そろそろ日本上陸20年にもなるIKEA

とはいえあまり縁のない地域も多く
行ったことがない人も多いだろう
そんな人が驚いていたのがこの価格
新宿校近くのIKEAの値段バグすぎだろ pic.twitter.com/toGZwRA2Fq
— くぼかわ (@kisaragi_second) September 3, 2024
ホットドック100円
ソフトクリーム50円
というこの価格。
一応おやつサイズではあるのだが安いのは事実。
ちなみにコストコもやっぱ凄い。
IKEA価格です。当然です。
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) September 4, 2024
因みにコストコはデカいがホットドッグ飲み物付き180円デカいピザ1枚350円。 pic.twitter.com/doCbg3rxW6
この記事への反応
・なんだいつものIKEAか
・IKEA童貞が多すぎて驚愕
・IKEAは全国どこでもこんな感じの値段ですね
・コストコの180円ホットドック(ドリンク飲み放題付き)のほうが、ボリュームあって満足度高いですよ
・え!?安い
・まだこの値段なんですね!😂
お値段異常イケア!
・出入り口付近にあるビストロは、買い物後に一息ついてもらう意味がある。イケアならではのホットドッグやソフトクリーム、ドリンクバーを手軽に楽しんでもらい、『今日も楽しかった』と笑顔で帰宅してもらいたい
・IKEAが新宿にポップアップストア?を作ってくれて嬉しいですよね
ほとんど店舗は都市郊外で自家用車がないと気軽に行きにくいですから
価格はどの店舗でも同じです
・客寄せ用の値段だと思ってましたが...
IKEAとコストコのアレはマジでありがてえよなぁ


あったような気もするが話題にならないってことはよほど辺鄙なところに作ったのかもしれん
時計は今でもキッチンで重宝してる。
カフェは入った事ない。如何にもな女が多くて猿が走り回ってたし。
店で買わない奴が食べても冷やかしレベルじゃね
ホットドッグ 🙆
クソダサいwwww
そんなもん大半の奴がわかってるだろ
その話コストコの事だったわ…ごめんなさい
そして一度食ったら次はもういいやってなる
いわゆるサービス的な奴だよな
ソフトクリームいいなぁ
コストコもアイスの値段だけは羨ましい
最近だとニッサフォース買いました
○○童貞とか嬉しそうに使ってるオタクって。。。
近所にあるならともかくわざわざIKEA行って飯食うか?
コスパ目指すならドカ飯屋に行けばいいじゃん
カツ丼並盛1.5kgを頼んだはずなのに明らかに3kg超える量で来るんだからさ
しかも会計時はしっかり並盛になってて1000円でお釣りが来るし
ピザパンなら200円くらいで買える
中国人「普通だろ」
わかってねぇからはちまあげてんだぞ
Hot dog ⭕
欧州ですら売ってんのは中国産ばっかり
ソフトクリームはうまいよ、
いつ出来るかなぁ、楽しみだなぁ
電車賃かかるからの近場で食べるのと変わらんねん
IKEAのホットドッグは家で適当に自作するやつ以下のクソゴミ。
なんならまるごとソーセージ食ってる方が全然いい。
単なる有料客寄せ
北欧サイズで家具クソデカいからな
店の広さで錯覚するけど
まだ立川に店なかった頃国分寺、吉祥寺~西船橋のIKEAまで行って交通費痛かったわ
コストコはアメリカンなサイズで値段が安いから満足度が高い
ピザは大味過ぎてイマイチだったが
おれは釣られない
コストコに至ってはそもそも会員費払ってるだろ
幕張のコストコは何故か売り場が外にあるので非会員も食える
イオン行ったついでに食ってたわ、コロナ禍以降どうなったか知らんけど
変えたら海外で暴動が起きると言われてるww
これをありがたがって貧民層が肥満になりまくった国がアメリカでは
コストコ押してるのはちょっと違うだろ
あほか
IKEAはスウェーデンの会社だぞ
アメリカに昔からあるわけでもないし、そんなに数もない
広島と神戸のコストコよく行くけど、両方ともホットドック売り場は非会員でも入れるよ。
全国のコストコもそうなってるんじゃね?
初めてコストコ行ったとき飲み放題のジュース飲んだ後カップ捨てて店内に入ったら、他の人たちみんな店内にカップ持ち込んで飲み放題持続してて「しまったー!そういうのありなんか!」って後悔した思い出。
その代わりIKEAの家具はすぐ壊れるけどな。
耐久力が低すぎる。
聞いたことねえわ
おらこんな村うんぬん
ホットドッグやベジドッグは原宿・新宿では売ってないらしい
渋谷は売ってるのか…
コストコのホットドッグデカいから食いきれん
IKEA山の開けたとことかにあるよ
ちなみに岸田が当選してる広島一区からIKEAは撤退してる
これマメな
東京は10倍にしても大丈夫