ファミコンが欲しかった俺に
— ところてんアーミー (@robinsp254) September 11, 2024
MSXを買い与えた親父
一生忘れない pic.twitter.com/tbPMWuHa6V
ファミコンが欲しかった俺に
MSXを買い与えた親父
一生忘れない
これには続きがあって
— ところてんアーミー (@robinsp254) September 11, 2024
一緒に買ってくれたのがプログラミングの本
買ってくれたゲームにも飽きてしまい
その本に書いてあった内容でBasicを習得
そのあと20代前半までフラフラしてた俺
ちゃんとした仕事するかあと思っても
どこにも採用されず
たまたま面接の前にプログラム適正の…
これには続きがあって
一緒に買ってくれたのがプログラミングの本
買ってくれたゲームにも飽きてしまい
その本に書いてあった内容でBasicを習得
そのあと20代前半までフラフラしてた俺
ちゃんとした仕事するかあと思っても
どこにも採用されず
たまたま面接の前にプログラム適正の
試験をする会社があり
テストの成績がよかったため
エンジニアに
結局、一生食いっぱぐれない基礎スキルを
俺はMSXから学んだのであった。
ありがとう、お父さん
(その後、3年後ディスクシステムと共にファミコンも買ってくれた
作ったゲーム
— ところてんアーミー (@robinsp254) September 11, 2024
・乱数勉強用じゃんけん
・避け専門カクカクシューティング
・ドットキャラ動かしゲー
・ローグっぽいけどランダム性無し、戦闘コマンド式
ゼルダやFF、じゃじゃ丸みたいなゲーム作りたかったけど(お察し
うちのオヤジは先見の明はなかったので、ビデオはβだったし、スーファミの後の次世代機競争では、3DO買ってましたね。
— ところてんアーミー (@robinsp254) September 11, 2024
でも遠回りも面白かったですw
78年ってかなり早いし、かなり高価だったのでは? https://t.co/EsdwwFLlzY
ファミコンよりMSX欲しくてMSX買ってくれた親父に感謝してる
— かぺりん - 𝐂𝐀𝐏𝐄𝐋𝐢𝐍 - (@CAPELiN_P) September 12, 2024
自分でゲーム作ってカセットテープにピーガガしてたおかげで立派なエンジニア人生送れた https://t.co/gq68EMh1db
MSX - Wikipedia
MSX(エム・エス・エックス)とは、パソコンの共通規格の名称である。
1983年に最初の規格であるMSX(通称「MSX1」[1])が米マイクロソフトとアスキー(後のアスキー・メディアワークス)によって8ビットパソコンの共通規格として提唱された。従来はメーカーごとに仕様が異なるパソコンに合わせてアスキー・マイクロソフト側がマイクロソフトBASICをカスタマイズする形で移植していたが、この方法ではメーカーごと、更には機種ごとに仕様が異なり、同じBASIC言語でも相互に互換性がないという欠点があったため、共通規格のパソコンとしてMSXが誕生した[2]。
以後上位互換性を維持しつつ1985年にはMSX2、1988年にはMSX2+、1990年には16ビットのMSXturboRが提唱された。この間、世界の複数のメーカーからMSXの仕様に沿ったパソコンが発売され、MSXの誕生にかかわった西和彦によるとMSX対応機種は日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされている[2]。その後、blueMSXやOpenMSXやRuMSXの様なMSXエミュレーターや、MSX2をFPGAで再現した1チップMSXやMSX2+をFPGAで再現したSX1Mini+なども登場した。[3]
2023年にはMSX0、MSX3、MSX turboがMSXの権利者である西和彦より提唱され、西が理事を務める特定非営利活動法人IoTメディアラボラトリーによってMSX0の実装であるMSX0 Stackのクラウドファンディング[4]が開始された。MSX0はMSX2のエミュレーターであり[5]、同年9月からクラウドファンディングの参加者向けリターンとして発送された[6]。
MSXはこれらの総称でもある。
この記事への反応
・めちゃくちゃ良いオヤジさんじゃね?
・その方がずっと高かっただろうに…
・いい親父さんじゃん
俺なんかPC6001-mk2だぞ
・先見の明があるお父さんですね。
私も「将来マイコンは絶対普及する」と1978年に説得して
翌年PC-8001を買ってもらい、今があります。
・うちも一緒です。
『ファミコンなんかゲームしか出来ない‼️パソコンならゲーム以外も出来る‼️
将来一家に一台の世界になる』
とパソコン買って来た。
予言は当たってた🤣🤣🤣
素敵なパパじゃん!
