オタク辞める原因
— パン屋のまさを㌠🍞 (@panyamasao) September 6, 2024
第1位「オタクのせいでオタク辞める」
オタク辞める原因
第1位「オタクのせいでオタク辞める」
大半の理由はコレじゃないかね。
— ヒュッケ (@VineNoKenzoku) September 7, 2024
オタクであることを諦める前に、
先に諦めるべき『相手』が居ると思うよ。
お互いが『グネグネ曲がる線』なんだよ。
時々交差して、ともに時間を過ごすことはあっても、混じり合って同じベクトルになることは殆ど無い。
同士にはなり得ても、行き先は違う。… https://t.co/MF7eCaz57v pic.twitter.com/cCeNQjdGVT
バズったので宣伝
— パン屋のまさを㌠🍞 (@panyamasao) September 6, 2024
ダークなメン地下をプロデュースしてます
白髪の男の子が美形すぎるので観てくださいhttps://t.co/AnoOMRFniF
この記事への反応
・あーわかる
特に同人サークル界隈やコスプレイヤー界隈は
内輪のオタクグループとも揉めやすいし
無数にいる外野の厄介オタクとも戦わなきゃいけなくて地獄
・オタク辞めるまではいかなくても、
他のオタクが原因で現場には行きたくなくなるってケースは結構あるのよね。
ロックにしてもアイドルにしても、
オタクが周りからの承認を強く求めるようになり出すとそこから腐敗が始まる
・同意。だから本当に自分が大事にしている、
好きな物事には極力他人を介入させてはいけないし
自らひけらかしてもいけないと思っている
・正しくは
「ヲタクやめる」んじゃなくて
「界隈を去る」ですね
ヲタクは職業でもなんでもなく、
その人の生きざまなので、辞めることは不可能
「あの人いなくなっちゃったね」は、「別のジャンルに移っただけ」です
・オタクやめるまではいかなくても、
そのコンテンツに触れなくなるってのは何度も経験した
・スー◯ーマダオのせいでマリオの最新作を買わなくなった
いや、でもアイツ、マリオ好きというより
マリオになりきってる自分が好きなだけだよなぁ
・めちゃくちゃわかる〜!
私も鬱になって、
好きなものに何の感情もわかなくなって
何が好きなのかわかんなくなって
絵を描くのが怖くなった原因は
オタクからの誹謗中傷だった
まだ非オタクとの衝突なら
諦めがつくけど、
オタク同士の対立とか誹謗中傷とか
よりダメージデカくなるからね…
諦めがつくけど、
オタク同士の対立とか誹謗中傷とか
よりダメージデカくなるからね…


ゴミ記事 9 ゲーム記事 1
💩の味だー!
関わったら負け、自分の好きは自分の中でだけでとどめとけ
ゲハ板消滅したのにまだややりあうアホばかり
自分の世界に閉じこもるからオタクなんだぞ?
他人は全て敵なんだよ
ほんまくだらないよな
でも各信者で争ってもらわないとここみたいな糞アフィは困るんだろうけど
古参や資金力ある奴がマウント取るまでもあるからな
って、オタクじゃなくても他の趣味でも余裕であるわけで
特にカメラとかな、カメラとか、カメラな
平和でえぇやんw
フレイム・ウィングマン?
駐車場で失禁待ち
これがどれだけ偉大な言葉だったか忘れたZ世代オタクがよぉ
一生ROMってろ
社会人になる、結婚する、子供が生まれる
昨日から喉が痛くてダルいからさっき会社に休むって電話したw
1人の男性オタの粘着がきっかけで絵を描くのやめたわ
ちょっとSNSで批判的なことを言っただけでいきなり喧嘩腰で殴りかかってくるからな
ただの一個人の意見に対してそこまで反応するもんかね
何時始業なの
8時仕事開始やで
上司 「じょぼぼぼぼぼ」
で、ス
本質的には何も変わらん。
私もPS信者が最悪だったのでPS派やめました
ゲハ外で暴れてんの圧倒的に任天堂信者が多いわ
youtubeでもふたばでもヤフコメでも暴れてるの十中八九任天堂信者
マジでゲハ活動家だよ
リアル犯罪者のイメージ強いもんな…
排他的な意見しか言わなくなる
生きとし生けるものはみな💩をする
はちまのAboutページから「ゲームブログ」が消えたのは10年以上前だぞ? ゲーム記事だけみたいなら「オレ的ゲーム速報」がいいんじゃね サイト名もそう謳ってるしな
【11年05月】国内最大の個人ゲームブログです
【12年10月】ゲーム中心のエンタメブログです
【14年07月】ゲーム、アニメ、漫画、時事ネタを紹介するまとめサイトです
下手やな
そもそも細分化しすぎた"オタク"を一括りで語れない
解答例「任天堂は好きだけど、あまりにも子供向けが多過ぎて、オジサンの俺は任天堂好きって公の場で言い辛いよね…」
もっと頑張りましょう
年齢、金
つか、なんだってそうじゃね?
