Rockstar Reportedly Offers Musician $7500 to Include Song in GTA6, Gets Told “Go Fu*k Yourself”
記事によると
・イギリスのミュージシャン兼作曲家のマーティン・ウェア氏は、ロックスターが「Temptation」をGTA6に収録するために7,500ドルを提示したとXで報告した。
・シンセポップバンド「Heaven17」の創設メンバーであるウェア氏は、ロックスターのGTA6でこの人気曲を放送できるよう、出版社を通じて、永久的にすべての著作権使用料の買い取りを含む金額を提示された模様。
・しかし、彼はXに「最近、ロックスターゲームズの代理として出版社から連絡があり、GTA6で曲『Temptation』を使用することについて尋ねられた。当然のことながら、私に向かってくる莫大な富に興奮しながら、私はそのオファーに関するメールの一番下までスクロールした。それは、将来のロイヤリティを含めて買い取るための 7,500 ドルだった」とポスト。
・続けて、「GTA6の売上のことを考えると…86億ドル(GTA5に基づいた計算と思われる)。ああ、でもリスクのことなどのことも考えると…くたばれ」と発言していた。
・「Temptation」を知らない人のために説明すると、この曲は1983年春にイギリスのシングルチャートで2位にランクインし、『Heaven17』の最大のヒット曲の1つ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・それは酷い取引だ
・強欲じゃないか?
・↑
大人気の曲の著作権を相手に渡すんだぞ
その額で足りると思うか?
・史上最悪の取引だ
・7500ドルで売ったとしても、それを3人で分けるんだろ?
少なすぎる
・ロイヤリティとして支払うのが嫌になったのかいロックスター
・ロックスターはそんなにお金に困っている企業だったのか?
・Temptationは多くの映画でも使われている
それを7500ドルで買い取れると思ったのか?
多くの映画にも使われているほどの曲を7500ドルで買い取ろうとしたのがアカンかったということやな


使用料じゃなくて永久的な買い取りってマジ?
ポリコレ喰らわされるぞ
流石に「よくできてるけど知らねー曲だしこんなもんやろ」ってこたないやろ
アホすぎる
リメイク版が出たら利用料の件で別の曲に差し替えたりするなら最初から起用するなよって思う
ゴキ「何も見えない聞こえない」
とんだ逆神だよゴキブリは
こんな精神?
ゲームの出来に不安があるな
桁間違えて送ったのかな?
馬鹿だなぁ
桁が全然足りない
こんな条件で売る奴はいないだろうけど
無名歌手の曲がGTA6に使われて宣伝になるんだぞwww
これでも高いくらいだwww
GTA6は期待できないな
どう考えても2だなw
相手をその気にさせてから値段交渉だろ
馬鹿かホント
クソゲー注意報発令
今からでも遅くないからスイッチマルチにするべきだろ
でも相手の著作物となるとタダ同然の扱いになるんやな・・・
SONY凄い!→超絶ニッチなPS応援してる俺凄い→SONYを自分と重ねて妄想してる無職高齢絵文字豚の俺も凄い!!
今後価格が上がっても、自分の曲の価値を法外に低く見積もってたやつには
もう売りたくないよな
ゲームに対しても真摯に向き合ってるのか甚だ疑問だわ
もし抑えたいなら無名歌手使ってオリジナルで曲作らせれば安く済むでしょ?
真っ当に行けよ
999999👊😃
1万円のものを100円で売ってくれと言われて嫌ですで終わる話なのに
うわあああ!この価値あるものに常識がないー!相手をネットで晒さなきゃ!って
やる方がみっともない行動だよ
0.999999の間違いでは?(笑)
バラされて困るような行動取るなよって話だわ
今弥助とか無断盗用で騒がれてるアサクリのUBIは本社フランスだけど、フランス自体は滅茶苦茶著作権厳しかったりする
あいつら見下してる相手の権利をガン無視する根っからの差別主義者ってだけ
自分の拳に与えたダメージ
メインテーマ曲とかなら別やけど
手当たり次第その年代の曲にたいして同じような交渉してんだろう
ロックミュージシャンは買い取りのド素人やし
オペラからハウスまで、更にミッション中の曲、自動的に合わせられるラジオ、特に何もなく街中を流している時に聞こえるラジオが不思議とゲーム体験に花を添えてくれた
当然、数多のアーティストの創意とロックスターの全員がそれらを尊敬してゲームに取り込んでくれたからこそだと思う
それだけにこのニュースは信じがたいし、本当なら悲しい
キッズとヤンキーがゲハゲハ笑いながら人轢いたり銃乱射するゲームで流されると思うと
どんだけ高い金積まれても嫌って人もいるだろうな
だったらその辺の素人にオリジナルで作らせれば?
実績ある歌手の実績持ってる曲なんか使う必要ないよね?
金抑えたいなら
良いのが見つかるかも
エアプすぎるやん
ありえないほど安値のオファーを無差別に大量にばら撒いて
釣れたアーティストの曲をぶっ込むだけの簡単な仕事
約100万円とか全然有名じゃないマイナーアーティストのマイナー楽曲に提示する金額だわ
交渉に入る為のジャブか単なる桁の打ち間違いにしても初手でコレは印象が悪過ぎる
ハードとか関係ない話だぞ、これは
そしたらGTA大好きな素人が半ばボランティアでも格安で曲提供してくれるでしょ
【悲報】レジェンドオブ吉田「FF14の新規を増やす秘策がある。楽しみにしていて欲しい」【ゲハ大敗北】
やはりレジェンド、俺らの常に先を見ていた
これは覇権くるぞ
著作権の売買ありなら他人の作った物の著作権買えば
これはおれが作りましたって言って通用する世界になる
それならこの額でも作ってくれるかもな
その上自分の歌が収録されてるっつって宣伝までしてくれるかも
という話や
みっともないのはこんな行動をとった方だし
それをバラすのがダサいと意見を封殺しようとしとてるお前が1番ダサい
頭ロックスターかよ
いや世界中のゲーマーが神だと拝めているよ
PSやPC、箱にはもちろん、任天堂ハードにも出したことあるんだよ。知らないの?
俺が気に食わないことは世間に晒しても許されると考えるタイプなのね
俺は商取引である以上どんな内容でも晒すのは適切ではないと考える
考え方の相違なのでこれ以上議論しても無駄
人気曲なら最低でも億単位やろw
これで桁が二つでも三つでも増えたら喜んでサインするんじゃないか
もっと燃えるだろ
今アメリカじゃ俳優に続きゲームの声優やらモーキャプのアクターも
スト中だからAIなんて使ったらプロジェクトすっ飛ぶ
正直者だなあw
桁がいくつ足りないんだ
だとしたらその値段だと不服かもなぁ
0が1つ2つくらい足りない
フリーゲームで魔王魂が使われてる率の高さは異常
7年掛けてたった2796万本程度のマリオデとかいう髭親父がアストロボットに勝てるわけねーだろバーカw
アストロボットがあっさり3000万本突破して無職絵文字豚爺が狂喜乱舞してイキってる未来が見えて飯が美味い😋
晒し上げするほど失礼な打診だったってだけだ
狩野英孝に全部任せりゃいい
そらくたばれですわ
萌えろ萌えろ
ロックスターがなんでこんな条件出したのか意図がわからん
アーティスト側からしたら良い時代だよな
その結果が7500ドルだぜ!?
そりゃキレるだろ
GTA好きもいるだろうしワンチャン有名歌手もタダで新しい曲なら作ってくれるかもしれないし
ゴキブリがハチステ買わないからこうなる
すまん!喜ぶ
情報化社会だからな
そりゃ当然だ
永久的にすべての著作権使用料の買い取りを含む金額で7500ドルポッチ
人気曲にこんな舐めてるような金額を提示してくるところとなんて契約せずに済んでよかった
あまりに失礼すぎる舐め切った契約内容なんて侮辱同然だから暴露されて当然だね
大手がこんな値段提示してきたら、そら舐めてると思うわな
代理店がちゃんと説明できてないかアーティストの勘違いじゃね?
