• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【速報】『PS5 Pro』正式発表!!GPU&レイトレ強化、AIによるアップスケールでより綺麗に 11月7日発売、お値段なんと





PS5 Proに合わせたグラフィック対応を行うことを表明していたFF7リバース






ゲームのグラフィック検証などを行っているDigital FoundryのメンバーがPS5Proに対応したFF7リバースのグラフィックに言及


「確かにFF7RはPS5 Proの方がずっといい。雲泥の差。
リリース時に他にやることがあったのでプレイを先延ばしにしていたが、Proのおかげでようやく楽しめるようになった。通常のPS5では画質が酷すぎた。」



z1

z2

z3




「FF7RはProで60fps動作しているが、PS5のグラフィックモードと比較しても優れている。
PSSR を活用しているようで、以前使用されていた一般的なアップスケーリングよりもはるかに優れている」






その後、PS5版は画質が酷いという発言を批判されたのか釈明

「画質とはつまり、エッジの鮮明さ、アンチエイリアシングの品質、解像度などのこと。他のビジュアル (アートなど) とは別のものです。」






Digital FoundryはFF7リバースのパフォーマンスモードを酷評していた



この記事への反応



ps5proのリバース画質気になるから早く詳細欲しい🥺

FF7リバースが今のグラフィックモードより綺麗になって60fpsで動くって報告聞いてPS5 Pro欲しくなった。まー12万はさすがにかなり迷う金額だけど、でも欲しい FF7リバースは現状のパフォーマンスモードが綺麗とはお世辞にも言えないっていうか、うん、かなり気になる画質なので……

PC版はいつかな?PC版待ってるんだけど。

FF7リバースを4K 60fpsでやりたかった もう少し待つべきだったのか否か いや~PS5のグラフィック重視のゲーム、pro買うまで手を出しづらくなってしまった PS5proはこのままいくと爆死して値下げあるんかな~

DFもPS5Proでの7リバースのパフォーマンス褒めてるならもうそれだけで買う価値あるな

あれ以上きれいになってどうするの?

リバースがこれなら他のProに対応してるゲームもかなり変わりそうだな

PC版が出ればいろいろ解決という気がしなくもないw





グラフィックモード以上のグラで60fps動作するのはかなり魅力的かもしれん
でもたけぇんだよなぁ・・・

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3












コメント(3184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:17▼返信
神ゲー
神ハード
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:18▼返信
ソニーストアで体験させてくれ~
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:19▼返信
確かにパフォーマンスモードでやってると
あれ?こんなもん??と思うところは多々あったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:19▼返信
Proを売るためにスクエニに劣化版作らせたソニーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
ゴミニゲーム🤮なんかやりたくねえよwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
オレはスイッチでいく
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
もう綺麗云々はどっちでもええわな・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
※2
VRのとき体験会やってたしな
あってもいいよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
じゃあ同時発売ならよかったのに
ローンチタイトル
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:20▼返信
こんなん7リメイク完結編は絶対Proありきでくるやん
そのうち買わんといかんなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:21▼返信
水に濡れないの改善されたの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:21▼返信
ほいよ
これがアチアチ極上のミニゲーム集、ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
確かにPC版はどの位のスペックで同じクオリティ出せるのか気になるな🤔
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
そもそも求めてないんだなそんな画質
超絶技巧に走った結果ソフトが出ないわけで
アホのソニーが転売対策しないから4年めちゃくちゃにされて
600万のうち400万は大陸用リージョンフリー本体として12万で流れてったわけで
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
>PS5版の画質は酷すぎた

あああああああああああああああああああ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
早くワイルズの話出せカプコン
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
PROなんて買うだけ損だから止めておけ
どうしても買いたいなら俺が購入して確かめるから少し待て
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
>>5
悔しそうで何よりです
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:22▼返信
発売前のゲームならいざ知らずグラがよくなったからproで2週目やるかーってなるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:23▼返信
単にスクエニの技術力が無さすぎただけでは…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:24▼返信
最適化ガーw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:24▼返信
12万払ってやるゲームがFFですか・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:25▼返信
いや高グラフィックとか美麗画質とかいらんからゲーム性をおもしろくしてくれ(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
PS5持ってなくてまだコレクターズエディション未開封だわ
PRO買えたらやる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
グラはあれで十分だろ
問題は処理落ちなくスムーズに動くかどうかだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
※22
年収12万なさそうw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
>>23
壊れたレコード。どうせどんなゲーム出しても同じこと言うだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
PCなんて環境に左右されるのになんでCSみたいに単一のノリで改善されるみたいに語るやつが出てくるんだろう
本当にPCでゲームしてるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
一部しか買わないPS5プロを持ち上げる為に
大勢が持っているノーマルPS5を酷評する

そんなことしたらユーザーが離れていくと理解してないから駄目なんだよソニーは
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:26▼返信
こんなゴミゲーに時間をつぶすバカがいるのかよwwwwwwwww
まだスイカゲームでもやってるほうがましwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:27▼返信
ps5版でグラマジ凄いわスクエニやるじゃん!
って言った俺が馬鹿じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:27▼返信
>>26
やめたれw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:27▼返信
無印で遊んだ人の体験は無価値だったと
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:27▼返信
ノーマルでプレイしたユーザーが馬鹿みたいじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:27▼返信
こんなゲーム機無理してでも応援しないといけないゴキちゃんがあまりに不憫で・・・w
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
初期型勝ち組なの値段だけじゃんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
>>30
こんなやつが本当にいるから7割も減ったんだよ任天堂アンチが
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
グラグラグラグラ
で?それ面白いのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
プレステは終わったからスイッチと箱の一騎打ちか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
コナミはサイレントヒル2リメイク出すタイミング間違ったな。PS5 Proでエンハンスドして売ったらローンチの顔になれたかもしれないのに🤔
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
PS5Proの悪い噂が広まれば広まるほど俺が確実に買えるようになるから今の風潮は俺に得しかない
通常PS5の時のような抽選とかアホらし過ぎた
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:28▼返信
モンハンワイルズも同様なんだろうな
正直こういう事言われると争奪戦になっちゃうから伏せといて欲しかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
前作から半減したリバースwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
Switch3で完全版が出るし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
古いPS5が今後ゲーム開発の足引っ張るてことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
アプスケが下手くそなのが技術屋の目には耐えられなかったって話がゲームそのものがクソだったって変換されるとか低性能ハード信者はハードと同じく処理落ちするらしいね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
>>38
フォーエバーブルーメタスコア63
アナザーコード メタスコア73
マリオVSドンキーコング メタスコア76
プリンセスピーチショータイム!メタスコア74

こいつらよりは面白い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:29▼返信
グラム1000円以下は肉じゃねえみたいなお金持ちみたいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:30▼返信
もう映像作品でいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:30▼返信
FFのゲーム性ゲーム性ってうるせえよ
綺麗な映像でサクサク動くアクションとドラマがFFのゲーム性だよ、気に入らないなら昔のFFずっとやってろや
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:30▼返信
エアリスの毛穴まで見たいんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:30▼返信
通常のPS5では画質が酷すぎた。

言い過ぎやろ
それでプレイした人が馬鹿みたいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
PS5proのウリは何でも高画質4K化なんだよ

※ただし、一部除くw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
ドグマ2が60fpsで安定して遊べるだけで買いなんだが
今後出てくるゲームが60fpsで安定して遊べるだけで十分買える
特に長く遊ぶであろうGTA6やMHは恩恵が大きいと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
>>28
君もpc持ってたらそういう空気感わかると思うけど・・。
今って結局ゲームエンジン使ってて全機種同じソフトが動いてるから、昔みたいに特定のハードで綺麗に動くように作り直しとかしないし、こっちのスペックの高いハードでやれば綺麗になるやろ!みたいな話
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
>>45

Steamで推奨GPUが5700XTだけど、明らかに最低スペックじゃね?って感じるタイトル増えてきてる🤔
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
FF8以降はもう映像会社なんだが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
>>5
ゼルダの悪口やめろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
これから8万円のPS5買う人に失礼では?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
普通に面白かったしな
ユニコーン、ドグマ2、ローニンの間にコツコツ
200時間はやったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:31▼返信
12万は高いから30万のPC買おうぜって必死なのずっといるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:32▼返信
>>54
ドグマは超スペックPCでも重たいから最適化次第だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:32▼返信
やめろ。褒めるな俺がPRO予約できなくなるだろ
ネガキャンしとけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:32▼返信
そうなんだすごいね ぼくのPCはもっとがしつがいいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:32▼返信
画質は変わらんやろと思ったが
ノーマルPS5がアプスケでがっつり画質落としてたって事かね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:32▼返信
>>50

スクエニは別ジャンルのゲーム一度作った方がいいぞ😅
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
※45
関係ないよPS5をターゲットにして開発するだけでproが勝手にAIのPSSRが4K化するんだからwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
>>61
12万惜しむ人が30万のPC買おうってなる訳ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
60になるだけじゃなくてさらに高画質化するのかよ
やるやん
円安が憎いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
なんか釈明してるけど要するにps5版はグラフィックが酷いうえにfpsが低いってことだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
こんなこと言ってもリバースの売り上げは伸びないけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
まあ豚はシャギシャギカクカク、PS2レベルのグラのswitch版ウィッチャー3とホグワーツでもやってりゃいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
※65
せやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:33▼返信
モンハンワイルズなんて砂嵐が舞うフィールドだぜ?
ノーマルPS5の画質は酷いことになりそう🤭
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
>>61
横だし別に必死でもないけど12万のゲームしかできないハードより
30万の爆速でなんでもできてps5proより上のpcのほうがワクワクする
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
楽勝で買いたかったのに邪魔するな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
※68
むしろ30万のPC既に持ってるから、12万のPS5Pro買うわけだよ
PS5も持ってるけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
※64
具体性が皆無なブタのゲロゲロ汚ねぇんだよw

79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
PC版が出れば解決言ってる奴っていくらのPC使ってるんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
通常8万のPS5すら売上激減。Proなんてもってのほか
しかも売上非公開の爆死濃厚リバース
誰がPro買ってまでやるんだよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
まじでPS5Proすげーな
PC版待ってるぜ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
>>75
必死すぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
ゲーミングPC民だけどこれの何が感動なのかわからん
PCでやった方が高画質じゃんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:34▼返信
RTX4070でプレイした方がもっと高画質になるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
>>59
今まで買ってた人にも同じことを言いまくってたのだから問題ない
プロになってゲーミングPC大好きな人でも満足できるようになった
しょせんCSの中では良かった程度だったのがPS
switch相手に性能マウントで勝って喜ぶなんて
PSは井の中の蛙大海を知らず状態だったからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
PCで解決
PSに12万出すならPCに36万出してあらゆるゲームとMOD楽しむわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
12万かけて一度プレイしたゲームをもう一度いい体験でプレイするなんて正気じゃないと思うがな
次回作のためなら理解できるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
※77
実際30万PCもってるけど
ゲーム以外につかうの
ディスコとLINEとネットサーフだけやぞ
年1あるかないかくらいでエンコもするけど、ほぼない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
>>82
いやお前が必死なんだろ?
すまんがなんかわいは完全に善意でこっちのがいいだろ?って言ってるだけで・・。
価値観が全然違うんかねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
PS5 Proでは、搭載されるゲームブースト機能によって、対応するPS5・PS4向けゲームのパフォーマンスが安定したり向上したりする場合があるとされる。その一方で、PS5 Proの機能を活用すべく特別に調整されたPS5向けゲームも用意される。そうした作品には「PS5 Pro Enhanced」という表記が付けられ、SIEからの発表では以下のタイトルがアップデート対象としてリストアップされた。

・『Alan Wake 2』『アサシン クリード シャドウズ』『Demon’s Souls』『ドラゴンズドグマ2』『FINAL FANTASY VII REBIRTH』『グランツーリスモ7』『ホグワーツ・レガシー』『Horizon Forbidden West』『Marvel’s Spider-Man 2』『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』『ザ クルー:モーターフェス』『THE FIRST DESCENDANT』『The Last of Us Part II Remastered』

今回の海外メディアCNETの取材によると、PS5 Proの発売日には40〜50タイトルにパッチが配信され、“PS5 Proアップグレード”がおこなわれるという。おそらくPS5 Pro Enhancedに対応するということだと思われ、上記リストよりもさらに多くのタイトルにおいて準備が進められているようだ。
また、その40〜50タイトルにおけるPS5 Pro対応は、主に4K60fpsでの動作を実現するものになるとのこと。加えてタイトルによっては、ライティングやエフェクトを含むビジュアルの向上、背景に表示されるキャラクター数の増加、120fpsや8Kでプレイできるモードの追加などもおこなわれるとされた。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
※70
グラフィックモードにすればグラフィックがいい
パフォーマンスモードにすればfpsが高い
Proならその両取りが出来るってこと
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
※80
PS5プロの発表動画既存のゲームばっかで吹いたわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
12万のPS5 PROでやっとなのに豚はSwitch2で完全版という…頭おかしいのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
>>84
ならないっすね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:35▼返信
ゴキ・・・・?PROは一部の人だけ買えばいいハードとか言ってなかった?実質全員買い直しだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:36▼返信
PS5Pro並みのPC環境とか50万円くらい出さないとダメだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:36▼返信
>>92
…?
当たり前では…?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:36▼返信
実際、リバースのパフォーマンスモードは解像度が壊滅的に下がるから
30fps我慢して画質優先でやってたわ
流石にもう一度やり直す気はないけど、3作目が快適に遊べるならええわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:36▼返信
通常PS5でも十分綺麗だと思ったけど更に雲泥の差になるのか
pro手に入ったらもっかいやるかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:36▼返信
リバースほどの規模のゲームだとノーマルPS5のパワー不足を感じるからな
完結編に向けてProに手を出すのもありだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
来週は4ケタン見れそうで楽しみ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
グラでゲームやってんのか?クソゲーほどグラばっか無駄に金と時間と容量食ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
>>96
PS5Proってそんな性能高くなかったけどなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
FF16はどうなん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
>>92
新ハードの技術解説動画にさらっと新作動画混ぜてたらヤバすぎるやろw
叩きた過ぎて頭おかしくなってるやんけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
>>75
浮いた差額の18万円をソフトに回した方が圧倒的にワクワクするわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:37▼返信
なんで30万のPCでワクワクすんだよw
すでに持ってるならワクワクなんかしないだろw
躁状態に入ってるのか?病院行ったほうがいいですね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
>>103
お前もう持ってんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
※84
これがならないんだよ・・・実際やったらわかるけど
4K・60fps張り付きとか無理なんだよ
だからこそPS5Proで張り付くとも思えんのよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
>>26
年収12万なさそうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
PRO否定してる人ってPS5持ってるの?
PS5で遊んで満足できない人が買う為のハードだよ
今PS5持ってない人はノーマルで十分だと思うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
>>1
嘘松
まだ発売されてねーよばーか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
>>101
お前の人生の楽しみはそれでいいのか・・・?
まあ頑張れ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
※84
最低でもスーパーじゃないと無理なんじゃないかなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:38▼返信
>>75
なんでも出来るって具体的に何やってるんや?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
4K60fps程度では我慢できない人はハイエンドPCを買ってプレイすればいいと思うよ
PS5Proは4K60fpsを目指すだけなら一番安いんじゃない?
ただゲーム専用機に12万円も出す人はそんなに多くないと思うけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
>>105
ヤスケがちらっと写って笑ってしまったよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
やっぱPC1択だわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
うちのPCはCorei9と4070tiなんだけど
PS5Proぐらい綺麗になるかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
FF7R最終作とKH4をリッチにやりたいからなぁ
モンハンも進化するだろうし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
最近ゴキちゃん余裕ないね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
一応pcでFF16のデモ版とやらをやってるんだけど、グラが綺麗というか細かい瓦礫とか綺麗に作ってあるけど
まぁうーん・・。少なくともわいはこれみて「pcはすげえんんだぜええ」みたいなこというつもりはないけど、まぁなんていうか話が暗い・・。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
>>118
PCじゃリバースできません
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
4K60安定して12万ならわりと革命レベルではある
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
ドクマ2も60fpsぽかったな
買いだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
俺だけ買うからお前らはPro買うな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
>>119
最強だよ
言わせるなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:39▼返信
30fpsで我慢すれば十分綺麗だったがまあ普通は30fpsきついか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
因みにRTXの場合補完フレームを入れちゃうと反応がトロくなる事だけは覚えておこう
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
「PS5 Proを買うならゲーミングPCを買え」がほとんど嘘な理由

PS5 Proのスペックは明らかに12万円で用意できるゲーミングPCのスペックを超えており、同じ12万円でもゲーム体験に露骨な差が出ます。
もっと言えばPS5 Proは家庭用ゲーム機かつSONY製品なので、ゲームに特化している分だけゲーミングPCより価格を抑えて生産ができます。以下からもっと掘り下げた理由について紹介していきます。
大前提として、PS5 Proの詳細なスペックやベンチマークは発表されていないため、予測を含む記事である点は留意ください。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
リバースで文句言うとなるとほとんどのゲームが酷い事になるわけだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
おかしいな?
暖かみのグラ信者はパフォーマンスモードの
グラフィックを好むはずだが?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
※92
あくまでアップグレード機であって
Pro専用タイトルとかでないし
過去タイトルばかりって当たり前の話やで
頭まわらんのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
>>130
PS5 ProのGPUは詳しく公開されていませんが、グラフィックボードのNVIDIA RTX40シリーズ相当の性能があると予想できます。

これは「レイトレーシング」の進化からその文脈を読み取ることができるためです。
PS5のレイトレーシングは従来の2~3倍と発表があった。PS5 Proは従来のPS5より2~3倍の速度でレイトレーシングの投影を可能としており、これはRTX20,RTX30シリーズからRTX40シリーズに進化した際と似た傾向があります(RadeonではRDNA2からRDNA3)。
筆者の予想ですが、PS5がRTX2060~2070相当のスペックを持っていたことを考えると、RTX4060TiやRTX4070相当のGPUパワーがあっても驚きません。
つまるところ、ゲーミングPCに換算すると18万~24万円程度のスペックを持っているかもしれません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
>>23
ゼルダの悪口やめなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
>>68
日本には安物買いの銭失いということわざがあるやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
>>109
PS5proと同画質同比率のアプスケなら余裕でいけそうな気もするけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
ゴキステ8万のハードでクソグラだったってこと!?wwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:40▼返信
>>134
12万円のゲーミングPCというのは、そもそもゲーミングPCの中でも最安値に近いほど低価格なクラスのモデルです。
『原神』のようなスマホでも遊べるゲームをPCで遊びたかったり、『Apex』や『VALORANT』のような軽いFPSタイトルを高fpsで遊びたい方向けのスペックしかありません。そもそもPS5 Proを検討している方は最新のゲームを高画質で遊びたい方ですよね?
残念ながら12万円のゲーミングPCでは最新ゲームは画質を落として遊ぶのが前提になり、確実にPS5 Pro以下の描画しかできません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
裏を返せば8万円のハードでクソグラなPS5

マジで買う価値ねえわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
>>115
絵も描けるしBlenderで3Dモデルみたりもできるよ。Unityでゲームも作れるし
PS5はせっかく高機能なのにそういうこと全然できないから勿体無い感じがするんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
>>54

ドグマ2はNPC処理にCPUめちゃ負荷掛かるから0.35Ghzクロックアップして良くなるかだな🤔GPUはRX7800XTと同じ60CU。RX7800XTだと60fpsにAFMF掛けれるから120fpsは出るぞ。SIEがフレームジェネレーター使えば余裕だと思うけど、画面乱れるから許可しないって言われてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
※119
どう考えても無理
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
>プレイを先延ばしにしていたが、Proのおかげでようやく楽しめるようになった。
>通常のPS5では画質が酷すぎた。

プレイしてなかったのに、画質良くなった、楽しめるようになったとかwww
エアプな🐷かよwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
【超絶悲報】Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce GTX1650
4位NVIDIA GeForce RTX3060LaptopG
5位NVIDIA GeForce RTX3060Ti←少数派がいきり立つ世界、それが国内PC市場www
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
※119
どう考えても無理
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
>>139
12万円のPCはRTX4060かそれ以下のグラボしか搭載できないところ、PS5 Proの性能は少なく見積もっても「RTX4060Ti」、理想としては「RTX4070」、高く見積もると「RTX4070 SUPER」相当のスペックがあると予想できます。
綺麗な映像や高fpsを楽しみたいのなら、明らかにPS5 Proの方がコスパは高いと言い切れます
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
PCで出たら解決ってさ
それ相当ハイスペック持ってないと設定下げて遊ぶなら解決しないよ
Pro相当でなくていいならノーマルPS5で十分だからね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
ワイルズを発売日から最高の環境下でプレイするならやっぱPS5Proなんだよなあ
絶対買うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
※139
12万でも赤字だろうしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:41▼返信
>>131
それな
PS5でも上位だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
>>141
作品見てみたいからXアカウントでもpixivアカウントでも良いから教えてくれよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
※145
なお全体の数%の模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
>プレイを先延ばしにしていたが、Proのおかげでようやく楽しめるようになった。
>通常のPS5では画質が酷すぎた。

プレイしてなかったのに、比較ができるとか🐷かよwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
◯アクティブゲーミングメディアの記事より
【ニュース】傑作野良猫ゲーム『Stray』Nintendo Switch版発表、2024年冬発売へ。ネオン輝く街や毛並みもバッチリSwitch移植のゲームプレイ映像お披露目

【超絶悲報】「Stray」などの販売を手がけたAnnapurna Interactive、親会社との対立から既存のほぼ全社員が退職したと報じられる←で、でた!ニンテンドーゾーン炸裂!

