• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

デフォルトで入ってるメッセージアプリじゃあかんの?

大人でも欲しいが、LINEはメッセージアプリじゃない何かになりたい状態がずっと続いているしこれからも続くので実現しないと思ってる

全力で同意します。子ども向けLINEアプリ、本当に作って欲しいです。

これ、実は既にLINEヤフーによるBandっていうアプリがこっそり存在してて、部活動や習い事向けっていう触れ込みなんですけど、実質「いらん機能のないLINE」なんですよ。ただ、いくら使われても収益にならないアプリなんで、宣伝しないんですよね。

言いたいことはわかるけど課金も広告もないってそれじゃ企業はどう稼げばいいのさ…

有料でいいならプラスメッセージでいいと思うのだがいかんせん普及してなさすぎてだめなんだろうな

アプリ使用やDLに関して月額費用発生はウェルカムだからアプリ内課金とゴミ広告は全て排除してください、お願いします。サブスク化頼むで~

お願い、課金しても良いからまじでクソな漫画広告ブロック機能追加してお願いLINE





普通にメール機能じゃだめなのかな?



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(356件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
後進国家の乞食
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
自分で作れば?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
そもそもLINEじゃなくてもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
韓国アプリだしなあ
政府が連絡アプリを作れよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
こういうところが嫌いなんだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
有料アプリで10万になります
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
そもそもLINEじたいもともと子供向けゲームサイト用のツールなんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
>>1
いずれはオーストラリアみたいに14歳未満はSNS禁止となるのでは
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
慈善活動じゃねえんだぞ広告も無しとかアホか
客は神様精神やめて子供に一切その手のアプリ使わせるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
子供向けが欲しいならLINEなんかに頼るなよ
ドコモにでも言えば毎月800円くらいのクソアプリ作ってくれるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
+メッセージでいいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
>>12
一通3円かかるんだっけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
広告だらけで見づらくて重くて不便すぎ
日本人はよくまああんなゴミアプリみんなで使ってるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
ショートメッセージかメッセージ+でいいやん
既読もつくよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
伝書鳩に頼め
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
そんなもん不便すぎて子供も隠れて普通の使うだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:07▼返信
金払いたくないけどこういうの作って〜とかいう乞食
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
なんでLINE限定なのが意味不明
メッセージアプリなんていくらでもあるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
低知能母親
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
有料なら作れそうだが無料で広告課金なしって慈善事業じゃないんだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
相手のあることなんだからXXじゃ駄目なんかな、はたいてい駄目だろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
LINEとかすんな馬鹿が
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
分かりました月額1万5千円で1アカウントのみのプランご用意します。
とかなったらまたギャオりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
広告あってもいいけど汚い漫画広告は削除してくれ
この母親が広告無しでって言ってんのはこれのせいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
頭悪そうだなあ
おばあちゃんかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
心に語り掛けるだけなら取り合う必要なし
意志を持って発信しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
lineに拘泥する理由がまるで理解できないのだがwhatsappとか他のやつを使うのじゃだめなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
日本まんさんはどこまでも他力本願なんだな
30.投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
31.投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
まんさんって


いつも他力本願で金も掛けずに誰かが何とかしてくれるみたいに思ってるの???
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
広告すら許さないで運用する固定費はどう調達するんだよ
さすがに乞食が過ぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
結局どんなアプリ作ろうとそれが世間に浸透しなきゃ意味ねぇからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
ならスタンプ等の課金がない代わりに月額利用料金はちゃんと払えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
任天堂さん、需要ありますよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>9
無料なのに文句言い過ぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>15
電話番号ないと使えないじゃん
最近の子供は安いデータ通信専用SIMしか加入しないんだけど?
SMSできないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
分かりました
月額1,000円で
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
Gmailでも使っとけw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
俺の時はそもそも高校になるまでは携帯禁止だったし、別段欲しいとも思ってなかったけどな
今の子供は学校でも遊べる携帯ゲーム機が欲しいくらいにしか考えてないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
メッセージでええやん
知らんのかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
気持ち悪い文章だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
>>42
親の経済力でスタンプ送ってマウント取りたい!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
有料なら良いのじゃね?