そういうところには金を落としては駄目だしな
さすがに予算無さすぎだろ
著作権の買取じゃなくて、永続的な著作権「使用料」だぞ
ゲームで使う上で100万払うって話なんだけど
足元を見るってのは上の立場からやる事であって、相手が拒否れるようなフラットな関係では成り立たない。
過度な廉売は自分だけでなく同業者を蝕むからやめようね…
それならせめて安くで新規曲作ってくれない?でしょ
実績のある曲を買い取りってのはねぇ
売れそうなタイトル他にないよな?
×洋ゲー
〇チョニー
ソニー?
永久的にすべての著作権使用料の買い取り
すべての著作権使用料だからなぁ
やはり長いこと遊び呆けていつの間にか会社から資金が尽きていたのだロックスター
記事をよく読んで理解してるか?
大丈夫か?
なんか色々ケチって作ってないか?
スイッチングハブは全てソニーで草
任天堂以外は全てソニーやなぁw
GTAに何億人のユーが居て何十年どれだけ長く遊ばれるゲームだと思ってんだ
毎年更新ではなくこれから何億人が10年に渡って聞くけど100万円な
馬鹿か?
良い曲、というか聞いたことある曲ばかりで良かった
あれだけゲーム売れたのにな
散財ばっかしてるのか
86憶ドルのGTAから人気曲へのオファーだから高額だって思うわなw
7500ドルってドケチレベルの低予算で済ませるなんて思わんだろ
典型的なソニーゾーンってやつですわ
ソニーに関わるからこうなる
任天堂ゾーンで40兆円消し飛んだエヌビディア
主題歌やテーマソングならまだしも、ゲーム内ラジオにチョロっと流すだけだぞ
このミュージシャンがゲーム内ミュージックの価値を過大評価し過ぎてるだけ
どうせゲームで使われるのは初めてだから相場を知らなかったんでしょ
すべての権利を譲る値段と理解してない奴が多すぎだろ
GTAはUBIじゃないぞ
>すべての著作権使用料の買い取り
いやあるだろw
Switchに出るソフトのやらかしを「はい、Nゾーン!!」とかいって大喜びで叩いてたのは誰かな?
PS5向けに開発されてるソフトのやらかしは同じ理屈で「はい、Sゾーン!!」って叩き返されても当然だよねぇ
晒すというのはファンネルが飛んでくるということだからな
諸刃の剣やな
ぐぬぬ……
ゲーム以外のメディアには使われてるから、それと比べてもヘボい金額だったんだろ。
他人が自分と同レベルの馬鹿だとでも思ってんのか?
チョロっと流すだけなのに永久的に全ての著作権買い取るのか…
ゲームの相場ってすげえんだな
ソニーゾーンってやつだな
何を考えてんだ岩星
SONYの粉飾決算で60兆円が湧き出てきた!
少なくともアーティスト側は7500ドルぽっちで全ての権利寄越せと言われたから晒すわって認識だろ
そりゃクソ喰らえだ
ゲーム以外のメディアとゲームでは使用料の相場が違うということすら分からないの?
>すべての著作権使用料の買い取り
他に文句言ってるアーティストが居ない時点でお察しでしょ
天下のロックスターだもん1億万円もらえると思っちゃうよ
印税も入らないような曲なら売った方が得だし
>すべての著作権使用料の買い取り
MSも居るのに無視かよw
いつまでユーザー甘やかせてんだよ
AAAは150ドルくらいで売るべきだわ
大した曲でもなかった
原文 IT WAS $7500 – for a buyout of any future royalties from the game – forever…
バカかおまえは
この例に限らず対価をまともに払わずに利益だけ得ようとする企業が多すぎる
「買い取り」やぞ?使用権とかで無くて
金でテメーんモノにしようって言ってこの額なんだから
別に無かったら無かったで困るものでもねえしな
magu6oの2本目、3人いないと掴めない勝利だった
magu6oがゲームを上手くもつれさせた。
俺がヒータの自爆でチェーン組みガルドニクス成立を提案。
最後にたすくが3ウーサ+神天焼を思いついた。
消えかけた火を全員で灯す
これほどアツいゲームは後にも先にも無いかもしれない。
知らん曲やけど
既に著名な相手に向かってそれはくたばれってなってもおかしくないな
よそ、裁判しよう
ロックスター金ないんか
ならフリー楽曲使えばwww
想像力の足りないアホがいます
少なくはないだろ
買い取りなら2桁は足りない
何千万本と売れる可能性があるのに
1本当たりいくらとか払うの大変だろ
アホばっかりと思ったけど想像力あるじゃん、はちま民にも優秀な奴おったな
そうだよ、買い取らないとその問題がでる
まず基本的にクリエイターは基地外が一定数いるから難癖つけられないために買取が安全
まさか天下のロックスターがそんなドケチなわけないよね???