156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
なんだまた高額PCではofficeやれるって自慢してるのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
他のAAAタイトルはPC版出ちゃうからリバースぐらいしか持ち上げられないんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:42▼返信
4k60fpsレイトレ余裕っぽいな
新作はproでやりてぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
気にする人もいるんだから
選択肢としてやっぱproも必要だね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
※151
実際やってみたらわかるけど
突然、えっ?ってなるくらい画質崩れるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
8万払ってクソグラwwwwwww
12万払わないとまともなゲーム遊べませんってか!?wwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
>>39
まさに天界の戦い
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
>>131
持ってりゃわかると思うが、実際リバースのパフォーマンスモードの解像度低下はひどかったよ
4Kモニタでプレイした奴は大多数がグラフィックモードでやったんじゃねぇかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
どのゲームもグラフィックモードみたいなのでやるからなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
PS5pro一択の時代きたな
PCで同じぐらいのグラ出すにはコスパ悪すぎ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:43▼返信
手が出ない=ターゲットじゃないだけ
iphone proや高級イヤホンの値段に文句言ってるのと同じ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
>>158

4K60fpsレイトレ余裕なら
FHD120fpsレイトレ余裕だったりするのかな🤔
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
豚共のネガキャンが虚し過ぎる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
>>157
GTA6のPC版がCS版と同時に出るといいね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
>>49
マーリオー
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
ワイルズをプレイする最高の環境はPCですよ?
RTX5090とか4Kでどのくらいフレームレート出るんやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:44▼返信
>>117
たまたま弥助
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
じゃあ3作目出る頃に買うわ
その頃には少しは値下げしてんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
ネガキャンしかしないクズバイトに買う権利ないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
>>139
うーん。。。12万出してゲーム機を買うみたいなのが変だなぁっていう空気なんだけどそれ伝わらないかな。
例えば500万円の車があって、決まった道路しか走れないけど速く走れるみたいな車があったとして、

同じ500万の車でもあちこちいけるやつのほうがいいんじゃないかなぁっていうけど「いや!ちがう!そっちの車よりこっちのが速いからいいんだ!」みたいに言われてもねぇっていうか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
PS4Proのスーパーサンプリングモード以上の機能があるのが
PS5Pro何だよなあ

11月か〜秋天当てて買うかな〜
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
高いから止めとけって
俺が買って検証してやるからそれからでも遅くは無い
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
>>173
物価は上がっていくのが世界トレンドなので注意
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
値上げした上に酷評されるPS5
これで買うやつはいねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
ゲームだけやりたいからPS5Pro買うのであってPCだと他に何でも出来るからってだから何?って感じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
15万くらいのPC買って得意げになってたらProに追い越されて悔しくてアンチになった奴が
結構いるんじゃないか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:45▼返信
>>163
4k持ってるがパフォーマンスモードで問題なかったぞ。初期はモヤってたけどアプデで改善されたから
最近1からやり直したら気にならないレベルになってた
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
※169
ゴキブリに有料テストプレイさせてから
PC版をじっくり遊ばせてもらうよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
>>112
やっぱPS5proのAI技術凄いわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
4Kで実際にプレイした者、ゲーミングPCも持ってる者
みんな意見一致してんだけど
ぶーちゃんはこれを自作自演だと顔真っ赤にして主張するんだろうなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
※84
DLSS3に対応してれば4KのままFPSは大幅に上がるから60FPS以上でるタイトルもある
ただそもそも70番台はWQHDターゲットのグラボであって本気で4Kゲーミングしたいなら
80番台買えってのが常識
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
ProがRTX4070SUPERの性能出て13万で買えるとかお得すぎるだろ
去年4070tiで33万のPC組んだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
※182
そういやアプデあったな
初期の方の印象で言ってた
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
コメントが全然伸びない記事だとゴキちゃんがイキイキしてて泣けるね😭
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
【悲報】ゴキステ5、8万もするのに不完全版だった
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
>>161
煽りがワンパターンで弱すぎ
もっと語彙力鍛え直してこい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
グラよくなったところでゲームは面白くならんぞ
グラ求めないハードでいい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
年間で1000時間くらいやる趣味に月1万円とソフト代で最高に楽しめるなら、全然安い趣味ですよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
でそれ

面白さに関係あるの
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信

PS5pro凄そうだな

196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
PC厨のDFが褒めてるってことは本当なんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:46▼返信
PS4PROから何にも学んでないんだな
PRO専用ゲームなんて出ないからな

出してクレクレって言うのが本音なんだろうけどさ
で、PRO専用買わないと遊べないとか酷過ぎwwwってやりたいんだろ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信
>通常のPS5では画質が酷すぎた。
この人そんなこと書いてないよ?
はちまも嘘つき始める感じ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信
>>171
そりゃ青天井に金かけりゃPC最強なのは誰も否定せんやろ
何十万になるかもわからんRTX5090買うような奴が
12万程度のPS5 proにギャーギャー言うわけないけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信
※182
最近やってるほうが少数派すぎるわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信
>>14
3400万台あるはずなのに、数千、数万本しかサード売れないSwitchは3000万台ぐらい中国行ってるって事ねw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信

そこは技術のソニーだからやっぱ凄いだろうね、PS5pro

203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:47▼返信
>>197
専用出して失敗したのが任天堂だけだから、ソニーもこっちにこいってやってるだけよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信
>>187
性能的には4060ti前後じゃね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信
12万払ってソフトが貧弱な3070程度のマシンでグラに感動は笑ってしまう
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信
リビングのテレビでゲームしてるなら4K60Pで高画質なのはマジで恩恵でかい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信



んじゃPS5以下のPCや箱ならもっと酷くなるってことだなw


208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信
>>201
まさかそんなはずないだろ
2000万台は大陸に流れて1000万台は壊れて捨てられてるだけだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:48▼返信
一般ユーザー→Switch
イケメン→pc
Xbox→変人
ps5→クソキモチー牛豚知恵遅れ
ps4→この世のカス底辺ドカタ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
性能で言えば12万はお得だよ
ゲーム機だから拒絶反応出てる人多いけど
これが12万のPCだったら絶賛されてるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
>>192
グラが汚くても面白くないもんは、もっと面白くないし
見栄えも悪いから、動画やCM見てもらって買ってもらう新規ユーザーへのアピールも弱いぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
※194
スイッチのゲームとかもうグラみただけでやる気失せるからさ
グラフィック向上による没入感は
ゲームの面白さの要因であることは明らかだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
ここの住民ってVtuber大好きだからさ、コラボPCとか買ってるかと思ったけど、大していないんだね
あれだってPS5pro以上のスペックはあると思うけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
>>205
おいおい貧弱なのはSwitchくんだろ?
Switchを何台集めても性能は変わらないんだぜ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
>>197
専用?そんな話は一度もされてなくね
対応ソフトが十分に出るなら問題ないでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
あー文句言っておる奴は指を食えて眺めていなよ

こちとら量販店のゲーム売り場のチーフとは知り合いなんでスムーズに事が運ぶからね〜
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
悲報だらけのゴキの最後の希望


ProでFF7リバは面白くなるんだあああああああああ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
通常PS5でもアプデでいくらか改善されててそんな酷評するもんでもなくなってるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
この調子だとswitch2が発売したら
PS5PROの画質も酷いってことになりそうだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:49▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
PS5版のFF7Rは酷いグラだった
グラだけハードでグラが売りのゲームなのに
存在価値あんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
【悲報】PS5さん、中国転売需要がなくなった途端ヨンケタン間近に激減wwww

ゴキブリは中国の転売屋に感謝しなきゃいけない立場だったんだなwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
>>187
それちょっと高すぎない?4070だったら当時でも25万くらいで買えてたと思うけど
今なら20万くらい?で、20万のpcと12万のps5だったらどう?っていう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
PC版はまだかとか言ってる奴ジュノンの式典辺りでゲーム落ちそうだな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
>>197
New3DS専用ソフトって何本出て何本売れたの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信
結局のところ、金がないやつが
金ないことをギャーギャーいってごまかしてるだけなんよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:50▼返信



豚はあの変な自称プロゲーマーが組んだゲーミングPC買えよw俺はプロ買うからw


228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
【悲報】桜井氏が動画で「最新のゲーム(例としてFFXVIやHorizon)は表情で表現を増やす」と紹介したので任豚共がブチギレw

豚「最先端のゲーム  ×最先端のムービー ○」
豚「最先端ではあるだろ。最高峰ではないが。」
豚「『ゲーム』がなんたるか、ミヤホンに1から教えてもらったら?」
豚「桜井が髪の毛1本がそよぐだけで面白いみたいなことを言い出すとは」
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
>>29
いやそもそもこの人そんなこと書いてないから
はちまの嘘なんよ、ノーマルPS5の部分
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
PCPC言ってる奴はPS5PROと同等実行性能を持つゲーミングPCに掛かる費用や
どの程度普及してるのかとか一切考えずに発言してるのか?
その辺考えたらピックアップコメントにあるような「PC版が出れば解決」みたいな
発言は到底言えないと思うんだが・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
>>220
PS5版のFF7Rがみるに耐えない糞グラだって記事でよければ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
>>217
メタスコア92の神ゲーなんで元から面白さ保証されてる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
>>213
推奨PCとかコラボPCって割高じゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
RPG風ミニゲーム集に12万w
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:51▼返信
>>31
グラ優先モードで言ってるなら間違ってないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
ラチェクラは4K60fpsのPS5proモード
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
>>221
エアプ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
結局売れ残ったPCパーツをダボハゼみたいに漁る自称PCゲーマーこそ貧乏ジジイなんじゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信

この辺りはさすがソニーだな

240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
>>233
推しのグッズなら何でも買う人ばかりだと思ってた
ああいうコラボPCとかって実はそんなに売れてないのかもね
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
>>213
あんな割高コラボPCが良いとか情弱馬鹿で草
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:52▼返信
古い話とかだと角ソ連とかあの頃のチカニシはクソウゼーと思ってたが
PS5以降のPS信者の必死ぶりは泣けてくる。あの某保管庫ですら苦言呈されてるレベルなのがまた
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
>>211
ゲームの内容で勝負しろよ
見た目だけのハリボテなんていらん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
絶対並べて見ないと分からないやつ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
>>23
ゼルダの悪口やめなよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
>>162
ゴミ箱の中の底辺争いの間違いだろ
と言うか散々バカにされてるけど、箱でさえSwitchの遥か上だぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
パフォーマンスモードで十分楽しめるからいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:53▼返信
>>87
どんなゲームでもリメイクの度にやる人いるんだからいい体験できるなら何度でもやるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
またつまらぬゴキを論破してしまった・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>223
ごめん4070じゃなくて4070tiなんだよ、これ重要
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>240
vコラボのは高額スパチャとか投げる信者向けだしなあ
ゲーマー向けじゃないやね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>244
フレームレートは30と60は分かるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>241
その辺は割と分別つくんだね
イスとかヘッドホンとか色んなコラボグッズあるけど、ファンは何でも買ってるわけではないんだね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>1
で、画質(笑)の比較は?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
ここで白状するわ
抽選販売時期に量販店のゲームコーナーのチーフから
「どう?PS5買わない」と誘われて
普通に買えてしまいましたw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
>>243
だからメタスコア92って言ってんだろ
ゲーム内容も良くなければこんな点数にならん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:54▼返信
でも遊びたいタイトルマジで無いんだよ…GT7しか無い
FFはsteam待ち
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
まぁわいの中でどうしても「12万のゲーム機?ぷっ」みたいになるのは、子供の頃「ゲームばかりやってたらバカになる」って言われてたからかもなぁ「12万のゲーム機をバカになるために買うの?」っていうイメージがあって、、
pcだったらまぁプログラミングにも使えるし絵も描けるから無駄金じゃないなぁって自分に言い訳できるけど、12万のゲーム機ではそれ出来ないもんなぁ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
>>243
ゲームの内容で勝負した結果、今年の高評価ゲームトップ3のうち2本がPS独占でよかったね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
>>175
例えが下手くそ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
>>253
ファンじゃないから分別つくんだよw
ファンなら中身が悪くても買ってるやつはいるでしょww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
PS5ユーザー VS PS5Proユーザーの内ゲバは胸熱w
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:55▼返信
豚って目くらだから
バーチャファイター1と2の違いがわからないからなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信



ブーちゃんはモンハンやるのに箱でやるのか「ご自慢の」ハイスペックPCとやらでやんのか血の涙を流しながらPS5買うのかそろそろ腹くくれよw


265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
ゴキステ悲報ばっかりだな
それに比べて任天堂は明るい話題ばかり
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
>>54
あれが重い理由はCPU側だからどうなんだろうな
でもPCで軽減するパッチ出るって話もあったしPS向けにもパッチ出るだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
FF16にくらべてもFF7リバースはパフォーマンスモードの画質がひどいんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
案の定グラフィックしか言わんのな・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
PS5に朗報をもたらすのはFFしかないのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
ゴキのくせにPro買わないやつは黙っとれ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
PS5でも十分だろ
多少のグラフィック向上のために12万は出せんわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
>>255
近しいところに関係者いると強いわな
古い話だが俺はゲーム屋店長に協力してもらってPS3発売当時本体とリッジ7一日フラゲしたわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
一見良い事を言われてるように思えるが、これって「ノーマルPS5はとんでもないゴミw」と言ってるのと同義だからなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
いい演技とはなんぞやってなると役者の演技力とか表情とかそういう微妙に伝わりにくいもんを、最新のゲームにも置き換えると表現力が上がっているので、そういうときいい演技的な表現方法になってくるんよ
それにはグラフィックはとても大事
テロップでコマンドで説明するゲームはもうレトロなんよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:56▼返信
>>273
そういやそうだな・・・
そんなことないのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>262
出たよ勝手に仮想敵をこしらえてアオリ入れるクソ豚

妄想ならスイッチ2だけにしろや
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>19
完結編出てからやろうって人には刺さるし
これに限らずこれから出る高グラ系のゲームに大体当てはまる話ではある
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>267
FF16はパフォーマンスモードでもフレームレート安定しないけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
いつもSwitch叩いてたゴキちゃんはそんなにPro買いたくないわけ?
十分ってなに日和ってんだよwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>260
例えもなにもスポーツカーとかはそうらしいよ?速く走るための車だからエアコンとかもないらしくてそれで1千万円とかするけど、それなら50万の軽でよくね?みたいな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
インタビューとか見てもFF7リバースのプロデューサーはグラフィックモードを基準にしてるようで、パフォーマンスモードは重視してないようだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
ゲームブースト機能で
対応PS5、PS4ゲームでパフォーマンス安定と向上
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>265
無報やないかw
まあガチ話、そろそろスイッチ2の話でも出んのかね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
>>141
ブレンダーで見る……
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
並べて見なきゃ違いなんて絶対わからんと思うよ
それが出来るモニター持ってる人も少ないだろうし
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
画質落として最大120fpsとかはできるのかな?
60fps上限固定ならちょっと考えてしまうかもね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:57▼返信
見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと見ないようにしないと
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
アプデでいくらか改善されとるで
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
>>272
因みに某量販店ではWiiUが売れなかった時
社販で1万円引きで売っていたよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
>>286
CPUが変わってないから120fpsになるものは限られるだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
>>273
どんだけアプスケかましてたんや、って話だしなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
富裕層 ゲーミングPC & switch
一般人 PS5PRO
貧困層 PS5

こんな感じか?
293.投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:58▼返信
>>258
なんで言い訳するん?趣味に金使うのが後ろめたいのか?お小遣い少ないんか?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
>>258
どれだけ言い訳しても心は騙せず現実では
はちまでコメント暇つぶししてる無駄PCやん
活用せずせいぜいネットで暇つぶししてるだけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
>>278
戦闘中は安定してるよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
PS5ユーザー VS PS5Proユーザーの内ゲバわい高みの見物w
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
PS4ソフトの場合
PS4Pro対応だと効果でかいそうだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
拘りたい人向けの上位モデルだし12万とかは別にいいんだ
ポリコレ独自規制とソフトラインナップなんとかしてくれ。ジム・ライアンが戦犯か?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 01:59▼返信
日本ではいつ発売なの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
豚無視されてて草
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
高くて誰も買わないなら転売もされないだろうし
俺は有難く買わせてもらうよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
>>297
スイッチVSスイッチ2という世界最底辺の戦いw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
普段パフォーマンスモードでもそんなに画質劣化は気にならないんだが、FF7リバースは初めてだいぶ違うなと思った
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
>>292
そんな感じだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
>>296
移動がちょっとな。あの辺がproで改善されたら大分快適になると思うんだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
PS5ユーザー同士で争う訳ないじゃん
PRO買う人はノーマルで満足できない人が買う物って認識なんだよ
コアゲーマーじゃないなら買う必要なんて全くないよ
PSユーザーが嫌うのはチート野郎やネガキャン野郎だよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
絵描いたりプログラミングしないではちまとかマジで時間の無駄になってるだけやん
素直にゲーム機買った方が人生楽しめたんじゃね
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:00▼返信
桜井 政博 / Masahiro Sakurai@Sora_Sakurai
『ASTRO BOT』を300人救助でクリアしました。
これはそこまで時間はかからないですが、面白さや興味でついついプレイしてしまいました。
素晴らしいゲーム。ゲームに対する時間は、満足いくものであってほしいですね!
午後10:30 · 2024年9月10日
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
ゴキにもなれねえProも買えねえなんちゃって茶バネがイキがっとるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
>>215
しかも何の対応もされないPS4ソフトすら恩恵があるらしい
まぁ固定フレーム割っちゃうゲームが割らずに安定したりする程度だと思うけど、仮にPSSR効いたりすると面白いんだけどな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
>>304
フィールドで仲間7人全員&チョコボも入れて連れ歩きするからな
PS5の性能限界まで使ってるんでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
画質とかゲームにとって1番どうでもいい部分なのにな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
パフォーマンスモードを維持しながらAIがアップスケールで4Kにしてくれるみたいなイメージだし
フルHDでのフレームはネイティブで90出せる程度の噂しか見てない
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
>>309
なんかいつも微妙に一言多いよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:01▼返信
>>247
自分も!ツシマとかも1080pでも十分に綺麗だしね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:02▼返信
12万でしかまともに動かないソフトを売るな!
8万もしてまともに動かないハードを売るな!
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:02▼返信
>>292
そうそう富裕層はブランド犬とスイッチやもんなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:02▼返信
120fpsにも対応してくれんかなー
リバースは無理かな。他タイトルでは増えるらしいが
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
>>315
この人も最近だんだんと嫌われ始めてるよな
やっぱ口は災いの元なんだなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
>>309
桜井は貪欲に色んなゲームを遊んでるな
そういったところがゲーム開発にも発揮されてるんだろうね
宮本は他社ゲームをやるなんて許せん!!だったっけw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
PS5でいいという奴はPS5Proを買えない負け組な^^
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
価格コムから一定の信頼性があるメーカーの安い部品で5600Xと4060Tiで構成考えたらOS込みで15万くらいやったわ 4070なら18~20万

まあゲームやりたいだけならPro買ったほうがいいよ
大半の人はマザーボードのBIOS更新が必要とか言われても意味わからんし、失敗したらクソめんどいからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
スクエニならFF7の3作目をPS6で発売とかしてくると思うわw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:03▼返信
プロを見越してノーマルが値上げするのを横目に我慢したんだわ
買うわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
>>297
マンション下層住民vsマンション上層住民みたいやな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
ノーマルPS5で120出るソフトは意外とあるし
タイトル事にアプデしてくれたら対応できるソフトも多そう
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
>>314
FHDでも120いけないのかね?
だとするとちょっとガッカリなんだけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
※276
グラフィック至上主義でSwitch叩いてたから
Proが出たら内ゲバになるのは必然なんだよなあ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
>>255
店から中国に横流ししてるわけじゃないから全然許されるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
ゴキはPS5pro買えなさそうだなw
俺たち任天堂ユーザーがPS5pro買ってゴキにマウント取る未来が見えるわw
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:04▼返信
MGS5をリマスターで120fpsでやらせてくれ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>317
まともに動かないハードswitchを売るな!
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>324
仮にそうなってもぜってぇPS5と縦マルチやわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
画質すげーProすげーソニーすげー


言っといてPro買わない人は何なの
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>324
いや来年にはもう最終作の情報出すらしいしPS5で完結やろ
PS6で8kだの120fps対応とかはやるかもしれんが
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>258
言い訳してる時点でゲーム以外に使う気がないのが哀れだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
4k60fpsとFHD120fpsだと後者のほうがゲーム的には快適なんよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>331
switch2「・・・・・忘れられてる 」
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:05▼返信
>>335
まだ出てないけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:06▼返信
35万のPCとPS5はあるが、Proは悩む
GTA6の差を見て検討するわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:06▼返信
グラモード+があんのかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:06▼返信
>>314
ちゃうでクオリティモードで1080p60fpsで仕上げるとAIアプスケで4K60fpsにしてくれる仕組みやで

1440p対応も強化されるって話やから、720p120fpsで仕上げれば1440p120fpsにしてくれる感じやな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:06▼返信
8万のPS5で出来ない映像表現ができるのがPS5pro。そこに興味ないなら買う必要なくPS5で良いが
PS5の映像表現に満足いかない(ボケジャギ画質orガクガクfpsの二択)が嫌で金出してでも解決したいなら買えってアイテムだろう

PCだってゲームする目的なら8万くらいで良い。起動さえ出来りゃ大概のゲーム画質おとせばプレイできる
それ以上買うのは映像目的と、あとはロードとか静音とか快適性に金出してるだけだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:06▼返信
PS5Proを買えないPS5ユーザーはゴキ以下のゴミ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
※292間違ってないと思う
俺はスイッチ買えない層だからね
あんなモノに4万円も払えるってガチで大金持ちだと思ってるからさ
俺からするとコスパが悪すぎて5000円でも悩むレベル
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
>>338
それな
だから個人的には後者に期待したいんだけど難しいんかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
そもそもゲームしたいから買うんでしょ?
ゲーム機でよくね?余計な機能要らんのだけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
>>279
Switchがゴミな理由がグラだけだとでも思ってんのか?
あんなもん全てがゲームに不向きだろうが
ファーストのロンチタイトルが劣化した状態でしか遊べないんだぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
>>286
今のPS5タイトルでも有名タイトルは120fps対応してるの多いで
代表格はCoDやな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
ツシマやホライズン2とかPS4でも十分綺麗だったけど
PS5のFF7Rは遠景ジャギジャギだったな
やっぱファーストとサードの差が出るな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:07▼返信
>>341
何年後の話だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
これからか人はProも選択肢になるかもしれんが、持ってる人が買い換えるほどでもない
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
>>74
リークだけど

ノーマルだと30fps出ないんじゃないかって 言われてた あくまで"リーク"だと
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
PS5のCPUに文句付けてるやつはノーマルで120fps対応してること知りもせんからな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
モンハンもGTAもこんな感じだろうな
フルスペックで楽しむならProが必須と
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
>>311
PS5でも対応してる訳でもないPS4ゲームに恩恵あったからな
それよりデカイ恩恵じゃないと驚くことないよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:08▼返信
>>351
UEだから最適化不足では
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:09▼返信
>>348
より綺麗な方がモチベーション上がるでしょ
PCで高グラ求めてパーツ更新したことあるならすぐに分かるはずや
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:09▼返信
>>286
FHDで120fps出るタイトルなら画質なんて落とさなくても余裕で4K120fps出せるだろ
と思ったけど2msのPSSRを噛ませる余裕があるかどうかにはかかってるかもしれん
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:09▼返信
指くわえて見てるだけなら
4090のPCグラすげー言ってる低スペエアプとやってる事かわらんよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:09▼返信
>>341
差を比較しようにもPC版はいつもどおりならかなり発売ズレると思うぞ。早く遊びたいならPS5だろうな
俺は焦ってないから5090乗っけてPC版待つけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
>>332
アンチャのトレジャーハンターなら
フルHDの120fpsモードあるで
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
※354
平均30fpsで処理が重たくなると30未満になりそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
>>338
ノーマルで1080p120fps実現できるならProはそれを4K120fpsにAIアプコンしてくれるんやで
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
>>351
そりゃツシマやホライゾンは基本1人で多くて一時的に数人とかのパーティーだし
FF7Rはポリゴン大量に使った仲間と大勢歩くから負荷が違うわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
>>352
来年の今頃だろ
延期されたとしてもなんか情報ぐらい出すやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:10▼返信
>>292
もう段々とゲーミングPCがバカの使う用語に見えてきたよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
そもそもちょっと前の安い大型モニターは4K30しかでないからね
Proだけ買っても恩恵は受けれない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
>>355
一部のFPSだけだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
グラフィックより内容どうにかしろよ
感性が古臭すぎてキツいんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
>>336
グランツーリスモがProで8K60fpsモード入れるやで
4K60fpsやとレイトレ入りやな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
PS5Proはファミリー層なんて絶対買わないだろうし、学生も手が出ないよな
冷静に考えてもゲームが趣味の独身社会人くらいしか買わないだろ
かなりのマニア向け
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:11▼返信
>>353
初期型買った人が売って買い替えるのにいいんよ
俺のPS5エラーよく出るし
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:12▼返信
>>362
PC版というか、PS5とPS5 Proの差を見てどっち買うか決める感じや
まぁ5割ぐらい延期するやろと思ってるけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:12▼返信
※371
古い作品のリメイクに何いってんだ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:12▼返信
>>320
豚は真実を語る人を嫌いになる呪いにでもかかってんのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:12▼返信
>>175
それだと例えが逆の意味だと思うけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:12▼返信
>>364
処理が重たくなるのは主にGPUが理由やで
ProはGPU強化されてるし、基本的には1080p未満で描画するからfpsの安定度は相当強化されると見ていいで
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:13▼返信
>>370
せやで
CoDとかFortniteとかの有名どころやな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:13▼返信
>>379
それproじゃなくノーマルでの話やで
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:14▼返信
って事は普通のPS5がただの糞ザコに確定になったってこったな

日本は8万だけどな、その糞ザコ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:14▼返信
12万なんて新しいグラボ買うより安いし買うだろ 普通
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:14▼返信
どうせPro買うから高く売れる今のうちにPS5売ろうと思ったけど、それじゃPS5出来ないじゃんというジレンマ