ファミコンよりもパソコンの方が
断然高いし役立つけど
キッズにとってはね…
ありがたさは成長してからわかるんや
ファミコンよりもパソコンの方が
断然高いし役立つけど
キッズにとってはね…
ありがたさは成長してからわかるんや


県知事は港湾利権と戦う正義の漢
県知事は港湾利権と戦う正義の漢
お前のお昼は終わりだニシヤマト🐜🐜
豚にトントロを食べさせ続けた豚肉を開発したいと思います!
MSXも任天堂なの?
「許さねぇ」じゃねーじゃん
捏造すんなよ
まともな人間の感覚あるならとっとと修正しろ
そうやって引き合いに出してると後悔するよ
わいに、こんなんMSXに比べたらカスやと譲ってくれたO君ありがとなw
PS5ラインナップ
恨みの文化でもあるんだろう
スマホを与えるよりPCやな
親はそれに似たようなやつで問題ないと思うってのは
子育てでありがちなミス
やられた経験ゼロって奴のほうが少ないやろ
このバイト頭悪いから許してやってくれ
そろそろPS3でエクセル使えるようになった?
許さねぇってのはどこから来た?
たまごっちのような謎の何かをプレゼントされた思い出
それならXBOXで使えないとおかしいよね?
工口ゲーもできるもんな(笑)
あの頃はマジで品薄だったししょうがないんや…
嘘乙
BASICはもちろんMS-BASICでVBの元よ
ちゃんと就職してもっと良い人生になってたかもね
オールドメディアかよ
【博多どんたく祭り】おかしくない❓
出場させる親も親!
「岩田さんのことは一生忘れない」
って内容で
「岩田さんのことは一生許さない」とかやったらリアルに殺害予告とかされるから慎重にやるやろ
普段からそのくらい危機感もってやれや
嘘松にも程がある
MSXはマイクロソフトとアスキーだ
いい歳こいて嘘松とか終わってるw
んで大企業入ってseなったけどブラック
納得したね
ハイ俺の勝ち
10万以上してゲームしか出来ないゴキステと
ゲーム以外にも色々でき将来就職にも役立つ
ケイミンPC
親御さん
どちらをお子さんに与えるか
お分かりですよね。
やっぱ自己顕示欲がラリってんの?
情弱にもほどがある(笑)
大先輩のアタリジャガーくらいは知っとけよ雑魚
そんな任天堂じゃあるまいしw
私は両方持ってますけどね?(笑)
PSG音源で出せる音数はファミコンと同じだったけど
使える周波数が違ったのかなんなのか
同じ曲でも不思議と全然違う音色だったんだよな
全任天堂挙げてPC押ししてるんだよな今
それよりも面白いゲームをひとつぐらい作れと思うが
それも諦めてただただうまく行ってる商売から掠めたいという気持ちだけになってるのか
PS3が出たら過去の遺物になるよ。SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨ててPS3で仕事やネットするようになるだろうね。まあ見てなって。
ソニーの負け
MSXをアンプに繋げててな、それでやるコナミのゲームの音楽は凄かったよ
グラディウス2は超難しかったけどw
できの悪いお前がなんにも出来ないからって他も同じとおもったらダメだろ
懐かしいなぁ〜おい!
それは社員同士の闘いだから無職は黙ってなさい
組長「日本人はキーボードアレルギーだから!」
昔の金持ちの子は貧乏な子よりも良い技術や情報に触れる機会が多く、良い大学良い会社に進む確率が高かったのは事実だよ
MSXってのは「規格」で
当時いろんなメーカーから本体が出てたんや
ファミコンはゲームパッドなのに?
あれのグーニーズは名作だったよ
ファミコン版は簡単すぎた
ワイはチャハーン、ラメーン、ギョザーでした
異論は認める
MSXの前にSMC-70やSMC-777という独自のPC作っててそれ向けにソフト出してた
ガンガルやんwww
グラディウス2もいいよな
It's a SONY
事実上のゲーミングPCブランド化は既定路線として
MS以外でも出せる形にするのかどうなのか
ベーシックで雇う会社とかソフトハウス()ホビーPC用のゲーム会社ぐらいしか
べーまが投稿者の有名人も小さいソフトハウスとかやった気がする
おいコイツまだ発売してないPS5PRO持ってるんだってさwwwwwwwwwwww
ほんとゴキブリは嘘つきだよな
ちなみに俺が買ってもらったのはスーパーカセットビジョンだった・・・
PS5PRO何処で買ったの?
マジで恥ずかしかった
そうじゃなくて本当に見分けつかないんだよ
この時代は女親男親ともに戦中戦後のモノがない時代に育ってあるだけマシって生活しているので細かい差異に本気で気付けない
団塊ジュニア世代の親は戦中から団塊世代だよ
友達の家でフラッピーとマッピーを遊び尽くした思い出
どっちも持って無くて草
もう夏休みは終わってるぞ
だがグラディウスではビッグコアはMSX版のほうがデカかったんだよな
レーザーも長くなるし
副次効果が多すぎる
Pythonとかのほうが圧倒的に役立つだろ
ベーシックをやってたからプログラマー適性があったって話だろ
お前は社会への適合性低すぎるだろ
タマゴ野郎のことか?
雑誌かなにかに載ってたやつをコピペしただけ
ゴキブリ嘘しか言わないなw
Microsoft「ベーシックでのし上がったのに…」
今年から来年にかけて和ゲースカスカ
テストで75点前後の結果出してたのに落ちこぼれ
親によく殴られてたのだが('ω'`)
プログラム入力時に暗記出来てしまいコスパ悪かった
それとこれとは別
お前はパッパのお下がりのiPhoneからまず脱却しろ
木こりの与作も知らんとは………
12万のおかげでPS卒業出来ました
ソニーありがとう😭
とか予想
風邪ひいた時に母ちゃんに「ジャンプ買ってきて」と頼むと月刊ジャンプを買ってこられたみたいな
ちょっと文法や仕様が違うだけだから応用できるだろ
じゃあスイッチ2もいらねーなw
スイッチ2もゲームしか出来ないからな
なあ豚、お前もそう思うだろ?
ProProProProwwww♪
ファミコンとは使える波形が違うから音色も違う
ファミコンをPS5Pro、MSXをPCに変換すればあら不思議
「ちょっと金出して(ボロ)PCを買おう!」という流れに持っていける
なのでSwitch2も買わなくていいみたいよw
>>135
ほらなwww
まあやる気だったのは主に西和彦だったけどね
水をぶっ掛けて反省させないといけないな!
戦争から帰って来た人達が子供をたくさん作り生まれたのが戦後生まれの団塊世代だよ
戦中の人達は団塊世代もの親=団塊ジュニアの祖父母だよ
記事サムネがおもいっきしソニーのヒットビットじゃんw
箱から学べることなんて「お金の使い方で品性が知られます」位だろwww
SC-3000?
SwitchとPCなら競合しないので無問題
ソニーGN&S 月間ユーザー数 1億1600万人
任天堂 月間ユーザー数 1060万人
ソニーGN&S 売上高 4兆3200億円
任天堂 売上高 1兆3500億円
「iphone欲しい」って言ってきた子どもに何買う?
ノートパソコンにsteamから適当に子供向けゲームや知育ソフトに混ぜてコアゲームも入れとけば
立派なゲームオタクになるなww
競合しないけどSwitchは論外
だ~か~ら~この親父はSwitchの代わりにノーパソ与えたって脳返還できねぇのかよオマエ?
上の画像のはSONY
ROMにOPLLやらSCCやら音源チップ積んでるソフトがあったからな
第一次ガンプラブームの時にガンプラが買えずに妥協してメガロザマックを買ったワイ
「一般人には手が出ない価格がー!」とか言ってたのにニートがどうやって買うんだ?
「i-phoneを使うとバカになる」とか言って安物を買い与える
値段の話をスルーする馬鹿
ファミコンってのに病気?
