• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【噂】新型ハード『PS5 Pro』の正式名称やデザインがリーク!もうすぐ発表か

【噂】『PS5Pro』は2TBのストレージを搭載か さらにディスクドライブ無しで発売されるかもしれない

【噂】『PS5 Pro』は9月9日に発表し12月6日に発売か? 価格はディスクドライブ版が699ドル(約10万2000円)、デジタル版が599ドル(約8万7500円)








PlayStation 5 Pro Performance Will Be Close To 7700 XT in Rasterization, Faster In Ray Tracing – Rumor

1725363936719


記事によると



PlayStation 5 Proの性能はRadeon 7700 XT GPUと同程度になる見込みで、レイトレーシング性能は向上するとの噂が広まっている

著名なリーカーKeplerによると、PlayStation 5 Proのパフォーマンスはラスタライズにおいて7700 XTに近く、レイトレーシングでは若干優れた性能を持つという

今回のリークはこれまでに耳にしてきた情報と一致しており、PlayStation 5 Proは通常モデルに比べてレイトレーシング性能が大幅に向上すると言われている



・PlayStation 5 Proの発表が近づいているとの噂が強まる中、ここ数日でコンソールに関する新たな情報がオンラインに出回り始めている

・著名なリーカーbillbil-kunによれば、PlayStation 5 Proのデザインはベースモデルとあまり変わらないようだ。また、コンソールがディスクドライブ付きで発売されるかどうかはまだ明らかになっておらず、リーカーが見たパッケージはデジタルエディションのものだった

・PlayStation 5 Proの発表は今月中にも行われると噂されている

以下、全文を読む




価格.com - チップ種類(AMD):Radeon RX 7700 XTのグラフィックボード・ビデオカード 比較 2024年人気売れ筋ランキング

https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=102

kakaku.com








リーク通りPS5 Proが10万円なら、価格に見合った性能になるのかな



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(2088件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:32▼返信
スイッチ2はこれ以上だけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:32▼返信
PCでいい勢がわく
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:32▼返信
Switch2に勝てるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
何回リークされてんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
こりゃ13万くらいかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
勝ったな(確信
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
すまんPCでよくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
でも買わぬ日本人
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:33▼返信
※1
携帯モード捨てないと無理だし、チップ製造ライン空いてないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:34▼返信
通常版でええやんってなるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:34▼返信
ポカオスくたばれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:34▼返信
>>1
ケツにグラボ挿した方が安い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:34▼返信
もう別物やん
こんなのPS6やんハイうそうそ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:35▼返信
RX 7700は35.17 TFLOPS
PS5ProはPS5の3倍以上性能だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:35▼返信
🐷くん息してる?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:35▼返信
現状のPS5のスペックってそんな低くないんちゃうの?
買い替える必要ある?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:35▼返信
あーやっぱ10万クラスになっちゃうのかなぁ・・・
ワイルズ快適に遊ぶためには仕方ない出費なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:35▼返信
もしそうなら10万なんてありえねえからwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:36▼返信

PS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけないPS5proなんてあるわけない

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:36▼返信
リークされた情報は前のものと一致
それってリークなのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:36▼返信
一番買いやすい価格帯のグラボやな
前はこれだった
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:36▼返信
PCで十分
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:36▼返信
RTXだと4070相当くらいの性能になるけど、ほんまかぁ~?
あくまでもカタログスペックを大げさに言ってるだけで、あまりにも嘘くさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:37▼返信
ゲームしか出来ない粗大ゴミ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:37▼返信
Proの価格の何割を占めるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:37▼返信
7700XTじゃ4070レベルでしょ?もうちょっと頑張れないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:37▼返信
PS5がRTX3060相当
PS5ProがRTX3070Ti相当か
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:37▼返信
PS5のソフトのためにわざわざ買い替えるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
RTX4070未満ならPCでいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
マジでもう付いていけん人続出だろう
スイッチ2発表会とんでもないことになりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信

PS5最強♪
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
どうせ高すぎて買えんわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
値上げで流通在庫を一掃してからのPS5 Pro発売か
やり口が汚い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
>>22
グラボ尻に刺してる人のセリフです(笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
カタログスペックだけで語る馬鹿が出るのに

まぁPCの7700XTとProと比較してどっちが最適化に優れてるのか判明しても7700XTの価格を持ち出してマウント取る馬鹿はいなくならないだろうなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
やはりPC+Switchが最強だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:38▼返信
PS5ProじゃなくてもうPS6じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
>>2
遊べるゲーム無いやん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
※16
満足してるなら別に買い換える必要ない
ぶっちゃけPS4時代に買ったモニターを今でもそのまま使ってるような人だと
通常PS5のパフォーマンスモードで十分すぎるだろうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
新しく買う人はいいけど、
わざわざ少しグラが良くなるだけのために10万出して買うの?

なんかこういう世界よくわかんないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
スイッチはRTX4.080ぐらいの性能
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
TGSで発表かしら
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
>>24
粗大ゴミ以下のゴミッチちゃん
PS3のリマスターすら30fpsしか出せない模様
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
rx7800xtじゃなかったっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:39▼返信
RTX4070より下回る性能か
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:40▼返信
15万円くらいかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:40▼返信
メルカリ6万円で誰も買ってないwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:40▼返信
俺は新しく買うよ
これより性能いいPCあるけどね
ノーマルは持ってない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:40▼返信
ゴキ以外はXBOX買うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:40▼返信
ならPCの方がよくない・・・?
ゲーム以外のこともできるしバカ高い消耗品コントローラーもいらんし
51.加津庸介投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
俺が親ならガキにPSじゃなくてPCを買え与えるわ。
PSはゲームしか出来ないからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
え?じゃあ今売ってるアマチュア版はボトムクラスってこと!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
>>48
一つ忠告しとくと、問題は値段もあるけどデカさだよ。現行のと2つ並べるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
7700XTか・・ てかCPUが貧弱すぎるからGPUの性能使いきれるとは思えん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
STEAMで出たばっかりのFF16の推奨グラボがRTX2080なのに
Proになっただけでそんな性能上がりまくるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:41▼返信
でも転売ヤーの餌食になるのは目に見えてるし、仮に発売してもPS5の時みたく数年は定価で買えなさそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
※53
持ってない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
※7
最近は普通にPCも配信されるからね むしろスチームに対応してないと大きく取りこぼす
UR5のお陰で簡単にプラットフォームを変えられる とはいえだよPCは高いからね おそらく今回のproの更生を実現しようとすると20万は行くはず
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
とうとう来たか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
最初は転売ヤーが買うけど需要なさ過ぎてすぐ終息しそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
毎回毎回こういうのってリークじゃなくて予想でしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
※50
PCはパッドに加えてキーマウも消耗品だけどw
しかも全て新規なら別途購入必須やが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
Switch2とか、PS4レベルのものをなぜ買わないといけないのか
マリオ、ポケモンとか大人がやってるの恥ずかしいぞ
小学生のゲームだろうが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:42▼返信
あの~PCでいいです
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
どうせ通常PS5が足枷になるだろうし、時期的にPS6待つわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
proに搭載される独自の高解像度技術とやらはどうなったんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
ノーマル買ったやつ可哀想
まあPro買わんと思うけどな
一万二千円のコントローラなんてドン引き
小さな筐体じゃ熱がこもってソニータイマー発動して修理に5万くらいかかりそうだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
>>47
メリカリでゲームハード買うかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
5持ってなかったし、GTA6のために購入は決定事項。
価格なんか気にしません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
10万以上のゲーム機てw
バカしか買わないw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:43▼返信
アンソイライラでワロスwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
詳細は1週間後くらいじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
ホントは株主からソニーの偉いさんに至るまで懐疑的なんだろ?
じゃなきゃこんなリークしつこくださんわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
※70
ゲーミングPC買う奴は大馬鹿ってかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
ps10まで待つよ😁
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
>>12
拡張でええよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
また逆ザヤかよw
すぐに品薄商法からの値上げが目に浮かぶわwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:44▼返信
クソ高コントローラー強制される時点で買う気失せる。
コントローラーなんてDS4で十分だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
正直買い換え勢向けなんだよな
国内で10万台売れるのか…
転売ヤーは勝負かけるのか……
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
PCで十分
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
ミドルかよ…
いらねー😂
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
日本じゃ売れないと高を括ってバカにしてたXboxに足元救われるで
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
※75
生きてるならいいけど
てか過去のゲーム一切できないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
逆にスイッチ2に乗るグラボが気になるな~w
携帯機路線を頑なに突き進むのは格好いいよ~w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
ゲームしかできないと考えたらPCで良いよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
10万以上もするゲームだけしか出来ん物買って何プレイすんのよ?
アホなんかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
また転売屋に狩られるのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
>>74
ゲーミングPCはカタログスペック詐欺を防ぐために、ちゃんとゲームが動きますよってPC買うもんだから
そもそもゲーム用じゃないんよな
でもPS5はゲームしか動かないんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
>>62
CSもコントローラー消耗品だが?
あっゲームやらないから知らないか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
PS5買うやつは全員馬鹿です😂
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:45▼返信
こういったのってデュアルOSできてWin起動できたらなぁ
って思ってしまう

PS3はlinuxがうごいたんだよな(途中で公式につぶされたけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
6万5000円と10万円なら6万5000円の方を買うけど
8万円と10万円なら10万円の方を買うだろ
値上げはそれが狙い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
PS4PROの販売実績から出荷台数とか最終的にこれくらいって決まってるんじゃないの
それなりに早く生産終了しそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
PC版PSN作りゃええやん?
もうハードなんて要らんのよね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
※88
でもゲームでしか使わんやんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
>>7
20万出せるならな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
いいから買えっての・・・・・PCを
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
GPUだけ強化しても意味ないのに分かってないなぁ
PS4Pro失敗したのに、なんで5でもPro出すつもりなんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:46▼返信
>>10
モンハンモデル出るの確定だってさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
改造して拡張端子でっせ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
本体価格が10万オーバーになりそうだし、転売ヤーも爆死したら借金生活になる可能性高いから
買うかどうかのチキンレースになりそうな悪寒
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
怪魚羊人め
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
>>95
だからむしろPCでゲームはあまりやらないんだってば。ゲームもついでに出来ますよって感じ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
【悲報】日本の子ども、PCを全く使っていないことが判明!校外利用頻度は先進国で最低
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
トロフィーをPCと連動させてくれたらもうPSはいらん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
はいパソニシ敗北
気持ちええ〜🤗
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
はちまも分かってんなぁ 真性ゴキを煽ればコメが伸びる事をwww もう真性ゴキは皆の愛玩動物だよなぁwww まあ最初からかwww ソニーPS5サイドからも見捨てられて今どんな気持ちwwwxyz
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
※89
日本語不自由で草
たまにマジもんの豚が湧くよな、ここw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
高いのはいいとしてもさ
ソニーとして利益でるのこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
ハイエンドじゃないんか!?😨
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
ゴキのブリ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
>>14
計算間違い
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
どこまで需要あんのか読めない
あくまでPS5と同じタイトルがよりよく遊べるだけのハードを
おそらくは10万以上という価格を出して買いなおす人がどれほどいるか
未だにPS5を買ってないような人が買うようなハードでは当然ないだろうし
高画質や高フレームレートにお金を惜しまないって勢はもうPCを買っているだろうし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
10万でも良いんだが、一時期噂になってたPS3ソフトの互換を搭載して欲しいんだよ。
それがあるなら10万でも買う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:47▼返信
結構いいじゃん
WQHDで余裕で60以上出せるし。

ただレイトレーシングはさすがに厳しいね。あとアップスケーリング技術がどうなるのかも気になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
やるべきはPS5の値下げじゃないの?
任天堂次世代機に勝てる未来が見えないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
子供の5割がPC「使わず」 校外利用頻度、先進国で最低
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
ゲームしか出来ない粗大ゴミPS5w
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
>>108
横だけどPS5ってドリフト問題あるし、消耗品というかそもそも壊れやすいだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
cpuも強化されないんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
>>18
10万で出せるわけないだろ。
グラフィックとSSDだけでもう10万やがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
DLSS相当のものもあるから性能2倍位になる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
10万のProで何のゲームすんの?原神?


まさかアストロボット?wwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
ProでXBOXシリーズXと同等性能になるのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:48▼返信
豚は息継ぎしろ
顔が土気色やぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
Switch2はこのスペックでほぼ確定まあ携帯機としては破格のスペックかな?

・NVIDIA T239 がコンソールの SoC として確認されました。
・LPDDR5(X) の12GB RAM メモリ、速度 7500MTs (120GBs デュアル チャネル)
・UFS 3.1 の256GB の内部ストレージ(圧縮なしで最大 2.9GB秒の読み取り)
・**ドック内の冷却の可能性
・Joy-Conを取り付けたハードウェアの寸法は、長さと幅がROG Allyに近くなります。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
通常版はAma?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
>>89
日本語読めないの大変やね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
😰…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
おしりの穴
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
※123
インディーゲーに決まってるだろ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
>>123
FF7リバースとかパフォーマンスモードだとややきつい。Proなら画質上がるだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
>>50
スマホやタブレット持ってたらゲーム以外のことをできることほとんど出来るから、PCには魅力ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
リークが本当なら最低でも12~13万以上確実じゃないかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
>>130
え!?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
PS3の60GBモデルなんて6万超で散々誰が買うんだって叩かれまくってた時代が嘘みたいだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:49▼返信
>>119
使い方が悪いか運が悪いかじゃね(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
>>68
店舗で買うと外装だけしか掃除されてないし動作確認できたとしてもホコリとか持ち帰ることになる
むしろ未プレイのハードわかるのは転売ヤーだけという事実
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
7万から8万のGPUと同等な感じか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
RTX4070くらいか
10万なら普通に買いだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
>>124
XSXはノーマルPS5未満の性能
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
PS3はMGSがあったから買ったなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
10万の置物
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
そもそもPROでないと動かないゲームなんてほぼ無いだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
こりゃ世界で爆売れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
>>110
ハイエンドじゃないですよ~
でも4k60fpsで動きますw
ちょっと工夫すればねw
PCでDLSSに対応してないゲームもそうなります。ねぇ凄いでしょ?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
※119
豚の妄言信じてる人かな?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:50▼返信
買いたいときに買えなかったPS5おかげで高性能PC組めました😂
SONYありがとう👍
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
>>124
実行性能ではPS5の方が上だと海外メディアが4年前に検証済みだけど、どこの世界線の話してるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
ツボ買わされてるみたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
さてこれでスイッチの次世代機の値段が出てきたらどう反応するのかね
どう考えても高額になるので同じくPCでいいやんとなるわけだがw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
>>126
それいくらで売るの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
>>143
Youtuberに騙されて買ったぶーちゃんのPC?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
子供の5割がPC「使わず」 校外利用頻度、先進国で最低
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
ごめんこれなら10万で4070とモニター買うわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:51▼返信
>>99
買うしかないじゃない!!!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
>>151
🐷「任天堂にはマリオとゼルダがアルンダガー」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
>>128
反論できなくて人格攻撃とか草
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
現行機を捨てられないのだからほぼ意味はない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
PROが嫌なら無印を買えばいいじゃない♪
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
GTA6でもう売れることは約束されてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
しょっぼwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
Radeon 7700 XT ってどれくらいなんだ?
3060くらいか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
>>150
京都の老舗が作るツボの後釜のアナウンスはまだやで
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
10万くらいだったら買うけど無理かね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
そこまで出すならもうちょっと出してPC買えよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
ここでレスバして良いのはちゃんとゲーム機持ってる人だけてすよ?(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
モンハンに興味はないので
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
これこそもう少し出してPCで良いだわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
リーク本当でも4060程度だろこれw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
爆速はPROでなくても変わらない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:52▼返信
>リーク通りPS5 Proが10万円なら、価格に見合った性能になるのかな

同レベルのグラボが単体で7万とかするのにPS5 Proが10万なら価格に見合わず
超破格でやべえレベルだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
ドライブ無しでいいから8万で買いまぁす
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
>>1
これ以上なら確実にPS5より高いけど大丈夫?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
RTX4700って4K表示はできるけど遊ぶにはまだ厳しいってレベルじゃなかったっけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
粗大ゴミに10万以上出せません
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
※136
この時はやりたいゲームあったから買ったわ

今はPCあるしなぁ。独占でやりたいのでもないとまず買わないだろうなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
>>132
画質問題はモニターやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
>>159
まさにPCがそれ
ヴァロのゴミグラ見てみろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
RTXだと4070~70s相当で大体少し前のリーク通り

レイトレに関しては独自の強化入るみたいだし期待出来る
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:53▼返信
税抜き99980円と予想
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
>>74
5万あればPS5Pro以上の性能の
ゲーミングPCを作れるって言ってる大馬鹿集団ぞ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
>>170
実行性能ってことじゃないの
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
>>158
人格悪くないって否定しろよ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
ミドルクラス?
ハイエンドじゃなくて?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
アンソの発狂してるし
これは本当に出そう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
>>176
お前の両親に謝れ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
XboxならモンハンもGTAもTES6も6万でできるよ

意味のわからんソニーのお布施と違ってゲーパスと言うゲーマーには神サービス付き
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
m.2を2枚差し
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
※124
あれ、カタログスペックはPS5に勝ってるくせに、構成がクソで実行性能でPS5に劣っちゃうのよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
4070は8万から9万か
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:54▼返信
ノートpcによく使われるUSB-C接続の外付けグラボみたいにしたらええやん
プレステ5拡張キットで延命したらプレステ5は安定して売れるやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
>>7
もっと考えてコメしろよ脳無し
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
こんなポリコレハードに10万払うくらいなら
あと数万足してpc買うわw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
俺は買わないけどpro10個買うオジに期待しろや🫲😂
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
>>166
もうちょっと(10万)
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
わざとリーク出して様子見してんじゃないのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
もう50世代が出るのに今更?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
でもゲームしか出来ないんでしょ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
>>1
まだ夢見てんの〜🐷👴
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
Switch2に喰われる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
4060Ti相当ぐらいなのかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:55▼返信
もう何年くらいリーク言われてるんだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
>>194
なんだ
スイッチとPCがゲーマー最適解とか言ってたくせに
まだ持ってねーの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
>>199
Youtube見れるしアマプラも見れるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
逆ザヤ確定
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
※198
開発は何年も前からやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
>>3
存在しないからなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
>>185
こんなんでハイエンドなわけないだろw
ハイエンドPC舐めんなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
リーク通り、DEが8万ちょいなら、買うかな
DEで10万超えるようなら無理だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
Proしかできないゲームとかがあるなら買うけど そんな物ないからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
熱でうるさくならないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:56▼返信
>>176
これが粗大ゴミならほとんどのPCや現行ゲーム機がゴミになるじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
モンハン限定モデルがバカ売れしたら笑うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
水冷でクール
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
スマホゲーに課金したり、Youtuberに投げ銭してるのと比べれば安く感じるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
まぁ、コレに10万、11万出すならその金でPCパワーアップさせた方が有意義
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
こんなもん買わないで新しいPCの足しにするわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
>>126
NVIDIA T239 ってTegra Orinのカスタムチップだろ?
Tegra Orinって最低ランクが任天堂switchと同レベルの0.4Tflopsだけど、
それが参考出荷価格199ドル(3万円)するんだけどそんなにコストかけられるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
ゲーム機にゲームしか出来ないとか言ってる🐷は知恵遅れか何かか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
中古も上がったからpcでグラボ変えるよりコスパいいじゃないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
爆音ファン
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
※202
ラスタライズ性能は4070~70sクラス、レイトレは劣るがPS5Proからは独自のレイトレ強化入るし最適化もあるからな実行性能も考えれば破格
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
モンハン同梱版は売れるんじゃね
一般人もモンハン好きじゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
>>199
他に大作出来るCSあんのかよ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:57▼返信
ハイエンドじゃねえのかよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
>>220
そうだよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
ハイエンドだと財布がぶっこわれるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
さすがに10万で抑えるのは無理だろ
15万が妥当
10万で出してきたらまた数年は購入困難になる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
専用のアップスケーリングもあるし快適になりそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
>>212
リークだと非常に安定していてすごく静かだと書いてあったな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
絶対、盛ってるw

RTX4070クラス搭載して10万でいけるわけがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
※155
だから4070相当クラスやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:58▼返信
8万円でハイエンドじゃないって信じられん
ハイエンドはスパコン京とかの事になるんか
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
少数の顧客相手に商売するなら15万円で売らないと大赤字だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
これミドルローだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
ゲーム機に15万wバカとしか思えないw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
>>217
えっ10万でパワーアップする程度のPC使ってるの?
何年前のポンコツだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
あの~PCでいいです
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
※232
調達先はAMDだしグラボパーツ単体ではないカスタムAPU大量生産でコストはPCパーツ界隈と違うからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
Nintendo SwitchⅡ

NVIDIAが開発した超高性能可変ゲーム機
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
GPUがミドルクラスの物になっても、肝心のCPUがZen2のまんまだからなぁ…
5世代くらい前のCPUに、最新のGPU乗っけます! って言われても、正直困る
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信

PS5最高♪
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
一眼レフのカメラ買う奴バカなの?
スマホでいいじゃん、カメラ以外の機能もついてるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
ブヒッチがゴミ性能すぎて使えねーからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 22:59▼返信
>>231
横だけどPS4Proの時も同じ事いってたよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
>>237
ゲーム目的に50万↑だしてるPCゲーマーとかおるけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
>>1
switch2はPS4以下の性能で5万超えは確実と言われてます
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
正直プロバージョンは12万ぐらいが適正価格だと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
発生する熱はRadeon 7700 XTが発生させる量から大きく減らしたりできないんでしょう?
静かさのためには筐体が多少デカくなっても良いと思うけれども
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
15万ってドルだと999ドルかよw
本気で言ってるのなら無知やな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
PC買い換える、PCパーツ新しくする
これこそがPCが金食い虫の原因となってるって事だろ
PS5みたいに発売日に買えば8年くらいは安泰って状況に一切ならない
常にパーツの価格を気にして更新していかないと満足できるハードではない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
※224
一般人が10万出してゲーム機とモンハン買うか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:00▼返信
※247
俺93万
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
>>238
お前PCのパワーアップってグラボだけだと思ってる初心者やろ?w
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
>>243
そうだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
10万だったらSSDも追加してもいいが12万15万だったらまず売れるのかって話になる
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
10万でモニタとグラボ買うとか言ってるのおるけどどれだけ古いグラボ使ってるんだよw
しかもどうせ買わないんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
日本じゃ誰にも買われないから関係ないw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
この構成は10万以下は絶対に無理だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
11万円で売っておいていきなり15万円に値上げするんでしょ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
>>253
PCはもっと無いな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
ガイジはゲームしか出来ないんだからPC買うだけ無駄
分をわきまえてゲーム機買ってろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:01▼返信
PCでいいじゃん🤣
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
あほくさ
Pro買った人も一か月後に何で買ったんだろ後悔してそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
>>252
不満が出たときにボトルネックになっているパーツを変えてスッキリするんだYO
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
※253
じゃあ遊べないねえ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
実行性能は4060tiと4070の間くらいか
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信



スイッチ2なんてねぇよw任天堂ハードはスイッチで終わり


270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
※115
散々言われてるがPro最大の目玉はレイトレの強化機能らしいからな単純にレイトレ性能2倍らしいし十分じゃねえかな
スパイダーマン2のレイトレはCSゲーで最高レベルだし、あれより2倍処理が楽になるんだぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
PS5の話題しかねぇな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
PCはゲーム以外で何すんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:02▼返信
>>252
PC市場は数年前のもそれなりに需要有るから外したパーツは高く売れるんやで?
分かってる人間は箱も全部取っといて急落する前のタイミングで売って新しいパーツの資金の足しにする
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:03▼返信
また関係ない任天堂おじいちゃん👴張り付いてネガキャンしてるんか
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:03▼返信
増設したm.2SSDをそのまま移植できるのかな
FF16のカバーとかも使えなくなったら悲しい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:03▼返信
※272
インターネッツ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:03▼返信
見合うモニタに変えたからか、これも買いたい
4Proの時は興味なかったのにな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:03▼返信
PS5より気持ちグラが良くてちょっとぬるっとするのに10万円出せる人が買えば良いんじゃないかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
>>275
そらカバーは使えんだろ
スリムモデルのカバーでないとw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
これ読み込み転送速度も450から570にアップしてるって話
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
93万のPCではちまに張り付くパソニシがいると聞いて
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
安い方をさしてこれでいいじゃんて言うのは分かる
高い方をさしてこれでいいじゃんて言ってるのは馬鹿なの?
高い方を選ぶならこれでいいじゃんではなく、これの方がいいじゃんと言わないと
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
ゲームだけならコストパフォーマンスはいいんだろうな
でも買った後にゲームに飽きたら…潰しがきかないから逆にコスパ悪いな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
必ず買ったことを後悔するゲーム機それはPS5
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
※272
色々とすることがあるんですよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
PS5はロンチでデモンズ出たろ
Proはブラボリマスターで決定じゃん 4K、レイトレ、120FPSで出たら嬉しいなあ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
おかしいなPROは10万以下だとか聞いたんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
で、それスイッチ2に勝てんの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
何でGPUの話ばっかりなんだろうな
CPUが一番問題なのにPS5は
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:04▼返信
>>272
ネットサーフィンとYouTubeでVの配信見れる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
>>272
ビジネス
292.投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
軽自動車にF1のエンジン積んでまともに走ると思うか?

これが答えだよ、ゴキブリ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
MHまでには手に入れたいけど競争率高そうだよね
ノーマルで高いって言ってる奴は論外だからいいけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
>>275
SSDはいけるやろ多分
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
Flops的にはほぼ同じだが、VRAMはPS5のが多いな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
switch2が選ばれるだろうね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
PCはオセロも出来るんだが?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
国内で20万台売れれば御の字でしょ
ただPS4時代とは違うから10万台くらいかなと見てる
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:05▼返信
>>283
いやゲームに飽きたら店頭で売ればいいだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
4070積んでるPCだけど最適化とか考えるとPS5proのほうが良さげなような
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>289
それPS4だろアホ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>286
あったか記憶にないけどカタログでいいじゃんw
続編のほうがいいよ~
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
PS5Proと同等の実行性能のPCを組むには今度は30万オーバーとか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
ガード外したりなんやかんだでネットの動画とか保存してるな
保存しておかないと知らんうちに消えてるし
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
※242
CPUの世代まで大幅に変えると最早CS開発の利点の規格統一による開発のしやすさが薄れるから単純に描画性能アップで解像度とfps安定強化でいいんだよ

CPUまでZen4にしたらそれこそPS6で良いっていうかPS6の性能どうするかが大変になる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>291
仕事と兼用で使うのはアホ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
10万超えるならPCでと言う人が居るけどPCだと25万でようやくWQHD120とかだからなぁ
AAAタイトルで4Kなんて現実的ではないし
最適化された家庭用ゲームはやっぱコスパ良いんだわ
FPSガチでやるんならPCしか選択肢はないけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
PS4Proの時のように爆音になるんでしょ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>288
つまんないよバイト👩‍🦲
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
PSユーザーだけどノーマルのPS5がXSXより上ってのは恥ずかしいから変な事言うのやめろよ
スペックで負けてるのは発売時から知ってるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>291
うちの会社は私用PCで業務したらぶち殺されるんだが、
世間てそんなにコンプラ意識低いの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>299
むしろ国内では最後まで抽選やってそうな気がするわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:06▼返信
>>294
高いから転売カスも寄りつかなそうだけどね
ノーマルの値段でグダグダ言ってる奴も多いし発売日に買えそうで嬉しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
ぶっちゃけこれなら普通のPS5でいいよ
言うほど変わらん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
※292
それもあるね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
AMD大躍進やな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
まあ買わんのでどうでもいいが
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
※273
んなこと言ったら、CSだって次世代機ロンチ付近で買いかえれば、高く買い取りしてくれるで
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
※1
虚しすぎるだろw

何度同じことを繰り返すのだwどうせ出るのは驚くほど低能ハードなのに堂
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
>>311
カタログスペックはな
でもパフォーマンスは下回ってるンだわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
高々10万、20万とかここのやり取りもオーディオマニアからしたら屁みたいなもんだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
>>286
アホだろ専用ソフトでねえよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
pro専用のソフトはないんだから
好きな方を選ぶんだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
>>312
組織に入って無いから知らんわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
>>309
Proの反省で液体金属採用したんやで
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:07▼返信
>>272
AVを自分用に編集してコレクションしてます
死んだ時はPC自爆する機能ほしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
>>1
なりすましゴキおつかれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
4080以上になるとさすがに変わったなと思うようになる
けどこれなら見比べないと分からんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
どうせ買うのは日本人だけの日本向け
海外では売れん
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
いつものハブッチ何もねえな😹
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
※304
RTX4070クラスで組むなら30万前後は想定すべき、あとVRAM的に70無印よりSuperのが良いかな
AMDなら数万安く出来るがレイトレは捨てることになる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
>>322
マニアしか買わないからね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
PS5買えなくて高性能PC買ったやつが勝ち組
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
PS5Proの後に発表されるスイッチ2がより一層しょぼく見えちゃうじゃないですか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
私用PCで業務するなとかいうくせにゴミみたいなスペックのPC渡してくるヤツな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
正直いまからPS5買うならpro一択だと思うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
>>304
DLSSに関わらず全てのゲームで4k60fpsにしたかったら4090やな
というか何も考えずにハイスペに突っ込むしかないから50万円以上w
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
>>92
10万とか言ってるからゲハはこどおじなんだよ・・
800ドルで考えろ・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
どうせサードはPS5リードで作るだけなのに、Proに何の夢見てんの、バカゴキは
スイッチリードは叩くのにこんな時だけ手のひら返しかよw
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:08▼返信
switch2くんの噂はないの
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>330
逆だろ海外の方が売れるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
メーカーもハード性能に合わせてソフトの最適化ができるから
ユーザーからすれば家庭用ゲーム機でゲーム遊ぶのが一番安くて高画質なゲーム体験ができる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>334
gta6は?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>311
うん?
そりゃフロントエンド比較の話やろ?
PCスペック読めるならバックエンドも比較してみそ
馬鹿馬鹿しいことにPS5>XSXやから
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
買います。今度は潤沢に在庫用意しろよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
とにかく初期ロットは買わぬ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
一応全ハード買ってるけどほとんど飾ってるだけのハード多いわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>311
実行性能で何度も負けたじゃん
それこそ比較動画が複数タイトルである
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>340
ps5でもう十分なスペックありますやん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
ぶーちゃん発狂おかわりおまち!🍚
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
>>311
実際コスパいいのはXSXだな
出てるゲームが~ってならPCがコスパ最強になってしまうが
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
※329
4080クラスのレベルをCSに積むとなるとAMDでも消費電力高いから現実的じゃないし価格も高いんだよハイクラス値下がり全然しないから
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:09▼返信
ノーマル持ちは売れば半額で手に入る
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
お前らゲーム機持ってねぇし任天堂の社員でもソニーの社員でもねぇのに決算決算うるせぇし何様よキメェ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>301
数字だけ見て言ってるのだろうけど
それならPCの方が頭一つ上
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
Proに関しては間違いなくベースが低性能なswitchの方が需要あったのにな
PS5のProの場合4K 120フレームモニタあったようやく生きるレベルの性能なので
一般人としてはPS5で十分だからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
Proの売りはアップスケーリング
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>322
まあ、どうやろな
オーディオと違ってPCはしょせん使い捨てやし、CSも世代で寿命はある
使い捨て前提と大事に持ってりゃ資産になる趣味は比較できんべ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>326
その液体金属の熱抵抗値がどれくらいか知らんが消費電力が上がりパワーが上がり発熱量が大きくなればうるさくなるぞ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>334
人口は?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>322
ケーブルでそんくらいいくからな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
すげぇ性能だな
PS6はどうなるんだ
また次世代関連でAMDと契約して2ライン確保?したらしいけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
>>341
チップ変わらんだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:10▼返信
※288
発表すら出来ないポンコツ堂w
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
PCは少し前にアップルが大量キャンセルしたSSDが激安で出回ってた頃はまだ良かったけど今は高すぎてな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
>>335
まあ頑張れ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
>>352
追加ストレージの価格も比べてみりゃええんちゃう?w
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
ぶっちゃけ冷凍レーシングはどうでもいいけどな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
そもそもPS5 Pro自体がリーカー()の妄想
他にもスイッチプロとかいうバカな妄想も、任天堂が正式に次世代機を発表したことで嘘となったし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
>>337
勉強しような
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
XboxSXとかいう、XboxSSという弟分にも負けたゴミハードを持ち上げるやつのセンスのなさよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:11▼返信
※316
あとはFANZAで動画買ったり、同人買ったりとかするよね
個人的にはDUGAのほうがマニアックで好きだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
また豚が発狂してる
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
>>363
いやミドルPCレベルだからそこまですごくない
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
>>322
オーディオでも30万で十分良いものが買えるからな
オタクが考えるオーディオマニアって数百万とかしか見えてない低能だけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
いまは4090買うよね普通
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
PS5PRO専用ソフト1年待たずにPCにリリースという悪夢
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
PC勢はヤラシイ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:12▼返信
※373
それは俺わからんわごめん
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
日本人のITスキルが低いのはPSを買ってPCを買わないせい
わたしは日本を衰退させるこういう反日企業の製品は買いません
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
PS5 PRO の方がお買い得
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
>>360
な ぜ PS5のをそのまま使う想定なんや
分かってるふうのセリフ吐くくせに脳ミソの存在を疑うような発言するのやめてケロ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
一般人は高すぎて論外、ガチゲーマーはハイエンドPC組んでるからいらん

中途半端な製品になりそうやな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
※372
でも世界の箱ユーザー全体のうち約7割が安いSユーザーという話である
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
ぶーちゃん任天堂じゃ対抗できないから
最近は無知のくせにPCユーザー気取ってるのほんま草なんだ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
>>22
その結果がFF16体験版の紙芝居だよ😅www
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:13▼返信
>>384
お前はな🐷
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
>>360
Proは知らないけどPS5なら常にファンの回転数は一定です
冗談ではなく本当にそういう制御にしてるけど熱暴走しないです
ここらへんはPS5発売前のサーニーの詳細解説動画見れば分かる
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
※377
値上がってから買うやつバカじゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
>>374
毎回君がはちまに粘着して言ってる発狂って何?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
※16
もう4年前のハードだしサードのAAAだと最適化そこまでじゃないから性能不足が目立ってるからPS4の時同様にPro需要はコアゲーマーにはある
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
今は高い方が売れるからな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
八ステじゃなくて10ステ12ステくらいになりそうか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
>>373
10年前のPCで十分そうだな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
金余ってる情弱狙いの商品やな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
>>378
バーカ💩
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
※380
そうか……すまん
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:14▼返信
>>384
一般人はそんな貧乏じゃねぇよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
>>378
PRO専用ソフトなんて出ないと思うが。PS4PROの時も出なかったし、ノーマル切り捨てはソニーが許さないだろ
高性能バージョン専用ソフトを出したのは近年では任天堂のNEW3DSくらいだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
>>391
落ち着けよ豚
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
いや普通くらいで全然すごくないけど
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
>>386
ずっと前からそうや
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
XBOXは12.15T-FLOPS
PS5は10.28

はい、解散
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
>>383
ケースの形が変わらない以上ヒートシンクの構造や大きさは大きく変わらんからなw
増えた発熱量を冷ますにはFANの回転数を上げる→うるさくなる この帰結しかないw
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
毎年ほとんど同じものを売りつけるApple商法に手を出すか
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
正直言ってもうGTAなんてゲーム性が日本で受ける時代じゃないでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:15▼返信
ゲーミングPC購入するぐらいなら
PS5PROを購入したいな
10万や15万でPS5と同じ環境で遊べるとは思えないし
ましてやPRO並みなんて絶対に無理でしょ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
※377
去年の年末セールで4090
5年保証つけて28万で買ったわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>399
令和日本20代の2人に1人が貯蓄ゼロの現実
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
今載ってるのがRTX2060相当やろ、現実的ではあるけどちょっと良すぎる
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>399
オタクのお前に一般人の何が分かるんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
※377
結果として僅かな差にそんなに金突っ込むやつは単なるハードキチのベンチマーク厨
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>376
それマニアまで行ってないだけや
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>384
そのガチゲーマー日本には全くいないんだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
ってかさ、
PS5が発売されて4年
PS5買うならPCがいい(PC持ってない)
PS5もPCも買わずになんのゲームやってたんや?w
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>378
専用ソフトなんて出してくるのnew3DSでやらかした任天堂くらいなもんだがw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:16▼返信
>>399
一般人は10万持って無いんじゃなくてゲーム機に10万出さないから一般人なのよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
>>411
な、🐷って馬鹿だろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
>>1
10万円のPS5Proとか誰が買うの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
リーカーは9日言うてるがなかったらどうするん
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
>>404
お前はなんの話してんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
オーディオマニアなら部屋から作り上げないとね
重低音出すには建物の一部をスピーカー化設計しないとなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
逆にRDNA2のCPU据え置きでどうパフォーマンス上げてくるのか見ものだわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
PCならPS5より高性能って思ってるかもしれないけど、PS5より性能の低いPCでゲームしてるやつも
3割くらいいるんじゃね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
今後のソフトにpro用の画質項目が追加される感じか
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
はいはい高性能高性能よかったねー
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
※421
どうもしないだろ地震と一緒
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:17▼返信
7万円クラスのグラフィックカード単品相当か
これにそのGPUを活かせるシステムを~となると10万じゃ利かないんだよな?
ホワイトボックスで17~25万円位か?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
ゲームしかできないゲーム機なんていらねぇよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
※422
常に負けて悔しいですwだろうねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>370
スイッチプロの初出は望月だったよな
それを安田がソースにして記事書いてたりしてたし
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>425
その倍以上はおるぞw
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
ミドル、草w

CPUはそのままだし
完全にゴミだろ、これ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
※373
動画デカくリサイズするのいいぞ
時間かかるけどAIでもっとキレイにきでたりする
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>411
???
6.5TFlopsのFHD向けGPU持ち出して何が言いたいん?
まさかと思うけど10TFlopsのPS5とくらべてんのけ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>377
5090の正式アナウンスが出るまで待った方がいいわwもうすぐだぞw
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
度々モンハンの話題になるけど、この4〜5年でPS5もXboxもPCも買ってない奴らって一体何なの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
オーディオマニアってほとんど統合失調だろあれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>377
殆どの一般人4090とか言われてもピンとこないぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
>>377
クラボだけでpcは動きませんよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
GPUがミドルクラスの物になっても、肝心のCPUがZen2のまんまだからなぁ…
5世代くらい前のCPUに、最新一個前のGPU乗っけます! って言われても、正直困る
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
開発者がXBOXの2バージョン商法に文句言ってる時代に2バージョンやっちゃうソニーってアホなん?
MSのパクリ商法だし
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:18▼返信
※430
容量的にゲーミングPCなんてゲームしかやらんだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
ねぇ10万でパワーアップするPCてPS5に負けてそうだね?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
>>389
そんなのPS5所持してたらすぐわかるやろ
なんで今どき発売前の動画なんぞ言ってくる
ん?あれれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
>>434
と自称ハイスペケツグラボニシは言いました
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
CPUやメモリをめっちゃ使うシミュレーションとかマイクラみたいなゲームは向かないんでしょ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
順調にPCEスーパグラフィックス化してるなwww
誰も持ってない中国で12万で4年間転売され続けたハードにソフトは出ないのさ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
>>438
ゲハカス
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
豚の言う一般人は金持ちのなのか貧乏なのかどっちなんだい!
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
すげえ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
この程度だったらswitchの方が性能高くね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
>>424
リークで全部説明されてるで
ノーマルで1080p60fps出るように作って、それをPSSRで4K60fpsにアプスケするだけや
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:19▼返信
まだ信憑性は確実ではないけどこの話がマジなら12万はありえんな、
15万コースじゃねまぁそれでも買うけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
しょべぇ😅
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
※444
SSD2TBに8TBHDDとかつけるんちゃうのゲーミングPC
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
PC脆って必死なんだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>434
PS4proの時もJaguar続投したから、互換性維持のためにCPU変更できんのやろ

クロックは上がってるから多少はマシになってると思う
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
ぶーちゃんイライラすんなよw
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>404
実行性能はPS5の方が上
カタログスペックだけでは意味がない
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>426
せやね
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>433
倍いたら半数以上になるだろ、アホか
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
XboxSXは発売当初PS5より高フレームを出していたが、
フルに動かすと排熱が持たずにハードが死ぬのでクロック落としたって噂がある
実際にXboxSXが安定して以降、ほぼすべてのゲームでPS5の方が高フレームとなった
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
7700XTって・・・
出る前から型落ち・・・

これ出す意味あんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
レイトレとか無駄なもんに力入れてんね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
CPUが数世代前なのにGPUはパワーアップとか素人が組んだ自作PCみたいで草
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>423
まず電柱を立てます
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
2日前ぐらいまでは4070ti言ってたのに最新リークだと3080以下の7700xtまで下がってんの草すぎるわ
4070tiだと3090tiより↑だったのに性能落ちすぎで萎えるわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>73
NXの時はもっとしつこかったぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>455
いらんわw
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>443
PS4ProをだしたあとにX1X出してきたのMSなんやが
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
>>442
リーク内容吟味すりゃ納得できるんやがなぁ…
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:20▼返信
7700と同等ならゲームプレイ中の全体の消費電力300wくらいやな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
※425
3割じゃ効かんよ
発売当時で上位数%しかいなかったから、今でも贔屓目に見ても半分くらいじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
イラネー
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
CPU Ryzen 3600カスタムのまま
GPU Radeon 7700XT RTX4060程度

うーん・・・・・ゴミ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
>>461
実行性能とかいう妄想やめろよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
まさに白い墓標
ソフトの出ない沈黙の塔
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
>>451
🐷一般人はSwitchで十分だがPS5買うならPC買うのが一般人なんだよおおおおおおお
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
>>425
そりゃあいるだろうね
じゃないと低スペ用のモードをわざわざオプションに入れないよね
YouTubeの低スペpcでゲームをする方法とか10万再生とかいっとるしそこそこいるだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
>>465
ハイスペと比べんなよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信



まるでゲーム機はプレイステーションしか存在しないようにPSの話題しかねぇなw


484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
>>440
まぁ4k60fps出すには4090要ると判ればいいんでw
パソニシの4060はフルHD60fpsで総額15万だしそう考えたらPro10万でよくなーい?wwwwwwwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
※467
笑ったw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
いくらグラきれいにしてもモンハンとGTAしかないのに
switch2とマリカー来たら話題全部かっさらって行くよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:21▼返信
※275
SSDの規格が変わることはないから普通に使える
カバーパーツはスリム版と同じらしいから初期型のカバーは無理っぽいね
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>465
そういうのはガラクタSwith Uに言ってあげてくださいよぉ~w
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>377
買わない
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>443
Proはメモリ量変わらんからな
16GBで統一できなかった箱なんて比較相手にもならんで
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
ギリミドルと言えるレベルだな
これで何年戦うのか知らんが、PCと性能勝負するには全然足りない
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
10万円のゲーム機なのにミドルクラスってしょぼくね?
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
イマイチな性能だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>466
真のレイトレとか言ってイキッていたペテンサー馬鹿にするなよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
今のソニーって利益の追求ばっかりでゲームを普及させようって気構えがないよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>448
そりゃCSの特徴やからな
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
※94
Steamユーザーが嫌がってその話おじゃんになったじゃん
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
※33
ばかだなすでに情報は前から出てたし知ってる人は買い控えてる 情弱の転売屋に買わせて殺しにきたんやで
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>451
金持ちは無駄金使わないから金持ちなんやで?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
はちま君自称同じ値段でPC組める君の事嫌いなん?笑
記事内で殺そうとするの面白すぎるでしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:22▼返信
>>469
そもそもPCのどれに相当って基準がまちまちだからな。理論性能なのか実行性能なのか
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
>>477
CPUも変えてるかもしれんやん
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
PS5でゲームやるとパフォーマンスモードは画質悪くて60FPS
画質重視は20~30FPSでガクガクだからずっと昔に言ってた4K120FPSとかのゲーム存在しなくなってるわ
proで画質重視で120fps、せめて60fps出せるなら買うがそうじゃないならもうPCでいい
つーか正直不必要にグラフィックを高精細にしすぎなんよ。幾らハードスペック上がっても
ゲームが必要スペック上がってハードの処理能力低い体験させるなら意味ねーじゃん
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信



こういう話題が無いから「スイッチ2なんか作ってねぇよ」って言ってんのw


505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
安くゲームができるのが売りなのに高いの出してどうするんだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
>>495
利益"率"では任天堂様より下だけどw
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
>>492
お前グラボの値段も知らんのか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
ハイスペPC持ち設定のパソニシわらわらおるけど
ハイエンド買う奴はコスパなんて気にしなくね?
なんでここにおるんやろなぁ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
ソニーはUBIを出て行った技術者を雇えばいいのに
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:23▼返信
PS5proでプレイすると一部の映像表現が強化されます
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
もし任天堂の次世代機が携帯機路線捨てて来たらPS5にもう勝ち目ないんじゃね?
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>495
利益率が4割前後の任天堂よりはるかに普通だけどね
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
※436
3000番代出た頃にそれまでと算出方法変わったのよ
なのでPS5のGPUは2060S相当だ
ただし一番肝心なVRAMが16GBも積んでるのと単一スペック故の最適化しやすさで実使用だとPS5は3060〜3070程度は出る
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>499
つまり金持ちはSwitchなんて買わないわけやな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>469
どっから出てきたの
PS5ノーマルの実行性能と並ぶPCを組むには4070tiを買えとか見たことはあるけどProのスペックでその話みたことないけどwwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>483
ぶっちゃけ日本で新作のAAA遊んでる奴なんてほとんどPSユーザーしかいねーもん
日本に限って言えば箱もPCもほぼ空気やし
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>467
RDNA3の特徴活用する設計やからな

PCで素人がやるなら無価値やが、プロが挙動から調整するから同じにはならんでw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
>>511
wiiuさんなら灰になりましたよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
NVIDIAなら4060レベルじゃん
これPCゲーマーの入門者向けのグラボね
まじで思ってた以上にしょぼい
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:24▼返信
大本営発表を待てばいいじゃん
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
PROでグラフィックとパフォーマンスの二者択一のクソ選択が無くなるなら買う価値ある
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
なんで毎回毎回PCパーツだけで比較してんの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
パソニシガー ブツブツ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
実際ニンダイの直後でもPSを絡めなければ一切話ができないのが任天堂とMSの現実w
すまんなPS5一強で
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
今から10万超えるcs買って4060相当のスペックってキツくね普通に
サイパン60fps出るか出ないかやろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
>>414
その基準だとゲームマニアも総額数百万でゲーミングPCとゲームソフト
ソニーマニアで信者がQUALIAやなんでも買ってるようなものだろ
なんでもおかしくなるわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
>>469
最初から33TFlopsだぞ
4070以上4070ti未満
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
※508
一言で言うと圧倒的優越感
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
15万で売る気かな?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
ゲーム専用機に15万出せるほどゲームに熱心な層はとっくに3,40万くらいかけたハイエンドPC持ってるというね
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
ゲームしか出来ないのに10万払うんか? PCでよくね?
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
>>523
悔しかったね
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:25▼返信
>>524
もう任天堂いらねじゃんよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
グラボ買って自作した方がPS5より安く仕上がりそう
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信



出てくる話題はPSばかり


536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
>>430
ゲームやる目的でゲーム機買うんだからゲームが出来ればいいだろ
ゲーミングPC買ったところでゲーム以外のことは今やほとんどスマホやタブレットでお手軽に出来るし、結局ゲームくらいしかやらないし
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
もしかしてPS5ユーザーってゲーミングPCもってないんじゃね??
Switchユーザーのほうが高度なゲーミングPCもってる率高そう
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
PS5PROでGTA6やるゲーマーも入ればスイッチでわざわざファミコン(笑)やGBA(笑)で遊ぶやつもいる2025年
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
※516
PCユーザー24%増えたって言うけどさ、シェア比だって分かってないぶーちゃんたまにいて笑えるよな
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
CSの良いところは
プラットフォームの性能に合わせて最適なゲームを作ってるくれるところやで
PCみたいな環境バラバラなところだどそれは無理やな
PC豚はまずそこわかってないw
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
>>531
10万PC買うくらいならスマホで良くね?w
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
>>477
型番捏造しないと氏ぬ病気なんか?
それ6コアやでw
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
>>531
ゲーム以外やるつもりないのにさらに金出してPC買うんか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
フレームレート上がると例えばダークソウル系ゲームやる人には朗報なの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:26▼返信
※532
お前がかw
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
スイッチ2で性能振りしたらPS5 PROくらいなら抜けそう
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
5万なら買うけどな
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
>>511
古川が「敢えて後継機と」って言っているけど?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
>>537
お花畑かよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
>>537
そもそも複数ハードいらん 
時間ない
ニートくらいだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
※547
8万より安いやんけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
>>217
PCのパワーアップってマザボからしないといけんから実質買い替えだぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
豚はなんで任天堂古川の言葉には耳を傾けないの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
>>531
ゲーム以外なんてスマホありゃいいやん
ほとんどの人間そこに価値見出さないよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:27▼返信
CPUは性能向上しないの?
まじで?
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>511
任天堂って据え置き機めちゃくちゃ弱いぞ
PS据え置きで最も販売台数の少ないPS3に勝ってる任天堂据え置き機はWiiだけ
任天堂据え置き機2番手のFC、3版手SFCでさえPS1~5全てに負けてるんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>543
君がゲームしか出来ないだけでは?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>491
1080p60fps→4K60fpsにDLSS系の技術でアプスケするハードやで
問答無用で5年は持つと思うわw
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>266
そもそもWindowsがボトルネックなんですが
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>544
うん
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>546
で、そのスイッチ2は御幾ら万円ですか?
まさか任天堂がソニー以上に安価で出せる妄想していらっしゃる?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
>>1
水増しバイト
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
最新ゲームなんて動きそうもないエ◽︎動画漁り専用機のPC民おるやん
大丈夫Steamユーザーの9割がそんなもんだから自信持て
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
1080pの120fpsのゲームをもっと増やしてほしい
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:28▼返信
本当のPC勢はわざわざPCでいいだのなんだの言わないよ。豚は本当に買いもしないくせにPCPCうるせえよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>555
PS4プロの時はCPU変えていたっけ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>546
モックアップだけで終わりそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
4070ti(昨日までのリーク)>3090ti>7800xt>3090>3080 12GBver>4070>3080 10GBver>7700xt(今日の最新リーク)

性能落ちすぎぃ!
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>513
海外メディアのDFの検証でもそんなこと言ってたな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
4年間転売でおもちゃにされた時点でもう未来がない
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>557
ゲームしか出来ない奴ばかりだが
何で突然クリエイティブな活動に目覚めるんや?
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>156
オサムさんだって戦いたいじゃない…
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
世の中Zen5とかいってるのにZen2世代を新製品として売るの?
しかも10万円で?
正気?
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
>>538
一万円以下のLinuxベースの携帯中華エミュレータ機でも今は任天堂64〜ps1まで動くからなスイッチは役不足だろうな
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:29▼返信
スイッチとゲーミングPCの両機種持ちとかほとんどいなそう
CSGOやLOLやるやつがポケモンSVやるとは思えん
まず30fpsとか論外
あいつら120fpsがベースだぞ 
なんなら240もいる
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>525
Proは4070よりちょい上やで
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>544
正直そこらへんあんま気にしてないネットでわざわざ声あげない奴の方が多いと思うよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>537
高度なゲーミングPCて何だよw
そんな表現初めて聞いたわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>557

論点ずらしか
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
※437
性能は4090の70%増し、価格は日本円で40万円って言われてるね、時間が経つ程、インフレ効果で価格も吊り上がるだろうよ
コアはAI向けのBlackwellなのでほとんど数量は出ないだろう。だってAIチップB200で売った方が遥かに高く売れるし歩留まりが悪すぎて出荷がかなり遅れてるからね
AMDはこれの対抗馬は作らないとも言われてる。こんな物ほとんどゲーミングじゃ数が売れないからね
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>519
実行性能はもっと上だろ
ボトルネックだらけのPCのカタログスペックと一緒にするなよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
◯カプコン質疑応答より
「一概には言えませんが、新興国などの地域では、主に二、三世代前のコンソール向けタイトルが(PCで)プレイされている傾向です。ここ数年で発売された最新タイトルを快適にプレイするには、最新コンソールと同等のスペックを持つ PC が必要となり、それらタイトルがプレイされるには時間がかかる見込みです」←カプコンからも指摘されてんじゃん
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>537
20万ちょいのPC新調したけどゲームにはほぼ使わんわw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:30▼返信
>>557
普通のPCゲーマーはプログラミングとか表計算とかしないからなあ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
任天堂の次世代機が据え置きで5万円でPS5よりちょい下くらいの性能で出せば
今後はSwitchと次世代機で両立できるし、据え置きにはAAAタイトルが出せるしで完全勝利できそう
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
ブタの言うゲームってマリオ止まりだろ?ゲーミングPCとか全く関係ないじゃんw
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
質問なんだけど
ここでPCを勧めてる奴は何のソフトをインストールする予定なんだ?
それによって値段も変わるよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信


PS5←新作ゲームいっぱい出る
X-box←作っても無視する
任天堂スイッチ←そもそもゲーム出ない

589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
>>579
誰かと議論してたつもりなのかw
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
>>555
ちょっとだけ上がる(DLSSの時間を稼ぐ分)
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
そもそも豚が使っているPCって
快活CLUBのPCであって自分のじゃないじゃんw
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:31▼返信
※565
それはあるよなPCでゲーム遊ぶ人ってコスパ度外視だからな
基本趣味で最高のゲーム体験を味わいたいっていう人だからな
まあ安いPCで我慢してる人もいるだろうけど
GPUのランクが上がるたびにフレームレートと画質が綺麗になってもっと快適になるというのを体験すると
戻れなくなっちゃうんだよね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>325
組織入ってない個人こそやらかしたら人生終わるからリスク管理の鬼やぞ
無職かな?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>531
PCで何かしらやる為に必要なやつは既に持っている
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
きっつ
これで買い替えろと?
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>575
LoLやヴァロやってるフレは皆スイッチ持ってるわ
PSのゲームは大体PCで出来るからいらんって答える
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>486
で、原神いつ出るの?
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
PS一強になっちゃったな
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
※175
グラフィック設定落とすかdlss使えば何とかいけるレベル
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
ぶっちゃけ小中学生はswitchに任天堂がゲーム出し続けてくれるなら新ハードいらないと思ってる
しかし任天堂はハード売って利益を稼ぐスタイルを確立してしまったので、switchで満足されると困る
どうにもならない状況
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
まあPCの新しいのは欲しいがゲーミングPCは選択肢にないわな
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>575
アンソ豚が生み出した偶像だしな
なんとかしてPSに勝ちたかったんだろう
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:32▼返信
>>583
その20万のPCでゲームしたほうがPS5より快適だし
ゲームもしないようなPCに20万出すのは金の無駄だろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>492
バカなんかな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
PS5との価格差考えたらほぼ進化しないのは予想できたよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>175
そのためのPSSR
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>495
悔しかったやつ?
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>585
だから次世代じゃないから
あきらめろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
3年後にはPS6出るから待てるやつは待てばいいやん
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
5万以上払うバカwwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>411
RTX2080(RTX3060)と同程度だったはず
これで4K出力したらフレームレート30 以下でゲームなんてできたもんじゃない
だからPS5は2Kぐらいの内部画像を必要に応じて4Kにアップスケーリングして表示してフレームレートを稼いでいる
Proになればネイティブで30fps以上で遊べるかも知れない
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
ヤフコメ「え?スイッチって毎週こんなに売れているなら新型いらないじゃん」

巣窟でも言われてんからなあ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
>>585
ps5よりちょい下の携帯機5万で出せたらps5から天下奪えるだろうね
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
いいからPS5買えっつーの
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
PRO発売前と発売以降でゲーム体験かわるやろ
かわらない?
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:33▼返信
今、淀コムにPSポータルあるぞ。もちろん値上げ版だが
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信
>>610
任せろ!
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信
>>598
お前がそう思うんならそうなんだろう
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信
※582
カプの言う新興国とは中国の事だろw

黒い孫悟空が出てから変わったんじゃないの?中国経済にそんな余力が有るとも思えんがw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信
>>610
ほう
スイッチUが5万以上だったら
任天堂ユーザーをバカにするんだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信

みんなPS5に夢中だね🤗✨
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:34▼返信
>>565
ほんとそれ、ゲームの種類によってPC含め買うハード決めるだけだわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
無印値上げと低性能PROでユーザー失ったところでスイッチ新型か
こりゃ本格的にソニー撤退くるぞ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
>>505
任天堂に言ってんの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
>>609
2028年以降と言われてるから4年以上後だろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
正直ガッカリな性能だなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
>>585
WiiUと3DSでソフト分散して死んだことをもう忘れたのかよ
任天堂はコストのかかるソフト開発を極限まで外注に回したので、
ラインを分散させると両方ソフト日照りになるだけだぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
信憑性の高い人かぁ
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:35▼返信
>>596
安いPC使ってそうだな
PS5まで買う金がないの間違いだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
※623
あのさあなんで国内限定目線なの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
性能背伸びしてミドルクラスなら性能最初から求めない方がよかったのでは?
PROっていう割に性能低いとか中途半端すぎ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
※424
Zen2とRDNA2を混同してらっしゃる???
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
10万前後で出すならこの性能が限界でしょ
AMDのGPUはNVIDIAより若干性能が落ちるけどギリギリ4K60FPS出るんじゃない
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
>>596
Switchでなに遊んでるかまでは教えてもらえなかったのか
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:36▼返信
>>623
そう言ってたらPS3やvitaより先に3DSとwiiuが死にましたねw
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
値段は699ドルと見てるから税込み11万前後が攻防戦やな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
※618
決算見れば誰もがそう思うだろ
PS・・・堅調な伸び
MS・・・買収した企業分の伸びこれがないと赤字
任天堂・・・今後も続くであろう減収減益堂
一番売れてないのが任天堂www
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
15万以上は確定か
ソニーが逆ザヤで売るつもりなら知らんが
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
ゴキちゃんはどうせゲームしかしないんだからプレステで良いんだよ PCなんてゴキちゃんには猫に小判なんだから
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
リーク見れば納得の構成ではある
早くPSSRの実力が見たいところ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
この性能だと10万以下は無理だな
15万近くしそう
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
>>623
いつも逆神ありがとな
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
レトロハード信者🐷👴の妄想うぜー

任天堂がハイエンド目指す訳ないだろアホ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
>>534
PS5未満作るならそらそうよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
>>627
任天堂のゲームはSwitchと次世代機のマルチ基本にすればいいだけ
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
>>596
そのSwitchってエミュってパターンじゃね?🤣
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:37▼返信
もうソニー製ゲーミングPCでいいじゃん それでゴキも満足するんでしょwww 今さらゲームハードでなくてもいいんでねーの? もうPS5ProはゲーミングPCでいいよもうwww
それともゲームハードで任天堂に勝ってないと口から血を吐いて憤死しちゃうとでも言うのwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
※634
永遠のマリオ地獄
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
いうてオベロンなんだろ?
まじでゴミカスチップ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
昨日まで30fpsダーって豚は連呼したけど
今日はそれないの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
>>639
ゲームはゲーム機でしかせんからな
PCは稼ぎ用途しか使わんので、指摘は合ってるw
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
>>633
4k60行くかね?
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
だからPS5の値段で文句言っている奴は
iPhone 16の値段でも勿論文句言うんだよなあ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:38▼返信
もういい歳なんだからゲーム辞めろよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
なんにせよ発売日に買えそうで嬉しい
10万超えてくれば転売ゴミも寄り付かなそうだし
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
>>537
スイッチで遊ぶような(頭)お子様がゲーミングPCなんて買わんな
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
任天堂のハードのコストダウン力は凄いからなぁ
XBOXとPS5が何回も値上げしてる中でSwitchは1回も値上げしてないんだぜ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
ファークライ7、ゴーストリコンの新作待ってます
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
現状のPS買わないやつがPC買うわけないじゃん
そもそもCSの値段が上がって困るってことは今までCSメインでゲームしてた層ってわけだ
それがいきなり値上げ後のPSよりもさらに高くてよく分からん失敗するリスクのあるものになんて手出すわけないじゃん
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
>>641
頭悪いな😹
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
>>643
ハイエンドじゃなくてもPS5 PROはミドルクラスで抜けますけどね
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
AMDなのにDLSS系アプローチのアプスケもってるのが大きいんよな
もしかしたらPCにも逆流するかも?
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
>>647
今のところ一番頭の悪い書き込み
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
◯2024年任天堂株主総会より
Q:ソフトラインナップについて。
定番のシリーズものばかりで
新しいIPが少ない。物足りないという厳しい声もある。
(ソフト紹介の映像上映)
A高橋:新しいものもいろいろ考えている。
開発一同がんばっているのでご期待いただきたい。←もうマリオ飽きたってよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:39▼返信
>>654
いい歳の人はなんの趣味なら許されるんですか?
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
スペックしょぼww
一般人は騙せても俺らみたいなプロは騙せないよw
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>657
任天堂は新型でこすく値上げするスタイルでしょ!
しっかりなさい!
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>645
じゃあswitch持ってるやつは新型機買わなくていいな
めちゃくちゃ新型機の普及の足引っ張ることになるけどそれでいいんだろ?

