y_63fc88c4274ea

話題のツイートより






鬱の人、事務は絶対やめといたほうがいい。

事務は基本利益を生み出さないから
ちょっとでも仕事できないと判断された瞬間お荷物扱いされるようになるよ。
経費削減ばかり求められるし、
最大の経費削減は人件費だったりする。

総務も管理ミスると未払い賃金発生して法にも触れるし、
月の利益おかしく






  


この記事への反応


   
独自スキルもいらなければ直接利益を生み出さないから
100%人間関係だけが重要になるよ。
事務仲間たちや他部署の偉いおじさん達に可愛がられなくなったら
言葉通り「終わり」。ねちねちいじめられて追い出され確定。
だから常にニコニコ下手に出て気のつく人間をやらなきゃいけないので神経の消耗がエグい。
鬱というかコミュ障無気力には実は無理ゲー部署なんだよなぁ。


「残業代の発生しない飲み会なんて無駄だから
断ってやった」キリッ
…みたいなタイプほど事務をやりたがるけど
絶対に適正がない。無理。


鬱の人こそ営業なんですよね。
失敗当たり前の部署ですので。

  
若い女性ばかり事務になるのを
たまに「男性差別」と言って噴き上がる男性がいるけど、
優遇でも何でも無いし、むしろ男性社員のほうが大事にされてるよ。
そもそも社長の妻かその他の身内以外は、ほぼ派遣か契約社員。
短期でとっとと辞めてもらって
若い子を入れ替える前提で組まれたストレス強度の高い人事だし。


「出来て当然」の仕事は避けた方が良い定期。
この類の仕事はトチった時の自分へのダメージもそれなりにデカい。
要は「これなら出来るよね」と一ミリでも思う仕事は
鬱の時は避けた方が良いと思う。
それは思い込みだけど、
それでも一人が思うことはたいがいの人がそう思ってるから。


弊社の総務課、定期的に退職する人が居て
不思議に思ってたけど、こういう理由だったのね


「営業事務」に応募するのだけは絶対にやめとけ定期。
多分、事務の比率が高くて営業の兵隊にさせられなくて済む
と思われて毎回一定数応募があるけど、
結局現場のハードな営業しかやらせてもらえないブラック求人あるあるだよ。



「できて当然」「利益出してないお荷物」
という視線をフルに浴びながら
仕事するのは相当キツかろうなぁって
見た目だけはまったりだけどね……





B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません