すげえな海外
ちなみに海外だと
— 多田幾多 (@TADAIKUTA) August 27, 2024
宿儺 ×シンデレラが存在します。
なんで? https://t.co/T89VkTlvfy pic.twitter.com/2bOPnbb50g
宿儺 ×シンデレラが存在します。
なんで?
エグすぎるなって思って調べたらエルサと悟も出てきてやばい https://t.co/NYhixuDlQ2 pic.twitter.com/uY5kZ6t7gH
— 赤ちゃんよしヨッシー (@nu63007) August 27, 2024
五条エルサは子供もエグイ
ちなみに子供はキルアになってる https://t.co/1jJhAjZmy4 pic.twitter.com/EMo4zrU5Cm
— 多田幾多 (@TADAIKUTA) August 28, 2024
この記事への反応
・銀魂の年賀状回みたいなことするのが流行ってるのね
・エルサ、能力者として最強クラスだから少年漫画界に血統を提供したら大変なことになりそう
・日本の呪術師とアレンデールの女王ってどうやって知り合うんだよ
・そういえば氷菓のセの一歩手前の雰囲気の絵を描く謎の韓国人は2人の子供をリコリコのたきなにしてたね
・顔カプ最終形態過ぎておもろい
・特大の地雷!
なんなの海外は夢女文化無いの?
百歩譲って別作品でcp作ってもデデニーはダメだ
・ゼロから何かを生み出せない人たち虚しい
文化ちがうわぁ


気に入ったキャラ同士でカップリングするって感覚やし
五条せんせぇの腐人気に陰りが出てきたでござるの巻
彼らは人外を好む
男は好きなキャラ
子供も同じ
大昔からドラゴンボールとセーラームーンのカップリングしまくっとるやんけ
呪術に白人女のキャラがいないから無理やり他作品のキャラあてがってるのでは
ホ〇だの百合だのに抵抗がない日本のほうが狂ってると思うが・・・
でもまぁ好きにしたらいいんじゃないかな俺は見ないけど
日本もそうだぞ
むしろ同じ過ぎて怖いわ
これ前後間違えると腐女子激怒だから注意な
時代の違いはともかく、幕末の1864(元治元)年には侍・使節団がエジプトに渡ってるし
有志によるアナ雪の時代考証によると自転車が登場してるから1817年以降らしいし
船舶渡航技術的には奇跡的に~あと雪の女王だしコールドスリープとか不死の存在になっちゃった、とかで
ノマカプの時点で腐女子大激怒だろ
ロボテックとか別の作品を同じアニメとして扱ってるらしいし
そういうの抵抗なくできるのは日本とはどういう感覚の違いは気になる
同人誌見たことないんかこいつら
日本でも完全別作品なのに一つのイラストに収まってることなんか当たり前にあるわ
廃材アートって感じ
クロスオーバーするにしても深みも何も見いだせてないカプ
外人はやっぱ知能低いわ
奇をてらってるだけのゴミ
意味不明キモヲタ記事連発。
本来はちまにはオタクが居なかったとな?
おまえが外人の文化(センス)を理解できないだけだろ
それはそれで別にいいが、もう一度言うぞ
二次創作くらい好きにやらせたれ
呪術のキャラなんて顔のパーツ自体はみんなどっちかというと白人の方が近いやん
日本人キャラなんて目の細いやつらくらいだろ
それなら最新の人気投票11万も行くわけがない
ちなみにこの数字はジャンプの人気キャラ史上最大の投票数
2位はドラゴンボールのご飯で5.1万票
キャラデザが違いすぎる
誰かを呪うんじゃなくて誰かと生きるために」
宿儺「ナメるなよ!オレは呪いだぞ!」
💌 残念ながら妹のアナはもういないよー
ボクがころしたから!めんご😭 〜エルサへ五条より〜
二次創作でクロスオーバーが流行った時期もあったんじゃよ。
しんかざとかざしんで宗教戦争レベルの争いを見た