• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






え?
今日の15:30〜面接って向こうが設定したのにこんなことある?
これは失礼というか、
ここに費やした対策時間とか返して欲しい


<昨日の午前中時点で採用予定人数に達しましたので
面接ならびに選考を終了することにいたしました
誠に残念ですが採用を見送らせていただきます
なお応募書類はこちらで破棄します>




  


この記事への反応


   
普通にゴミ企業だしむしろ行かなくてよかったまでありますね…。

「昨日」の午前中に締め切ったなら、
昨日のうちに連絡しろよと思いますよね。
まともに報連相ができないハズレ会社を回避できたと
前向きに考えましょう。


ここまでバカなら内定辞退されて
採用人数減って落とした人に
再度面接のお知らせが来るまであるな

  
採用担当してるけど、
面接予定してるならとりあえずやるだけやるけど…


ひでえ会社だな。
でもムダな時間なくなったので良しと考えませんか?


採用やってたことあるけど、これはないなw
落とすにしても、面接確約してるなら、そのまま続行するはずだけど。。


転職サイトに情報提供してしまえばwww


企業クソすぎるだろ!
人事の本心として
この人の優先順位は相当低かったのかもだが
筋を通せや



B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:41▼返信
そして面接へ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:42▼返信
ざまぁああああああ
いい気味だ(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:42▼返信
見えてる地雷
優しい会社だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:45▼返信
過疎ってんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:45▼返信
企業に送ったエントリーシートの時点で、これ以上面接やっても無駄だと思われたんやろなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:46▼返信
有名企業ならインターン優先して決まるから一般面接は後回しだしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:46▼返信
企業がこいつのSNSを見て判断したんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:46▼返信
同じ事やられたことあるわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:47▼返信
ぶっちゃけ、面接順番も順不同でなくて、欲しい人材を優先して面接しているよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:47▼返信
でも正直に言ってくれるだけマシじゃね?
意味のない面接行かなくて済むんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:47▼返信
日本語不自由なやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:47▼返信
こんな社会にしたのは、我慢してばかりの日本人が増えたからだぞ、お前たちは奴隷のままでいいのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:49▼返信
そこで晒し上げないから舐められるんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:49▼返信
教育実習生もにげだすほどのブラック企業が多すぎる国ヘルジャパン
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:49▼返信
書類選考通ったとこが補欠合格だったと正直に教えて欲しいってこと?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:51▼返信
初めから縁がなかったんやな
無駄なやり取りを早めに切り上げられてよかったやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:51▼返信
>>12
声を上げれば弱男呼ばわりだからな
男にとって地獄だこの国…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:51▼返信
地雷企業に行かなくてよかったね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:51▼返信
落ちる確定のクソゴミ面接されなくてよかったじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:52▼返信
失敗したグリードアイラインド面接じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:52▼返信
お祈りメールも「誠に残念ですが」っておかしいやろ笑