任天堂の考えてる事は逆だけどな
任天堂はたいてい前ハードはさっさと殺して新ハード販売を推進するから
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
※603そうかな?
俺のノートPC15万円ぐらいするよ
当然だけどゲームなんてしない
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>639
PCは仕事で使ってるけど
プライベートでPCで何やるの?
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>649
Switchの悪口言うなよw
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>657
そんだけ原価がカスで、ボッタクリの利ザヤがあるってだけやん
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>570
おもちゃと言えば
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
今月出るにしても価格と性能のバランス悪すぎ
誰が欲しがるの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
>>598
PSは「2」まで!
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:40▼返信
※611
Digital Foundryの分析によれば2060sと同じくらいらしいよ
ゲームによって多少変わるけどね
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
>>657
値上げしても売れないのわかってるからだろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
※664
でも売れるのは結局、永遠のマリオ地獄で結果は減収減益堂で任天堂市場は萎んでいくwww
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
豚の中で意見が安定しなさすぎ
PS5の性能が高いの?低いの?
利益率は低いの?ぼったくってるの?
どっち?
意見スイッチしすぎw
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
>>652
考え方が違う
ノーマルで1080p60fps動作させたタイトルを4K60fps化するってコンセプトだ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
>>626
レイトレ性能も糞のままやね
PS5からレイトレ性能4倍になってもサイパンのレイトレサイコやパストレ以前にウルトラも動かんわこれ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
なんとも中途半端ハードだなwもはやジェネリックゲーミングPCでしかないw
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:41▼返信
※674
今月出るわけねえだろ何言ってんだ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:42▼返信
パソコンと同じチップ使ってんだしゲーム専用ハードである必要ないよね
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:42▼返信
>>674
豚以外かな
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:42▼返信
GBAのレトロゲーで喜んでるアホ任天堂信者がPSの性能にあーだこーだ言ってるの何様だよw
立場考えろよ
誰が何言ってんだよw
発言権ないだろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:42▼返信
>>657
3DSはアンバサ後の1.5万からLLやNEWやNEWLL出してどんどん値上げしたし、
switchだって有機ELで事実上の値上げしてるだろ
ちなみにswitchは途中でTegraX1(20nm)からTegraX1+(16nm)にSoCをシュリンクしたけど
利益率を高めただけでハードは値下げしてないんだよね
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:42▼返信
>>676
それレイトレ性能の比較記事(しかもPS5発売前の予想記事)だろ

違うってんなら記事名書いてくれ
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
終わったなあマジで
ソニーは自分たちの客がハイスぺPCが買えないだけのくせにコスパコスパ叫ぶ低所得層の見栄っ張りって理解してないだろw
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
※652
ネイティブ4Kじゃないからなんとかいけるんじゃない
数年後は厳しいかもしれないけど
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
無印が8万もするのにPro10万じゃ済まないだろうな
いくらになるやらw
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
>>683
じゃあ出る頃にはもっと価値下がってるだろう
ゴミハードである
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
>>682
これ未満のゲーミングPCゴロゴロ転がってるが
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:43▼返信
思ったより性能が良くないけど、10万以内ならこの程度なのか?
ただこれで買い替えるほどではないし、正直微妙な感じやし様子見が正解
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
※681
パストレとかCSで現世代でやるとか非現実的なんだから比べるだけ馬鹿だろ
あんなのハイクラスPC以上のお得特典みたいなもんや
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
ビルビルくんって毎回正確なリークしてくるけど
ソニーはいつまでこの中国人を放置しとくんだ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
>>603
頭悪すぎ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
>>684
それSwitchも箱も全部同じやぞ、正気に戻れ頼むからw
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
ゴキブリ、これ買うの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
未だに任天堂は2013年発売のps4ロンチキルゾーンのグラフィックを越えられてない
2025年で超えられるのか?
12年遅れだが
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
公式発表してないのにPC脆は必死だな
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
プロの格ゲーマーがPSじゃ無理でみんなPCでやってるのは何の問題なの?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
>>689
性能よりそれに最適化されたゲームが作られるのが重要
任天堂ゲーってまさにそれだと思うけど
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
>>600
誰もカクカクで満足してないが
頭大丈夫?👴
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:44▼返信
もしかしてSwitch2にビビってる??w
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:45▼返信
>>666
スクリプトのプロ?
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:45▼返信
>>698
スイッチはアームだからパソコンとは違うぞ
よく調べた方がいい
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:45▼返信
>>675
日本はな
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:45▼返信
まあGTA6が来年に控えてるしな。そりゃあ合わせた物を出してくるだろうさ
散々待たせたんだからそれなりの物を出してくれないと困る
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
正直これでも尚新作のAAAとか遊ぶにはトップクラスに安くて尚且つお手軽な選択肢だからな
そもそもCSとPCって時点で敷居の高さが全く違うから
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
任天堂のswitch新型機が出る!うおおおお!性能数倍になったswitch PROだああああ!

結果
液晶が有機ELになって、内蔵ストレージが32GB増えただけのものが出ました
値段?もちろん値上げです
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
最初は買うつもりだったが今は分からなくなったな
値段ではなくゲームへの熱意が減ってきてる
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
※705
リークすらまともに無いハードの何にビビれと?ビビる位の情報出してよ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
>>702
PSでゲームしてる奴の頭の問題
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
>>702
レギュレーションないならそんなもんじゃね?
規格が決まったレースじゃないんだから、ゲーム機よりゲーム開発機(PC)使った方がパフォーマンスは出るやろ、当然や
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
最早任天堂ハードってグラフィック以前に新作すらまともに出せてないよな
レトロゲーに逃げまくってる
なおその肝心のレトロゲーの需要がなさすぎて全く売れずデジタル売上ボロボロの模様
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
PSのスペック重視路線の行き着いた先がこれ
ユーザーはついてこないしハードも中途半端
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:46▼返信
>>699
うーん微妙
まだリーク段階だから今「買う!買う!」言うヤツは賑やかしだから実際は買わんだろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:47▼返信
ゴキちゃんの高齢化も激しかったけど
これでゴキちゃんも引退かな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:47▼返信
>>699
さすがに15万なら買わんがw
12万までなら買おうかな。まあ、PS5の時みたいに店に張り付いてまではせんが
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:47▼返信
>>705
お前はさっさとお前についての発表を発表しろw
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:47▼返信
※676
2060sは最適化があんまりされてない場合のタイトルたちで最適化されてるタイトル、SIEタイトルで幅があるからな
SIEタイトルは大体2080sクラスは出てる
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:47▼返信
やっぱり勝つのは任天堂なんだな
こんなミドルレベルのハードが売れるわけがない
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:48▼返信
>>717
ついてきてないんですかw?
なんかデータありますw?
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:48▼返信
>>719
だから任天堂撤退準備中なのか
なるほど🐷
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:48▼返信
>>712
競争倍率減るなら歓迎やぞ、割とマジで
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:48▼返信
知ってるわリーク通りだな
あと不明なのは本当の価格とPSSRがどの程度の品質かだけ、2TBモデルがあるのかどうかも謎かな
モンハンやサイパン程度のものがビジュアル優先で4K60fpsが安定して出せて、軽いタイトルなら4K120fps望めるならそれでいい
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:48▼返信
>>720
販売時のjp¥によるしねー
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
>>76
拡張するのならグラボよりも良いものがあるだろう
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
Switch2も引き続き任天堂ゲー専用になるんでしょ?
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
APU単体でRX7700XTなら凄くね🤯GDDR6機で?

案外GDDR7載せるだけでも性能伸びそうだな🤤
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
UE5開発だと見映えは大事よな
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
仮に最適化でRTX4070近くのパワーがあるとすればなんだかんだコスパ良い事にはなるのか
4070で組んだらそれこそ30万近くするしな
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
豚の妄想に一番ビビってるのは任天堂社長古川だと思う
お前らの妄想するようなハードが出るわけねえだろボケが!って怒り狂ってそう
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
>>723
お前最近なんも話題にならんな
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:49▼返信
超格安PCの構成例
CPU  Ryzen 5 5600  6コア12スレッドRyzen 5000シリーズSocket AM4 TDP:65W 16,880円 CPUクーラー  ZALMAN CNPS4X BLACK 2,106円
メモリ CFD D4U3200CS 16G [DDR4 PC4 25600 16GB]  3,958円 GPU 玄人志向 RD-RX6600-E 31,580円
SSD  AGI1TB2GB/sM.2 (Type2280)7,980円 マザーボード  Asrock A520M-A PRO  5,980円
PCケース  ZALMAN ZALMAN T8 3,468円 電源 玄人志向 KRPW-L5-600W/80+/REV2.0 6,091円
キーボード  タイムリーTM-UKEY109BK2  700円 マウス  リーダーメディアテクノ Lazos L-MS-BK  243円 合計 : 78986円(税込み)
どうせスマホマルチのF2Pゲームしかやらないんだからこれで十分だろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:50▼返信
>>248
Switch2とやらでラスアスクラスのものを出せないならもうPS3未満の存在だろ
たぶん出せないよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:50▼返信
本当にこの通りならちょっと期待外れだよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:50▼返信
今の若い世代ってゲームにはそこまで興味ある?
PS5持っててPRO買い換えるとか
Switch持っててSwitch2買うとか
そこまで興味あるもんか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:50▼返信
ps6は100テラフロップス目指すんだろうな
その頃には日本でも2nm生産できるだろうし
やっと木の枝や葉っぱをビルボードじゃなく描画できるね
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:50▼返信
ガラクタはいらねぇ
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
プロが使ってるPCが10万や15万で買えると思ってるのか?
本気で思ってるなら真面目にPCの勉強した方が良いよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
>>707
えーとな
世の中にはArm用WindowsもMacもあるんや
あとSwitchのGPUもPC用のGPUをパワーダウンして使ってるだけやぞ
マジで正気に戻ってくれ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
>>721
バイト落ち着けよ😂
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
※702
知らんのか?今はパッド勢が増えてるんやで
配信者連中は編集でPC持ってるからPCでやってるだけや
一般人は普通にCSでやる

と言うか、格ゲー大会は殆どCSやぞ?
EVOも使用ハードは当然PS5や
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
>>4
Switch後継機とやらももう少し現実味のあるまともなリークを出してこい
妄想だけで120回くらいのリーク見たぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
任天堂のファーストソフトってファミコン探偵倶楽部 笑み男とかだから
別に性能いらないでしょ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
まあ、ゲハももって後10年やな
任や箱が撤退準備に入ってるし、
何より🐷の両親が年齢的にヤバい。親の年金が無くなれば🐷は生活基盤を失いネットからも消える
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
高くて買わないライトユーザーはもちろんハイスぺPC持ちのヘビーユーザーにも響かなそうな中途半端な性能・・・
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:51▼返信
※736
OSはMS-DOSか
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
任天堂はゲーム業界から撤退するから
その証としてニンテンドーミュージアムを建てたんだろ?
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
※733
今は20万未満で組めるよ
だいぶ値下がりしたからね
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
やっぱコスパいいな
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
>>749
ハイスペPC持ち以外の層には響くんじゃないか、それw
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
>>739
ゲーム一強だと思うけど
ゲームに勝てるエンタメってそんなにないぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
>>742
まあまあ、落ち着いて
言うても分からんから無駄よ
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:52▼返信
俺がハイスペック重視のPCゲーマーじゃなかったら
PS5 Proは買ってるね
色々簡単で性能がお得や値段に対して
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
>>739
そもそもプロ自体コアな層に向けたもんだよ
SwitchからSwitch2(仮)みたいに後継機とかじゃないし
別にできるゲームには差がないだろうし
マジで欲しいやつだけ買えばいいだけのもの
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
>>702
格ゲーガチ勢はもともとゲーセンで一日に数千円使うのを数年間毎日、
場合によっては数十万の基盤を購入して研究って連中だから基準にならん
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
>>749
なんでハイスぺPC持ちがターゲットだと思ってんだよwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
しょぼすぎて草
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
情報まっっっっっったく出ないSwitch2って本当に作ってるの???
Switchに視力破壊なんちゃって3Dくっ付けてSwitch2って言って売り出すつもりなの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
ずーっとPSの話題しかなくて豚がそれに群がるしか出来なくて草
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:53▼返信
買って遊ぶのがソシャゲか?
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
そろそろ実写のPS5pro本体の動画くるか!?
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
※752
自作勢なんて圧倒的に少ないんだから参考にならない
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
>>750
Chrome osじゃね?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
しょっぼ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
ゴキちゃんもう諦めの境地に入ってるみたいだね
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
>>14
33くらいだってのがリークだから
1.65倍だな
確実に全てのゲームでFHD60fpsは出せるからPSSRで4K60fps安定は確定する
不明点は4K120fpsを望めるかどうかくらいかな
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
>>711
ねじ一本構成変えずに8万に値上げしたPS5が惨めになるやんw
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
これにCPU代足しただけで10万超えちゃうでしょうパソニシ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:54▼返信
>>762
値段が高くても売れない
性能が低くても出す意味もない
困ってるんじゃね?
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
豚さんも新作のゼルダ興味無さそう
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
>>752
じゃあ組んでみて
その構成大分人気出ると思うから
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
>>752
まぁそもそも20万未満でPCを組むなんてことCSの値段で不満持つ層はやらないだろうがな
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
>>20
別ルートからの裏付けリークは昔からあるだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
>>769
それは豚では?w
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
レイトレ・・・?
PCはもうとっくにパストレの時代に入ってますが😅
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
>>764
フルプライスゲームが一番売れてるのがPSだよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:55▼返信
【超絶悲報】任天堂: 2024年3月期第3四半期決算説明資料/ 質疑応答要旨より
Q:Nintendo Switch ビジネスが好調であることによって、新しいハードウェアの発売時期に影響が出るかどうかも併せて教えてほしい。
A古川:新しいハードウェアについて、当社は常に新しいハードウェア、ソフトウェアの研究開発を行っていますが、それ以上にお伝えできることはありません。また、以前申し上げたとおり、最近、インターネットを中心に、あたかも当社が公表した情報であるかのような記事や憶測が報道されることがあります。しかし、当社が公式に発表したものでない情報に関しては、お客様や投資家の皆様を惑わせることにもなりかねません。当社が公式ウェブサイトや SNS から発信する情報をご覧いただいた上で、適切にご判断いただきたいと考えています。なお、新しいハードウェアの準備というのは長い時間をかけて、しっかり計画して進めていくものですので、直近のビジネスの状況によって、そうした計画に影響が及ぶことはありません。←古川激怒してんぞw
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:56▼返信
PlayStation 5 Proの性能はRadeon 7700 XT GPUと同程度

ショボくね?
CPUはZEN2世代のRyzen7の3700X相当だし
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:56▼返信
>>769
任天堂おじいちゃんはな

現実逃避の妄想ばかりよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:56▼返信
>>779
それはおいくら?
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:56▼返信
>>575
ポケモンバイオレット楽しい😆
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:56▼返信
>>774
ティアキンで目が覚めたんじゃね
どう見ても小遣い稼ぎのミニゼルダだし
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:57▼返信
ゲーマーはみんな廃スペPCに移行したんだガー!



なおsteamのグラボ使用率で廃スペPC使用者は極々少数な事がバレてる模様...
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:57▼返信
しょっぼ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:57▼返信
PC自作なんてマイノリティだって自覚持てよ…
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:57▼返信
来週末辺り発表かな
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:57▼返信
>>26
ゲームコンソールとしては高すぎるくらいだろ
これ以上ならPC買えって
PSから卒業しても何も言わねえから
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
>>779

パストレじゃなくてNvidia最適化レイトレーシングだろそれ🥱
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
12〜14万ぐらいかな
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
>>782
何度でも説明するが、ノーマルPS5で1080p60fpsさせたタイトルを4K60fpsにアブスケするだけのハードなんよ
だからCPUはアプスケ用の時間が稼げる程度の増力で済ませてるんや(一フレあたり2msとのこと)
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
switch2の値段次第じゃps5proに移行かな
ワイルズ遊びたいし
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
なんか普通に15万とかいきそうだなw
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
なんか4070と性能同じって言ってるやついるが普通に下なんだが
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:58▼返信
>>790
TGS前に発表、そのままTGSでモンハン等試遊出来たら宣伝効果凄そうやなー
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
ゲームしか出来ないのにグラボ買いかえるよりコスパ悪くて草
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
正直やりたいゲームが出たら高くても買うな
でもGTA6にしろP6にしろ噂段階でも来年なんだよな
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
※787
ついこの間日本のPC使用率先進国でドべだってバラされてたし、その上で廃スぺPCなんて組んでる奴どれほど居るんだろうな?
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
>>750

Windows10/11を無料で使用することは合法です。マイクロソフトの公式サイトから無料でWindows 11やWindows 10の最新版を取得できます。

実は無料でもWindowsは使えるんですよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
ゲハが言い争ってるだけでPSもSwitchも箱もPCゲーもソシャゲも和ゲーもみんな興味なくなってるんじゃね
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
【特報】PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様w

だから国内PC市場なんてスカスカなのバレバレなんだよwww
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
>>739
若い世代はSwitchだね
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
ごく少数のハイスペックPCゲーマーほどPS5Proを高く評価してると思うぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
買い替えてまでやるゲームないだろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
PS3の頃から格ゲーをすると明らかにラグかった
ずっと遅延しているのにPSでプレイしてる人はラグいかどうかすら分かってない
高スペックなんて必要ない
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
>>420
ミドルクラスのPCに匹敵するならPCよりコスパいいからなあ
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 23:59▼返信
チート使うような奴はPS5でゲームさせたら下手くそなんだろうな
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:00▼返信
>>35
そもそもPCみたいなバケツリレーアーキテクチャに負ける理由がないけどな
ストレージからのロードやメモリ間の無駄なデータ転送にCPUモリモリ使われてるからPS5よりも相当CPU盛らなきゃいけないのにPC安くできる民はまるで理解できてない
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:00▼返信
日本なんて箱もPCも空気だし値段的にPS買うのがキツくなって他に方法模索するほどゲームにこだわるやつも少ないから素直に諦めて好きなyoutuberやら配信者やらがやってるの見るようになる奴が殆どだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:00▼返信
>>801
え、ドベなん?
日本人やばくね?
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:00▼返信
>>702
あの人たち8万とかするアケコンあれこれ買って試してるからな
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:00▼返信
>>762
古川「今年度中になんかの情報は出すって言ってんだから黙って待ってろや!!!!」
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
10万の鉄くずを買うのかwww
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
>>806
ここにくるようなパソニシはこの噂にイライラしてそうだけどな
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
ちな、アスキーがPCゲーミングPC持ちにアンケとったら、自作約25%、既製品約25%、BTO約50%なんて結果が出てたな。それ以外で数%あったが、あれなんやろうな?中古とかかな?
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
>>782

60fps〜120fpsなら十分な構成
そもそも日本人が好んでるゲームは
そんなスペックいらない
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
10万は高いが
それでもゲームに適したパソコンを買うよりは 安くつく

買うか  でも何かしらセット的な物が出ると良い ソフト一本分選べるとか
カタログが一定期間出来るとか 
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
8万30fpsハードと大差ないゴミで草🤪
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:01▼返信
>>797
単純にFlops比較やな
DX使ったパフォーマンスでAMDが劣るのはいつも話やし
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
>>40
グラじゃなくてfpsだろうな
4K30fpsには我慢出来ないけど、1440pやFHDで遊ぶのもちょっとなぁってのは居るよ俺とか
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
>>799
ゲームしか出来ないわ嘘じゃん
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
ゲーム用PCに苦労してないヤツほどPCつーからな
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
>>786
でも東洋証券安田はそれで70%減解消すると豪語してんよwww
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
>>41
そんなに高くないでしょ
0.157TFLOPSだよ?
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:02▼返信
※817
パソニシが何なのか知らんがそんなことはないと思うぞ
性能とコスパがすごいいいからねさすが専用機って感じだよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
>>803
任天堂→ゲームボーイ(カラー)、スーファミ、64、キューブ、wii、DS、3DS、wiiU、Switch
ソニー→PS、PS2
これがゲーム🎮の歴史なのよ 次は新しい新型Switchに興味がある
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
>>802
真面目か
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
PRO購入する奴って
4Kのfpsが安定するだけでも購入する価値があると思ってる層だぞ
俺がPROに求めてるのがまさにfpsの安定だからね

PRO専用ゲームは出ないからライトユーザーはノーマルで十分だよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
はちまのような熱心なPS信者はPSを見捨てずに
PCに喧嘩吹っ掛けるスタイルを貫くんだな

Switchには勝てないから敗走してゲーミングPCなら
いい勝負ができるとターゲット変更したんだな
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
>>813
別に何もやばくないよ
普通にいらないもん買わなかっただけだからな
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
ノーマルPS5でワイルズ、GTA6を
1080p60fpsで遊べたらproはいらない
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
PCにはゲーム以外にも使い道あると言いながら、まとめサイト見るぐらいしか使ってない自称廃スペPCユーザーの皆さん🤗
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:03▼返信
>>820
PS4の時あったか
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
>>832
🐷がPC振り回して喧嘩吹っ掛けてきてるんやが
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
>>810
上手けりゃ使わんよ
視点見られてるのを通知する機能もあって観戦気付いてチートオフにしてクソガバエイムを披露したチーター見た事あるわ
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
>>818
意味ないアンケート
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
>>832
売上4倍近く差が付いてる雑魚をボコる趣味なんて無いでしょw
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
いまグラボってPS5Proレベルのがたった65000円で買えるの?
そっちの方にびっくりしたわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:04▼返信
>>53
現行持ってないって書いてて、PS5Proよりも確実に大きいPCを持ってるやつに何のアドバイスだよ
ミニタワーですらPS5よりデケえよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
PS5はレギュレーション的に1440pターゲットが多いからな
Proのアプスケ元として1080pターゲットにするなら60〜fpsは容易いと思うで
現にPvPの120fps対応タイトルの解像度ってそんな感じやからなw
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
PCでいいね
お得感が無いゲームしか出来ないハードとか誰も買わんでしょ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
>>832
Switch…?
あぁ、いたねそんなやつ
gamescomもハブだしなんも話題なかったから忘れてたわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
>>826
任天堂の今年の見込みが利益4割減だから、
現状利益7割減だけどなんとか3割減分をカバーすればいいだけだしな
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
>>50
誰も否定してないからPCでいいよ
PS5に置いていかれない程度のを買ってくれよな
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
>>841
VRAMはちょい足りんから、そこは注意やな

てかVRAMが高いんよ、本当に
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:05▼返信
※832
だからお前の使っている快活CLUBのPCはお前のじゃねえだろ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
※835
マジで自分でパソコン買って使ってみ視野が今よりも広がるから
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
>>834
ぶっちゃけ一般人は30fpsでもあんま気にしないと思うぞ
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
>>796
これだからヤフコメ爺さん👨‍🦲は
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
>>845
ちゃんとゲームズコムの前に嫌がらせニンダイやっただろうが!
あ、でもよく考えるとミュージアムだけでswitchソフトの発表0本だったわ
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
ミドルクラス??
それこそSwitch2がPS5クラスですとかいう与太話以上にありえないわ
今ミドルクラスって言えばRTX4070クラスを指すんやで?
何を持ってミドル語ってんねん
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
>>795
全く競合しないけど頭大丈夫?👨‍🦲
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
>>813
スマホとCSで事足りるからな
あと海外はチーターや割れ多いから
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:06▼返信
そもそもPS5から今性能を上げる意味があるのかって疑問は沸く
FPSに特化した人たちは必要なんだろうけど
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:07▼返信
>>821
なんもわかってないじゃん🤭
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:07▼返信
>>850
買ってみたけど特に何もなかったが(何もないどころか俺的には黒歴史w)
何で🐽はPC買うと皆クリエイティブな活動に目覚める前提なんや
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
10万円以下でPS5 pro以上のPCって余裕で作れそう
特にCPUはしょぼすぎて余裕で抜ける
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
通常版が8万でしょ
Proは12~15万ぐらいになると思うよ
ってか下手に安くするより高価で高性能にしてくれ
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
>>816
鉄あんま使ってないんじゃないの?
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
>>58
URでアールってこと?
UnRealで略すやつ始めてみたわ
UE5だろ
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
>>799
今のPCショボそうだなお前
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
7700 XT程度じゃ4Kで遊ぶ時カクつくんじゃね?
HDで遊ぶならかなり快適だけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
🐷よ怖いか震えて眠れ
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
>>857
クオリティモードを60fpsで遊びたい人向けやな

リーク見る限りは一応可能
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
ここからps5pro版のDLSSが追加されるから 
実際のパフォーマンスはかなりのものになるんじゃね?
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:08▼返信
>>857
もう4年目で折り返しですよ

PS6まではハード出すみたいだから
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:09▼返信
dアニメのUIとU-NEXTのもっさり感が改善されるならPS5Proに移行しようかしら
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:09▼返信
>>860
ヤフコメ爺さんだなあ😅
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:09▼返信
どんどん最大のライバルのPCに擦り寄り自滅していくw
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>803
PSは売り上げ伸ばしてるんだよなぁ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>861
しつこいな🐷
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
PCの方がコスパがいいとかマジでどうでもいい
オンライン民度が終わってるPCとか選択肢に入らん
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
なんか急にリーク多くなってきたしほんとに近々発表されそうだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>793
Switch2の倍以上は笑えない
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
俺らね、PLAYS(TAT)ION5 Proはコケると思うよ。
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>808
先日のサウジのeスポーツワールドカップもPS5だったけど
それに出てる人たちもあなたが言うような人たちってこと?
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
CPU : Ryzen 7 5700X 22480円  CPUクーラー : 虎徹 MARK3 SCKTT-3000 3366円
メモリ : GSkill F4 3200C16D 32GIS [DDR4 PC4 25600 16GB ] 2枚 8030円  GPU : ASRock Radeon RX 7700 XT Steel Legend 69264円
SSD : WD Green SN350 NVMe WDS100T3G0C 10330円  マザーボード :AsRock B550M PRO-VDH 9004円
PCケース : DEEPCOOL MACUBE 110 WH R-MACUBE110-WHNGM1N-G-1 [White] 5541円
電源 : PK750D R-PK750D-FA0B-JP [ステルスブラック] 7480円
合計 : 135495円(税込)
Ryzen 7 5700X | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:Radeon RX 7700 XT | SSD:1TB | 電源:750W 15万円以下でこっちの方が高性能だな
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
完全にニンダイは忘れ去られたね
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>844
言うことフワフワで笑う
お得感が無いってなんだよw
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>860
リーク見るとDLSS使った4k60fps出力前提で固めてくる感じやけど、10万のPCで同じことできそ?
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信

みんなPS5の事で頭が一杯だね🤗✨
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:10▼返信
>>875
普通に尚PCのがコスパ悪いよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
>>860
PS5と実行性能が同等のもんを10万円以下で作れたら大したもんやで
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
自分はPRO楽しみなタイプだしConcordは否定していくタイプ
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
>>63
PS4レベルとか途方もない無理を言うな
任天堂が6万以下で出そうとしてるものにそんな高性能なハード出せるわけ無いだろ
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
※865
PSSRもあるから大丈夫じゃね?
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
>>420
買うつもりだけど何か問題でも?
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
ここにDLSS的なのがつくんだろ?
4k60普通にできそうだな
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
AmazonのXBOXも空気だし

あれでモンハン出来るのか
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
>>860
是非、作って動作保証した上で紹介してくれ
乗らなくはないぞ
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
PS5よりグラよくなんの?
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
>>867
普通に結構デカいよねそれ
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
※859
そうか特にゲーム以外にやりたいことないんだなじゃパソコン無駄だな
なら確かに家庭用ゲームで十分だしというかパソコン自体いらないんだな
失礼した
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:11▼返信
PS4でもモバイルだと難しいからねぇ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
>>865
リーク見る限りネイティブは想定に入ってないで
DLSS(SIE独自実装)一本勝負やな
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
ワイルズがProなら60fps出るとかなら即買いなんだけど
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
まぁ多分10万くらいなら初期PS5並みとまではいかなくとも
争いで手に入りにくいってことはなさそう 14万以上なら初めから
金が無くて買えない奴か躊躇してノーマル使うやつで分かれそう
14万代なら在庫が枯渇することないから安心感はあるわ
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
早く予約させてくれ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
>>65
そういうことじゃないんですよおじいちゃん
買う気があってもPS6が手に入るのは6年後とかだよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
>>841
まぁグラボだけじゃ何もできんのやけどな
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
>>880
PSSRはかなり優秀だしFSR3とかと違って色んなゲームで実装されるから普通に抜かされるぞ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:12▼返信
AIでH画像や動画が作れるなら買います
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
PC購入なら仕事も兼ねてるから40万でもポンと出すけど
流石にゲーム専用機(しかも据置)に10マン越えはちょっと躊躇うな…
対価として見合ってるのかマジでわからん

907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
>>816
どうした炭素??
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
日本じゃ98000円で消費電力250ワットてとこか?
もうゲーム機の値段じゃないな・・・
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
しかし所詮噂でしかないのに毎回毎回発狂する豚って成長せんよなあ〜
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
>>67
売って買うだけだよ
買った時よりも高く売れそうだしな
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:13▼返信
ケツグラボ勢が大集合してるやんww
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
コスパ微妙´・ω・`
これならRTX4070SUPERのほうがいいかも
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
>>892
XSSは一応動きはするぐらいに思っといた方がいい
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
>>73
Switch発売直後からProだの2だの年間50本以上毎週のようにリークがあった架空妄想ハードの話でもする?
あまり面白くはないけど
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
>>841

RX7800XTは8万ぐらいだぞ😐
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
ぶっちゃけ
PC持ってたら便利ってiPod全盛時ぐらいやろ
あとファイル共有ソフトがグレー(笑)だったとき
今は何か特殊な作業でもせんかぎりPCとかいらんわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
ノーマルps5の値段がアレじゃん
日本だけ13万ぐらいだろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:14▼返信
出せる人向けやろ
出せない人は8万買え
それも出せない人はほかに趣味みつけろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:15▼返信
こんな所でPCセールスしても売れないよ

他でやったら
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:15▼返信
PS4→2012年
PS4pro→2016年
PS5→2020年
PS5pro→2024年

