• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

船橋の飲食店「飲めるハンバーグ御膳」などで食中毒 男女5人が入院 O157検出 

4te98aw4t9w8tewa


記事によると


・船橋市保健所は6日、同市本町7の飲食店「将泰庵DINER」で牛肉ハンバーグなどを食べた4グループ14人中7人(男性2人、女性5人)が下痢や腹痛、血便などの症状を訴え、うち7歳から20代までの男女5人が入院していると発表した。

・発症者の便から腸管出血性大腸菌O(オー)157が検出され、市保健所は同店の食事が原因の食中毒と断定し、同店を8日まで3日間の営業停止処分とした。

・市保健所衛生指導課によると、発症者は8月26~28日、同店で「飲めるハンバーグ御膳」などハンバーグの定食を食べており、29日から順次症状を訴え始め、医療機関を受診したという。

-実際のメニュー







以下、全文を読む


この記事への反応

O157「醸して○すぞ」

うわキモっ。レア肉が苦手なんでこんなん食えたもんじゃない……。

腸管出血性大腸菌
あれ地獄の苦しみやろ……


ミンチをレアで提供しちゃダメよ…
ミンチにした時点で菌の繁殖力は格段にアップしてんだから( ̄・ω・ ̄)


おえええ🤮

飲めるハンバーグなんて食いたくもねぇよ😇
客も自業自得やろ


喜んで食べる方も危機感なさすぎ。
ハンバーグなんて生で食べたらダメに決まってるじゃん。


豚肉じゃなくて和牛でも危ないか。ネギトロと豆腐なら飲めるハンバーグも作れそうだけど別に生にする必然性がない。





流石に中身が生のハンバーグはあかんて…



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DF6ZY6GX
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:32▼返信
そら生肉食わせたらそうなるわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:32▼返信
オエー🤮
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:34▼返信
店の従業員は、絶対食べなさそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:34▼返信
普段レアとか言って生肉食ってるやつらがどういう反応するか楽しみだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:36▼返信
「肉は生であればある程美味い」みたいな風潮気持ち悪いからなくならないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:36▼返信
グロ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:36▼返信
これで牛レバ刺しのようにお達しが出て客が焼くタイプのハンバーグが禁止になる可能性もある
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:37▼返信
あそこの飲むハンバーグめちゃ美味いんだぞ、憶測であることないこと言うなや👊
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:38▼返信
肉や魚や野菜を生で食べる人の気が知れない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:38▼返信
この厚さじゃ鉄板の余熱では中まで火通らんし、ムリゲー
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:39▼返信
💩のあまーい香りがするモフ🤮
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:39▼返信
2024.9.9 19:30
「飲めるハンバーグ御膳」で話題の人気飲食店で食中毒発生!男女5人が入院中、O157検出

はちまみたいに何度も同じニュースネタでPV稼ぐ糞サイトはいい加減つぶれろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:40▼返信
義務教育の敗北
「牛に限り肉の表面さえ焼けば滅菌される」この知識がないから
「豚や鶏」かつ「肉の表面が無限に生じたミンチ」の「生焼け」を疑問もなく食うわけだ
ようするに物知らず
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:40▼返信
捏ねる工程で牛本来以外の菌もつかねえか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:40▼返信
店主は調理師免許持ってないのか?
基本中の基本だろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:40▼返信
生肉食いたいなら馬肉食べなさい
唯一大丈夫だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:41▼返信
さわやかも同じくらい中身生で出てくるけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:41▼返信
ハンバーーーーーーーーーー具!!
ブリブリブリぶりっ💩
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:41▼返信
さわやかって何。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:41▼返信
こんな状態で食うほうも食うほうだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:41▼返信
生肉は周囲を殺菌すれば内部までは汚染されにくいそうだけど(それゆえレア提供が成立する)
ひき肉を混ぜ合わせてつくるハンバーグは製造過程からして余裕でアウトだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:42▼返信
>>17
ほんまか?この店のサムネみたいなのはないぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:42▼返信
>>13
アホか
その理論なら表面を削ぎ落とした肉でミンチ作れば問題ないってことやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:42▼返信
>>21
滅菌した後にミンチにすれば良いだけやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:42▼返信
これを子供に食べさせる親もちょっと注意力足りてないんでわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:43▼返信
>>23
アホはお前
そうやって提供されるのがユッケだろーに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:43▼返信
さわやかもこんなもんだし日本人の生食信仰が強すぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:43▼返信
鶏はカンピロバクターが 豚には寄生虫があっ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:43▼返信
>>23
節子それが例の事件後のユッケの調理法や・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:43▼返信
>>22
行ったこと無いんか?
余裕で同レベルよ赤さだぞ?
レア苦手な人のために焼くための石もついてくるけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:44▼返信
>>23がアホすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:44▼返信
中身生にしか見えないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:44▼返信
ゲ○の写真かと思った
こんなの出す料理店がこの時代にあるとは驚くわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:45▼返信
>>23
無知はお前
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:45▼返信
もやしもんでも即刻食うのやめろって演出だったね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:45▼返信
>>24
ミンチにする段階で空気とともに他の菌が付着するだろ
そのまま出す牛肉ブロックならセーフ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:45▼返信
さわやかはレアじゃないって無知なことを言ってるやついるけど

