失敗に終わった『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映 その理由と教訓(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
記事によると
先週末には、夏休み興行のど真ん中にもかかわらず、2022年12月に公開された『THE FIRST SLAM DUNK』の「復活上映」がメジャー配給作品の大作と同水準の全国383スクリーンという異例の規模でスタートした。
5月にそのアナウンスがされた際は、それだけ多くのスクリーン数を押さえられるほど今夏は有力な新作が不足しているのかと衝撃を受けずにはいられなかったが、フタを開けてみれば『キングダム 大将軍の帰還』、『怪盗グルーのミニオン超変身』、『インサイド・ヘッド2』と爆発力こそないものの現時点までに例年並みのヒット作は出ていて、結果的に『THE FIRST SLAM DUNK』は初登場9位という期待外れとしか言いようがない興行となった。
いざこうして数字が出てみると、逆にどこに勝算があったのだろうと訝ってしまうが、はっきりしているのは勝算どうこうよりも、配給の東映の止むに止まれぬ理由があったということだ。というのも、今夏の東映は7月26日に『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』/『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』を公開した後、9月13日公開の『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!』まで新作の公開がないのだ。ちなみに、昨夏は同じく『仮面ライダー』シリーズと『プリキュア』シリーズの間に、『リボルバー・リリー』、『Gメン』、『禁じられた遊び』と3本の実写作品を公開していた。いずれの作品も興行的には芳しい結果を残せなかったわけだが、それも受けてアニメーション作品かシリーズ作品以外の企画が成り立ちにくくなっていること、かつてのような旧ジャニーズ事務所所属タレントの主演映画(『Gメン』と『禁じられた遊び』はそうだった)の量産体制が崩れてきたこと、などの事情が見え隠れしている。
中略
少なくとも、今回の「復活上映」は失敗に終わった。そのことは、誰かがこうして書き留めておくべきだろう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・上映館は多いけど回数はそんなでもないからな
・Netflixで見られるのに今更2000円も出して行く奴なんていないわ
東映は馬鹿だろwwww
・日本のバスケが雑魚だったの痛かった
・せめて配信は9月にするべきだったな
・383館はいくらなんでも図々しすぎる、
映画館側に迷惑もいいとこ
・同じやつが繰り返し見てるだけなんだろうなw
特典とかで釣ってんの?
・復活上映にしては入ってるよな
凄いね
【『ガンダムSEED FREEDOM』500カット以上本編をアップデートした特別版が9月上映決定!エピローグまで追加されてるぞwwwww
【悲報】『ガンダムSEED FREEDOM』特別版のエピローグはBDDVDに収録されない事が判明!映画館で観るしかねえ!!】
映画館でしか見られない
『SEED FREEDOM』特別版と違って
スラダンは内容そのままなのに
むしろ9位に食い込めただけすごい
『SEED FREEDOM』特別版と違って
スラダンは内容そのままなのに
むしろ9位に食い込めただけすごい


プレミアム上映みたく上映館を絞ればよかったのに
結果雑魚だったし
とうとう6つ目の国である「ナタ」が登場、竜に乗って移動できる、過去最大級に気合の入ったフィールド……と、リリース前から「今回は気合入れてます」みたいな雰囲気を醸し出しまくっている『原神』のver5.0。まぁ『原神』って毎回「今回は過去最大です」みたいな顔してる気がしますけど。
なんとなく、『原神』で「リリース前に新verを触らせてくれる」ことって中々レアな気がします。「スタレとゼンゼロであれだけやってるし、あとは原神でなんかやったらグランドスラム制覇ですね、ハハハ」とか言ってたらホントに『原神』の話が来た。ハハハちゃうわ!! HoYoverseいつもありがとう(鳴き声)。
そんな感じで、ver5.0を楽しみにしている旅人のみなさまに向けて、新要素と新キャラクターを紹介していきます。ドラゴンライド要素とか、「ムアラニ」と「カチーナ」の話とかですね。大丈夫、流石に魔神任務のネタバレは一切してないから。そこだけは本当に安心してください
まどマギ逃げたし
豚さんの「思ったより売れたな」に通じるものを感じる
特典商法繰り返そうとして失敗してんの草
山王工業に勝ちます
プロリーグもどうにか盛り上げて、コンパクトシティ型の運動環境を整えて
Z世代とその子供らに消費してもらう算段なんだろ
流石に復活上映するにはスパンが短すぎたせいじゃない?ファンでもこないだ見たからいいやになる
原作通りならリピートも多かったのにな
それやったらメチャクチャ叩かれてただろうな
集客の規模がダンチだし
ワンピースフィルムレッドといい、短期間に何回も復活上映するから特別感無いし
宮城主人公はともかく、原作のあの絶望的な状況や死闘があまり感じられず、過去回想ばっかだった印象
有吉弘行最低やな
ジャイアン声優を変えてくれたら見にいってたかも
話題にはなってないけど結構宣伝はしてたように思うがな、ちょくちょく情報入ってきたし
分かりやすい看板キャラとかいない作品だから印象に残りにくくて鑑賞の選択肢に入らないのかも
回想多かったのは試合描写をリアルにした都合だろうね
会話終わるまでドリブルし続けるみたいなアニメ的な演出全く無かった
映画館で、実際の試合でもないのに映像見ながら声出して応援するとかヤバいファンぐらいだろ
平均視聴率13%つってたが、2時間以上やって終盤のたった18分間の視聴率をあたかも1試合分みたいに報じてたのがね。
ボクチャンや、知らんジャンルに口を出すと大火傷するからPS5だけに篭ってなさいなwww
推しの子・鬼滅とオタクじゃないと待ってられんし騒がれないし
上映館を絞ってさして多くはない顧客を飢えさせる
今騒動になってるコメ問題と似たようなもんさw
ていうかクソ暑い真夏に暑苦しい映画は見たくないって心理がデカイ気がする
上映館数的に1つの映画館で数人から十数人くらいしか客入ってないだろ
原作通りにやったら声に違和感が出るからやらないんだろ
あんまり喋ってないから、文句が少ない
中身なんて関係ない、みんなが見てるから見に行くだけだもん
最後に泥をぶっかけられて
次があるとしたら東宝と組むかも
何百万人動員とか言うけど実際足運んだの何万人とかだろ
試合オンリーの編集版か次は赤木メインとか三井メインにでもしてたら見たけどね
元々スラダンを知らないアジア圏外の国じゃ売れなかったのがその証拠
恥ずかしいことしてんの
へちま奇行「はい…」
スタントマンに興味がなければスルーでいいけど
儲けた分が、パーやん🤣👍
オワコンスラムダンク
理由は簡単、マニア層がいないカジュアルだから、何度も見て見比べようとかあそこのディティールがとかスラムダンクにはリピートする理由がない。
ガンダムや特撮勢はヒトコマずつ確認したり、作画ミスの場所まで覚えてる連中だからリピートが成り立つのよ
夏って売り上げ落ち込むの?
暑い寒い時期の方が出かける先に映画になりがちと思ってた
スラダン自体は好きだけど、この映画あんま好きやない、宮城のキャラ変とか要らんわ
公開以降、国内ランキングは1~2位をキープしてるのでむしろ選択肢には入ってるw
どちらかというと夏休みで子供に映画見せて時間消化させておくかと思ったけど
下品なクレしんや低能なグルー、暴力的なヒロアカは見せたくないんで
ディズニーって安心ブランド()の映画でも見せておくかって消極的な選択なので誰も話題にしないんだろう
東映の悪いところ出てるなぁ
まあクレしんヒロアカはアニメ化漫画で既に知ってないと見ようってならない作品だしな
ディズニーという安心ブランドで可もなく不可もなくすぎたってことか
もう家で見れるしなぁマジで
何の追加もディレクターカットもなしに追加上映やる意味がわからんよな
もっと伸びないと続編もコケるから必死なんだろう
フォールガイは微妙やったやろ
アクションがんばってるところもあったけど話はモタつきすぎや
アクション好きやったらモンキーマンのほうがええぞ
あるいは前作のクソ映画っぷりが嘘のようなプー2がオススメや
作品の内容が劇場で見たいモノか、復活上映するタイミングが適切か
とか色々要素があるから売れた作品だからって人入ると限らんね
結果見てからあれこれ言うのも後知恵ぽい。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
確かに漫画のような長い会話を実際の試合でするのは不自然だけど
本来の主役の桜木を中心にした原作に忠実な山王戦もアニメ化してほしい
ししゅーーーwwwww
でも名シーンばかりだから、再現されてるとこだけでも面白かったけど
ありそうだな