PS6は2028年かな
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:15▼返信
>>7
例えPCがよくてもPS5Proを選ぶね。これは好みの問題だからいくらPCでよくね?と言われても知らんがなw PCでやりたいヤツだけでやれば?
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:15▼返信
>>905
PS5以前にAI自体がHや暴力の制限かけられていて作れないけどね。
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:15▼返信
>>906
それは仕事用であってゲーム用じゃないからだろ
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
PSSRはps版出すならゲーム内に入れてって言われるだろうから
かなりのソフトで動作しそうだな
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
>>906
仕事用のPCでゲームやるって配信者でもない限りヤベー奴だが
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
10万PC定番の4060やと、FF16がDLSSでFHD100fpsちょいやったな
ネイティブやとFHD55fps前後

ここから4K60fps化するのしんどそうやけど、4060にできそ?
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
ブラックキャップでゴキ根絶!と思ってたら出やがった
寝られねえどうしよう、どこに隠れたかも分からねえ、こええ
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
※906
40万のPCで仕事内容何するの
仕事で使うには40万って割と中途半端な値段だから逆に用途が気になる教えて
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
この程度のグラボなのに10万越えかよ
グラボ買った方が良くね?
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
>>74
最低20万で予算組んで、気づいたら25万を大きく超えてしまうようなやつは分かってるだろうから買えばいいんじゃね
15万未満でどうにか出来ないかとか、PS4末期のPS4より性能良ければそれでいいって発想と一緒だぞ
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信

みんなを夢中にさせるPS5は罪なヤツですね🤗✨
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:16▼返信
会社のPC絶対40万もしないだよなあ
職種による
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:17▼返信
>>923
だから、そうだっつってんだろアスペか
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:17▼返信
>>913
FIREスティックの話だけど
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:17▼返信
※875
性能で勝てないから話をすりかえる
まるで南朝鮮.人みたいだなw
ちなここのゴキブリ共の会話を見て民度がいいと思えるならお前は病気だよ
頭のなwww
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:17▼返信
※883
10万じゃいくらDLSSでも4K60fpsは無理、30fpsも不安定でガタガタしてる
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
>>79
日本でも最低60万台、現行ユーザーがコア層だけだっていうなら120万台くらいはProだけでも売れるだろ
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
豚ってホント頭悪いな、利益ガーとか消費者からしたらクッソどうでもいいことでイキッて何の意味があるんだ?
利益がどうだろうがゲームの出ない、出てもジャギボケガッタガタ、人がいないからオンラインマルチは過っ疎過疎のクソハードなんざ最初からお呼びじゃないんだよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
Switch2は恥ずかしくてスペックの発表はしないだろうね
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
>>924
DLSSと使い方同じらしいからな、入れるの簡単だと思う
まずは画面を1080pで画面描いて、それをPSSRに放り込むだけ
2ms待つと4K画像が出てくる、これだけ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
>>82
箱大人気になるから転売ヤーに買ってもらわないとな
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:18▼返信
>>927
寝てる人間の口から水分補給するらしいぞ
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
>>935
民度語るなら一回自分の書き込み声に出して読んでみて
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
>>933
仕事も兼ねてるから言うてますが
何と兼ねてるんや?
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
>>905
それはVRAM盛り盛りのクソ高いGPUじゃないと無理です!
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
Switch2より早く発売されて高性能なPS5Pro
Switch2もはや必要なくね?
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
なんか大昔にあった失敗ハードみたいな値段に
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
やらんと思う。
そもそもレイトレはもうPCの方ですらだいぶキツイからAIにレイトレONだった場合にどのような光や影が落ちるのかを学習させて描きこむって方向に移行しつつあるし・・・
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:19▼返信
これでゲーミングモニターも買えなくなりそう
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
これこそPCで良くね?やんw
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
他のジャンルは知らないけど格ゲーはもうPC一択なんだよね
PS5より性能が劣るPCのほうが入力遅延が少ない始末
根本的にPS5に問題があるとしか思えないわマジで
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
PS5の値上げもPROの投入もみーんな「GTA6のハード売り上げ牽引力」を当てにしてるんだろうけどw
クライムアクションにそこまで魅力を感じない立場としては、マイPCのグラボのアップグレードやってSTEAMに降りてくるのを気長に待てばいいかなw
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信

ソニーとか保険と土地転がしで儲けているだけの
任天堂にゲーム分野で勝ててない雑魚じゃん
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
仕事でPC使うって言ってもゲーミングPCクラスのスペック求められる職種なんて限られるのでは
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
※935
言われて悔しかったガイジ豚発狂w
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
また1000の大台か
毎回同じようなネタなのにな
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
PS専用ゲームって今やGT7くらい?優位性が減ったな
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:20▼返信
>>860
作るなら中古は使うなよそんなものを素人に紹介するのは悪だぞ
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:21▼返信
>>19
正式発表されてから狼狽しようなw
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:21▼返信
>>109
ハードは損をしなければそれでいいのが本来のCSの売り方だよ
任天堂信者はそんなことも忘れてしまったのかね
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:21▼返信
>>928
漫画業。背景にクソ重3D何個も読み込ませるし
高解像度で1Pごとにファイル読み込みまくるから大容量高速SSD必須だし、メモリも食いまくりだし
書き出しも低スぺだと1話分で30分以上かかるからな
スペックはよりあるだけ良いが、3Dモデラ―程必要なわけでもない。
主に高くなってんのはゲーム用途のグラボだけど
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:21▼返信
うちの4060tiでも4k60fpsでFF14できるくらいだから
アプスケかまして妥協すればこれでも60fpsいけるじゃろ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
>>957
独占ガー独占ガー言うてた任と箱が死に体だけどw
学習しようぜ
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
※954
開発関係
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
>>953
え!?
なんで調べもしないで言い切れるんですか?
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
PCなんて2万5千円くらいのミニPCで大体事足りる
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
>>883
冷静に考えろ、普通のビジネスユースのPCでも普通に10万前後するんだぞ?何でその値段で快適にゲームが出来るゲーミングPCが手に入ると思える?
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:22▼返信
>>936
リーク読んでないん?
1080p→4kアブスケに必要なのは2ms
で、60fps実現には1フレ16ms以内に処理すればいい
よって、ノーマルで1080p60fps動作さえさせれば、ちょっぴり増力したCPUとGPUで2ms稼げるって内容だよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>951
そんな事いってPC版に移行した配信者がボコボコにされてて笑った事思い出したわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
※961
なるほどね俺モデリングしてるから40万の用途がわからんかったわ
勉強になったありがとう
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
PSって無線とか子ども用回線みたいな糞回線使ってる率高いしな
ちゃんとした環境でプレイしたい層はほとんど居ないんだろう
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>957
安田かな

PC移植が良くわかんないって続編やら売上アップに貢献するためだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
PCでいいじゃんw
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>880
OS、キーボード、マウスが入ってない
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>28
PS5のソフトをより快適にプレイする為に買い替えるんよ。
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>113
PCを持ってませんって書いてるのを自白してるような文章だな
PCを持ってるからなんだと言うんだろう?ゲームなんてPC使うオマケでしかないよ
ゲームはPS5でやるよ面倒がないからな
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:23▼返信
>>964
求められないやつのが圧倒的に多いよね
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
※950
だからPCじゃ駄目なんだよ案件だよw
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
日本でProがどれだけ売れるかとかもはやどうでもええんよ
アメリカで現行PS5の500ドルに100ドル足すだけでProが買えてしまうなら
アメリカで間違いなくProが売れまくるよ
それだけでPro発売は商業的に大成功といえる
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
いくらになるんだ
早く発表してほしいぜ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
>>963
何言ってるのかわからん
982.968投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
>>936
すまそ、リンク先見えてなかった
勘違いコメしたわ
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
>>870
アプリがダメなだけだ
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
>>954
仕事で使ってるPC、クアドロ入ってるけど。当然会社のものやが。まあ、普通は要らんよね
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
ゴミオブゴミ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
6万で5を買わされた後に10万~でプロ買わされてオンラインマルチやるのに年5500円×数年分払わされても信者を続けるゴミブリw
しかも遊べるソフトがPCの劣化版と来たもんだw

Switchで遊べるタイトル  6,700
PCで遊べるタイトル   14,532
PS5で遊べるタイトル   4,000 ←何このゴミwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:24▼返信
PC民1450万の内ゲーミングPC買うのは6%だろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
家庭用ゲーム機って遊ぶかって思ったらコントローラーのボタンひとつ押すだけで本体もテレビも起動してホーム画面になるのはいいよね。
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
>>986
好きにしたら👨‍🦲
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
>>971
ネットでわざわざ声上げてるやつばっか見てると勘違いするが現実はそういう人間のが圧倒的に多いよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
※968
お前やり取り読めない日本語理解できない馬鹿?
10万のPCでって聞いてる事に対して返してるのに
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
PCでいいけど更に金はかかるで
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
PCではPS5のソフト動かんからな
PS5のソフトを高画質高フレームレートでで動かせる
それがProの存在価値だからね
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
魔法のPSSR来るのか
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
お、無線がコンプレックスなのかな?
今時そんな人ほとんどいないんだけどそれが煽りになると思ってるって事は…w
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:25▼返信
>>903
こういう奴よくいるけどほんまアスペ
グラボ安くなったなって話やん
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
Pro出たら詰んでたFF7リバースやるか
さすがに酷かったパフォーマンスモードの画質上がるだろ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
※974
OS 無料版Windows11
キーボード マウス 合計1000円

これでいい?
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
14万までなら出す余裕あるぜ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
>>962
FF16の話やで
試しに体験版落としてやってみてくれん?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
PSの記事は毎度1000コメ以上付くし、はちまも笑い止まらんやろな。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:26▼返信
>>149
理論上もPS5の8割がベストケースだよ
GPUのメモリのやり取りが限度だからな
内部でデータないのに一生懸命計算しようとしてて無意味な12TFLOPSがバレてる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:27▼返信
>>981
山下さんでゲームを独占してきた任天堂→売上に3倍差をつけられ死に体
独占を拗らせ大手の買収にまで手を出したMS→サード化、ハード撤退も視野に

はい、独占ガー独占ガーの任にMS見事に死に体ですな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:27▼返信
俺が購入した時はPS5約5万円、ノートPC約10万円だったな
値上がりした今でもこの構成で買うだろうな

インディーズゲーやる程度なら10万や15万で良いと思うけど
PS5専用ゲームを遊びたいなら最低でも20万円は用意しないとな
FF16の体験版を遊んだ連中のスペックや米を確認した方が良いよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:28▼返信
>>1001
業者さんセールスしつこいから🤣
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:28▼返信
PCと比較するならDEの価格やろな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:28▼返信
>>986
モンハンなら1000~2000時間遊べる
1時間単価数十円
さらに続編出れはその倍時間遊べる
初期投資のみで考える豚w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:28▼返信
Proに買い替えれば既存ソフトも勝手に高フレーム高解像度になんの?
それとも、ソフト側のパッチが当たるまでは何も変わらない系?
PS4Pro買わなかったからわからん
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:29▼返信
>>994
リークだとFHD→4Kが2msらしいからな
これがガチで達成できるならかなり面白い
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:29▼返信
>>988
とりあえず金払って買ったら面倒なことせんでも誰でも使えるからな
PCが一般層に敬遠されるのって値段よりもそういうとこの方がデカい気がする
ゲーミングPCなんてネットの声でかいやつの話だけ聞いてたら自分で組むのが一般的みたいに勘違いしてる奴とか絶対いるだろ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:29▼返信
>>1001
やっぱゲームに興味あるやつ多いんやな
エンタメの中でもゲームが最強クラス誰でもやってる
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:29▼返信
中古パーツ漁れば安くゲーミングPC作れるモン!とかぶーちゃんよく言うけどさ、そっちが中古ならPS5も中古で比較しないとフェアじゃないよね?w
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:29▼返信
Proでも10万超えはないだろうと思っていたら
ノーマル8万ショックがね…
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:30▼返信
RTX4060TiならAIでエッチなイラストも量産し放題なのにな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:30▼返信
>>1008
勝手になるわけないよね普通
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:30▼返信
※986
Switch動くだけで遊べるレベルにないwww

もっと言えば売れるのはマリオ地獄だけでどんどん任天堂市場は萎んでいくwwww
これからも続くよ減収減益堂w
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
予想通り11万なら許容範囲や
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
>>1008
4PROはソフトが対応してるかどうかやな
対応してなくてもブーストモードなるものがあるが
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
>>1008
パッチ必須ぞ
Proもそうやった

ちなみにPS5で動かしたPS4タイトルは全部PS4Proモードで動いてます!
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
>>1014
でも指が6本とかあるんだろ?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
>>1014
で?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
まぁもう新ハードなんて買わんでええやろ
PROもSwitch2も
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
>>1015
いやまぁ、PCは勝手になるからさ
買ってないから普通を知らん
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:31▼返信
画質、レイトレ強化よりfpsの向上、安定化が気になるな 
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
ままままままま◯がキャンセルで✕が決定とかいう不具合を残したままのゴミハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
Switch2とか円安と部品コスト上昇で当面出せそうにないからね
コスト下がるまで発売は見送るつもりだろう
その間にPS5Proが先に発売されてSwitch2の性能がどんどん見劣りしていくわけよ

1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
>>1023
勝手にはならんやろ、自分でオプションいじらな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
>>1010
てかめんどくさい云々に到達する以前に普通の人は値段見て回れ右するでしょ
カネが有り余ってるヤツか年季入ったPCガチ勢でもない限り一般人はゲーミングPCなんて選ばんわ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
>>1022
君は買わないで良いよ
他のみんなはその二つ買うから
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
>>997
クオリティモードでfps上げる感じじゃね?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:32▼返信
>>1015
モンハンワールドは勝手にフレームレート上がったぞ…?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:33▼返信
>>1018
>>1019
ありがと。GTA6が発売日からPro対応してたら買うわ。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:33▼返信
ゴキは「PS5並のPC作るには最低20万円必要!」とか堂々と大ぼら吹いてたからもう信用できないわ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:33▼返信
>家庭用ゲーム機って遊ぶかって思ったらコントローラーのボタンひとつ押すだけで本体もテレビも起動してホーム画面になるのはいいよね。

PCでもX箱コントローラーのX箱ボタン一つ押すだけでPCがスリープから復帰してSteamのホーム画面になるんですが・・。
あれ?知らなかったのかな・・?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:34▼返信
4070tiくらい積んでるならすげー!と思うけど7700って半端すぎるだろw

てのはさておき性能も値段も高いものを選んだ人の方が比較的民度は高くなるしそれを買える経済的余裕があるわけだ
コスパってさ貧しい人が求めるもんだよね?声高に叫んで恥ずかしくないん?
歴代のハードの中に爆死ハードってあるじゃん?PS5proは爆死ハードになるよ
だって10万以上の価値がねーもんw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:34▼返信
北米商戦1人勝ちだろ

宣伝効果あるわ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:34▼返信
>>1031
ワールドはクオリティ優先にしたらフレームレートも勝手にあげてくれたわ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
>>1012
だよね
ついでに比較するならディスクドライブ非搭載のデジタルエディション72980円と比較すべきだよね
PCにはUHDBD搭載してないから
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
またまたSwitch勝ってしまったか

そろそろ敗北を知りたい🤦‍♂️

ps5いつになったら本気出すんだ?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
PCでAAA遊ぶときの不便点として設定の調節があるからな
ちゃんと設定しないと損した気分になるし、欲張るとカットシーンがガタガタになって興醒めもいいとこになる
これが鬱陶しくて自分はPCゲーやめちゃったぜ⭐︎
ほぼ何もしなくていいCSサイコー⭐︎
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
スイッチ2は味付け卵以下だから買わないが5プロは買うぜ一括でなーw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
いつものコピペ連投か
お休み😪
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
>>1014
似たようなもんじゃん誰が作っても同じ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:35▼返信
>>1008
>Proに買い替えれば既存ソフトも勝手に高フレーム高解像度になんの?

Proに対応してたらなる。対応してなかったらならない。そんだけかと
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
>>1041
といつもの貧乏人がほざいています😁
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
>>1035
単純にFlops比較すりゃええよ
WindowsやとDX対応ではどーしてもNVが強くなるからな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
えっと、、ミドルクラスでいいんだ😅
油断してるとSwitch2に抜かれるぞ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
※17
4090ならより快適でおそらくPS7並みのビジュアルになるだろうね
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
ぶっちゃけここで普通に言われてるグラボの名前とか一般層に話しても殆どのやつピンとこないだろ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:36▼返信
>>1025
PCもそうじゃん?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:37▼返信
モンハン→30fps
GTA6→30fps

快適に遊びたいならPro買ってくださいね(*^^*)
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:37▼返信
レスするだけでゲームなんてやらんけどな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:37▼返信
>>1045
無職🐷がなにほざいてるんだがw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:37▼返信
>>1032
あー、それは絶対にしてる
リークだと今年の9月?以降発売タイトルはPro未対応だと発売できない

PS4Proの時もそうやった
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:37▼返信
>>1045
正直値段的には普通に働いてりゃ買える額だよ
価値を見出せるかどうかの話なだけで
君が思うよりハードルの高いもんじゃない
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信

発売から4年いつも話題の中心はPS5君だね🤗✨
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信
売れない物を出してもな

まだまだSwitchは国内最強みたいだな🥴
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信
まあPCでコンシューマー波に安定した作動を考えるなら、CPUクーラーや電源ユニットも高価なものを選びたいしマザーボードだって5万オーバーじゃないと安心できない
よく言われる15万でゲーミングPCとか言ってる奴は絶対に買ってから後悔するんで止めた方がいいと思う

初心者が最初からゲーミングPCのシステムを一からそろえるなら、50万くらい出さないと安心感や満足感は得られないよ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信
>>1052
散歩中にゲームはできんのやで…
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信
>>1035
チーターの巣窟のPCは民度最悪っすね
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:38▼返信
>>1049
RTX?ルーターですか?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
>>1032
多分同梱版出ると思うから対応はしてると思うぞ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
毎回PS5Pro記事のコメント伸びすぎ
正式発表されたらどんだけ伸びるか楽しみやわ
ニシくんの発狂で1万超えあるやろ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
>>1033
豚ちゃんグラボだけじゃPC組めないんやでw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
>>1050
PCはちょっと違うんよ。PS5は統一感ないんだけど、PCは箱コントローラーを使う限り割りと統一される

ただPSコントローラーを使うと、例えば素材を拾うときに丸ボタンだったり微妙に統一性がなくなる。重ねて言うけど箱コントローラだとすべて統一される
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
※1040
NVIDIAアプリが勝手にやってくんね?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:39▼返信
>>1049
だから、「○○ゲーム推奨」ってポンコツを宣伝するのよ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:40▼返信
※233
RTX4000番台はDLSS3が売りのグラボなんだからAMDのよわよわアプスケでproは独自強化(笑)では
いいとこDLSS2のRTX3070TI辺りだろ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:40▼返信
>>196
もう一声
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:40▼返信
>>1066
最近はそうやね
でも損した気分になるんじゃぁ!
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:40▼返信
ファースト傘下の開発が同接110人とかいう歴史に名を残すような大爆死ソフトを出してるくせになにをイキってんだかw
そんなもんやるために何万も出す馬鹿はGくらいだろw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:41▼返信
>>167
ニシ豚全滅じゃん
可哀想だろ…オモチャのなくなるゴキが
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:41▼返信
>>1040
あれPS5持ってないんじゃない?
実際は多くのタイトルで細かい画質調整があって、カクカク30fpsかきれいなグラか選べるよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:41▼返信
>>1047
マジかよぜひPSの性能抜いてくれよな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:41▼返信
PROなのにミドルクラス
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
>>1068
意外と正しい意見だな
リークだとフレーム生成には言及してないので

もしフレーム生成使う場合はFSR3+PSSRというキメラ出力になると思われる
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
>>1063
ニシくんもswitch2より楽しみなんじゃね
ワイルズへのジェラシー半端じゃないし
ここまで活性化してるの見た事ない
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
>>809
この記事とリーク通り4060ti以上の性能で10万なら
ゲーミングpcと比較しても十分候補に挙がるんじゃないかな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
子供がいたら買い与えようという値段じゃない

さすがゲームだけが友達の弱男ハードだね(笑)
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
>>1071
それだけのために買う奴いねーよバカ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
ファミリーや中高生キッズが好むスイッチよりも

ps5ユーザーのほうがはるかにキモタやブタ率高いと思う

ブタってpsユーザーを体現してる
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:42▼返信
>>1075
やめたれ🤣
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:43▼返信
日本は価格死んでるけど欧米だと売れそうだな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:43▼返信
>>1079
Switch2もそうなる可能性高いけどな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:43▼返信
>>1071
70%減で任天堂自体が爆発四散しそうだけど大丈夫そう?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:43▼返信
>>172
つまり今の半導体事情からすると10万くらいのCSを作るのが一番コスパが優れてるってことになるな
PS5が8万円にはお得感が薄れるのに対して、PS5proがお得にしか感じないってことはそうなる
水準高くなったなぁ円安なの忘れて書いてたけど
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:43▼返信
任天堂がモタモタしてるうちにPS5Proをサラッと発表しちまうのかSONYは
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
犯罪者が多数潜伏してるゴミッチはあぶねぇなw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
PS5と同じ性能にしたPCと画質を比較した動画とか無いんかな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
>>1083
欧米こそPCやろな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
PC分からない人は素直にゲーム機買ってればいいよ
ぼったくり価格でPC買わされるだけだから
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
そもそも10万で買う人だったらPCのほう買うんじゃない?
まぁ人によるかもだけど

個人的にはなんかこう心境として10万のPS5Pro買って、それで一番になれるんならいいけど、20万のPCより下でしたってなるんだったらPS5の方でいいかなぁって気になるけど
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:44▼返信
思ったよりしょぼかった
これでやっていけるのかね
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:45▼返信
>>175
4070もDLSS使えば4K60fps程度は安定するんじゃないの
半端すぎるGPUで全く記憶にはないんだけど
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:45▼返信
※986
ブヒッチの有象無象の雑魚ワンコインとか意味あるんか?w
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:45▼返信
Switch2→2022年に既に完成していたSoCを搭載
PS5Pro→現時点で未発売のRDNA4の機能の一部を搭載

なお先に発売されるのはPS5Proのようですw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:45▼返信
>>185
ミドルミドルだな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:46▼返信
>>1065
割となのか全てなのかはっきりせい
あとそのくらいのボタン操作でイライラしなくない?自分だけ?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:46▼返信
転売屋は今回スルーだろうな
庶民に買える値段じゃないし
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:46▼返信
ニンシンもうこれ出たら何周遅れか知ってる?理解してる?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:46▼返信
>>1092
10万のPCだとFHD限定勝負でノーマルPS5に勝てたよ!ってレベルだからな
PC買ってそれだけの成果で我慢できるなら止めはしない感じ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:46▼返信
>>1091
高いPS5買ってゲームを遊んでるだけなのか、高いPC買ってBlenderで3D描いたり、Unityでゲーム作ったりする可能性捨てるのか、どっちがいいんやろなぁ
人それぞれだけど
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:47▼返信
これ買ってもオンライン有料はきつい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:47▼返信
豚の嫉妬醜いなぁ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>1092
4070ti搭載のPCを持っているが、基本的にPCでゲームはしたくないね
proなんてデマだと思っているけど、もし本当だったら買うな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>1102
PS5とかGPU一枚分だからな…(当然DE比較)
嵩張るゲーム関連をPCから一掃するには良い道具よ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>2
2050年のコメントを紹介してやるよ
PS8買うくらいならPC買うわ
こうだぜ?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>1090
欧米は意外とPCPS両方使う人が多い
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
PRO出すより値下げした方が爆死したエフジュロとかの販売増に繋がると思うけどな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>1101
勝つっていってもただゲームしてるだけだろ?カネだすんだったらせめてMODでゲームをイジったり出来ないとなんか損してる気になるような気がするんやけど、それでいいの?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:48▼返信
>>986
Switchのタイトル6700もあるのにソニーにゲームソフト売上高で5倍差つけられてるということは
Switchソフトの1本あたりの売り上げ相当低いことになるね
そりゃサードがSwitchから逃げ出すわけやな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
実際はプロモデルはこの価格帯のグラボよりは余裕なスコア出そう
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
>>1102
そんなマイノリティの話されても
もっと外に出て人と話したらどうだ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
XとかでPCなら格安でPS5の2倍!とか言ってる奴が薦めてるPC CPUかGPUのどっちかがショボかったり、電源構成がギリギリだったり、情弱騙そうとしてるとしか思えない
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
>>1109
エフゼロは無料だったろ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
10万や15万円で組んだPCでPS5専用ゲームが
ちゃんと動くPC見た事ない気がするんだけど
俺が見たFF16の体験版とか酷かったよ
確かそれなりのスペックだったと思うんだけど
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:49▼返信
>>1089
腐るほどあるけど、ぱっと見の画質は差なんて分からんよ
なので問われるのは解像度とfpsになる
それでもDLSSが跋扈してるから基準ぐちゃぐちゃやけど
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:50▼返信
>>1106
でもわざわざゲーム機のためにSSD買ったりするんやろ?なんか無駄じゃないかなぁ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:50▼返信
>>1102
ゲーム遊ぶ時間と作る時間両方持てる財力ならPCだろう、もしくは両方
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:50▼返信
>>1110
わしもそう思うよw
もったいないなーとは思うけど、本人が満足なら止められんやろw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:51▼返信
>>1102
高いPC買って無料blenderかよって思うけどな
趣味ならいいけど
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:51▼返信
>>1092
あと、10万円のだと電源変換効率がbronzeだろうから、高負荷を長時間かけると電源が落ちるし、最短半年で壊れる
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:51▼返信
>>1103
え?月1000円くらいだよね?
バカじゃないの
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:51▼返信
いくら高いPC使ってもソフト作る側が最適化してくれなかったら無意味じゃんね
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:52▼返信
>>1092
10万出してゲームしかできません、じゃ金もったいないもんな
安物買いではないけど、銭失いだと思うわ
ゲームしかでいない機械なら5,6万までだな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:52▼返信
>>1116
FF16はなぁ…
手持ちPCで試してみたけど、シェーダコンパイル画面でガッカリして、ロード画面出た時点でもういいやってなったわw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:52▼返信
デスクトップのGPUと比較してノーパソ用のGPUはワンランク下とはいえ
仮にRX7700同等レベルのモノが699ドルで納められるわけがねーだろ
ゴキジェットプロ用にチューニングしてるとしても盛々しすぎアホ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:52▼返信
>>1116
あれデフォで可変解像度になってるから汚い
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:53▼返信
>>1123
1000円もしないよ
セール狙えばさらに低い
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:53▼返信
PS5の拡張SSDは汎用品やからPCでももちろん使えるで
Xboxは専用品だが
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:53▼返信
>>1103
別に年で買う必要もないし高いプランならゲーム付いてくるようなものだし付加価値的には良いと思うけどなあ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
>・PlayStation 5 Proの性能はRadeon 7700 XT GPUと同程度になる見込み


Radeon 7700 XT = RTX 4060 Ti と同程度の性能であまり良くない


これでPS5proが10万円前後の値段なら、ゲーミングPC買った方が1000倍マシなんだが・・
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
>>552
間隔にもよるけど、ケチってるやつは結局そうなるんだよなぁ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
それでもやっとミドルクラスかw
5090が出ようとしてる時にw
こんなショボいゴミ10万出して買うカジュアル層頭悪すぎだろ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
蓮舫みたいなデザインは嫌だなぁ…
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:54▼返信
>>1124
サイパンとか初期はどれだけ高性能でも酷かったな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
>>1025
化石ハードは違うん?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
>>1110
開発者が一生懸命作ったゲームをMODでいじらないと損した気になるとか
性根腐りすぎだろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
>>1125
ゲームしかできないわけではないしなあ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
なんで値段に不満持ってるやつがならPC買おうってなるんだよ
どういう思考回路だよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
>>226
さらに15万とか20万でハイエンドバージョンってのがあれば俺は買うけどみんな買わないだろ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
4000番台になってからはレイトレーシングがだいぶ効くようになってるし
次の5000番台になってさらに進化するからもう完全にゴキ捨てはいらない子になるのだよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
パソニシの悲鳴が心地いい
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:55▼返信
>>1135
5090とか言いながらカジュアル層とか言ってるお前が頭悪いんだよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
そもそもゴキちゃん4Kモニター持ってんの?
ワイはLGの49インチウルトラワイドモニターでPC版FF14やってるけど
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
>>1081
でもスイッチで遊んでる大人はキモいのやデブが多い
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
RTX50て今の1.5倍くらいの値段にならんの?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
>>1143
で、それおいくら万円?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
>>1143
電気代どれだけ使うんだよ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
>>232
グラボじゃないので別にそんなもんだろうとしか思わんわ
ちょっとコストの高いチップに入替えるだけでCSがそんなに高くなるわけねえじゃん
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:56▼返信
>>1132
それDX比較じゃろ
PS5はAMDのネイティブAPIで動いてる唯一のハードじゃからな
純粋なfloos比較していいと思うぞ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:57▼返信
steamは発売日に定価で買うしか選択肢がないが
PS5はパッケージ版買うと発売日から20%弱引きで買えるのがメリット
発売日にソフト何本も買うと積もり積もって万円単位の差になる
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
PC買うんだったらその金でPS5とPS6とPS7全部買うわな
馬鹿どものせいでPCと比較されるPS凄えとなってしまったからなwww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
PC買うんだったらその金でPS5とPS6とPS7全部買うわな
馬鹿どものせいでPCと比較されるPS凄えとなってしまったからなwww
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
>>1146
リビングの55インチ4KテレビでPS5遊んでるわ
AAAは画面映えするからいいよね
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
スマホでも型落ちします


PS5 でいいや
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
>>1153
steamエアプかな?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:58▼返信
>>234
グラボの話で合ってるかな
20年前でもハイエンドは10万超えてただろ
今のハイエンド4090は初期35万だったっけ?
次のハイエンド5090は初期40万超えるんだろうな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:59▼返信
俺もPS5やで マジPCとかゴミッチはいらねぇわw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:59▼返信
PC買うんだったらその金でPS5とPS6とPS7全部買うわな
馬鹿どものせいでPCと比較されるPS凄えとなってしまったからなwww
1162.1152投稿日:2024年09月04日 00:59▼返信
>>1152
書き損じした
flopsやw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 00:59▼返信
そこまでゲームに金かける気があるのになぜハイエンドPCを組まないのか
中途半端すぎる
ゲーマーならハイエンドPCでなんぼなのに