wwwwww当然だろ、いい加減世界の仲間外れな事くらい気づけカスwwww
流れたのが1番印象に残ってる
買取は必須なんだろうな
の割にGTAともなると現実のヒット曲必要だし難しいな
前作もあの売り上げで赤字とかマジで意味分からん事業してたし金ねぇんじゃねぇの
ダンジグオフでも聴きたいねんけど
結局は金かよw
まともな曲使えないんじゃね
地球上にあるあるゆるネガティブなことをソニーのせいにしてそう
逆神は豚やん
どんだけ殺したと思ってんの?
聞いたことないw
ニッチは一番シェアが少ない任天堂だぞ
あとは中国以外のsteamか
まぁNゾーンのデバフと確立に比べたら屁でもないだろ
悔しい喃
晒さない約束でもしていれば、だがな
広告にしかならん
これ、箱にもPCにもでるけど
何も分かってなくて草
普通は「すべての」なんて文言を入れないからなぁ
???
自分の好きな曲に置き換えてみな
と言う事にしたい
だから使用料じゃないっちゆーねん!
実際にマルチで出してるところなのに「ソニーガー」って頭が悪そうに叫んでるのは豚だけやん
『GTA5』の累計販売本数が1億9,500万本
ロイヤリティ1本3円だとしても5億8500万円だからな
7500ドル=約100万円で済ませられた方が安上がりやろw
原文には著作権の話なんて一言も書いてない
GTA6での永久的な使用権についての話だよ
売れるゲームならもっとくれてもいいだろってのとプロモーションにはなるから迷うわ、クソが!
って趣旨だ
権利切れで更新とかしたくないって?
ろくな音楽すらない大作は嫌だけどなぁ
ドケチすぎて音楽ゴミそう
そうだよ
狡さしかない
世界がGTAのために回ってると思い込んでるのかもな
人気曲をたった100万円で永遠にGTAで使わせろって話だからな
だらだら払いたくないなら高めの金額を出せば分かるが激安価格で人気曲をだからなw
どーらえもぉぉぉぉぉぉんみたいなのが聞ければいいや
こんなはした金で渡せとか
ドラゴンボールの曲をこの先数十年100万円で使わせてくれ
あ、著作権は俺のものになるからな
これが通じると思う方がおかしいよ
ラジオの曲数多いし5は想定より長い間使用料を払い続けたんだろうし
ロックスターの気持ちも分からないでもない
現実みろ豚www
これでGTA内で曲が流れて人気が再度出たとしてもこの人に入る実入りは無いって事になるんじゃなぁ
まず見て思ったのはいつの時代のPVかわからない、今年出たとしたら無名の新人と思ってもおかしくない
しかし曲の感じが独特で今の時代に出して訴求できるかわからない
むしろロックスターとやらは応援するつもりでちょっと打診した可能性
と鹿は信じたかったのだったのこたんであった
クソだろ
小学生ですか?
