【新商品情報】
ランスシリーズ35周年を記念した、
ランスの「足跡」を振り返る記念パッケージが登場!
『Rance35th Anniversary Box』が2025年1月31日に発売決定!
彼の歩んだ「正史」となるゲームの本編「12枚」と
サウンドCD「17枚」がセットになった
『29枚組』の最強ボックスです!本日予約受付開始!
【#ランス35周年記念ボックス 収録作品】
— 駿河屋 秋葉原本館 【成年向】公式あかうんと!(PCソフト等情報) (@surugaya_akbh8F) August 29, 2024
流通会社様リリースをもとに収録作もご紹介!
①ランス01
➁ランス02
③ランス03
④ランス4
⑤ランス4.1
⑥ランス4.2
➆ランス5D
⑧ランス6
⑨戦国ランス
⑩ランス・クエストマグナム統合版
⑪ランス9
⑫ランス10
さらに!上記作品の音楽CDも収録されます!
【予約解禁!】
— 駿河屋 秋葉原本館 【成年向】公式あかうんと!(PCソフト等情報) (@surugaya_akbh8F) August 29, 2024
『Rance35th Anniversary Box』につきまして、駿河屋通販では下記URLでご予約受付いたします!
ソフトのみ → https://t.co/Mo7PYlg4MJ
店舗特典(企画中)付 → https://t.co/bgf7sWKSMz
当店をはじめとした駿河屋の新品PCソフト取扱店舗では開店時よりご予約受付開始です!
20歳からずっとランス達と一緒に歳をとれて幸せでした。アリスソフトさん35周年おめでとうございます!!!#アリスソフト35周年アートコンテスト #イラスト部門 #ランスシリーズ pic.twitter.com/GqFyQiFWNE
— いそろく👾💨次は12月一徹 (@gyisorock) August 18, 2024
この記事への反応
・鬼畜王は入ってないとはいえ、
サントラから何からフルパッケージで27000円は安すぎる
ほんとね。何度でも言えるけど、
こういう機会にランスシリーズは一度は...
可能ならラストまでプレイしてみて欲しい...
・ちょっとアングラだけど
日本のゲーム史に残る大作だと思います
沢山の人に良さを知ってほしいですね
・これは、購入しなければ。
自分の半生を掛けて追い掛けたゲームと言って過言ないからな。
・サントラ1つしか持ってなくて集めるの面倒だったから
入ってて良かったな
ランスシリーズほぼプレイしたけどそれでも絶対買うわ
・ランスシリーズの情報来てた、
シリーズ作品全部入り+100pのブックレットで丁度3万、
取り敢えず「買い」かな
完結作の『10』をクリアした時の
あの感動はすごかった!!
エ◯ゲとは思えない壮大で
世界観作り込まれたファンタジーだから
未プレイの大人はこの機会にやって欲しい
あの感動はすごかった!!