「静岡限定!大人気の炭火焼ハンバーグ店「さわやか」に行ってきた!」

って記事に書かれてる写真見てこいよ
この店よりもレアだぞ
その分管理はしっかりしてるんだろうけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:45▼返信
23に嫉妬
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:46▼返信
もはや調理されてないだけやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:47▼返信
つーか、さっさと法改正しろよ
個人的には店側の認識が甘すぎるのが問題だと思う
食中毒を出した、店、調理士、食品衛生管理者、こいつらは最低でも1年間調理に携わる仕事は禁止にするべき
2度目なら5~10年ぐらい禁止
人が死んだら無期懲役で良い
人命が関わってるんだから衛生管理はこれぐらい厳しくするべきだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:47▼返信
素人がノリでメニューを考えているんだろうなあ
専門家に警告されても無視と
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:47▼返信
>>36
笑った

お前は空気を吸ってるだけで食中毒になるなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:47▼返信
さわやかが不動の人気になっている理由はここにある
あそこまで徹底して品質管理しないと出せない代物なんよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:47▼返信
客としてはさわやかみたいにちゃんと管理されてると思っちゃうだろうね
ただ、自分で判断して身を守る必要がある
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:48▼返信
>>42
コロナとかそんな感じじゃんね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:48▼返信
なるほど>>23みたいな奴がネット上でよくいるレア撲滅完全に火通せ原理主義で騒いでるわけか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:48▼返信
さわやがが大丈夫なんだからミンチだからダメなんてことはねーよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
切り分けた肉をレア焼きしてるステーキと

ぐちゃぐちゃにミンチにした肉をレア焼きにするのとじゃ全然リスク違うんだけど
前者の感覚で調理してたんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
これはレアですらない
てか挽肉でレアて
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
一番怖ろしいのはこれが”当たり”だと思ってそうな人間
酒飲みに多いんだよなこういう思考
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
冷凍ハンバーグを出すサイゼリアが一番安心
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
>>45
コロナって食中毒だったのか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
インド人なら生で食っても問題ない!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
飲める下痢便じゃんwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
>>52
菌やウイルスの感染だから同じじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:49▼返信
何故いまでも九州とかで鳥の刺身とかが許可されてるのか…その謎を誰か解明してくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:50▼返信
だからさ規制なんかしたら隠れるんだからふぐみたいに資格にしろって…ふぐだって豊臣秀吉の頃からいたちごっこだったんだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:50▼返信
>>41
だろうね。大手から中小の外食屋で料理作ったりメニュー開発してる先人達が
なぜほぼ生ハンバーグどこも提供してこなかったのか少し考えれば分かるだろうに。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:51▼返信
>>45
アホなのか?

コロナは空気吸ってるだけでも感染するよね

だから、お前の理論だと空気吸ってるだけで食中毒になるってアホを指摘されてるんだぞ?笑
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:51▼返信
さわやかは中生ででてくるけどその切った面下にして鉄板に押し付けて焼くからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:51▼返信
>>55
同じなら空気吸ってるだけで食中毒になるな笑