385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:14▼返信
>>380
そういうFPSは大昔からやってること変わらないのでCPU負荷軽いのよ。だからグラを削れば120fpsにできる。フォトナはスマホのゲームだしな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:14▼返信
悟空も対応してくれ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
PC持ってるけどGTA6の評価と本体の入手性良ければproは買うかもな
そんな程度やろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
ゴキは何買わない理由探してんだよ


いいからPS5Pro買えっつーの
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
>>382
おかげでswitch2は発売前からミジンコ以下だなwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
ノーマルps5はクソグラwww




pro以外切り捨てでゴキ死亡wwwwwwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
任天堂もいい加減上位モデル出せ
30fpsも安定しないゲーム機で誰が遊ぶんだ
4K30fpsを安定させろなんて無茶は言わないから
責めて30fpsは安定させられるハードを出せよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:15▼返信
つまり、ノーマルで512p120fpsで仕上げれば1080p120fpsにAIアプスケしてくれるのがProやで

作ってる方は色々試せて楽しいやろうなぁって思うわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
PS5の画質は酷いって言う配信者はswitchやってる時は発狂でもしてんの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
※373
子供いる人や学生は12万あれば、もっと別のことに使うからね
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信



豚はエセプロゲーマーが組んだ12万のPC買えよw


396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
>>362
さすがに375の意図を341で読み取れないのはどうかと思うぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
※393
スイッチガーwwww

ゴキミジメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
>>391
switch2まで待ってろよ
来年の年末までには出てるだろうからよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:16▼返信
FF16をPCでやった感覚かね
自分はキャラが浮いてる感じしてPS5の方が好みだったけどな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
ファミリーや中高生キッズが好むスイッチよりも

ps5ユーザーのほうがはるかにキモタやブタ率高いと思う

ブタってpsユーザーを体現してるww
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
Proを持ち上げるためにPS5をコケにするのはさすがに逆効果なんじゃね
この記事を読んだ後に8万円に値上げしたPS5を買いたいと思うやつなんておらんやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
さすが国内の普及台数200万台
400万は中国行き
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
これだけ幾度の値上げをしてきてるのにw

まーだPS5系が何かを理由に値下げを期待してるマジな雑魚人間がいるのに驚きだよw

404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
>>393
任天堂様にそんな事言えないよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:17▼返信
>>401
マーク・サーニーがそれやってるので
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信



12万でスイッチ4台買ってもグラフィックは汚いままだけどなw


407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
なんだよ、8万のPS5はやっぱり低スペックか
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
>>346
やりたいゲームが一つでもあればハードは買っていい派の俺が買ってはいけないと思ったハードがSwitchなんだよね
いや買ったんだよ?ひど過ぎて手放したんだけどね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
PCが無限にグラボの性能あげてソフトメーカーがそのグラボで綺麗に見えるゲーム出すようになって
PS5が既においてけぼり食らってるって実状知らん限りPS5proの価値判らんだろな

ゲームが要求スペック上げ続けててPS5はもうグラフィックを選ぶかフレームレート選ぶかの二択で
どっちか選ぶとどっちが死ぬって状態。それをもっかい両立できるように持ち直すがproだろ
つーかリッチなゲームの基本要求上がり続けてっから、デフォPS5じゃこれから先のゲームは
どんどんピンボケ画質化していくしかないんでねーの
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
こう言うひとつ上の体験したい人が買う物だからね
まぁ実際お金に余裕あればゲームする人誰でも欲しいんじゃない?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
>>401
これ書いてるのDFのスタッフだしソニーに気を使う理由もない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:18▼返信
>>381
ノーマルだと1440p描画が基準やからfpsが安定せんのやで
リビングの4K出力前提やからそうなってるんやな

Proは「ノーマルで1080p60fps」で仕上げたゲームを4K60fpsにAIアプスケするという目論見のハードやからな
別のようで実は同じ話なんや
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:19▼返信
PS5の画質は酷すぎた

PS5の画質は酷すぎた

PS5の画質は酷すぎた

大事なことなので
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:19▼返信
はい神ゲー
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:19▼返信
>>359
グラボのサイズ調べてあれは入るだの、これは入らないだの
面倒くせえよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:19▼返信
PS5Pro一択だな

普通のPS5は足手まとい
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:19▼返信
ホライゾンで例えるとサンダージョーっているだろあれが55万ポリゴン

FF7リバースのキャラ1人がその半分くらいのポリゴン数してる。常時7人でフィールド連れ歩くから最低サンダージョー3.5体居るイメージ。チョコボ入れたら更に倍だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
>>396
ええんや、ワイも書き方悪かった
ありがとナス
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
クソグラノーマルユーザー顔真っ赤で草
売ってPro買いなおせ痛い出費やな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
>>401
ここはDFでソニー無関係ってゆーか、最近はソニー資本入ってるゲームにネガキャンしまくってるとこやな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
>>406
switch4台あれば家族1人1台でみんなでワイワイ遊べるってメリットがあるからなw
まあ、天涯孤独ボッチゴキには想像もできん世界だけどなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
糞グラのPS5で本当にいいの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:20▼返信
これGTA6とモンハンがゴミだったらどうするんだろうな
GT7とかが快適ならギリ許せるか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
>>385
フォトナすら30fpsもままならないハードへの配慮が足りてないな
死体蹴りとか良くないと思う
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
>>322
PS5ってPS4のアップグレードしか用途ないんすよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
>>413
その後必死で釈明してるのがダサいと思う

てかDFはIGNに買収されてから一気にアンソ臭くなったな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
なんか必死にPS5ユーザーとPS5Proユーザー(購入予定)で対立させようとして滑ってる豚がいるな
まだ発売もされてもいないのに何をそんなに焦ってんだ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
PS5は不完全版
PS5proは完全版
「うおおおおおおおお!さすが俺たちのソニー! これは買うしかねぇぜえええええ!」
なんか、大変だな 信者って
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:21▼返信
>>387
画質にこだわるならPCでやったほうが。いずれ出るし
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
>>393
正気でSwitchをプレイできるかよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
※407
そりゃ6年前のグラボと同じ性能だからね
まあProも来年には型落ちグラボの仲間入りだけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
>>368
遊ぶ目的で高いゲーミングPC買う奴はバカだと思う
今の仕事してなきゃ30万のゲーミングPCなんて買わなかっただろうし
PS5あれば満足してる
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
ノーマルのPS5じゃ今後出るゲームはどれも糞グラ確定だもんな

PS5Proを買わないなんて信じられないね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
>>423
GTならレイトレ込みで4K60って触れ込みだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
酷すぎるPS5使ってた奴は
もちろんPS5 Proに買い替えだよな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:22▼返信
1年くらい待てるなら待てばいいし
そんなに待てないファンならハード買うしかないな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:23▼返信
>>421
え?お前家庭あんのけ?😃笑
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:23▼返信
>>391
おれはあの遊んでる最中ずっと首を傾げるしかないクソみたいな本体起因の遅延をどうにかするほうが先決だと思う
レトロゲーハードなんて呼ばれてるけど、その役目すら果たせてない
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:23▼返信
普通のPS5で良いとか言ってる奴が真のザコだと思うわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:23▼返信
FF7Rのパフォーマンスモードの画質はわけわからんレベルで酷かったからな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
>>429
1年待てるかどうかだな
あとまあ昨今のポリコレ状態でGTA6自体どうなるかわからんし
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
貧乏人がミドルハイに近い性能を求める場合のみ買われる機械
一般人はPS4→PS5くらい違わないと実感出来ないから買われない
PS4proと全く同じ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
Pro基準で作るのはやめてほしいね
そんなことになるならPS5を見限る
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
>>427
そんなにビビるなよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
よかったなゴキブリ援護射撃もらえてWWW
ポンコツゴキ捨て叩き売ってさっさ予約してこいよWWWWW
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
煽ってる君達って本当にPS5持ってるの?
ノーマルで満足出来てるならPRO買う必要全く無いよ
12万ゲーミングPCで満足出来てるなら上位モデルにする必要が無いのと一緒
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
>>429
2〜3年待ちでもいいならな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:24▼返信
>・PC版はいつかな?PC版待ってるんだけど。

Steamはゲーム開発を支援しないから無理なんだわ
だからソニーとかEpicに独占されてしまう
もうシングルゲーはただ売るだけでは利益出ないんだわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:25▼返信
>>442
PS4Proのほうなまださがあった。4Kになったし
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:25▼返信
>>429
テイクツーのボケナスは何かっちゃーすぐ延期しやがるから
PC版待ってたら干からびちまうよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:25▼返信
てかグラどうこう以前にゲム自体がつまらないんですけど🤣
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:25▼返信
>>432
ゲーミングPCは仕事道具
PS5は遊び道具
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
※このソフトはPS5でも一応プレイできますがPS5PROでプレイすることを強くお薦めします
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
>>440
一応初期から改善されてるぞ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
>>427
そら期待の新作がグラとかどうでもいい、マイクラゼルダしかないんやもん、そんなレトロゲー話題になんかなるはずないから、燃もしない火種を必死に撒いてるのよ
まあ豚が必須にやった結果の決算3倍差よ
効果はお察しよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
Pro自体はPS4と同じで1割売れたら成功って感じやろ
ノーマルPS5がメインなのは変わらん
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
>>440
なんやこのボケボケとすぐにグラフィックモードに切り替えた
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
性能で煽りたい人はRTX5000シリーズ&ZEN5X3Dを思い切って買うしかないな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
ソニーも酷い事するな
今PS5持ってる人はこれが世界最高のゲーム機だと信じて買ったのに
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
>>400
小学生でバカにされてるSwitchを中高生が遊ぶか?
頭イカれてる?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
FF7リバースをSwitchで出せと言ってた豚は身の程知らずだなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
※443
モンハンワイルズは明らかにPro基準じゃね
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
ノーマルPS5なんてもう4KどころかQHDスケーリングですら30FPS固定出来てないからなw

1080Pスケーリングですら60FPS固定も難しくなって来てる超低スペックだぞ
しかも可変解像度で最低860Pのスケーリングの時もあるしな

こんな糞スペックからようやくProに乗り換えれるのに買わないとか、何がしたいんだよって思うわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:26▼返信
>>443
それはない。4proもそうだった
あくまでおまけの性能アップ版よ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
アンケートでパフォーマンスモードでやってるユーザーが圧倒的に多かったらしい
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
ゴキステはカセットが面白くない
若者に人気ない
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
>>443
ノーマルをベースに作り込まないとProの性能が発揮でないない仕組みになってるぜ!!
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
PS5Proよりすごいっていうグラボを今使ってる人はその前のグラボを
いくらで買って何年使ったのさ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
※459
5年前のハードになにを言っとるんや
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:27▼返信
>>401
そもそもこの暴言捏造だから
正確に言うと修正前のやつ、ものの書き方間違えたってさ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:28▼返信
>>456
YOUTUBEで低評価99バーセントなので1パーセントくらい売れるかも
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:28▼返信
>>421
2年後には全部壊れて4台買いなおしとか地獄じゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:28▼返信
>>443
まずノーマルで1080p60fpsで仕上げないと話にならんのやで
「ProでCPUが強化されてない!けしからん!」って声は多いが、ソニー的には「1080pとか720pで描けばPS5のZen2でも60fpsとか120fpsとかで描ける。あとはそれを4Kとか1440pにアプスケすりゃいい」って考えやで

あくまで希望的観測やが、ノーマルがPro向けに準備した1080p60fpsモードがそのまま提供される可能性もあるやで
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:28▼返信
>>465
そりゃそうだ
アクションするのにグラフィックよりフレームレートのが大事
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:29▼返信
型落ちのPS5でプレイしてる貧乏人おりゅ????????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:29▼返信
そもそもノーマルPS5がクソなら
6000万台以上売れてないしな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:29▼返信
>>440
こっから先のグラ重視のゲームはあんな感じになってくんでねーかね
最高性能のグラボで最高の体験を!って感じでポリゴン数気にせずグラ作ったり効果入れまくった後
最後に中性能なグラボやPS5で動くように雑に解像度と効果処理消すって作り方になってく
グラを売りにする場合PS5や中性能グラボを最高スペックと見据えてそこで動く範囲でとか意識して作るメーカーおらんだろうしな

ハードの最大スペックが上がった結果、大衆が持つ一般ハードでグラの品質がむしろ下がってくとかいうアホ現象すぎる
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
>>471
その動画どれや?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
>>409
全体的に言いたいことは分かるが途中から何も分かってないやつになるの何でなん?
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
ゴミバージョンで喜んでたゴキッちwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
普通のPS5は相当型落ちスペックだからなぁ
黒神話、悟空なんてPCのどの低設定よりも低いテクスチャーで動いたりするしな
レイトレすら未対応なのにPS5版

もう今ですらPS5Proは必須なんだよねぇ、増して今後はとなると
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
そもそも買えるのか?
中国の転売ヤー沢山いるやろ
ワイルズ発売までに手に入らないとかザラにあると思うで
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:30▼返信
8万円もするのに酷いの?
本当にソニーは終わってんな
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:31▼返信
8万円ショックのゴミハードが週販四桁に落ち込んでるけど
12万円出して誰がハード買うんや
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:31▼返信
>>482
【悲報】『黒神話:悟空』Xbox版のリリースはまだまだ遠い模様…メモリリーク問題が解決せず

【悲報】ゲーム開発者「Xbox Series Sなんて存在しなければよかった。今後Xboxをハブるゲームが増えると思う」

😭😭😭😭
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:31▼返信
>>428
なるほど理由は分からんがぶーちゃん的にはPS5proが売れてしまうのは困るってことか
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:31▼返信
>>470
こいつら最近ソニー資本の入ったゲーム関係の商品貶しまくってるからな
ワザとだろう
昔は硬派なテックメディアだったが、最近は汚らしい笑顔浮かべながらPS系ゲームの映像をこき下ろしてるイメージしかないわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:31▼返信
豚くんは更に25倍性能低いSwitchで遊んでるんやから終わってるよね
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
>>483
統合失調症
為替差益がない12万円のゴミを転売に利用する馬鹿はいねーよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
あんなホグワーツレガシーで遊んどいてそりゃないぜ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
俺も画質は割と気にしないんだけど、フレームレートが何ともね…
しかしフレームレートが30fps→60fps代が12万っていう
微妙に快くスカッと対価に感じ取れないのが何とも…

洗濯機なら30万でも出すのに…。
どうせ12万も取るなら、PSポータルの遅延が更に減りますとか、もっとオイシイ機能追加してくれよ…。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
>>489
🤭 www
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
やめてくれ予約できんやん
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:32▼返信
>>490
みんな中国に輸出するんやで
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:33▼返信
なんか豚が荒れてるなと思ったら知恵のかりものが発売前に割られたからかw
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:33▼返信
カクカクゼルダも遊んでやれよなw
アンソばっかりしてないで
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:33▼返信
ゴキがProを持ち上げれば持ち上げるほど
ノーマルがクソだった事が露呈する
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:33▼返信
>>446
煽ってるのは豚だよ
パソニシもいるかもしれん
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:33▼返信
>>492
ポータル愛用してるならpro買う利点少ないしスルーでいいんじゃねーかな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:34▼返信
※495
安く買って高く売れてたから転売してたんよ
他より高くなるのに仕入れて安値で売るんかいな?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:34▼返信
>>498
箱SとSwitchは更にゴミだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:34▼返信
PC版出れば解決だな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:34▼返信
DQⅢRをPROで遊びたい奴はいないだろうけど
MH新作やGTA6をPROで遊びたい奴はPS5全体の1割ぐらいはいるはず
その1割の為に発売されるのがPS5PRO
PS5も買えない層に売る為に発売される訳ではない
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:34▼返信
>>483
買えたら買う。買えなかったら今のps5で遊んで買える時をゆっくりとまつ。もう転売ヤーにヤキモキさせられる時代は終わったんだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
>>448
GTA6の話ならPS5版でざっくり致命的なバグが大方無くなったあとから移植開始だろ
そんなにかからんと思うぞPC版
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
>>500
GTA6とかモンハンでパフォーマンスモードで60fps出してくれるなら買わんかな
ダメなら60fps代を払うか検討するわ…
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
>>496
PC &Switch!
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
>>503
最低30万のPC用意しててください
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
日本国内の流通分も全部中国の富裕層に渡って終わりじゃね
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
>>478
低評価なんて動画の所有者しか分からん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
今後を考えるとPS5Proじゃないと結構キツイゲーム多いと思うわ
昔と違ってそこまでPS5用の最適化とかしてくれないからな今のゲームメーカーって
スクエニとか原神の所とかは結構がんばってやってくれてたけどさ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:35▼返信
黒神話はPS5で遊んでるが映像はめちゃくちゃ綺麗だぞ、特に30fpsだと

まあPS5にレイトレの提供はないのでProの黒神話対応は期待してるわ
あれでレイトレ込みクオリティーモードで4k60fpsで動いてたらめちゃ脳汁出ると思うわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:36▼返信
まあ2020年時DEが4万ドライブ付きが5万円の本体だしな
12万のProと比較されても
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:36▼返信
つーかハイスペックなグラボ積んでるPC持ってる奴に合わせてたら商売にならんやろ
まーじで全体の数%やん
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:36▼返信
公式が1.5倍程度の性能って言ってるのに
雲泥の差になるか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:36▼返信
PS5ユーザーは当然みんなPro買うよなあ
型落ちクソハードで我慢したりしないよなあ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:36▼返信
今さらキレイキレイすごいすごいベタ褒めしたところで
ガラパゴJAPゴキブリはもう船降りちまったからな
140円換算のゴキジェットプロ後期バージョン出るまでおねんねよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:37▼返信
マジな話、子供が買えないゲーム機ってもはやゲーム機じゃなくね?
10代の頃スマホで海外産のソシャゲしかやってませんって子がゲーム会社入って
面白いゲーム作れるんかね
10年後の日本のゲームメーカー大丈夫か?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:37▼返信
>>474
アクションに限らず全てのゲームで30fpsを廃止してほしいわ
最低60fps維持した状態でグラは頑張ってくれ
背伸びはいらんから
521.投稿日:2024年09月14日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:37▼返信
>>516
PS5 Proは、AMDがロードマップの次のステップとして作成した新しい高度なレイトレーシング機能セットを使用している
これを採用しているAMD製GPUはまだ存在しない。ゲーム開発者からの反応は非常に素晴らしいものだった

こういうのもあるからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
>>468
日本だと5万人もおらんやろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
>>500
PS4Proの時でもあった話だが、4K→1080pに変換するとオーバーサンプリングが働いて画像綺麗になるんよね
なのでPS4ProをFHDで遊んでもエッジや細い線がしっかり見えて綺麗になってた

ので、ポータルで遊んでる人にも恩恵はバッチリある
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
殆どのやつがノーマルのままになるだから比較して腐すなよ
想像力と教養のない馬鹿か
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信

さすが技術面ではソニーすげぇな

527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
>>1
こいつ本人の顔の画質最悪やんけw
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
>>516
その性能差でアプスケの比率変えるんだからそりゃ変わるよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:38▼返信
>>485
超マニア
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:39▼返信
※519
おじさんiPhone持ってないの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:39▼返信
Digital Foundryって有名だから見たけどキャプ動画を8倍とかに拡大して
「ほら背景のここにぼやけが!」とかやってて重箱の隅だなと思った

まあマニアには重要な論点かもしれんが・・・
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:39▼返信
※511
ツール使えば見れるよ
正確な数値じゃないけどね
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:39▼返信
モニター使用解像度 調査(Steam 2024年8月最新調べ)
1366 x 768/3.06%
1920 x 1080/56.11%
2560 x 1440/19.84%
3840 x 2160/3.93% ←すくなっ!!😂
4kまだまだいらねぇじゃん
まさかFHD環境なのにPro買う人、いないよな?😅
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:39▼返信
※513
PC版がそれ以上に圧倒して綺麗だからなぁ
海外の専門チームが比較動画だしてるからそれ見ても分かるが

普通に見比べると全然違うもの、オブジェクト数もスケーリングの質もフレームレートもな
まぁPS5もフォトモードの時だけは解像度上がるから綺麗なスクショは結構撮れるけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
>>516
GPU限定の話だけど、1.5倍の性能差ってAAAゲームの最高設定同士で30fpsぐらい差が出るから
まぁまぁ変わるんじゃねーの
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
>>5
ゼルダで言ったら各祠でのなぞなぞだよなwww
同じ穴の狢だから墓穴掘るだけやぞブーちゃん?w
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
>>516
それはProがアプスケの元ネタの1080p描画するときの性能な
1080p→4K時にはRDNA3の機能を使って性能を2倍にブーストする(結果として瞬間的にノーマルの3倍性能になる)
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
>>498
ん?めちゃくちゃ快適だけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
>>526
コストかければ性能上がって当たり前
本来CSゲーム機は、おもちゃとして買えるコストで性能を工夫するものだったはず
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:40▼返信
持ってる物同士はちゃんと会話になってるね
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:41▼返信
5万円の差を感じられるほどほんとに全然違うのか
なんかウソ大げさぽいんだよチョニのバカ犬ポチクソガイジン
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:41▼返信
おまえらあれだけ騒いでたアストロボット
マジで一言も出さねえのなwwwwwwwwww
ナイナイ技術は目を見張るほどすげーわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:41▼返信
※530
???
iPhone(スマホ)でしかゲームしてない子がCS機触らずに10代過ごして面白いCSタイトル作れるの?って
はなしなんだが
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:41▼返信
>>534
それは当然知ってるが、PS5版を遊んでもいないやつが「PS5はゴミ」とか言ってても違和感があるってだけ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
※519
子供にiPhone持たしてる親が結構いるけどどう思う?
しかも中古でも7万8万するやつを当たり前に使ってたりする
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
豚が12万で青れると思ってるところがまず滑稽なんだよなぁ
どうせ10万でも11万でもなんなら9万でも高いって言うくせに
買うやつからすりゃ1,2万なんて誤差なんだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
>>534
重いゲームみたいだがそれだけのことはあるのか
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
Shareボタン→キャプチャーオプション→スクリーンショットファイルの形式をPNGにするとチョー綺麗になるYO☆
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
8万円のゴミが生まれたとおもったら
12万円のゴミが生まれた

笑うしか無いって
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
>>533
PSの使用ユーザーは多くが4K対応モニターで遊んでるってデータ出てるよ
グラボ使用率と言い、良い環境求めてる人がPCに行ってるってのが戯言だってだけの話よ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
>>541
これは差がわかりやすい例だろう。元が酷いので
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
背景オブジェクトアップにするとテクスチャボケボケだったのもまともになるんか?
宿屋のドアとかイベントカットシーンなのに酷かった
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:42▼返信
>>539
ドル価格見ろよ

てか円安から目を逸らして「子供達ガー」とかバカっぽいと思わんか
このままだとその子供達の未来すらないぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
Proを買う人は関係ないだろうが、
値上げに上位機種発表と、ノーマルPS5の先行きが本当にヤバくないか?
子どものために買える値段ではなくなった
普及なんてするわけない
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
ロイヤルホストのステーキを「まずい!食えたもんじゃない!!」っていうレベルの層向けだからな「Pro」は。

そもそも「高い!!」と文句言ってる層はお呼びじゃ無い。
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
>>544
誰も言ってなくて草
被害妄想出てきたらいよいよ注意した方がいいよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
豚が12万で煽れるると思ってるところがまず滑稽なんだよなぁ
どうせ10万でも11万でもなんなら9万でも高いって言うくせに
買うやつからすりゃ1,2万なんて誤差なんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
>>542
リバースの記事で関係ないアストロボットの話するとか意味分からんけどw
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
>>542
アストロはpro以前にオプション項目が少なすぎるんだよ
少人数で開発してっからpro対応間に合わないんだろ。その前にキーコンや音量調整させろって言いたい
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:43▼返信
>>515
だからハイスペPC持ってるやつほどPS5を喜ばないといけないのにな
クソスペPCを無視しつつゲームを出せるように出来るんだから
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
>>522
レイトレが良くなっても分かりにくいんよね
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
SwitchはPS5の性能に遠く及ばないから
ハブられてるんだよ😅
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
>>552
PS4のFF7Rの話と混ざってない?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
※548
PS5のSSは4K以下のモニター以外でプレイしていた場合、強制的に引き伸ばして圧縮されるから劣化してPNGにしても意味ないぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
エディオンのPS5値上げ初週は142台売れたのに今週はまだ22台
やっぱり在庫0から在庫が復活すると高くても買っちゃった人がいたけど
今週は8万円という値段がどんどん効いてきちゃってるな
来週の週販下手すると5000台割るぞ

こんな状況で12万円のそびえ立つゴミを発売するって正気かよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:44▼返信
30fpsだからね
パフォーマンスモードにすると60fpsだけど解像度が下がってボケる
だから早くPS5PROを出せとみんな言ってた

モンハンワイルズも同じ事になるんだぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:45▼返信
>>517
大して性能も上がらないSwitch後継機とやらが出たときにお前にも使ってやるよそれ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:45▼返信
雲泥の誤差やろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:45▼返信
ソニー「物価と半導体厳しいから作れないし値段も下げられないわ」
開発「ロクに普及してないからゲーム出せんわ。そもそも8万円や12万円のハードに一般人いるの?」
消費者「そもそも8-12万円も出してゲームしか出来ない専用機なんて買えんし、面白いゲームもないから別にええわ」

マイナスの方向で需要と供給が一致してるんだしいいんじゃない?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:45▼返信
12万円で何ビビってんの?
分割12回払で余裕だぜ!!
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
グラガグラガ沈黙しててワロタ
言われてんぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
そりゃ4万以上も高ければそうだろうよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
こんな動画出されたら来週はサンケタンになっちゃいますよお🤣WWW
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
>>542
あれなら国内デシダル売上ランキングで4位に止まってるな

ようやくPSポータル買えたからアストロボット遊んでみたが、リモートで遊んでるの忘れるくらいには没入感あるで
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
レイトレも夢見すぎよなあ、なきゃないでいいよあれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
>>532
どうやって割り出してるか分かるか?
ファミ通信じられるくらいのバカじゃないとあんなもん参考にしないっての
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
どうせPCで出そうだしそれまで待てばいいじゃん
というかそうまでして やる価値のあるゲームだとも思わないが
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:46▼返信
※564
検証してみるがよいっ☆
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
>>556
テクスチャクソクソいってるアホが沸いてるやろ
見えんのか?
てかお前ちゃうの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
>>570
12万で12回ローン組む貧乏人は買ったらアカン
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
PSの最適化ってただのPC版の劣化作業だしな…
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
コスパ最高のPS5 Proなんだから
ゲーマーは全員買うだろ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
PS5に必要だったのはProじゃなくて

一般人が手に取りやすい価格のシリーズS方面の廉価版ハードだった

モンハン前に39,800円で出せてたらなぁ・・・
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信

  8万もする欠陥ハード買っちゃったゴキブリ今どんな気持ち?wwww

585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
PlayStationが家庭用ゲーム機じゃなくなったことに対して「12万は高い」ってみんな言ってるのに
擁護してるバカはいつまでたっても「買うやつは買う」ってトンチンカンなことしか言わないのよな
周りの意図を読む能力が低いんだろうな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
>>575
Proのホグワーツのレイトレめちゃ綺麗じゃなかった?
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
>>537
なるほど
実行性能は実質2〜3倍なのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:47▼返信
年々企業イメージ悪くなっていっててそもそもSONYに金落としたくないと思うのもデカい
DEI推進なんてクソみたいな事やって爆死させてるしこんな企業に金払いたくない
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
>>511
コメントのネガティブ比率のことだった
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
>>531
例えばインクジェットプリンターのピコリットルで言うと人間の肉眼で判別できないほどの極小単位は6ピコリットル以下。現在はその6分の1の1ピコリットル。肉眼で判別できないのにそれ以上極小にする意味があるのかってことだけど、ある。判別できないものが用紙全体に広がるとその違いは判別できるものになるんだよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
ゲームにここまで金出せるゲーマーはPC買う層ともろ被りしてるのではないかな
ここまでお金出すならPCの方が拡張性考えれば将来的なコスパも高い
PSって6出さずに撤退しそうだし
ライブラリ積むの怖いよな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
>>564
何を言ってるか割とよく分からん
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
日本では画質が良いって事になってたんだからプロ必要無いじゃん
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
Pro買う人ってそもそもノーマルPS5を持ってる人でしょ
新規がわざわざ12万円もするゲーム専用機を買うわけないからな
Proを発売したからといってPSユーザー自体はほとんど増えないと思うわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:48▼返信
レイトレ綺麗だけど、暗い所暗過ぎ問題ってのもある
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:49▼返信
※578
検証済みだわアホ
4Kモニターだったら綺麗なSSになるが、4Kモニター以下の解像度のモニターでSSを撮影した場合強制的に引き延ばされてボケボケになるクソ仕様だろ
お前こそ検証して仕様理解してから物言えや気持ち悪い口調のエアプ野郎
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:49▼返信
PSの最適化ってただのPC版の劣化作業だし
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:49▼返信
>>594
サニーさんもマニア向けだと言ってるし
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
5万円の差の価値があるか分からないって
興味ない奴にはそれはそうだろと言う感想しか出て来ない
家電買った事ないのかな?
電子レンジや炊飯器とかピンキリだよ
買う奴がその商品にその金額を払う価値があると思うから払うんだぞ
自分にはその価値がないと思うなら素通りすれば良いだけ、悪態をつく必要はない
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
>>566
まぁでも我慢できないかって言われるとそこまででもないだろ
モンハンに関してはパフォーマンスモードがあるのかどうかの方が大事な気がするよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
>>594
買うのは新規だと思ってたわ
欲しいけど現行品を売る作業が面倒くせぇから買うの躊躇う
2台あってもなぁって気がするし
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
正直レイトレは60fps安定しないなら無くても良い程度の恩恵しか無い
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
>>586
普通の人は反転して貼り付ける疑似反射と区別できん
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
>>590
だからその細かい差を気にするのがオタクしかいないって話だろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
年に片手で数えられるぐらいしか独占ゲームが出ないポリコレステーション

こんなゴミを12万円出して買うやつの思考がマジで理解出来ません
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
※598
サニーよりゼブラの方が補助技多くて好き
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
FF7リメイクにそんな部分求められてない
野村デザインのイラストに準拠した
スチームパンク世界をアニメ調で描けば良かったのに
海外を意識して自分たちの持ち味を潰していく
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:50▼返信
>>550
横だが
絶対モニターじゃないだろ
TVでしょ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
※586
オンオフしてもあんま恩恵感じなかったかな
無くても充分綺麗だし
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
>>599
はい、でました
生活必需品と
ゲームしか出来ないそびえ立つゴミを
比べる馬鹿
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
※545
高価なiPhone子供に持たせてるからPS5も買ってくれるってか?
ゲーム専用機と連絡手段にも使えるiPhone一緒にするなよ
日常生活での必要性が全然違うだろうが
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
ちょっとの綺麗さのためにがっつりフレームレート犠牲にするのがレイトレだしな
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
※608
俺は1080p以外で遊んだ事無いから嘘だぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
PS5 Proの性能をもっとも活かせるのがPSVR2のはずなのにコンテンツもないわ規制酷すぎて人気タイトルのリリースも出来ないわで終わってる
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
まぁ、自分にはすぐにはpro買えないから2年後ぐらいを目標にちまちま金貯めて買う…かなぁ…
そうこうしてたらPCも結構年季入ってきて悩む時期だし…
わしのタイミングが悪い。
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
>>587
平常時約1.5倍、AIアプスケ時約3倍

この複合技により、ノーマルを愚直に4倍強化したのと同等以上のパフォーマンス出す目論見やね >Pro
結構賢い
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
FFって原神やスターレイル方面に進むべきだったな
なんでリアル方面いっちゃったんだろ
誰も求めてないだろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
>>581
分かってねえなぁ
PCの最適化が単なる劣化作業なんだよ
ターゲットも無くただ重い重い喚いてるユーザーのために軽量化するだけの作業なんだから
CSはターゲットが明確だからギリギリを攻められるんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
12万でPS5 Pro買って
その後でplusいくら値上げされても受け入れるしか無いの草
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
凄く面白い専用ゲームが年内に5本出るなら買ってもいいけど無いからね
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:52▼返信
面白そうなゲーム出てれば高くても買うけど
何も無い
きゃわわなゲームもない
PCでいいと思いました
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:53▼返信
FF7リバースにこれ以上の綺麗さを求める人なんか日本に居ないだろ
発売当時グラであんなに褒められてたんだぜ? そいつらの目が節穴なのか?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:53▼返信
※615
どうせPS6出るからそっち買った方がいいぞ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:53▼返信
>>604
そう。だからps5proは画質オタクの俺とかが買えば良いものなんだよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:53▼返信
ゴキちゃん共食いしちゃダメよ
ノーマルもプロも仲良くしなよ


ゼルダ姫で踏みつぶしてやっからよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:53▼返信
みんなもProを買って
原神とPS4やSwitchとのマルチを遊ぼう!
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
※617
スターレイルって日本のゲーム会社がやりたかったことだよな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
PS5から買い替える程の物では無い。以上。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
MODも利用出来ないのに12万ってマジですか
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
家庭用ゲーム機なんて大衆を取り込まないと普及しないのに
一番大事な層切り捨ててどこに向かってるんだ?
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
>>625
容量5GBだから軽いなぁ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
16tflopsじゃ、4万切ってるrx7600に負けるんだけど・・・
どんだけ低性能なんだよ、PS5自称Pro
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
>>612
その回答がProのアプローチやな
1080pみたいな小さい解像度にレイトレやらクオリティモードやらを描き込みまくってからAIアプスケで4K化する
これによってフレームレートとの共立を目指す感じ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
>>583
無理だっての
性能そのままでお値段7割のiPhoneが3年後に出たことが最近あるか?
そういう時代じゃねえんだよ
任天堂が何で苦労してるか豚はまるで理解できてない
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
>>615
その頃にはPS6の話出てんじゃね
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:54▼返信
何でもできるPCと違って
色んな制限のあるコンソールを12万かけて
超高画質で遊びたい層なんかどれだけいるんだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
まだ未プレイのPS4のゲームもあるし
やるゲームに困らない
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
PS5自称Pro
世界中で叩かれまくって
ゴキちゃんの病状も悪化してるな🤕
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
PSSRがでかいんかな
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
つかドライブレスの値段だけ出して誤魔化してくるとは
想像もできなかったわ
実質132,000円+縦置きスタンド4000円やん
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
>>585
ゲームコンソールだろ
何だ?家庭用ゲーム機って?
日本だけの概念だろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
グラ厨は大変だな
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:55▼返信
友達いたらだいたいプレステで遊ぶけどみんなの地域はそうじゃないんかな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
>>603
静止画ならそうだろうけど、実際動いてるの見れば別だよ

異様な綺麗さがあるから素人目でも「なんじゃこれ」ってなる
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
グラフィックモードで60fpsは利点かもしれないけど
普通パフォーマンスモードで1度遊んだ人はわざわざ12万出して同じゲームを遊び直したりしないからな
レイトレもあれば綺麗だけどなきゃいけないものでもないし
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
>>591
PCに24万出すならそこそこのPCとPS5,PS5pro買った方が幸せだと思うがなぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
PS5からPCに移行する奴は多いが
PCからPS5に移行する奴はほぼいない

BY サッサン
649.投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
このコメントは削除されました。
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:56▼返信
※637
×決定のせいで互換死んでるだろ
一部プロローグ系タイトル動かないわコンパニオンアプリも非対応だわでPS4やるならPS4一択だぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:57▼返信
>PC版が出ればいろいろ解決という気がしなくもないw

なわけねえだろ馬鹿かこいつ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:57▼返信
※617
FFはリアルなグラフィックが売りで勢力を一気に伸ばしたシリーズなんだが・・・
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:57▼返信
映画を家で見るレベルの差しかないぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:57▼返信
Pro買っても出るのがコンゴードだからなあw
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:57▼返信
映画を家で見るレベルの差しかないぞ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:58▼返信
ゲーマーの上位のYouTuberや金持ちはSteamのハイエンドだし
下位の6割は低スペックで安い任天堂ハード


PS5自称PROってどこ向けのハード?
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:58▼返信
FF7ってRPGだろ?30FPSでも別に困らんだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:58▼返信
必要なのはProではなく廉価版だった
PS3ではディスクの蓋を手動にした廉価版があったが、ああいう削れるだけ削って安くしたものがいる
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:58▼返信
※654
コンコードだった
タイプミス
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:58▼返信
PSファンは独占ソフトないからPCに対してコスパ連呼してたのに
8万円と14万円でソニーにバクスタかまされるの泣けるわ
今のPS擁護するのマジで苦しいやろな…
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:59▼返信
>>607
アニメFF7がいまいちでリアル調のアドベントチルドレンが大ヒットしてる時点で的外れですね
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:59▼返信
ポリコレと高価格でPlayStation高齢化のスピード待ったなし

ディズニーとズッ友のチョニー
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:59▼返信
>>635
話にも出てこないと思う
次回はそんなに甘くない
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:59▼返信
>>632
えーとね
ProはそのRX7600と同じRDNA3採用してるからね
RDNA3の特徴としてFlopsを2倍にブーストできるんだ
で、Proの15だの16だのはブースト前の数字、RX7600とかの表記はブースト後の数字なんだ

ちなみに同様のflopsブーストはNVIDIAの30番台からも導入されてるから注意しなー
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:59▼返信
>>642
世界中から批判されてるのに日本の概念とか言っちゃうバカ?
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:00▼返信
>>631
マジで?あんなのカプコンなら2GBで作れるだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:00▼返信
トゥームレイダー3部作
PS5でヌルヌルで遊ぶぜ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:01▼返信
>>627
ビビりまくって開発費を投じない日本の会社には無理だろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:01▼返信
ああああ、おじさん向けのゲームはあまり詳しくないんだけど思い出した
FF7リバースってスクエニ社長に売れなかったと明言されたゲームだっけ

>桐生社長は投資家向けに行われた説明会で、FF16、FF7 Rebirth、フォームスターズの売り上げがすべて会社期待を下回ったと明言しました。
>16は発売直後は想定の範囲内であってにもかかわらずその後勢いが維持できず年度目標未達。7Rとフォームスターズは初速が会社想定に届かなかったとのこと。
>売上本数に関してはFF16は300万本からアップデートなし、7Rとフォームスターズについては開示数字がありません。
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:01▼返信
PCなら美麗MODタダで使えるからこの程度のグラに金かける必要ねえからな
提灯記事出るといちいち気にして右往左往するゴキブリってほんと不憫だわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:01▼返信
※667
1作目がいっちゃん好きだわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:01▼返信
>>660
コピペ・・w
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
>>657
リメイクしたらアクションRPGになってるんよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
FF16やFFリバーズでひしひしと感じたけど
もう「俺らが好きな要素ぶち込んだスゲーゲームでびっくりさせてやる!(面白くすることは無関心)」っていうおっさんが古い感覚で作ったゲームがデカい顔するようになったんだよな
造りも保守的、懐古主義的だし

「オヤジが作ってオヤジが遊ぶ」それで終わりの死のサイクルに嵌まり込んでる
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
>>630
大衆とやらが買った結果9位堂が15位堂くらいに落ちそうだけどどう思う?
本体だけ普及して嬉しい?
あんなに無意味な普及ないよね
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
スイッチだってムービーだけならPS4と勝負できるよ
ムービーのみならね
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
>>646
同じゲームを遊びなおす目的で買うやつなんているのか?
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
プレステはゲーミングPC買えない奴が仕方なく買うハードになっちゃったよな
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:02▼返信
>>660
今SteamでPlayStationパブリッシャーセールしてるしな
半分煽りだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:03▼返信
8万ショックからの12万ショックは笑った
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:03▼返信
>>659
それ毎回やってない?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:03▼返信
>>671
マジか楽しみ。シャドウ?が評価イマイチらしいがまぁやってみな分からんな
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:03▼返信
ぶーちゃんはPCでやってるもんねwwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信
>>636
他に何でもできるPCをもってる層じゃないか?
普通にいるだろ
PCのメイン用途がゲーム用じゃない人くらい
PCはゲーム機じゃねえぞ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信
綺麗な画質とフレームレート両立したかったらマシンパワーとお金がかかるって事だね
PCゲーマーだとそんな当たり前のことはわかってるんだけど
CSゲーマーは昨今の情勢から5年前よりGPUは市場価格で約4倍になっていることや
画質でフレームレートを両立するマシンパワーだと今の状況だとお金が12万円超えるって事が
理解できないんだろうなソニーはもっとプレミアム向けだって強調した方がいいと思うわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信
プレステ大好きな人生の負け組ハゲ中年
「14万円でPS5PROかってFF7リバースを遊ぶぞ!!!」

想像したら吐き気が・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信



発表直後は豚が発狂してネガキャンするけど日が経って体験者の感想出てから12万の価値が充分にあると知って欲しがる奴が増えるいつものパターン


688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信
PS1~PS5(4Proと5Pro含め)までほぼ一定間隔だから、PS6は2028~2029年あたりでしょ
そこまでは流石に耐えられないからPro買うと思う
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:04▼返信
※663
既に開発されているし、携帯型ハードの噂も出ているぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
>>637
PS5でPS4ゲー遊ぶと1.5倍くらい捗るんよ
買ったらわかる買わなくていいと思ってた自分がいかにバカだったのか
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
※678
まあそりゃ本当に最高の環境でゲームしたかったら4080とか90買ってるからね
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
ゴキちゃんがあまりにも箱イジメすぎたんだよ
うまく生かせておけばソニーと価格競争持ち込めたのに
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
PSもFFも「カッコ悪いモノ」になってしまったよなぁ
お似合いといえばお似合いだけど
若い世代は興味ないだろうな
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
※681
毎回ってなんの話だよ
お前何が見えてんだ?
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:05▼返信
ゼル伝のROMが流出してるらしいね
ならもうPCだけでいいよね?Switchいらなくね?
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:06▼返信
>>641
いらねぇじゃんドライブ
PS3でさら数回、PS4に至ってはディスク入れたことすら無いんじゃねえかな
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:06▼返信
>>691
その辺はAI使って金稼ぎする用だからなぁ…
ホビー用途だけに使うのは剛気だが、かなり勿体無いと言わざるをえん
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:06▼返信
>>674
具体的なことなにも言えないエアプの感想
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:06▼返信
SONYはAppleを真似したつもりだったんだ・・・
どうしてこんなことに
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:07▼返信
>>693
そう思ってるのは豚だけやぞ
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:07▼返信
こんな大爆死したゲームがアップデートされる言われてもなぁ・・・
興味持つやつがどれだけいんねん
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:07▼返信
同じ値段でパソコン買ったほうがいいぜ
無限の拡張性
それにゲームの数が全然違うよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:07▼返信
MOD使えるからオフならPCがいいよ、ただし対戦はチーターまみれだから駄目だ(住み分け)
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:07▼返信
>>656
超マニア
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:08▼返信
>>686
負け組はSwitch買ってる貧乏人の豚じゃん
4Kテレビも買えないような金もない実家暮らしの弱男でしょ?情けないわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:08▼返信
>>694
前もその滑り芸をみたよーな気がしてな

毎回やってんのかなぁって思った
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:08▼返信
FF7リバース
RPG配信に強いスバルちゃんが配信してたけど同接悲惨だったな

普段3万越え余裕なのに、FF7リバースのときは9000とかだった・・・

若者世代から忌避されたゲームは今後つらいわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:08▼返信
クサニシなんもねえなあ(´・ω・`)
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信



スイッチ以外はだいたい価格分の価値はあるハードだよスイッチ以外はw


710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
※679
「このサードパーティーイベントはPlayStation Studiosの主催です」って書いてて笑う
PSユーザー煽ってるの公式なんだよな

711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
こんなどうでもいい機能に12万払う人がどんだけいるの
相当PS事業厳しいんだろうな
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
>>658
もうそんな時代じゃない
製品を作って売るというだけでそれなりのコストがかかる
半導体はプロセス微細化しても値段が下がるどころか上がる時代だよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
>>696
「あるけど使わない」と「使いたいなら別に金払え」は雲泥の差だぞ
廉価版ならそれでいいけど高額のマニア向けを謳ってる商品で狡いことすれば当然信者も幻滅する
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
※697
そのもったない使い方できるのが自作pcユーザーなんだよ
性能たいして変わらないのに数万するメモリとか買っちゃうような奴らだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:09▼返信
『 井の中の蛙大海を知らず 』



ゴキブリはゴキステという狭い空間しか知らないからね


任天堂という世界を知れ、ゼルダという大海を知れ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:10▼返信
※706
全くんな事知らねえよ
頭おかしいんじゃねえかお前
何でも思い込んだ事を口に出さないと気が済まないタイプか?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:10▼返信
12万円払ってSTEAM非対応ってマジ!?とんでもねぇ劣化PCだな!!!!

メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5 
962 XBOX series 
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:11▼返信
>>698
まぁ遊べない底辺からの妬みだから
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:11▼返信
スクエニのスタッフがやるより
PC版高画質化MOD制作する人の方が良い仕事しそう
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:11▼返信
>>711
売れそうにないものを作れる余裕があるとも言える
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:11▼返信
>>707
スバルちゃんwwww

豚って本当にバチャ豚なのな
ちゃん付けはさすがに気持ち悪い…
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:11▼返信
>>676
出来ねえよ
PS4で動画なんてほぼないだろ
カットシーンはゲームと同じだぞ?
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:12▼返信
てか、PCをゲーム機として扱ってる層の方が絶対に少ない
俺含めて周りでPCでゲームしてる奴なんていない
安いPCでも万能に何でも出来ると本気で考えてる?
専用ソフトが必要だったりする場合もあるって知らないのかな?
最初から何でもインストールされてるわけじゃないぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:12▼返信
つーかなかなかの糞グラやな
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:12▼返信
ゴキが褒め称えたシネマティック超大作が結果的にプレステを破壊することになった
独占作がないプレステなどただの完全劣化PCでしかない

IPにこそ価値があるのにファーストのソニー自身がValveや任天堂に明け渡すしかない惨状

もう終戦だよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
proを買う奴はPS5を持ってる可能性が高いのでディスクレスなのは分かる
あとPCゲーマーの大半はそこまでグラフィックにこだわって無いから
PS5ユーザーのように大画面4Kはほぼ存在しない
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
>>711
PS系だとハードにはほとんど利益載ってないからな
おまけに全体の15%の販売実績しかないシリーズだから、これが売れたところでなぁって感じ

ソニーのインタビューでも「PS4Proもご新規さん中心に売れた。なのでPS5Proはそれを意識した」みたいな頓珍漢なことゆーてるから、これが売れてどうこうなんて考えてねーと思うぞ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
4KモニターでFF7リバースと鉄拳8を並行してプレイしてた時、FFの解像度が低すぎてボンヤリしてたw
クオリティ優先にするとめっちゃ綺麗だけど30fpsは耐えられんしね
そう考えるとProへの買い替えは魅力的
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
PS2ぐらいまではオシャレなイメージだったけど今やキモヲタ特化型ゲーム機と化したからな
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
中学生がみんなiPhone使ってる時代に
Switchしか買えない貧乏人ガーとか言ってるの
独身高齢者って自己紹介にしか見えないよな
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
>>705
親の年金頼りに生きてて年12万くらい分だけバイトして稼いだ金が小遣いなんだってさ
それで細々とSwitchで遊ぶのが唯一の楽しみなんだそうだよ
見てて辛かったなあのインタビュー
豚のリアルって感じがまた可哀想で
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
※699
アップルと同じくソニーも昔は独自規格大好きだったからね
ほとんど失敗したが
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:13▼返信
こんな今更スペックな糞グラハードをよく値上げしたな
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:14▼返信
>>723
俺の周りにはけっこうPCゲーマーおるよ。女性もいる
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:14▼返信
Switch持ってた時代あったけど物足りなさすごかったもんなぁ
ps5に乗り換えてからは満足してる
グラフィックとか難易度とかクオリティ考えるとps5の方がいいわ
Switchは友達や恋人同士でワーワーミニゲームやったりして遊ぶ分には楽しいけどソロゲーはマジで虚無
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:14▼返信
>>723
そりゃお前がこどおじで周りがママしかいないからでは
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:15▼返信
ゴキちゃん「i phoneも高い!」

それ生活必需品だろ・・・
ゲームしか出来ないゴミに12万円払う馬鹿はいねーよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:15▼返信
>>730
いい歳してSwitch買ってマリオを遊んでる豚の話してるんだけど
子どもが金がないのは当たり前じゃん馬鹿なんかな
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
松山ぴろし学生アンケート PC(80%)>>>>>>>PS5(10%)
渋谷109調べZ世代アンケート PC(33%)>>>>>>>PS5(ランク外)
TGS来場者アンケート PC(60%)>>>>>>>PS5(26%)
小学生「プレステ?PS?プレイステーション?何それ?」

全ての指標で死んでるの逆に凄いわ😳
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
>>717
App StoreとかGoogle Play動かないPCを劣化スマホというのか君は
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
>>732
独自ではないけどCDやブルーレイはソニーが中心で作ったものだよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
ゲームに夢中になっている時にそこまで細かく見ない
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
>>689
携帯型ハードの噂は豚の流してきたSwitchProやSwitch2並の構ってちゃんのクソ妄想だよ
あとPS6の開発が始まってることと、予定通り2028に発表できることはイコールじゃねえのよ
実際に発売される頃にどういうスペックにするかなんてまだ決められねえよ
744.投稿日:2024年09月14日 03:16▼返信
このコメントは削除されました。
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:17▼返信
>>692
ただの自滅だろ
他のハードからはある意味何もしてないんだから
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:18▼返信
>>744
ブヒッチはギャルゲーやる時のハードだし
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:18▼返信
12万円出してPS5自称PROを買っても・・・

Steamで遊べません
MODも使えません
毎月の重いソニー税1300円を払い続けないといけません

地獄すぎる。俺には無理
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:18▼返信
>>702
出た出た無限のシリーズ
無限の何とか言ってた何とかソフトはどうなった?
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:18▼返信
>>728
それだけのためには買い替えないな
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:18▼返信
>723
PCエアプすぎだろさすがに
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:19▼返信
>>736
なんでそんなにイライラしてるの?
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:19▼返信
※736
周りはみんなPS5でゲームしてる
PRO買うのは俺ともう一人ぐらいだと思うけど
PCでゲームしてる人達って新作ゲーに興味ない人達でしょ
スパイダーマン2やFF等PCだと何時発売されるか分からないじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:19▼返信
田舎の底辺でも100万弱の軽自動車程度は買ってるんだから
お前らみたいな底辺でも40万程度のゲーミングPCくらい余裕で買えるだろ~?
普段ゲーマー自称してるんだから当然買うだろ~?
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:19▼返信
外人の一番良いねが多いコメントです。日本人と同じ感覚ですね

800€/12万円という価格は、ゲーム機としては実に馬鹿げている。長年のPSユーザーでさえ、この価格帯ではPCビルドに走る可能性が高い。

800€/120,000 yen is downright silly for a console, even enthusiasts are much more likely to go for a PC build at this price range.
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:19▼返信
>>731
なんかこの前テレビで、実家暮らしの弱男おぢさんが税金滞納してる母親のせいでSwitch2台を税務署の人に取り上げられて泣き喚いてたの見たな
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:20▼返信
ゴキちゃんが必死にコスパガー連呼してるけど
もう12万円とかアホな値段になったらコスパなんて通用しねーよ
だからみんなPCに移行しちゃってるわけで
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:20▼返信
PS5 背景変えれるようになっとるやん
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:20▼返信
Proが出ると開発がProではちゃんとしてるからノーマルは適当でいっかって流れが加速するんだよなぁ
PS4も後期はノーマルはキツイもんがあったわ、PS5がなかなか買えなかったのも含めて
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:20▼返信
※741
そのCDもアップルの音楽配信に潰され、ブルーレイもNETFLIXとかの動画配信に潰されたけどな
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
2TBとかWifi7とか8kゲーミングとか

Proには「アプグレ目的のユーザーにそれ要りますか?!(><;」みたいな機能が載ってるのがビミョーにモニョる
まあ買うけどさ!
でもこの辺はダウングレードして値段下げて欲しかったな!
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
※696
エアプかよwwwPS3の容量知らないガイジは消えろ、あと4proでssdに積み換え自分でもDLよりパケの方が多いぞ

なお積ゲーやソシャゲ(今月5万課金)あるからPS3の60Gを買った自分ですらPS5はスルーしてるもよう
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
>>752
周りに40すぎのジジイしかいない環境こえーー・・・ちなみに10代20代だとこんな感じです

松山ぴろし学生アンケート PC(80%)>>>>>>>PS5(10%)
渋谷109調べZ世代アンケート PC(33%)>>>>>>>PS5(ランク外)
TGS来場者アンケート PC(60%)>>>>>>>PS5(26%)
小学生「プレステ?PS?プレイステーション?何それ?」
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
>>752
お前の周りが世界の全てなんだな
年取ってその思考だとほんとに化け物になるから気をつけたほうが良いぞ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
絵はゲームの楽しさに関係ある? 【グラフィック】
桜井政博のゲーム作るには

私はゲーム性論者のように感じられるでしょうから、上記お題にはNOと答えそうに見えるでしょう? とんでもない! グラフィックは、ゲームの楽しさと関係大ありです!!
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:21▼返信
松山ぴろし学生アンケート PC(80%)>>>>>>>PS5(10%)
渋谷109調べZ世代アンケート PC(33%)>>>>>>>PS5(ランク外)
TGS来場者アンケート PC(60%)>>>>>>>PS5(26%)
小学生「プレステ?PS?プレイステーション?何それ?」

全ての指標で死んでるの逆に凄いわ😳
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:22▼返信
PSで買うと一生PS買わないと資産死ぬのが嫌
steamなら10年後ゲーム飽きてもノートとかで軽めのゲームも出来るじゃん
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:22▼返信
綺麗になるのは良いと思うけどその体験に12万の価値あるか?
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:22▼返信



ブーちゃんはほんっっっっっっっとにゲームに金掛けんなwマジもんの貧乏やんw任天堂eショップで1番売れてんのがスイカだっけ?wテレビすら持ってないんだよなwお前らに向けた商品じゃないから安心して貧乏生活満喫してろよw


769.投稿日:2024年09月14日 03:22▼返信
このコメントは削除されました。
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:22▼返信
>>767
超マニアにはある
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:23▼返信
8万円ショックで9,000台しか売れなかったPS5さん

12万ショックでどうなるのか今から楽しみです🤤
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:23▼返信
>>732
昔は共通規格がゴミだったからな
自分たちで使いもしねえゴミどもが規格決めるから実際に使う側はそんなもん使ってられるかってのが基本線だよ
最近は色々改善したからな
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
>>770
超マニアならPC一択やん
RX7600にも劣る低性能自称PROハードは要らんわ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
>>754
俺もいいね押したい
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
>>762
小学生のはプレステって呼び方を知らんってだけだったろ
すぐ捏造するんだからクソ豚は
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
てかProってポータルを直接繋ぐ機能あるんかね?
Wifi7対応でその辺が改善されてるなら購入モチベをより維持できるんやが
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
※756
お前みたいな底辺の貧困層は選択肢が1つしか無いからなw
普通に働いてる奴はPCもPS5もスイッチも持ってるよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
結局PCもフレーム生成でミドルクラスでも4k60fps出来るようになってるしわざわざPS買う意味もないよな
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:24▼返信
同じ値段でパソコン買ったほうがいいぜ
無限の拡張性
それにゲームの数が全然違うよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:25▼返信
>>767
あるなぁ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:25▼返信
🐷「PC売れてるんだガー!!!!」

Steam、売上ランキングで通常時全世界2千人前後、イベントピークで7千人程度しかプレイヤーがいないタイトルが国内2位になってしまう

なお現実はコレ...
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:25▼返信
【マリオ+カービィ】余裕の100点越え神ゲー【アストロボット(ASTRO BOT)】レビュー
この動画をアップした後に

まるピンク@アクションゲームレビューする人 @kirbyhal1992
動画内で全く言及してないのにコメント欄が、ソニーへの不満やらポリコレやらPS5プロの値段やら任天堂以外認めんやらで鬱

本当に🐷はどうしようもないなぁ…(呆れ)
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:25▼返信
>>766
なんならPS買ってもハードの互換で遊べなくなるまである
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:26▼返信
>>754
でまた情弱ちゃんたちに安物PCを勧める算段か?
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:26▼返信
>>773
またPCエアプ晒してる

PCのアーキテクチャに詳しくないなら勘違いな性能比較なんてやめた方がいいよ
てかさっきRDNA3について教えてやったのに一切インプットされてないのなw
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:26▼返信
で、ご自慢のPCで何のゲームを遊んでるの?
逃げずに答えてね
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:27▼返信
8万円ショック見越してなのかしらんが、最近の和サードのPS5ハブは普通になってしまってるよな
🎉ソニー🎉アニプレFate新作 Switch/Steam
龍の国ルーンファクトリー Switch/Steam
ドラゴンクエストモンスターズ3 Switch/Steam
オホーツクに消ゆ Switch/Steam
かまいたちの夜✕3 Switch/Steam
軌跡新作 Switch独占
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:27▼返信
アメリカはPS plusが12ヶ月で2万円弱だから
日本もこの調子で値上げ攻勢なんだろうな
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:27▼返信
>>786
好きなのはサイバーパンクとかAge of Empireとか
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:28▼返信
桜井 政博/ Masahiro Sakurai@Sora_Sakurai
『ASTRO BOT』を300人救助でクリアしました。
これはそこまで時間はかからないですが、面白さや興味でついついプレイしてしまいました。
素晴らしいゲーム。ゲームに対する時間は、満足いくものであってほしいですね!
午後10:30 · 2024年9月10日
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:28▼返信
>>778
Proはフレーム生成しない代わりに極低遅延なのが特徴やね

DLSS3.5のフレーム生成すればfpsは簡単に倍以上にできるけど、原理的にどーしても遅延は発生するからな(一般ユーザーには区別つかんけど)
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:28▼返信
>>761
文体がお爺ちゃん過ぎるって
そうだなPS3のはたぶん勘違いだわ
単にその時期仕事忙しすぎてあまりゲームやってなかった
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:28▼返信
>>754
このコメント好き

PS5 Pro トレーラーは PC ゲームの最高の広告です。
PS5 Pro Trailer is the best advertisement for PC gaming.
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:28▼返信
なんか豚めっちゃイライラしてるやんw
マジウケるwwwwww
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:29▼返信
>>782
こう言う掲示板とかで文句垂れ流す分にはいいけど、人の動画で暴れるのは違うよな
周り見えないんだろうかニシくんて
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:29▼返信
日本だけでなくヨーロッパも為替換算で酷いことになってるんだよな
イギリスに至っては13万と日本より高い有様
日本どころか世界で売れないんじゃないだろうか
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:29▼返信
>>781
なのにほとんどのメーカーがPCとのマルチにするのはなぜですかね。ソニーもやってるし
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:30▼返信
>>767
そもそも12万の価値とかクソみたいなもんだろ
一晩の飲み代未満なことすらあるぞ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:30▼返信
PC、PCうるさいバカは黙れよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:30▼返信
グランツーリスモがProで8K60fps対応してきたのがマジで驚き

そしてそれを試す環境なんてほぼ誰も持ってないのがマジで驚き
8Kモニターとか業務用でもなかなかないよねぇ!
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:30▼返信
>>796
それだけ高いのにドライブも付いてないということでめちゃくちゃ叩かれてる
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:31▼返信
>>799
12万だとPCと比較されるのは仕方ない
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:31▼返信
>>781
発売しとるタイトル数が多いからな、客が散るのは当たり前。
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:31▼返信
豚さん的にはPS5でもイライラしてるのに
そこにPROの発表だからね
PS5でゲームしてる人を逆恨みしてそうで恐い時がある
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:32▼返信
>>800
最近けっこう安くなってる
まあ普及してないけど
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:33▼返信
>アメリカはPS plusが12ヶ月で2万円弱

まぁPlus値上げは近いだろうな・・・
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:33▼返信
>>801
殆どDL版で売れてるんだからもうディスクドライブはオプションでよくね?
文句言ってる人らはネット環境が悪くてダウンロードに時間がかかるとかBDで映画とか見てる人か?
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:34▼返信
>>802
しょぼいPCかw
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:34▼返信
>>797
中国市場が欲しいからですよ
steamの売上の7割は中国なんですよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:34▼返信
モンハン、GTA6でもこんな感じになるのかな
20万円超えのPCも良いがPCは65インチ4Kテレビで使うもんじゃねぇしなー
PS5Pro買いそうだわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:34▼返信
>>794
なんというか底辺の感覚で煽ってくるから煽り入れてない感じ
12万が感覚的によほどの大金なのかもしれん
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:34▼返信
これほとんどのPCじゃ楽しめないことになるな
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:35▼返信
しかしProのアプスケアプローチは凄く関心するのよな
あのスペックでグランツーリスモが8K60fps出せるとなると、PS6の方向性も明確にProの延長上にあると分かる

ついでに言えばProのPSSRはAMDのRDNA4アーキを利用して実現されてるから、もしかしたらPCに逆流する可能性もあったりする
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:35▼返信
実際Proの発表がSTEAMの宣伝になってるよな
大作は全部STEAMで出てplusのようなサブスクは不要
セールは激安でタイトル数は桁違い
更にEPICストアでは毎週ゲーム無料で貰えるっていうね
コスパ的にも性能的にもPCの時代なんだよな
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:35▼返信
>>794
イライラしてるのは8万ショックと12万ショックのPS陣営よね
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
PS5Proの詳細なスペック出るのが楽しみだ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
>>807
上位モデルなのにケチくさい売り方してるからだろ
なんで機能の一部を制限して売るんだよっていう当然の怒り
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
8万円ハードが9,000台しか売れない貧弱PS市場

12万円の自称PROの大爆死が今から楽しみで仕方ない

煽りまくるぞ♪
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
>>805
前に調べたら100万とかしてドン引きしたんやが、多少安くなってんのけ?
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
※801
最近のPCに光学ドライブなんてまず付いてないのにな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:36▼返信
ps5アプデきたー!
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
え?Steam非対応で14万円ってマジ!?!?!?!?!?!?

メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5 
962 XBOX series
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
>>293
そんなに必死になるなよ
ビューワーとして使う発想はあんまりなかったわ
そういう趣味もあるんだな
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
任豚最後の希望の知恵の借り物が微妙&スーパーフライング割れされてて大発狂してて笑う

2Qも7割減継続でSwitch持ち上げるの不可能だから、PSネガキャンに熱が入るのもしゃーない😭
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
>>817
まったく理解できねえ
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
※814
PCのための先行投資でそのコスパ分の全てを台無しに
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
ノーマル PS5 売ったら8万で買えんじゃね?
まぁ自分は初期型で満足してるからいいけども
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:37▼返信
労力の無駄
それプレイするのにいくら払えばいいの?
馬鹿馬鹿しい
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:38▼返信
ずっとPS5で遊びながら横目に見てるけど
惨めでおもろい子たちやなw
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:38▼返信
>>821
ねーー!
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
>>814
そのほとんどがWindowsOSなのにMicrosoftストアとかゲーパスには流れないのが皮肉な話だな
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
わかってない外国人が値上げしたんじゃなくて
日本人がCEOになって値上げして大コケってのは
CEOとしては無能感あるなぁ
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信

やっぱ技術はすげぇなソニー

834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
>>821
週末に珍しい
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
>>822
売上ランキング見れば、ほぼPSでも出てるタイトルとソシャゲしか売れてねーのにタイトル数並べるの無意味だぞw
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
>>354
ど素人記者みたいな連中ご増えすぎて開発中のを見せるのが最近嫌になってきたってさ
開発中だって言ってるのにまるで明日発売されるかのような批評されて迷惑ってどこぞのデカい会社の人が文句言ってたわ
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
>>832
そもそもとときんパパがもう値下げ無理と断言してるし
PSはもう色々限界にきてる
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
※816
もう出しただろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:39▼返信
PC持ってない豚がPCでいいって言ってるのが丸分かりなんだよな
12万のゲーミングPCで何ができるって言うんだよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:40▼返信
>>820
手持ちのPS4ゲームやるのにいるのよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:40▼返信
>>83
そしてFHDのモニタで遊びだす
貧相やなぁ
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:40▼返信
>>839
まとめサイトで快適にPSネガキャンが出来る😁
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:40▼返信
>>817
割と意味が分からんな
スリムのドライブ使えるから持つ待てる人は付け替えればいい

あとドライブあるなしで2パターンあると店頭ラインナップが混乱するからな
特にロンチの予約合戦で「ドライブありのが数出るのか?」みたいな悩みを繰り返すのは簡便なので、今回の対応はありがたいわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:41▼返信
ニシくんの言う「もうPCでいいじゃん」って
Switchのゲームはすぐ割れてPCで遊べるからいいじゃんってこと?
新作のゼルダももう割れてるんでしょ?誰が買うの
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:41▼返信
発売スケジュールが既にスカスカな現状で
PS5を今から買うのは寧ろスゴイって思う
大型タイトル全部Steamで出るし
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:42▼返信
PSよりPC版が売れてるソフトなんてあるの?
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:42▼返信
>>840
Pro買うような奴がデジタル移行してないんか

まあ、どうしてもディスク使いたいならドライブ買うなりスリムのドライブ付け替えりゃええやろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:42▼返信
まずswitchの画質に文句言うべきだと思うが
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
>>815
わざわざPSの記事に来て煽りコメント残しまくってるのにイライラしてないは無理があり過ぎるってw
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
結構ありやなpro
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
PCでゲームする時にどうやってゲームしてるの?
ディスクドライブ付いてない場合はどうしてるの?
PCってパケ版販売してるの?
組み立てる時に絶対にディスクドライブ必要かな?
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
>>848
誰もSwitchの話はしてないよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
※839
ゲーム専用機じゃないんだから
普通に20万くらいのPC買えばいいだけやろ

12万しか手元にないなら仕方ないね
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:43▼返信
>>116
全部正しいけど
最後のそんなに多くないはそんなに多くなくていいんだよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:44▼返信
>>845
その時点ですれ違ってんだよなぁ…
AAAを安定的に遊べるのがPSの価値だよ
これはアンソのアイドル十時が言ってることでもある
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:44▼返信
>>846
ヘルダイバー2とかかな
あれはパッドだと操作しにくいってのがあるとは思うけど
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:44▼返信
>>127
4070tiで?他の環境にもよるだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:44▼返信
>>843
お古を持ってたら使い回せばいいというだけの話でしか無いやんそれ
どうせ高額なんだから全部ドライブありにすればいい
中途半端に金とって未完成品だから不満が増えるんだよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:45▼返信
※855
安定して遊べないPCと比べてるなら理解できる
お金ないならPS5しか選択肢ないね
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:46▼返信
>>280
らしいよ?
子どもかな?
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:46▼返信
予約の観点からするとデジタル一本化はマジでありがたい
PS5ロンチは本体2種類あるせいでギャンブル感がより増していたからな
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:46▼返信
>>837
限界なのはスイッチだぞ?
ソフトの売り上げがずっと右肩下がりでもうフェードアウト始まってるのにいつまでたっても新型ハードを出さないからもう終わりそうだよ?
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:46▼返信
>>813
RSNA4ってどこそーす?
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:47▼返信
ゲーム好きに限らず自分の好きなことに金かけてる人ってそこまで値段気にしないよな
はちま産のニシくんはYouTubeとかのゲーム配信で遊んだ気になってるエアプ勢だから分からないんだろうけど
お金と気持ちに余裕のある人は気にならんよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:47▼返信
>>851
今どきはディスクいらんな。OSは例えばUSBからインストールできる
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:47▼返信
いや三枚目の顔怖い
解像度感が上がっただけやんそういう問題ではない気がする
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:47▼返信
無職の豚共が売れないとわめいてるので普通に売れるよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
>>802
どうぞどうぞ比較して絶望しなよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
>>859
何言ってるかよく分からんわ
自分は20万ちょいのPC運用してるけどゲームは全部PS5だし、PS4からDL版しか買ってない
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
>>817
その機能を足して出したらもっと高くなるからだろ。
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
>>853
12万は高いから20万出せ?
何言ってんの?
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
モメン豆腐@日刊嫌儲新聞管理人 @MomenFu

ソニーは敵を作りすぎてんだよ
どうしようもないことやな

ソニー叩きしてるのは日本が大嫌いな嫌儲民でした
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:48▼返信
>>845
Switchのスケジュール見たか?何にもないぞ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:49▼返信
グラフィックだけならぶっちゃけps4版のリメイク1作目より悪かったもんな
オープンワールド 風だから仕方ないんだろうけど
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:49▼返信
>>819
そのちょっと前は2000万しただろ
もう100万のあるのか?
中国製だろうけど、凄えな
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:49▼返信
結構性能上がってんな
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:49▼返信
>>855
でも今年大作少ないよね。それこそFF7リバースくらい
恒例のCoDやアサクリはあるが
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:49▼返信
>>846
TESウィッチャーサイパンとか?知らんけどね
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
>>779
結構です。めんどくさいし そこまでゲームあっても遊ぶ暇がそんなにないだろ 働いてれば。
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
>>853
20万のPCでもろくにゲーム動かないだろ
知識ないなら喋らなきゃいいのに馬鹿豚
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
win機も買うしMacも買うしiPhoneも買うしiPadも買うが、AAAは基本的にPS5だな
それだけの話だ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
>>873
そりゃ今後の予定は次世代機発表と同時に出すからだろ
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
>>871
ゲーム機に12万は高い
PCなら12万は出せる
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:50▼返信
>>806
その国の貨幣価値で上下させてるだけ
例えばアマプラとか北米は日本の3,4倍の料金じゃなかったか?しばらく前からずっとだよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:51▼返信
Switchの後継機の心配でもしとけよ
5万とかになっても知らんぞ
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:51▼返信
>>880
RTX4060Tiあたり入れればPS5Pro並になるよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:51▼返信
正直proよりもモニターの性能が追いついてないからそっち先に買わんとなぁ
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:52▼返信
>>880
20万出してろくにゲームも動かないなら詐欺だよ
君は馬鹿だから騙されてることに気づいてないだけ笑
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:52▼返信
>>842
12万のPCでコメ数4000オーバーのブラウジングってどうなん?
快適に動く?
890.投稿日:2024年09月14日 03:52▼返信
このコメントは削除されました。
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:52▼返信
>>885
不思議とめちゃくちゃ安く感じる
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:53▼返信
>>883
で、12万のPCで何ができるの?
ネットで調べ物?動画編集?ビデオ通話?
全部スマホでできますよ?
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:53▼返信
※880
動かないだろは草
PC持ってないとわかんないよねえ
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:53▼返信
小せえモニターでやってる人には関係ないけど大画面TVでゲーム遊ぶ人には結構な違いだね
そしてPS5Proのターゲットはそういう人たち
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:54▼返信
PCはPCで持ってるって言ってるのに理解しないよな
PS5でゲームしてPCはその他をする為に使ってる人が殆ど
PS5持ってるとPC持ってないって思ってる?
何でどっちか一つしか持ってないと思い込んでるんだろう
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:54▼返信
>>890
8万ショックと12万ショックでうろたえる人々を高みの見物してます
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:54▼返信
>>813
いつもそんな感じじゃね
前回もSIEが要望したり作ったりして正式採用されてる要素あるし
PSSRというからにはさすがにSIE主導だと思うけど、そのままAMDの次のに使われるんじゃね
共同開発契約ってそういうもんだろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:55▼返信
>>886
調べたら7万近くするみたいだけどそこまでしてPC買いたいか??アホなん?
合計27万でゲームする方がアホやろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:55▼返信
>>886
4060tiはなぁ…
まあ、16GB版買えばAI遊びも十分出来るが…
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:55▼返信
どうせPCでゲームやってる人達も遊んでるのはソシャゲのPC版なのである
かわいい女の子は大きい画面で見たいもんな
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:55▼返信
>>891
でも親御さんは買ってくれなくなるよね
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:56▼返信
>>898
どういう計算して合計27万になったんだ??
内訳は?
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:56▼返信
>>847
そうなんだよな
最初からついてたってその分高いだけなんだから別売りドライブ付けることに文句を言う意味がわからん
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:56▼返信
※898
何で足すんだよw
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:56▼返信
>>882
で、その次世代機とやらはいつ発表なの?
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:57▼返信
>>821
背景変更できるのでかいよな
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:58▼返信
>>822
メタスコアに登録される意味もわからんゴミが1万あるだけだろう
インディーも積極的に遊ぶから腐すつもりはないんだが、正気か?ってゴミだらけだろ
Steamはホントに何とかしたほうがいいと思うぞ
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:59▼返信
まあSwitchじゃモンハンワイルズもGTA6も遊べないんですけどね
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 03:59▼返信
PS5はAAA遊ぶ用ならこの上なく楽
PCはインディーとか熟成の済んだ旧作とかシミュレーション遊ぶのは楽
楽さと満足を追い求めて好きな組み合わせで好きに消費すりゃいいだけやな