最終的には人間関係だから
その頃にはリアルで戦争してそうやな
揉めて解散したグループの多さよ。
金も
サークルクラッシャー、姫w
周りのオタクのノリにドン引きして声優オタクを辞めた。
朝からゴミ記事
ツシマで日本のゲーム馬鹿にしまくって来たからな
おだいじに
しかし記事の質落ちたな
質より量?スクエニ?
ボコりすぎたかな?PSユーザーに酢飯していた豚をw
まあ勝手に自分をPSユーザーであると名乗っていたが、正体は中立豚だw任天堂が追い詰められて案の定変化してなw
違う?なら直近でやったゲームを3本上げてみなwクズめ
一旦Xの記事やめてみたら?って思う
ギャオってんの?
チギュってか?
だから友達も彼女もいないの?
この手のは止める理由が欲しかっただけなパターンが大半
こういうキョロ充気質のメンタル雑魚はオタ趣味は持たない方がいいね
ハード.業界板が消えた?w
いよいよお薬の禁断症状かw
ジャンル移動した理由言いたいだけ?
中立の意味をやっと理解したのか最近はこの手の🐖はあまり見かけないけどね
被害妄想ですかw
キチガイに付ける薬はねえww
まあ生まれてきた時点で終わってたからしゃーねえwチュートリアルガチャで失敗したからねw
終わった話しもいつまでもマナーがーとかw
楽しくやりたいのにそいつ自身がいつまでもSNSで引っ張るから楽しくできんないんだろって思う
まさに女というゴミに多いね
女というゴミはもうちょいスルースキル覚えたほうがいいよ
だいたいそういうトラブル多いの女というゴミだしw
実際に集まりに行ってみたらコイツらとつるむぐらいなら1人でいいやと思い今に至る
趣味が同じでも気が合うとは限らないんだなコレが
例えば、音楽の方向性が違ったから仲悪くなったり解散するのは日本限定だと思ってる間抜けがお前だね
モテナイからひがんでるだけの雑魚の鑑
お前みたいなやつはよくみっともない正体が完全にバレんのにコンプレックスむき出しの投稿ができるもんだw
昔この意味が知らなくて調べた時『めんどくせーな・・・女のオタクって』って思ったわw
趣味が合うより、敵やら嫌いな物が一緒の方が良いと言われる
これまで間違った友達の探し方しちゃって、既に人生の終盤まで来ちまったかwwww
何も手元に残ってなくて、草生えないw
はちますげー!!
相手に合わせる能力だから
お互いこだわりが強いオタク同士はそもそも相性が悪い
同じ趣味のオタクでも絶対にどこかで解釈違いとかレベル差があるので
ハマってる人間同士ほど深くかかわると揉める
太古の昔からオフ会や同人のリアルイベントがあるしそうでもない
他人の考えや価値観を認めようとしない大人の格好をした子供が増えたんだよ
「何かを好きであるが故に誰かを攻撃する事」がセットになってる人が多いのがオタク界隈
任天堂が嫌いになった理由は豚のせいだからなw
Switchは?
モノの値段あちこちで上がってるし
他人がどうあろうと関係なく楽しめる人は本来少数派で、大多数の人はコミュニティにこそ意義を求める
そういう少数派の拠り所だったのにわざわざ近づいたあげく突き放すのはやめてやれと思うけどね
正体はアスペルガー
類友の法則で任天堂自体がアレだから
本当にオタクならやめれないから
好きなものに全財産つぎ込んでるオタクもいれば
何となく好きってだけでオタク名乗れるからな
向こうから来る人は常識人に限り大切にしている
推してた作品から離れることはあるだろうけど
趣味を通した他人との関わりに関心があるのか
見極めは大事ですよ
前者だとオタクコミュニティのオタクと無関係な雑談とかくだらなさ過ぎて見てられない
ジャンルは多岐に渡るが、
その中でキモい人をオタクと読んでいる
飽きたり、生活的な理由で止めるなら黙って勝手に辞めればいい訳で
何で他人が関係あるんだろ?承認欲求のファッションオタクの話か?
箱推しと○○推しはわかりあえないもんだよ
カードゲーマーだったけど店や他人が臭過ぎて止めました
普通の人間関係でも同じじゃね?