アホ過ぎて笑えるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:51▼返信
さわやかの模倣してやらかすって散々ネットで言われてたけど遂に出てきたか。
これはさわやかにもメス入って牛ユッケも完全禁止の流れ不可避だな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:51▼返信
>>60
それでも、かなりレアだからなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:52▼返信
>>8
憶測は草
記事にある"事実"読めるか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:52▼返信
※61
食中毒菌がどういう環境で「繁殖」するのか考えてみよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:53▼返信
さわやか定期
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:53▼返信
>>1
ミッチミチなミンチ💩
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:54▼返信
>>56
残暑の高温+夕方の半額+キャンプ場で種鷄のタタキ食ったワイ。今無事に生きてることに感謝。
旧レバ刺しとかもとりあえず濃い目のアルコールで流し込めば大丈夫だろ?の精神ですわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:54▼返信
しゃーない
馬鹿は生食と高い所が好きや言うしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:54▼返信
>>8
何いってんのコイツ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:56▼返信
くさりかけがいちばんうまいって言うしね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:56▼返信
肉は飲んでも飲まれるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:57▼返信
※58
俺は天才じゃね?とか思ってたんだろうなって
流石に何度か試食してただろうによく無事だったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:57▼返信
>>54
カレーじゃんそれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:57▼返信
ワイは食べ残して冷蔵庫に入れておいた寿司を次の日に食ってノロウイルスにひどい目に合わされたで
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:57▼返信
普段からメニューにあって
こいつらがたまたま当たっただけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:57▼返信
絶対火を通した方が美味いのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:58▼返信
死ねば助かるのに…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:58▼返信
>>8具体的なことを何も言ってないので、この人も憶測のみで実際に食べてはいないー
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:58▼返信
今までよく平気だったなwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:58▼返信
>>8具体的なことを何も言ってないので、この人も憶測のみで実際に食べてはいないー
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:59▼返信
我々は太古の昔みな生肉を食っていたのだ ゆえに生の肉は我々の眠った本能を刺激するのだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:59▼返信
>>8具体的なことを何も言ってないので、この人も憶測のみで実際に食べてはいないー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:59▼返信
A5和牛ならともかく、クズ肉の寄せ集めであるハンバーグなんぞ飲んでどうすんや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 07:59▼返信
ちゃんとした手順を確立したつもりだったのかもしれないが、
適当なバイトがやらかしたのかもしれんな
生肉はやっぱり無理がある
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:00▼返信
生で食べられるくらい新鮮ってだけで肉も魚も加熱したほうが味は良いよ。寿司屋で鯛の兜煮頼んでちびちび飲むけど寿司よりこっちのほうが美味いよなって内心思ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:00▼返信

はちまで見た
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:00▼返信
寿司だって努力して安全に提供しているのだろう
努力が足りなかったということで
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:01▼返信

よく営業開始から今までもったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:01▼返信
肉食動物はみんな生で食って平気なのに人類なんでやー
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:01▼返信
じゃあ生肉を客が好みの火加減で焼くのは禁止
ハンバーグは全てウェルダンで提供な
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:02▼返信
こんなん食って自らタヒににいってる奴を救う必要あるんかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:03▼返信
ハンバーグ味のジュースを作ったら売れるということかッ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:04▼返信
今のガキって何にも免疫なさそうだからな
ただそれが証明されただけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:04▼返信
レバ刺し食いてぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:04▼返信
焼けた際に出る肉汁が飲めるじゃなく

文字通り生肉を飲めるとしてるのが最高に馬鹿
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:04▼返信
>>58
さわやか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:05▼返信
我々は進化の過程で生肉を処理する能力を退化させてしまったのだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:05▼返信
さわやかは俵ハンバーグを半分に切って、切り口をぺしゃんこになるまで鉄板に押し付ける
客の目の前でそこまで潰さなくてもってぐらい潰して火を通す
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:05▼返信
※91
>ハンバーグは全てウェルダンで提供な

昔から、そして今でもそれは当たり前なんだがw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:05▼返信
でも今回だけ食中毒が出たけど
今まで大勢が利用しても問題なかったんでしょ
今回のがレアパターンってだけw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:06▼返信
九州の鶏肉も食中毒出しまくってるからな
生肉は危険って認識が無い人は一定数いる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:06▼返信
この時期は毎年色んなところで食中毒起きてるじゃんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:07▼返信
>>94
どんだけ頑丈な胃腸しとるんやお前…昭和の頃でも生焼け肉に当たるとか普通にあったで
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:07▼返信
(´・ω・`)ただの生焼けハンバーグやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:07▼返信
>>100
さわやか知らんのか?
レアで提供して、レアが苦手な人向けに赤い部分を焼く石がついてくるんやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:07▼返信
※102
>九州の鶏肉も食中毒出しまくってるからな

そんなデータは無い
あるなら提示してみ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:08▼返信
何でもかんでもギリギリを攻めるのが美味いっていうのが間違いなんだわ
よく焼いたほうが美味い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:08▼返信
いくら説明されても自分で腹壊すまで理解できない人はたくさんいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:09▼返信
>>99
俵ハンバーグとか言ってる時点でさわやかエアプやんけ…
知ったかすんなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:09▼返信
>>99
それでも中身は真っ赤ですよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:09▼返信
>>102
寿司だってもはや文化になってしまって危険だという認識はあまり無いじゃない
みんな適切に管理されていると信じてわざわざ生肉を食ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:10▼返信
今は激混みでさわやか行かなくなったが昔のさわやかはめちゃくちゃ赤くても全然平気だったし周りも腹壊すやつなんていなかった
ただこんなドロドロじゃなかったが、なにこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:10▼返信
>>99
半分に切って焼かれてもまだまだレアだよ

てか、さわやかって公式でレアで提供するって言ってるし、お前の無知な擁護は、お前のアホさを晒すだけだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:11▼返信
>>55
菌とウイルスが同じと思ってるのがヤバい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
カレーにしとけばよかったんた
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
>>99
半分に切られるのはげんこつハンバーグだけだよ
ちなみにそれでもレアだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
※100
ビッグボーイご存知ないかぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
>>67
ミンチってかピンチなんだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
プロでも料理用語のレアの意味知らんの案外おるしな
直訳の「生」という意味ではないんやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
元祖のさわやかは徹底的に食中毒を起こさないための対策をやってるけど
こういうジェネリックさわやかはやってるわけないもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:12▼返信
そして今日のさわやかの行列待ち時間は2時間
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:13▼返信
さわやかも似たようなことやってるのかオエー
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:13▼返信

バカが多すぎだろ生が悪いんじゃねえよ
生用の肉じゃないものを生で出すのが悪いんだよ 牛肉は生の提供方法が決まってる
どんな工夫してもダメなのが生レバー だから生レバー禁止の話はこれには関係ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:14▼返信
>>124
生用の肉なんて無いよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:14▼返信
良いじゃないか自己責任で
おれは生レバーを食いたいんだよォオオ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:15▼返信
年末に半額刺身で腸炎ビブリオになって尻から拡散のシャワーみたいな水の下痢出しまくってから生ものには最新の注意を払ってる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:15▼返信
コスト高で鮮度とかまで妥協をしてしまったんじゃねえかな
ダメだと思ったら出すのをやめる勇気が必要
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:15▼返信
※118
ビッグボーイは知らんけど、系列でほぼ同じな「ミルキーウェイ」でなら昔バイトしてたことあるけど、ハンバーグで焼き方指定なんか無かったけどなぁ… ステーキ系なら普通にレアとかミディアムとかはあったけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:16▼返信
>>125
牛は生食用の衛生基準があるよ
雑に言えばまわりを焼いた後に周りを切って捨てれば中央は生状態で提供できる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:16▼返信
新鮮だから生で食べられるって思ってるアホが多くて笑う
義務教育受けて無いんか?

食中毒起きるかどうかは新鮮かどうかではなく、保菌してるかどうかで
新鮮さは関係ない

まぁ、腐ってたら食中毒にはなるが、そんなレベルの話ではないやろし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:16▼返信
牡蠣なんて生食用って書いてあってもときどき当たるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:17▼返信
俺なら耐性あるから大丈夫そう
基本焼く前の挽肉好きだったりするし、スーパーで買って焼く前に生で食べることもある
当然今までハンバーグに限らずある程度赤くてもいろんな肉を食べてるからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:18▼返信
ここでもこれだけ意見がバラバラだから(当然正解はあるにせよ)、
そりゃ現場じゃ間違いは起こるわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:18▼返信
ちゃんとユッケ用の加工してれば問題ないはず
バイトが手を抜いた結果とかじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:18▼返信
牛100%のハンバーグとか結構中が生でくる気がする
値段も高いので滅多に食わないがこの前クーポンがあって食ったような
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:19▼返信
※125
牛肉なら衛生基準を守って生食用とラベルする制度があるぞ
ないのは生食用のレバー
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:19▼返信
目に見えないからやばいねー
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:19▼返信
お前ら食うなぁぁぁあ!(広告)
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:20▼返信
さわやかだって食中毒事例起こしてるんじゃないの
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:21▼返信
レアハンバーグ系流行っているんかへー
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:22▼返信
個人でもデカい肉の塊の表面だけ焼いた後に
清潔な器具で切り出して挽肉に加工すれば比較的安全に生ハンバーグは食える
そこまでしてハンバーグを生にする意味が解らないのでやるならユッケで食うけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:23▼返信
今のさわやかでもまだ押さえないで下さいって通るの?
あれがうまいんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:25▼返信
な なまにくうめええ
かゆ…うま…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:25▼返信
純粋に美味くないじゃん生の牛肉なんて
まあまだユッケなら分かるけど、牛挽き肉をそのまま喰うなんて正気じゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:25▼返信
中で生で病気もらったって話ですね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:27▼返信
>>140
事例としてはないだろうけど腹壊したってXのポストは沢山あるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:27▼返信
こういったスレには大概
「自分が知らないからそんな事はありえない」というのが沸いてくるよな。
基準値とか衛生法とかを周りが説明しても
自分が知らないトンデモ理論で反論をしてくる馬鹿扱いしてくるというか何というか。
(そして実際に相手を馬鹿呼ばわりする)
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:28▼返信
さわやかはレアに見えるけど一度ミンチ前の生肉の状態で中心温度63度になるようにした後にミンチにして急速冷凍して保存してるから大丈夫なんだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:28▼返信
※140
おお露骨な営業妨害だね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:28▼返信
>>101
基本、腸の中に病原性大腸菌を持っていることが多いから病原性大腸菌は「肉の表面」に付く
だからステーキの様にもとの形が維持されている場合、表面を十分に加熱すれば中は生でも問題ない(牛肉かつ中心温度管理の元)
ひき肉は肉をミンチにする段階で「表面の大腸菌」が混ざる事で内部に入ってしまう
豚や鳥だと寄生虫やカンピロもあるので火を十分に通す事は正常な考え方、当たる事が運じゃなく当たらない方が運と考えるべき
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:28▼返信
>>126
牛にかじりつけ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:28▼返信
生レバー食いたい!って人は、なんか代替できるキノコがあるらしいぞ
前にTVでやってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:30▼返信
腹を壊すほどに菌が増殖してるってことは、
明らかに本来の手順では入らないはずの、汚染した食材が混ざったということだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:30▼返信
ぶひぁー
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:31▼返信
>>153
おまえはたけのこの里を食いたいのにきのこの山で代用できるのか
ちーがーうーだーろー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:33▼返信
レバ刺しを消し去ったえびすは許さない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:33▼返信
最近はレバーレスが流行り
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:34▼返信
いやでも死者出なくて良かったな
生レバーみたいな流れだったら客が自分で焼くスタイルのハンバーグは完全違法になってたぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:34▼返信
( ̄・ω・ ̄)
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:34▼返信
死ななきゃ安い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:36▼返信
※156
多くの人はブラインドテストされてもたけのこの里ときのこの山の違いはわかるだろ?
しかし生レバー代用キノコはブラインドテストしても多くの人が生レバーと勘違いするほどらしい
「ほぼカニかま」よりも期待できるくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:37▼返信
※149
中心温度60度超えたら肉の色は変わるわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:38▼返信
男は生が好きだからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:39▼返信
DQNやゲエジがあたおか店立てれないように
飲食業の資格もっと厳しくしたらいいと思うのよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:40▼返信
>>107
いくらでも出てくるけどな…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:40▼返信
そもそも飲めるってどゆこと?
ユッケだとしても飲まんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:41▼返信
>>107
北九州市の飲食店で会食した高校生と保護者などのグループのうち、35人が下痢などの症状を訴え、市はカンピロバクターによる集団食中毒と断定し、この店を2日間の営業停止処分にしました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:42▼返信
>>107
山程あるんですが
逆になぜ無いと思ってしまうのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:42▼返信
>>17
表面焼いたブロック肉をひき肉にしているから大丈夫だそうだ
ユッケ用のトリミングした肉みたいなもんやな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:42▼返信
※166
いくらでも出てくるなら出してみろっつっての
過去10年間でどれくらい件数あった? 他地域の通常発生している食中毒の件数と比較してどうなのかも示すデータを出してみろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:43▼返信
>>163
そうよ実際変わってるから公式ホームページの食中毒対策見てきな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:44▼返信
※169
山ほどあったらとっくに問題になって禁止にされてないとオカシイでしょw
ワイも昔気になって調べたことあったけど、理論上は絶対に大丈夫とまではいかないはずだけども九州地方独自の厳しい基準を満たしてやってるので問題になるようなことには全くなってなかったとわかった

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:44▼返信
>>171
君の書き込みしてる端末では調べられないのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:45▼返信
・豚肉じゃなくて和牛でも危ないか。

こういう馬鹿って自分の頭使って考えるって事知らんのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:46▼返信
事前に保健所とかの審査ないんか?って思うしこれ食べに来るやつ生肉の危険性知らないとか知識どうなっとんねんw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:46▼返信
>>171
反論するときに、自分でデータを出せずに
相手に出せって言ってくるアホってなんなんだろう

否定したいのは自分なんだから自分で調べて、それは違うと言えば良いだけなのに

こういう発言だけでバカだなーって思ってしまう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:47▼返信
言わんこっちゃない定期
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:51▼返信
>>177
聞けば何でも答えてくれるのが当然の環境にいると、
自分で調べるとか資料を用意するって発想がそもそも出てこないのよ。
だって聞けば解決するから。(そして、聞いた内容が正しいかを気にしない)
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:51▼返信
>>173
近年、福岡市ではカンピロバクター食中毒が多発しています。
以下のポイントに気を付けて、カンピロバスターズとともに食中毒を予防しましょう。