お前都合でそうなってんねんから、残念ならすんなよってなるわ笑
自社都合でどうこうするときは、「勝手を申しまして誠に恐縮でございますが」とかにするやろ笑


こういうところからも、まともな企業ではないことがわかる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:52▼返信
罠企業の生贄になったのが他のやつでよかったって切り替えていこ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:53▼返信
俺なんかお祈りメールすら来なかったよ(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:53▼返信
どうせ晒されるの分かっとるんだし
人事で新人ポジというかそんな人の練習に使っときゃよかったのにな
中途半端な親切対応が一番アカン
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:54▼返信
筋を通せって何してほしいの?
形だけの面接で時間を無駄にしたいのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:54▼返信
親がバブリーなのか知らないけど。可哀想に不景気の就活とか聞く耳持たなかったんだろうな
それらの話聞いとけばまだマシとしか思わないだろw
これで怒る辺り世間知らずとしか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:55▼返信
人事が能無しの集まりって言われるのはこういうとこなんだよな
普通に考える事すらできないんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:56▼返信
割とマジで何が悪いのかがわからんわ
どうせ落ちる企業を受験するという工数が減ったんだから良かったじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:57▼返信
でもこれで社名晒したら名誉毀損で訴えられるんでしょう?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:57▼返信
万に一つで外国勢力の就活妨害の可能性も考えて来ましたと伝えて面接ごっこしてくださいとお願いすれば良いのでは。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:57▼返信
出来るだけ早い方がいいやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:58▼返信
おれはちまきのスジを通したい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:59▼返信
こんな時期まで就職活動してるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:59▼返信
>>17
お前が喚いて弱男呼ばわりされてるのはお前の主張に正当性がなくて、精神性の幼さが見えてるからだろ
男にとって地獄なんじゃなくて雑魚のお前にとって地獄なだけ
主語が大きいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:59▼返信
尹大統領夫人「韓日アーティスト融合すればアジア文化が強くなる」、岸田首相夫人「K-POPで韓日理解深まる」 韓日首脳夫人交流
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:59▼返信
大体は面接する前に採用不採用が決まってるだろうし
面接パスしたはずの奴が仕事させてみたら全然使えんことだってザラ
面接なんて意味がないんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
日本企業らしくてええやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
日本はクソ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
辞退する選択肢も無いからな
ちょっと可哀想だね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
就活あるあるですわ
こんなんいちいち気にしてたら他のライバルに先越されますわ
呟いてんじゃねースわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
日本企業って前線の現場で使えないから人事に回される事が大半
こういう処理能力が会社で一番劣ってる人間が、一番人の人生左右する人事やってる事が多いのが日本企業の悲しい現実
アメリカじゃ現場の人間に人事権の裁量もたせてる事が多いのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:00▼返信
とっくに決まってんのに
形式だけの面接やられるよりいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:01▼返信
ゆうて100%採用はないって思いながら、応募者のお気持ちの為だけに面接やるのも無駄じゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:02▼返信
株暴落して採用枠が減ったからかね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:03▼返信
採用する気もないのに呼ぶだけ呼ばれるよりはいらなくなった時点で教えてくれるのはありがたいやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:07▼返信
一般社員枠ならハズレ会社
派遣枠ならよくある事
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:09▼返信
よく分からんけど面接で対策とか言って仮面被るやつはどうせ入社しても上手くいかないだろうから良かったんじゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:10▼返信
むせび泣く
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:11▼返信
採る気のない空面接したほうが時間の無駄やん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:11▼返信
>>36
面接する前に採用不採用は決まってないし、面接がフィルターときて100%の精度を誇ってないとしても0%になるわけでは無いのでやる意味はある
このように完全論破できてしまう論理的思考力が欠片もないお前のようなバカが弾かれてるってことは機能してるんだと思うよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:12▼返信
入社しないで済んでよかったじゃん。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:14▼返信
>>49
採用する気ねーなって空気知っとくのもええで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:15▼返信
企業名出せばいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:18▼返信
な?
日本は労働人口過多でパンク寸前なんだよ
だから日本人の適正人口は1000万人以下が適正だし国もそっちに舵きってる
文句垂れてる日本人は将来が見えてないちぎゅおじ雑魚弱男だけだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:19▼返信
自作自演でしょ
本当なら社名だすよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:19▼返信
こんなとこで働かされる奴が可哀想だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:20▼返信
少子化も人手不足もデマだってまた証明されたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:20▼返信
>>15
前日に採用人数に達したならその日のうちに連絡しろってことやで
面接当日に連絡は不誠実だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:21▼返信
こいつの経歴探られて断られた可能性もあるんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:22▼返信
※55
この程度で晒すやつやばいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:22▼返信
人手不足は悪質なデマですので真に受けないように
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:22▼返信
※34
いや、個人が悪いというならつまりは社会のせい
社会を悪くいうなと言いたいなら個人も悪く言うな
悪い部分があるとしたら要するにそのコメ書いたあんたもふくめてすべて悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:23▼返信
その場で合否を出しちゃうような企業ってことだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:23▼返信
労働人口過多で日本終るぞマジで・・・もっと人口削減しないと食糧問題が悪化して今度は人が人を食べる時代が訪れるんだよなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:25▼返信
>>36
うちの会社は面接前に不採用決まってたら面接せずにお断りの電話してるぞ
会社側だって無駄な面接してもデメリットしかないもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:25▼返信
違法性がない程度のさらあげしてデジタルタトゥーすり込んでやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:26▼返信
早く動いた者勝ち

