鬱の人、事務は絶対やめといたほうがいい。
— おとうふメンタル (@HSP_Nenashigusa) September 10, 2024
事務は基本利益を生み出さないからちょっとでも仕事できないと判断された瞬間お荷物扱いされるようになるよ。
経費削減ばかり求められるし、最大の経費削減は人件費だったりする。
総務も管理ミスると未払い賃金発生して法にも触れるし、月の利益おかしく https://t.co/2XtBBwWKAJ
鬱の人、事務は絶対やめといたほうがいい。
事務は基本利益を生み出さないから
ちょっとでも仕事できないと判断された瞬間お荷物扱いされるようになるよ。
経費削減ばかり求められるし、
最大の経費削減は人件費だったりする。
総務も管理ミスると未払い賃金発生して法にも触れるし、
月の利益おかしく
鬱の人って事務やりたがるのなんで😅❓座ってて楽そうに見えるから❓
— 22卒のちま☁ (@a3_t35) September 10, 2024
ほんこれ
— シェアウォーター@薄味 (@shinsaburouta) September 11, 2024
うつ病の労災数が多いのは一般事務職
うつ病発症後、軽作業として事務が向くと書かれることもありますが、軽作業しかできない事務は基本必要とされないので、障害者枠を狙うしかない https://t.co/xTV17LIOzu pic.twitter.com/Bk5MiixGmw
この記事への反応
・独自スキルもいらなければ直接利益を生み出さないから
100%人間関係だけが重要になるよ。
事務仲間たちや他部署の偉いおじさん達に可愛がられなくなったら
言葉通り「終わり」。ねちねちいじめられて追い出され確定。
だから常にニコニコ下手に出て気のつく人間をやらなきゃいけないので神経の消耗がエグい。
鬱というかコミュ障無気力には実は無理ゲー部署なんだよなぁ。
・「残業代の発生しない飲み会なんて無駄だから
断ってやった」キリッ
…みたいなタイプほど事務をやりたがるけど
絶対に適正がない。無理。
・鬱の人こそ営業なんですよね。
失敗当たり前の部署ですので。
・若い女性ばかり事務になるのを
たまに「男性差別」と言って噴き上がる男性がいるけど、
優遇でも何でも無いし、むしろ男性社員のほうが大事にされてるよ。
そもそも社長の妻かその他の身内以外は、ほぼ派遣か契約社員。
短期でとっとと辞めてもらって
若い子を入れ替える前提で組まれたストレス強度の高い人事だし。
・「出来て当然」の仕事は避けた方が良い定期。
この類の仕事はトチった時の自分へのダメージもそれなりにデカい。
要は「これなら出来るよね」と一ミリでも思う仕事は
鬱の時は避けた方が良いと思う。
それは思い込みだけど、
それでも一人が思うことはたいがいの人がそう思ってるから。
・弊社の総務課、定期的に退職する人が居て
不思議に思ってたけど、こういう理由だったのね
・「営業事務」に応募するのだけは絶対にやめとけ定期。
多分、事務の比率が高くて営業の兵隊にさせられなくて済む
と思われて毎回一定数応募があるけど、
結局現場のハードな営業しかやらせてもらえないブラック求人あるあるだよ。
「できて当然」「利益出してないお荷物」
という視線をフルに浴びながら
仕事するのは相当キツかろうなぁって
見た目だけはまったりだけどね……
という視線をフルに浴びながら
仕事するのは相当キツかろうなぁって
見た目だけはまったりだけどね……


鬱以前の問題じゃね
ハロワB定職
そういう奴が多いからな
おセッセやねw
零細💩中小だとむしろ事務方の方が偉そうだぞ?
現場と対等なはずなのに管理したってる感丸出しで接してくるぜ?
体を動かすことは鬱対策三本柱の一角やぞ
生まない
一番甘えた事は言ってられないポジション
生まないなら事務なしでいいじゃないか
ほんとコレ
必要だからその部署があるのにね
公務員はどうだかしらんけど
叩かれるからね
その失敗に耐えられるメンタルは残ってない。
でも事務がいなくなったとたんソニーが値上げ暴走したんぞ
あれは物を売る為に相手の事情なんてお構いなしで相手の不要な物や高額な物でも売れたらOK
それで心が痛まないサイコな人じゃないとやっていけない職業だぞ
経費は利益を生むって言ってるのと同じだぞ
ごめん俺が頭悪すぎた
事務は経費を生む → 事務は利益を生むだわ
鬱は病気でもなんでもない
ただの甘ったれた精神のやつがすぐに心を折れているだけ
元気な人が鬱になる職業ナンバーワンやろ
かっこよ!
いくら失敗しても大丈夫なんてのはサイコパスくらい
自分は鬱だから仕事が続かないor働かなくても仕方ないんだぁぁぁぁ!!!!
いいよ。
だから事務仕事している奴らも消えよ
大勢のお偉いさん前にアピールできるわけないじゃん
鬱舐めんな
そしてナマポへ
それはない
事務屋は人間でいう内臓のようなものなのを解ってない脳筋は結構いる
気持ちの問題じゃないんだからきちんと医者行って休め仕事なんかしてたら治らん
そしてナマポへ
お前、働けよw
未経験で事務希望なんて豆腐メンタルだらけやぞ
特に男性
そんなのが鬱になるわけねーだろ。
経営者も他の部の人間も希望者もそう考えるから負荷が無駄に高くなるんだろうけど
>・鬱の人こそ営業なんですよね。失敗当たり前の部署ですので。
↑そんなわけねーだろバカかコイツ、営業のが1000倍キツいわ
営業やった事無い無職の意見丸出しだな
どっちもやったけど
鬱が簡単にできる仕事なんてあるわけないやろ
鬱だからで出来ないことが多いと難しいな
ちゃんと治療や薬飲んで急な休みを減らして
仕事も正確に丁寧にやれるならいいかな
人員の替えの効く単純な作業がやりやすいかも
事務なんて削減されすぎて休んだら終わりだから
事務やったこと無いやろ
無駄に多いし、糞な時間に増える仕事量。
毎日、同じ人と同じ場所で顔を合わすから、少しでも仲が悪くなると地獄になって逃げ場が無くなる仕事場。
鬱になるし、鬱には無理だよ
わかるわかるw
平日の朝っぱらからはちまで発狂する位だもんなあw
自分のリズムが狂ってくるとなるもんなんだよ。
お前は一度も働いた事無い無職で終わってるもんな^^
僕メンタル弱いんですってか
就活の前に何とかしなきゃと思わんのかね
訓練なりカウンセリングなり
そりゃ、「外にでなくていい」「定時で帰れる」「機械的にデータ打ち込みだけすればいいから自分でもできる」
あたりのイメージでしょうよ。
社内ニートと事務を勘違いしてるんや。
まさかイイ歳こいて車の免許持ってない糞ガイジとか、AT限定のガイジはいないよな?まさかな・・
営業の人にもついてたことあるけど
大体調子が悪かったり仕事うまく行ってない人が不満のはけ口とかイメージで言ってるかな
ちゃんと伸びて給料ももらっている人は事務との関わりも深いからわかる感じだけど
まあなりたいかっていう質問にはあの仕事で給料も安いしっていうだけで深い意味もないんだろう
いけいけ地の果てまで
仕事なめんな
事務がいなきゃ利益も生まれんよ
治す努力もしてない人は採用したくないよ
イイ歳いくつやねん
ATだろうが運転出来たらえぇねん
MTこだわるのってバッカじゃね?
電話番や客対応も出来ないとね
社員の皆さんに事務手続きの説明とか他にも色々あるし
ドム
MT免許だけど、免許取って以来ATしか運転してないや
それで言えば営業だって収入が高くて時間の自由が効いたり客と話してれば出来るみたいなこと言えそうだからなぁ
会社や仕事内容でいろんなところはあるけど辞めていくのはどっちも同じ
それこそ社会経験のない学生かニートだぜw
そういう所は基本的に非正規雇用で成り立ってるから、
怠惰な正社員が仮に要望叶って入れたとしても、非正規の先輩達からヒンシュクかいまくって
最初から浮く可能性が高いような
今時はお茶くみとかコピーだけみたいな事務は障碍者用でもないと存在しないからねえ
事務員もデスクワークだけをやるわけでもないから
反対に営業関係も人海戦術的な部分は外注されたり書類作業も膨大で営業スタイルも変わって来てるけど
技術者や作業員も少数精鋭で何でもやるしブルーカラーやホワイトカラーなんて区分けも無意味になってきそう
待ってるのはパソナルームだ
ねーよ
鬱抑制になる簡単に出来る事は運動やぞ
事務スキルは当然としていかに周りの事務員やお局とうまくやれるかの立ち回りのスキルの方が重要
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
タイトルで概要伝えて本文で補足が常識なのに一番肝心なことをぼかして開かせようとするの鬱陶しいわ
そんな小賢しいことしなくても興味深い内容ならちゃんと詳細知るために開くし
ネガキャン業者?