エ◯ゲとは思えない壮大で
世界観作り込まれたファンタジーだから
未プレイの大人はこの機会にやって欲しい


という気持ちになってしまうな。ほんと幼稚な生き物だと思う。
やっぱりランスより遺作臭作鬼作さんやで
こんなんやってるやついんのかよw
スクエニ公式
FF15、6年で1000万本内訳は
PS4が80% 以上 PC 12% xbox 7.9% 任天堂Switch 0.1% (ポケットエディション)
勿体ない
04作ってる風だったのに
社員抜けてポシャったか
日本語わからないのに絡んでくんな
03作ったドーナドーナのチームが抜けちゃったからもう無理だろうね
そういいつつぺこらの記事を見るたびにシュパってくるムッツリブタ野郎なんだよな
性的なこととか暴力とか、みんなやってることどぎついからな
中世的な世界観からすると何の違和感もないくらいだけど
90年代や00年代ならギリギリだろうけど、今の創作物にも倫理道徳を求める風潮からすると大分厳しいし、そこで育った人からすると割り切って受け入れるのも難しいだろうな
そのうち販売できなくなるかもしれん
結局ポシャったみたいだけど
アリスソフトのゲームって常にターン制限に追われ続けるのがやっててしんどい
ランス10はもっと猶予欲しかったわやる事多いし見たいイベント沢山あるのにかなりギリギリに調整してる
「食通」とかこれはダメだろwwwって敵がいておもしろかった
鬼畜王抜きにランスは語れんだろ
もう無いよ
麻婆豆腐
10代のオタクなら仕方ないが、40代のオタクでそれ言ってたら恥ずかしいな。
外伝ポジなんだろうけど楽しめた反面、1から履修はしんど過ぎてな
正史じゃないからでは
とはいえ価格はブックレットとCDだけでも十分とは言えるのだが
シリーズで一番有名なくらいだしな
それ以外だと、同様のシステムを採用した戦国くらいだし
今までの設定を使って、3~10までのストーリーをまとめた真鬼畜王でも出してシリーズの総決算にするのがいいと思うんだが。
海外の需要はかなり高そうなのに。
わざわざパッケージに入れるまでもないってことやろ
>>16
04どころかもうずっとパケゲ作って様子なんて一切なかったゾ
こういうのがセンス無いよな
STEAMで全部入りセットを全世界配信するだけで覇権取れるのに
海外パブリッシャーで無臭で出てるから海外ファンからすればいらんことすんな怒られそう
こうしてみるとランス4だけ04としてリメイクし忘れました感が強いw
鬼畜王やると大分分かりやすいんだが、あれも初期の説明が足りてないし、最終的な設定とは違ってきちゃってるし
5とか外伝しか作られなかったのに、ストーリー上は起きた扱いになってることが多くて勇者関連が分かりにくいし
あれが抜けてるせいで9とかストーリー分かりにくいんだぜ
リメイクしてほしかったけどなー
これでもう04は望めないことがはっきり分かったな
戦国ランスは全体で見るとランスの性格とかやや異質だけど単品で完成されてるのはやはりランス7こと戦国ランスだよ
実際プレイしてないわw
4がリメイクされてなくて、5が5Dとかいう内容的にどうでもいいものになっちゃってるのに、9と10では容赦なく過去に起きたことを踏まえたストーリー進行になるので、話が分かりにくくなってる気がする
鬼畜王も入れて欲しかったが、Windowsで全部動くっぽいし、ちょっと検討やね
軌跡というより主人公固定たからイースじゃないの?
そもそもランスはアドルのパロディキャラだしな
あと没になった5AからCの三作も何らかの形で遊びたかった。
神様視点で玩具のように世界を引っ掻き回してたルドラサウムにクルックーが自分とランスとの間にできた腹にいる子供に宿って1プレイヤーとして世界を旅した方が楽しいっすよ、一回どうっすか?と提案した事でルドラサウム本人が主役としてランス世界に顕現
シィルが死んで魔王堕ちしたランスを倒す為世界を回り最終的に魔王継承システムを破壊する事でランスを救い世界に完全な平和を取り戻して終わった
買ってやったけどむずすぎて売ってしまったわガハハ
もう過去作のDL販売とソシャゲだけの会社やね
だとしたら久しぶりにやってみるのもいいかもな
アリスソフトは3DSにゲームを出してくれたんだから(正確には今は亡きイメエポが出した)
それにアリスソフトにはアンソがおるからな(たまにソニーを煽る発言をしていた)
ドライブ付いてないいらねーわ
今普通にやるとダルすぎる
超強化されたセーブデータ拾ってくればいい
アバター型激むずフリーRPG出してほしい
買おうと思ったけど
そういやドライブなかったわ
4のリメイクと、5の本来のストーリーが欠けてるので、これをなんとか作って完結にして欲しかったな
勇者アリオスは本来5でそこそこ出番あったはずなのに5Dになってしまったせいで、ランスや魔人と色々あった因縁が最後まで描かれずじまい
なので10では無駄に厄介な奴なのに、ぽっと出のいかれたやつでしかなく何の感情移入もできないわ
TADAがいないから展開できんね
ただでさえネット配信に押されてUHDBDがあんなことになっちゃったし
通して全部遊べる猛者は居るのか?
鬼畜王と10も絶賛されるのもわかるけど詰めプレイ感が強くてちょっと好みとはずれるんや
あのシーンで東ドイツの国家流れるしそこから来たと思ってる
それだけでも十分凄い作品
駄目だ。
ランスはバグでレベルシステムの縛りから外れてる。
しかも子供を作ると受け継がれるので、いずれ血を引いた一族が最強になってしまうわけで、世界の癌みたいなもんだな。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
10は最終的にランス世界を外から覗いてたプレイヤー自身がキャラを作成してランスが活躍し終えた後の世界を巡るって話になるから丁度いいんじゃね
ランクエとマグナムだけで2年
ランス新シリーズでも作ればいいのにな
それか一番売れた戦国ランスリメイクするとか
中途半端なときに出すってことはもう会社がヤバいのでは?
でもこういうときはランスに頼るのよね
最近のアリスソフトはブレまくってる
会社の状況はどうかはしらんけど、5年後もパッケージ販売が通用する世の中かどうかは微妙な所だとは思う
今ならそれなりに売れるって判断じゃね?
知名度のあるIPがランスしかないので
新作もリメイクもないのにコラボだけやるみたいな状態だし
TADAは10を出したら真鬼畜王を作るといってたのに、10終わったらさっさと引退したあたり、開発の予算もなければスタッフに気力も残ってなかったんだろう
すけべで強い主人公がガハハと活躍してるのは、だいたいランスかバスタード起源やね
無理し過ぎて魚介は体壊して退社したし
スタッフもおそらく方針の違いで退社してしまったので
アリスソフトには今はソシャゲー部門しかないと聞く
アイギスの元ネタみたいなもん
もっとマイルドに一般受けしやすくしたのがアイギスというか
ソシャゲマネーで脳まで焼かれたか?
Aルート以外のケイブリス戦で発狂したわ
ガチファンは60代だと思う
戦国あたりで入った人が30~40代
ファンは確定で買うよ
偉大な作品だな
せめてカード持ち越し出来りゃいいのに
アプデで持ち越し可能にしてくれって要望を出せばいいじゃん
エスカレイヤーのチームは残ってるのにソシャゲしか作らせてもらえてないし
もう低予算ゲームしか作らない方向性なんだな
DMMで買え
CSじゃ遊べないよ
俺はむしろサントラのほうが欲しいよ
レベルシステムとか、勇者と魔王のシステムとかは、似たような設定使ってる作品をたまに見かけるな
記念パッケージなんでコレクター以外は買わなくて大丈夫だよ
アダルト作品はSteamには出せねーんだよ
Steamの事すらも知らないニワカが文句だけ言ってんじゃねーんだよカス
普通に出てるが
女だけの街作って引きこもってろババア
出さないんじゃなくて、出せないの
てか今時ディスク??wwwwwww
腐る程でてるけどな
ニワカはどっちなんだか…
あれはもう完全にベルセルクとランス
転スラは魔王とか悪魔とかの設定がだいたいランス
世界が神の遊技場的な設定の作品だと、だいたいランス世界の影響受けてる
国産のタイトルは変なサイトからパッチを当てないといけない場合が多くて特別な理由がなければdlsiteとかfanzaから買うのが一般的かな
フロッピーディスク
まとめサイト自体に慣れてない感じ
03はもう少しリックに活躍させてあげてほしかった
9で大活躍だったとはいえ
アダルトゲームだからロットアップは有るよ
ゲームの話題で毎回怒り狂ってるから本物の無敵の人達みたいw
👇️バーコードハゲ
ゲームといっても別ジャンルだし、同じ人間が話題にしてるわけじゃないと思うが
買いか?
