後期OPテーマとして『RHYTHM EMOTION』が発売されたのに
なんでか終盤2か月しか使われなかったという謎の経緯をもつW

その真実を語る
なので、原曲以上に正統派な感じを予定してますw😶🎹🎼👍
— TWO-MIX[SHIINA-NAGANO]-Official- (@two_mix_shiina) September 4, 2024
劇場版スケールからTVスケールに規模を落とすという
逆の発想になりますが...
なんか面白そうだったので...
(∀`*ゞ)テヘッ(笑)
ガンダムWは1年間の放映予定でしたが
「W人気で1クール延長されるらしいよ?」という噂を
レコード関係者、他から当時聴いてました。
結局、最終回を普通に迎えたので
アレ?って思ってたらOVAや劇場版で完結しました。
...で今回は続編がそのままTVで作られてたら?という
幻のOP主題歌ver.です😶👍
この記事への反応
・トレーズ閣下もお喜びですね
・当時、地元である熊本の山奥の書店にガンダムWの主題歌のポスターが貼ってあってそこに「地元出身のアーティストです」みたいに書いてあって驚愕した思い出
・うををををををををっっ!!???
昨日ガンダムWのポストしたり、近頃心の中でガンダムW熱が再燃しているタイミングで、OP主題歌ご本人様のこのポスト!
泣きますよ!2024ver!?調べて聴いてみます
・わー、微妙にズレた方向なんだけど、ガンダムWの、TWO-MIXさんの話題がちょっと前のもくちゃん配信で話題であがってたーーー!!タイムリー!!すごーい!!シンクロニシティ
・初めて見たガンダムがWでした。主題歌のjustcommunication、rhythmemotionは30年経った今でも毎日のように聞いてます😊
異なるガンダムが5機出てきたのとパイロットが全員イケメンだったのも衝撃でどハマりしてグッズをアニメイトに買いに行ったのも思い出です。
そしてガンダムオタクへ
・ガンダムW、人気作品だったため翌年も…の動きはありました
当時、池田監督から「そのための企画書も書かないといけない」と聞いていました
自分は翌年のシリーズとしてWの続編が動くのかな?と捉えていましたが、1クール延長が同じ出元なのかはわからないですね
池田監督のはEWとは別だと思います
・予定ではガンダムWW(ダブルウイング)をやる予定だったが監督が逃げたとかいう話は聞いた
・そういえばガンダムW後期OPのCDを買ったもののいつまでもTV放送で歌が切り替わらなくて不思議に思っていた記憶がある
・ガンダムWでTWO-MIXファンになったから、そういう意味では私にとって好きなアニメと言えるかな、主要キャラの中の人に関俊彦さんいてるし
マジで今聞いてもかなりめちゃくちゃな現場やで・・・


🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️
びっくりしたよ
人気だったの?
途中で見なくなったわ
アナザー?とか外伝のガンダムってほんとつまんない
電波嫁「早く私を◯しにいらっしゃ〜い!」
お似合いのカップルじゃないかw
プカー
YouTubeあるだろ
あんなの理解出来る奴いねーだろ
ゼロカスの人気知らないやつ発見w
現役JKが主人公がイケメンイケボってだけの理由で異世界失格見てたから凄いなって思いましたw
戦争ってのは人間同士が命をかけて戦うから意味があるんであって、無人機の戦争はただの大量虐殺だし意味が無いって彼なりの主張
特にリーオーの性能が搭乗者によって変化しすぎ
方向性は違うけど何処かの上院議員とは気があいそう
ナノマシンで強化はエレガントじゃないって一蹴されるか
もう少子化になってたしファン層の拡大ってことでイケメン出したら女子も見るんじゃないかって作戦
あのトレーズの考え方を今の時代に無人機で戦争してる連中にこそ伝えたいわ
現実でも低性能な機体はパイロットの腕次第
カミーユを遥かに上回るキチガイ
Gガンの後では今更な理由だな
Gガンはそもそも見ようともしなかったとか?w
W単体だけのゲームなんかあったか?