他の県と同等の発生率なら福岡市がこんな警告出さんやろなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:52▼返信
少なくとも7,8年前からこのメニューあって初めての事故なんだよな
行列ができるほど人気で食べる人も多かった
店側も自信があるのかメニュー下げる気はないみたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:52▼返信
>>179
そして自分の思ってた結果と違うデータを出されたら
そのデータは捏造だとか、母集団が悪いとかいちゃもんだけつけるんだよな

本当にバカの相手はしてられない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:54▼返信
データ出せないヤツの言い訳が酷いw
恐らく慌てて調べたら自分が間違ってるってわかったんだろうけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:54▼返信
秋葉原のメイド喫茶でランチのハンバーグ頼んだら中心が赤かった。男は度胸で食べたけど大丈夫だったわ。きっと加熱点を完全に見切ったメイドさんだったんやな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:56▼返信
ジェネリックさわやかだと関東だとフライングガーデンかな。食中毒も聞かないし実質タルタルステーキ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:57▼返信
飲めるとは書いたが安全に食えるとは書いてないので問題は無い
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:57▼返信
鉄板で半生のハンバーグは客が焼いて食べる体で提供されてるからな
焼き肉と同じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:58▼返信
生肉最高♪
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:58▼返信
殺人ユッケ事件から日本人は何も成長していなかったのです
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:58▼返信
さわやかっぽくすれば売れると思ってる感じだから警戒した方がいいよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:58▼返信
フライングガーデンはさわやかと比べちゃうとたいしたことないけど結構混んでるんよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:59▼返信
ほい、データ
都道府県別食中毒事故件数ランキング
厚生労働省「過去の食中毒発生状況」2018年~2022年を参照(URL貼れないのでググって飛ぶがよし)

九州地方だけが特別多いなんてことは全くない
人口別にみたらむしろ他地方より少ないくらい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 08:59▼返信
テレビ局の責任もあるだろこれ☺️
こういうの当たり前のように宣伝してるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:00▼返信
九州人は頭悪いからカンピロバクターになっても隠してるだけでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:01▼返信
>>184
宝くじみたいなもんや
赤ければ大腸菌が必ず繁殖してるって訳でもない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:02▼返信
そういやタルタルステーキは生だけど問題ないのはどういうカラクリ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:02▼返信
さわやかはエリア絞って品質維持してるからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:02▼返信
※194
おう>182
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:05▼返信
血便てそうとうやぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:05▼返信
>>196
考えてみれば当たり前だが、問題あるみたいだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:07▼返信
>>194
生の鯖食えるのもアニサキス我慢してるから説あるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:12▼返信
下剤バーグやろ、
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:15▼返信
>>196
オーダー入ってから肉叩くのと、開店前に大量仕込みする差じゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:28▼返信
ミンサーは消毒しててもやっぱ生はダメだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:31▼返信
人間は火を使うから進化できたんやぞ
猿に戻るな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:31▼返信
牛サシの感覚で提供しちゃうのかな?低能過ぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:32▼返信
野生動物だって直感的に危険を察して食べないだろこんなの
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:34▼返信
注文する方がガ〇ジ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:44▼返信
秋葉の牛100%ハンバーグで有名な牛舎も昔はミディアムレアをウリにしてたが今はミディアムしか頼めなくなったな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:45▼返信
さわやかはそりゃ品質徹底してるのかもしれないけど
流行ったらテキトーに真似してやらかす連中が出てくるのは分かりきってた事
こうなったらもう規制しか無いわけで
そしてさわやかだけはオッケーですとはならないのでさわやかも終了
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:45▼返信
今までは飲めたんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:49▼返信
たまに生焼けだから追加焼いても言ってもやってくれないステーキあるけど二度と行かないね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:54▼返信
さわやかに恨みあるやつ多すぎない?同業者か?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:54▼返信
O-157か
やべー店だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:56▼返信
そりゃステーキとかが半生でも大丈夫なのは牛肉の場合、肉内部には菌がいない(外側は菌だらけ)からだからな。
外は菌だらけでも外側を焼いてしまえば菌が死ぬから内部の方は半生でも大丈夫なのであって、
生のままミンチにすりゃ、そとについてる菌がミンチ全体に広がるのは当たり前だろ。

それを半生や生で喰って大丈夫なわけがない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 09:57▼返信
ハンバーグは飲み物じゃない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:01▼返信
店主、殺人未遂でしょっぴかれないのすごいな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:02▼返信
そんな知識もないんか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:03▼返信
ミンチは古い肉を使うから…
お肉の終着点なんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:03▼返信
>>23
実際まともな店のタルタルステーキはそう作ってる(ブロック肉の中だけ切り出して作る)
とは言え、切り出すとき包丁に外側の菌がついて肉の内部に移るときもあるんで万全とは言えない。

万全期すなら、外側だけ焼いてから中を切り出してミンチにするしかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:05▼返信
火通ってねえじゃん
アホか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:08▼返信
生と脂をありがたがる日本人
歯無いんか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:08▼返信
生系ハンバーグ専門店はこれを反面教師として気をつけてください
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:10▼返信
見た目が……
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:12▼返信
>>112
寿司は完全に安全ではないけど、昔からの知恵で一応食中毒予防が施されてる料理なんだわ。
シャリにすし酢使われてるのはそのためだし、付け合わせでガリ(ショウガ)を食べるのもそのため。
お酢自体の殺菌作用とショウガに含まれるジンゲロールに食中毒予防の効果がある。

226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:12▼返信
さわやかの赤いのは殺菌機に掛けられて急速冷凍とかして特殊な製法でやってるらしい
一般家庭で作る際に勘違いする人が居そうで危ないなと思ってたが飲食店がやっちまうとはw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:15▼返信
ハンバーグはしっかり中まで火を通せって母ちゃんに習わなかったんか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:18▼返信
生肉とかよく食うな
生肉食いたいなんて奴には、生肉顕微鏡で見せてやればいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:23▼返信
中身生焼けのハンバーグってクッソまずいけど
焼くのがめんどくさいから理屈こねてるだけじゃねえの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:25▼返信
この店、食品衛生責任者の受講うけてない、闇営業なの?
普通に牛肉の生の危険性とか、食品衛生責任者講習でやると思うけど。やらないの?

また、食品衛生責任者取ってても生肉は提供できない
>ユッケやタルタルなど「生肉」を提供するためには「生食用食肉取扱施設及び認定生食用食肉取扱者届」が必要です

231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:26▼返信
血便出すくらいなら焼けた肉食いたいです
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:35▼返信
>>1
店だけの責任ではない
頼む方もわかってて注文してんだから双方がアホってなわけだ😂
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:39▼返信
馬肉ハンバーグを提供すればいいのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:44▼返信
生肉提供すんなよ馬鹿野郎
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:44▼返信
普通にまずそう ばかじゃねえの
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:51▼返信
ラーメン屋でドヤ顔で真っ赤なレアチャーシュー出してる奴らも覚悟しとけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:52▼返信
そもそもハンバーグはちょっとカリっとするぐらい火が通ってる方が美味しいよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:54▼返信
「飲めるハンバーグ」とかいうパワーワードwww
千葉県民って変なモンばっか食ってるよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:55▼返信
ローストビーフみたいに低温加熱で殺菌して一見ナマっていう提供でやってる店は結構多いからな
厚生労働省の基準ではハンバーグの低温殺菌は中心部を75℃で1分(65℃で加熱なら15分に換算)と決められててそれを守ってるなら合法ということになる
今回は店のルールを破って短時間で提供しちゃったんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 10:58▼返信
大人ならまだしも7歳の子供に食べさせるものじゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:06▼返信
日本は昔から作業人員を極限まで減らす経営側と、
マニュアルを無視した創意工夫でギリギリオペレーションする現場という構図だからな。
それで臨界事故を起こすレベルなんだから食中毒などもはや日常茶飯事。
時短料理でもしたんだろうな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:07▼返信
>>146
梅(うめ)ー
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:17▼返信
モンゴル人やエスキモーもドン引きなくらいの生肉じゃねえか
船橋のシェフってのはサナダムシの親戚か何かか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:18▼返信
どっかの個人店がバカなことやったかと思ったら駅ビルに入ってる店か
テナントも追い出されるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:27▼返信
ハンバーグなんて火通っててあつあつの肉汁がぶっしゃーって出てくるほうが美味いじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:28▼返信
ここのバイトはホント無能やなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:46▼返信
どっかで紹介された時からヤバそうだとは思ってたけど案の定…
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:51▼返信
こう言うの見ると肉はウェルダンしか食べられないわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:55▼返信
全然美味しそうじゃない、単純に気持ち悪い
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:55▼返信
最終的にさやかちゃんの株が上がる……だとイイな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 11:56▼返信
何でそう生をありがたがんの?
土.人なの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:01▼返信
>>241
しゃしん見る限り時短とかいうレベルじゃなさそう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:04▼返信
>>251
生が一番うまいんだよ。試しに食ってみ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:05▼返信
こういう話を聞くと、あの、さわやかってところ、毎日が綱渡りだよな。
スタッフ末端まで信用してなきゃ営業できねえくらいに。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:11▼返信
>>253
メイラード反応のほうが好きです
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:12▼返信
メニューみたらここユッケ丼も出してるんだけど、怖くて食えんわ。
ユッケで喰える処理したものならハンバーグで半生でも大丈夫なはずだけど、実際こうなってるわけでな。