よく聞く例では、MOS下級レベルの関数・機能を知らず、CSVも活用できないような人 最終的に、能力不足で周囲から孤立
パワハラが原因のケースが1番多いとは思う・・・・・・
だけど、テイカー気質が楽しようと事務を選んで、周囲から反撃を受けたケースも2番目に多い印象
少なくとも俺のいた会社では、どちらかと言うと部署と部署の仲介役のような
社内何でも屋みたいな役回りだった
今まで躁鬱繰り返してたから何とかやってたが躁状態がほぼ無くなった
赤字続きで通帳残高が減っていく様を見せつけられるのはキツい
野球なんて10回中3回打てば名バッターだぞ
大昔の感覚なんだろう
座って書いたりパソコンしてるのは怠けてて汗かいてれば売上増えるみたいな
単純に動いてるのは目で見えるしね
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
発達障害の人◯
治るかボケ
1人で仕事できないから座らせるしかないだけ
なるほどストレスフルなブラック環境だからドカ食い当たり前になる、と
わりとリアルでやべー漫画なんだなあ
何言ってんだ
公務員が利益を生み出さないのと同じ
事務員が1人だろうが10人だろうが収入は変わらないし、増えれば利益が減るだけ
つまらん雑用の極みの事務なんてできるわけ無いだろ
事務は基本利益を生み出さない
自分が気に入らないとイビリ散らす
治るぞ
筋トレ云々以前に、鬱に完治はない
あるのは寛解だけ
今時こんな考えするのは底辺のニートかブラック企業くらいやでw
知能が
けどこれ事務作業でそうなり易いのか
そうなり易い人が事務に集まり易いのかその両方なのか…🤔
逆やで社会に出たこと無いから利益生み出さない事を理解できないのやで
今迄事務にやらせてた事を全部営業にやらせたらどうなるか想像したことが無いの?
ニートに限って事務職探してる奴多いしなwww
車を使ってたのを徒歩にするってのと同じ発想であって
事務は効率化するための経費であって
効率化できるのであれば、委託でも派遣でもツールでも良いのだよ?
なんだこいつやべえw
結局どんな仕事も辛かったりするんじゃない?
少しでも精神的に楽なものが知りたい
お前派遣にタダ働きさせるつもりか?w
経費だと言ってるだろ
頭悪すぎだろ
欝は他人が関わる時点でもう何やってもダメだから山奥で修行僧になる
だから求人倍率が目茶苦茶人余りな販売や企画系職と比較してすら
5倍以上も人が集まって飽和してる
同僚の女同士ともギスギスだし、外からは被差別部落在住者扱いされてなんの期待もされないという、精神的な部分だろう
そしてそれを誤魔化そうとして「一般事務は大変で〜」みたいな嘘松女や性騎士様が湧くのでさらに、
他所から見るとさらに近寄りたくない負のループになってるんだわ
50年前に政府がジェンダー活動家に日和って
無理にでも障害者枠として雇用しなくちゃいけなくなったんだよな
ただもう50年も前だからバカ女は恩知らずに「私達の事務のおかげで仕事が成り立ってる!」とか言い出したというね
この辺は専業主婦という、高度経済成長期にしか存在しない極限甘やかし業種でもそうだから
女には恩や貸し借りを理解する知能が無いという、古典宗教の正しさの再発見なんだろうな
媚売ってたのかあれ
代替できるなら別に人間でなくても良いし
バブル期の頃は男性社員の嫁候補囲い込みだったけど。
今は意図的に18~最長で30前の女子しか採用しないし、意図的に男社員は若い子だけチヤホヤする
→30過ぎたら居場所がなくなるプレッシャーに負けて、こちらが手を下さなくても昇給しない薄給のうちに辞めてくれる
→そして若い子を入れてアラサーで辞めさせる、育児から復帰したい女は非正規雇用にして安く使い倒す
達成感を感じにくいし評価もされにくい仕事だから、心臓疾患にもかかりやすい、という統計を見たことあるわ。
座りっぱなしの人が鬱になるんじゃねえの
社内で一番の底辺職だからモチベーションとか無いのだろうね
だから部品感覚でポイ捨てされるだけだと言ってるじゃん
必ずしもこの人じゃないとダメって職種じゃないし
座りっぱなしの職種なんていくらでもあるで
それに事務は立ち仕事もいくらでもあるで
いやな人間が一人でも出来たらストレス源と毎日長時間接しないとダメとか鬱になるのも納得だわ
そこで嫌なやつを背後から机でボコボコに殴るくらいの気概が無いから鬱に陥るんだよな
最優先で終わらせてくれるから楽
大勢の前で一人にだけお菓子あげるのも効く
ここで事務屋イラネって喚いてるのは雑用や現金出納くらいの事しか思いつかないんだよ
まぁ肉体労働は職場次第じゃ肉体も心も破壊されるけどw
経費っていうのをご存知ない?