自分の好きなものに他人なんて関係ないじゃんw
死ねって言われたら死にそうなレベル
普通の人間関係は仕事や家庭や進学なんかのほうが影響デカいだろ
俺はリア充だから嫉妬で嫌がらせしてくるのがわかってるんで
だからはちまでカサカサしてるだけで十分楽しいよ
臭いのは他人だけじゃなくて自分の可能性も...
異性のパートナーいるなら臭くないと言えるかもしれんけどね
駄サイクルと劣化パクリとその作者の自演や野良RPを見て
ああ、もうこのジャンルダメだわで去ったばかりだわ…
これこそがゴキ煽り
知性もユーモアも無い
SNSで好きをポストするだけで赤の他人から嫉妬やら謎の揚げ足とってくるクソリプされるから
交流の外からも攻撃されんのよ
この記事の趣旨と違うんだから
それとも無断転載したから罪滅ぼしとしてやってるの?
明らかな釣りなのにめっちゃ釣られとるやん
オタクの星の下に生まれた謂わば宿命みたいなもんなのにさ
俺は自分だけで完結してる
だってメンドクサイもん
「他人の興味に興味ない」
それな、コミュ症が集まればそりゃ揉めるよ
あいつら勝手に設定作ってそれが事実みたく吹聴するし変身再現とか言ってベルト巻いて仮面ライダーごっこしてる動画を嬉々として上げてんだもん
押し付けてくるんだよ
で、それを拒否すると怒るんだよ
なんで「ああ、そうなんだ」で終われないんだよ
少なくとも動画は見なけりゃいいだけでは?
なのにコミュ障ヲタは同類見つけたら集まりたがるんだよね
「優しい」人たちのせいで趣味を辞める事なんかある訳ないよ
同じ作品が好きな者同士で繋がるなら程々に好きな作品まで
どうあがいても感性はそのファン層と同じなんだから
そこに交わらずに作品だけ楽しめばいいじゃん
・過激な論調のコミュニティには関わらない
健全に趣味を楽しみたかったらこの3つを守るだけでいいんですよ
あと一つどこ行ったんやw
同じ趣味持ち同士仲良くすりゃいいのに
作品でもない他人に影響されるほどの社会性なんかねぇゴミだからw
暴れてんのゴキだけだよ てかSONYのバイトな
これ見たらそら嫌われるとわかるPS
創作したりで、どうしても人間関係できてしまって難しい場合もあるんだろうが
ゲーム関係でもあるある話
クリアした後にネットで語ろうと思ったらボロクソに叩かれててええ、、ってなったり
はちまで語るからだろ ゲームやらない連中の集まりなのに
ある程度注目浴びれば否定的な感想も出てくる
要は病むくらいなら見ない、見てもほっとけってこと
元々本当に作品が好きなのかすら怪しいと思ってる
お前にははちましかねえのかよw
消えた天才にありがち
結局趣味じゃなくて付き合いでやってただけじゃん
一人のキチガイ部員に支配されてた野球部の方がシックリくる
趣味は似てても所詮は他人
他人のお気に入りにケチつけるのも、自分の好きにケチ付けられるのも嫌だし
だからグループで集まると話しとっ散らかる
男の方は同じキャラが好きとなると徒党組んで同士ってなるが、他のキャラだと2~3番目に好きなキャラぐらいでないと唾吐くぐらいケチ付けるしな。
同じ作品でコレなので似た他の作品だとまぁ敵対する。
オタク友達居るけど実は殆どジャンル被ってなかったりするけど超良好だな。
お互い会ったら最近どんなゲームやっている?というジャンル「TVゲーム仲間」って感じのざっくりな仲間で
お互いが今ハマっているゲームを交互に話してどんなのが面白かったとかプレゼンテーションするが
「今もTVゲーム続けいるよ」って近況報告しているだけなので相手のジャンルで面白そうなものを見つけた時以外薦めたりはしない。
オタク同士は殆どジャンル被ってないほうが上手くいくんじゃないかねって最近思う
友達に勧められた作品見て好きになるけど、どっぷりハマるのはそれぞれ別くらいのほうが衝突しないし
俺もリアル知り合いにアンソ豚がいるけど
そいつの前じゃゲームの話題はほぼしないしな
マリオになりきってる自分が好きな奴って実在するのか?
→上には上がいる
ロ○ンPとかいうやつがクソで腹立ててやめたわ
オタクなんぞ別にまわりと関係ないやろあほかw
って言ってるような人も原因ではあるからね
豚はゲーム好きじゃない
はい論破
対立してやめるならオタクじゃないだろ
面白いアニメとゲームが無くなってオタクになれない
オタクの敵はオタク
これ真理