経験した人は分かるだろうが、PCでAAAを楽に遊びたい、は楽より苦の部分が増してくる点がちょい不快やな
ゲームの作り手はGPUのアプグレに合わせてすぐに最適化サボるので
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:00▼返信
>>896
ちょっと皆さん狼狽え過ぎだよな😅w
そこまで高くもないと思うけどね。
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:00▼返信
PS5世代のソフトを諦めてFHDで満足できるのなら12万のPCやSwitchでゲーム遊んでりゃいいよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:00▼返信
12万のPS5 Pro買うなら20万程度のPC買えばよくね? っていうのは極めて普通の感覚だと思うんだけど
12万で予算頭打ちにするのはなんなの
スマホとPS5でできることひっくるめて単独で更に快適にできるって話なんよな
ていうかスマホの話するならiPhoneが挙がるわけだから12万とかどうでもいいだろ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:01▼返信
おっいいじゃん
pro買うかな
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:01▼返信
>>887

逆だろ。モニターの性能が過剰
8Kとか誰がそんなモニター使ってんだよ😟
RTX4090でもきついだろ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:01▼返信
>>827
日本だと大体その算段だけど、欧米じゃ公式が下取り受けてPS5proを安く買ってもらう
下取ったのを整備し直してSIEが安く売るみたいな話が出てるらしいな
日本は中古扱う店が無数にあるからやらねえのかなぁ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:02▼返信
※898
本当にPCのこと何もしらないんだな…おじいちゃん
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:03▼返信
>>912
ゲーム機に出せる値段とPCに出せる値段は違うんだよな。それが普通の感覚
だから12万円のProが世界中で叩かれている
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:03▼返信
※413
ほとんどのPCがそれ未満だということを忘れてはいけない
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:03▼返信
近年の円安にビビってたのか知らんけどさすがに700ドルが12万はやりすぎだと思う。今の相場だと700ドル10万円位だろ
700ドル自体には別に文句ない
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:04▼返信
ゲーム制作者はCS向けには一生懸命コストかけて最適化するけど、PC向けにはスゲー雑談だからな

「あ?最適化?やってるから急かすなよ鬱陶しい、気になるなら俺らが使ってる開発PCと同じの買えよ、それで同じだ」的なところに落ちやすい
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:04▼返信
>>919
アメリカ人もみんな高いと言ってる
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
※914
(俺の持ってる)モニター、な。勘違いさせてすまん
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
※917
ゲームのためにPCを買うとどこからか予算が湧くらしいね
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
>>917
ゲームをプレイする目的で買うのは同じなのにどうしてそんな感覚になるのか謎だな
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
>>846
PS4の時にCSでやらかしちゃったサイパンとか
元々長らくPCゲーのみだったタイトルとか
無くはないよ
CSじゃ売れないだろ?何で出した?ってのもある
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:05▼返信
>>919
税込11万くらいじゃね
なんか知らんけど君らってすぐ消費税のない国に旅立つよね
俺も行きたいわ、こそ
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:06▼返信
>>924
それは君の感覚がズレてる
Proが世界中で叩かれているのが証拠
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:06▼返信
>>919
税込だからな
まぁそれでも現在のレートだと11万くらいだが
ハードでそのくらいは誤差だな
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:07▼返信
PROが高くて買えないなら買わなきゃ良いじゃん
グラボだってそうじゃん
20万や30万のグラボは高くて買えないって言ってる連中になんて言うの?
高いと思うなら買わなきゃ良いじゃんって言うだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:07▼返信
※925
片手で数えられちゃうんだ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:07▼返信
>>848
Switchはグラよりも遅延とロードを何とかしたほうがいい
任天堂専用機としたらグラはある程度我慢も出来るしSwitch向けに作ってるんだからそこまで文句はない
あんなハッキリと認識できる遅延のあるハードって他にないだろ?クソだったPSミニくらいじゃね
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:07▼返信
※926
成功したことある?
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:08▼返信
>>928
それが証拠とか馬鹿かよお前
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:08▼返信
※926
PS5proは売れますか?
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:08▼返信
>>909

SIEと本体のSONYが映像表現にこだわり強いから、AMDのフレームジェネレーター(AFMF)導入しないって日本の有名なテクニカルライターの人言ってた。旧作で60fps制限とかのソフトでも120fpsにできるのになRX7800XT(60CU)なら😟
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:09▼返信
※928
ゲーミングPCが斜陽なのはどうでもいいのね?
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:09▼返信
持ってない人からするとPCとか場所取りそうでな
勝手なイメージだけど配線とかごちゃごちゃしててめんどくさそうなんだよね
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:09▼返信
DF内でも意見が割れてるね
アレックス「PS5 PROはRTX3070TiからVRAMを倍増したくらいの性能」
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
>>861
DEの競争倍率低いの知ってDEにしかベットしてなかったわ
お陰で3回目くらいの抽選で買えた
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
PS5で画質ひどすぎとかもう訳がわからんわ。
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
こんだけ画質気にしてたらSwitchはできないねぇ
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
わいの目が節穴なのか
ぼやけていた画像がクリアになってかえってアラが見えてる気がする
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
>>919

ポンドユーロだともっとする。日本は消費税がかなり効いてるからな😟
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:10▼返信
>>939
実際にマルチのゲームで比較しないとわからないな
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:11▼返信
数日前までPS5マンセーしてた奴がpro発表された途端に無印とかボケボケガクガク過ぎて見てらんねー

これ信用出来ますか?
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:11▼返信
Proには2TBとかWifi7とか8Kゲーミング対応とかのビミョーにリッチな対応が入ってて値段釣り上げてるのよね
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:11▼返信
>>891
後継機なのにSwitch未満の性能で5万って安いか?
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:12▼返信
やはりPRO専用ソフトを出さないと普及は厳しいのでは
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:12▼返信
もう20万以上のPC買って楽になればいいのにいつまでPS5Pro叩いてんだよ
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
※947
次世代の実験機としての側面もあるだろうからな
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
>>939
クランツが8K60fps対応してきたからなぁ…
こういうのをシラフでやられると相応GPUが何になるかは紛糾するよね
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
CSは楽なのがいいわな
テレビに繋ぐだけ
オーディオ組んでるし簡単
ゲームも最適化するしな
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
>>914
いや8Kなんてギャグみたいなもんだろ
4K120fpsとかそんなあたりじゃね
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
いらないなら買わなけりゃいい
ほしい人が買えばいいだけだし買わないやつが文句言う筋合いはないやろ
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:13▼返信
CSの時点で変わらんやろw
しょうもなw
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
>>946
豚の成り済ましってのはとっくにバレていますので
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
※926 はまた惨敗した模様
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
>>937
斜陽じゃないから、ほとんどのゲームがPCマルチになって以前よりCS独占か減った
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
※950
20万のPCじゃ明らかに格下になるから叩いてるんだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
4070とかアホすぎ幻覚は置いていて
どう忖度して見積っても4060どころかRX7600以下よ
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
>>896
10万前後じゃなかったかぁ
よし買おう
こうだぞ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:14▼返信
※959
と思いたいわけね
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:15▼返信
Switch2で完全版
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:15▼返信
>>957
マーク・サーニーは豚だった?
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:15▼返信
BTO 4070でググったけど17万とかあるな
5Proもなんやかんやで15万近くなることを考えたらかなり微妙な差では…?
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
>>943
テレビ放送がハイビジョンになった時に時代劇の粗が目立ち始めたみたいなやつかな?ズラとセットがすごく作り物感がバレてチープになったよね😅
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
>>949
普及なんか最初っから想定外だよ
PS4Proも全体の15%くらいしか売れてないしな
ソニー的には太客の繋ぎ止めとPS6のテストベッドの意味合いが強い
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
>>960
4070並みなら12万でも破格の価格だがそんな訳ないだろうよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
・PS5proはこのままいくと爆死して値下げあるんかな〜

ねえよ一生買わんでいいわ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
>>966
その価格だとCPUが不釣り合いに雑魚いで
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:16▼返信
>>895
PS5proで大半のゲームして
PCはPCとして使うのがメインだけど、任天堂ブロックやMSブロックでPSに出てこないインディーもたまにPCで遊ぶ
これでいい
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:17▼返信
>>966
なんやかんやで15万ってなんだよw
12万だぞw
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:17▼返信
・PC版が出ればいろいろ解決という気がしなくもないw

しねえしテメエのPCじゃ無理だよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:17▼返信
※966
そのPCどうせメモリ16GBだろうから増設必要だけどな
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:17▼返信
グラフィックが酷いっていうけどさ、こいつら自分の顔鏡で見てんのかな
そっちはまったく無関心なんだよね
何故だ??
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:18▼返信
>>966
なんやかんやで何で3万増えるんだよクソゴミ
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:18▼返信
>>971
PSSRを使うから4070と同等って言うならDLSSFGを使った4070は何並になるんです?
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:19▼返信
なんやかんやでproが15万になるならPCもなんやかんやで30万になるぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:19▼返信
>>936
別にFPS,TPSみたいに画角が大きく動くゲーム以外は60fpsあれば文句ない
無駄な120fpsのために不安定にするほうが嫌だわ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:19▼返信
>>973
ディスクドライブと縦置きスタンドと+エッセンシャルで約14万だな
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:19▼返信
>>961
まだ言ってんのそれ
4060とかベース性能7.5TFlopsの安普請マシンだよ
Flopsブーストかましてようやく10TFlops出るくらい(2080やノーマルPS5級)で、DLSS3.5って取り柄があってマジ良かったねくらいのどん詰まりGPUだよ
VRAM8GBだからModもAIもダメだしね(なので安い)
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:20▼返信
ps5のノーマル版もそのうち値下げしそうな気がするけどなぁ〜
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:20▼返信
FF7リバースは光源処理が変だった部分があるからな
よく見る顔が怖いアレ
そこ良くなるだけで大分見た目変わるんじゃね
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:20▼返信
>>976
じっさい🤮のグラフィックは悪いですよ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:21▼返信
>>916
たぶんバカにされてるだけだろ
気付けよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:21▼返信
DFさん 半年前はPS5のGPUは2070s相当って言ってた
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:21▼返信
>>981
DL買え
横置きしろ
FF7ReにPSplusはいらねえ
クソバカは死ね
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:21▼返信
7年周期で次世代ハード出てるから後3年でPS6
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:22▼返信
ここにPro以上の性能のPC持ってる人どれくらいいるんだろうな
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:22▼返信
>>965
そんなこと言ってないと言ってるだろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:22▼返信
>>978
まあ、フレーム生成されたフレーム中は厳密には操作してないからな
PSSRがフレーム生成に手をつけず、極低遅延アプスケに拘ってるのはその辺が理由なんだろうね
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:22▼返信
>>929
今までの日本優遇の反動で為替の安全マージン多めに取ってるよな
コロコロ価格変えるのも混乱招くしまぁしょうがねえよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:23▼返信
>>981
PC買おうって人がなんでPS5だけディスクドライブ必要なんだよw
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:23▼返信
ソニー何したいかわからん
いつものように中華ゲー推してろよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:23▼返信
PROはPCを使えないゲーム好きの
お猿さんが買ってくれるから心配ない
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:23▼返信
>>981
PC比較ならドライブなんざいらんやろ

PCエアプは知らんだろうが、PCにパケとかないんやで
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:24▼返信
>>982
4060は15TFlops。さらにDLSS3
まあProに相当するのは4060Tiだと思う。22TFlopsでProは超えるし
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:24▼返信
>>996
Switchや箱に被弾wwww
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:24▼返信
>>996
任天堂ユーザーのことかな?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:25▼返信
>>926
何で生きてるの?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:25▼返信
また糞みたいな嘘んこ提灯記事かよと思ったらDFのジョンリネマンが言ってるのか・・・。

でも12万じゃなあ・・・いいかな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:25▼返信
PSプラスのエッセンシャルは毎月買い切りのゲーム3本付きだからな
ビックタイトルも普通に出るから加入してても別に損ではない
なんならその上のエクストラでも全然お得
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:25▼返信
>>987
あ ほ か

それDFが「PS5発売前」に出したPS5のレイトレ性能予想の話やろ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:25▼返信
>>990
4070TiSなので楽勝
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:27▼返信
>>947
いや規格的にPS5でも8Kは普通に対応してる
現実的じゃないから謳うの止めただけ
他はまぁそうだなグラとメモリ強化だけだと150ドルアップくらいで中途半端じゃね?って会議でなったんじゃないの
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:27▼返信
>>1005
横だが会話になってないw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:27▼返信
>>988
完全オフラインでPS+無し運用とか基地外かよ🪳
PSはリバース専用機かよ死ね池沼超汚染人
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:28▼返信
※1005
その証拠出せないんだから無理すんなよ貧乏人
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:29▼返信
>>996
PCで何してるんだ?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:29▼返信
>>1003
でもエッセンシャルのゲーム最近しょぼいね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:29▼返信
>>998
半分が素の性能だよ
PC詳しいふりしてるだけの豚なのバレるからやめておきな
勝負にならんて
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:30▼返信
>>1004
実際は2060相当でレイトレは使い物にならないゴミステーションでしたね😂
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:30▼返信
>>1012
理論性能の話だろ。だからそれで比較するしかない
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:31▼返信
>>990
steamの世界シェアでみても2割いないらしいから
ほんとんどおらんやろ 
steamの客半分以上は中国人のこと考えてもさ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:31▼返信
PC版だせばいいだけでは・・
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:31▼返信
もう一家に一台プレイステーションなんて時代未来永劫来ないから諦めなさい
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:31▼返信
ゲーミングPCはマジでゲーム用になる
色んなもんDLするPCに重要なもんを入れるなんてことは絶対にしない
重要なのは今PCもPS5も持って無いようなゲーム熱がないやつが買うもんじゃないという事
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:32▼返信
フレーム生成は見た目は凄くリッチになるんだがな
前後のフレームから中間フレームを生成する都合上、遅延がどうしても出るのと、生成されたフレームはユーザー入力受け付けてないという問題がある(生成したフレームなので当たり前だけど)

この辺は処理フレームとレンダリングフレームの分離とか頑張れば埋められるギャップかもしれんけど、原理的には入力がどーしても不正確になる(一般ユーザーは気にしなくていいレベルではあるが)
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:32▼返信
GPUは強化してもCPUがZEN2のゴミだから60fpsが限界なのよね
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:32▼返信
4070でも4Kではキツいって散々、言われてるのに
4060辺りの性能で「4Kで快適にプレイできます~♪」
って吹聴するのはどうなのよ?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:32▼返信
>>1013
PS5のレイトレがゴミならXSXなんてゴミにもならん産廃だなw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:32▼返信
>>979
PCはホントになんやかんやで30万になるけどな
BTOでポチポチやってるとあら不思議24万だった商品が30万に!
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:33▼返信
ゴキブリはこんなのに縋るしかないのかお笑いだねwまあブザマでゴキブリらしいよw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:33▼返信
>>1020
CoDが120fps出してるで
FortniteやDestiny2も120fps対応してるわ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:33▼返信
>>983
円高になって120円あたりが安定すりゃ下げるだろくらいだよ
それ以外に下げられる可能性がない
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:34▼返信
>>1009
ps5proより高い4070ti持ちを貧乏人呼ばわりwww
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:34▼返信
5700Xと4070Sのモデルが駿河屋で178000円があるがこれなら確実にPROより上レイトレならなおさら
6万円足せば性能も機能も上位互換が手に入るけどそこに価値が見いだせるかどうかは個人差だな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:35▼返信
>>1015
2割ちゃうで?2%や
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:35▼返信
100歩譲ってPS5proがRTX4070並の性能で12万だったとしてもゴミだな
PCと差別化する為にはRTX4080で12万くらいじゃないと
圧倒的コスパあってこそのCSだしな
大差つけられない時点で負けだよな
PCは価値を生み出せるがPSはただの専用ゲームほぼない劣化規制ゲームしかできないゴミ捨て
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:36▼返信
>>1021
4060はFHD向けだからな
VRAM8GBだから4kアセット収まらんし、ベースの馬力はギリ2080レベルなので

DLSSでフレーム生成すればFHDで100fpsオーバーで遊べます!って宣伝するなら正しい
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:36▼返信
今現在のレートに合わせても税込11万くらいだしな
高いと文句言ってる人がその程度でじゃぁ買うわにはならんから気にしなくていい
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:36▼返信
>>1024
🐷はありもしないswitch2に縋るしか無いけどな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:37▼返信
>>1027
PCなんて貧乏人でも持ってるけどな
その程度のものを持ってることが金持ちだって感覚がもう貧乏人なんよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:37▼返信
※1027
持ってる証拠は何も出してないだろ?
思考停止してる情弱ってコメント書いただけで信じちゃうの?
本当にチョロいんだな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:37▼返信
>>1030
PS5が出た時は2080並みなので圧倒的コスパと言えたんだよね
でも今は4060並み
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:37▼返信
>>998
素の性能はその半分だし
GPU自体がその程度な上、4060、4060tiともにVRAMのメモリ帯域が288GB/sでFHD特化のかと考えても
PS5と比べるならまだしもPROには相手にならんやろ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:38▼返信
FF7Rのあの画質を酷いと言えるような人向けのハードというわけですね
まあ買わんでええわ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:38▼返信
>>1022
switchはカスイッチだな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:38▼返信
ゲーマーならpro必須だな
通常版は高い内に売っておこう
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:39▼返信
>>1027
ワイ「年収4兆円のワイからしたら、お前なんか貧乏人やで」
お前「なら、証拠出してみな」

…って話やで
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:39▼返信
>>1025
FPSはCPU負荷軽い
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:39▼返信
>>1025
そのCOD前世代機のベースのゲームだからなw
ゴミ捨てで120fps出るのはその他にPS4縦マルチの仁王2とライズくらいだろw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:40▼返信
ゲーミングPCが優秀ってことだよこれ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:40▼返信
12万も払えないとか貧困層だろ、ハロワいけ
8万で妥協する奴も数日日雇い行って4万稼いで来い、話はそれからだ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:40▼返信
ゲーミングPCが優秀ってことだよこれ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:40▼返信
>>1019
遅延もそうだし、解像度補間よりもありえない捏造コマが入ってくる可能性があるのも嫌だな
ゲームって見た目でヌルヌル動くから嬉しいわけでもないだろ
ヌルヌル処理できててヌルヌル動くからいいんじゃん
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:41▼返信
>>1036
2060並でレイトレは使い物にならない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:41▼返信
>>1042
FPSというか
ゲーム全般CPU依存が低いから雑魚CPUでも50%くらいしか使わんよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:41▼返信
>>1043
PS民から見てもハッキリとクソグラのFPSが大流行のクソスペPC界隈には勝てませんわ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:41▼返信
>>1037
理論性能の話をしているのに素の性能とかアホなこと言うのやめて
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:41▼返信
ノーマルPS5使ってるダサイ奴とかいねーよなぁ?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:42▼返信
>>998
4060は最低保証が7.5TFlopsで、INT回路を100%Float回路として使えた場合に15TFlops出るってゆーGPUやな
けどそれは論理的にありえなく(INT計算がないと条件分岐や繰り返し処理ができないので、絶対に出てしまう)、実際には10TFlopsくらいまでしか出ない感じや

まあ、30番台以降は全部この仕様やで
AMDもRDNA3から同じ仕様を採用してるわ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:42▼返信
コアゲーマーなら妥協すんな
PRO一択だ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:43▼返信
PCはインディーゲーやるにはいいんだけどねぇ
高品質求めると価格が跳ね上がる割に相性とかドライバ問題とか謎のシャットダウンとか色々あるからなぁ
段々疲れるんだよね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:43▼返信
PROってRDNA2だよね
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:44▼返信
PCはVRAMの帯域以外にメインメモリの帯域は別途専用のが用意されて並列動作するわけだが😁

PS5は CPUとGPUでメモリ帯域取り合って遅くなるんだが😭
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:44▼返信
オンライン対戦はPS5とproで分けてほしいわ
環境違い過ぎるだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:45▼返信
PS5PRO買うならPC買えって結局スマホでいうならiPhone買うならandroid買えって延々言ってるようなもんだからな
求めてるものが違うんだから無駄な話だよな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:45▼返信
>>1052
まだ予約すら始まってませんが?
発売11月なのに脳内で持ってんのw
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:45▼返信
>>1056
3ベースの4取り込みだな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:45▼返信
>>1053
そめでも浮動小数点演算能力はあるんだから22TFLOPsなんだよ。理論性能とはそういうもの。素の性能は半分とか意味不明
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:46▼返信
>>1056
徹底的にCPUに触れないの笑っちゃうんすよね
まあ最大限使えても4500程度で実際はスマシフで更に落ちて余裕で負けるとは言えないもんな…
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:46▼返信
>>912
そりゃハードのスペック同じくらいなら
差額8万でモニターや周辺機器を豪華にしたりソフト購入費に当てようと感覚は普通やと思うんやけど
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:46▼返信
>>1057
無駄にデータのやり取りが発生するのがPCだよ?
コンピュータ理解してないのに語るバカが多くて面倒くさいわ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
>>1061
1ベースの2だよ、通常版から変わらん
4割程度のスペックアップで変えたら互換とれんわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
>>1046
違いますね
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
御用メディアに提灯記事を書かせるソニーの伝統芸能
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
まぁPC買うなら早くした方がいいぞ
市場にダブついてるの無くなれば価格は跳ね上がっていくぞ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
>>1053
あとPS5ProはシェーダーはRDNA2だよ。マーク・サーニーがRDNA3なんて一言も言ってないし互換性のために変えられない
シェーダーをコンパイルするPCとちがってPSはバイナリなのでバイナリ互換性が必要
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
>>1014
論理性能が二段底になってんだよ、30番台から

昔の感覚の論理性能が語れるのは20番台以前とRDNA2以前まで
30番台以降とRDNA3以降は「INT計算回路をFloat計算回路として使えるようにしたからFlopsをいきなり2倍表記にするね!理論的には2倍になるとかありえんけど!」って感じになってるんよ
4060の15TFlopsってのはこのあり得ない2倍性能ね。同基準だとProは33TFlopsになる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:47▼返信
RDNA4とか未来から来たのかな?
先行投入なのにAMDもメディアもダンマリなの不思議やなぁ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:48▼返信
ソニー・PSの伝統として
メディアが出した情報のスペックより
2段階マイナスするくらいが正しい