馬鹿め
コケることはありうる
であれば最初にでかいことは言えないし、できないのは当然なんだよねえ
例えるなら、6面サイコロの目で3以上の目を出さなければ死ってわけにはいくまい?それこそ取らぬ狸の皮算用ってやつだ
そんなこともわかんねえようなら所詮はアーティスト(笑)って感じだなw
ゲームに出してそれが宣伝になって曲に人気が出たとしてそれによって出る販売なんかの未来のロイヤリティへの権利も含めて7500ドルで売ってくれって話なんだわ…
30年も前の人々の記憶からも消えてる楽曲が新しいリスナーに届いて
これまた再度製作する手間もかけないで勝手に売れるんだぞ
なんにも損することねえだろ
GTA6のサントラとして売る際の著作権だろ
楽曲の原盤権ではないとおもうよ
ロイヤリティの買取じゃなきゃね
毎年使用料払えば良いだけじゃね
なんでアーティストが損をしなけりゃならんの
原文では
IT WAS $7500 – for a buyout of any future royalties from the game – forever…
となっていてゲーム使用料としか読めないんだが、どこから永久使用とか著作権譲渡みたいな話が出てきたんだか
ちょっと格好良いレス
GTA6がこけたらどうすんだよ
買い取りできれば安泰なんだろう
拡大解釈してるやつはなんなん
永久的な使用料かと思った
しょうもない曲だったよw
お金あんまりないんやろなあ
まあ買い取りでその金額は安すぎだけど
アホかな?任天堂とか関係無く、そんな絶対にあり得ない事を思いつけるキミが
人気の曲ってことを考えるとさすがに?
実際宣伝にもなるわけでこんなもんじゃね?
100万だよ
XSSで動かすのに苦労してるんだろうなぁ
クソニー悲報しかねぇな
>ロックスターのGTA6でこの人気曲を放送できるよう、出版社を通じて、永久的にすべての著作権使用料の買い取りを含む金額を提示された
↑
これ?
ほんと馬鹿だらけだなここ
AAA自体がもう時代に合わないんだよな
広大なだけのオープンワールドにはもう誰もワクワクしなくなった
次のゲームの進化はAIによって開発がもっと自動化、効率化されてからだろう
ググったろ
右の.は,じゃないのよ
スイッチ後継機、生まれる前に死んだな…
生まれる前からレガシー それがSwitch2
曲そのものじゃない
お前らアホすぎる
著作権使用料と著作権の話を混同してるのはコメントだけだぞ
翻訳も記事内容も正しい
ちなみにはちまが抜き出したコメントのやつも混同してるからたぶんはちまも間違えてる
強欲というかバカ丸出しというか
そこまで一世を封した曲でもないのにがめついやつやな
1曲でしかもGTA6内での永久使用権だけって考えると300万は妥当だな
何か起きるたびにNゾーン連呼してるはちま民がそれ言うんやな🫲😩🫱
記事読んでないの?
無知を誇ってはならない
みんなで不買運動しようぜ
新曲のオファーならともかく
Switchには出ません
実際無料でもいいから使ってくれっていうオファーがミュージシャン側から殺到してるだろう
何なら金払うから使ってくれっていう奴も大勢いると聞く
とか言われるんだわ
その一つに100万近い金払ってくれるなんて十分じゃん
うーんこれなら安い気がする。でも適正価格がいくらかは知らない。
宣伝になるのし、バンドが消えても一生残るのに…😰
ロックスターはソニーだった?
(´・ω・`)Heaven17とか全然知らんがな
売れても1ドルも入ってこないのか
それがあったからこそGTAでも最高の雰囲気を持つバイスシティが誕生した。
それを100万円で売ってくれと言われたわけね
それが気に入らなければ買わなければいいし叩けばいい
今回は製作者側に同情が集まっているから音楽屋のほうが正しい
6も8600億円の売り上げがあるとして、1%だとすれば86億円だからな
1兆円なら100億
本の印税でさえ3~5%なのに1%とか、めちゃくちゃ安いとは思うが
そういう経歴もあって脱税の鬼なんで、会社としてはカネが唸るほどある金満企業なの
にも関わらずゲーム内音楽の使用料を払うだけじゃなくて少額で権利も寄こせってのは・・・説明がつかない
考えられるのは脱税行為で動かしたカネを米国に戻して開発費に充てると納税が発生するから
アイスランドの会社にはカネがあっても米国内の開発拠点には資金がなくて滞納ばかりしてる状態
アホかロックスター
忘れた頃に裁判所の差し押さえ通知書が来てもしらないよ
R★一回倒産したら?
しょっぼww
アメリカなら分かるけどイギリスってwww
話にならん
GTA4みたいに契約期間切れたらラジオ曲を消さないといけなくなるからじゃね?