• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






そろそろ日本上陸20年にもなるIKEA



images






とはいえあまり縁のない地域も多く

行ったことがない人も多いだろう

そんな人が驚いていたのがこの価格









ホットドック100円

ソフトクリーム50円

というこの価格。

一応おやつサイズではあるのだが安いのは事実。

ちなみにコストコもやっぱ凄い。











この記事への反応



なんだいつものIKEAか

IKEA童貞が多すぎて驚愕

IKEAは全国どこでもこんな感じの値段ですね

コストコの180円ホットドック(ドリンク飲み放題付き)のほうが、ボリュームあって満足度高いですよ

え!?安い

まだこの値段なんですね!😂

お値段異常イケア!


出入り口付近にあるビストロは、買い物後に一息ついてもらう意味がある。イケアならではのホットドッグやソフトクリーム、ドリンクバーを手軽に楽しんでもらい、『今日も楽しかった』と笑顔で帰宅してもらいたい

IKEAが新宿にポップアップストア?を作ってくれて嬉しいですよね

ほとんど店舗は都市郊外で自家用車がないと気軽に行きにくいですから

価格はどの店舗でも同じです


客寄せ用の値段だと思ってましたが...




IKEAとコストコのアレはマジでありがてえよなぁ


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:01▼返信
ステマ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:02▼返信
行ったら案外買うもんなかったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:04▼返信
うちの地域にIKEAなんてあるのかなぁレベル
あったような気もするが話題にならないってことはよほど辺鄙なところに作ったのかもしれん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:06▼返信
でも「行けや」ってなんか偉そうだから行かない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:08▼返信
福岡に出来た時(10年くらい前)行って折りたたみテーブルとマルチな時計買ったけど折りたたみテーブルは、すぐ壊れた。
時計は今でもキッチンで重宝してる。
カフェは入った事ない。如何にもな女が多くて猿が走り回ってたし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:09▼返信
アメリカ由来の施しの精神なんよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:11▼返信
店で買う人用にサービス価格なんやで
店で買わない奴が食べても冷やかしレベルじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:13▼返信
ホットドックの件前もまとめてただろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:14▼返信
コストコは会員にならないといけないから単純な比較は難しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:15▼返信
イクゥ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:17▼返信
ホットドック 🙅🏿‍♀️
ホットドッグ 🙆
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:18▼返信
安かろう美味かろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:21▼返信
さっさとイケヤw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:21▼返信
ラムーの100円たこ焼きが最強なんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:27▼返信
コメントの上級者目線がダサすぎるwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:28▼返信
🐷「僕ちゃんは前から知ってるから!(キリッ」

クソダサいwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:29▼返信
創業者に部下がホットドッグの値上げについて相談したら、値上げしたら◯すぞどうにかしろって言われた話は有名
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:31▼返信
それ昔からだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:33▼返信
>>客寄せ用の値段だと思ってましたが...
そんなもん大半の奴がわかってるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:36▼返信
手が汚れるんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:37▼返信
そのピザ安くねーぞ間抜け
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:37▼返信
デブになる食い物ばっか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:38▼返信
>>17
その話コストコの事だったわ…ごめんなさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:39▼返信
何屋?家具屋じゃないのか?スーパー?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:40▼返信
値段見たら一度は食ってみたくなる
そして一度食ったら次はもういいやってなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:41▼返信
車屋行ったらフリードリンクで無料の自販機があるみたいな
いわゆるサービス的な奴だよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:42▼返信
コンビニになれば行けるかも知れんけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:44▼返信
行くだけで交通費かかってるから
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:50▼返信
ホットドッグなんてちょっと前までニューヨークでも100円だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:51▼返信
このソフトクリームとホットドッグぜんぜん美味くないんだよな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:56▼返信
値段なり
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:06▼返信
韓国ではホットドッグは犬を焼いた物ニダ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:06▼返信
ここの商品高いから何か買ったらここで得した分あっさり超えて損するよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:06▼返信
近所のパン屋でいいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:15▼返信
うわぁ〜今度グンマーにできるんだよな
ソフトクリームいいなぁ
コストコもアイスの値段だけは羨ましい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:20▼返信
チー牛はIKEA行かないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:28▼返信
チー牛だけどIKEA好き
最近だとニッサフォース買いました
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:32▼返信
>>37
○○童貞とか嬉しそうに使ってるオタクって。。。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:35▼返信
コストコは会員費あっての値段だからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:39▼返信
IKEAとか使いにくい見た目悪い店舗設計ゴミで行く価値ないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:43▼返信
コストコなんて郊外しか無いだろカッペ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:50▼返信
池屋もコストコも童貞でスマソ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:55▼返信
いやいや
近所にあるならともかくわざわざIKEA行って飯食うか?
コスパ目指すならドカ飯屋に行けばいいじゃん
カツ丼並盛1.5kgを頼んだはずなのに明らかに3kg超える量で来るんだからさ
しかも会計時はしっかり並盛になってて1000円でお釣りが来るし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:59▼返信
近くにIKEAないのに近所のランドリー行くとIKEAの青いバッグ率の高さに驚く
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:08▼返信
ピザは高いかな
ピザパンなら200円くらいで買える
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:16▼返信
ハラはふくれない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:16▼返信
満足感も無い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:16▼返信
お値段相当
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:18▼返信
湖池屋なら毎日食ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:19▼返信
>>32
中国人「普通だろ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:21▼返信
>>19
わかってねぇからはちまあげてんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:25▼返信
Hot dock ❌
Hot dog ⭕
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:41▼返信
時間がある時は毎回買ってしまう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:49▼返信
コストコのって会員じゃなくても買えるんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:53▼返信
中身は中国産のヤバい薬まみれの家具だけどな
欧州ですら売ってんのは中国産ばっかり
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:56▼返信
>>48
ソフトクリームはうまいよ、
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:01▼返信
コストコと違ってクソみたいな年会費いらないから好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:07▼返信
俺童貞だけど、広島駅北口に出来るからそこでIKEA童貞卒業するんだ
いつ出来るかなぁ、楽しみだなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:13▼返信
遠いねん
電車賃かかるからの近場で食べるのと変わらんねん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:30▼返信
IKEA処.女は対象外です
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:41▼返信
>>1
IKEAのホットドッグは家で適当に自作するやつ以下のクソゴミ。
なんならまるごとソーセージ食ってる方が全然いい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:55▼返信
コストコも180円ドリンク飲み放題でホットドック付き
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:58▼返信
利用したことをない事を丸々童貞って表現するのセクハラだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:05▼返信
ついでに買うものでこれ目当てで行ってもコストかかるだけやけどなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:23▼返信
>>1
単なる有料客寄せ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:27▼返信
その辺のスーパーと変わらんやろアホか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:51▼返信
最寄りのIKEAは180キロ先にありました
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:52▼返信
>>2
北欧サイズで家具クソデカいからな
店の広さで錯覚するけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:55▼返信
>>28
まだ立川に店なかった頃国分寺、吉祥寺~西船橋のIKEAまで行って交通費痛かったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:01▼返信
ニトリと添い遂げるつもりなのでIKEAとはヤリません
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:05▼返信
バグみてえに高い送料も昔のまま?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:15▼返信
IKEAは普通の大きさのホットドッグなんだけど、
コストコはアメリカンなサイズで値段が安いから満足度が高い
ピザは大味過ぎてイマイチだったが
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:21▼返信
イケアとホムセンは用がなくても行くと楽しくて気づくと3時間とか過ぎてるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:21▼返信
イケアで飯食おうとは思わんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:22▼返信
>>6
おれは釣られない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:32▼返信
旨くない
コストコに至ってはそもそも会員費払ってるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:33▼返信
普通の食事も安いんよね1000円も払えばマジでたくさん食べれる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:50▼返信
>>76
幕張のコストコは何故か売り場が外にあるので非会員も食える
イオン行ったついでに食ってたわ、コロナ禍以降どうなったか知らんけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:07▼返信
あれはサービス品だからいくら損して用が値段は変えないらしいよ
変えたら海外で暴動が起きると言われてるww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:07▼返信
いつも金の無い学生で溢れてるんだよなぁ…。フードコート?はあんま治安もよくない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:11▼返信
>>61
これをありがたがって貧民層が肥満になりまくった国がアメリカでは
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:14▼返信
コストコは入るのに金いるからイケアの話を出している訳であって
コストコ押してるのはちょっと違うだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:14▼返信
冷凍のパンとソーセージ買って家で食ってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:26▼返信
どうしようもねえ簡素な飯だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:27▼返信
>>81
あほか
IKEAはスウェーデンの会社だぞ
アメリカに昔からあるわけでもないし、そんなに数もない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:29▼返信
コストコはホットドック食いに行ったついでに買い物するところだし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:31▼返信
>>78
広島と神戸のコストコよく行くけど、両方ともホットドック売り場は非会員でも入れるよ。
全国のコストコもそうなってるんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:34▼返信
>>62
初めてコストコ行ったとき飲み放題のジュース飲んだ後カップ捨てて店内に入ったら、他の人たちみんな店内にカップ持ち込んで飲み放題持続してて「しまったー!そういうのありなんか!」って後悔した思い出。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:36▼返信
日本企業がどれだけ生活必需品をぼったり価格で販売しているかが分かる店
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:39▼返信
>>89
その代わりIKEAの家具はすぐ壊れるけどな。
耐久力が低すぎる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:48▼返信
IKEA童貞だけどネタは擦りすぎて新鮮味は無いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:28▼返信
単にそれは客寄せの為の広告の一種であって、これで儲けようとしてるワケじゃないからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:03▼返信
IKEAってどこにあんだよ
聞いたことねえわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:16▼返信
IKEAもねェ コストコもねえェ
おらこんな村うんぬん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:39▼返信
日本の家電量販店は外部になんでファミリー層に向けてフードコーナーを作らないの?と指摘されるまで気が付かなかった鈍感さんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:22▼返信
これって渋谷の店にもあるん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:55▼返信
>>96
ホットドッグやベジドッグは原宿・新宿では売ってないらしい
渋谷は売ってるのか…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:03▼返信
IKEAのホットドッグ安いけど美味しくない
コストコのホットドッグデカいから食いきれん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:08▼返信
IKEAの食い物香辛料とか甘味料がビックリするほど口に合わん時があるから自分が思ってるほど食えればなんでもいいタイプじゃなかったんだってなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:10▼返信
>>93
IKEA山の開けたとことかにあるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:56▼返信
肝心のソーセージがまずいんすよ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:50▼返信
高くて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 16:05▼返信
岸田のせいで日本企業はどんどん追い込まれてるな・・・・・・・・・・・ちなみにあいつは責任取らずに逃げますw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 18:47▼返信
>>103
ちなみに岸田が当選してる広島一区からIKEAは撤退してる
これマメな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:44▼返信
コストコの方が美味いけど、非会員が飲食買うのは本当は規約違反らしいから、今は会員ではない自分は悲しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:46▼返信
日本は東京と地方で物価違うんだから

東京は10倍にしても大丈夫

直近のコメント数ランキング

traq