hqdefault

生物ライターでユーチューバーの
平坂寛さんの動画より






南米原産の外来種かつ猛毒を持つカエル
「オオヒキガエル」の毒を人間が摂取するとどうなるのか、
自身の体を張って検証


ueyee




wy7uwww




10分後。舌先の感覚がほぼ消失し、頬や喉など口の中全体がしびれてきたとのこと。

30分後には唇もしびれてきて、
“腫れていないけれどパンパンに腫れているような感覚”があり、
口内がしびれていることで口内炎の痛みも感じなくなってきた模様。

 そして50分後。
急に患部の拡大やしびれがおさまってきたとのこと、
口内炎の痛みも戻ってくる。

2時間後には口や舌のしびれはおさまったものの、
毒をなめて以降全く食欲がわかないとのこと。


uyiwow


※おまけ


  


この記事への反応


   
毒で苦しんでる最中にずっとオオヒキガエルをフライドチキンみたいに持ってるのシュールで笑える

ほんとすげーよ!
死なないでねお願い


生きたカエルをしゃぶってる人初めて見た。しかも猪木化する。
  
症状を読んだ限り結局は、人体に使用される麻酔だのも
こういった毒性から医療へ転換され発展し利用されてきたのでしょう。
大昔も誰かがこういったことをやって、試されてきた歴史があるのでしょうし、
食にしても河豚の卵巣を食べるまでに至るに
何れだけ亡くなった人がいるのか、
何故あえて毒性を食するまでチャレンジしなければいけなかったのか等を想像すると、
昔の人の食生活の苦労がうかがえます。


最新の動画観て安心するけど
こうゆう人がいるおかげでフグとか毒性のある生き物が食べれると思うとエグいね
真似はしんけど尊敬する。ありがとう!



この方は生物のプロで
訓練されてるからあれやけど
良い子の皆は真似しちゃダメやで!





B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません