タカラトミー、ディズニーのTCG『ロルカナ』を国内展開 2025年1月に発売
記事によると
・タカラトミーが、ディズニーおよびドイツのゲーム会社・ラベンズバーガー(Ravensburger)が展開するトレーディングカードゲーム『Disney Lorcana(ロルカナ)』の国内展開を担当することが発表された。
・第一弾商品として、日本語版の拡張パック「THE FIRST CHAPTER 物語のはじまり」(希望小売価格:330円/税込・予価、1パック6枚入り)と構築済みデッキ3種「THE FIRST CHAPTER 物語のはじまり サファイア・スティール/アンバー・アメジスト/エメラルド・ルビー」(希望小売価格:各2178円/税込・予価、1セット60枚入り)を、2025年1月に発売する。
・『Disney Lorcana』は、ウォルト・ディズニー・カンパニー社監修のもと、ラベンズバーガー社が開発したディズニー初のトレーディングカードゲーム。
・プレイヤーは、不思議な王国・ロルカナの「イルミニア(illumineers)」となり、魔法のインクを使ってディズニーのキャラクターやアイテムを「グリマー(glimmers)」として召喚。相手プレイヤーよりも先に、20個以上の伝承「ロア(lore)」を集めることを目指す。
・今回タカラトミーから発表された第一弾商品では、24作品200種以上のカードを収録。映像作品のシーンを忠実に再現したものだけでなく、『ロルカナ』オリジナルの世界観を描いたイラストもカード化されているという。
・『Disney Lorcana』は、2022年8月に制作が告知され、同年9月に開催されたディズニーのファンイベント「D23 Expo 2022」でその詳細が発表。
・2023年8月から第1弾「The First Chapter」の販売が、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ含む世界10カ国で先行して開始。これまでに10億枚以上販売されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あーこれはやりますわwww
ポケカもポケポケが出るし
紙はこれ一択かなー😍
・ロルカナ日本語楽しみ!
第1弾から出てくれるのは嬉しい!
・新品未開封品を数年持ち続けたやつが天下とれそうだな
・ロルカナ来るの!?このミッキーってもしかして・・・「細切れにしてやる!」
・待ってました!!!ワンピースから乗り換えるかもです
・Lorcanaは比較的簡単なカードゲームなので何とぞ!!
絵柄見てよし、子供とディズニーとして遊ぶもよし、多人数でできるボードゲームもあり!!
・アメリカでは1パック12枚(900円程度)で、レア枠が2枚、フォイル枠が1枚(エンチャンテッドを含む)確定ですが、日本では6枚(330円)になりレア枠などの記載がないため、完全にランダムになるかも?確率が本場と同じであればレジェンダリーですらもなかなか当たりにくいかも?エン…
かなり人気出そうだな
海外先行だし環境デッキとかも固まっちゃってるんだろうか
海外先行だし環境デッキとかも固まっちゃってるんだろうか


訴訟についてなんか書いてるかも
ポケカやワンピはユーザー層的に移るの多いやろね
じゃあこけるな
いくらもらってんだ
ゲートルーラーくらい
草
半永久的に人権を剥奪されるかもしれないからな
ま〜たカードゲーマーって発達共が
湧き出すのかw 幼稚なんだよホント
脳に障害のある奴等専用だからな
コレ世界共通なのよ
日本じゃ無理だろw
イライラしてるのお前だけなよーな
ディズニー超えててすごっ
これでポケカも終わりか...いよいよ任天堂も終焉
デッキ枚数が最低60枚だったりマナに相当する概念があったり20点で勝利って部分とかもMTGをかなり参考にしてるよね
既に10億枚売り上げてるみたいだけど日本で売りたいならMTGみたいにオタク向けのバリエーションも用意しとかないとコケるぞ
日本語版もそうなるだけでゲームとしては流行らないだろうな
遊び方が少しはわかるのかと思ったわ
思い出補正もかからないカードじゃ
ディズニー好きも集めようとしないんじゃないか?
ブラックウォッシュ!
場にいるブルーフェアリーとアリエルは黒人に変わる!
新規トレーディングカードって爆死の方が圧倒的に多いと思うんだけど
そもそもディズニーとトレカの客層違うくない?
イラストは良いけど日本向けじゃないから
カードショップ泣かせになりそう
わりとアニメのほうが世代交代してるのがひびいてそう