後手に回ったテメーが悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:28▼返信
>>62
支離滅裂すぎてワロタ
そら弱男見抜かれるわお前
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:39▼返信
最低限でもドタキャンしてゴメンの文言は入れるべきだったな
定型文パズルもまともにできない組織体制だから入ってもロクなことないぞ
面接対策は他でも活かせる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:39▼返信
書類選考の段階で優先順位の高い人から面接したんだろうな
実際に面接しないと人格とか判らないし、採用人数より多く面接するのは仕方ない
前日の午前中で…ってのは
前日に面接が終わったあとの会議で決まった人が「午前中まで」だったんだろうな
まあ採用する気が無いのに、予約してるから面接だけするってのは
お互いに時間の無駄だし、正直で良いと思うけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:42▼返信
ムカつくけど無駄な面接で骨折り損というもの嫌だからな
どっちにしろ就活生にとって地獄、人手不足なんて嘘だからな
日本は空前の人余り
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:46▼返信
>>1
クソ企業に入らずに済んでよかったじゃん

というか、企業名を伏せてる時点でね
ふつうコレコレあたりに言うよね。ガレソ?あいつは無実の人間を殺人犯呼ばわりした嘘つきデマ野郎じゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:47▼返信
この世の中徹底的にポジティブシンキングでいったほうがいいで
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:48▼返信
>>5
だったらその時点で落とせと
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:50▼返信
>>71
雑魚が雑魚を自覚して雑魚向けの求人に向かおうとしないから市場のミスマッチ起きてるだけで有効求人倍率的には人不足だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:52▼返信
時間の無駄をせずに済んだというのは、投稿者の言う通りせめて前日に連絡をもらった時の場合であって、直前の連絡はもう非常識な嫌がらせだとしか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:54▼返信
どこの会社?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:54▼返信
切り替えてけ。面接まで漕ぎ着けてもその面接中に「今年の採用枠は無いんでw」なんて言われる時代もあったわけだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:04▼返信
採用枠埋まってもう採用しないのにしれっと面接して落とすよりお互い時間の節約になって良心的だと思うけどなぁ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:06▼返信
お見合いだと別の相手とうまくいきそうだからと
後からのお見合いをキャンセルしたり態度悪くするのはペナルティが掛かる
決まったお見合いは見せかけだけでも真剣にやらないといけない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:11▼返信
スケジュール設定切り忘れた説
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:13▼返信
あほなん?
こいつのスペックが低いからでしかないぞ?
面談が残ってるなら採用候補が残ってるなら
一旦は面談する
面接の設定をしたけど、期待されてない数合わせでしか無かったんやろ
落とされるの決まってるのに面談される方がいやだろ
恨むなら自分の無能さと怠惰な所やぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:19▼返信
大体の場合は就活生がゴミだけど、これは企業がゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:20▼返信
>>74

だから、有望な人の面接優先させて
めぼしいのなくなったから面接取りやめたんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:20▼返信
>>82
スペックが低いなら不当な扱いをして良いというルールでもあるのか?
採用する気がほぼ無いのに、ギリギリまで連絡しない会社側がどう見ても悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:24▼返信
いや、むしろ行かなくて良かったと思えるほどの程度の低い企業ともいえる
優秀な企業なら、まず全員と面接してから決める
最期に優秀な誰かがいる可能性を考慮できないレベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:34▼返信
25以上で職歴資格スキル無い奴は大人しく生ポ受けた方が良い

