• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Uber Eatsでウルフギャングみたいな店で
注文をすると4割くらいの確率で届かない話する?

ウルフギャングで頼むとお会計が3万とか4万になるんだけど、
恐らく配達員もそれを知ってるから盗み食いされちゃうんだよね。

一定の回数以下なら「事故に遭った」みたいな口実で
配達をキャンセルできるようで。










  


この記事への反応


   
誰が代金負担するんやろ
お店が泣き寝入り?


こんなことあるの?!😨
お金は戻るんだよね…?だとしても店としては大損だし😨


Uberで中華料理注文して、届いてないのに配達完了になっている…
配達員は通話に出ない。
もうごはん屋さん閉まっている💧
つら。

  
ウーバーイーツにまた注文した商品食べられた💦
ウーバーイーツの管轄に電話繋がって
配達員に連絡取ってもらったら配達員が処理したようですって💢
それって食ったと言う事よね?


Uberで注文した四川麻婆、
届いてないのに配達完了連絡と領収書通知だけきた
一体俺の四川麻婆どこに消えたん


以前は高額商品を運べば配達員にも多少は還元されてたから
大事なお客様って気持ちもあったけど
報酬200円程度だし仕方ないw


結構多くの配達員さんがこのツイートを引用しているんだけど
「盗み食いなんてあり得ない」
「アカウントBANのリスクに見合わない」
「これは本当、賄いと言われてる」
「多発のせいで飲食店側に届けるよう念押しされた」
と色んな意見がある。
配達員さんの質も本当にピンキリだよね。ガチャすぎる。



配達員への報酬が減ってるから
まともに届けても割に合わない
それならいっそ…みたいな?
4割はえぐいて…





B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:43▼返信
ちょっとくらいええやろ
イヤなら使うな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:43▼返信
糞みたいな民度の使い捨てを労働力とするからだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:44▼返信
普通に窃盗で警察案件ちゃうの、配達員特定出来るんやろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:44▼返信
これデマだから、はちま気を付けろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:44▼返信
そんなになんでこのサービス利用されてるのか真面目に理解に苦しんでる
実際はそんなに利用者居ないと信じたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:44▼返信
食い物頼むのに素性の知れないその辺の一般人使おうって考えが理解出来ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:44▼返信
臭いんだよねあいつら
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:45▼返信
ココイチの配達専用容器はつまみ喰い防止もしてて有能
(不正開封防止シール付き)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:45▼返信
もうウーバーイーツなんてやってるの中国人だかの外国人しかいないし、そら食われるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:45▼返信
もともと、信用のない仕事を頼むからそうなる
現代人は『信用』を軽視しがちである
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:45▼返信
ウーワーキーモ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:46▼返信
そんなもの利用するなゴミ共
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:46▼返信
結局コロナ下が最盛期だったよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:46▼返信
いつのツイート引用してるんだよ
古すぎ

つか、ネタないのか?
大体の記事がXで盛り上がってる話題のパクリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:47▼返信
無法地帯すぎるだろ
それがまかり通るのがマジで異常
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:47▼返信
>>1
使うやつが悪い
第三者に食品扱わすな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:47▼返信
コイツら食べ物で釣ってレ◯プするからな😅
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:48▼返信
高くて美味しいものを食べたいなら店に行くし
動きたくない時はカップ麺でも食べるわ
今だにウーバーでの注文(特に高額商品)は理解出来ない

人が来る時は寿司とかピザでどうにかなるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:49▼返信
こんな泥棒みたいな配達員ばっかりなの?
さすがに盛りすぎてねえか?
いくら底辺がやるような職業だからってお客の持ち物盗むかね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:49▼返信
自分で買いにいけやデブ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:49▼返信
問題起こったら全員の報酬減っていくようにしてくれ
自浄作用働くだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:49▼返信
寿司も結構な確率で消えるって話だしな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:49▼返信
💩小倉トーストうめえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:50▼返信
スパチュンのらんらんって人がハッピーセット頼んでポケモンのおもちゃ抜かれてたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
>>23
ウンコ食ってる時にアンコの話すんじゃねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
>>5
マクドナルド行くとほぼ確実に配達の人を見かけるから
相当数ユーザーがいると思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
高額案件は、ペナルティ課すようにしないとダメじゃないの?
失敗時は賠償するとか。その点、多少ボーナスポイントあるとか。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
ウルフギャングてなんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
まぁそういうのは自分でテイクアウト取りにいこうや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:51▼返信
稀に評価100%の神配達員が居るよね
98%↑の配達員は大丈夫
90%以下は要注意
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:52▼返信
こういうのはつい盛ってしまうからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:52▼返信
配達員がお客を待たせるのはピンずれしてて住所探すのに手間取ってるか、店についた時点でまだできてなくて時間かかりそうなのでキャンセルしてると思う
キャンセルされると配達員をもう一回探すことになるのでなかなk見つからないと時間がかかるんだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:52▼返信
配達員がド底辺なんだから当たり前なことだろうに
ド底辺ってのは自己コントロールができないからド底辺なんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:52▼返信
窃盗犯w
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:52▼返信
真面目にウーバーってメリットとリスクが釣り合って無いと思うんだけど、平気で利用する奴の気がしれない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:53▼返信
盗み食いしてるか!?😰
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:53▼返信
ほとんどの配達員は真面目に仕事してるだろ
こんな泥棒みたいな底辺はなかなかいないと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:53▼返信
せめて出前館かな あと店舗がマンションで出前専門みたいなのも頼まんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:53▼返信
※14
今更?はちまバイトが鼻くそほじりながらSNSと他のまとめサイト回遊して、そっからパクってきて出来上がってるのがはちまだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:53▼返信
箱背負ってるやつは、泥棒
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:54▼返信
そんなことよりマックの前で待機してる連中が臭いからなんとかしろ
二日で六キロ痩せちまうだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:54▼返信
ざまぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:54▼返信
昔の出前ならまだ店の従業員だから、ある程度店が管理してたろうけど、
こんなどこの誰とも知らん、何かあっても責任もとることのない企業と配達員のものよく喰う気になるな。

極論、毒混ぜられて死んでももわからんし責任もウーバーは取ってくれないぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:54▼返信
格差社会の象徴みたいな話だな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:55▼返信
>>40
聖闘士星矢のこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:55▼返信
多分つまみ食いじゃなくて
タクシーデリバリーで運ぶ事を想定してる盛り付けだから
不安定な自転車やバイクでは崩さずに運ぶのは無理だっただけじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:55▼返信
店側も配達員を待たせるということについては追加料金払ってでも配達してもらうとかの誠意を見せるべきんなんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:55▼返信
ウルフギャングのウーバーなんてあるんかい
なんかもったいないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:56▼返信
ウーバーで働いてる人は普段どこの会社で働いてるの?
まさかそれだけじゃないよね?😅
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:56▼返信
本当の底辺はなけなしの信用を売り飛ばすような事はそうそうしない
こういう事を気軽にやるのは岸田の宝達だよ
何があっても罪にはならないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
バイトですら無いんだろ。配達するやつは個人事業主扱いでそういう契約だからUberの方は何かあっても知らんで済む
契約先の企業側でトラブル起きても弊社が責任負う義務は無い、だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
気持ち悪っ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
ナンバーロック付きの箱に入れて
客に番号送信する形にするしかないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
そんな大金をウーバーにつかうな!
金持ちならちゃんと管理しろ。
金持ちじゃないなら、大金使うとき自分の周り以外信用するな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
だってウーバーイーツ配達員ってマジで河原乞食も手軽に登録できるから簡単に盗み食いして逃げられるんだ
運営は孫正義の会社だから見て見ぬふりだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:57▼返信
底辺の仕事だし食う奴も出てくるのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:58▼返信
返金されるだろうし、この店のウーバーは頼まん!でいいじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:58▼返信