4060相当ってところが妥当
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:48▼返信
12万円もする上オンライン有料だったりで結局最低15万以上かかる
それなのにゲームしかできない時点でPS5PROって論外でバカにされる対象なんだけど
そこのところをソニー工作員て理解してないよな
ゲーム専用機のくせして5万を超えるのは論外なんだわ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:49▼返信
>>995
中華ゲーは大量のラインナップの1つってだけだけど
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:49▼返信
>>1061
RDNA2ベースだよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:49▼返信
PS5pro(RDNA1)の半額でより高性能なXSX(RDNA2)を買えるもんな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:49▼返信
4060>>>>>>PS5
4060ti>pro
こんな感じ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:49▼返信
また買わない奴🐷騒いでるんか
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:50▼返信
どっちにしろSwitch版には勝てない
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:50▼返信
pc版版は?って煩いけどpro以上のスペックのpcユーザー皆無に等しいじゃん
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:50▼返信
>>1078
DLSS3使えるだけで楽勝
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
>>1074
switch後継機は超えると思うが
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
PS5でSteamにあるインディーズも遊べるけど、
検索とかで出てくるインディーズは邪魔でしかない
頭がゲーミングPC勢ってあんなゲームで満足しちゃってんだな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
PS5が調子にのって値上げしまくったおかげで
ゲーミングPCのほうがコスパ良いよソニー工作員さん
毎度毎度詐欺ろうと必死だな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
※762
なんで小学生6人が「プレステってなに?」から「プレステ?PS?プレイステーションってなに?」って尾鰭つけまくってんだよ🐷wwwwちなみにその小学生6人がSwitchで遊んでるゲームは何?って聞かれて答えたのが「フォトナ(基本無料)」だからなwwwwSwitchでスプラ3なんて遊んでるガキ居ねぇってよwww
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
アップスケールてまだネイティブ4Kで表示できないのか?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:51▼返信
>>1062
Float計算回路を2倍にしたならその言い分は通じるが、実際にはあり物のINT計算回路でFloat計算も可能にしただけでなのにFlopsを2倍表記にしたとゆー、ある意味での詐欺をしたんだよ

INT計算は条件分岐や繰り返し処理のために絶対に出現するので、これが一つでも混じるとINT回路でFloat計算はできなくなる
なので表記通りのFlopsはまず出ないんだよ、30番台以降は
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:52▼返信
>>1074
結局お前は貧乏人の発想じゃん
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:52▼返信
もうこの商法対応タイトルがほぼないのは初代ゴキジェットプロで判明してんだから
学習しないのはマジでガイジやぞ
SIEは赤字が隠し切れなくなるから自転車操業するしかないけどさ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:53▼返信
アップグレードしたんじゃなくて
最初から上の物で作ってて無印で出せるようにダウングレードしただけじゃね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:53▼返信
>>1087
まあPCも今はDLSS前提だからな
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:53▼返信
>>1087
そんなんできたら4080や4090並の性能いるよ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:53▼返信
>>1074
割とケチ臭いことでしか突っ込めないんだな
PS+料金なんてオンラインマルチにチーターがいないんだから喜んで払うわボケが
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:53▼返信
12万のPCにAIにCG描画修正する機能がデフォで付属してるのかよ??
steamのゲームがAIで美麗になるPCなんて聞いた事ねぇぞ?12万のPCで出来るのかよそんなこと??
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:54▼返信
>>980
それな
あと4K60fpsモニターは比較的安くなって3万くらいから買えるようになったけど
4K120fps対応モニターとなると安くても9万前後くらいするから
4K120fps環境揃えようとすると掛かる金額の差がでかいのよな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:54▼返信
AMDのGPUってNVIDIAよりかなり遅れてるんだわ
特にAIアップスケーリング関係が弱すぎる
品質も悪いしフレーム生成とか独自の技術もない
AMDのGPUはNVIDIAには勝てんよ
だからシェアが85:15とかいう悲惨な状況になってるし
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:55▼返信
やっぱりPS5Proすごーい😁
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:55▼返信
PS4Proの時にもメディアや開発者が1070以上と言い張ってたけど嘘っぱちだったろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:55▼返信
>>1097
で?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:56▼返信
PS4Proが1050TiでOneXが1060くらいだったっけ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:56▼返信
※1090
2024年3月期決算比較
売れないPSソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂 
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
SIEが赤字で自転車操業なら任天堂なんて70%減益の時点でチリも残さずこの世から消滅してるじゃん?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:57▼返信
>>14
求めてないんだったらどんな値段だろうがお前にはPro関係ないやんw
ドット絵ゲーでもやってろw
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:57▼返信
スイッチ2の完全版待ち
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:57▼返信
>>1070
RDNA2アーキで3090を超えるようなAIパフォーマンス出せるわけないだろ、バカも休み休み言え

ProのAI能力は300TOPSという触れ込みで、これは3090よりちょい多い(なのでDLSS2クラスのAIアプスケを実行できている)
Proと同等と言われるRX7800XT(RDNA3)は75TOPSくらいしかなく、PSSRを実行できる能力などは全く無い
ProはRDNA4の機能を先取りしているからこそ、AIアプスケ可能なパフォーマンスを得てるんだよ。逆算で考えろ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:57▼返信
>>872
嫌儲民ならswich叩けよなと思うわ
だってコントローラ外せないのとUSBに映像出力出来ない以外同スペックのswich liteが2万でハード単体で利益出せてること考えると
どう考えてもノーマルや有機swichとかどんだけボッタクリ価格やろうに…
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:58▼返信
PS5proなんて転売ヤーの中でも優秀な転売ヤーproのための商材やろ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:58▼返信
負け組AMDと組んだばっかりにPS信者はごみを擁護しないといけなくて大変だね
ちなみにスイッチ2は真の機械学習DLSS使える唯一のCSハード勝ち組NVIDIAですw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:58▼返信
>>1088
部分的に必要だが半分にする根拠はないね
そもそも浮動小数点ユニットだって1フレームの中でフルに動いてるわけじゃないし、そういうこと言い出したらキリがない。だからシンプルに浮動小数点ユニットの数とクロックを掛けたものが理論性能として表示される
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:59▼返信
PS4で十分じゃねwwwww❓
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:59▼返信
ソニー信者「スイッチは型落ちのゴミ!!!」
先週の売り上げ
低性能型落ちスイッチさん   6万7千台
価値のある8万円のPS5さん  1万台wwww
あーまけたわー
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 04:59▼返信
>>1095
DLSSがそれだろ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:00▼返信
>>1105
シェーダーの世代とごっちゃにするな
RDNA3なら動画の中でマーク・サーニーがそう言わないわけがない
PS5がRDNA2だとはわざわざ言ってるのに
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:00▼返信
PSSRはフレーム生成できないのに、何でどいつもこいつもフレーム生成できるDLSS3が使えるRTX40系統で例えたがるの?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:00▼返信
Switch2(爆笑)の性能なんかPS4PROどころかPS4にも届かないだろうに
豚の謎の信頼感がスゴイwwwww
MHWsどころかMHWすら動かせないぞSwitch2(失望)wwww
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:00▼返信
選択肢が増えただけなのに
勝手にノーマル PS5 殺さんといて
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:01▼返信
PS5proEnhancedってソフト側で対応しなきゃならんのだろ?4proの例を見るに、売れないってわかってるのにわざわざ対応するかね?ソフトメーカーは慈善団体じゃないんだよ?
Enhancedに対応しなくてもゲームブーストが使えるみたいだけどどうせ大したこと無いよ
PS5 Proにはゲームブースト機能を搭載します。PS5 Proでは8,500以上(※2)のPlayStation®4ゲームをプレイすることができ、PS5 Proゲームブーストにより、対応しているPS5およびPS4ゲームのパフォーマンスが安定したり向上したりする場合があります。
「場合があります」ってすでに予防線張ってるんだよ?はっきりと言えない時点で程度が知れてるよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:02▼返信
>>1107
いつも思うのが転売ヤーは勿論転売ヤーから買う奴の民度も低いと感じる
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:02▼返信
>>1078
12万円のPCはRTX4060かそれ以下のグラボしか搭載できないところ、PS5 Proの性能は少なく見積もっても「RTX4060Ti」、理想としては「RTX4070」、高く見積もると「RTX4070 SUPER」相当のスペックがあると予想できます。
綺麗な映像や高fpsを楽しみたいのなら、明らかにPS5 Proの方がコスパは高いと言い切れます
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:02▼返信
今から9万9800円に下げて欲しいな(為替の動向次第で)

もしくは差額分 ゲームソフトが貰えたり PS+会員の特典があったり 何か欲しい
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:02▼返信
※1111
あーそーだねー聖典ファミ通じゃー売れてねーらしーねー
2024年3月期決算比較
売れないPSソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂 
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本・・・・・・・・・・あれあれあれ~おっかし~な~ww
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:02▼返信
>>1111
だから転売循環でユーザーいないから意味ないのよ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
疑似4Kでないとヌルヌルできないとか無印と大差ないじゃん
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
>>1114
FSR FGならすでに悟空で使ってる
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
まあでもPS5のプレミア感は無くなっちゃったよな
一番良い物を持ってるっていう所有感というか
まあproに買い替えれば良いんだけどさ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
以前のゲームは限られた容量の中で工夫や技術を駆使して目新しいものを生み出していたけど
最近のは容量使い放題なので見た目も内容も同じようなゲームばかりで新鮮味や驚きがない
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
天才リードアーキテクトのプレゼンテーションの『間違い探し』を
すっかり忘れたかのように
DFが言ってるから4070相当に違いない!
とかどこまで目が曇ってんだよ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:03▼返信
>>1108
頭悪いな💩

否定されてるって
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:04▼返信
>>1107
予約制だろ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:04▼返信
初期型が変えた頃の為替なら7,8万で買えたのかな
それだったら破格なんだけどなあ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:04▼返信
※1112
12万のPCにDLSSが標準装備されてるんですか~す~ご~い!
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:04▼返信
>>1104
もう古いって🐷
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:05▼返信
>>1117
発売日に50タイトル対応。その後も続々増えるって言われてる
pro発売以降の大作は基本的に対応するだろう。杞憂でしょ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:06▼返信
>>1131
昨日の記事だと12万円の構成でRTX4060載ってたよ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:06▼返信
>>1131
40系全部対応してますよ間抜け😂
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:06▼返信
>>1119
コスパに何を含めるかだな
ゲーム以外に色々出来るとかPS5に出てないゲームが大量に有って無規制で安く遊べるとか
スマホゲー、ブラウザゲー、同人ゲーと全てPCで完結するのもでかい
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:07▼返信
>>1126
動画勢には同じに見えるか
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:07▼返信
そろそろ🪳の妄想でps5proは5090相当になる
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:07▼返信
>>1134
8GBのな。損するわ騙し売りかよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:08▼返信
そういやPCってもうすぐRTX5000でるから
コスパがさらに引き離されるんだよなゴミステ5って
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:08▼返信
4060はたまに10万以下のBTOに載ってるな
SSD増量は必須だから安いコントローラーとセットで11万くらいにはなるが
今買うなら最低でも4060ti、出来れば4070は積みたいけど
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:09▼返信
>>1138
こうやって嘘を真実のように語ってスペック上げていく
詳しくない人はわからないからな信じて広めるそれがゴキの姑息な手だよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:09▼返信
>>1109
その計算式が成立するのは純粋なFloat計算回路に対してだけだと言ってるのが理解できんのか

30番台以降はInt計算回路で「Float計算も可能にした」から「Int計算回路もFloat計算回路とみなし」て「いきなりFlopsを2倍にした」んだよ
ちなみにInt計算回路でFloat計算するための条件は「16回分の計算が全てFloatであること」で、「Intが一つでも混じったらダメ」なんだよ
こんな条件なんてまともに満たされるわけがなく、だからNVIDIAは宣伝文句からFlopsを削ったんだよ、Flopsで2倍優っているはずのAMD GPUにガンガン並ばれたから
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:10▼返信
>>1139
8Gって何か勘違いしてない?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:10▼返信
大作ゲームの要求スペック上がりまくりんこ♪
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:10▼返信
>>1068
他はどんな例があるんだ?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:10▼返信
ゲーミングPCはSI搭載だからグラフィックが補正されるってわけ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:10▼返信
嘘に釣られる日本人が減ったからこそのPS
CSシェア10%であり30-0だわな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:11▼返信
>>1090
造語症キツいわ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:11▼返信
※1135
へ~そりゃすげ~
つまり俺が去年買った35万のゲーミングPCにも搭載してるわけか
まぁ俺はPCの性能とかよく知らんけどな
絵や漫画しか描かないから機械音痴でなぁ・・・絵は仕事だからかなり上手いけど
PCの事はからっきしだわ頭悪いから
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
最近のソニーは業績はいいんだけど、作るものはパッとしないよね
PSはこの有り様だし、エクスペリアは死んだし、クルマは売れそうにないし
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
>>1085
ゲーミングPCのほうがコスパ良い←これこそ詐欺だろ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
>>1119
RTX4070 SUPER相当のGPUとそれに見合ったCPUを
積んで12万で出せると思ってるとか

…バカなの?
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
いいから豚はとっとと12万のPC買って来い
誰も止めないぞ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
>>1148
まだファミ通パッケージランキングという小さな勝利(笑)を擦り続けるのかw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
5060と70でたらpro買う意味ないよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
>>1145
ますます引き離されるSwitchさん・・
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:12▼返信
>>1077
RDNA2の条件1つもみたせてないXboxがなんだって?
RDNA1のはずのPS5は2000GHz超える高クロックは実現してるのに不思議やね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:13▼返信
pro買って7リバースの違いに感動する人が多いんだろうけど俺は未プレイなんよ。いきなりエンハンストバージョンやって脳汁出るかもしれんしリバース買ってみるかもしれん
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:13▼返信
>>1149
造語症は知能が低い奴ほど、そうなる傾向が高いらしい
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:13▼返信
インターレースがすぐバレるようになったから
チェッカーボード使ってるのが小賢しい

途中で縦インターレース挟んでるのがさらに嫌らしい
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:13▼返信
ところでサーニーはGPUのCU数とラスタライズは言ったけどクロック周波数は言ってなくね?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
ひとつ前のリアルスパイツールの方が余程問題あるのに100もいかねえで、こっちはまたまた1000オーバーかよw
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
PC、メモリ32GB+グラボメモリ8G←8Gしかない!
PS5、全体16Gを共有←16Gもある!
この勘違いかな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
>>1108
NVIDIAの取引先リストに任天堂の名前は無い
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
>>1156
5060の進化はなんなんたろうな
4060はDLSS3対応が大きかったが
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
どうにかしてお得感だすために第3者つかって個人の感想をつぶやかせる
細いやり方のソニー様のお通りだ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:14▼返信
>>1111
中華転売
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:15▼返信
>>1110
そのソフト PS5でも出来るんでw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:15▼返信
>>1162
言ってないから変わってないんだろうな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:15▼返信
一目で違いがわかるレベルなん?何となく綺麗な気がするとかじゃなくて?
いい目してんだね
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:16▼返信
>>1154
豚じゃないけどPC持ってるのでProいらない
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:16▼返信
>>1126
容量使い放題という認識は誤り
どんな余裕があろうがギリギリまでスペックを使うのが一般的な開発
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:16▼返信
>>1167
アホ
SONYが自社製品(ノーマルPS5)を下げるようなノンデリ感想を依頼するわけねえわw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:17▼返信
7リバは可変解像度なのかボケボケなってたからな
16も720pまで落ちてたしpro前提開発だったんかなぁ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:17▼返信
>>1172
じゃあ大人しくしててね
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:17▼返信
>>1119
RTX4060tiのGPU自体はPS5PROに匹敵するかもだけどメモリ周りがね…
4060tiのメモリ帯域は288GB/sしかないんやけどこれはノーマルPS5の448GB/sにすら負けてるわけで更に強化されるだろうPROにはちょっと…メモリ周りみてるととても実行性能で勝てると思えんないのよね
ぶっちゃけnvidiaもRTX4060シリーズはFHD特化って言ってるしさ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:17▼返信
>>1172
豚じゃないのにわざわざレスを?
妙だな?
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:18▼返信
12万出して高性能追い求める人は既にPC持ってるよ
ノーマルも8万になってから週販怪しいし
6万円で背伸びしてPCに対抗している貧乏人がPS5の最大勢力
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:18▼返信
爆熱爆音PS4ボロの再来
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:19▼返信
>>1171
雲泥の差で新しい眼鏡かけたような気分になるって言ってた
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:19▼返信
>>1113
RDNA3のFlopsブーストとRDNA4のInt8計算の並列性強化がないとサーニーが主張し、発表したPSSRを使ったゲーム画面を実現できないと言っている

てかお前はRDNA2でNVIDIAのテンサーコア並のAIパフォーマンスを実現できると主張しているもの同然だが、自覚がないのか?
それはかつてアンソがやってた「PS5はRDNA1なのにRDNA2じゃないと実現できない2GHzを実現してるんダガー!?!?あれっ?!もしかしてRDNA2なんでいらないんだがーー?!PS5はRDNA1なのだからダガーーー!!」的な間抜け主張の再現でしかないぞ

てか「PS5はRDNA1ナンダガーー!」って3年叫び続けたアホども相手にまともな説明などするわけがないだろう、いいかげん過去を反省しろ、また3年同じことを繰り返す気か
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:19▼返信
>>1172
そうか お前はそうしろw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:20▼返信
スリム持ってるならまもなく出る50系BTOに金使ったほうが良いよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:21▼返信
PCじゃリバースできないじゃん。GTA6も
移植に数年間待つくらいならPRO買って最速で楽しむわ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:21▼返信
1.45倍の性能向上程度で30fps→60fpsは無理だから解像度下げてるんでしょ
その分をPSSRで補うけどDLSSに比べて品質良くないんだろうな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:21▼返信
>>1142
RDNA3だとか35TFLOPSだとかデマ言うのはやめてほしいね
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:21▼返信
>>1008
PSNとPS+が別って知らない人居たのか
PS+に未加入でもオンラインに繋げないわけじゃないからDLソフトは買えるぞ
オンラインゲームをする時にPS+加入が必要なソフトがあるだけだよ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:23▼返信
>>1108
PSとXboxがPS360時代を最後にnvidiaからAMDに鞍替えしたのはnvidiaの対応が要求する金は高いのにカスタム対して積極的ではなかったってクソやったからやで
swichの時はスマホ向けから撤退して駄々余ってたtegra x1があったから安く済んだかも知らんが
swich2は元々金食い虫で融通が聞かないのにAIバブルで調子乗ってるnvidiaに新規設計チップ開発とヤバい香りしかしてこないんやけどな😅
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:23▼返信
※なお、Steam集計上位20位までの構成は普通にPS5pro未満の性能です
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:23▼返信
識者まう「PS5PROはRTX4090相当で、現状の技術で最高の性能。間違いなく買い」

信じるか信じないかは🪳次第
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:24▼返信
>>1186
NVIDIAがスパコンぶん回して学習してるDLSS3.5に負けなかったらすごいね
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:24▼返信
>>1170
CU数とラスタライズから考えて変わってるだろ
CU数でRX6800相当にAIアップスケーリングが使えるってだけでRDNA3だの4だのとミスリードを誘ってる
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:25▼返信
ここでPC使って煽ってるのもPCエアプか、本物でも全体の数%未満とかの超少数派なんで気にしなくてOK
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:25▼返信
この調子だとPS5はswitch2にもグラで負けそうだな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:26▼返信
>>1195
値段は2〜30万くらいかな?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:26▼返信
まじでキチガイたちが27万相当とかとんでもない水増しデマ流しまくってるのが
ゴキブリ界隈
現実はRTX4060相当で割高なのにね
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:26▼返信
いやこれって突っ込んだら負けなやつ?
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:27▼返信
ニシくんってPS+未加入だとオンラインその物に繋げないと思ってたんだな…そりゃ話が通じないはずだわw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:27▼返信
>>1192
100%ないから安心して
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
あんな熱の逃げ場のないゴミみたいな筐体にリテールクーラーみたいしょぼいクーラーで4090クラスの性能出せるならAMD一強になっとるわw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
>>1199
誰も思ってねえよ
フォトナとエペとかある時点でわからないはずないだろ
架空のニシ作って喜ぶのをそろそろやめろ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
「PS5 Proを買うならゲーミングPCを買え」がほとんど嘘な理由

PS5 Proのスペックは明らかに12万円で用意できるゲーミングPCのスペックを超えており、同じ12万円でもゲーム体験に露骨な差が出ます。
もっと言えばPS5 Proは家庭用ゲーム機かつSONY製品なので、ゲームに特化している分だけゲーミングPCより価格を抑えて生産ができます。以下からもっと掘り下げた理由について紹介していきます。
大前提として、PS5 Proの詳細なスペックやベンチマークは発表されていないため、予測を含む記事である点は留意ください。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
>>1117
そりゃPS5PROの次はPS6でも活用するの目に見えてるからやろ
それこそnvidiaのDLSSが出た時にソフト側がいちいち対応するとは思えないって言ったけど
結局RTX2000シリーズ以降は活用していくからソフト会社は対応していったのと同じやろ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
>>1195
どこを見てそう思ったのかまるで検討が着かないんだが
これを携帯できるってどんな技術だ?
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
>>1199
そう思ってると思ってる事がゴキのダサいところ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:28▼返信
>>1203
PS5 ProのGPUは詳しく公開されていませんが、グラフィックボードのNVIDIA RTX40シリーズ相当の性能があると予想できます。

これは「レイトレーシング」の進化からその文脈を読み取ることができるためです。
PS5のレイトレーシングは従来の2~3倍と発表があった。PS5 Proは従来のPS5より2~3倍の速度でレイトレーシングの投影を可能としており、これはRTX20,RTX30シリーズからRTX40シリーズに進化した際と似た傾向があります(RadeonではRDNA2からRDNA3)。
筆者の予想ですが、PS5がRTX2060~2070相当のスペックを持っていたことを考えると、RTX4060TiやRTX4070相当のGPUパワーがあっても驚きません。
つまるところ、ゲーミングPCに換算すると18万~24万円程度のスペックを持っているかもしれません。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:29▼返信
>>1179
とりあえず私はゲームってリビングでソファーに座って大画面でやりたい人。75Vのテレビだけど、PCとか画面小さすぎて無理。でもあれって線繋いでTVに映せるんだっけ?PCに詳しくなくて、、、
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:29▼返信
またソニーの技術力で設計製造した神APUだ!とか思ってんだろうなあ
残念ながらAMDの設計のチップですよ?
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:29▼返信
>>1207
12万円のゲーミングPCというのは、そもそもゲーミングPCの中でも最安値に近いほど低価格なクラスのモデルです。
『原神』のようなスマホでも遊べるゲームをPCで遊びたかったり、『Apex』や『VALORANT』のような軽いFPSタイトルを高fpsで遊びたい方向けのスペックしかありません。そもそもPS5 Proを検討している方は最新のゲームを高画質で遊びたい方ですよね?
残念ながら12万円のゲーミングPCでは最新ゲームは画質を落として遊ぶのが前提になり、確実にPS5 Pro以下の描画しかできません。
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:29▼返信
>>1210
12万円のPCはRTX4060かそれ以下のグラボしか搭載できないところ、PS5 Proの性能は少なく見積もっても「RTX4060Ti」、理想としては「RTX4070」、高く見積もると「RTX4070 SUPER」相当のスペックがあると予想できます。
綺麗な映像や高fpsを楽しみたいのなら、明らかにPS5 Proの方がコスパは高いと言い切れます
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:29▼返信
>>1205
ていうかなりきりニシにまともに突っ込むなよ
PSが燃えてるから演じてるのバレバレだろ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:30▼返信
とりあえず私はゲームってリビングでソファーに座って大画面でやりたい人。75Vのテレビだけど、PCとか画面小さすぎて無理。でもあれって線繋いでTVに映せるんだっけ?PCに詳しくなくて、、
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:30▼返信
>>1199
無知って怖いよな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:30▼返信
>>1207
PS5ProはPCなら18万円相当って、それ擁護になってるのかね
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:31▼返信
>>1202
それがわかってないから驚いてるんだよなあ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:31▼返信
※1186
12万のPCで出来ることが12万のPS5Proで出来ないっての?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:31▼返信
雲泥の差って意味わかってねえな
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:31▼返信
>>1213
映せるよ
ただTVモニターに繋いで使う基地外はほぼいない
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:32▼返信
>>1212
ナリキリニシ!ナリキリニシ!