ここ、本当に「生食用食肉取扱施設及び認定生食用食肉取扱者届」出してるか??
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:21▼返信
※253
お前が食ってろ土.人
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:22▼返信
せっかくグルメで 日村が行ってそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:24▼返信
焼けてない肉食って通ぶってるやつ笑える
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:28▼返信
吐けるハンバーグ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:37▼返信
>>56
適切な加工で販売してるから
鹿児島宮崎は全てのスーパーに地鶏の刺身が置いてあるぐらいに一般的
カンピロガーって言うけどスーパー品からの被害はガチで0
年に数人ほど報告があるのは居酒屋系列のでちゃんと処理してないだけ
でも鶏刺は危険と思って貰ってた方が助かる
美味しいと気付かれたらマグロやウナギのように高騰するから
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:41▼返信
しっかりと衛生に気を配って適切に調理をすれば
海魚を生で食べられるのと同様に、牛肉も生で食べる事ができる。
「しっかりと衛生に気を配って適切に調理をすれば」ね。

そこで、じゃあ川魚を生で食おうとか豚肉を生で食おうと
単純に考え始めると悲惨な結末を招く事になるが。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:42▼返信
きんも
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:43▼返信
>>245
ほんとそうだよな
生のひき肉でも食ってろよって感じ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 12:55▼返信
あぁっこの店は信用しちゃいけない店だわ。
今色々とHP調べたら、運営会社の本社のニュースリリース(株式会社 将泰庵)には食中毒のリリース出てるけど、
飲食店舗の方のHP(将泰庵 DINER)には一切食中毒の事かかずに隠してる。
しかも、営業禁止処分の6日-8日もそうとは書かずに「臨時休業」と書いてごまかしてる。

不誠実極まりない会社。そういう体質が今回の食中毒産んだんだろうな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 13:14▼返信
ここは最近のブームに乗った訳でなく、割と前からある店(本店は)だけど、とうとう出ちゃったんだ。
美味しかったんだけどな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 13:22▼返信
人間は生が美味しい by🐻
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:37▼返信
>>256
出してるからお前は実名で公開謝罪しろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:55▼返信
こういう知識不足でやらかした店は一発で料理免許を取り上げてほしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:18▼返信
牛100であろうがミンチは生はアカン
ミンチはいろんな部位の肉入ってるから管理が徹底してない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:35▼返信
>>270
食える生肉は表面炙ってトリミングしたやつだけや
有名なさわやかくらい設備に金かけないと無理
ちなみに生食用牛肉も業務用で出回ってるけど、こんな金額で客に出せるわけがない

要は店も悪質だけど客もアホ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:37▼返信
>>254
調べりゃ分かるけど設備のレベルが違う
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:39▼返信
さやわか終了のお知らせ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:39▼返信
>>236
何がヤバいって鶏肉でやってるところが多いんだよな
どこの誰かも知らん奴が作った低温調理品なんか食える奴の知能レベルもアレだと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:49▼返信
いや、さわやかだってこれくらいレアですがな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:37▼返信
さわやかは半分に切ってその面を皿で焼くんだぞ。しっかり押し付けて。
行ったことない奴はその断面のまま食べると思ってんのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:17▼返信
キモ
ステーキと違ってハンバーグはアカンやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:28▼返信
ハンバーグって4分くらい蒸し焼きにするんだから
鉄板に押し付けたところで火の入りなんて全然足りんよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:36▼返信
死ねるハンバーグの間違いでは?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:02▼返信
なぜかと言うと肉は生で食べるのが一番おいしい

生で食っても99%には問題は起きない
ただ1%のあたりの中に食中毒という大当たりが潜んでる
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:55▼返信
もちろん営業停止なんでしょ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:11▼返信
つまり少しでも生もの系のメニューを扱う店は、全部危険性があるってことや
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:15▼返信
ホームページにまだ残している。これからも提供する気満々
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:25▼返信
生食べて体中寄生虫でびっしりになってた画像思い出すととてもじゃないけどこんなの食べられない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:28▼返信
さわやかのハンバーグに石はついてこねぇよそれココスだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:54▼返信
ココスの自分で焼くハンバーグ食って腹下したことあるから、こんなの怖くて食えん
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:55▼返信
>>281
営業停止してたけど、もう再開してる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:01▼返信
ここの株は下がるのは分かるけど、だからと言って、さわやかなんて地方ローカルの株は上がらないよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
さわやかはちゃんとミンチ前に加熱殺菌してるからレアでも食中毒がでたことがない

県外に店が出せないのは、肉の鮮度を保つため

直近のコメント数ランキング

traq