プレステのライバルは漬け物石だもんな
打ち込んではやってたなあ
MSXやセガマークII持ってる奴は逆に人気者だったぜ
まあ実際SwitchはPCで動いてたしな
計上違う売上をコピペしてるのはちまのゴキだけ
PCMR「スイッチ?ショボすぎて蕁麻疹が出る」
漬物石に負けたMS任天堂www
スイカ以降全然話題にならないからってswitchを漬物石って呼ばないで
今もSwitch、自作ゲーミングPC、PS5持ってるよ
はちま寄稿がアンチ任天堂サイトやしな
「例えを今風に変換しろ」って直接教えてあげないと理解できないバカ🐷www
リエキガーしてたお前の首にブーメランがクリティカルヒットwww
漬け物石に負けるのプレステくらいやろww
元々ここは箱ブログだぞ
🐷も同じだから同族嫌悪で憎みあうんやなwww
古い記憶しかなくて草 プレステは悲報しかないくて記憶無くすのかな?
はちま寄稿ステマ事件
大学ではノートPC持参推奨だから恵まれてるねぇ
PSもXboxも何かしら出来るってのにw
マジでここに豚来ると思ってんだな
はちまにいるのはゴキとそれをばかにする奴だけだぞ?
このツイートからもよくわかりますね
真理ですよ
アナザーコード メタスコア73 2万本
マリオVSドンキーコング メタスコア76 国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74 国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88 国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73 売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点 国内19万本、海外100万本、計119万本 人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね 任天堂IP終わりの始まりww パワプロのお蔭で遊ぶゲームが出来て良かったじゃんwwww大人気キャラのマリオももう看板仕舞いじゃねーのwww FF16より全然売れて無くて大草原wwwww まぁ製作費1億もかけて無いから損もしてねぇ~か~wwwwwww まぁ製作費1億なら塵も積もれば山となる・・・・クソゲーでも全部合わせれば1000万本くらいにはなってるかな? まぁ今年は任天堂IPすらこの様なんだぞ?そりゃ任天堂7割減益になるわwwwwww任天堂IPだけでかろうじて瀕死だったんだからなwww 標準速度20fps以下のゴミッチ!マジでガクガクジャギジャギの起源!能力発揮できない有機ELモニターの無駄遣いwwww SONYにゲーム売り上げ3倍差で負ける任天堂wwww今年はゲーム売り上げ15倍差で負けそうwww 🐷「Switch2はPS5以上の性能!120fpsが標準!!」バカ🐷wwww Switchはマジで今年でポークアウトしてしまってるから来年は嫌でも任天堂はSwitch2(笑)を出すしかないが・・・後継機でどこまでの性能になるのやら?まぁPS2以上の売り上げ目指してたんだろうが・・・・目標達成できるんかなSwitch
逆だろ!
ネオジオCD持ってる奴(自分も)はネオジオROMが高くて買えないから仕方なくネオジオCD買ってたんだぞ
エゾサ降臨w
msxでベーシック本人も認めるクソゲーもどきpgを12~14歳
その後二十歳過ぎでベーシック()
無理やろww
箱とプレステはキャッチボールするてか?
安くゲーム出来るSwitchでよかった
もはやゴキの居場所はちまにしかないのが草
儂はゲーム機持ってなくて(興味なくて)ポケコン→MZ-1500→X1turboZⅡ→PC-386→X68000→Windows95マシンだったな
そ~か~な~🐷の生息地の
双葉、えび通、YouTube、はちま起稿の🐷は言ってる事「全部同じ」なんだよなぁ~
グサリて毎回赤っ恥晒してるから教えてやってのに
嘘つき豚
とことん頭の悪い返しで豚の民度が見て分かるw
すげーそれ全部回ってんの?どんだけ暇なんだよw ゲーム買ってやれよ
お前ってほんと理解力0だなw
よっぽどの情弱じゃなきゃはちま寄稿がどういう場所かわかってるだろw
任天堂信者ならな
はちまのゴキに民度てあったの?
マイクラでそんな話あったな
はちまで記事になってた
言い返せないから書き込むな!まで読んだw
プログラミングは言語変わっても応用効くからな。
MSXくらいシンプルだとプログラ厶組むことでPCの内部動作の仕組みまで理解が及びやすいし。
その前にはゲーム&ウォッチだったはずだが幼稚園時代なので覚えてない
親父が毎年のようにワープロ買い替えててお下がりでもらっていた
中学生の時から新聞配達をしてGB、ゲームギア、PCE-Duo、SFC、MacintoshのLC575やリンドバーグが宣伝してたPC CLUBを買った
高校生の時にはPlayStationを発売日に買い、SONYのVAIOを買ったりして今は立派なゴキブリです
エラーチェックのプログラムも付いてたから
入力間違いを探すのが楽だった
そのおかげで機械に強い大人になったよ
老害pgは行き場無くインディ制作か足洗い廃業
SNSやYouTubeで愚痴ったりしてるよ
>>64
>私は両方持ってますけどね?(笑)
PRO発売前なんですけど(笑)
それプラス、ディスクシステム、PCエンジン、CD-ROMROM買ってもらってゲーム人生歩んでるわ
永遠の夏休み最高感謝
やめてくれよ
岩田が死んでしまった時のこと思い出してまう
まさかガチで死にかけの人間を復帰させるなんて思わないから治った前提であれこれ言っちゃったんだよなあ
つか実はラジカセでも行けたw
更に言うと当時のカセットテープの市販ゲームはWラジカセ等で簡単にコピー出来た
PCゲームレンタル屋もあったのだ
最近の子供は自由にとか言うけど多少は本人が望まないこともやらせた方がやっぱりいいよ
ネオジオのROMって発売1ヶ月もすると
サムスピ・餓狼でも中古数千円だったろ?
そういうクソムーブやめろよ
豚のはそもそも民度なんてものは無いがGKは民度の塊やん
それまで豚が好んで頻繁に使ってた「呪詛返し」って言葉が
ゲハ的に完全に死語化したんだよなw
あー草生やすような話でもないか
先見の明無かったって書いてあるしたまたま思いつきのギャグで買い与えただけなのかも知れんが
間違ってMSX買っちまったわ!ガハハ!的な
その昔MSXファンとかにゲーム投降して小遣い稼ぎとかしてたわ
45000円前後のSONY 松下 ヤマハ 日立とかやし
親がテキトーかましまくり!なハードはセガSG1000IIやな15000円
MSXはセガと同じ糞グラフィックだが工ロゲがあったしナムコやコナミが正式参入してた
セガはお願いして移植許可もらってたけどギャラガのクオリティにナムコ激怒してさ名前セガ・ギャラガにされてた(´・ω・`)
親「すまん!ミスってMSX買っちまったわ!ww」
子「どうやったら間違えるねん!☝️💦」
絶対こういう家庭いくつかあったんやろなって
オレにパソコン与えとけば楽できたろうに
日本人のTwitter使用年齢層舐めんなよ
海外とは比べもんになんねえんだよ
ワープロ時代のPCはまだ高すぎて標準的な家庭じゃ厳しいやろ
親が自分で使うならともかく
最近PGの知り合いから聞いた話で学校でプログラミングやってなかった新人が対話型AIでソース書いてドヤ顔してるとか
テストもしないでAIが書いたんだから問題ないんだがーとか平気で言うとかで話にならんとさ
ん?
お前存在してないの?
脱任する事が自立した生活ができるように成るための第一歩だって事が
とてもよくわかる記事ですね
昔のパソコンは30万円以上当たり前の中、3万円以下で買えるMSXパソコンは革命だったらしいね
中学生の時にバーコードバトラーが流行ったんだが
自分でバーコード解析してワープロで最強バーコード自作したわ
最後の数字がチェックコードで計算で求める事が出来るんだよね
小学校とかでラズベリーパイを必修にしたら良いよ
NASでも作らせたら良い、便利だよ
年収600万以上を稼いでるだろうに
任天堂のファミコンなんて物に毒されたニシ君達は
こどおじニート化して収入ゼロだもんな
何が原因なのか明白だよね
他ハードと違って探索型だったんだぜ
すぐ飽きるだけだからな
AIを利用したプログラミング学習がこれから増えるだろうから
教育環境は劇的に進化するやろな
今は時間があってもねえ
やるじゃん
要約:親がファミコンじゃなくてMSX買ってきたからBASIC覚えてダラダラしてたらPGになってたんだが?
楽しそうで草
29800円のMSXはゲームしか出来んよ?
別売のデータレコーダーと追加RAMカセットが必要
セガだとRAMカートリッジ12000円と15000円のがあったな
ベーシック自体はセガのもMSXのもほぼ変わらなかった
月下的な感じか
今のゲームを遊んでる息子がちょっと勉強して作れるゲーム作っても「ゲーム作れた!」とは思えないらしく続かなかった…
なろう風に書かなくてもよろしい
大逆転も無双もしてないけどな
グラ性能上がりすぎるのも良し悪しだな
今のゲームってもうアートセンス無しに作れるもんじゃないし
大逆転はしてるんだよ
無双し始めるのはここからの本編だよ
タブレット作るとかすれば良いんだよ
NASとかなんぼ有っても困らないし
最近おっさん無双系流行ってるしな
カセットがVHSより小さくて実際画質もいいから店員さんは間違ってなかった
カセットテープ版はレンタルもされててダビングも出来てた時代
一応BASICは使えるぞ
中古で買ったX1turbo用のスーパーマリオSpecial持ってたなぁ
日本語ベーシックは画期的なのに…
唯一の16bit機なのに
スイッチ2はおいくら万円になるんでしょうねぇw
直ぐにマシン後にいって
IntelがクソなのでZ80アセンブラ経由でMC68000へ
Intel使わなかった俺を誉めてあげたい
お前が言うな、キチ豚w
何故許さないんだろうって次を読んでくれるじゃん
とうとうはちまには豚はいないとか言い出したキチ豚がいて笑う
当時のアクションは穴に落ちたら死亡が常識だったんだけど穴に落ちるとちゃんと下のマップに移動するのがすげー新鮮だったな
わざと落ちないと取れないアイテムがあったり
同梱ゲームにセガ企画のゲームプログラムコンテスト優勝作品(優勝金100万円)のショボいゲーム付いてたらしい
その後はセガ・サターンにFDD12000円くらいの最後にDCはカラオケが出たな
SSFDDは中古5千円で買つたわ
人々のヒットビット
TGS前には嫌がらせダイレクトくるよな?
それがMSXだよ
史上最高最強のCSですね~w
3万円以下っていっても複数機種あってRAM容量充分なのもでてるし、家庭用カセットデッキあればデータレコーダー代用になったよ。
インディーズ専用PC
松田聖子
論理的構文は変わりゃしない
草
平安エイリアンも知らないの?
MSXはテレビ出力で文字が読みにくいのでプログラミング大変だったな
ブーちゃんを虜にする工ロゲも出来ますからねw
悪くはなかったわ
パナソニック、CASIO、富士通、東芝、日立、YAMAHA、ソニー等から出てたよね
な?豚ってバカだろ?w
やすこのマラソンと任天堂は嘘ばっかりやなw
ファミコン時代は実はユーザーとっても少ないんですよw
本当にCSユーザー増えたのはPS1世代から以降
この当時のコントローラーはゲームスティックだったよな
あの頃は海外タイトルの版権買ってきて供給してたな
ゲームスティックだな。パッドは少なかった
後キーボード操作も結構やってた
終了が決まってる所が似てるといえば似てるかなw
要は数学的、論理的思考が出来るかどうかだよ
なんせベルトドライブだからな
コイツが30代、40代、50代になってる時に何様に成ってるのかなぁwww
◆GKの民度とは………?
追い込み漁かな?
パソコン雑誌に書いてあるプログラムをそのまま打つと簡単なゲーム出来たよね。
簡単なシューティングで色の変更や動きの速さ調整も出来た。
その代わり、一つ打ち込むまでに10時間位掛かった苦痛の思い出がある。
あれで目が一気に悪くなったよ。
見えない敵ではないぞ
ゴキは自分自身を敵として戦っている
当人には永久に理解できないが
🐷「今のパンチは効いたぞ!もっと来い!」
ゴロツキ「なんだぁ?あの兄ちゃん?自分で自分を殴ってるぞ?おもしれー!俺も混ざろー!」
イヤらしく成るだけですよw
なんせ京都の花札屋なんてチンケな玩具屋とか大企業が気にする理由がないし
豚は元々任天堂信者の意味だったけど、今は任天堂信者なんかいなくなったから、ソニーを貶めるために叩き棒として任天堂やMSやPCを使うキチガイアンチのことを豚と呼んでる
だからお前は間違いなく豚だよ
Switch2(爆笑)で死ぬんだろうなwww
ネタにマジレスwww
何のネタかも知らないとかwww
MSXは出来る事が少なかったのでプログラムへ行くのはある意味必須だった。ソレでプログラムセンスあるかどうかもすぐ分かるし。
でもPCはプログラムに走るなんて殆ど無いよ
アナザーコード メタスコア73 2万本