でなきゃ作るメリットねーし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
話の流れで広告は下品なやつとかあるからって意味やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
SMSでいいのでは
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
メッセージしか使って無いんだけど広告なんてどこで出るんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
そもそも広告収入があるからタダで使えているんじゃあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
他のアプリじゃダメなのかってバカすぎ
周りの友達がline使ってんだからline使うしかないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
米といい自分の賃金は上げろ得させろと騒ぐくせに他人には損しろボランティアでやれってキチガイ多すぎだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
今あるものを調べようとしないアホ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
自分で作ればいいじゃんじ
作れないならできる人を雇えばいいじ
女だから人が動くとお金がかかること知らないのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
エ〇漫画や詐欺広告入りまくる広告枠さえ浄化すればいいんじゃないの?
タダで使わせろという意味では言ってないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
企業ってのは利益のためにあるのであって
お前のガキの為にあるんじゃないの
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
あなたの心に語りかけていますとか言いながら言ってることはタダで完全無料のアプリ作れやで草生える
人の心無いんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
>>48
ニュースとかウォレットに死ぬほど表示されてるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
SMS高いしな
1回のやりとりに3円とかかかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
とにかく無料でどうにかしろという意思は伝わってくる
少しは調べたらいいのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
>>13
それは普通の、というか昔の携帯電話からの伝統的なSMS
+メッセージは無料
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
自分で作ればっっっっw??なんで儲けもせんことやらなあかんねんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
いや月額払う覚悟があると主張してるだろ
いくらかしらんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
金は払えよ・・・乞食すぎない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
まあしょうがない 今どこのサービスもLINE使えって言ってくるしサポートもLINE多いし
他のアプリでいいのでは?って圧倒的にLINEだから周りが使ってないのでしょ
でもまあ月額課金にしたところでどれくらいの人が使うのか…
ランニングコストを賄えるのかってのがね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
>>59
月額料金払うって書いてるの読めないの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
voomはマジで害悪だろうな、ケツ振り猥褻女からプロパガンダまで何でもある、
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
ガキが興味本位で広告触って事故とか目も当てられないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
まあでも儲けを減らすことのために投資をする企業はないわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
それLINEじゃなくてええやんけw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
未成年のSNS禁止の方向で動き出してる国も出てきたというのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
>>38
そこまで金かけてもらえない子供の親ならこういうギャオり方はしないんじゃないかね
たぶん旦那の稼ぎが少なくて自分の遊び金がないことを愚痴る方が先だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>> 64
ほとんどの人がスタンプも買わないし広告も見てなさそうだから月500円くらい取れば賄えそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
LINEは政府のお墨付きなんでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>>54
単純にペアレンタルコントロールをがっつりしたいって話だから
従来のLINEの中で子供用の月額有料プラン作って親にもミラーリングして広告は非表示とか
課金機能のコントロールとかそういうの作ればええわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
無料だからこそ広告があるんだがどうやって企業は収入を得るのさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>>65
後付けだし嘘に決まってるやろ女さんだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
広告なしを求めるならサブスクでそういう機能を実装するしかないんじゃ?
でも間違いなく余計なお金は出したくないんだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>>4
AndroidのChatか、+メッセージで十分だよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:19▼返信
月額2000はいるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:19▼返信
子供の時からLINEあるって地獄だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:19▼返信
これは任天堂に作ってもらうしかないな
キッズ用見守りメッセージアプリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:19▼返信
メールでいいだろ
と思ったらみんな言ってたw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:20▼返信
課金で広告はなしくらいならできそうだけどな
前からLINEって商売センスあんまりないなって思ってた
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:20▼返信
ヒント:厚かましい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
要らん機能がないもん使ったら大人もそっちに流れちゃうだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
そんなん国が補助金出して作らせりゃいいだろ
韓国に個人情報と金が流出しまくってる現状より税金投入した方が何億倍もマシだわ
>>・言いたいことはわかるけど課金も広告もないってそれじゃ企業はどう稼げばいいのさ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
ボランティアだと思ってるんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
>>85
大人にとって邪魔なのは広告くらいだし、その分月額取れば流れてもむしろプラスになれそうだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
作ったらどれだけ儲けが出るってプレゼンしないと作られる訳がない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
無理だろw
こんなもの作っても子供は使いたがらないの親ならわかるだろ?(自分が通った道だろ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
広告もつけるなってそんなに乞食アピしたいの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
お前が作れババア
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
やはり子供に使わせるべきではないのか
その間にしっかりソーシャルサービスについて勉強してもろて
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
>>86
国が作った、って時点で出来が良くもボロクソに貶されて使う人減るだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
なんでもタダでできてるとおもってるのか
さすがバカまーんさんたち
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
なんで、無料のメッセージソフト使おうって発想にならないんだろう
二つソフト使うの面倒だろうけど、どうやってもそういうことになるよな??
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
毎日顔合わせるのにLINEなんかいらんやろ
学校で約束なり世間話なりしろよ
LINEに依存しすぎなんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
親が定額払うからってわけじゃなく素で無料アプリを作れと言ってるのか?
常識なさすぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
>>86
岸田「なるほど増税が必要だ」
100.投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
世界的に普及してるのはWhatsAppなんだっけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
子供はLINEなんか使わずインスタのメッセージ機能でやりとりしてるって去年くらいに聞いて正気か?と思ったけど
やっぱりLINEに戻ってくるんだな不便だもんな
ただ利便性でいえばメッセージ+でもいいはずなのに普及しないっていうのはやっぱり企業側の怠慢な気がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
>>98
次のポストで親が定額払うとは言ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
「メールじゃだめ?」
ってそんな感想出るのメッセージアプリ使ったことない人だけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
メッセージアプリはLINEしかないとか思ってんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
+メッセージとかSMSでエエやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
>サービス継続のための初期費用、月額費用についてはお支払します

こんなやつほとんどいない
みんな無料古事記
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
アプリ内課金しないよう躾ければいいだけの話
それが通じない年齢や知能ならSNS使わせるのは早い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
広告も課金もない=企業の儲けが無いで作る訳ないでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
そんな簡単に覇権がとれたら苦労しないんだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
相手側の商売考えてたら最初から月額でとか書いてるだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
>>104
メールじゃ駄目なの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:27▼返信
仮にお望み通りの機能を積んだアプリがあってもがガキどもが使いたがらなければ意味ないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:27▼返信
う る さ い ば か や ろ う
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:27▼返信
乞食かな?と思って検索したら散々言われてて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:27▼返信
月額料金払うて書いてあるのに、コメント欄は低能ばかりだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:28▼返信
自分で作れ、タダでな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:28▼返信
月額課金制で広告も無いってそれ普通のドコモやAUといった通信キャリアの事なんでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:29▼返信
gメールでええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:29▼返信
そんな金にならんもん作るかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:29▼返信
他にSNSあるだろアホか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:29▼返信
定額払うのポスト2時間以上ラグあるじゃん
批判食らって後から付け足したんじゃねえの
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:30▼返信
なんでLINEにこだわるのかw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:30▼返信
君らと違って韓国企業ってことは子供にとってはむしろアドバンテージだからな
情報なんかグーグルやアップルだって抜いてるわけで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:30▼返信
Discordでいいやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
メールじゃだめなの?って言ってるやつはlineで話す友達もいないやつら
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
ペアレンタルコントロール的な機能が欲しい気持ちは分からんでもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
それこそショートメールでやりとりしてた世代やん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
※112
なんでメッセージアプリ使ったことないの?使う相手がいないから?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
メールじゃダメなんですかっ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
スカイプでええやん
家族や身内友達だけやろ
やましいのはインスタDMでいいし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
>>125
ほんとそれ
だけど親がdiscordを知らないから選択肢に出てこない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
メールでもよければもう電報でもいいレベルだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
>>129
なんで駄目な理由をうまく説明できないの? 頭が悪いから?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
利益になるなら作られるだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
>>131
Skypeも広告だらけや
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:32▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
Line並に普及して月額だけで運営しようとしたら親が躊躇する料金設定になるんじゃないの
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
学校がDiscordを推奨すればええんや
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:34▼返信
伝書鳩を使えばいーじゃん!(いーじゃん!)
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:34▼返信
LINEじゃなくてもええやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:34▼返信
手紙じゃダメなんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:34▼返信
>>139
ゲーマー向けのdiscordは鯖はあまり強くないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:35▼返信
政府が金出せばやるんじゃないか
コロナの時のここあ?みたいな手抜きぬきぬきを
これならコピーの手抜きでもやれそうだが、子供が使わないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:35▼返信
分散型SNSのサーバーを学校に立てるか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:36▼返信
>>125
Discordってゲームオタクのチー牛が使ってるヤツでしょ
うちの子にそんなの使わせられないわ
147.投稿日:2024年09月12日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:36▼返信
いじめの温床になるから禁止します😤
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:37▼返信
Discordはチーズなイメージが強すぎる
iPhoneじゃないと仲間外れにされるようなコミュニティで普及させるにはハードルが高い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:37▼返信
>>147
政府の犬にならざるを得ない中国にそれを言えw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:38▼返信
こういうのが騙される人なんだよね。マネタイズがどこでされるのかくらいは考えて発言しないとさ。
うまい話にホイホイ食いつくような人
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:38▼返信
ならメールでいいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
※134
なんで説明しないといけないんだ?
メッセージアプリ使ったことある人ならだれでも理由思い浮かぶのにわざわざ説明する意味が分からない
説明してくださいっての頼まれたらしてもいいけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
韓国企業に何を夢見てんねん
超絶馬鹿たれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
学校がDiscordサーバー立てる?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
なんか人に頼むことばっかやな...
普通のメールなりショートメールでいいだろ、連絡の取り合いでアプリに固執する意味ないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:40▼返信
>>153
できないんだ…説明
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:40▼返信
>>153
バカはもう喋るなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:41▼返信
企業も慈善事業じゃないのに...自分で考えて対応するより他人任せ感すごい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:41▼返信
身内で別のツール使っても周りがLINEだったら意味ないしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:42▼返信
それで儲けてるのにLINE以上に鬼畜かよw


それに何度データ漏れ起こしてんだよwこんなの使わせたい親とか鬼畜過ぎるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:42▼返信
+メッセージでいいんじゃね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:43▼返信
自分でつくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:44▼返信
※157
※158
ごめんね
友達いない人なんだね
辛い思いさせちゃったね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:44▼返信
>>159
子供向けLINEとして
親が月額払う子ども見守りプランみたいなの開始したら
商機になるかもよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:44▼返信
子供がみんなそれ使ってるレベルで普及しなきゃこっそりLINE使われるだけだろ
親がみんながみんな月額なりの費用払うとは思えないし、結果が見えてるもんを開発なんかしねえよ
慈善事業じゃないんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:44▼返信
メールは各メッセージが独立してるインタフェースだから
比較的長文の連絡事項を共有するのとかに向いてるシステムだよね
LINEとかのメッセージサービスは複数人の短文が連続して全体として話を構成するものだから
ちょうどマンガのセリフを追いながら物語を理解するような感覚であり
メールとは用途が違うシステムだよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:45▼返信
運営するメリットなくて草
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:45▼返信
ただで作れると思うなよクソババア
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:47▼返信
メールだってメーラーが側がスレッドを構築する仕組みを搭載することでメッセージサービスに近い感触に仕上げることができなくもないかもしれない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:47▼返信
子供の情報を韓国に掌握させたいのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:48▼返信
けっきょく親が見ていないところで内緒話をしたいものだろう? 子供って
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:48▼返信
今からお前がママになるんだよ!

じゃなくて
今からお前が作るんだよ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:48▼返信
LINE、漫画気持ち悪かったから設定をいじってたら広告は表示されなくなったよ

でも広告のスペース(空白)を一瞬空けてから消えるから、画面内がガチャガチャ動いて面倒
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
>>172
特に売春期のこどもはな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
どうやって収益出すんだよ
ボランティアでやってんじゃねえんだぞ、バカじゃねえの
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
LINEとメールなんてスーファミとメガドライブの比じゃないくらい別物なんだけど君らおじいちゃんか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
LINEから離れたらいいだけのこと
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
>>175
ふっ売春期なら買ってやるのが大人の勤めというものだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
課金も広告もなしって、ボランティアで作れってことかい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
そもそもガキにスマホは早いんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:51▼返信
やっぱりガラケーが一番!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:52▼返信
お前が無償でつくれや
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:52▼返信
リアルじゃ子供を盾にしたガチモンペなんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:53▼返信
>>181
これは思う
2〜3万くらいならまだしも10万超えるものが半ば必須になってるのは異常だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:54▼返信
ワークスは切り離せんかもしれんがLINEなら個々ががんばれば移行できる
そして政府と癒着して韓国に金流してるのを晒しあげるのじゃ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:54▼返信
さいきんはガキでもいっちょまえにiPhone持ってるものなのかー
ガラス製品だからバッキバキにしそうで目も当てられんと思うが
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:55▼返信
どうせ、作っても使わないんでしょ
誰も使ってないから

