウがバンナム関連会社にないでしょ
学マスも結局焼き直しなわけで
437.投稿日:2024年08月30日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 00:49▼返信
>>431
お前は何にすがってんの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 02:08▼返信
※385
11も大概だぞ
経済なんてBOTが延々システムから金引き出してるからインフレ半端なくてジンバブエ化
だから金で買えない装備が主流になって経済しんでたよ
でも最強装備の強化は金の力が必要なのに闇を感じる
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 02:13▼返信
一般受け半端に狙ったような絵柄で一般人捕まえられなかったのは大反省してほしい
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 07:42▼返信
知らんけど、MMOとソシャゲの悪いとこどりっぽいね知らんけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:17▼返信
これにしがみついてたの人としてヤベー奴ばかりだったからそのまま幽閉しておいて欲しかった
問題児共の隔離所としては存在価値があったね
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:04▼返信
>>433
最大のウリというか唯一の特徴がキャラグラなのにな
装備で見た目変化も武器だけだし
ガチャでもどっかの国みたいに露骨な工口衣装ぽこぽこ出してたら多少は変わってたかもな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:38▼返信
遊ぶ事すら出来ないMMOとか初めてだったな、APEXとか原神は普通に動くのにね、グラボ最新にしてやっと動いたよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 23:59▼返信
糞会社が何か言ってるわww開発力もないくせにw旧来MMOでも頑張ってる所はありますよ。バンナムさんは市場調査とユーザー観点からの開発ができてないから失敗してるんです。なにがプロジェクトブルーだ。一生ガンダムだけ作っとけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 19:56▼返信
MMOなんてローマ字だろ
海外が発祥のようなものが面白いはずがない
本当に面白いなら移住なんて考えないはずだ(論破)

次は日本初のオリジナルを目指せ

直近のコメント数ランキング

traq