そんな統計ありません
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:58▼返信
ウーバーみたいなどこの誰がやってるか分からん宅配で
食事を注文するのは嫌だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:58▼返信
出来立てを食いに行け
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:58▼返信
それでも儲かってるって言って続いているんだから中国みたいに信用スコアみたいなもん導入してんのかな?
スコアの高さで報酬が変わってスコアに低い客にスコアの低い配達員あてがって騒いでるのは底辺だけ、みたいな
いい人は上流に重用されて儲かってるのかも
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:59▼返信
ウーバーイーツ本体が補償して配達員は多少のペナルティで済むって形か
店に損害が出るなら契約し続ける意味ないしな
まあ注文した客に届かない時点で損害ありまくりだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:59▼返信
そもそも何やってるかわからない馬の骨が食い物運んで来るんだから、最初からリスクしかないだろ
それが嫌ならもう使うなよって話
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:59▼返信
よくここまで毒物混入のニュースが出て来ないなと思うよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:59▼返信
所得の低い世帯の方がフードデリバリーを2倍以上も利用していることが判明しました。
社会的地位が低い人は、不安定な労働時間や収入状況のために、生きていくために常に忙しく、疲れ果てていることが多く、社会不安を抱える割合が高くなっています。そのため仕事から帰宅した際に、既に料理を作る気力がなく、フードデリバリーに頼る割合が増えてしまうと考えられるのです。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:00▼返信
>>16
それな
Uberみたいに味と金を無駄にするサービスに許されるのはせいぜいマックまで
使わないけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:00▼返信
毎度思うが得体の知れない人間が関わった食い物をよく食えるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:01▼返信
そんな「みなさんご存知のウルフギャング」みたいなノリで進められても
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:01▼返信
※61
上流はとらないぞ
ほんとの上流は店から店員込みのデリバリーだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:02▼返信
ゴミみてぇなサービス使うからだろ
面倒がってないで自分でいけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:02▼返信
これさ、お店から商品騙し取ってるやつが居るって事だよな
普通に警察が動くのじゃダメなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:03▼返信
食事付き、横領OKな自由な職場です?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:03▼返信
ウーバーは無駄に高すぎ金の無駄
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:04▼返信
ウスラバカイーツ使うやつって背伸びした成り上がりだけやろ知らんけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:04▼返信
小汚い浮浪者みたいな配達員多いし
よくわからん奴が持ってきたもん食えないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:05▼返信
こんなんウーバーで頼むのって成金のDQNくらいやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:05▼返信
>>4
今までUberがつまみ食いしたり、届かなかったりした例が腐る程あるのにデマはありえんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:06▼返信
ヤカラが運んでくるようなのよく頼もうと思うな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:06▼返信
社員教育とかされてない
不気味なヤツが宅配に来るから怖いわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:06▼返信
>>78
Amazonも最近ヤカラみたいな奴らが多い😰
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:08▼返信
よくある誰がどういう環境で作ってるかわからん店舗も多い
配達員の素性もわからない
こういうのよく食えるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:08▼返信
知ってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:08▼返信
Uberなんて無敵の人が配達していたりするからそういうリスク込みやろ
個人事業主扱いのどんなやつかわからんし
無免許運転や任意保険無しのキチや外人と事故ったときみたいなもんだ
泣き寝入りの可能性高い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:09▼返信
>>6
食われるリスクより、なんか入れられるリスク考えたら
怖くて注文なんてできないだろ普通
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:09▼返信
ステーキデリバリーするやつの気が知れない
冷めて味が落ちる料理筆頭だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:10▼返信
格差開くのは仕方ないよなって社会の末路
金持ちから貧乏人が奪うのは当然って時代が日本にも到来したんやね胸熱
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:10▼返信
まだUberとか使ってんのかよ
家から出ろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:10▼返信
まさに負け組ランドセル
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:11▼返信
白ナンバー配達とかも増えたな、倫理観ないの多すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:11▼返信
速報でもないので伏字にする意味が無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:11▼返信
ウーバーの配達員相手なら嘘松でも何言ってもいいみたいな風潮あるよね 
4割てw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:12▼返信
渡る世間はカスばかりw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:13▼返信
返金できるならいいんじゃね
底辺使うんだからちゃんとそういうシステムになってるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:13▼返信
店の評判や信用に何の関係もない配達員なんて何するか分からんのによくあんなサービス使うもんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:14▼返信
ウルフギャングてなんやねん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:14▼返信
底辺向けのサービスなんだからそれくらい覚悟しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:15▼返信
発達障害者は理性をセーブできないからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:15▼返信
ウルフギャングのような店を統計とれるほど利用してるということが言いたいだけの嘘松
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:15▼返信
これ以前同じ内容記事にしてなかったっけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:15▼返信
配達員もだけどさ
一つの店舗で複数の看板出して営業実態不透明な店舗あるけど
あんなもの頼むやつおるんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:15▼返信
そりゃあウーバーなんか使った人の自己責任としか言いようがない
物が届かないどころか輸送中に毒仕込まれてもおかしくないんだから
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:17▼返信
>>3
この場合誰に対する窃盗なんだろうか
客なのか店なのかウーバーなのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:17▼返信
僕がさっき食べちゃいました
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:18▼返信
昔からの出前は届くまで店が責任持ってくれてたわけで
食べものが届くという表面だけを見て、その辺の信用の違いを理解してない人が多すぎる
毒とか入れられてもおかしくないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:18▼返信
実際にメニューを見たらつまみ食いで届けられなかったわけじゃなさそうなのが1発で分かるぞ
あれを自転車でスープの1滴も零さずに届けられる奴がどれだけいるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:18▼返信
せめて出前館にしとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:19▼返信
いなりが入ってないやん!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:20▼返信
1割でもヤバいのに4割はもうギャグ。流石に多少は盛ってると思うが…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:20▼返信
もやし食って生きてるような配達員が数万の食事を運んでたらそりゃそうよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:20▼返信
Uber使うのは個人の勝手だが、店の社員でもバイトでもない赤の他人をよくそんな信用できるなと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:20▼返信
結局一番得するのは何も責任持たずにマッチングサービスだけ提供するUberという会社だけだったりする
店も配達員も客も酷い目に合う
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:20▼返信
数万出してステーキ食う時点でだいぶおかしいけど、それを宅配にして冷えた肉を食うの罰ゲームか何かしてるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:21▼返信
お前らよくこんなギリ健みたいな奴が持ってきた食い物食えるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:21▼返信
ド底辺で草
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:22▼返信
つまみ食い程度ならまだいいが異物混入される恐れもあるからこわいね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:23▼返信
責任を負わない人間が持ってくる料理なんて食えるか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:24▼返信
>>77
同じ店で何度も起きてるなら相当数のクレームが店にもUberにも来てるよ
それで放置とか有り得ないし、速効でBANされてるよ配達員も
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:24▼返信
支配、監視、管理されてない日本人の民度が低いのなんて分かってたことだろ?
同調圧力が日本人の世界的評価を高めてるだけなんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:24▼返信
いつのネタを記事にしてんだよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:25▼返信
金持ちってすげえな冷めたメシに何万も払うんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:25▼返信
こんなたけぇのあるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:26▼返信
※116
ほんとそれ
頼んでるのは馬鹿だけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:26▼返信
嫌なら自分から出向いて買いに行け
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:26▼返信
ラップでくるむとか予防方法いくらでもあるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:26▼返信
まぁ配達員って底辺層がやる仕事だし
数万円のステーキただ食いできるなら自分へのご褒美で食っちゃうかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:29▼返信
自分の足使って食いに行けよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:30▼返信
ウーバーなんて底辺使うからやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:32▼返信
>>102
商品の所有権は料金を支払った客のものだから客に対する窃盗罪
信用毀損だからUber側は偽計業務妨害で訴えられる
両方だと人生終了
たかが数万の肉で人生終了
やったね!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:33▼返信
この単価の飯を配送費上乗せして買えるアピールな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:33▼返信
ビジネスモデル破綻してるやんw

GTAが世界最高の売り上げある時代=格差社会(経済学者ミルトンフリードマンの経済理論を基にしたレーガノミクス、それを猿真似したアベノミクス=中身は富裕層への減税=格差激化で失敗社会)の底辺が多い=こいつらが主にバイト

そりゃそうなるだろ、としかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:34▼返信
何でこんな高級な物を出前感覚で頼むのかが分からん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:36▼返信
>>26
マックぐらい買いにIKEYAって思ってしまう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:36▼返信
え?ウーバーって商品が無くなっても配達員の責任にならないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:36▼返信
犯罪イーター
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:38▼返信
民度の低い仕事には民度の低い人間が集まる。ウーバー側がしっかりと引き締めを行い
配達員に見合う報酬を支払わない限りは普通に発生する事案だろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:38▼返信
>>10
人が人を選ぶにあたって最も大切なのは、信頼なんだよジョルノ・ジョバーナくん。 それに比べたら、頭が良いとか才能があるなんてことは、このクラッカーの歯くそほどのこともないんだ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:38▼返信
ほんとに4割も盗まれるわけねえだろ
あったとしても店舗側に問題あるパターン
絶対嘘だけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:39▼返信
食うって言ってもどこで食ってんの?
1回も見たことないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:39▼返信
そも店の人員でもない只の配達屋なぞ信用するのがねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:39▼返信
ドライエンジンぐって何ですか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:41▼返信
嘘だろ
事故に遭って配達品なくしたら店側は確実に損してるんだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:44▼返信
責任感もクソもない底辺を信用するのが悪い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:45▼返信
1000円2000円程度ならともかくそれだけ高いなら一度開封したらすぐにわかるよう工夫すべきだろ
スーパーの惣菜の容器ですらできてるんだから容器制作の会社に頼めば作ってくれると思うけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:45▼返信
ウーバーイーツ使うやつの気がしれん
そのへんの他人をよく信用できるな
ピザ屋の配達はピザ屋が雇ってるケツ持ちしてるその差よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:46▼返信
ウーバーの退職祝い制度な
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:47▼返信
ドブネズミに配達頼むようなもんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:49▼返信
4割はまあ盛った話だろ
それよかUberは絶対多少冷めるのによくこの値段のものを頼む気になったな
これだけ出すなら車出して店内で食いに行くもんじゃない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:53▼返信
ウーバーの配達員よく見るけど、こいつに運んで欲しくない奴ばかりで萎える
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:55▼返信
その手の店側がそれを見越して怠慢してるだけかもよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:56▼返信
ランドセル背負った大きい小学生が届けてるんだからおなかが空いたら食べるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:58▼返信
こういった高額な食事をデリバリーで味を落として食べようと思っている段階で金額には興味があっても食には興味が無いだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:58▼返信
あと対面配達でピンポンならしても出てこない時に10分タイマーが発動する
そしてタイマーが切れたら配達する義務がなくなり配達員が配達品を処分できる様になる制度がある
その場合取りに出てこないやつが悪いからその時は諦めてくれ、商品が届かなかったでBADつけるほうが悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:59▼返信
ウーバーイーツなんか利用するバカが悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:59▼返信
こんな嘘ついて訴えられればいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:59▼返信
ウーバーイーツの社員を見つけて殺せ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:00▼返信
ウーバー使うとはこういうことだろが。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:08▼返信
利用客も配送業者も低所得者層だからあたりまえ体操。

~「割高なのになぜ?」イギリスのロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)に所属するスティーブン・カミンズ氏ら研究チームが発表~
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:10▼返信
つまみ食いするってことは何か毒やゴミも入れられるってことだ

配達先が可愛い女の子なら射〇したり体液も入る 身元が保証されてない人の配達はそういうことだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:17▼返信
>>77
それをおまえは見たのか?ネットの情報を真実に受け取りすぎだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:19▼返信
そんなリスクしかないことするか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:19▼返信
ウーバーでチーズ牛丼って注文出来るかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:22▼返信
ドライEngineぐしたそんな高い出前有るの初めて知ったンぐ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:22▼返信
amazonとかウーバーみたいな海外発のサービスは悪質な行為を放置するから怖い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:23▼返信
今日初めて知った言葉
・WiFi 7
・M.2 SSD
・ウルフギャング ←new!
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:24▼返信
ウーバーで頼んでるならそのくらい想定の範囲内なんじゃないの。唾入れられたりションベンかけられたり中身食われたりしてもいいから自分で買いに行きたくないって奴らが利用してるんだと思ってたわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:29▼返信
低賃金で誰でもできる仕事なんてのは作業員の質の下振れがひどいのは当たり前
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:34▼返信
手数料もおいしいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:35▼返信
ウーバーって配信者が頼むもんだと思ってたわ
後はガチの在宅ワークくらいか
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:38▼返信
>>159
Uberの底辺が必死に取り繕ってて草

お前等は卑しいからやるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:41▼返信
ウーバーでピザも注文出来るのかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:42▼返信
美少女のお握りも宅配してくれるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:45▼返信
【怖すぎ】「◯◯◯◯◯◯◯、実は◯◯◯◯の◯で◯◯すると◯割ほどの確率で◯◯◯◯◯◯」 → 「マジでそれ」やられた◯の体験談が殺到…
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:47▼返信
見ず知らずのオッサンが汗たらしながら運んできた食いモンよく平気で食べれるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:49▼返信
貧乏人が乞食雇ってメシ運ばせてるような気色悪いサービスだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:49▼返信
実際の被害を見せろよ青バッジ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:50▼返信
路上にバッグ放置してる奴らに飯運んでもらいたく無いわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:53▼返信
高額なものをウーバーで配達させるてアホやろ
ウーバー使う奴って頭弱そう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:58▼返信
ロボットが配達してるんじゃないんだから当然のリスクだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:58▼返信
貧民ってそんなに腹減ってんのかよ笑えるな
とりあえずソシャゲやるのやめて飯に金回せ馬鹿が
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:00▼返信
Uber配達員は犯罪者でもなれるから犯罪の温床よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:06▼返信
この手の配達員って普通の会社で通用しないようなやべー奴も混じっててそういう地雷が混じってるっていうのが怖いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:09▼返信
ホームレスみたいな奴らがやってんのに使う奴いるんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:10▼返信
質がピンキリだからどうしようもない
正社員じゃないからこういうことになる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:20▼返信
どこの誰かも知らんやつに食い物預けるって普通嫌すぎんか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:20▼返信
日本人らしいね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:24▼返信
宅配ピザの安定感が際立つな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:24▼返信
             スイッチ やるゲームがゆとりガキ向けで必要なし
                パソゴミ たかがゲームでパソコン()
                     ゴミ捨て 高い

                      XBOX=神
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:26▼返信
ウーバーの配達員がつまみ食いしてる動画いっぱい出てくるもんな
開封したのがわかるようにしてないやつは普通に食われてると思ったほうがいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:28▼返信
>>179
自転車ずっと漕いでるんだから消費カロリーがすごいわけよ
そりゃ腹減るってわかるでしょ?
仕方ないんだよエネルギー補給しなきゃ届けられない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:41▼返信
マックみたいに、紙袋に封印シール貼ってるのは信頼出来る
高い店ほど率先してやっとけよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:48▼返信
ウルフギャングってなんだよ
ちゃんと説明した上で語れよ低能
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:58▼返信
ウーバーが日本に輸入されて一緒に質の悪いサービスも輸入してしまったのかみたいに驚愕する
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:02▼返信
ガチャじゃねーんだからw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:03▼返信
>>192
あれだけ契約でガチガチのアメリカでこのサービスが本場なの不思議だよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:22▼返信
週末はアウディ中古車販売へ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:40▼返信
全体の4割とは言わなくても2,3割そうなんちゃう?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:22▼返信
出前館一択
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:29▼返信
じゃあ半分食べてから配達するわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:35▼返信
>>1
本当に4割そんなことが起こってると思うバカはQアノンとかに騙される素質あるからネットは注意して使ったほうが良いと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:36▼返信
日本人の民度ヤバすぎやろ
こんな奴らばっか増えてくのに少子化対策に多額の税金注ぎ込むだと?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:00▼返信
>>200
ちげーよ
民度の低い底辺どもがウーバーやってるからだよ
生活水準と民度は比例するの
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:20▼返信
そんなやり口あるんだ
知らんかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:26▼返信
Uberなんか底辺の人がやるバイトだからねー、
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:34▼返信
こんな情報に騙されている奴は知能指数100無いな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:45▼返信
負け組ランドセル🥺
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:55▼返信
>>14
半月前のネタを今更記事にしてて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:56▼返信
対応するより返金したほうが早いし安上がりってウーバーは言ってたけど金額的に高いとこばかりやられるならやっぱ対策しないで放置すると赤字なのでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:10▼返信
ウーバーやってるのなんか犯罪者予備軍の底辺なんだから使うなよ 特に女はレ〇プされるかもしれんからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:23▼返信