お願いだから社会に出てこないでくれ邪魔だし迷惑だしお荷物だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:42▼返信
>採用担当してるけど、面接予定してるならとりあえずやるだけやるけど…

どっちにしろこれやられても時間の無駄だけどな
不採用が決まってるなら面接なんてやらないほうがお互いのためだと思って納得できる

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:12▼返信
企業名を晒せないクズだから仕方ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:25▼返信
すまんなコレがブラックヘルジャパンだ
人の気持なんかな~んも考えないクソですからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:25▼返信
昨日決まったなら昨日言え、ほ全くその通りだけど形だけでも面接しろは頭とち狂ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:54▼返信
>>85
その会社にはそのルールがあるんだろうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:54▼返信
>>80
お見合いじゃないんでー
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:56▼返信
>>64
それでも害人を入れ続ける経団連
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:57▼返信
>>62
意味不明
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:57▼返信
>>54
害人ばっかりいれてるのは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:01▼返信
クソ企業にはクソがお似合いだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:58▼返信
じゃあやることはわかってるよね?

企 業 晒 せ よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:23▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:35▼返信
一通り面接してその中から決めるもんちゃうの?
面接してその都度合否決めるやり方じゃないとこんな事ならんだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:51▼返信
面接なんて運なんだよ、こういうの見るとはっきりわかんだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:55▼返信
何で社名隠すんだ?
SNSで不特定多数に文句言うくらいなら社名出せよ

事   実   な   ら   な   !   !
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:24▼返信
面接プロセスは謎だけど 8割方は面接受ける前から決まってる無駄な面接だよ
だからむしろホワイト
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:44▼返信
どんどん晒してけ
売り手市場なんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:08▼返信
この時代に履歴書返してくれない企業ってなんなんやろな
なんかあったら責任取ってくれるのかねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:09▼返信
>>11
ブーメランかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:16▼返信
>>76
なんならもう電車とか乗ってるかもしれないもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 20:01▼返信
>>88
決まってるならギリギリでキャンセルするなよ。
それこそ迷惑すぎるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 20:10▼返信
ツイ主も言ってたけど、昨日の時点で採用人数達してたならその日に不採用通知出すべきやろ。

もし当日通知したときにすでに電車乗ってたなら交通費払わなきゃいけないレベル
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 22:14▼返信
担当が新卒なんじゃね?
ブラックにあるぞ新卒に新卒の教育とかやらせるの
教育される立場で何を教育するんだよと思うのが普通だけど
常識の斜め上を行くのがブラックだからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 22:30▼返信
この企業は就活生を落としたらその瞬間から大事なお客様になる可能性考えないのかな?

形だけでも面接やって落とすのと、ギリギリになって面接すらやらせてもらえず落とすのではイメージが全然違ってくるんだが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 22:32▼返信
>>111
訂正
イメージ→印象
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 08:24▼返信
こういうケースって面接予定組んでたら面接はするんだけど結局合格にはできないのでそれはそれで申し訳なく感じている
面接してみて合格ラインに達していなかったらむしろありがたく感じてしまう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 08:37▼返信
>>100
新卒は知らんけど中途だと数人ずつ応募があってその人達を順次面接していく感じになる
全員終わるまで合否決められないとめちゃくちゃお待たせすることになるし、その回で採用枠埋まらないともう一度募集からしないといけなくて効率悪い
結果として募集続けながら順次面接するので、どこかで必ず応募後に採用枠が埋まるタイミングが発生する
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 08:39▼返信
>>100
新卒は知らんけど中途だと数人ずつ応募があってその人達を順次面接していく感じになる
全員終わるまで合否決められないとめちゃくちゃお待たせすることになるし、その回で採用枠埋まらないともう一度募集からしないといけなくて効率悪い
結果として募集続けながら順次面接するので、どこかで必ず応募後に採用枠が埋まるタイミングが発生する
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 17:50▼返信
これ大学名明かしたら「なるほど!」てなる話だったりしないの?つまり、最初から補欠枠だっただけみたいな学歴フィルタリングの一種では?

直近のコメント数ランキング

traq