スパロボやSDガンダムならともかく。
オモチャも昔のガンプラブーム程の勢いはなかった
五飛もそれから好きになった
わけわからん適当な物語
いまだに人気なのは種のおかげ
Gガンは前シリーズとジャンル違い過ぎて敬遠した人いっぱいいると思う
Wの格闘ゲームがある
当時よりも今の方がゼロカス人気のせいもあってか売れまくってるな
ですよねー
どっちの作品も主役機は大人気なので見てた人は多かったみたいだけど
ガンダムWは幼児向けの勧善懲悪な勇者シリーズとは違いますよって視聴者に印象付けるためかと
SEEDもガンダム沢山とザクモドキやらも出てるけど見たん?
個人的にはMS08小隊とか好きだけどな
終わり方としてはガンダムXも好きだわ
アメリカで初放送したのがWってだけ
その国で一番最初に放送したものがインパクトが強い
他の国は多分違うんじゃね
監督が違う人だし宇宙世紀でもない
番外編
種はファーストのパクり
Gガンはアナザーガンダムの中でも異色
ガノタのオッサンはGガンは何じゃこりゃ?って呆れて見なかったんじゃね
何年も経ってからBSやインターネットでやっと見たとか
あれはOVAだから監督が好きなように作れた
制作中はまだバブルだったし。
バブルだったから作れたような作品
流石に買ってた人は少なかったと思うけど
ガンダムサゲとか言われてたしどうなんやろ
レコンキスタは深夜にこっそり放送してただけだから見てない人多い
ew版な
既にオッサンだったガノタ達にも大人気だったよ
車だって上手い奴が乗る軽の方が下手くそが乗るスポーツカーより速いじゃん
人気をエヴァに持って行かれたせいでしょ
後期OP構成との整合性が取れるまでに時間かかったってだけじゃない?
ガンヲタの後輩は「あんなのZのぱくり」とか言って嫌っていたけど(笑)
当時のバンビジュの社員でもその話知らんと思うがどこから聞いた話なんだろう
多分Xの話とごっちゃになってんじゃねえかな?
わけでは無くね?このツイだと
勝手に殺されて草
最初の監督はとんずらこいた
実際TV本編とEWじゃ作風が違いすぎて本編の良さを
EWは殺してたから俺はEW<TV本編
ウイングゼロのデザインとか180度くらい違う
本編は正統派の宇宙戦争ものだけどEWは泥臭すぎた
全部同じような曲だったな・・・
ノイン「はい貴方が食べた枚数まで覚えてますが、何でしょうか?」
結局主人公たちが何をしたのかわからん話だった
ガンダムの強さで粉砕だってところだったか
久しく聴いてないから正確な場所は忘れたが、どっかで高山みなみさんの息継ぎが思いっきり入っちゃってるから(他の曲にはそういうのは無い)初めて聴いた時、余裕なかったんだろうな、と思った
エレガント装甲のこと言ってるんだぞ
物理法則どこいった
それ08じゃないの
パクリ要素が全くないんだがにわかガンオタだったのでは?
幼児向けに作られた種は?
曲終盤の謎のフゥ↑とかいうのさえ途中になければ
クライマックスの短い期間だけ使われてたってことで一層・・・
まだ続く予定があったんだな・・・
OPの変更がすげー遅くなったのって、内部でバタバタしてたせいだと思ってたし
五飛!目を覚ませ!コレは仮想空間だ
まだ俺たちは終わってない!!
ガンオタじゃなくてプラモしか知らない人の混乱の元にしかなってないやつ
この辺Gの影響なんだろうな
当時の小学生男子はみんなWで離れていったわ
マジで不人気だったわ
本編の製作が忙しくてOP映像もずっと未完成で最終回間際にやっと完成したのにか? 無いわ
それに前ようつべで緑川くんが放送当時に
監督いつOP映像は完成するんですか?って聞いて、最終回までには完成させるからって言われて
先に声の収録が終わっていた緑川くんが家で最終回OP見て感動したって話してたぞ
捨てたガンダム取りに行くのマヌケすぎる…
WはTVアニメ終わってすぐに劇場版だから稀なケース
一応あの翼がついてつやつはゼロカスタムなんて呼ばれてるが正式名称はウイングゼロのままだからな
なつかしい
後の総編集版やOVA劇場版の補完で全体で見るといいガンダム作品なんだけど
幻のOP主題歌ver.ってなんだよ?
OVAのゼロカスが人気すぎてガンダムがでかい背負い物するようになったくらい
ただリアルロボットアニメという体裁では無理があるから硬派なガノタには嫌われてた
「今わかりました。宇宙の心は彼だったんですね!」とか訳の判らない事を言い出して
観ていた小学生の俺が意味不明な言葉に混乱したまま物語が終了したあの頃
リリーナ「ほっほーい」
Wの後半はエヴァに食われて空気
アニメ雑誌もエヴァ一色だった
ガンダムはシリーズ2作目から
ずっとつまんないシリーズだから仕方ない
1クール終わった辺りでメンタル弱すぎて批判に耐えきれずに無連絡で逃亡した(自宅引きこもり)
ノンクレジットにも関わらず最後まで引き継いだ高松信司氏は偉いと思うわ。
内情はずっとゴタゴタだったWで延長とかは有りえん(笑)
寝そべり変形する必要あった?とデザイン上の問題点が指摘されてエンドレスワルツ版のデザインが新たに描き起こされた
人気爆発してウィングゼロと言えば羽の生えたゼロカスタムが理想的後期主役機の代表的存在になった
トールギスも性能悪そうで、セル画枚数ケチりすぎが露骨で動きがでくのぼうみたいで
萎えた…なんで人気でたん?
逆に小学生女子に人気だったな
主人公イケメンで固めたからな
リーオーやエアリーズは今でもそれなりに人気の量産機だよ
露骨な手抜きってのはXの量産機みたいな物を指す
現場と上層部では話は違う
人気出たのが理由だと書いてるし上層部がやりたがったってだけだろ
Wの唯一の功績がリーオーを生み出した事なんて言う奴もいるぐらいだからな
お前の感性に合わなかっただけだしデザインとアニメの出来も関係ないだろ
そうか?
今のドローンや電子戦見てたら、確かに戦場は美しくあるべきだと思うがな
トレーズ「私は戦うことが時に美しいことと考えるとともに、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい。
私は、人間に必要なものは絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。」
アニメ制作会社の上層部&現場の混乱が「レコード会社とその所属アーティスト」には伝わって無かったってだけ
そもそもOP歌ってるだけのアーティストがアニメ制作現場を知ってるわけないし
そりゃ制作発表会や終了後の打ち上げには普通に呼ばれるだろうけど、そんな場で「あれあれ?おかしいぞ?1クール延長のはずでは?」なんていくらコナン君でも言えないだろw
ネタ枠アニメとしてしか評価出来ない駄作
前半は「オマヌケな上層部相手にクーデターを起こして気高い兵士のための組織を俺たちで作ろうぜw」という内容をエレガントに言ってるだけ
後半は「最近気づいたんだけど、気高い兵士って実は負け戦に殉じる兵士だけじゃね?そう、負け続きのガンダムパイロットのようにね!特にヒイロくんは見所あるからエピオンあげちゃう!」という内容をエレガントに言ってるだけ
関係あるやろ!重要な要素だわ
初代ガンダムに劣るデザインと動きみたら、ガッカリすんなってのが、無理筋過ぎ
キャラの美形だけにしか興味ないんかい~
ゼロカスは本編でナタクにボコされてシェルター撃って半壊したから活躍期間と人気は関係ない
見た目が全て
ガンダムWは人気がある証明になる
ガンダニュウム合金でしょ
しんのすけ「なんなの?この人」
腐女子ガンダムかよ! と
知らんかった…WよりひどいXってどんな地獄なんだ?
MSの要素捨てるなら、ほかのアニメのタイトルにしてほしいわ
子安声のエクスカリバー「ん~~っ、ばかめっ」
1枚だ
見れば面白いのに
シャアが言った未来になりかけてる話だよ?
シャア「地球が持たん時が来てるのだ」
Gガン「だから地球を再生させるため、
人間を滅ぼした後、自然が復活するまで究極のガンダムで地球を守るのだ」
SFCの格闘ゲームは名作だぞ
角度の問題だよ。多分。
トレーズ、何が言いたい
韓国起源はクーロンガンダムな?
マスターガンダムもかな
プリコネ〜!!
チャンフェイと呼んでたわ
まだ腐女子なんて言葉は無かったが
キャラクター目当てなんて思ってなかったから、女でもガンダム見るんだなあって感心した覚えがある