そう言う特需って五輪の結果如何になるからちょっと賭けがすぎたな
幻想が崩れた
何の戦略もなくどんだけ入ると思ってたんだ
スラムダンクはスケジュールの穴埋めに駆り出されただけだからリバイバル上映が大赤字になったとしても問題ないよ
寧ろアニメも特撮もあれだけ量産してるのになんで邦画を作ると途端に赤字に転落するのか
東映・・映画監督どもは不甲斐ないぞ本当に・・
オレはね、ジャンプに連載されてた頃、ジャンプ買ってたから。んで まったく話題にならなくなって、
まあ あの格言はネットで使われてましたよ「~たら試合終了ですよ」けどね それぐらいですよ。
それが 突如とX(ツイッター)で話題にされるようになり、 んで 映画出ます~とかさ、
最初から話題にしてた連中は案件かなんかでしょ。みえみえ。
オリンピックもメダルとなしだし めでたしめでたしだなw うぜーってあのビールのCM。終わってよかった
もうだすな あいつ
やはりアスペ君か…
米の件はまるで経緯が違う
やっぱわかってねえわお前
目当ての映画なかったらそもそも映画自体見ねえよ
消去法的にしょうがなく映画なんか見ねえから!w
つか観るファン自体一時のブームが終わったら無関心になるような奴らだろ
実写にしろアニメにしろ大作は金もだけど特に時間がかかるから
井上自身が監督やってるせいか
映像演出的には微妙なシーンも多々有ったな
あれ映画のスクリーンで観ないとクソつまんないだろ
感想は最悪まじで見に行かなくてよかった
途中で何度もうここで見るのやめようと思ったことか
こんなやり方で記録に残っても卑怯だけどな
馬鹿「スラム談話は成功したんだもん!若者が見たんだもん!若者が、若者が」
「若者」というあたり共産とかカルト宗教などのヘイト害虫くせえな
パリ五輪最中『バスケ選手言える?』と聞いて
イキナリ『桜木花道!!』と出てくるからスラムダンクの功績は讃えたい。
再上映(円盤発売、ネット配信ありの映画)
ワンピース366館(1ヶ月) 6.3億
スラムダンク383館(20日) 4.3億〜4.5億(予測値)
すずめの戸締まり100館(14日)0.7億
スラムダンクが失敗ならワンピも失敗だよ。そんな大差ないんだからな
俺映画館で見たけどクソつまらなかったw
あまりに絶賛されてるから他の人と違う映画観たのかと思ったw
見るのめんどいからあらすじとマン筋よろしくお願いします
教えてネ
国内大手レビューサイト、Filmarksで好評価で2023年のFILMARKS MOVIE AWARDS、邦画部門1位。
海外評価のRotten Tomatoesによる邦画ベスト100でスラムダンクは4位。
まあ、君たちはこれからもつまらんといい続けたまえ
ヲタ向けならともかくパンピー層中心のブームならすぐ廃れる
幻想の使い方で草ww
資金集め
草尾さん年齢で声質変わったし何人かもう亡くなってるしなぁ
あなたが面白いと感じたならそれでいいと思いますよw
スラダンが音響凝ってるのかは見てないので知らんが。
まぁ未払い給与も裁判所で決められた額すらセクハラでやめた社員に払ってないらしいから違うかw
ロードオブザリングやハリーポッターじゃあるまいしそこまで集客あるものじゃないだろ
あっちの煽り記事を見たくないからこっちきてるのに
本来は新作だらけのはずなのに新作を用意できなかった東映の苦肉の策って話やぞ
キミはどこかまとめサイトを見てないと死ぬのか?
映画の世界ではダメなんか
アレは試合の盛り上がりを邪魔してた
良いものは映画館の画面と音響でじっくり見ると楽しいんだよ
会話劇は英語がわからんなら端折られまくる字幕より吹替えの方が楽しい
今度の上映でプラスアルファを加えるガンダムSEEDは賢いかもしれーぬ
欲かかずに終わってれば恥かかずに済んだのに
1週間前の記事を今更まとめる無能はちまバイトさんwww
「売上が落ちる時期だから伝説の作品で穴埋めしようとしたけど伝説にならなかったよ」
ってだけの難癖だから気にすんな
しかも当事者が言ってるんじゃなくて外野からの難癖だし
何が気に入らないんや記者は
やるやん
ホモキューは腐まんしか見て無い。
スラダンは往年ファンの男女客集客での大ヒット。
ファンの母体や幅が違い過ぎるんだな。
十分だろ
大ヒット映画の復活上映なんだしサブスク配信も始めたから、最初から再び大ヒットする事なんか狙ってない
事情分かってんのになんで勝算とか言ってんの?アホだな
再上映なんだから低くても人入った分がほぼほぼプラスなだけだよ埋め合わせとしては。
この上映館数でその主張は無理あるわ
あれは200億行かせるために無理矢理やってたからね
余計なことしなけりゃもっと数字いってたやろ
声優変更は良いとして