なるほど、VTuberにスパチャする場合、YouTubeのプラットフォーム手数料で30%引かれて、さらにそれに所得税がかかるわけだけど、
— ところてん (@tokoroten) September 2, 2024
Vを脅迫して示談になった場合の和解金であれば、直接、非課税のお金を渡せるので、同じ金額を支払うにしても、当人により多く渡せるわけか……
なるほど、VTuberにスパチャする場合、YouTubeのプラットフォーム手数料で30%引かれて、さらにそれに所得税がかかるわけだけど、
Vを脅迫して示談になった場合の和解金であれば、直接、非課税のお金を渡せるので、同じ金額を支払うにしても、当人により多く渡せるわけか……
boothのグッズにブーストしろ。100%だ
— 夢ノ語部 🗣️💨読書系V 毎月第1日曜配信 (@yume_kataribe) September 3, 2024
もちろん意図してたら脱税扱いされますがね
— なかわんくま/nakawankuma/中博俊 (@nakawankuma) September 2, 2024
この記事への反応
・犯罪に見出すライフハックは草
ちなみにツイッチは50%または30%
スマホ系(イリアムや17とか)はもっと引かれる率が大きかったりするぞ!
ブースでboost(上乗せ)するなら現在は5%のみ手数料として引かれるぞ!!
boothがおすすめだぞ!!
・なにそのやべー抜け道…、、
・理屈としてはいけるけど詐欺罪になるんじゃ…
・PF手数料が邪魔なので、今の大手VTuberは物売り&ライセンスに収益の軸足を移し、演者たちもスパチャより実入りが良いグッズを販促する時代になっています。
『推しからの無限の憎悪と引換に和解金を渡したい』は常軌を逸しており、最早我々が精神構造を理解できない水準。
まぁ非現実的でしょうね。
・スパチャをすると、
クレカ会社(手数料)に取られ、
YouTube(手数料)に取られ、
事務所(マネジ料)に取られ、
国(所得税)に取られ、
地方(住民税)に取られ。
すごいな。
・こういう道筋作れば実質脱税できるじゃん!
というのは簡単に調査対象になるからやめとき
この程度で騙せるなら税務調査なんて怖くないんよ
徴税決定して裁判に持ち込まれたときに弁護士費用とか諸々で時間とお金使うの自分ぞ
・当該Vtuberに心のダメージと心理的恐怖を与えてまでやることじゃないし、自分には前科が付く可能性もあるし、そこまでするくらいなら健全にスパチャしてもらった方が配信者側からしても安心だと思うけどな
・アイドルにプライベートで会おうとするファンみたい
・親子間などの贈与税も、何らかの事件の慰謝料だとすれば回避できる説
・推しに和解金払いてぇ………のか?
そうまでして貢ぐのかw


シナライブオワコンやなぁ
一つの中国なんて支持するから😭
弱者男性用ネットキャバクラ
そこに金入るのは当たり前というか
それでYoutubeとか無くなったら困るの配信者だろ
削れるところは徹底的に削って、貢に徹しろ!
バカなの?
高額スパチャ見ながら思うときがある
欲しい食い物、ほしい物、金で買えるあらゆるものを手に入れるのに飽きたら、最後は人に貢ぎ始めるのか
バカなんだよ日本人は
全然使われないけど
「Vにスパチャ投げる奴」なんて世の中の大半はキモいと思うわけで、
もちろんその中にはスパチャを受け取るVだって含まれてるわけだから、
スパチャを投げることによって明確にキモい存在になってしまうっていう
上記の物を全て切り詰めて貢ぐんや
カルトに嵌まった信者と同じ
クレカ会社(手数料)に取られ、YouTube(手数料)に取られ、事務所(マネジ料)に取られ、国(所得税)に取られ、地方(住民税)に取られ。
すごいな。
よく知らないけど仮に1000円投げ銭したら手取りいくらになるんだろうか
景気いいようで羨ましいっすね
今は嘘を嘘と見抜けない人が多数派になった
キャバクラやホストと一緒や
金貢いだところで惚れてくれるわけも無いが相手はしてくれる
さらにスマホからならappleかGoogleにも何割が取られるぞ
1000円スパ茶したら本人の手取りは200円とか良くて300円
どういたしまして
会う人間は決められてるからと突き放されたのは面白かったな。
溝に捨てる金があるからw
貢ぐことで他人から認められてる気になってるとか?
人間関係が希薄だとこうなるのかね
スパチャ読みのお礼もしなくて済むし
便所の落書きレベルの記事だな
バカ
メンバーシップに入るのが一番負担が少なくて
収益が渡しやすい
ファンボックスが有る人ならそっちでも良い
ヤバイサイトがここなんだよ
推しに迷惑がかかるような行為はもっとも嫌う事だ
そもそも金を渡したすことが目的じゃない
マジで馬鹿な記事
舐めてんの?
若き将小泉
レジ袋、おもてなし、夫婦別姓など
ただ税務署辺りにめっちゃ目付けられそう
スパチャだけより仲良くなれちゃうよ
使わせてもらってる身分で文句言ったり不満言うなら、自分でシステムを作ってひとりで使ってればいいのに
「夫婦別姓」で勝負
本気でやるアホ出てくるからこういうネタやめろ
示談だから開示のための費用はともかく裁判費用はかからんでしょ
本当に好きなものや人が居なくて金の余裕もない人ってそういう考えしそう
額次第だが贈与税の脱税で犯罪だぞ
贈与税は受け取った方が支払う税金なんで
(郵便受けならバレないだろという)雑念を振り払って、確定申告でちゃんと申請して税金払えばいいだけ
住所バレて突撃されてるのはストーカー的な犯罪になるのでは
法の下の平等に反した二重課税行為ではないかと危うく感じるぞな
独禁法も知らんアホか
消費者が得するのが許せないって悪徳社長か何か?
実際は底辺のくせにずれた思考の奴なんだろうけど
高額チャットで注目されたり反応されたりしたいんでないの?
知らんけど
自己顕示欲なんだよ
お金を渡すことが目的なので相手の気持ちとか労力とか関係ない
手数料入らなくなってYouTubeが無くなったら配信自体が4ぬのにw
ファン活動ってそういうことじゃなかったろ
ほんとにバーチャルキャバクラなんだな
お布施が配信活動に付随するものと判断されれば課税されるリスクはあるが
税務署が即座に発見できる体制を整えてるはずだけどな
贈与税取られるにしてもプラットフォームに手数料引かれて更に所得税掛かるよりは安いだろ
普通に会社に貢いだ方が所属ライバーの給料あがるやろ
でもアンチは誹謗中傷をやめられねえんだ
ホロライブ関連の記事がまとめられたら必ずコメント欄に書き込まないといけない病気にかかってる