い な り が 入 っ て な い や ん !!
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:23▼返信


い な り が 入 っ て な い や ん !! 
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:24▼返信


い な り が 入 っ て な い や ん !!
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:24▼返信
普通に詐欺だから通報しろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:24▼返信
もろ名前も顔も出てるのに盗み食い?
たった一回の飯のために、そんなばかみたいなリスク負わねーだろ
その後の仕事なくなっちゃうのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:26▼返信
底辺ランドセルって揶揄されるくらいだし
そのレベルの奴らが運んでるんだから盗み食いしてても驚かないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:36▼返信
絶対ないでしょ
何故なら現金のほうが嬉しいから
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 18:53▼返信
こち亀で見たな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 19:26▼返信
Uberは生活用品で使うのが一番
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 19:34▼返信
数万の肉より現金の方がいいのにやるやついるんか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 19:55▼返信
>「盗み食いなんてあり得ない」
って他の配達員の事断言できるわけも無いしなあ

所詮はウーバーの管理のずさんさの問題だな。先短そう
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 19:58▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 20:17▼返信
警察も管理してないしなんか大変な事故にあって規制されるんやろうな…
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 20:48▼返信
衛生的にも問題あるやろ
客の命に関わる
保健所が抜き打ち検査すべき
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 20:51▼返信
何万もするものをどこの馬の骨ともわからんゴミが配達してくるものを食うとかバカジャネーノ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 21:01▼返信
乞食に食べ物運ばせる時点で正気を疑うわ。
そんなに見ず知らずの相手を信用してるんだろうか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 21:17▼返信
なんでウーバー使うん?まだ出前館のほうがマシじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 21:25▼返信
こういうトラブルがあるからウーバーは使わん
多少割高でも公式店舗のデリバリーそのまま使うわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 21:31▼返信
猿が運んでるからこうなる。
使う奴はリスクを多少は想像しような。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:00▼返信
店が配達前の写真をメールするだけで、くすねた配達員を訴えれるのにねえ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:33▼返信
窃盗の犯罪をUber Eatsが幇助してるのってかなり深刻な問題だと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:35▼返信
>>228
店は代金を貰えるから訴える必要がない
損なのは消費者で金は取られるけど、問い合わせがまともにできないように作られてる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:36▼返信
1回だけ諸事情で届かないというキャンセルがあったけど食ったのかな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:37▼返信
>>207
返金までなかなかたどり着けないような作りにしてあるからUberは丸儲け
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:43▼返信
一食3000円を安いと思う生活してたらUberくらいたまに使うだろ
いちいち店まで行くかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:45▼返信
>>226
最近は公式店舗のデリバリーがウーバーに委託してたりするマックとか
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 22:55▼返信
ネットの証拠の無い嘘松をいつまで信じてるの…
せめてなんか証拠になるものが無いとUberを悪くは言えんやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 23:06▼返信
奪いつつ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 23:08▼返信
Uberなんて怪しいもの、使ってるヤツの気が知れん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 23:10▼返信
運んでるやつは特定されるやろ?
すぐに悪評が広まりそうやけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
そんなん一発でアカウント消されるだろうにわざわざやらんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
※173
大体のサービスは見ず知らずのおっさんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
○○な話する?で始まるのはほぼ嘘松。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:03▼返信
ウーバーって社会不適合者しかできんからな
キョドってるやつ以外見た事ないし
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
>>6
住所も割れるから女性の一人暮らしだと危険だしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
家でウォルフギャング食べてー!とはならんやろ…
そんな高いのはサービス料も込みなんだしさせっかくだからおしゃれして現地行きたいわ
245.はちまき金無しさん投稿日:2024年09月13日 01:59▼返信
ウーバーにドラク工ウォークの代走を頼みたい
…が、こうゆうコトならスマホを盗まれるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>1
実際上の雇い主であるUberがちゃんと責任取るだろうから納得済で使うしかないよね
犯罪ではなく事故なんだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 11:22▼返信
それで困るの下品な成金だけだから良いぞもっとやれ

直近のコメント数ランキング

traq