
オタク辞める原因
— パン屋のまさを㌠🍞 (@panyamasao) September 6, 2024
第1位「オタクのせいでオタク辞める」
オタク辞める原因
第1位「オタクのせいでオタク辞める」
大半の理由はコレじゃないかね。
— ヒュッケ (@VineNoKenzoku) September 7, 2024
オタクであることを諦める前に、
先に諦めるべき『相手』が居ると思うよ。
お互いが『グネグネ曲がる線』なんだよ。
時々交差して、ともに時間を過ごすことはあっても、混じり合って同じベクトルになることは殆ど無い。
同士にはなり得ても、行き先は違う。… https://t.co/MF7eCaz57v pic.twitter.com/cCeNQjdGVT
バズったので宣伝
— パン屋のまさを㌠🍞 (@panyamasao) September 6, 2024
ダークなメン地下をプロデュースしてます
白髪の男の子が美形すぎるので観てくださいhttps://t.co/AnoOMRFniF
この記事への反応
・あーわかる
特に同人サークル界隈やコスプレイヤー界隈は
内輪のオタクグループとも揉めやすいし
無数にいる外野の厄介オタクとも戦わなきゃいけなくて地獄
・オタク辞めるまではいかなくても、
他のオタクが原因で現場には行きたくなくなるってケースは結構あるのよね。
ロックにしてもアイドルにしても、
オタクが周りからの承認を強く求めるようになり出すとそこから腐敗が始まる
・同意。だから本当に自分が大事にしている、
好きな物事には極力他人を介入させてはいけないし
自らひけらかしてもいけないと思っている
・正しくは
「ヲタクやめる」んじゃなくて
「界隈を去る」ですね
ヲタクは職業でもなんでもなく、
その人の生きざまなので、辞めることは不可能
「あの人いなくなっちゃったね」は、「別のジャンルに移っただけ」です
・オタクやめるまではいかなくても、
そのコンテンツに触れなくなるってのは何度も経験した
・スー◯ーマダオのせいでマリオの最新作を買わなくなった
いや、でもアイツ、マリオ好きというより
マリオになりきってる自分が好きなだけだよなぁ
・めちゃくちゃわかる〜!
私も鬱になって、
好きなものに何の感情もわかなくなって
何が好きなのかわかんなくなって
絵を描くのが怖くなった原因は
オタクからの誹謗中傷だった
まだ非オタクとの衝突なら
諦めがつくけど、
オタク同士の対立とか誹謗中傷とか
よりダメージデカくなるからね…
諦めがつくけど、
オタク同士の対立とか誹謗中傷とか
よりダメージデカくなるからね…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今日
ゴミ記事 9 ゲーム記事 1