いい年こいた中年がゴキガー豚ガーとかやってんだもんな怖すぎる
たまに子供がいる既婚者が書き込んでることあるけど
親がはちま民とか終わってるよな子供可哀そうw
数年、楽しめるという意味ではコスパは良いかもしれないが
相当に時間かかるよ
6以降やるだけでも楽しめるつーか、4以前はゲーム的に古くてキツイと思う
時間めちゃくちゃかかるし、5D以前と以後でランスの人物像にも違いが感じられたりと違和感あるかも
4より前の作品はリメイクされていて01、03はシステムからして別物で遊びやすくなってる
02はシステムベタ移植だからきついかもしれんが
正史じゃないから仕方ないけど、それが無くてもまあいろいろ難しくなってんだろうな
ゲームとして純粋に面白いのは鬼畜王、戦国だろうな。
単品でも楽しめるし。
次点で10。ギリでクエストマグナム、6だけど、この辺はあらすじや世界観が分からんと面白くないと思う。
規制塗れになりそうだからやめて置く
魔人とかあまり関係無いしな。
3,4、できればクエストもやってないと、登場キャラや設定、経緯がよく分からないし。
CS脳に洗脳され過ぎなのではないか?
これはPCでしか遊べないアダルトゲームだよ
CSとは違うよ
鬼畜王onWebでプレイすればBGM鳴るで
ファングッズだよ
一度ラノベにでもしたほうがいい
それすら何十巻になるか分からんが
せめて04は作って欲しかった
全然
大昔やったけどもう記憶にねぇわw
晩節を汚すとはこの事だな
お前のお母さん
03
ランスじゃなくドーナドーナにしとけ
🐋
母と息子の和風浪漫ADV
母性愛堪能ADV
古き良き時代のアリスソフトの面白さがある
おじいちゃんには無理や
完全受注生産
鬼畜アタック
昔流行ったよな
鬼畜王ランスと同年代の魔王の子供達とかもそういう話だった
アリスゲーは他社よりコンシューマ向けなの多いけどランスは無理だな
かえるにょぱにょ〜んとかならCG数枚修正するだけでコンシューマ出せると思うけど
エルフみたいにDMMに身売りする前の最後っ屁か?
そういや闘神都市が3DSで出てたな
なら戦国ランス用に買っておきたい
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
子供2人くらいいた気もするけど
シィルが一時退場したランスクエストから子供が出来始めてる
PS2版Only You
配布フリーなんだから別に困らんだろ
ランスは鬼畜アドルだがな
BGMがCDDAなんだよなぁ。
CDてwww
買ったやつ開けすらしなさそう
間違えたみたいだな、今は修正されてる
ウィンドウサイズが小さい古めのゲームにはMagpieマジおすすめ
フリーソフトなのに綺麗にアップスケールしてくれるぞ
それで三ヵ月前にランス6プレイしたし
今からランスやるならいいかもしれんが
3万ポンと出せない己の経済力を嘆くしかない
人間の醜い部分・性癖や倫理観の欠如など、人の見せない部分があっても
全部ひっくるめて人を好きになるのはランスのような人だと思ってる。
きれいごと並べるような奴は大概差別主義者だったりするし。
アリスソフトはそういう古いタイトルはアリスソフトアーカイブズとして無料でだいぶん前から配布してんぞ
知らんのか?
ランスも全然差別するだろ!
DMMに身売りしてる様な会社じゃ絶対に無理、会社自体が流通出資
お布施の気持ちで購入かなぁ。
このままガチャゲーだけでやってくんだろうか
ほんま紙一重だったと思う
今は織音の無駄に設定垂れ流すだけの玩具になっちまったのが残念
dl版を買ったぞ
ケースもデカくて置き場にも困りそうだし…
でも欲しい
う〜ん、悩むわ
え? 今は織音が設定引き継いでんの?
鬼畜王のマニュアルにもうネタバレ設定全部書いてあったのに?
91ではないけど、情報ありがとう!
青ラトク サークだけわからなかった
キャラクターの魅力とかは知らね。