189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:55▼返信
開発費とかアプリ運用費はどうやって回収するんだ?
お前がつくれって話
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:56▼返信
Androidは高級感が無いよね
アプリもインタフェースバラバラだし出来の悪い中華の匂いがする感じ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:56▼返信
Bandってのがあるんか、知らんかったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:57▼返信
親が用意したアカウントなんて見張られてる気がして子供は使わんだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:57▼返信
> 開発費とかアプリ運用費はどうやって回収するんだ?
課金を禁止したい意図を考えると
月額固定のサブスクならいいんじゃないか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:57▼返信
LINEは普及しきっていてなかなか移行できるもんじゃない
まとめブログのコメ欄なんていう時代遅れもいいとこな環境からなかなか移行できないおまえらならわかるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:58▼返信
+メッセージがあるじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:59▼返信
日本人は何か問題が起こるとすーぐ運営の責任だと騒ぎ出すから
日本のメーカーはSNS運用とか絶対やりたく無いと思ってるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:00▼返信
広告はあるが、「メッセージ+」がプリインスコされてるはずだが……。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:00▼返信
そんなわたしはカカオトーク
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:00▼返信
名前の先頭が記号なのは良くない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:05▼返信
LINEでコミュニティが形成されてるから他のアプリじゃ意味ないんだよなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:06▼返信
わりとマジで政府に要望して税金で作らせたらどうや
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:06▼返信
自分で作れ、アホ!
課金で稼げないアプリを営利企業が作ると思うのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
まずコストなしでそれが運営できるわけがないので、
広告も課金もなしというのは無理
家族間ならキャリアが提供してるメッセージで問題ないと思うが
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
ただで使わせてもらってる感覚がない阿呆
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:09▼返信
メッセージングサービスなんて簡単に作れるんじゃね!?(素人感)
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:09▼返信
>>193
それじゃ結局やる奴とやらない奴が出てくるからコミュニティツールとしては不合格
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:10▼返信
>>201
10兆円ぐらいかかってゴミが出来上がるだけやぞ そんで増税
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:10▼返信
利便性よりLINEを使ってるというステイタスが欲しいんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:10▼返信
課金でいいからVOOM消して
それかファミリーリンクで制限させて
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:11▼返信
それもうLINEじゃないやろ
と言うかさ、ネットに繋がるってだけで何一つ利益ねぇんだわ
広告もないから毎月数億捨てろって言ってるようなもんだから
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:12▼返信
でも使うのは奥さんですよね?広告出てこないし余計な課金しなくて良いんだから
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:12▼返信
女さんってこういうとこあるよな
自分で作ればいいのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:12▼返信
エアレペルソナでええやん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:13▼返信
>>普通にメール機能じゃだめなのかな?
うーんこれは弱者男性
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:13▼返信
そうか電話すれば良いじゃない!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:13▼返信
子供とは無理に場を設けてでも向かい合って話をしなさい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:14▼返信
そのうち音声通話をするには広告を聞かないといけなくなるんじゃないか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:14▼返信
>>37
初期費用月額費用はお支払いします
が見えてない弱者男性…
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:15▼返信
>>218
目と脳が弱いだけだから…
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:17▼返信
>>218
それならどこかでサーバーでも借りて
昔よくあったチャットルームでも運営すればいいんじゃないか
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:17▼返信
慈善事業やんけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:19▼返信
テレビ局に番組中にCM流さないでってクレームを入れるようなもの
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:19▼返信
LINEじゃなきゃいやだってのが透けて見える
自分は調べることも含め何もしたくないけど企業には押しつけたい
他の人も含めてその要件にあうアプリへの移住なんてもってのほか
ってことだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:20▼返信
※175
マジでその時期警戒しないといけない環境になってるから
思春期だろってツッコめない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:21▼返信
LINEでなくともそんな慈善事業をやってたらテレグラムみたいに創業者が犯罪行為を見逃してたと当局に逮捕されるで?
SNSは利用者が悪意しかない地獄絵図世界やぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:23▼返信
xは他社
欲しいなら直接言え図々しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:23▼返信
そんな嫌なら携帯を渡すな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
デフォルトで入ってるメッセージ使えで終わる話
スタンプ使えないから嫌だとかいうなよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
Skype「またせたな!!」
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:25▼返信
LINEでええやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:25▼返信
広告なしなら有料が普通だろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:25▼返信
普通にLINE以外使えよ
子供向けアプリじゃねーんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:29▼返信
子供向け〜とか言ってる時点で
子供をナメてる
こんな根性で作んなアホ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:29▼返信
ガキからしてみれば余計なお世話
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:30▼返信
SNS運営だって慈善事業じゃないんで
課金されなきゃサ終だぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:31▼返信
若い子はライン使ってないって言ってなかったっけ
インスタのなんとかを使ってるとか
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:32▼返信
>>187
奴らこそ自尊心高い子は超丁重に扱うぞ
画面割るとか発狂すんのはガチ底辺の分別ない猿だけや
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
>>218
言うだけで絶対に金かかるアプリなんかいれないとおもう。LINEスタンプより金かかるならLINEスタンプ毎月買わせたほうが良いじゃん。
勝手に課金してしまうとか子供のしつけの問題でしょ?ワンクリックで予期せぬ買い物なんかしたことないよ。子供が間違えて買っちゃったって嘘付いてるだけで欲しいLINEスタンプ選んで課金してるって
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
ある程度リテラシーが身に付くまではメールやSMS並のサービスでいいとは思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:35▼返信
>>236
ラインとインスタ一緒とか思ってんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:36▼返信
何が聞こえますかだ
気持ち悪い
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:36▼返信
メールかRCSで
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:37▼返信
営利企業やぞ
ボランティアじゃねーんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:39▼返信
情報を抜き取ることがメインのアプリで何いってんの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:40▼返信
親子でチャットするだけなら探せばいくらでも方法あると思うが
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:41▼返信
デフォで入ってるメッセージでいいな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:42▼返信
スマホ持たないで体にGPSを埋め込めば解決
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:43▼返信
ショートメール使えやハゲ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:43▼返信
>>201
国が作ったって時点でどんなに良いものでもボロクソに貶されて誰も使わなくなる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
親が金出す有料サービスなら作ってくれるだろまあ乞食だから反発するだろうが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
課金も広告もなしで会社の収益はどうなんの?
ボランティアでもしろってか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
>>247
ペットにも埋め込んでるから子供でも別にいいよねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:45▼返信
サービス継続のための初期費用、月額費用についてはお支払します(払いません)
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:46▼返信
デフォで入っているメッセージ機能がそれなんじゃ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:47▼返信
相変わらずタイトルだけ読んで書き込むバカが多いこと…
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:47▼返信
>>251
月額費用はお支払いしますって言ってるじゃん
ちゃんと読んでから批判しなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:47▼返信
初期費用と月額かかるタイプは売れないから淘汰されたって理解できないんだな
考えずに金使うアホな子供が育つのも納得だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:48▼返信
>>256
プwこいつ本当に支払うと思ってやんのw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:48▼返信
課金も広告も無しってどこで収益や維持費を出すんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:49▼返信
>>259
記事ちゃんと嫁
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:54▼返信
まあ「月額料金」も「課金」なんだけどね…
最初に課金なしでとか言ってるのが矛盾してんだよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:57▼返信
>>35
払うって書いてるやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:59▼返信
プラメにしろマジで
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:00▼返信
ジョブズもゲイツも娘が大きくなるまでスマホ与えなかった
親のいう事も聞けないガキはスマホなしでいいんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:04▼返信
月額課金くらいはするのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:04▼返信
※54
どうみてもタダで使わせろとしか言ってるように見えるんだが?w
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:09▼返信
なんだよ心に語りかけてるって
文句言われても、心に語りかけてるだけなので気にしないで~とか言って逃げるつもりなんだろ
そうやって最初に予防線はってるのがすげーカッコ悪いさすがマンさん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:13▼返信
>>266
2個目のポスト
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:13▼返信
>>267
回りくどくて普通にイラってくるよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:14▼返信
>>266
どう読んでもタダで使わせろという主旨ではないな
頭悪すぎないか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:14▼返信
課金も広告もなしなら当然月額課金の有料アプリになるけど
そうなったら使わないんだろ?乞食は常に最低なことしか言わないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:14▼返信
わかるわー俺も一切広告なしで見れるシンプルなtwitchやyoutube見てぇよ
もちろん無料でなわかるよ~
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:16▼返信
>>256
毎月何千円まで出すの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:16▼返信
>>272
おまえみたいなのを乞食っつーんだよw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:16▼返信
だったら金出せ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:20▼返信
>>266
それ以前にだが使わぬになると思うw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:23▼返信
月額いくら払えるかじゃないかな
LINEも儲けが出ないとしないだろうし
他の企業もそんな感じだろうね
ただ言ってることには物凄く賛成するよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:24▼返信
>>112
一人だけメールとか遊びに誘うのも個別で送らなあかんのやろ。だる。わざわざこいつの子供のためだけに他の子達もメール使ってくれならええけどな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:26▼返信
>>278
じゃあ広告塗れか有料のメッセージアプリを使えばいいよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:27▼返信
作ると企業にどんなメリットがあるん?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:28▼返信
>>277
YouTubeの月額が1280円だろ 広告なしのミュージックやらなんやらがついて
たかがメッセージアプリなんでそれよりも安いに決まってんだろ
払えるだろそれくらい
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:29▼返信
基本無料だから広告も課金もある。
何が良くて悪いのかを子供ときちんと話して教育するのは親の役目でしょ
間違って刃に触れても絶対に怪我をしない子供でも扱えるなんでも切れる包丁ありませんか?って言ってるのと同じよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:32▼返信
>>282
なんでいきなり包丁の話をし始めてるの?犯罪者予備軍かお前?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:34▼返信
AndroidならLIMEって改造アプリが…(小声)
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:34▼返信
>>218
金払うならSMSでいいじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:37▼返信
>>285
LINEが普及しちまってるからそれ使うしかないっていう前提の話だろ
ほんとアホしかいねえ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:37▼返信
メールやショートメールは無料じゃないんよな…だから友達と無駄なやり取りをしがちな子どもが使うと、月々の支払いがとても上がってしまう。
だからLINEを使ってるんだけど、動画サイト・漫画やゲームなどたくさんのコンテンツが入った今、親にはデメリットしかないんだよ。
それぞれ学年やクラス、部活のグループLINEもあり、それを断つのにもデメリットが出てしまう。連絡のみの無料アプリが今度出たとして、果たしてそれを子どもが使ってくれるのか?「面白くない」と言って使わない未来が見える。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:37▼返信
しつけを学校に任せる親じゃんこんなん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:37▼返信
>>5
どうせ行政が中国に発注するし
ゴミみたいなスパイアプリができるからやめろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:37▼返信
うちの6歳児とは+メッセージで連絡取り合ってるし何の不便もない。音声も写真もスタンプも遅れるし。
キッズケータイで月額550円くらい、本体代は無料だったぞ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:38▼返信
>>285
一回数円程度ならこっちの方が安上がりだよなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:43▼返信
トークだろう?メールちげえよ
293.投稿日:2024年09月12日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:45▼返信
>>293
個人情報2回お漏らしされても使い続けてるのほんとアホだよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:46▼返信
こうやって口開けてエサが放り込まれるのを待ってるだけの雑魚が増えたから日本が衰退してるんだなって
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:48▼返信
SMSでも使っとけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:51▼返信
そんなんやっても子供が自分で普通のLINE入れるなり代替のサービス利用したり何かしらの方法で突破してくるに決まってるやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:51▼返信
聞こえますか…のクッソ寒いネタ使ってる時点でお察し
あれ何が面白いのかさっぱりわからん
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:55▼返信
>>281
ただ機能開放で月額いくら、じゃなくて普段無料の物が機能制限で月額いくら、だからあえて利用する人少なそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:56▼返信
メール使えばいいじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:57▼返信
>>38
グエンのガキか?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:58▼返信
誰が金出して作って、どうやってそのコスト回収すると思ってんだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:59▼返信
こういうの見てるとやっぱり女だけの街なんて実現不可能なんだなって実感する。結局、他人任せなのはまんさんの本能なんや。男に頼らな生きてはいけないんやなって
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:04▼返信
>>290
家族間ならそれでいいんだよ
子供同士のグループで使えるアプリがほしいって話だろ
特定の人間だけでグループを作成できてその中でメッセージを共有できる機能が必要
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:04▼返信
はがきという便利なものがあるぞ
10月から切手代また上がるけどw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:10▼返信
韓国サーバーにデータ渡してる時点で危ないと気付かないまんさん
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:12▼返信
これだから社会知らないまんさんは・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:13▼返信
>>304
やっぱりメールでいいんじゃね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:13▼返信
政府にお願いすればいいじゃん
税金100億円くらいかけて作ってくれるでしょうか
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:13▼返信
これが日本産♀です
デフォルトが乞食なんだよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:16▼返信
ジジイ用のも。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:16▼返信
>>308
だからさー、友達間でみんなでLINEからメールに移行しよう、って言ったところでみんな移行するのかい?
そんなの無理だろ、頭使えよアホ
つーか、外でて働けマジで
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:16▼返信
LINE以外使えとかいう奴らは、想像力が足りない奴らだな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:19▼返信
>>256
そいつだけが払ったって維持できねぇし使われないんだよアホなのか
だいたいそいつらだって口だけで、いざアプリ出たとしても子どものコミュツールのために
毎月の維持費なんて払い続けるわけがない
家計としてそんなん真っ先にカットするコストだろ無料のツールすでにあんのに
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:21▼返信
>>282
例えが絶望的に下手
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:22▼返信
希望はするのはいいけど
可能不可能でいえば無理やな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:22▼返信
そもそも金儲けのためにやっているんだぜ?
金儲けにならない事を誰がやるんだ?
やればやったで無茶苦茶な要望だらけになるんだろうし
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:24▼返信
クソガキどもをきちんと躾けて管理すれば防げる被害じゃん
商売にならんお願いを企業にするより現実的だぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:27▼返信
※317
月額料払ってもいいって書いてるじゃん
あたまわるいの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:29▼返信
はい乞食
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:35▼返信
金にならないから作らない
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:39▼返信
>>319
足りねえってことだよ
あたまわるいの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:41▼返信
お前が金出して作れや
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:47▼返信
月額払っても良いといいつつ、この手のサービスは有料だと使わない人が大半なので
基本無料でどうにか「親に」金を払わせる方法論を考えついたらアリの気もする

例えばそのLINEからスタンプは買えないけど、親が買ってプレゼントは出来るとか
通販サイトへは飛べないけど、子供向けの広告出して親へ催促のメッセージが出せるような仕組みとか
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:01▼返信
むしろ子供用LINEは広告を増やせばいい
審査を厳しめにしていかがわしいやつを排除すればいい
子供に火急の用事なんてそうそうないしそういうときは電話すべきや
それなら無料にできる
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:14▼返信
>>324
初手で広告出すなって書いてるのに何も読んでないんかお前は
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:16▼返信
便利な代替サービスとかあるんやろか?
あったらそっち使えばええやん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:21▼返信
課金も広告もないのにどうやって運用するのか
人の親ならもう少し頭使えよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:34▼返信
>>328
いまだにこんなコメを書くやつがいるとはw
記事くらいちゃんと読んだらどうだ?
頭使ってるのか?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:43▼返信
>>326
1行目くらい読んでくれよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:45▼返信
ろくに記事読まず、タイトルだけで釣られるバカ大杉なんだよな
で、そういうやつって書いた時点で「俺は正論を言った、もういいや」と閉じてしまうのだ
だから一生バカが治らない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:45▼返信
>>312
移行するとかしないとかってレベルの話なら
今まで通り広告付きのゴミアプリ使って黙って情報抜かれてろマヌケw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:49▼返信
メールアプリで内輪のメーリングリスト作れば済むだろw
なんかメールアプリを蛇蝎の如く嫌ってるアホがいて笑う
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:53▼返信
>>333
いるよねこういう空気読めない人
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:56▼返信
>>332
職場の人とどうやって連絡とってんの?
友人とは?
教えて
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:01▼返信
やまほどあるんちゃうか
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:20▼返信
>>333
メールってアホかw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:26▼返信
お願い作ってはーと
じゃなくて自分で作れ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:43▼返信
そんなアプリ運営できませんやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:56▼返信
商売にならない?キッズモードはサブスクリプションとかにすれば、普通に親は契約するでしょ
とっとと作れ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:08▼返信
将来的にLINEを使ってもらえる様になるならタダでもいいんじゃねぇか。(洗脳)
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:08▼返信
将来的にLINEを使ってもらえる様になるならタダでもいいんじゃねぇか。(せんのぅ)
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:27▼返信
やっぱりメールで十分じゃね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:41▼返信
月額課金ならまあ提案としては悪くないけど
中学生から使って高校卒業したらやめるって考えると使うの6年くらいなんだよな
少子化だしそれでペイできるかどうか
それに通常のLINE使ってる友達とやりとりできないと意味がない
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 18:31▼返信
そもそも子供にそんなの使わせるなよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:23▼返信
企業は慈愛活動では無いのでそういったものを作るのは無理です。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:45▼返信
子どもの盾
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:07▼返信
LINE使うのやめればいいよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:31▼返信
月額を払うならいいんじゃね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:04▼返信
自分で作ればいい
他人様に作って貰ってタダで使いたいは通らないよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:48▼返信
国主導でLINEに変わるアプリを作るべき
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 23:00▼返信
>>351
作ったって普及しないよ
既にLINEが圧倒的だから入る余地がない
+メッセージが全然使われてないのも結局それが理由だから
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 23:04▼返信
>>343
まだメールとか言ってんのか・・・
試しにLINEフレンドに、もうLINE使うのイヤだからこれからはメールでって言ってみ?
まあいないんだろうけど・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 01:28▼返信
NTTかしらんけどショートメールはいいかんげん無料にせーよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 08:20▼返信
>>352
+メッセージは最初の頃少し使ってたけど、あれアホみたいな遅延が発生して1日遅れで連絡きて
怒られたことあるから使わなくなったわ。災害時でも無いのに遅延するようなアプリは使えん
ついでにSMSも使わなくなった(+メッセージと紛らわしいから)
RCSは気になるけどどうなるだろうね
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 12:33▼返信
頭悪いと大変だよねぇ

直近のコメント数ランキング

traq