まあそれが宗教って事なんだろうけど
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
>>1153
steamで新品買うとか優良ユーザーやな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
※20
リークつうより念押しに近いな
価格が日本円で10万越えだと既存品の値上げもそこに合わせる為だろうよ
日本はシェア1割りも無いそうだから市場切り捨てても構わんよ
メインストリームは欧米と欧州アジアは中韓だけでPSは十分だもん
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
>>1146
65インチ4K大画面テレビでPS5プレイしてるで
HDMI2.1対応してるから4K120も出せるしVRRにも対応してる
PS5Pro待ち遠しいわ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
>>1132
そこから10万足す人はそんな居ないだろ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
>>242
コアが倍増するよりも意味のあるチップが別に載ってるので単なる寄せ集めと比較されても正直困る
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:00▼返信
>>1163
ハイエンドPCの方が宗教極まってねえか?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
>>244
って言ってるのと同じだよくらいは書かないと意味分からんやん
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
>>19
小島監督がPS5PROで中国の西遊記悟空のゲームしてたから間違いないだろう。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
ゲーム機が好きな異常性癖者でゲームは別に好きじゃないからね
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
一般人「GTX??RTX??なんですかそれ」
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
>>1145
脳みそロースペだから仕方ない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
>>1146
ちと古いがサブモニターでBenQのEW3280U使ってるわ。ゴリゴリのゲーミングモニターじゃねえけど発色的には気に入ってる。次も考えてるんやが、今のPCだとオーバースペックになるしな。PC買い換えまでこのままかな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
※1163
そこまでいうならおすすめの構成と価格買いとけよ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:01▼返信
今は安物電源でもそうそう壊れた話なんて聞かないしGOLDランクの電源使っても電気代を節約できるのなんて微々たるものだから無駄って言われるだけなんだが
そもそも今は高級電源もどっか別の会社のOEMだったりするし
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:02▼返信
>>1174
Celeronかよ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
>>1163
ハイエンドPCアプグレしてもだ、変わらず稼ぎ用にしか使わんわ
ゲーム開発機でゲームのみする趣味はないんよなぁ…
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
>>273
それは分かった上でみんな思ってることを書いてやろうか
面倒くさいんだよ
組み立て大好きだからやれるんだよそんなこと
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
PCでいいって奴はPC買えばいいだろ
もうPCならあるとかリビングのTVで遊びたいとか金が無いとか
そういう理由もあるんだから
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
まあカルト信者に何言っても無駄だわな
どんな屁理屈こねてでもPSが最強って結論にもってくんだから
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
ハイエンド組んでもしょせん使い捨てやしな
使い捨て前提で50万も出せんわ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:03▼返信
リークのたびに内容がコロコロ変わるなぁ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:04▼返信
うーん微妙やな、すごい高性能て感じじゃないよね・・・
しかもたぶん年末発売だよね
来年頭にはZEN5の3DとRTX5090出るんだが
出た瞬間時代遅れというか4090にすら及んでない感じやな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:04▼返信
PS=尊師

1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:04▼返信
CPUゴミだから高フレでボトルネックになりそうと思ったけど天井120fpsだった
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:05▼返信
>>268
無理矢理にでも低く見積もりたい心が見え隠れしてるよ
数字の大小比較くらいしか出来ない豚が無理をするなって
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:05▼返信
IGN USにて「PS5 Proにいくらなら払えるか」を問うアンケートが実施
記事執筆時点でのアンケート結果と得票率は以下のとおり。
550~600ドル 28.4%
650~700ドル 4.9%
700ドル以上 3.4%
興味なし 63.2%
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:06▼返信
グラボ買い換えるほど
ずっとゲームしてんのか
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:06▼返信
>>1185
そもそもそこ買う層に向けたもんじゃないからね
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:06▼返信
>>1163
PSを徹底的に否定するほうが宗教やろw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:06▼返信
20万円以上のゲーミングPC購入してゲーム以外やらないの?
10万円でも良いけどPC購入してゲームしかやらないならPS5で良いよね
動画を見たりネットも普通に使えるよ
PCは普通に使ってるし書き込みもPCでやってるから便利なのは認めるけど
ゲーミングPCを人に勧めるかと聞かれたら無理、絶対に勧めない
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:06▼返信
>>1182
そんな貴方もPCカルト信者だからおあいこだな🤗
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:07▼返信
7700XTの性能で10万ならまた安いわな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:07▼返信
いくら金出してハイエンドPC買ってもPS5のゲームライブラリが遊べないんや
今まで買ったPS5のゲームを快適に遊べるのがProの魅力だからね
PCとかそもそも比較対象にすらならんのよ
だいたい今使ってるPS5売れば差額でProで手に入れられるから安いもんや
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:07▼返信
>>327
なるほどぜひPCを使っててくれ
死亡時の自動消去サービスか
自分のためにもそろそろ作るかな
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:07▼返信
GTA6、1080p60fpsモードとかないかな
初期型あるのに、10万以上も出してもう買いたくない(´;ω;`)
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:08▼返信
グラボ買い替えてもマザボのpcieの世代がかわってるやろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:08▼返信
>>276
黄色いスーツで横に捌けて行きそう
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:08▼返信
ゲーム機って実際はそう言う性能が出せないのがな・・・
電力制限が厳しすぎる
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:08▼返信
>>1198
初期型売れば良くね?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:08▼返信
>>1198
初期型売れば8万くらいになるだろ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:09▼返信
>>280
単位がわからん
4500から5700じゃなくて?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:09▼返信
CPUも古いと最近のゲーム非対応だしなあ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:09▼返信
【PS悲報】Concord、9月6日付けでサーバーを停止しゲームの販売停止と全額返金を行うとのこと
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:10▼返信
>>1202
またセットアップすんのめんどくっさ(´;ω;`)
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:10▼返信
ゲームも出来るAV家電だったPS3みたいなものだったらまだいいけど
PS5は本当にただのゲーム機だからなー proよりまず薄型安形だろうに
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:10▼返信
>>1182
君はSONYシネシネ教の狂信者やろw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:10▼返信
>>1163
自作歴20年以上だけどハイエンドで何て組まないぞコスパが悪いし冷却問題にこの冷却おろそかにするとぶっ壊れやすい
ミドルハイで組む丁度この7700XTよりやや上程度で20万程度の奴な
ビデオカードだけで400W越えとかのハイエンド組むのって別の問題やから
自作ユーザーからしても7700XTで10万は糞やすいよそれも1万のコントローラーついてとか
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:11▼返信
めんどくさいなら30fpsで我慢したらいいだけじゃん
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:11▼返信
特にスペックが必要なクリエイティブ活動もしてないし文章書いたりするだけだから場所を取らないコンパクトPC使ってる
ゲームはPS5に集約してのんびりテレビの前で遊んでるというライフスタイル
惜しむらくはPCで使ってるウルトラワイドゲーミングモニターを腐らせてしまったことだけ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:11▼返信
>>300
そう言えばどう頑張っても売れない箱は繋ぎの選択肢からも無くなったな
駿河屋は箱みたいなゴミでも激安で買い取ってくれるんだっけ?
ゲオは箱1買い取りで相当な損失だしたんだろうな、ゴミみたいな量を買い取って何がしたかったのやら
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:11▼返信
>>1206
これを機にポリコレから手を引け
誰も幸せにならないんだから
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
>>1118
PCに準備したSSDをAAAのクソデカ容量に割くのが嫌って言ってんるやで

PCでGB単位のデータを山ほど扱ったりせんのか?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
PS3スレを10年以上継続させるようなのを宗教っていうんやで
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
>>1203
ググったら4万ちょい(´;ω;`)
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
最初の噂の7600 XTじゃなくて7700 XTなのかよつええじゃん
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
>>1206
買った人には朗報じゃん
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
>>1210
爺じゃん
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
>>1202
初期型はいいんだぞケイジchみたらわかるけど
スリム型だと熱暴走で毎回止まるシーンが初期型だと起きない
初期型の3シリーズはヒートシンク糞でかいの乗ってるからな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
…7700XTがちょっと前のグラボだという事実は内緒だぞ!
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:12▼返信
性能微妙だけどGTA6専用機として買うのもアリか
PC版いつ出るかわからんし、もしかしたら今回はPC版自体が無いかもしれんしな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:13▼返信
セットアップも金かけるのも嫌ならPS5でいいじゃないか?
文句言ってもfpsは上がらないんだし
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:13▼返信
CPUよわよわなままで大丈夫か?と思ったけど最大で4K60fps(アプスケあり)が天井なら大丈夫か
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:13▼返信
>>1220
一応高校の時から組んでるけど
今の家庭用ゲーム機の一番買ってる層って30,40代やぞ
つまりここのコア層
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:14▼返信
※1206
普通に神対応じゃん
全額返金してくれるなら何の問題もないじゃん
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:14▼返信
パソコンはゲームハードじゃねーぞ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:14▼返信
>>27
3090くらいじゃね?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:14▼返信
リークだとRDNA3にRDNA4の機能も取り込んだカスタムって言われてるし7700じゃないな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:14▼返信
>>356
と数字の大小しか比較できない豚が申しております
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
>>1211
そういうやつのが多いでしょ
こんなとこにわざわざコメントしに来てるやつなんて一部も一部だよ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
>>1230
その物ではないな
PS4ProもVEGA?の機能を先行させたテストベッドみたいな作りやったしな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
※1229
本体代いくらだよ・・・
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
>>305
そんなもんPCじゃなくてタブやスマホでできるやん
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
※1063
アンソも本音は
期待しているんだろうな
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:15▼返信
中古PS5初期型ヤフオクで今売れば6万円位で売れるね
当時の販売価格ディスクドライブ搭載モデル54980円だから
手数料引いてもほぼ買値を取り戻せる
こんなに高く売れるならPro乗り換えるわな

1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:16▼返信
※1206
まあこれ以上運営に無駄金使うよりさっさと撤退決めたのは良い判断だと思うよ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:16▼返信
7700 XTじゃないけど性能的にはそれくらいってことやろな
まぁRDNA4だからレイトレ性能はもっと上だと思うけど
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:16▼返信
>>1221
それ系のチューバー見てる男の人ってどうかと思う…
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:17▼返信
>>1229
ないない
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:17▼返信
>>446
所持しててもわからんバカに説明してやってる
389が可哀想だろ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:18▼返信
>>1198
まだ先だし分からんなぁ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:18▼返信
>>345
クロック上げたほうが全てがうまくいく
サーニーは正しかった
低クロックで頑張るなら相当なカスタム必要になっただろうしな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:18▼返信
ラスタライズってのは、最後の最後、出力直前の工程なので
ここが同じでも、その前がダメだったらあんまり意味はない

出口だけ広い工場みたいなもんで、不良品ばっか作ってたり小さいものばっかり作ってたら
出口なんか広くても大して意味ねえよな

まあ古典的なアンチエイリアスはここでやるので、そういう意味では良いかもしれないが
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:18▼返信
>>1185
RTX5090は40万とか予想されてるけど買うの?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:19▼返信
PC勧めてる奴も本当にハイスペックなPCを持っているのか、自分が買う気があるのか怪しいものだ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:19▼返信
※1228
ゲハはPSの勝利で終戦したからな だからPS対PCみたいになってる
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:19▼返信
これの売りはネイティブよりアプコン性能だと思うよ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:19▼返信
4ProもRDNA2+みたいな作りにしてたしそうなるんやろな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:20▼返信
>>1222
比較対象だろ
RDNA4のグラボはまだ出てないし
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:20▼返信
>>319
PS5買ったときのPS4proは年間3000円掛かってない計算になったもんなぁ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:20▼返信
こんなん出してエフジュロは販売数は伸びるんですかって話になるからなあ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:20▼返信
🐷「電気代親が払う」キリッ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:21▼返信
性能的にはそうだろうな
始めの方から7800XTとか7700XTぐらいってリークされてたし
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:21▼返信
ROPの性能がクロックで決まるのに箱は遅いから結局PS5に劣るとか言ってたな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:21▼返信
>>322
ゲームにはオカルト入る余地ないんでサーセン
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:22▼返信
>>1230
RDNA4はRDNA3の不具合を修正してレイトレの機能を強化したものと言われてる
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:22▼返信
値段表貼って意味あるのか?バイト👩‍🦲
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:22▼返信
>>336
文句行っていいよ
そんなもん渡されるくらいなら会社辞めますって手もあるな
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:23▼返信
>>337
リセールバリュー考えるならそうかもしれん
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:23▼返信
レイトレ性能のほうは7700XT超えるらしい
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:24▼返信
サイパンがノーマル PS5 でもフルHD60fps出せてるから、GTA6 もイケるんじゃね
別のゲームだが
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:24▼返信
Valveは9月3日、月次恒例となっている「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の8月のデータを公開した。このなかでは、Steamでは8月の集計において中国語ユーザーがもっとも多くを占めていたことが示されている。

元々Steamにおいて中国語は、3位のロシア語に20パーセント以上の差をつけながら英語と1位争いを繰り広げてきたユーザー人口の多い言語であった。実際に今年の2月にも一度英語から1位の座を奪ってはいたものの、その差は0.7%ほどと小さなものだった。それに対し8月のデータにおいては中国語はさらに3%の伸びを見せ、英語と4%ほどの差をつけての1位となっている。

ちなみに日本ユーザーも8月比で+0.46%とジワジワ増えて既に世界6番目の多さになっています
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:24▼返信
>>364
一番現実的なのはそれだよな
制限外してバッテリー増やしてさ
他の手段だと互換保てないもんなぁ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:25▼返信
>>1185
コスパを度外視したものと比べてどうする、誰に背中押してほしいんだよ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:27▼返信
>>363
PS6向けの次世代APUを共同開発する契約と、GPUをカスタムする契約だろ
毎回ソニーアイデアの何かをメインストリーム製品に組み込むからなAMDって
現段階では製造契約じゃないと思うよ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:27▼返信
>>1184
お前が忘れてるだけ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:28▼返信
リークは最初から52CUだから例えるならコレしかない
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:28▼返信
PS5ProがミドルクラスGPU相当ならノーマルPS5はローエンドGPU相当って事で決定だな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
50〜60CUって初期から言われてなかった?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
>>1264
英語圏全てより中国がでかいのか
まあ中国はマイニング大国だったのもでかいかも
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
>>381
普通両方買うだろ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
現行のミドルクラスGPUなら大したもんだけどね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
>>1270
スイッチは?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:29▼返信
>>410
計画性もないんだからそらゃ貧困になるわ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:30▼返信
涼しくなったら4070搭載パソコン買おうかと思ってたけど、
こういうの出ちゃうとモチベ下がるね、買って早々にCSとほぼ同じスペックになってしまうんじゃワクワクしないし面白くない
まあゲーム動かしたくて買うわけじゃないから、4070で多分俺には向こう5年は十分な性能だとは思うんだが
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:31▼返信
>>392
からから文章は恥ずかしいから注意しろ
次に恥ずかしいのがためため文章
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:32▼返信
>>478
計算したものを外に出せない
計算するためのデータを中に入れられない
クソみたいな箱のなかで働く12TFLOPSの小人たち
XSXのGPUの正体だよ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:34▼返信
※1275
あんなものは産業廃棄物だよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:35▼返信
>>1270
PS5はRX6700とほぼ同構成やが、あれがローエンドならそれ未満のはどう呼ぶんや
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:36▼返信
フルHD、24.5インチモニター勢の自分
パフォーマンスモード命
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:36▼返信
>>463
ほとんどがPS5未満だよ
むしろPS5に明確に勝てると思えるのは5%いるかどうか
グラだけ勝てるのならもう少し多い
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:37▼返信
なんで今のグラボの価格を異常と思わないのかが不思議だよ
性能が2倍になったら価格も2倍なら納得できるけど
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:38▼返信
>>1280
バッテリー取り外せば燃えないゴミで大丈夫よ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:38▼返信
>>438
ニシ豚だろ
豚に関してはSwitchすら持ってないけどな
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:39▼返信
>>1284
まあ、VRAMの価格やな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:39▼返信
>>442
世界的企業のアーキテクトが困ってないのにド素人のお前が困ったところで何の意味があるんだ?
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:39▼返信
>>1271
調べたら初期リーク56-60だった、この7700XTは54、52はXSXと勘違いだった
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:41▼返信
>>1
25万円出せば同じ程度のゲーミングPCが作れるやんけ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:41▼返信
PCがどうこうというより、そもそもPS5専用ソフトって何本あるんだよって話
比較的有名なPS5タイトルの専用ソフトって、リターナルとスパイダーマン2くらいしかなくね?
ELDEN RINGやGT7だって2Kで我慢出来るならPS4で充分だし
この状況で、PS5 Proを発売したとして、その機能を最大限生かすソフトって何よって話
ワイルズを4K60fps以上でプレイしたいなら、Proでも性能は足りんぞきっと
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:42▼返信
>>448
Citiesみたいなものをガッチリ遊びたいならPCだな
128GB積んでる人もいたけど、32GB超えてもそこまで軽くはならないみたいだったよ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:43▼返信
>>449
架空任天堂ハードに飽きちゃっておかしくなっちゃったのか?
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:44▼返信
>>1270
発売当時はミドルクラスだよ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:45▼返信
>>1291
【特報】[日経クロストレンド: 成長継続の鍵を握る新規ユーザー開拓 カプコンの打ち手は?]

辻本 「『モンスターハンター:ワールド』のプラットフォームはPlayStation(PS)4でしたが、『モンスターハンターワイルズ』はシリーズとして初めてPS5ベースで開発しましたから、圧倒的にパフォーマンスが高い。」←またまた豚イライラ案件w
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:45▼返信
>>458
知識の無さからみて7割はパソニシ、2割が使ってるだけの初心者、本物は1割かな
本物は別にどっちでも欲しいの買ったらええがな感あるけどな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:46▼返信
PCと価格でしか差別化できてない現状、PSは5で終わりじゃないかな
PS6の代わりにソニー製のゲーミングPCが出ると予想
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:46▼返信
>>1291
大作ソフトはCSがメインでPCはついでだよ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:47▼返信
※1140
強いて言えばnetflixとかの動画配信サービス見れるのと
ゲーム配信ができるってだけだよな
PCならゲーム配信画面アレンジできるし、動画配信サービスも動画をオーバーレイで流しながらゲームとかもできるが
PS5はそういう融通聞かないもんな

そういうのに10万超えとかはさすがにないわ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:47▼返信
30万のPC買ってもゲーム発売日に安定して遊べるかは解らないのがPC
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:47▼返信
>>465
PS5にグラボ挿すと思ってるバカがいるとは思わなかったわ
ひょっとしてアスペってやつ?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:47▼返信
>>1300
だからゲーム目的で一般普及することは不可能
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:48▼返信
>>1299
それを求めてる人が極極一部のマニアしかいないということをまず前提で話して
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:48▼返信
PS5proのGPU性能がRX770XT同等なら10万は妥当な値段かな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:48▼返信
ゲーミングPC買ってもコントローラーは別売りだぜ
スペック気にしてる奴が中華安物コントローラーとか使う気か?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:48▼返信
>>1299
PCならゲーム配信画面アレンジできるし、動画配信サービスも動画をオーバーレイで流しながらゲームとかもできるが
10万のPCで出きるの?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:48▼返信
>>1291
マルチ=PS有利
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
>>1300
CSは遊べず返金騒動じゃん
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
スプラトゥーン3配信者「ジョイコンは間違い無く歴代最糞コントローラー。PSのコントローラーは性能がいい」

↑任天堂系の配信者でさえ言われてやんの😂
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
実際物凄くテクスチャがリッチなゲームならフルHD解像度を引き伸ばしでも綺麗に見えちゃうんだよな
ゲーム如きにハイエンドのGPUの性能って必要か?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
※1299
音楽系も充実してるけど、持ってないとぼんやりしか知らないんだな
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
>>1297
CSであることが差別化出来てるわけで
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:49▼返信
>>475
日本で50万単位でミドルハイ以上のグラボご出荷されてるわけ無いだろ
各ショップで年間100枚売れてるかどうかだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:50▼返信
>>1308
何の話
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:50▼返信
>>1308
アスペかな?w
1316.投稿日:2024年09月04日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
快活CLUB入るとPC無料でコスパいいぞぉ
( ^ω^)

恥ずかしがらずに素直にこう言えばいいのにw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
>>1314
サイパン
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
豚は日本のGKが気にも留めてないコンコードで煽りたいんだろ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
ゲーマー名乗るならPS5程度で満足できるわけないんだよね
PC勢はみんな来年初頭のRTX5000シリーズとRyzen9000シリーズのX3Dに備えてるよ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
>>1309

まぁ真っ当なユーザーだな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:51▼返信
>>1320
俺ライト層なのでPS5買いました(^^)
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:52▼返信
>>1320
そもそもPC勢がポンコツの集まりやろw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:52▼返信
サイパンってPS4ProのSSD換装の時点でロードは長いけど不満のないレベルだったんだが
HDDのPS4は厳しすぎたな
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:52▼返信
>>1308
サイパンだけの話ししてどうしたの?
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:52▼返信
Switch2はSteam Deck以下かあ…子どもがメインターゲットだから仕方ないか 
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:52▼返信
>>1320
じゃあゲーマーなんて殆どいないってことだな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:53▼返信
>>1310
何言ってるかよー分からんが、Proの性能はFHDを4KにDLSS系技術でアプスケするためにあるんやで
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:53▼返信
>>503
画質って表現の時点でPCもPS4も持ってなさそうな無知無知ポークだって分かっちゃうんだよなぁ
用語くらい調べてから捏造ネガキャンしてこいよ
なんか逆にこっちが恥ずかしくなるわ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:53▼返信
PS5無かったら誰も新作買ってくれないしな😁
他はセール乞食とゲーパス乞食しかいない😁
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:53▼返信
全PCユーザーの0.1%もいないよな
RTX5000シリーズとRyzen9000シリーズのX3Dだとさ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:54▼返信
>>1325
アスペかよ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:54▼返信
>>1318
あれはPS4世代で動かすゲームじゃなかったろ
PS360時代のスカイリムみたいなもんよ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:54▼返信
性能に見合った価格ってじゃあ尚更pcでいいじゃん
ゲームだけじゃなくてマルチで色んなことできる分むしろpcの方がいい
MODも使えてソフトが安い分お得すらある
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:55▼返信
>>1310
ゴミッチはボケボケのジャギジャギだもんな www
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:55▼返信
>>1324
30fpsやんけ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:55▼返信
>>504
作ってると言うか検討はしてると思うよ
設計してみたら6万円になったので任天堂らしい利益を乗せると9万近いなぁ
円高にならないかなぁチラッチラッってのが任天堂上層部の今だろ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:56▼返信
70から80万円のPC組んでた人がクラッシュして阿鼻叫喚してたけどさ
そんなモノを人に勧めるって人としてどうなの?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:56▼返信
>>505
気軽に出来るのが売りだろ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:56▼返信
>>1334
MOD楽しみたいなら20万コースやが、こういうこと言うとすぐに沈黙するんだよな
超絶分かりやすい
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:56▼返信
CPUがZEN2のままなんでしょ?
8月に発売した最新のCPUはZEN5ですよ
ゴキは3世代前のCPUでキャッキャしてるんだね
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:57▼返信
同性能クラスのPCより圧倒的に安いわな
ホントにこれで出るんなら
大抵実機は下がる気がする
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:57▼返信
そもそも、
箱死んでる
スイッチは低スペでハブ多し
唯一残ってるまともなハードPSのネガキャンとか。キチガイ過ぎるわ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:58▼返信
>>510
元に存在しないもんをどうやって出すんだよ
ゲームがどうやって作られてるのかさえニシ豚は知らんのか?
ビジュアル優先モードのままパフォーマンスモードのfpsが出せる、4Kでもってだけで十分なんだよ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:58▼返信
>>1334
だから、価格に見合う納得の色々な使い方とやらを教えてくれよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:58▼返信
※1336
???
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:59▼返信
※1341
CPUは迂闊に変えて互換性に影響出てもいけないからまぁ仕方ないんじゃね?
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 01:59▼返信
クソ🐽ってスイッチの30fpsには触れんけど、PSにはやたら噛みつくよなw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:00▼返信
🐷「おじいちゃんのワイにはエルデンリング難し過ぎてクリアできん。PCだとMOD使ってクリアできるけど。PS5じゃ何のゲームができるんだよ。」

↑ゲーム下手糞過ぎるだけwww
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:00▼返信
>>511
仮に任天堂が据え置きを出すとしたら
6万円でPS4proにCPUだけ勝ててるハード
4万円でPS4にCPUだけ勝ててるハード
このあたりが限度だろ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:00▼返信
>>1341
リークをちゃんと見てるなら納得できる性能やで

基盤はあくまでノーマルPS5で1080p60fps動作させることで(この時点ではPro無関係)、Proはそれを4K60fps化させるだけだ(GPUによるDLSSで実行)
ほら、ここのどこにCPUの超絶強化が必要なんや? 言ってみそ?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:00▼返信
ブヒッチは性能不足で自社ソフトしか出せないもんな
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
>>1341
ブヒッチは何世代前だよw
1354.投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
任豚こそ自分にそっくりな醜いキャラを使えるコンコードをやるべき
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
シミュレーションゲームはじめ、マウス操作に最適化されてるゲームが沢山あるから、PCしか選択肢に入らない
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
6万円でPS4proにCPUだけ勝ててるハード
これもまず無理だぞ、生産ライン空いてないから6nm以下のラインは使えないし
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
>>1345
🐷に使いこなせるわけないだろ!!
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:01▼返信
>>1347
そもそもProの設計的に必要ないんよな、CPUの超絶強化って
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:02▼返信
>>1356
なら黙ってPCでゲームしてりゃいいじゃんw
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:02▼返信
手が届く価格とそれなりの性能のCS機があるからソフトの開発費が上げられるんだよ
CS機の売り上げが見込めなきゃ大作ソフトは作れないんだよ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:03▼返信
4Proの時もCPUはほんの少しだけクロック上げる程度だったしな
メインはGPUで次世代きのプロトタイプみたいなのを入れてくる
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:03▼返信
1174. はちまき名無しさん
2024年05月18日 14:11
※1171
また勝手に豚扱いかよ・・・
俺はPS5が買えないからゲーミングPC買って、PCでのゲームがめんどくさすぎてヴァンパイアサバイバーしかやってない人間だよ

↑YouTuberに騙されてゲーミングPC買った者の末路がこちらwww
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:03▼返信
>>420
バカ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:03▼返信
1354の補足
なんか今見ると安く売ってたUSB-C付きの黒コントローラー売り切れてるね
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:04▼返信
>>1356
AAAをPCで遊ぶ選択肢がないんよなぁ、そもそもの話
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:04▼返信
PCなら最近流行りのスマPCマルチのゲームを複数同時起動してデイリーミッションを回すとかできるからな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:04▼返信
ps5proってxboxより性能は上になるの?
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:04▼返信
>>1351
いやだからZEN2の時点で要らないと言っている
ノーマルPS5だろうがPS5だろうが一緒
シティーズとか、CPUの性能をフルに使うゲームも存在するんでね
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:04▼返信
>>519
4060tiでもPS5無印程度だけど、何のスペック見てんだ?
まさかスペックの読み方もわからないのに数字比較しちゃったの?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:05▼返信
>>522
しかもスペックの読み方もわからないらしい
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:05▼返信
AMDはあんまわからんけど4060ti以上4070以下くらいか?
あんま大したことないな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:05▼返信
>>1363
よくわからんけどPCのゲームってなんかめんどくさいことはないと思うけど
少なくともSteamで遊ぶ分にはPSstoreで買うのと差はないと思うけどな。というか全くというかほとんど同じなんだけどなぁ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
>>1369
ノーマルPS5だろうがPS5PROだろうが一緒、ね
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
10万あったらスマホ買い替えるかなー
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
シティーズ:スカイラインってPS4でも出てなかったか?w
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
なぜこれだけバカにされるSwitchに勝てないのか?!
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
PSもすっかりバカを騙して売りつける情弱向けハードになっちまったなぁ
久多良木さんも泣いてるよ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:06▼返信
パソニシってVRAMクソなグラボ使ってそうwww
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:07▼返信
>>533
任天堂が業績不振でもサードには一切影響出てない時点で分かりきったことでしょ
ゲーム業界に不要な存在、任天堂
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:07▼返信
>>1377
-70%減の業界最下位だけど
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:07▼返信
>>1369
シミュレーションならそもそもCSはお呼びじゃないわ
前提が間違ってるし、Zen2ですら嫌ならPS5ですら遊んでねーんだろ?
お前とは接点ないわそもそも
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:07▼返信
※1373
相性で運悪く動かないなんてのがあるからそれに当たるととんでもなく面倒だけどな
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:07▼返信
>>1375
何かの代わりにスマホ買うとかないだろ?じゃあ、何か他に欲しいものあったらスマホをあきらめるの?
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:08▼返信
10万のスマホでいいのか
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:08▼返信
>>1378
Switchの話かな?
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:08▼返信
>>1379
そもそも12G以上が2割ちょいしかおらんが
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:08▼返信
ひろゆき

Switchは絶対に失敗します
ブスザワはクソゲーです
PCは手間がかかりすぎ利口なやつはPS5を買う

正論
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:09▼返信
>>1376
2が出てる
最新のハイエンドPCでも激重
PS5の性能だとおそらくプレイできないと思う
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:09▼返信
>>1385
スマホ?
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
>>1372
Flopsなら4070よりちょい上やね
PS5はWin機と違ってAMDのネイティブAPIで動いてるからな
Flopsの直接比較は成立すると思うぞ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
1373の続き
ぶっちゃけSteamとかでゲームをインストールするときもCドライブかDドライブか選んだら、なんかパーセンテージが上がっていって完了したらゲームできる感じだけど、それPS5とほとんど変わらんよね?
セーブデータもサーバーに保存されるから続きを別のPCでもできるし。ゲームを買い直す必要もないし、この辺も同じやろ?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
>>1378
君が満足する性能のPS5Proはいくらになるんだよ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
>>1368
ノーマルの時点で実性能はどっこいだぞ
Pro持ち出すまでもない
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
>>1349
エルデンやめちまえよ!
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:10▼返信
※1389
いや2もPS5で出てるよ・・・
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:11▼返信
>>603
グラボに金をかけない方向で性能上げようと思っても20万や30万いくっての
ゲームもしないようなPCにそれくらいかけることもあるんだよ
PCはゲーム機じゃねえんだよ小学生
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:12▼返信
>>1392
まあ
滅多におきないけど
CSでは起こらない不具合みたいなのはPCで起きたりするけどね
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:12▼返信
>>1382
そちらから擦り寄って来といて接点ないわ〜って何やねん
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:12▼返信
パソニシはシティーズ出してきたけど1、2ともにCSで発売されてるっていうね・・・
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:12▼返信
>>538
後者は本当に万単位で存在するユーザーか?
居たら任天堂のサブスクあんな悲惨なことになってないんじゃね
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:12▼返信
2024年8月31日までの週の最新イギリスソフトウェア売上チャートが発表されました。
任天堂は今週『ファミコン探偵倶楽部笑み男』をリリースしましたが、静かなデ2024年8月31日までの週の最新イギリスソフトウェア売上チャートが発表されました。

任天堂は今週『ファミコン探偵倶楽部笑み男』をリリースしましたが、静かなデビューとなりました。このタイトルは『マリオカート8 デラックス』などのロングセラーに次ぐ22位となっています。
ホグワーツ・レガシーは通常、チャートの上位にランクインしています。先週は比較的静かな週でしたが、今週は再び2位に返り咲きました。

ダウンロード版なしのランキングでこれとは笑み男は駄目そうですね
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:13▼返信
>>1311
音楽系なんて別に充実してないでしょw ゲームやりながら音楽再生できる程度で充実っていってるのなら、かなり無理があるぞ。それとも音楽を聴くだけじゃなくて作曲とかもできるの?
凝った動画編集もできないよね。動画編集とかiPhoneでさえできるのに。
そんなものに10万はないわ
結局玩具の域から抜け出せてないんだから、5,6万程度に収められないなら
いっそのことPSNというサービスをPCやスマホで提供すればいいんだよ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:13▼返信
>>1385
33TFlopsのスマホってなんだよ…
排熱で腕が焼けるどころか爆発するんじゃね…?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:13▼返信
>>1396
それは知らなかった
プレイ感どうなのか分かるなら教えて欲しい
ガクガクでプレイできないんじゃないか
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:14▼返信
※1404
15ProMAX持ってるけどそこそこ暑くなるけどPS4より少し上程度だからなぁ
10万って何買うつもりなんだろうね
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:14▼返信
>>1388
実際pcは絶対普及しないしゲームやりたいならPS5しかないからな
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:14▼返信
>>577
気にしてないんじゃなくて知らないんだよ
Switchがバッサーにガクガクだって言われて理解した奴らも多いんじゃねえの?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:14▼返信
※1405
知らないのに偉そうに喚いてたの?
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:16▼返信
>>1399
テメーからProの記事に擦りよっといてその言い様はなんやねんw
テメーは3Dキャッシュ盛り盛りのAMD 最上位CPUに舌ペロして感電でもしとけw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:16▼返信
>>1400
シティスカ2、PS5版の発売を2024年10月以降に延期
開発元のコロッサル・オーダー(フィンランド)と、販売元のパラドックスインタラクティブ(スウェーデン)が、共同声明で同日発表した。
声明の中で両社は、PS5とXbox Series X|S向けのコンソール版のリリース時期について「確約はできない」と前置きした上で、「少なくとも2024年10月以降」になるとの見方を示した。

嘘付くなよ、これだからゴキは信用ならんのや
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:16▼返信
>>568
不等号めちゃくちゃで笑える
理解できてないにも程があるぞ豚
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:16▼返信
>>1409
知らなかったよ
そもそもプレイできないと思ってたからね
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:17▼返信
>>1413
うわくっさ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:18▼返信
>>1303
それってPS5Proにもまったく同じこと言えるよね
下手したら10万以上のゲーム機を求めてる人なんて極々一部だよ
10万も使うなら他のものに使うって人がほとんどだろうよ、別にPCに限らずね
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:18▼返信
>>1414
というかまだ発売されてないじゃんPS5版シティスカ2
お前が嘘つきだったね
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:19▼返信
そのシティーズというのはPS5の性能マウント取れるほどPCではメジャータイトルなの?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:19▼返信
※1411
1は出てるし2も発売予定って理解は足てくれたみたいだねw
箱版あるからXSSで動かすのに苦労してるんだと思うよ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:19▼返信
もうどうでもいいや事実上の日本撤退だし
PS6なんてもう最初からこんな値段で死産
和ゲーもほとんど出ないみたいなハードになるんだろ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:20▼返信
「35.17 TFLOPS」
もうRTX3080を超えてるじゃん

これで10万円以内ならマニアの間で少しは売れるかもね
基本的にゲーム機に出せる値段を超えてるし
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:20▼返信
CS機はリッチなVRAM乗せてAAAを安定動作させられるのが売りで、その方針は絶対に変わらんぞ

強強CPUでシミュレーションぶん回したいよーなやつは回れ右して自分のPCでシコっとけ
てかCSの成り立ち見たらそんなもん一発でわかるやろ、何白々しく悪口いいに来てんねんw
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:21▼返信
最低でも4k120fpsレイトレでプレイ出来なきゃ乗換えないだろ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:21▼返信
>>582
それでもカプコンがPCは重要だと言ってる理由は、セールで買ってくれる新興国にカプコンの知名度を上げられるとか、償却終わったタイトルで稼げるからって意図なのに
ぶーちゃんはPCのが売上あるとか、書いてないことを類推もできないくせに言い出すからなぁ
昔から売上の6割以上はPSだっての
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:21▼返信
>>1416
わかりにくくてすまんが、俺は横槍入れただけだな

それとは関係なくお前くっさ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:21▼返信
>>1416
🐷「PCでリバースプレイしたけど(キリィ」

🐷は人のこと言うなwwwwww
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:22▼返信
※1422
それだとPC勢もほぼ足切りでアウト、モニタ持ってるのが5%未満になるからやれる人ほぼいなくなるぞ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:22▼返信
>>1419
そうだねゲーム業界完全消滅だね
PS撤退ってのはそれくらい破壊力があるんだよ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:23▼返信
>>668
ソフト・ハード一体型の意味ってそれだもんな
互換はたぶん用意されない
できないって理由もあるけど、できてもやらない
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:23▼返信
※1416
そもそもお前は1が出てるのすら知らなかったんだが?
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:23▼返信
だから何度も言ってるだろwwwwwwwカタログスペックなんて飾りだってーの無能YouTuberキャベツのアホとかマスゴミに影響されすぎ

PCもPS5も性能の良し悪しは実行性能のフレームレートが最低fps~最大fpsで比較するものだってーの

GPUの~フロップスだけで性能の良し悪しを語るのは低能低学歴のみ
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:23▼返信
>>1420
まあ、日本だけの話だがな
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:23▼返信
そもそも50万とか突っ込んだハイスペPC相手に商売するようなメーカーがいないってなぜ分からないんだパソニシは
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:24▼返信
ぶーちゃん、Proは元からマニア向けのハードだよ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:25▼返信
パソコンなんて捨ててSwitchで掛かってこいよw
パソコンはゲームハードじゃないんだよw
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:25▼返信
>>600
6年前の時点でカスイッチという用語が小学生の間で交わされてることを発見
だってさ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:25▼返信
供給量はノーマルの1割くらいかな?
一年は楽々抽選会続きそうだな…
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:26▼返信
シティスカ2もPS5は動くけどXSSのせいで動かないってのが簡単に想像できるな
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:27▼返信
>>625
現実的には2030かな
運が悪いと買えるのは2032あたり
PS5世代は息が長いよ
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:27▼返信
※1436
またヨドバシ格差が生まれそうやな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:27▼返信
シティーズスカイライン2の推奨スペックは下記のとおり
CPU Intel Core i5 12600K / AMD Ryzen 7 5800X
GPU NVIDIA GeForce RTX 3080
メモリ 16GB RAM

こりゃCS版は大分設定下げないとまともに動かんだろうな
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:27▼返信
>>1429
1が出てるのは知ってるよ
たぶん最初の投稿で「2」の文字をつけてないから勘違いさせたかもしれないけど、最初から2のことを話してただけだよ
だって最新作が2なんだから
今モンハンの話題を出すときにそれがワイルズではなくてワールドの話だとは思わないでしょ
それと一緒
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:28▼返信
>>612
売れてるなら買ったユーザーが動かさなくても満足な人たちだもんなぁ
MAUとか2000万もいるかなSwitch
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:28▼返信
>>1423
ゲーム開発会社がPCに力を出だしたのはもうCSソフトの売上が飽和してきたから
PC市場は全体の15%と低いけど宣伝費注ぎ込まなくても売れるから収益性が高く市場が小さいゆえに伸びしろがあるだろうと思ってるから参入してるんだよ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:28▼返信
>>1440
で?それがなんなの?
マウント取れるほどメジャーなのか?
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:29▼返信
>>619
中国も入るかもしれんけど、あの発言のときは中南米とかじゃないかね
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:29▼返信
>>1440
XSSマルチ入ってて草
箱版発売できるんかコレ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:29▼返信
>>623
これ安田かな?
あいつ確実にはちまに出入りしてる
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:30▼返信
中華が買い占めるよ
日本に割り当てられた少ない台数も
人海戦術で全てかっさらう
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:31▼返信
>>1440
おまえ無能
PCゲームへの最適化に予算投入する時代は終わったんだよ
PS5相当の実行性能fps同等のPCは25万以上のPCだって言ってるだろ
おまえ低能過ぎ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:31▼返信
>>1444
昨年6月時点で『Cities: Skylines』は1200万本を売り上げたことが伝えられている。発売前の見込みと比べて、40倍もの売上を記録しているわけだ。ちなみに『Cities: Skylines』のリリース時点で、Colossal Orderはわずか13人のスタッフによる小規模スタジオであったという

普通にこの手のシミュレーションゲームとしては超メジャーです
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:32▼返信
>>1444
シティスカ知らない時点でライト層なんだろうなということがわかる
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:32▼返信
※1441
知ってたら
>>1351
いやだからZEN2の時点で要らないと言っている
ノーマルPS5だろうがPS5だろうが一緒
シティーズとか、CPUの性能をフルに使うゲームも存在するんでね
こんな間抜けなこと言わんやろ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:33▼返信
>>1450
なんか2はエライ滑ってるが大丈夫か?
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:33▼返信
>>1422
4090でも無理w
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:34▼返信
今7700XTやRTX4060ti使ってる人からするとなんでちょっと前のミドルクラスなのか疑問…
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:34▼返信
CSのシミュレーションの挙動に文句付けるやってのはな
精神が捻じ曲がったマウント取りたがりのクソカス野郎って相場が決まってんだよ

おまけに言うに事欠いて「CPUが強化されたら買ってやってもいい」だぜ?(貧乏臭っ)
いいから大人しくテメーの持ってるハイスペCPUをしゃぶる作業に戻れよ、鬱陶しい
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:34▼返信
>>1455
🐷の満足するスペック教えてくれよw
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:34▼返信
>>1455
DLSSで4K60fps達成するのが目標だからだな
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:35▼返信
>>1448
switchと違うからなぁ
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:35▼返信
で?Switchで何やんの?
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:37▼返信
>>1450
自分は勿論知ってるけど今ってシミュレーション自体ニッチになっちゃってるからな
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:37▼返信
そもそもシミュレーションゲームなんてほとんどやらねえから知らんわそのシティなんちゃらっていうマイナーゲー
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:37▼返信
>>1430
PS5無印の実行性能はモンハンワイルズ30fps
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:38▼返信
>>1419
どんだけPS5が怖いんだよw
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:38▼返信
>>1460
ドラえもんのどら焼き屋さん
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:38▼返信
シティーズ1200万本売れても元が$29.99、セールで75%引で売ってたソフトだからな
パルワールドもそうだけどフルプライスのCSと比べてあんまり売り上げ自慢できるか?
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:39▼返信
ちなみにわしは手持ちのMacMiniちゃんのM2Proチップちゃんが大好きです!
舐めると感電するからしないけどw
ゲーム用途にはほぼほぼ使わんけど、なんでもスイスイこなしてくれるとってもいい子
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:40▼返信
>>1455
ハードの仕様なんていの一番に決めるものだろ、今からじゃなくてとっくに決まってるんだよ
ソフトを対応させたり生産に入らなきゃいけないんだから
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:40▼返信
🐷がPC棒振り回してもな
PSPC住み分け出来てる証明にしかなってないようなw
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:40▼返信
>>1332
お前がな
どう考えても最初の返信がおかしいだろ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:41▼返信
シミュレーションゲームをプレイしたかったらPC一択で、かつ快適さを求めるならスペックはいくらあっても足りないということやな
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:41▼返信
適当にコメント読んだけど、相変わらずパソニシの無知っぷりが浮き彫りになるなぁ
スペック読めてるふりとかもういいから
数字の意味もわかってないのに比較するなって
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:41▼返信
>>1460
鉄道にっぽん!路線たびEX 登山電車 小田急箱根編
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:42▼返信
※1467
息抜きにリモプで動かせばいいんじゃね?
SIEはPS4の頃からリモプアプリ用意してくれてて重宝してるよ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:42▼返信
>>1389
2はPCでもゴミだよ
PS5版リリースする予定はあるけどPC版がゴミすぎて作業は進んでいない
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:43▼返信
※1471
1出て2も発売予定だから一択ではないかな
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:44▼返信
ソニーはこの4年間でPS5独占ソフト何個出した?
それらに魅力がないからPCにユーザーが流出してるんじゃないの
コンコードだっけ?あれも返金するんでしょ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:44▼返信
『グランブルーファンタジー リリンク』がAmazonの在庫処分セールに登場 PS5限定版が通常版より安い62%オフ価格で販売中

PS5はゲームが安く買えて良いね(笑)
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:45▼返信
※36
現状ゲーマーならそれが最適解なんだろうけどもっと安くして中学生や高校生にも気軽にできるものであってほしいよ、ゲーム機なんてものは
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:45▼返信
来月はサイレントヒル2
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:46▼返信
>>1474
PCリモプはわしも結構使うね

MシリーズMacの面白いところはArm版Windowsがパラレルインストールできてそこそこ動くこと
DX12は未対応だけど、試した限りだとOpenGL系のタイトルは普通に動いてびっくりした
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:46▼返信
リリンクってその割引でも多分シティーズの定価より高くないか?wって調べたら
62%オフ相当の5425円で草
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:46▼返信
>>1466
そこはPSストアで安くなってるバイオハザードとか有ったりするし少しはね?
PSのソフトの売上本数は投げ売りなんだがーを連呼する豚にはブーメランだとは思う
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:47▼返信
>>1478
な、🐷って馬鹿だろw
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:48▼返信
ぶーちゃん算数出来ないから30ドルが幾らか計算できなかったんだよ・・・
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:48▼返信
>>1392
基本的にはそう
トラブったときに全部を人任せにはしづらいところかな
そりゃピンポイントで故障箇所が分かるならパーツ交換して終わりだけど、まずそれを調べるだけで素人はお手上げよ
ショップに任せる?自作じゃ無理よな
あとBTOも割高な高いところ以外は、安い独自パーツ絡めてくるから交換しようとしたらサイズ合うのが無かったりとかもあるし
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:50▼返信
シティーズはセールなら1000円切るからなw
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:50▼返信
>>1478
限定版ならお買い得じゃん
それでもパッケージ版はちょっと買うの躊躇うが
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:50▼返信
>>1449
低脳なお前が言ってるだけで現実とはかけ離れてるよな。
そもそもお前25万のPC持ってなくて妄想だけで喚いてんだし。
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:51▼返信
>>1411
うん出てないよな
あと俺はパソニシじゃないし、1でもガッツリやるならPCなのは結論として変わらん
あの手のは街がデカくなればなるほど重たくメモリを食い続けるのが宿命みたいなゲームだからな
軽く遊ぶのならいいんじゃねPSでも
俺はやらないジャンルだし
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:52▼返信
>>1477
そもそも流れてないんだが
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:53▼返信
>>1417
メモリをとにかく食う
2はまだまだゴミすぎてCSには移植されない
ってだけ
メジャーだよ
シムシティの後釜を担うタイトルではあるからな
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:53▼返信
セールもやってない黒神話悟空が2000万本売れてるけどね(PC版が8割)
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:55▼返信
PCでしかも結構スペックいるゲームがメジャーはないな
お前が好きなだけだよ
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:55▼返信
>>1493
中国香港では38ドルとお安くなってるようだがw
ご存知でした?
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:56▼返信
毎度思うがパソ豚はなんで都合よくPSからPCにユーザーが移動してるという妄想が出てくるんだ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:57▼返信
賃上げ率が低い日本市場を捨てて北米や欧米だけを見据えてやっていきます!って宣言だから
スペックはともかくゲームソフトはコンスタントにAAA級タイトルを開発していくんだろ?
第一弾AAAタイトルだったコンコードが凄まじい事になったが・・まだ続けるんだよね?
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:57▼返信
>>1463
かもしれんけど、35〜50fpsあたりだろ
最低30fpsってことは30固定になる
勘違いしてるところ悪いけど、Switchみたいに最大30fpsとかいうゴミと一緒にするなよ?
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:57▼返信
PCを自作する楽しさは分かるけど出来るだけ安くパーツを集めて
組み立ててっていうのはそれはそれでケチくさいような気もする
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:58▼返信
まぁ中国向けのゲームだしな黒神話悟空
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:58▼返信
3倍性能差あってノーマルが8万円ですか
普通値下げするでしょ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:58▼返信
>>1496
まあ、PSからPCに移行してる奴はいるだろうけど、逆にPC→PSもいると思うんだが、🐷の世界に後者は存在しないんよな
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:59▼返信
PS5買って5万円(当初)
PS5PRO買って10万円(予想)
両方買う人もなかなか大変ね
まあPS5無印は4万くらいで売れるかもしれないけど
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 02:59▼返信
>>1440
あの無意味な小物をシュミレーションして無駄に重たくなるゴミ設計は修正されたのかな
あれなくしなからって1と同じになるってわけでもなかろうに
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:00▼返信
Pro自体マニア向けなんだからそんな値段気にする必要ないと思うけどね
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:00▼返信
黒神話悟空はセールやってない(🐷キリッ)
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:01▼返信
>>1497
コンコードってAAAタイトルなのかあれ?
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:01▼返信
>>1455
PS5にグラボ突っ込むとでも思ってんのかな?
何でPCの延長線じゃないと理解できないのか疑問だよ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:01▼返信
ぶーちゃん勇ましい事を言うけど悉く冷静に迎撃されるの笑う
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:02▼返信
コンコードなんて日本じゃ誰も見向きしてなかったろ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:02▼返信
>>1466
インディーだぞ
続編出すの諦めたシムシティ開発からあとは任せるって言われてる時点で凄えよ
なお2
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:04▼返信
>>1488
パケ買わん
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:05▼返信
>>1505
そうだよ台数出ないから買い占められる方が問題だよ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:06▼返信
※1513
10万で場所を取ると転売屋もおいそれと手は出せないよ
4Proも転売屋が売れなくて速攻値下げしてた記憶がある
それでも保証なくなるから買われなかったな
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:07▼返信
>>1501
考え方が違う
適切なラインから性能落としても値段はそんなに落ちないんだよ
Switch見てたら分かるだろ
パーツ代だけがコストじゃないからな
PS5proの価格ラインが最もお得かどうかは分からんけど、今の諸々のコストからするとPS5があまりお得じゃなくなっただけ
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:08▼返信
>>1510
日本どころか世界中見向きもしてないよ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:08▼返信
>>1489
オマエみたいな糞エアプ嘘つき妄想と一緒にするな 
ちゃんとPCPS5両方に対応してるゲームでPS5のフレームレイト相当の性能を出せるPCを見て値段だしてるからオマエラの妄想とは信頼性が違い

PS5と同じようなフレームレート出せる構成のPCは25万以上する おまえが無知で低能
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:10▼返信
>>1
価格と性能は比例するって見せつけられてもまだそんなこと言えるのか…
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:12▼返信
これでミドルクラスなのか次世代ゴミッチじゃゲームできねえな
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:12▼返信
>>1497
バグ放置のなんたらモンスターよりはよほどユーザーの事を考えてくれてると思うが?
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:13▼返信
>>1452
おまえが知ったかゲームはGPU依存 CPUに求められるのシングルスレッドの性能=周波数
現状買える最高性能の70%以上の高周波数のCPUで十分
同じクラボ使ってcorei7とcorei9のPC構成でフレームレート計測しても4-5フレームレート違いだけ
おまえがPCエアプで無知なだけ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:14▼返信
すでにPS4切りも進んでるのに円安すぎて発表できないSwitch2は地獄だな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:15▼返信
ニシくんが延々「コンコードガー」って啼いてるけど、返金されるだけでもSwitchのバグゲーへの対応を越えてるんだよな
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:25▼返信
おまら全員エアプでサイトや動画みて妄想書き込んでるだけの糞無職がドヤるなよw
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:26▼返信
>>1524
お!どしたどした?www
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:27▼返信
>>702
PS対応のヒットボックスってあったっけ?
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:29▼返信
>>805
若いの定義が分からんが、小学生すら疑問を持つようなものを中高生が喜んでるとは思えんのだが?
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:31▼返信
自己紹介してる任天ファンさん草
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:32▼返信
>>1
これ1個で7万位するらしいね
それ以上か!
ニシ君も臓器1個か2個は売って金確保しないとねw
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:34▼返信
>>1524
🤓「おまら全員エアプでサイトや動画みて妄想書き込んでるだけの糞無職がドヤるなよw」
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:40▼返信
>>808
テレビならしっかりとまともな低遅延のものを選ばないと表示遅延の酷さでゲームにならなかった
PS3当時だとまだ世界の亀山とか使ってなかった?話にならない8フレくらい遅延するゴミ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:40▼返信
>>1522
行くも地獄退くも地獄
現状の任天堂は手詰まりで今後の身の振り方を考えてるのかもしれない
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:41▼返信
>>24
ゲームやらないやつは生けるゴミw
くずさあ?w自分に価値があるとか勘違いしないでくれよw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:42▼返信
>>791
どうせ無限にハードル上げるだけだと分かってるしなw
馬鹿な豚に付き合う義理もないw
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:43▼返信
>>1510
PS5持ってるけどそんなゲームあるの知らんかったし
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:44▼返信
パネルも変えて漏れ防止で横置きしてた俺のノーマルPS5はもうゴミだね
みんなPro買えよ
俺はまだまだゴミ使うけどな
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:47▼返信
>>1497
いつからコメントに返信しないで逃げ出して良いと解釈するようになったの?ちゃんと丁寧なコメを返せやw
逃げてんじゃねえぞ!
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:48▼返信
PRO買うぐらいなら素直にPCにした方がいいと思うけど
PROの性能を引き出すゲームとか限られてるでしょ
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:49▼返信
えー15万でも買います 旧型は売るか誰かにやるわ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:49▼返信



PCに移行してるのは「スイッチユーザー」だろw今までスイッチでゲームしてる奴居るか?居ねぇだろwみんなPCに逃げ出してんだよw


1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:49▼返信
>>1503
こんだけ経っても10万も貯まらないとか悲しすぎる
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:53▼返信
>>1532
この期に及んでまたSwitch2を発売延期しないとも限らんしな
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:53▼返信
>>951
PS4時代のUE4のバグの件をずっと引きずってんのか?
PS5そのものの入力遅延はほぼないって実験結果出てだろ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:53▼返信
※1538
Peoの金額で買えるPCなんてそれこそ下手すりゃPS5以下のゲームしかできんがな
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:55▼返信
既存のps5を売ってまで乗り換える必要はなさそうか
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:55▼返信
>>1524
小物は小物の思考でしかものを考えられないw
お前がそれだからと言って、その他もそうだと思い込むとは傲慢だな?w
お前は全国で一番にでもなったことはあるのか?w根拠もねえのに思い込んでんじゃねえぞw
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:56▼返信
>>1544
いやパフォーマンス求めるなら素直に20〜30万でPC組んだ方が良いと思うけど
全部のゲームがPS5PRO対応するの?
結局ノーマルPS5に足引っ張られるんじゃない?
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:57▼返信
>>1536
病気乙だなw
心配性にもほどがあるw
そもそもお前にゴミと蔑める程価値ありましたっけ?wwww
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 03:59▼返信
>>1539
数字全角が慌ててゲーマー気取りですかw
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:02▼返信
>>1545
みみっちいし
売って買い直そうとしたら8万w
あほらしw
そんなギリギリだったら止めとけw似合わねえよお前にはw
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:03▼返信
proを売るためにノーマルを値上げしたとか?
値段差があんまりなくなるとプロ買ったほうがいいよねとなるから
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:05▼返信
>>1547
基本ノーマルで作ったものを解像度やフレームレート上げるんだが
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:08▼返信
去年までは3070利用してたけど今年に入って4070を安く手に入れる事成功したけど
3070のままだったらPS5にまた追いつかれそうになってたわ。あぶねぇ。
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:11▼返信
>>1538
今の段階でPC持ってないまたは低スペPCしか持ってない人なら素直にPS5に投資した方がいいと思う。
ようはそこまでPCに投資しなくても今まで問題なかったレベルなんだから。
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:13▼返信
※1547
え?PCも全部のゲームは対応しないけど?
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:15▼返信
足引っ張るって最底辺はXSSがあるからどうやってもPS5に足引っ張られることはないんだよね・・・
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:17▼返信
マニア向けの10万の物を買うなら25万〜の物にした方がいいとか頓珍漢なことを言い過ぎだな
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:19▼返信
>>1547
20〜30万のPCとPSProの差が値段の差と同じ満足感を得られる保証があるのだろうか
フレームレートが同じだったりロード時間が遅かったりしたら悲しすぎる
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:20▼返信
PRO出せば爆死したエフジュロが売れるようになるのかよって話だからな
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:20▼返信
別にノーマルのPS5でも正直不満らしい不満殆どないから壊れるまでこれ使うわ。
PS4も結局最後までノーマルで終わった。その分PS5の快適さの驚きが楽しめたし。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:23▼返信
>>1558
PCは設定しだいで簡単に化ける。調整を自分でできるしね。
ゲーム機は一切触れない。メーカーがパッチ用意してくれるまで何もできない。
PCも基本そうだがユーザー側も対応できる幅がある。
公式だとdlss絶対対応しなかったゲームもユーザー側で用意して対応させて快適になったゲーム
これまでも複数あったし。
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:23▼返信
20万だと4060とか積んでたらそもそもダイレクトストレージ使えないからロードはPS5と同等すら無理
4060tiの16GBでようやくだけどこれじゃ5Proの性能に及ばない
4070以上が最低条件になるから倍以上の初期頭皮が必要になってくるな
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:24▼返信
アストロボット発売後くらいにSONYがオンラインイベントやるんじゃないかという噂があるがそこで発表か?楽しみだな〜
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:28▼返信
DLSSのユーザーメイドのパッチと当てろとか草生えるわ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:29▼返信
任天堂は世界最大の半導体メーカーであるNVIDIAとタッグを組んでるから
Switch 2はRTX 4090級かまだ見ぬ5090クラスのSoCを搭載してくるよ
Switch 2は4K 120fpsというリークがあるが、その裏付けにもなる
PS5 Proはスペック勝負で任天堂に負ける事が約束されたも同然
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:29▼返信
価格なみってことはゲーミングPCが有利になるわな
ゴキステはクソゲーしか用途が無いわけだし
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:29▼返信
※1563
アストロDL済み。あと一日と19時間30分!
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:30▼返信
何もわからない豚がいっちょかみしてきてるけど
ふわっふわな言いまわしが精一杯の模様
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:30▼返信
同等でも最低倍以上の値段がかかるって不利にしかならないけどね
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:33▼返信
ぶーちゃんは教義で算数をしてはいけませんって言われてるのかな?
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:33▼返信
>>971
悔しかったやつ?
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:34▼返信
必死にPC勧められるほどProのお買い得感が増してゆく
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:34▼返信
※1570
ニシ算以外許されてないぞ?まともな算数とか使ったら独房行き
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:36▼返信
>>1057
パケ限定週販4ケタ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:37▼返信
>>1075
スイッチUでスマホ未満
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:39▼返信
8nmのOrinカスタムがSwitch2の限界だろうな
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:39▼返信
>>1496
移動というか、両方になる人はまぁいるな。
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:40▼返信
SwitchもPCの方が快適に動いて楽しめちゃうもんな
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:42▼返信
>>1561
めんどくさ。PS5でいいわ
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:43▼返信
>>1524
ぼくがスイッチ持ってないからゴキもPS5持ってないハズニダ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:44▼返信
>>1536
漏れ防止ってw
ちゃんと騙されててエラいエラい🐟
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:46▼返信
この程度でめんどくさい子ならゲーム機安定
PC持ったらわからない事多すぎてストレスになるだけだと思う。
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:47▼返信
価格並みでクソゲーしか用途がないってコスパ悪すぎるなゴキステは
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:47▼返信
>>1564
危な過ぎでしょww
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:47▼返信
>>1583
ほんとこれ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:48▼返信
>>1565
うんこは食材
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:48▼返信
>>1566
スイッチで勝てなきゃ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:49▼返信
>>1585
今日もお人形遊びしてるの?
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:50▼返信
プロなのにミドルじゃあなあ
ハイスペースPCをかうわな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:52▼返信
>>1589
だね
名前負けしてる感じ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:53▼返信
>>1589
なにそれ、クソでかいの?
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:54▼返信
ハイスペースって何?
1593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:55▼返信
>>1585
自演(;^ω^)
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:56▼返信
>>1583
PSでは遊べないハイスペックPCを生かせるゲームってなんだろう
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 04:59▼返信
>>1583
何でクソゲー?
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:04▼返信
10万出すならグラボ買うわ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:08▼返信
>>1566
抽象的なことしか言えないなら黙ってろ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:09▼返信
>>1596
どのグラボ買うの?
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:10▼返信
ハイスペースPCってサーバールームにでもする気か?
1600.投稿日:2024年09月04日 05:10▼返信
このコメントは削除されました。
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:11▼返信
7700とかクソすぎて草wwwwww
4090を持ってる俺からしたらこんなんガキのオモチャなんだよ🤭www
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:14▼返信
すまにし
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:14▼返信
誰もXbox買うって言わないの草
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:14▼返信
>>1601
最近遊んだゲームは何?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:18▼返信
※1596
ケツにさすのか
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:20▼返信
>>1565
これが任知症
NVIDIAの取引先リストに任天堂の名前はありません
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:20▼返信
据え置き2〜3機種、携帯2機種とか買ってた時代に比べれば、
PS5だけで十分な今の方がよっぽど安上がりじゃろ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:21▼返信
いい大人がスネ夫みたいなこと言ってるのが情けない・・・
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:22▼返信
IGN US「PS5 Proにいくらなら払えるか」
550~600ドル 28.4%
650~700ドル 4.9%
700ドル以上 3.4%
興味なし 63.2%

くっそわろたwwwwwwwwwwwww
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:22▼返信
>>1604
はちまでPS5相手に発狂するゲーム
1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:23▼返信
>>1609
IGNは相変わらずだな
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:25▼返信
>>1609
俺もPS5持ってるから興味なしだわ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:30▼返信
>>1601
親に買ったもらったんだろ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:32▼返信

RX 7700 XTは35.17TFLOPSなので
RTX 4070 SUPERは35.48TFLOPS
 
NvidiaだとPS5 ProはRTX 4070 SUPERが同等性能やな
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:39▼返信
Proに匹敵するグラボを積んだゲーミングPCはRTX4070Tiクラスだから
オマエラの頭皮額、
失礼、投資額すらないだろw
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:40▼返信
7700XTか7800XTかで話はだいぶ変わるがどっちやねん
どのみち円じゃ売れんからドルの話になるけど
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:48▼返信
もうPCでよくね?www
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:49▼返信
もうパソコンにPS5をぶっ挿して使えるようにしてくれ
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:49▼返信
噂でいいならスイッチ2だって高性能
1620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:51▼返信
>>1607
飼いならされとるなぁ…
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:51▼返信
ちょっとぐぐったら4060tiと競合モデルってすぐでてくるじゃん。盛るなよゴキ
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:53▼返信
>>1619
信憑性がね…
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:54▼返信
ミドルに匹敵ってしょぼない?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:54▼返信
>>1612
同じく
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:54▼返信
転売屋の肥やしにしかならないという
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:55▼返信
最新のだから7700XTくらいの性能で消費電力少ないコスパいいやつだろうな
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:55▼返信
>>1619
噂段階でもスイッチ2が低性能になりそうだと言われてるんだが
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:58▼返信
>>1624
ゴッキーが買わないとソニーから更に日本が見捨てられちゃう…
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 05:59▼返信
>>1623
あんまりハイエンドにしても爆熱で数年後には本当の意味でゴミになってしまうから…
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:00▼返信
>>1623
ゲームってミドルスペック向けに作るものだ、絶対数の少ないハイスペック向けには作らん
ミドルの基準が上がってきたからProを出すんだよ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:07▼返信
>>1628
ソニーもProがそんなに売れると思ってないよ、高額だしな
PS4Proより少なく見積もってるだろうね
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:10▼返信
真の4kが楽しめるハードが登場するのか
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:10▼返信
こんなNVIDIAの性能煽りみたいなことしてないで

「PS5だと遊ぶのが辛い」と思えるくらいの性能を生かしたゲームを作る方が先では?
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:12▼返信
RDNA4なら現行機よりワッパもだいぶ期待できそうなのもデカいな
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:14▼返信
>>1633
今でさえ開発費と時間がかかりすぎてるのに
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:15▼返信
ゴキブリってPS5はハイエンドPCよりロード速いとか本気で思ってそうで怖いわ
都合に良い情報だけ見て
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:17▼返信
12万後半~だろうなぁ
PS5の値上げが無ければ10万台も有ったかもしれないけど、まぁ高くなるだろ
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:25▼返信
まぁ売れるんですけどね
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:28▼返信
>>1628
何も買わないのは豚じゃん
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:28▼返信
>>1636
流石パソニシ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:38▼返信
まだ発売日に買ったPS5がコントローラーのスティックカバーが取れた位しか問題無いから買い替えは先だな
取れた理由は十中八九エルデンとAC6だ
おのれフロム
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:38▼返信
ハイスペースPC(笑)
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:41▼返信
※1636
最適化の具合によるけど、ちゃんとやってるならダイレクトストレージ使わないとPCに勝ち目ないぞ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:48▼返信
>>1636
で?
2025年3月期 第1四半期
ソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) ソフト 5360万本 営業利益 652億円(+33%)
任天堂
売上高 2466億円(-46.5%) ソフト3064万本 営業利益 545億円(-70.6%)
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:49▼返信
>>1590
これは右手と左手の会話ですか?
はい、そうです
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:53▼返信
俺たちは前大統領の命により、日本人を毎日笑顔にしなければならない。
それが俺たちの仕事だ
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:53▼返信
見込み、噂、つまりデマ
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:54▼返信
>>1647
Switchの次世代機?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:54▼返信
>>1589
PCのことは分からないって白状しててエラいエラい
1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:55▼返信
PS5の方がロードが速いゲームがある、場面がある程度のものであって
基本的にはハイエンドPCの方がロードが速い
ゴキ虫はにわかすぎてそんな事も知らない
都合の良い情報だけを信じ込んで確証バイアス エコーチェンバー
しょうもねえ奴らだ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:55▼返信
ハイスペースPC😂wwww
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:55▼返信
現行のミドルでしょぼいってSteamの分布見ても大多数がロー寄りだろうに・・・・
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:56▼返信
>>1650
エコチェンて言われて悔しかったよね
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:56▼返信
小学生がコメント書くバイトしてていいんか?
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:57▼返信
さすが 頭もスマホ未満ときた
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:57▼返信
まともに最適化してるソフトだと専用デコーダー載せてるからPS5には勝てないんだっけ
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:58▼返信
>>1650
日本語が不自由すぎて
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:58▼返信
昼の方がコメント伸びるってアンソはマジで仕事して無いんだな
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 06:58▼返信
で、スイッチいつ買うの?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:00▼返信
Switchの失敗で明らかだけど結局ライトユーザーに売れてもソフト買わないし課金しないしサブスクにも入らない、オワコン堂と違ってソニーはハードを売って儲けてる訳じゃ無いので
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:00▼返信
深夜早朝に喚き散らしてたのが豚なんだけどな
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:03▼返信
>>1
思ったよりしょぼくて草
これなら通常版使い続けてPS6待ちでいいな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:05▼返信
>>1659
買うわけねーよ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:06▼返信
>>1650
何年もかけてやっと追い越した、コスト度外視のチート技で
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:07▼返信
ほんと宗教って怖いよね
なんでも尊師(PS)が一番だもんw
話にならないw
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:09▼返信
何でグラボ単体の値段出してるのか意味不明
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:10▼返信
任天教の人ですか?
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:10▼返信
7700XTは35TFLOPSだから
今までのPS5Proリークとも概ね一致する
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:11▼返信
いつもながらPS5の記事は圧倒的にコメントが伸びるなぁ
みんなPS5以外に興味ないん?
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:11▼返信
7700を8万で売るとかボッタクリすぎんだろ
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:12▼返信
>>1665
ほんと宗教って怖いよね
なんでも尊師(任天堂)が一番だもんw
話にならないw

ほれ正しく修正しておいてやったぞw
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:12▼返信
ぶたよわ
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:12▼返信
一番ってミドルって言ってんのにw
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:12▼返信
ショボいなら高くならんだろ豚は意見統一しろよw
ま、連日発狂してる時点で答えは知ってるんだけどね
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:12▼返信
豚はバカだから分からないと思うが
PS5のロードが早いっていうのは高速SSDと高圧縮データを高速に解凍展開するクラーケンデコーダーをセットで運用するからなんだよ
こればっかりはGen5M.2SSD積んだハイスペースPC(草)であっても実現出来ないモノなんだぜ😁
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:13▼返信
7700XT”だけ”で最安値65000円だからな
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:13▼返信
>>1616
ラスタライズは7700XT
レイトレは7800XTも上回ると言われてる
理由は、レイトレ部分のアーキテクチャがRDNA4だから
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:13▼返信
>1669
Switch2のスペックが公開されたら1万コメいくぜ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:15▼返信
グラボだけで最安6.5万円だから
BTOで買ったら普通に20万円ぐらいは行くコース
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:17▼返信
グラボ単体の値段とゲーム機一式を比べる記事

ケツグラボ記事やな
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:19▼返信

PS5最高♪
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:19▼返信
リークだと、ラスタライズは7700XTクラス
レイトレは7700XTや7800XTよりも上のクラスっぽいからな
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:20▼返信
>>1609
やってることがFF16公式にアンケートぶら下げたGCアイコンのスクエニアンチそのままなんだよw
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:20▼返信
まぁ本当なんだろうけど事実なら
CPUとGPUをワンパッケージにしてるのだから歩留まりは相当悪そう
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:20▼返信
パソニシの馬脚を現すのを見るのいつも楽しいね
だからパソニシが現れる記事はいつも伸びるw
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:20▼返信
型番がどんどん未来へ
この前は4090じゃなかった?
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:21▼返信
PS5はどっかと違って本体の限定色商法やめてカラバリはカバーで増やしてるの、ありがたい
proでも通常版と同じカバー使えるようになってればいいな
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:24▼返信
>>1669
だって箱もスイッチも話題無くて既に死に体だもん
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:25▼返信
>>1686
型番が未来てwwwwwwww
NVIDIAとAMDでは付けてる型番違うんだよ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:25▼返信
最強高性能ハード爆誕か
ゲームやるならPro一択になるな
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:26▼返信
つったってPro専用ソフトが出るわけじゃなし
ソフトメーカーも力入れる気無し
Pro出す意味あるの?w
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:28▼返信
>>1691
例えばMHWsを通常PS5より鮮明且つ高fpsで楽しめる
そういうのを求める層の為の商品だぞ

そもそも専用ソフト出して失敗したNewNintendo3DSっていうハードがあってだなw
専用ソフト出せばいいってもんでもないんだよw
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:29▼返信
>>1691
New3DSの悪口はやめろ
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:29▼返信
もう任天堂は低性能 低価格しか逃げ道無いな
サードからは見向きされないからソフトラインナップ今と変わらんだろうなw w
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:30▼返信
事実ではPS5に勝てないので嘘と妄想とお人形遊びで戦います!
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:31▼返信
119,980円くらいかな
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:32▼返信
スイッチ 「僕も次世代に行きたいんだけど?」
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:33▼返信
専用ソフト無いのに出す意味あるの?とか言う🐷w

それ言いだしたら最上位グラボも出す意味なくなるだろwwwwwwww
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:34▼返信
堀口くんは日本語完璧だから!!
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:35▼返信
弓矢の後理恵
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:36▼返信
>>1697
互換性持たせると一生Switchでいいやとなるニシくんおるし足切りすると0からのスタートでサードが逃げる、古川社長にそんな度胸はなさそう
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:37▼返信
価格は11万〜15万ぐらいかな
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:37▼返信
じゃあPC買う金でPS5とPS6とPS7全部買えるからこっちでいいわw
ハイスペPCと比べられるPS凄えー
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:39▼返信
>>1686
マジかこいつ……
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:39▼返信
なお価格wwwww
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:39▼返信
>>1686
頭の悪さが抜きん出たイイ米だな😂
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:41▼返信
パソニシが何故か7700XT見て4090より未来の型番だ!!とか言ってるの草
1708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:41▼返信
そもそもハイエンドのPCは電気代で毎年PS5買えそう
コスパからは1番遠いと理解して買う物
高いだの安いだのって議論には入ってこない
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:43▼返信

ついに来てしまうのか、世界最強のゲーム機 PS5proが!

1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 07:48▼返信
ワイのK付13世代CPUと3080tiモドキ積んだPCでゲームするとシステム全体で400w以上普通に喰うんやけど
(FF16DEMOウルトラDLSS有4KでCPUが大体100wちょい、GPUが340w程)
PS5だとその約半分位で済むんやで
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:04▼返信
PS5proが必要なゲームソフトがどこに存在するのか?
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:06▼返信
一般消費者目線だと8万~10万って手が届かない価格だよな
ここまで高いとPC買うわって人も多いと聞く
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:06▼返信
>>1711
じゃあ性能上がったSwitch後継機も要らないって話になるよ😅
Switchでいいじゃんってね
4090もクッソ高いし電気バカ食いするから要らないねってなるよ
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:07▼返信
・Proでも通常版と同じカバーが使える
・Proでも通常版と同じ着脱ドライブが使える

これが出来てるかどうかが重要
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:08▼返信
近年稀に見る爆4ハードとなるのだった
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:11▼返信
>>1703
4万円のミニPCで現行の大抵のゲームやれるんだけど…
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:12▼返信
>>1714
ドライブはともかくカバーは使えなくてもええやろ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:13▼返信
>>1713
4090はフルにつかえば性能なりの消費電力ってだけで
必要ないときはダウンクロックして電力抑えることもできるからな
PS5Proはダウンクロックで消費電力節約とかできんの?
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:13▼返信
>>1715
Proが何なのかわかってないからそんなコメントができるのか…w
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:14▼返信
ラデみたいなうんこGPU積んでる時点で三流品でしょ
1721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:15▼返信
>>1719
いまから爆死の予防線張ってるの笑うwwww
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:17▼返信
🐷「おじいちゃんのワイにはエルデンリング難し過ぎてクリアできん。PCだとMOD使ってクリアできるけど。PS5じゃ何のゲームができるんだよ。」

↑ゲーム下手糞過ぎるのをPS5のせいにするなw
1723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:18▼返信
>>1691
PCアプグレする人に喧嘩売るのよしなよ
割とマジで
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:18▼返信
>>1715
爆死は糞箱だよ(^^)
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:19▼返信
まぁゆうて発売は12月らしいからな
それまでに貯金するかボーナスで買えるからね
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:19▼返信
PC手に入れたらPS5はマジで買う必要を感じられないんだよな
PS独占があるけどしばらくすればPCにも出るし
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:19▼返信
>>1715
それスイッチ後継機のフラグになるからやめろやw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:21▼返信
>>1718
そもそも幾らproでもCS機なんてシステム全体でみてもTGP450wの4090単体より低消費電力だろうに
比較対象になってる7700XTも245wだしな
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:22▼返信
ゲーミングPCでいいわwwww
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:23▼返信
PSが売れると何か困るの?
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:24▼返信
>>1720
NVのGPUが何故CS機で採用されなくなってしまったかの話からしないとダメなやつ?w
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:25▼返信
>>1729
Switch後継機買うくらいならPCでいいわなw
1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:26▼返信
>>1716
インディーズ専用機じゃスイッチとどっこいどっこい
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:26▼返信
PS5値上げ→PCでいいわ ←分からない

糞箱値上げ→PCでいいわ ←分かる

Switch後継機発売→PCでいいわ ←分かる
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:26▼返信
今のゲームがグラフィック優先状態のまま120fpsで動けば十分かな
まあハイエンドPC相当だと3スロット分の馬鹿でかいグラボ載せるのは
家庭用ゲーム機じゃとんでもない技術革新でもなきゃサイズ厳しいだろうし
性能引き出すには最適化すすめないとな
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:27▼返信
バニガ1位のカス市場wwwwwwwww
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:27▼返信
🐷「ピーシーガー」

な、🐷って馬鹿だろw
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:28▼返信
>>1712
そのPCでPS5と同じレベルの体験はできないんだけどな。
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:28▼返信
>>1720
ニワカがドカドカ湧いてきて草も生えん
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:29▼返信
4万のミニPCじゃAAAタイトルは動いたとしても糞みたいな画質で低fpsでしか動作しないだろw
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:29▼返信
>>1711
PCでGPUアプグレする人に喧嘩を売るのはよせ
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:29▼返信
これだけ凄いと200ドルプラスで11万〜ってとこか
もし10万に抑えたら頑張ってると同時にコスパ良すぎなマシンになるが
それだと値上げされたノーマル買う人が馬鹿馬鹿し過ぎるし中国転売も酷い事になりそうだから普通に為替相場反映させていいと思うわ
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:30▼返信
んーGTA6が出ない時点でPCPC言ってもなぁって思う
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:30▼返信
>>1726
みんなが飽きて誰もやらなくなった頃やるならPCとスイッチで
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:30▼返信
>>1725
ボーナスないと買えないまで貧乏なのか

可哀想に...
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:30▼返信
4万のミニPCって大体中華の怪しい奴なんやが😰
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:32▼返信
>>1726
そこそこのPCなら持ってるがゲームはPS5だな
Proが出たらアプグレするわ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:32▼返信
>>1745
×買えないまで
〇買えない程

日本語って難しいよねぇwwwwwwww
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:33▼返信
1731. はちまき名無しさん
2024年09月04日 08:24
>1720
NVのGPUが何故CS機で採用されなくなってしまったかの話からしないとダメなやつ?w

↑デマ乙
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:33▼返信
転売してぇーーー!
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:34▼返信
>>1749
どの辺がデマなのか詳しくwwwwwwwwwwwwwww


ちな初代箱とPS3はGPUNVIDIA製だからなw
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:34▼返信
※1562
そんな初期頭皮あるわけないだろ!
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:35▼返信
PCなら4k120fps出るゲームをPS5で4k30fpsでやりたいか?
PRO出てもせいぜい60fpsがいいとこでしょ
ゲーム専用機に10万円も出したくないしな
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:35▼返信
>>1748
ん、別にどっちも正解じゃね?

極貧アスペ知的障害者?
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:36▼返信
>>1753
でもお前ゲームしかやらないじゃん
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:37▼返信
やたらPC派を自己主張する人間の心境が理解出来ん、何がしたいんだ?
優越感に浸りたいのか?
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:38▼返信
あ、まさかSwitchがNVだからデマに違いないって思っちゃった?
任天はSwitchより前の据置はAMD(旧ATI)製GPU採用してたよwwwwwwww
1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:38▼返信
>>1749
ソニーがPS3でNVIDIAと血みどろの喧嘩したの知らんのか
MSの箱⚪︎はAMD GPU使っててワンチップ化までこぎつけたが、PS3はNVIDIA GPU使ってて最後までワンチップ化に協力しなかった
ちなみにMSは初代箱ではNVIDIA使ってたが、やはり色々ありすぎてAMDに乗り換えてたわ

NVIDIAを上手いことコキ使えたのは今の所ニンテンドーだけだ
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:38▼返信
>>1750
おひとり様5000台までが懐かしいな
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:39▼返信
ProDE版599ドルなら、ノーマルのディスク版と100ドルしか変わらんから
そっちに流れるだろうな
1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:40▼返信
>>1748
横だが
(ボーナスが無いと)買えないまでだから別におかしくなくね?
変えないほど、の方がスムーズだけど間違いでは無いだろ
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:40▼返信
>>1756
ぼくがローン組んで買ったゲーミングPCはすごいんだぞ!
ってアピールやぞwww
1763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:40▼返信
>>1753
んなもんPC性能によるとしか
つか気軽に4K120fpsとかゆーてるけど構成はどの辺り想定してんのさ?
そこまで挑発的なら書けるよな?
逃げずに書け?
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:41▼返信
>>1754
までは文法的には変だけどな
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:41▼返信
著名なリーカー()
こういうのリークするやつ何なん
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:41▼返信



でもGTA6とモンハンは30fps限定...


1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:42▼返信
まだ無駄に画質だけ良いクソゲーが増えるのか
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:42▼返信
7700XTだとグラボ単体で7万円だから
PS5Pro≧7700XTならコスパはめちゃくちゃ良い
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:42▼返信
因みに任天堂がSwitchでNvidia採用に至ったのは
TegraX1(というかSHIELD)という産廃が捨て値で利用できたのと
WiiUでやらかし過ぎてAMDに出禁喰らってしまって他に選択肢がなかったからだぞwwwwwwwwwww
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:42▼返信

ブヒッチのソフト売れて無いけど神棚に入れ拝んでんの?🐷カス
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:43▼返信
リーク(願望)
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:44▼返信
ゲーム専用機に8万円は躊躇してしまう
Pro10万超えならなおさら
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:44▼返信
ラスタライズ部分はRDNA3(PS5Pro=7700XT)
レイトレーシング部分はRDNA4(PS5Pro>7800XT)

こんな感じらしいな
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:45▼返信
>>1764
1761つ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:46▼返信
>>1773
ラスタライズはそこまで重要じゃないかな
本命はPSSR(SIE製のDLSS)使ったAIアプスケなので
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:47▼返信
>>1772
PC比較に出すならDEで良いぞ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:47▼返信



謎のゲイ向け男娼「趣味にたかが10マンも出せないからボーナスが頼りです...」


1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:48▼返信
8万8万連呼してるやつらがDEの存在を失念してるのがホンマ草
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:48▼返信
高いから買わないんじゃなくて8万出す価値がないから欲しいと思わない
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:48▼返信
日本だと15万とかに設定されてそうwww
ゴキ発狂待ったなしwwww
1781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:49▼返信
性能あがりましただけで10万も払えんわ
その性能もちょっと見た目よくなりました程度だろ
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:49▼返信
PCにはパケがないからな
PCでおkと主張する奴らは「7.2万出すならPCでおk」と言うべきだろう
途端に主張がショボくなるがw
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:50▼返信
PS5の為に買った4Kテレビが60Hzなんで60fps以上はいらないんだよね
4Kの恩恵を可能な限り受けたいからパフォーマンスモードより解像度重視の
クォリティモードの方が好き、格闘とかFPSとか好きじゃないし
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:50▼返信
>>1781
GPUアプグレするのと変わらんで

そーいうのやったことないなら手は出さなくていい
1785.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年09月04日 08:51▼返信
1415. はちまき名無しさん2024年09月04日 02:18
>1303
それってPS5Proにもまったく同じこと言えるよね
下手したら10万以上のゲーム機を求めてる人なんて極々一部だよ
10万も使うなら他のものに使うって人がほとんどだろうよ、別にPCに限らずね
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:51▼返信
>>1783
お前は俺か
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:51▼返信
>>1783
クオリティモードを4K60fps化するハードやね
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:52▼返信
PS5Pro=33.5TFLOPS
7700XT=35TFLOPS

概ね今までのリーク通り
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:53▼返信
ワイも4KTVだからクオリティモード4K60fpsでド安定してくれればいいって感じだわ
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:54▼返信
ゴキブリ曰く30fpsハードは買う価値もない低性能ゴミらしいのでワイルズが30fpsになる低性能ゴミステ5を持ってる人は今すぐ叩き壊しましょうwwwwww
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:54▼返信
>>1790
0fpsハードを崇める不可触民豚がそれ言っちゃうのかよwww
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:55▼返信
PCはゲーム以外の用途にも使えるのが非常に大きい
1793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:55▼返信
>>1790
PS4からの移植ゲームで0fpsのSwitchさんを馬鹿にするのは止めるんだ!!
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:55▼返信
>>1790
主語が小さくなってて草
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:56▼返信
>>1792
これ言う奴に限ってじゃあ何すんの?って聞くと無視しやがるんだがw
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:57▼返信
>>1792
前に聞いたら生成AIって答えられたよww
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:57▼返信
0fpsでもフリーズしてる訳ではなく一応動作してるのがSwitchさんの凄いところだぞ
豚は誇っていけ
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 08:57▼返信
>>1792
PCはゲーム以外の用途にしか使わんわw
なのでゲームはPS5
1799.投稿日:2024年09月04日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:00▼返信
>>1796
動画漁って保存する為とか言ってるのは見た
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:00▼返信
>>1790
【特報】[日経クロストレンド: 成長継続の鍵を握る新規ユーザー開拓 カプコンの打ち手は?]

辻本 「『モンスターハンター:ワールド』のプラットフォームはPlayStation(PS)4でしたが、『モンスターハンターワイルズ』はシリーズとして初めてPS5ベースで開発しましたから、圧倒的にパフォーマンスが高い。」←またまた豚イライラ案件w
1802.投稿日:2024年09月04日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:04▼返信
GPUもSSDもメインメモリも速度は速くなってるんだが
爆速にすると爆熱を生じて、空冷では長時間プレイに耐えられず
熱が本体にたまり続けていずれエラー頻発する

そんなに高性能な家庭用ハードは作れない
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:05▼返信

ブヒッチのソフト売れて無いけど神棚に入れ拝んでんの?🐷カス
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:05▼返信
>>1767
画質も悪いクソゲーはスイッチ独占
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:06▼返信
>>1767
クソゲーは任天堂独占
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:07▼返信
>>1779
ぼったくり4万でよかったらどうぞどうぞ😊
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:07▼返信
🐷「DLでゲームは買わない!売れないから!」

↑いやPCもだろゴミ精神科行って来いwww
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:08▼返信
4080の半分ぐらいの性能のヤツか
もうちょっとがんばって欲しかったな
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:12▼返信
PCのことよく知らないけど色々使えます!!
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:13▼返信
ぼくがかんがえた さいきょうの ハイスペースPC😂wwww
1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:14▼返信
>>1635
よこ
だからハイスペpc()でイキってるやつに対する皮肉ってことだろ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:14▼返信
個人的な予想だと25Tflops位に落ち着く気がする
こういう系の発売前の噂って大概盛られてるよね
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:16▼返信
10万越えでミドルのゴミ
1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:18▼返信
買いたいけどまた争奪戦かなー
めんどくさ
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:19▼返信
>>1814
同じ価格でPC組めんだろ
何にも解って無さそう
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:19▼返信
>>1813
そうか?PS5は大体リーク通りだったと思うが
盛られまくってるのは大体任天次世代機だなw
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:20▼返信
FF7最終作はPS5proでやりたいんよね
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:20▼返信
ワイルズが60fpsになったり原神やゼンゼロが120fpsになるなら買うけどさぁ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:24▼返信
>>1813
PS系のリークはほぼブレがないな
願望みたいなリークはすぐに打ち消し入るし
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:25▼返信
>>1725
「ゆうて」の方が気になる
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:25▼返信
盛られまくるのは任天堂独占よ
現に🐷が僕の考えた最強のSwitch2!!をネットにばらまきまくってるしな
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:26▼返信
>>1752
初期頭皮フサフサな赤ちゃんいるよな
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:26▼返信
PS5Pro=33.5TFLOPS
7700XT=35TFLOPS
RTX4070S=35.5TFLOPS

レイトレ除くとこんな感じ
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:28▼返信
>>1824
『レイトレ除く』ってなんなんや
オカルト用語か
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:32▼返信
レイトレーシングまじで要らんよな
床やガラスの映り込みがくっきりしても、いらん情報量すぎる
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:33▼返信
ニシヤマ
ゴミッチ🐷逝きます
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:37▼返信
アメリカ人6割が興味ないんだと
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:39▼返信
>>1824
7700XTってAMD公式でも4060Tiと対抗してるし対4070Sは荷が重すぎ
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:42▼返信
>>1829
その辺は同じ価格帯でより高性能って意味で扱ってると思うぞ
4070Sだと価格的に1万以上差があるから
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:43▼返信
そりゃPCに比べたら安いけど、そもそもゲームハードで10万超は高い
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:47▼返信
>>1831
ワンランク下げてノーマルPS5かさらに10ランク下げてSwitchか
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:48▼返信
これは何ブヒッチ?
20ブヒッチくらい?
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:51▼返信
7700XTってことは4060Ti同等くらいってことか。
まあ、4KやWQHDに手を出さない限りは十分な機能じゃね。
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:55▼返信
>>1831
そういう人はSwitchでいいじゃん
もはやゲームは子供のやるものって時代ではないし
PSとSwitchでは同じ家庭用ゲームでも別物だよ
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:55▼返信
>>1831
税込10万未満にしたら爆売れ間違い無しだと思うけど、日本どうでも良ささうだし超えそうだね
1837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:57▼返信
PS5は当初RTX2060程度と言われてたが実パフォーマンスは2070〜2080に相当してファーストタイトルなら3080並だったしカタログスペックだけ見たって無意味だと何回言われりゃ分かるんだか
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:57▼返信
>>1834
同じ価格帯ではあるが性能(TFLOPS)は同等ではないぞ
7700XTは35TFLOPSで4060tiは22TFLOPSだから
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:59▼返信
そもそもPCで良いと言う奴はゲーム以外に何するのか言わないからな
ちなみにネトフリもアマプラもPS5で見れるからな
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 09:59▼返信
これが出たらマジでPC買い替えてるのアホらしくなるな
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:00▼返信
>通常モデルに比べてレイトレーシング性能が大幅に向上すると言われている
今現在でもXSXよりレイトレ性能は上なのに更に上回ってしまうのかw

>>1831
円安が是正されない限りゲーム機に限らずどれも同じになるんですが?
599ドルのハードは1ドル145円だと税込みで95540円になるんだよ?
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:01▼返信
ポリコレ汚染されてやるゲームもないのに10万とか
誰が買うんだよこんなゴミ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:02▼返信
無い頭捻りまくって次に出てきたのが「ポリコレ汚染」wwwwwwwwwwwwwww
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:03▼返信
>>1837
そもそもカタログスペックでPS5を上回ってるXSXがことごとくPS5以下なのにな
PC(Windows)だとそれ以上に無駄が多くてまともにカタログスペックを発揮できないのに
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:03▼返信
税込み10万なら699ドルで130円設定やから厳しいな。これで踏みとどまれるなら、ノーマルの値上げはなかったし
145円設定だと約11万か
10万9980円、ディスクレスで-1万ギリ10万円ってところが現実的な線かね。もしくは10万以内で収めたいからディスクレスのみとか
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:04▼返信
>>1842
ゲーム機では一番売れててすまんな
1847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:04▼返信
なんで政治家て国会で寝るん?w
会社の会議してて寝るアホ世の中におる?w
こんなん即首だろ
意味のわからん世の中やわ
しかもこいつの居眠りも俺等の税金でw
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:05▼返信
12万までなら即食いつく
10万だったら争奪戦やな
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:05▼返信
ゴキの信仰心が試されるwww
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:07▼返信
>>1849
お前らもスイッチ2で信仰心を試されるんだぞw
399ドルなら税込み63640円、499ドルなら税込み79590円だw(1ドル145円で計算)
それまでに円高になってるよう祈るんだなw
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:08▼返信
>>1849
それポータルの時も聞いた
お前ら𓃟の予想は100%外れる
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:09▼返信
>>1850
Switchすら買わないアンソ🐷に信仰心なんかある訳ないやろw
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:09▼返信
3080TiだからノーマルPS5のままでいいや
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:10▼返信
10万前後なら発売日買いだな
どうせまたすぐ値上りするだろうし
スマホやiPad買い変えるより安い
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:10▼返信

4Kモニターを持ってない輩には無用の長物
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:11▼返信
PS5 6000万台

Switch2 0台
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:12▼返信
そもそもガセ情報だから🤣🤣🤣🤣
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:12▼返信
とにかく
転売中国人対策だけはしっかりやれよ
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:12▼返信
>>1854
転売するんでヨロw
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:12▼返信
>>1837
ネット記事で2080位って予想で、コメント蘭のps下げしたいpc民が、2060位って言ってたイメージ

