
Xより
宮崎駿監督、新海誠監督はともかく、庵野監督は背景軽視でしたね。「お前の替わりはいくらでもいる」とか面と向かって言われたし。綾波のあのセリフ、庵野の本音でしょう。 https://t.co/djZ0Ov3uAh
— ささき ひろし (@Marudashi7) September 7, 2024
大体、帰ってきたウルトラマンを自分の監督作品とか言っちゃうあたり、かなりどうかしてる。あれ、どこまでも赤井作品だろ。
— ささき ひろし (@Marudashi7) September 7, 2024
言葉通り、替わりがいるレベルの技術だったんだろうな…
— 雑草KUSOムカデ投稿者 🎶🥕 (@ebr_zkmt) September 8, 2024
その後の恨みつらみのポスト見る限り…
例えば「背景なんかどうでもいいから素人に描かせろ」とかなら背景軽視と言えるが…
綾波のは別として、「お前の替わりはいくらでもいる」は、
— マッドアングラー浮上! (@9Djp2) September 8, 2024
その手の業界の叱咤激励、つまり、「お前はもっとできるはずだ。もっと上を目指せ。」という意味では?
ホントにダメなら、黙ってクビ(他の人に交代)にすればいいだけだし。
まあ、そういう意図がバレバレ過ぎて、もう使う人もいない?w😅
この記事への反応
・多分これは背景軽視じゃなくてただの庵野によるパワハラ
・庵野さんは「背景」より「構図」重視なイメージ。
構図に必要な部分は拘って描画させるけど、背景全体には無頓着という印象。
・庵野監督が背景軽視してるの、火垂るの墓で超細かく描いた重巡洋艦摩耶を塗り潰されたからかな……
・エヴァっていうハイディテールなロボの動きがメインと考えると背景が細かいととっ散らかると思うのは素人考えだろうか
ジブリも新海作品もそれに比べたら比較的シンプルな人、特に顔などの肌面積で線密度が低くなってるから背景の高いディテールが絵のバランスを保って満足感ある画を作ってると思う
・庵野監督って電柱のこと語るくらいには背景に拘ってるから背景軽視はしていない
この話だと背景担当のことは軽視してる
・背景が軽視されてるのかこの人が軽視されてただけなのか
・へー
あんのさんは
そんな事を言っていたのですか…
( ˘ω˘)
・でも庵野くらい代えのきかない人にお前の代わりはいくらでもいるって言われたらグゥの根も出ないよなァ…
まぁなんというかめっちゃこだわりを持つ人がいいそうなきがしなくもない


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
知ってた