マリオVSドンキーコング メタスコア76 国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74 国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88 国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73 売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点 国内19万本、海外100万本、計119万本 人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね 任天堂IP終わりの始まり
ソードM5
リークされてたからね
任天堂のゲーム事業は実質的には既に終わってるんだよ
MSXを与えて脱任させた父親の判断は正しかった
スーパーマリオはPC88版だけど
スーパーマリオはX1turboでも出てた
88は画面切り替えでX1turboは画面端に行くと次の画面にスクロールしてた
まあスーマリSP以外でもマリオブラザーズやパンチボールマリオやアイスクライマーとかいろんな機種で色々でてたな
ベルト変えるかベルトレスドライブに交換したらええねん
もっとも、自分はプログラミング苦手だったので生物系研究者になったけど
まあハイドライドだの魔城伝説だの魔法使いウィズとか楽しかったのはいい思い出ではある
文字ばかりの本が嫌いで漫画しか読まないし
身体に良さそうな食事が嫌いでお菓子とジャンクフードだらけ
もちろん親が良かれと思ってやってたことも知ってる その程度の知性は有る
だが俺本人にそれを活かせる素養がなかったんだ
MSXとX1もか?はアタリ互換やったかな日本で言うとセガハード(メガドライブまで)と互換性があった
だからSG1000IIやMk3やMS用のパッドもSTG用のジョイスティツク(X1ゼビウス同梱の奴とほぼ同じの)も使えた
時代的に意味は無いがメガドライブのパッドも使えた
中古で買うたわ5千円ぐらい('ω'`)
持ち主の打ち込み(べーまが?)のテープ付きゼビウスもどきのセミウス…
他 麻雀とマッピー
捨てずに持ってたら高く売れそうやったなあ
ファミコンもPS1も国内販売台数に大差ないぞ。1割くらい。
ps5みたいな弱男専用機を買うってコッタwwww
58の書き方的にはSwitchもそうだろww
そもそもゲーム機なんてクソみたいな物買うなら、PCの方が良いって話だろうしな
金額的に似てるから対象になっているだけじゃね?
24歳前後ぐらい11年前後経過してるから1996年ごろにベーシックのスキルでSEね…
無理ちゃうかw
この世代の奴等ってSNSでブログでもPGとして何処も雇ってくれず苦しいとか書いてる
ゲームも古いタイプしか作れなくて…
そいつもホビーPCでゲーム作ってた
デーモンクリスタルとか
それは義務教育の失敗だよ
TV局ではHDDに変わるまでずっとベータだったんだけどね
BASICで雇われたわけじゃないやろ
X1向けはシャープ純正でファミコンのやつを黒と白で成型したパッド出てたな
なにこのすぐバレる嘘w
Microsoft と ASCII が共同で規格をつくって世界標準にしようとしてたから、いろんなメーカーがMSX出してたな
PANASONIC が強かったけど CANON も SANYO も SONY も TOSHIBA も MITSUBISHI も YAMAHA も作ってた
打ち込んで満足してほとんどやらんかったがw
魔法使いウィズは神ゲーだったな
メガロムでもないのに内容濃いし
センスも抜群だったわ
就職時の適性試験で役に立ったって話だろ。実務むけスキルは入社後習得だろな。即戦力しか要らん、って会社ばかりじゃない。
ぶーちゃんの嫉妬がすごいな
スプライトの使い方が判らなくてカクカクのままイースMSX版作ったファルコムかお前は
南米向けにSHARPも作ってたな
PS5RPO発売されてないのに持ってる奴いて草
親は頑張らないとなと思う今日この頃。
反省と謝罪を要求する
IT授業始まってるし、大学受験科目にもなったんだし
AIかな🙄
MSXは矩形波
ファミコンは幅が変更可能な矩形波+三角波だから音がけっこうちがったかな
ワイもこのおかげでプログラム学んだわ
HERO思い出す
基礎を学ぶのにちょうどいい車で言うなら86トレノみたいなPC
>>俺なんかPC6001-mk2だぞ
いい歳こいたジジイがこんな投稿して恥ずかしくないの?
当時の価格で19800円からあるけどな、随分安いブルジョアだな
CASIOも作ってたぞ
PC9801買ってもらったわ
大して中身も無く批判ばかりの人間の方が恥ずかしいわ
やっぱはちまは嘘しか書けないんだなって