このコメント蘭でもまぁまぁ居るけどw
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:13▼返信
いいからPro買えっつーの
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:14▼返信
>>1859
テンバイヤーからは買わねーよ
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:15▼返信
しかし、値上げラッシュで麻痺してきたのかPS5Pro(11万/10万DE)と聞いても、そんなもんなら買うかな、と納得してしまうなw
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:15▼返信
FF16「クソステのせいで爆死した」
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:16▼返信
※1547
インディー以外はほとんど対応するんじゃね?、fpsは元の上昇分と専用AAとフレーム生成でカバーするから、後は解像度変更までは一人が1日作業でも終わるだろうし
グラフィックオプションを弄るならそれなりに検証は必要やね
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:16▼返信
>>1864
スイッチは爆死だらけだから特損で開発中止な。恩義マンも降格
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:19▼返信
※1860
2080か2080SあたりてのはNv社長の革ジャンと鉄拳の原田が言ってるからね、素人の検証と違って業界内ではこの認識で実際6700XTならあってるしな
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:20▼返信
色々噂が出てくるってことはマジで9月中に発表されるっぽいのかな
スイッチ後継機は何一つ情報が出てこないのにな、予想だけは色々立ってるが
「new3dsみたいな現行世代続行機」とか
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:21▼返信
>>1837
2060言ってた(る)のは基本的にアンチだな
Flops比較でPS5の65%程度なのに比較しようと思った魂胆が分からん
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:23▼返信
>>1855
この性能なら4KTVで十分やろ
三万で買えたわ
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:23▼返信
俺は買うけどPro買う人はごく一部だろ
PS4だってpro持ってる人の方が圧倒的に少ない
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:24▼返信
まぁ値段によるかな
グラフィック攻めたゲーム以外は値上げ前に買ったPS5で快適だし、モニタも新しいからバランスモードでいいとこ取りは出来る
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:26▼返信
>>1871
確か1割くらいとか聞いたな
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:26▼返信
PS4Proは4万で買えたからどうせ買うならproって選択肢があったけど10万超えは無理
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:27▼返信
>>1874
無理に買わんでもええんちゃう?
PS5でも4K解像度負けしない絵が出てるしな
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:28▼返信
XSXが52CUこれが54CU、XSXって凄いんだな
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:28▼返信
>>1869
比較っつーか
捏造でっちあげを言い続けてあたかもそれが事実の様に思わせるいつもの作戦やろ
実機良すぎて失敗してたけどw
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:28▼返信
>>1606
任知症は草
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:30▼返信
>>1876
全然すごくないで?
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:30▼返信
>>1876
だがその性能を発揮出来ないので完全に宝の持ち腐れ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:31▼返信
>>1876
XSXはRDNA2アーキだからな
Proが採用してるRDNA3のFlops2倍モードはない

PS5:10TFlops
XSX:12TFlops
Pro:33TFlops(2倍モード有効時)
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:31▼返信
10万は流石に手が出んわ
値上げ前に駆け込みで買ったの悪くなかったな
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:32▼返信
カタログスペックだけで語る輩は実際PCでゲームやってないだろ
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:33▼返信
PSSRをPS5でも使えるようになったらいらないよ
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:33▼返信
>>1876
メモリ設計クソでPS5以下性能のXSX
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:33▼返信
XSXはCU数は多いが動作クロックは低いからな(RDNA1クラス)

XSXがRDNA2クラスのクロックなら15TFlopsあたりは目指せたろうが、MSのハード設計能力では冷却仕切れず無理だったようだ
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:34▼返信
>>1884
それRDNA3アーキを利用した仕組みだからな
RDNA2のPS5では実用速度出ないぞ
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:35▼返信
>>1883
実際にPS5遊んでりゃ、アンチの言う「PS5は2060!!!」なんて妄言と分かるよ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:36▼返信
買ってやるから転売対策しろ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:36▼返信
※1836
その値段にしたらノーマルPS5が売れなくなるからな
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:37▼返信
XSXはPS5Proが出ることでPS5パリティから解放されるのであった
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:37▼返信
>>1871
今回は増えそうって思ってたけど、10万超えると同じ位に落ち着くかな
ディスクレスで切っても意味無いし
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:38▼返信
アンチが技術音痴すぎてな

ネガキャン内容がだいたい頓珍漢で訂正が大変だわ
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:38▼返信
>>1891
パリティ縛りしてるのは自社のXSSの存在だけど
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:39▼返信
>>1891
お前は子分のXSSと変則メモリ構造をなんとかしてから出直してこいw
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:40▼返信
>>1883
だけ、では語らないが目安にはなるんだよな
アンチが言う低めのスペックはそもそも捏造報道だから問題外w
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:40▼返信
せめて値上げしないで据え置き価格だったらproが6万で買えて爆売れしてたのに
円安が憎い
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:41▼返信
>>1889
ハード販売価格の日本優遇無くしたからな
転売対策としてはかなり効果出ると思うぞ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:42▼返信
>>1897
円安無かったらPS5proも65000円くらいで買えてたかもしれんもんな
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:43▼返信
>>1893
わざとやってると思う
タチ悪いよな
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:43▼返信
XSXはPS5が220w消費してたら180wくらいと消費電力低いしまだ実力発揮してないよな
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:46▼返信
>>1901
まだっつーか永遠に発揮できないから
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:47▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:47▼返信
xsxproが本命だろ
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:48▼返信
>>1901
今の性能に合わせてメモリ帯域を設計してるからな
SoCのクロックを無理やり上げても根詰まり起こすだけだ

XSXはRDNA2の省電力性に依存したハードで、あそこからバランス崩したらガチで火を吹いて終わる
つまり今のかXSXの実力の全てだ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:49▼返信
>>1904
サードへの対応の悪化からして内々でもう終了が予定されてるんじゃないかって言われてるのにproなんか出すかよ
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:50▼返信
>>1904
リーク流すの大好きな箱で噂ゼロな時点で察しろ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:52▼返信
今世代の箱はプロセスルール選びから失敗してるからな
PS5のN7はN6に簡単にスライドできたんだが、
箱のN7+は設計特殊でシュリンクに再設計が居るんよ

箱のシュリンク版が全然出ない理由はこれだ
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:54▼返信
XSX上げしてるやつがXSXの表層知識しか持ってないのは決まりごとだったりするの?

調べれば調べるほど「なんでこんなの作ったの」って気分になるダメハードやけど
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:55▼返信
>>1904
XSSProがXSXだぞ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:55▼返信
※1899
転売も半導体も中華が悪い
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:55▼返信
>>1910
合ってて草
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:57▼返信
RTX4070のPCとどっちが上だろう?
最適化考えるとproの方が良さそうだけど
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 10:57▼返信
スイッチ2はブラックウェル搭載
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:01▼返信
Proも発売して半年後値上げするて
SONYの得意技やからな🤣
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:01▼返信
>>1913
Proターゲットに最適化できるのが大きいんよなぁ…
4070ってあまり調べてないけど、AAAをDLSSオンで4K60fps安定出力できるんかね?
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:04▼返信
>>1915
円安進めばそうなるやろな…
まあ、、そうなった時におまえさんが笑ってられるかは知らんが…
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:07▼返信
※1916
ゲームによるけどレイトレフルに使わなければ余裕です
ダイイングライト2でレイトレフルにすると4K40fpsでない感じでカクカク
ただCPUが古いです(Core i7-10700
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:08▼返信
PC勢なら知ってると思うが
ハイエンド=高熱だからな
ゲーミングPCでもハイエンドクラスは大体水冷だから
あんな小さな筐体に高熱チップなんか乗っけて空冷で冷やせるなんて疑わしいわ
埃が詰まって空気の通りが悪ければ直ぐにクラッシュしそうだわ
絶対に買わねえ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:10▼返信
>>1918
ふむふむ、ありがとう
参考までに手持ちのAAAってどんなもんかしら?
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:10▼返信
PCの場合はGPU性能が低いと動かなかったり重くなったりカクカクになったりするが、
PS5の場合は普通のPS5に合わせてゲームが作られてるから普通にプレイができるだけに
proのGPU性能が上がるということに何か意味があるのだろうか
1922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:12▼返信
>>1919
Proの話か?
自分はPS5の安定性知ってるから特に心配してねーわ

ネットで評判の悪い本体形状も、エアフローを氏んでも確保するという決意の現れだしな
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:14▼返信
>>1921
PC詳しいならProのリーク情報から色々考えてみると楽しいよ

ポイントは「1080p→4Kのアプスケに2ms、60fps達成に必要なのは1フレ16ms、CPUは微増」辺りだな
明確なコンセプトが見て取れる
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:16▼返信
PS4proの場合は4Kゲームができるというメリットがあったけど
GPUがミドルクラスになったところでモニターの解像度やゲームが変わるわけじゃないからメリットを感じない
デメリットは電気代が上がるくらいか
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:17▼返信
>>1914
Switch2はサムスン8nmのAmpereやで
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:18▼返信
※1920
今試せないので記憶にある中でこんな感じです。全部Steam
ウィッチャー3(レイトレ無理、解像度次第ではレイトレ付けてもギリOK
テイルズオブアライズ(レイトレはそもそも無し!?だったかな。4Kでも余裕
ディアブロ4(そもそもレイトレ対応していたかな!?4Kでも余裕
AC6(レイトレ設定あったかな!?4Kでも60FPS以上でていたような!?
因みにフルにゲームやると常時350Wぐらい消費。明らかに電気代高くなります
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:18▼返信
スゲー単純にいうとクオリティモードを60fps動作させるのがProのコンセプトだな
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:19▼返信
トンデモ価格になりそう
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:36▼返信
>>1926
なるほど、基本PS4マルチが基本でグラ推しのタイトルはそんなに遊んでない感じか
Proのレイトレ性能にも依存するけど、4070の代替として成立するパフォーマンスにはなるかもね
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:37▼返信
>>1905
XSXの方がメモリ帯域幅広いしPS5はRDNA2じゃないのかよ支離滅裂w
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:40▼返信
アプスケの瞬間のみ33TFlops発揮するコンセプトに感じるから、消費電力はそこまでじゃないかもな
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:43▼返信
テンバイヤーが爆死するまで供給してくれ。
というかいい加減キャンセル不可前払い注文制にしてくれよ。
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:44▼返信
10万出すならPCだな
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:47▼返信
>>1930
いや、支離滅裂なのはお前やぞ
XSXのメモリ帯域は12TFlopsに対するものであり、コメの流れにある「電力食わせまくればFlopsを伸ばせる」を実行したら帯域不足になると言っている(まあ、そのメモリもアーキ不良でピーク帯域出せない仕様だが)

RDNA2には二つの使い方があり、一つが2GHzオーバーで稼働してパフォーマンスを目指す方法(PS5がこれ)、もう一つがRDNA1並のクロックで動かして省エネする方法(XSXとXSSがこれ)で、自分はそれを説明しただけだ
てかこんなのXシリーズの常識だろ、なんで知らんのだ
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:50▼返信
>>1933
4060の手組みを頑張るがよろし
ビジュアル系MODとかはろくに入らんが、PS5をFHD動作で超えるのが目的なら十分だろう
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 11:55▼返信
>>1935
スペックは越えているのに、プレイするソフトによって実働パフォーマンスは何故か劣ってしまう謎現象に悩む悔やむケースも忘れずに
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:00▼返信
>>1933
10万のPCでなにすんだよw
1938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:04▼返信
PS5でいいな
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:07▼返信
PS5 34,800円
PS5pro 39,800円
とりあえずこの値段で売れないなら
PC-FXと同じ括りだって理解しろよ
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:08▼返信
アンソさん必死!必死!〜w
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:11▼返信
>>1939
PC-FXは1994年発売で、その時は1ドル104円の為替かつ消費税は3%だな
無教養発言はほどほどにしといた方がいいぞw
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:11▼返信

🐷は馬鹿しか居ない
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:20▼返信
>>1941
当時のNECと同様にPCと同じ方向を向いてりゃいいと考えて
時代の流れについていけない点では同じだろ
今のソニーはもうゲーム屋じゃなくて単なるスペック厨の家電屋なんだよ
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:22▼返信
>>1943
売上4兆超えでCS業界圧倒的1位のソニーが時代について行けてないならそれ以下のゴミはどうすればいいんだよ!
1945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:22▼返信
>>1943
意味が分からん
円が弱くなった責任をソニーに転嫁してる点が特に理解できんわ
お前にとってのソニーは日本政府なのか?
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:26▼返信
>>1944
売上高なんてアホの外人投資家向けの数字だろ
利益出てるなら値下げしてるって
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:27▼返信
いいから買えっつーの
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:31▼返信
>>1946
PSの商売知らん子か?
ハードの生産コストを下げられたらハード値下げするスタイルだ
ドルで値下げされてねーんだから、戦争やらなんやらで全然コスト下がらねーんだよ
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:31▼返信
>>1946
任天堂「・・・」
1950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:33▼返信
ヴァロやlolも最大2割値上げだってさ
現状の為替に合わせたらそりゃそうなるよね
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:34▼返信
※1834
今まさに4060ti使ってるけどまぁ発売して1年以上は経ってるのかな?でもこのミドルクラスをこれからのCSで出すってのは遅すぎる気もするわ
現に4060tiじゃ物足りないかな?ってタイトルが出始めてるところでこれから4060ti相当のCSの開発をするって少しくらいは競争する気をみせてほしかったかな
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:35▼返信
>>1945
統失アンソにとってソニーはマイクロソフトを賄賂で出し抜き米国連邦取引委員会を裏から操る強大な秘密結社だから円相場を操作するくらい訳ないよ
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:37▼返信
※1929
あとサイバーパンクはレイトレオンで重かった
FF16の体験版は一切問題なかったぐらいかな
うる覚え
1954.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年09月04日 12:38▼返信
1068. はちまき名無しさん
2024年09月04日 00:40
※233
RTX4000番台はDLSS3が売りのグラボなんだからAMDのよわよわアプスケでproは独自強化(笑)では
いいとこDLSS2のRTX3070TI辺りだろ
1955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:40▼返信
1937. はちまき名無しさん
2024年09月04日 12:00
>1933
10万のPCでなにすんだよw

↑ハニカム、dmc3スタイルチェンジMOD
1956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:42▼返信
>>1951
いや、、そもそもミドル以上のGPUで変わるゲーム体験なんざ解像度とfpsくらいやろ、、PCゲーやってんならそれくらい分かるよな、、?
ProのターゲットはDLSS系技術による4K60fpsなんやから、それに価格が見合うかどうかを問うだけの話や
1957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:52▼返信
>>1954
そのコメにも返信したが、PSSRは確かにフレーム生成には言及してないからな
DLSS3.5と喧嘩するならFSR3+PSSRになるんじゃないか?
1958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 12:52▼返信
>>1916
PCニキはFHD前提で話してると思った方がいい
1959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:00▼返信
>>1957
横だけど
2msで包.茎60fpsって話は?
1960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:01▼返信
9万あたりだと勝手に予想 まあ前みたいに抽選販売ならしばらくは買わんかな
1961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:02▼返信
破格値で手に入る性能が売りだったのにただのゴミやんこれ
1962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:02▼返信
MODろくに使えないとかありえないからどうしてもPCになるわ
MODなしでスカイリムやってるゴキ見てビックリしたもんな
ゲーマーじゃないんだなーって思った
1963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:03▼返信



ん?クォリティモードを60fpsにすんの?アプスケで1080pを4k60にすんの?どっち?


1964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:09▼返信
>>1962
PSでもMOD使えるの知らないのか
1965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:09▼返信
>>1963
クオリティモード(レイトレ込み)で1080p60fps描画→4K60fpsにアプスケ

リークによるとこういう目論見っぽいな
1966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:13▼返信
>>1959
ん?
PSSRがそれやぞ >2msで1080p→4K

つまり、1080pをFSR3でフレーム生成して、その結果をPSSRで4K化するという感じ

これは自分が推測したフローやけど、技術的には普通に行けるはず
1967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:16▼返信
>>1864
あんなに売れたサードなかなか無いけど
1968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:16▼返信
>>1962
俺ライト層なのでPS5でゲームします😁
1969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:18▼返信
xboxが勝てると本気で思い込む糞馬鹿🐷いたけどもし本気でそう思ってるとしたらお前の脳バグってるから病院行った方がいいよ
1970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:19▼返信
>>1942
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
君にはこの言葉を贈ろう
1971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:25▼返信
>>1962
PS5版フォールアウト4 もmod使えるけど
1972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:27▼返信
まぁ、日本向けのゲームとかどうせ出ないし気にすることないだろ
1973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:29▼返信
>>1972
ニンダイ見たらPS5マルチまみれだったんだが…?
1974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:30▼返信
バイオ、モンハン、地球防衛軍、如くの新作
楽しみだな〜
1975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:32▼返信
ニンダイってPSマルチ発表会って認識なんやが、アンソはニンダイ見てないから知らんのか?
1976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:35▼返信
どうせお前らは30万50万払ってPCなんか買ってもゲーム以外に有効活用できる能が無いやろ?
大人しく10万のPS5Proか6万のXbox買っとけよ
1977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:38▼返信
任天おじさんはファミコンでもやってろよw
1978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:38▼返信
>>1906
対応悪化というより
システムの効率化だよ
大手ソフトメーカー以外の3流メーカーやインディーはAIが対応する
1979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:40▼返信
アンソも気になってしょうがない PS5😙
1980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:42▼返信
>>1972
日本人しか買わんようなゲームこそいらんわ
1981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:43▼返信
グラボが凄くてもゲームにしか使えないのはもったいないから高くてもPCのほうがいい
1982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:46▼返信
運良く2021年序盤にPS5手に入れてるから
まあ新調するするには丁度良い時期か
1983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:47▼返信
>>1981
ゲームが目的の奴にゲーム以外を勧めて何になるんだよw
1984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:56▼返信
ところで豚さんの中で任天堂の盟友ってことにされてるんびぢあが40兆円くらいふっとんでるけど大丈夫?
1985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:59▼返信
10万はきついね
白SXが6万で売られるのだから
余計に高く感じる
1986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 13:59▼返信
>>1981
で、人口何パーセントなん?はい論破
1987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:03▼返信
白いXbox予約しましたw
PS6世代ではどうなるかわからんけど
暫くはXboxユーザーとして過ごしますw
1988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:14▼返信
>>1987
ディスクレスタイプならPS5 DE(7.2万)でいいと思うがな

まあ、追加ストレージが要らない程度に大人しく遊びなよ、あれクソ高いので
1989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:16▼返信
5のproがでるんだったら
買いたいな
PS4proも買ったし
少しでも快適に遊べるんだったら
それに越したことはない
1990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:19▼返信
※1979
アンソもわくわくしているんだろうな
やっぱ新ハードは誰でも楽しみである
1991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:20▼返信
>>1985
在庫ダダ余りのゴミ箱の話はNG
1992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:25▼返信
糞🐷にMODをどう使ってるか聞いたらクリアできないゲームをMODでゴリ押してクリアするとか言われたわ。MODで無理矢理クリアするゲームとか糞つまんなそうw

てか、もうゲームやめろよゴミwwwwww
1993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:27▼返信
エア豚w
1994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:28▼返信
自分はディスクドライブありの方が買いたいからな
8~9万以内でだしてほしいな
まだ何も発表ないから何とも言えないけど


1995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:30▼返信
>>1987
PCでいいわ。ゲーパスもベセスダもできるし。
1996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 14:33▼返信
まだ無職🐷一匹が何時間も何百コメも発狂連投してるのかw
1997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:01▼返信
>>1785
別にPS5proに10万出した上で他のものにも10万出せる人がほとんどだろ
貧困貧困聞きすぎてみんなそうだと思い込みたいのか?
1998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:06▼返信
>>1809
4080そんなに高かったっけ?と思ったが
4080Superの半分くらいだな、4080の半分はナメすぎ
1999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:11▼返信
>>1826
そう言う視界が前提のレベルデザインも可能になるだろ
Screen Spaceじゃ演出にしか使えないからな
低スペが足を引っ張らなければの話だが
2000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:18▼返信
出たら PS5proの分解動画も楽しみだ。
これだからソニーは推せる



低性能ブヒッチは隠すために見せないけど www
2001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:19▼返信
>>1885
メモリ設計もクソだけど、端的にXSXがPS5ほど性能が出ないのはクロックが低いからだよ
クロックが低い分のカスタマイズをしていないせいとも言えるけど
2002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:39▼返信
>>1994
ディスクドライブありのPS5が8万だからproは10万確実に超えてくるんやないか…
2003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:41▼返信
7700xtって普通にショボいなぁ
解析で判明したノマスカのpro用プリセットも解像度少し上げただけだったから一致してんな
2004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:50▼返信
ゲーム機に十数万とか正気かwwww
職場ではひた隠しにしないとドン引きされるぞwwww
2005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:51▼返信
>>2003
AMDはDX環境だとどーしても劣るからな
※プリミティブシェーダーで無理やりDX対応してるので

PS5はプリミティブシェーダーで直接描画可能な唯一のハードなので、PC基準で考えると判断誤るかもな
2006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:53▼返信
>>2004
円安やからなぁ…
2007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:53▼返信
>>1995
6万のPCは辛いわw
2008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 15:57▼返信
>>2004
ゲームミングPCのほうがドン引きや
2009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:05▼返信
もうちょい上のグラ性能になると思ってたわ
2010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:06▼返信
職場の若い子は普通にゲーム遊ぶ子も多いから何とも思わんな
2011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:12▼返信
後輩がゲーミングPC買ってイキってたのでドン引きしてるふりしといたわ
2012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:17▼返信
>>2008
ゲーミングPC、
確かになんかガチ感がある
2013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:18▼返信
ゲーミングPC買ったって言ってる奴の99%が基本無料FPSと配信で話題になった格安インディソフトしかやってない件
2014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:21▼返信
先日の値上げにブチギレてとうとうswitchデビューしたわ
2015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:25▼返信
>>2014
おめでとう
2016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:27▼返信
こういうスイッチ買ったとか箱買ったとかってコメントも「これなら効くに違いない!」って思いながら書いてるんだよなぁって思うと可愛く思えるよね
2017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:28▼返信
>>2014
お前が7割減を食い止める希望だ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:29▼返信
>>2013
まぁなんならPCすらエアだったりするけどな
2019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:30▼返信
Proの情報出るたびに毎回ぶーちゃん発狂してるな
ただの噂でコレなら発表当日にはどうなるんや
2020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:44▼返信
FF16級の何かになるなPS5proは
凄まじくぶーちゃんの発狂でスレが伸びる
2021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:52▼返信
FF16ってあの売り上げ発表から逃げまくっているあのゲームねw
ああそういう事になるのかproてw
2022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 16:57▼返信
>>2007
箱に関してはマジでPCでええよ
ファーストの最低がXSSで保証されてるから性能も要らん
2023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:07▼返信
米2000超えてて草

RTX5090は600wのリークで大草原不可避w
最上位CPUと組み合わせたらCPUとGPUだけで850w逝くでw
2024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:13▼返信
フォールアウト5出たら箱買ってもいいかな
スターフィールドはいらん
2025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:18▼返信
>>2024
今の箱のノリだとPSマルチになりそう
2026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:29▼返信
はやく公式発表しろし
2027.投稿日:2024年09月04日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
2028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:42▼返信
ベセスダと言えばインディジョーンズPS版発表で大歓喜してたな製作スタッフw
2029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 17:43▼返信
まあ10万するなら7700XTくらいの性能であってほしい。俺ならもうちょいお金貯めてPC買うけどな。
CSはなんとなく500ドル越えたら微妙な感覚ある。
2030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 18:06▼返信
性能よくてもPCでできることができないゲーム専用機だからなぁ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 18:48▼返信
PCでAAA向けの性能用意するのって骨だからな…
あとリビングに置けないし…

ゲーム向けリソースの押し付け先としてPS5は相当優秀なんよ
2032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:25▼返信
こんだけ騒いでて出るの?
2033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:27▼返信
ゲーミングPCって設定色々変えないと快適に遊べない分
PS5は画質かパフォーマンス選べばいいだけで安い
2034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:31▼返信
129800円だな
2035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:32▼返信
貧乏人は買わなくていいよ
選ばれし民がPROを買えばいい
2036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:34▼返信
普通にほしいわ。
GTA6のPC版はしばらく出ないからなあ
2037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:35▼返信
※2030
今のCSなんてSwitchですらゲーム以外の事をできるだろ?
持ってない豚は知らないんだっけ
2038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:54▼返信
何時も思うが・・・パソコンと比べてどうすんの?
CSなんてゲーム以外何も出来ないのに・・・w
サブスクなんてゲーム機で見ないしなwあんなの無駄に寿命短くなるだけやん。
2039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 20:32▼返信
>>2037
YouTube見たり?
PS3から出来てたけど
2040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 20:34▼返信
>>2023
うちのエアコンより電気食うのか
2041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:21▼返信
>>1984
積立NISAでナンピン買いしてるわ
過去のデータで一度下げた後結局は一年後増になっているしトップランナーの位置を譲る様子もまだ見えない
ブラックウェルがどうなるかやや博打だけど中長期的には堅いと考えている
2042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:32▼返信
結局売れない、買わない言ってるのはアンソだけだったなw
2043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:34▼返信
>>2017
また1人プロレスかバイト🐵
2044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:41▼返信
※2
だって、PCでいいし
2045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:43▼返信
>>1987
聞いてないからバイト🐵
2046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:44▼返信
>>1984
エヌビディアなアホ🐷
2047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 22:45▼返信
まだ業者頑張ってセールスしてるんか🤣

品薄に全然ならんな🤣
2048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 23:06▼返信
ずっと出る出る言ってるけどいつになったら正式発表されるんです?w
2049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 23:56▼返信
>>2038
で?ゲーム以外で何すんの?w
2050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 00:08▼返信
値上げ後のアマランPS5が1位で今の所好調だけど絶対に売れないとか言ってた馬鹿は何をもってそんかこと言ってたの
2051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 00:08▼返信
値上げ後のアマランPS5が1位で今の所好調だけど絶対に売れないとか言ってた馬鹿は何をもってそんなこと言ってたの
2052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 00:37▼返信
※2029
あほちゃう?スペック上で7700XTあるならゲーム上じゃ7900XTに迫る設定になる
もうちょいお金貯めてで+何万出すつもりだよ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 02:00▼返信
※2051
中国人が買ってんだろ
2054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 02:08▼返信
Xbox Series SとSwitch買ったよ
二つ合わせて7万円台
PS5では任天堂ソフト出来ないからスルー
2055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 03:57▼返信
>>2054
ゴミマニアか
2056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 04:23▼返信
>>2053
頭悪そう。もし万が一売れた時のための予防線として用意していた反論がそれかよ。そもそもなんで値上げされて中国人が買うんだ?全く筋が通らないんだが?
2057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 04:29▼返信
>>2054
PS5 DE(7.2万)買ったよ
任天堂ハードはWii Uの頃の方が高性能だったからSwitchはスルー
2058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 04:54▼返信
>>2054
任天堂のゲームなんてもう二度とやりたくないわ。ボケモンとド汚物の森に期待したけどどっちもDSや3DSの頃の方が面白かった。ロードも死ぬ程なげえ。
あんな低コストで作ってそうなゲームのどこにあんな糞長ロード使う要素があんだよw
オンラインだと金払ってるのに全然不具合解消されないし煽る人多過ぎて民度も糞すぎる。最後にやった時なんて3連続で煽られたわ。糞界隈。
2059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 06:56▼返信
4kで120対応でーすとか歌ってるけどソフトによっては120モードしか使い物にならんくて冷めたわ
両立させろよ両立を
2060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 09:42▼返信
>>2054
負け組のコンプレックスがすごいな
2061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 09:42▼返信
>>2053
秋葉の免税店じゃあるまいしwww
2062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 10:05▼返信
>>2058
スタート時のロードだけでプレイ中のロードほぼ無いけどどんだけ我慢出来無い人なんだろ...
2063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 10:20▼返信
>>2062
それ何のゲームの話?
2064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 10:50▼返信
※2062
ポケモンロードもラグも多いんだがご存じない?
携帯機の頃の方がスムーズにプレイ出来てたな
2065.投稿日:2024年09月05日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
2066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:15▼返信
※2023
ワッパではNVIDIA>>>>>>>>AMDなんだからNVIDIAがそんだけ電力使うとは性能がどういう事になるのか考えてみた方がいいぞ。
2067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:22▼返信
スイッチの任天堂ゲームなんてどんなに長い目で見ても1年目までだろ。ブスザワがGOTY獲ってスタートダッシュ絶好調!!(笑)

ってなりながらもそれ以降の作品でGOTY獲った作品はゼロで早くもピークアウトwww

そのブスザワですらも過大評価認定されて赤っ恥に終わったのに最後の希望だったその続編はWINNERでBG3とアランウェイク2にボロ負けwww

🤡過ぎて糞ウケルwwwwwwwww
2068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:55▼返信
>>2067
GOTYがPS5PROの売上につながればいいですね...
2069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:55▼返信
PS5proが7700 XTと同レベルの性能を有しているのなら、10万円は破格だろう
とてもじゃないが自作PCでも10万円では組めない
2070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:56▼返信
IGN USにて「PS5 Proにいくらなら払えるか」を問うアンケート
550~600ドル 28.4%
650~700ドル 4.9%
700ドル以上 3.4%
興味なし 63.2%  ←コレ
2071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 14:58▼返信
PS5持ってたらPS5pro要らないし
PS5持っていなかったら、なおさらPS5pro要らないから
2072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 15:09▼返信
ペルソナ3もモンハンワイルズもガンブレ4さえもsteam版有るから
今のシステム(Core i5+RTX3050)にこのカードブッ刺すだけで
PS5Pro相当になるなら素PS5売ってコのビデオカード買うわ。
2073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 16:41▼返信
>>2072
7700XTにはPSSRの代わりがないしならないと思うが😅
DLSS3ある4070S買いな
2074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 16:44▼返信
>>2054
ゴミセットw
2075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 16:47▼返信
>>2066
爆熱電気ドカ食いでしか性能伸ばせない現状を何とかしろよ😅
2076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 17:15▼返信
>>2070
興味なしが多いのは助かる。買えるチャンスが増えるので。10万くらいなら全然ok
2077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 18:23▼返信
問題はOSだと思うけどな
今じゃPCのがゲーム多いし
2078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 21:51▼返信
>>2070
アメリカンニシの総本山でアンケート取ったのにだぞ?
大体予定してる価格内に収まってる奴らで30%超えてんじゃねえか
2079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 21:52▼返信
>>2072
ならねえよ
PS5の足引っ張るなよ雑魚PC
2080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:12▼返信
PSBlogや公式Xに載せられてるPS30周年記念画像に
リークされた三本線が入ったPS5Proのデザインがしれっと載ってるね
あのデザインは本物で確定っぽい
2081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:59▼返信
買ったところで遊びたいゲームがないっていう
2082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:35▼返信
そういうやつはPCでも同じ
2083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:57▼返信
SONYハードが売れない事を喜んでいたw

販売見通しに対する四半期の進捗率は13%
今回の値上げに関して、ソニーは部材や製造、物流コストの高騰など経済情勢の変動を鑑みて決断したと説明している。これはその通りで、実はPlayStation5は製品単体では赤字なのだ。

ソニーは2023年度の決算発表において、2024年度のゲーム&ネットワークサービス分野の見通しを示す際、「販売台数減少によるハードウェアの損失縮小」で営業利益にプラス効果が働くと説明していた。
2084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 18:29▼返信
PC買えばええやん
なんでそこまでしてCSでゲームやってんのこいつらw
2085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 19:48▼返信
>>1
煽り抜きで国内はもうPS5はお終い。完全に
しかしお金持ちの外国の購買意欲が気になる
海外では売れ続けるかもしれないよね
2086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 19:58▼返信
10万ぐらいならグラボ買った方が7700XT以上の物が買えるな
2087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 20:18▼返信
すまんグラボ買うわw
2088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 20:39▼返信
性能があまりにもしょぼ過ぎて笑ったw
ちなみに3dベンチマークはRTX4090が36000
7700XTは17000

直近のコメント数ランキング

traq