つまりは、食材とかの材料費と一緒。
必要だけど、利益を生むかと言われたら生まないし、むしろ利益を食う存在。
ただし、ないとそもそも成り立たない存在だから重要。
ハローワーク公式では職業別統計が定期的に出ている
おまえらが何にこだわろうと、大衆論というのは鉄板だからな
というか、ほとんどの事務が電話と客対応がメインになるのに、なんで鬱とかコミュ障ができると思ってるんやろ
仕事なんてメリットデメリットなんでもあるに決まってるやん
外に出なくて良い=気分転換の方法が無く、自主的な休憩等も取りにくい
定時で帰れる=定時で終わらせないといけない(というか、定時で帰れてる事務見たこと無いけど)
機械的にデータ=誰にでもできるから使い捨てだし、当てられる仕事量も多い。それを期限内に正確にやらないといけない(しかも、客対応、電話対応の合間に)
それって土木とか工場とかの事務やろ
昔、MT免許が必須やった理由は、軽トラ運転させられるからやで(昔、軽トラはATじゃなかった)
要は事務という名の配達要員とかのなんでも屋。
今は知らんけど、それが嫌でAT限定取ったもんなぁ
いや、誰でもできる仕事をミスする奴とか必要無いやろ
そういう事やぞ?
普通に、警備系とか大工系とか行けばええのに
老人多いから若いだけである程度融通効かせてくれるからリハビリにはええんとちがうかな?
ゲームとか基本できないがシンプルすぎる割にじわじわと日毎良さがわかってくる
何もない、変化がない、が良さがないわけではない
そしてアップル褒める動画などでわかってるなあと地味な幸せをあじわわせてもらえる
わわでいいのかあわなのかわからんが
そもそも鬱は働く気力も出ない病気
趣味とかやっても全く楽しめなくなったら危険サインだ
何もかもに楽しみが見いだせないならどうなるかはわかるよな?
だから病気なんだよ
最初のポストからして間違ってる
システム上必要な時代ってだけで利益追求の結果
石斧持って野山を駆けてそう
コスト削減つって他部署のエアコン消して回ってすげえ嫌われてる
あんまやりたい仕事じゃねえよな
ザクとは違うのだよw
ザクとはw
あとずっと座りだから不健康になる
カスハラ対策が設けられだしたので今は少しだけマシになったけど、それでも神経の擦り減り方が桁違いで半端ない
その惨状がカスハラの報道等で知れ渡ってしまったため、正規もバイトも集まらないので仕方なく派遣で大量採用→精神を病んで大量退職→派遣で穴埋め(以下エンドレス)と言う人材の大量消費時代に突入してしまっている
毎日、1日中運動することになるから肉体的には健康
1番良かったなって思うのは小売店の品出しとか陳列作業だなぁ
たまに重い物運んだりはあるけどなんやかんや楽しかったな
メンタル弱い人ほど体動かす仕事の方が合ってると思う
形だけ人気の事務職のふりで偽装した嘘求人です定期
実際の業務内容は純度100%の営業職なんですけどね
仕事で詰められたり人間関係のアレコレがなければプライベートで好きなコミュれる
経理や会計や労務事務ならアタマの小体操にもなるし大卒と商業高校卒レベルでも肩並べられる
ただし激務
医師相手の薬品発注コールセンター
去年の時点で時給1600くらいで派遣で大量募集かけてたわ。地方都市なのに。
発注する医療関係者相手するのがヤバいらしい。
チェーンは良くない。組織化してるから店舗マネージャーみたいな人間関係に振り回される。
デパート催事でチョコ売ったり物産展やったり、小型小売店で販売くらいからのリハビリがいいよ。イオンとか商業施設にあるやろ。
書店やスーパーやカフェのバイトはダメだ忙しい。おすすめはイオンの中の駄菓子屋とかガチャ店員とかゲーセンとか、とにかく歩いて観察してみると分かる。暇で楽そうなやつだ。
あと都市部なら派遣でクレジットカード加入で立って声掛けするのも楽だよ。
まずトーロクしてあらゆるジャンルの仕事応募する時に、出勤したい時間や条件はともかくも『勧誘とかのノルマある仕事は嫌です』これだけは言えるようになれ。
転職先、バイヤー現場仕事ばかりの人いて
専門事務の仕事と価値を理解してない
銀行や士業系業界の事務方だと、自分と同じようなのが肩並べて軍団で仕事やったりして、存分に価値を感じてたので、理解されなさにびっくりしてるとこ
仕事が楽な理由の一つに
関わる周囲の人も民度が高いこと。
そういう職種やそういう客相手の仕事を探す。
利益を生み出す01の現場じゃなくて
利益を生み出してるかどうか
どれくらい生み出してるかどうかを
分析したり法律に基づいて社会や行政に公表できるように形にしてる作業が事務やで。
この作業怠ると、会社潰れるからお前も失職や
ほんとこれ
敵対させようとしてるとこもあるけど
いまいる中小、
ニチャメガネで知性の事務方vsコミュ強1000%の営業とでお互いに理解して無いもの補ってる感で雰囲気が良くてマジ助かる。
君、経済を少しでも勉強してる?
待ち時間はゼロw どんだけ罰ゲーム人生だよw