なりすましは聞いたことあるけど、そっちの方が語感がよくて草
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:33▼返信
>>1192
実際そんなもん作れるならPC向けにAMD自身が大々的に売り出しとるわ。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:33▼返信
>>1164
PCメインメモリは最新のDDR5でもメモリ帯域40GB/sくらいしかないからな
PS5のメモリ帯域は448GB/sで10倍近い差がある上
パソニシがアピールしてる12万PCは大半が型落ちDDR4でさらに性能低いしさ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:33▼返信
※1218
かんじだとよめないし🐷

そして漢字の意味も理解できてないし
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:33▼返信
はちまだからまともなこと言っても無駄だろうけど
お前らの環境じゃ通常のもPROも差なんか大して出ないから釣られるなよ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:33▼返信
>>1206
あーあ
ハート連打までしちゃってw
こりゃ図星刺されたご本人様かw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:34▼返信
4年前のポンコツを無理やり性能上げた奴が
4090相当なわけないやろw
あと描画性能だけ上げてもCPU周りとか
ZEN2のポンコツのままなんだからどう頑張っても
PCに勝てるわけない
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:34▼返信
>>1223
ゴキちゃんうんでいのさってよむんだよ?
意味は自分で調べてね
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:34▼返信
>>1213
お前はPSとSwitchだけやってればいい
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:34▼返信
>>1213
できるよ。俺はPCをテレビに繋いでワイヤレスのキーボードで操作してる
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:34▼返信
>>1215
24万相当とも言われてるな。あくまで予想だから。
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:35▼返信
>>1223
雲泥の差の意味がわかってたらこんな事書かないのよ
虫は勉強もできないのか
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:35▼返信
>>1209
共同開発だけどな
任天堂は100%NVIDIA開発だけど
箱は知らん
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:35▼返信
🪳はSONYのエンブレムが刻まれているだけで無限のウルトラハイスペックに見える
つまり洗脳
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:35▼返信
>>1215
18~24万円相当って書いてあるものをわざわざ最低額で質問する意味ありますかね?
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:35▼返信
シロッコファン1個で冷却できる4090w
PS5PROの電源も500Wぐらいだろ?一瞬で死ぬぞ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:36▼返信
>>1213
PCにHDMI出力端子があれば映るでしょ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:36▼返信
>>1226
軽自動車をチューンしたようなもので
基本はしょせん軽自動車
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:36▼返信
スクショがムービーがこのエアリスの時点で察した
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:36▼返信
>>1219
悪かったなキチガイで
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:36▼返信
アメリカドルでもカナダドルでもポンドでもユーロでも高すぎるという声が圧倒的なのに
なんでこの人達はPS5Proが高くないということにしたがるのか
PS派と思われてた日本のゲームジャーナリストですらみんな価格面の擁護は諦めてるのに
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:37▼返信
>>1215
こうやって一部だけ切り取って今度は🪳はPCの18万相当がPS5proの限界だって認めた〜ってネガキャンに使うんだろうなぁ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:37▼返信
発熱性能なら負けてないかもしれない
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:38▼返信
Gくん釣り上げられてて草
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:38▼返信
>>1226
性能が上なんて思ってる人なんかいないよな
みんなPCよりコスパ良いだけって思ってるだけだよな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:38▼返信
PS3以降ずっと性能ガーで痛い目見てきただろうに学習しないね
懲りないねSONYも狂信者も
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:39▼返信
ミニゲームは減らないよ?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:39▼返信
>>1225
と言われて相手にハート連打し返したらそれはもう自白なんだよなあwww
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:39▼返信
>>1219
言葉遣い攻撃的で怖
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:39▼返信
てか、4090クラスのAPUを12万で量産できるなら
ゲーミングPCがAMDのチップ乗ったグラボで
あふれかえってる
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:39▼返信
>>1224
うちのTVは55インチで4k60fps出るからへーき
120fpsは対応してないけど4k60fpsレイトレが多いだろうし十分だ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:40▼返信
>>1243
後釣り宣言www
ダッサwww
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:40▼返信
たぶんPS5ProはXSXの52CUを60CUにしてAIアップスケールユニットを組み込んだ代物
RX7800XTに例えるとCSでは電源も追い付かないからRX6800が妥当
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:40▼返信
そりゃそうだとしか言えんな、どのソフトでも手を入れれば悪くなるわけ無いんだから
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:41▼返信
>>1245
痛い目見ていたはずのSONYに勝てない任天堂…
ゲーム事業止めたら?w
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:41▼返信
またリバースやり直す奴おるん?
チャドカスのバトルシミュレーター全クリトロフィー取って燃え尽きた
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:41▼返信
※1179
グラフィックしょぼいポケモンですら処理落ちしまくりの前世代性能のゴミ(任天堂のハード)が売れてる時点で買う側がそれほど高性能求めてないのは証明されてるしな
性能求めてる連中はとっくにゲーミングPC買ってるから5pro不要だし、ゲーミングPC買わない連中に売らなきゃならんの無理ゲーすぎだわな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:41▼返信
決めた!
予約するわ😊
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:42▼返信
>>1244
そのコスパが曖昧なんだよな
ゲームしかできないPROとゲーム以外に用途があるPCの差もあるし
もっと言うならゲームさえ出来れば良いなら満足度は高いだろうしゲームしか出来ないのに12万と考えることもできるPCとの比較になると
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:42▼返信
>>1221
それはそう
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:43▼返信
実際は3070tiぐらいの性能だろうに
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:43▼返信
普通に4060ti以下だぞ
PS5pro以上のPCは15万程度で組める
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:43▼返信
>>1028
駿河屋は安すぎて不安やわ
量産効果とかでいったらドスパラとかの国内BTOの方が数出してるからいいはずやのに、そのBTOのセール価格とどっこいか更に低い価格で出してるわけで
どう見積もっても駿河屋に利益どころか赤字になる価格設定なんだよなアレ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:44▼返信
PS5Pro以上となると30万コースだからなぁ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:44▼返信
>>1254
最近ぶーちゃんがSwitchの話題出さないあたりで察してあげなよ…
もう任天堂じゃ叩き棒にならないんだ…
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:44▼返信
>>1258

PS5はPS5しかないんだから、同価格で比較する以外になくね?
PS5PROと比較出来るのは12万のPCだけで、12万のPCでのゲーム体験がPS5PROに勝るとは思えんが
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:44▼返信
>>1255
pro買ったらもう一週やるぞ
2周目はチョコボ捕獲とかコスタミニゲームとか面倒くさい作業は省略できるしな。
ストーリーや街を見直すだけなら周回プレイは快適になってる
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
まさにPro向けだよなこのゲーム
グラフィックモードの画質が良いけど30fps、これは標準仕様

パフォーマンスモードが60fpsなのも普通だけど、グラフィックモードと比較して大幅な劣化があった。他のゲームでここまで差があることはあまりない
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
>>1261
4K60fps出来んか?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
ここまでやってもまだ擁護するガイジがいるのはすげーなあゴミステ界隈
多少でも知能あったら逃げてるよ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
※1261
メインメモリの帯域ですら4060tiより早いんですがね…
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
なんで察したって言われてるかは多量な固定オブジェが浮くから
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
文句言ってる奴は欲しくてたまらないから。
x箱が高かろうが安かろうが興味ないだろ。
働いて金貯めればいいだけ。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
>>1028

確実にロード時間は負ける
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
サイゼリヤの間違い探しレベルの描画うpとかいる?
そもそもpro enhanced前提でのパフォーマンスアップだから既存ソフトの恩恵ほぼないだろな
せめてメモリ爆積み高解像度テクスチャバンバンとかでもなきゃ誤差の範囲
それよりファン全開で爆音とか爆熱で強制エラーとか大丈夫かね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:45▼返信
大事なのは新作ソフトが遊べる事
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:46▼返信
PS5 Proの単精度浮動小数点演算性能(FP32)は通常時で33.5 TFLOPS、ブースト時で36.1 TFLOPS。

1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:46▼返信
PSSRが今までにない圧倒的な高性能みたいでなにより
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:46▼返信
>>1272
欲しかったけど12万と聞いて冷めた
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:46▼返信
>>1264
ゼルダのROMもう出回ってるらしいしな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:46▼返信
なーにが日本円で見ればじゃ
海外からも高すぎって批判されまくっとるわ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:47▼返信
>>1270
PS5はその帯域をCPUも使うからな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:47▼返信
>>1280
海外任豚が頑張ってるねぇwww
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:47▼返信
PS5ってそんなに酷いハードだったんだ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:48▼返信
>>1277
PS5 ProではAIを利用したアップスケーリング技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション」(PSSR)が利用できる。投稿主は、このPSSRを活用しているのではないかと指摘した。PSSRについては「以前から使われていたような一般的なアップスケーリング技術よりもはるかに優れているようだ」としている。

こういうのあるからカタログスペックだけ見ても分からんわな。実際動いてるのみないことには
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:48▼返信
現行のグラフィックモードよりも綺麗で60fps行けるってだけで充分価値あるだろ
PCですらファンうなると思うぞ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:48▼返信
任天堂のハードは発売日2週間めにゼルダの新作がネットに放流されてますけどね
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:48▼返信
>>1274

PS5はファン回転数は増えないから音は変わらんよ、常に一定
一番うるさいのは読み込み時のディスクドライブだけど、ゲーム中は動かないから関係ない
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
>>1031
4060tiも例にあげてる奴おるけど
アレは4060からメモリ量増やしたAI画像生成特化のグラボで、メモリ量増えてもメモリのスペック自体は4060無印と同じやからFHD特化の仕様は変わってないからゲーム用としたらコスパ最悪なんよな
4060ti出た時にPCゲーマー界隈で誰得?とか非難されたり注意喚起されてたんやけどパソニシは知らんのやろな
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
>>1283
上位機種と比べたらそりゃ劣るだろうね
次世代機が前世代機の性能を下回るのはWiiU→Switchくらいだよ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
CPUがゴミだからフレームレートは改善しない、だからアップスケールでお茶を濁した
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
>>1277
え?
DLSSに3.5フレーム生成より凄いの?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
※1281
PCは遅いメモリに引っ張られるって事だよねそれ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
ゲーミングOCなら4K120fps
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:49▼返信
>>1284
トップAI企業のNVIDIAのDLSS3.5より優れてたらすごいね。その技術でもっとAIがんばるべき
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:50▼返信
いやこれから買う層は普通のでも常時60fps出ると思ってただろうになんで現実叩きつけるのよw
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:50▼返信
>>1286
知恵の割れ物って言ったヤツ誰だよw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:50▼返信
幼女が誘えるなら12万出すブヒ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:50▼返信
PSSRは2フレーム言うてたな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:51▼返信
そこまで画質の善し悪しを気にするならゲーミングPC買いなよ
金がないならps5で満足すべきだしpro買う層がマジで分からん
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:51▼返信
PS5 PRO大体PS5の2倍性能ぐらいらしいから
リバース完全版って言えるのかもしれないね🤔
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:51▼返信
>>1295
その常時60fpsにどこまでの価値を見いだすかって話だから別に関係無くね?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
ブーちゃんショックで口からリバース
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
>>1299
普通はそうなんだよ、壺としか思えん
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
>>1282
日本の所得倍以上ある海外がなんであんなキレてんねん
公式PV低評価コメしかないw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
>>1290
解像度モードのフレームレイトを上げるのがProだけど?😰
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
このアプスケは対応しないと無理なのかな
過去作にもある程度効くならアリなんだけど
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
※1299
PCだと30万コースかな?
そこまで金かけずにチートもほぼない、今の資産使いまわせるから価値はあるよ?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
一般人は40くらいで満足してるよ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:52▼返信
>>1299
で?
そのゲーミングPCでリバース遊べるのいつなんです?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1302
🤮
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1295

今からPS5買うような連中はフレームレートなんて言葉すら知らんよw
気にしてるのはモンハン遊べるかどうかだけ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1020
FHD120fpsか4K60fpsが安定してくれたらそれでいいよ
4K120fpsとかになると対応モニターの相場が9万円前後〜と環境整える予算が上がるしさ
あと正直120fps自体FPSと格ゲーくらいしか求められて無いやろ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1303
ツボガーツボガー
ニシくんってそういう人だったんだね
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1300
1.45倍な😂
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:53▼返信
>>1299
だからマニア向け
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
>>1307
PS信者の記者によればPCなら18万円だって
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
>>1299

金出せば良くなるのは当たり前だけど、1年以上待たされて平気ならそいつゲーマーじゃないからねぇ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
>>1308
フレームレイト気にしないなら、解像度モードで遊べば通常版でも問題無いよ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
豚はパヨクと中身同じよ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
>>1029
確かに確かめたら上位グラボの種類が20種くらいでシェアはまた別やったわ😅
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:54▼返信
>>1295
そんな数字気にしてるのPC民だけだよ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:55▼返信
5000番台来年だしな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:55▼返信
>>1304
所得倍以上あっても物価が高すぎて支出も同じくらいあるんだから日本も海外も一般は変わらん
お前は物価も日本と同じだと本当に思ってるのか
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:55▼返信
大前提としてProという商品のコンセプトを理解してるかどうかで評価が変わる
ニシくんはそこを無視して騒いでる
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:56▼返信
>>1316
早速やってる。予想で18〜24万相当のPCスペックだってよ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:56▼返信
>>1318
ノーマルはフレームレート優先で遊ぶ人が75%ってサーニー言ってたでしょ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:56▼返信
>>1319
そのうち水鉄砲でインクぶちまけるテロでも起こすんじゃないか?w
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:56▼返信
これを高いと感じるなら12万のPCも高いと感じるだろ。
結局そういう人はどっちも買わないよ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:57▼返信
※1316
豚の寝言の間違いだろ?その記者の名前出してみたらどうだ?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:57▼返信
>>1314
それはProがアプスケの元ネタの1080p描画するときの性能な
1080p→4K時にはRDNA3の機能を使って性能を2倍にブーストする(結果として瞬間的にノーマルの3倍性能になる)
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:57▼返信
PS4に続いて無印PS5も切り捨てか
ついていく人は大変だね
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:57▼返信
>>1328
PCなら20万でも安い
ゲーム機で12万は高い
それが普通の感覚だから大炎上してい
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:57▼返信
>>1326
そこにPS5Proの需要を見出だしたわけで何も矛盾はないな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
33.5 TFLOPS+PSSR+RDNA4のレイトレ技術
すごすぎるよこれは…
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1324
つまり超マニア向け?
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1314

それレンダリング性能の数値だけだろ
メモリ周りも効率化されてるらしいから
実際の映像とかは2倍性能ぐらいって話
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
アンソが記事伸ばし頑張ってるな
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1324

というか一般ニュースでも騒ぎすぎたせいでPS5への関心が高まっただけだと思うわ
どのみちモンハン出たら一般人も買わなきゃいけないんだし、PROの価格なんか大した影響はない
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1316
なんで上限無視して「ジュウハチマン!」って連呼してるんですか?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1323
でもアメリカ人はキレるなよとは思うけどね
ノーマルとかドル価格は変わってないんだから相対的にアメリカでは格安
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
8万円払って劣化版www
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:58▼返信
>>1325
18万円から買えるなら18万円でいいね
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:59▼返信
ノーマル基本でハイエンドって位置づけなのは4Proの頃からだけど
豚は付いてこれないから喚くしかできないのか
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:59▼返信
>>1332
普通の感覚は人それぞれやで
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:59▼返信
リバースのDLCはpro専用です。とかまたやって震え上がらせてほしい。
もちろん3作目はPS6専用
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:59▼返信
8万の方はクソらしいwwwダメやんそれw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 05:59▼返信
高フレームレートは滑らかさもそうだけど高フレームレート=低遅延だからな
低フレームレートはゲーマーとしてありえないんだわ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:00▼返信
釈明で改めてPS5のグラの悪さを列挙してて草
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:00▼返信
>>1337
スパイツールGOの方がよっぽどヤバい話なのにね
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
欲しい!!😆
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
>>1348
マーク・サーニーがプレゼンでノーマルPS5引き合いに出してこき下ろすの見て悲しくなった
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
>>1331
被害妄想キツいなぁ~
君普段からそんな感じなのか?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
>>1348
パフォーマンスモードの時だよ?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
ステマ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
>>1334

大手リーカーの人が699ドルで売れるなら
PS6はTSMC 2nmでGDDR7で32GBとか言ってた
もちろん値段もするけどメモリ32GBはヤバイ🤤
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
>>1334
はいデマ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:01▼返信
まぁ1割売れればいいって商品だしなpro
どっちかと言うとPS6に向けた技術実証の側面あるだろ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:02▼返信
これを高いと感じるなら12万のPCも高いと感じるだろ。
結局そういう人はどっちも買わないよ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:02▼返信
>>1345
リバースはDLCやらないって言ってるし、最終作は来年にも情報だしてくからPS5で完結する可能性大

PS6版は出しても8kとか4k120fpsヴァージョンとかのアプグレだろどうせ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:02▼返信
4K60fps =30万円のPC
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:03▼返信
>>1343
まあ前世代即切りみたいな商法に慣らされてるからねw
「新ハードが出たら旧ハードは皆捨てられちゃう!」という杞憂が基本なんだろう
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:03▼返信
>>1347

それはRDNA3でAMDはアンチラグ2出してるし
コンソールならチーター気にしなくていいからな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:03▼返信
画質ツルツルは確定
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:03▼返信
>>1326
画質優先モードでプレイしたら確かにキレイで情報量多いから満足度は高いんやけどfpsの方が動的になるからアクションとかやとノイズになるんよな
逆にフレームレート優先やと画質が動的解像度になるやけどそっちの方はPS4とか今までのゲームで重いシーンでオブジェクトのポップアップが遅くれるとかで慣れてるからからノイズにあまりならないのね
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:03▼返信
可哀想
FFやるなら12万出せよw
爆死したけどまだFFにpro買ってまでやり直す信者いるのかな?w
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:04▼返信
スゲー😳
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:04▼返信
最低でも1080p60fpsが基本だぞ

まだ720pの30fpsで遊んでる奴いねーよな?
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:04▼返信
来年のモンハンとGTA6も対応だろうな
原神ゼンゼロスターレイルが対応して120fpsなったら気になりだすと思うぞ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:05▼返信
>>1334
33.5 TFLOPSって嘘、100回言えば本当になると思ってる?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:05▼返信
ニシくんこれピーシーで遊べるん?w
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:05▼返信
60fpsなるのは良いんだが、それで12万出しもらうにはどうやってアピールすれば良いんだ?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:05▼返信
エンハンサー対応ソフトも50本言ってたけどソフト全体の1パーセントらしいじゃん
PCならスペック通り動いてくれるのに
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:05▼返信
>>1345
リメイクはミッドガル編として運命の壁を越えた、ここからは別の話って感じで一応単品としてのオチは着けてるけど、リバースはそうじゃないからなあ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:06▼返信
>>1371
PROなんて元々欲しい奴だけ買うもんでしょ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:06▼返信
12万出して確かめてみるかってなるゲーマーがどれだけいるのかな
リバース遊びたいってゲーマーは少なかったみたいだけど
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:06▼返信
神ゲーがさらに神ゲーになってしまうのか 
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:06▼返信
豚イラw
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
アンソ向け記事だな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
DF「リバースやりたきゃPRO買えっつーの!」
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
>>1335
上位機種って元々そういうもんだよ
PS4Proだってメインではなかったろ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
PS5で買ったやつがバカにされるとか地獄だな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
>>1374
PS4proの時もそんな感じだしな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:07▼返信
※1372
??何を言ってんだお前は?
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:08▼返信
ニッチすぎる
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:08▼返信
>>1274
正直PS5で画質優先とパフォーマンス優先比べた経験ある人は魅力感じてると思うで
ノーマルPS5画質優先モードよりキレイになってfpsも安定するなら
円安さえなかったらね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:08▼返信
マーク・サーニーのプレゼンでわかったこと
・PS5は意外としょぼい
・PS5Proは12万円
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:08▼返信
無印なら60は余裕で出ててProなら120出せるようになるのかと思ってたわ
すまんプレステを甘く見すぎてた
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:09▼返信
※1375
予約に勝って買えたらここで使用感でも書くよ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:09▼返信
>>1351
認知歪んでて怖…
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:09▼返信
本人はSIEのヨイショをしているつもりかもしれんが無印がゴミと言っているということに気づいていないのが趣深い
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:10▼返信
>>1387
他は120fpsもタイトルも増えるらしいぞ
リバースは元々PS5でも性能使い切ってる重いタイトルだからな
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:10▼返信
サーニー老けたよな、おじいちゃんだった
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:10▼返信
FF7リバースって基本オープンワールドRPGって主人公一人が冒険するのに
仲間も5人も6人も表示しながらフィールドを移動するっていう
ド級に重いゲームだからなぁ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:10▼返信
豚は2週間前に無料配布されたゼルダ知恵遅れの割れ物に金でも払ってろよwww
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:10▼返信
ミニゲーム集がヌルヌルになってもしょうがないだろ
キノコ狩りとニワトリカンカンヌルヌルできてよかったね
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:11▼返信
腹筋ミニゲームが120fpsで遊べるの?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
Proでフレームレートを押し上げるとすればレンダリング解像度を下げてアップスケールするしかない
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
近くにゲオがあったとして、 PS5pro売ってるとする。 買いに行く?
俺は12万握りしめて買いに行くよ
趣味に12万とか安いもんよ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
>>1342
俺は12万のProと6万分のソフト買うわ
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
>>1391
CPUは変わってないからそんな増えないと思う
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
>>1392
魔法使いらしい表情で憂いあるイケオジ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
>>1268
無理です4060シリーズはFHD特化でずとnvidiaも言ってるから4060tiになってもFHDは変わらずfps盛れるだけです
てか4060ti自体が4060のメモリ増やしただけのai画像生成特化のグラボやから発売時にPCゲーマー界隈で誰得?ゲーム向けとしてはコスパ悪すぎやろと散々な言われようやった歴史があるもんやで
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:12▼返信
>>1397
そうするって話やぞ
1080pで描いてAIアプスケ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:13▼返信
>>1392
PS6に専念させて欲しかった
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:13▼返信
これを「PS5がバカにされてる!」って捉えるヤツは普段から被害妄想に悩まされてそうだな
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:13▼返信
リバースのバトルは7人の仲間全員が参加するからな
フィールドよくみてたらパーティーから外してても遠距離組が攻撃してんのよ。連携技も使えるし
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:15▼返信
PS6出る頃にはせめて1ドル120には戻って欲しい
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:15▼返信
カチカチうんこがヌルヌルうんこに
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
>>1398
そもそもの疑問としてアンチはなぜか「趣味のための貯金」の存在に触れないんだよな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
※1400
激重のFF7Rで出来てるからほぼできるの確定だな
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
12万でこれするのと12万円分のソフト買うのどっちがいい?って聞かれてこれ選ぶやついる?
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
>>1405
「PS5の画質悪すぎ」と言ってるよ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
実は低解像度ほどCPUが重要だったりする
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:16▼返信
>>1407
それはマジでゲーム関係無くそう思うわw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:17▼返信
>>1411
いるんじゃね?
そういう人向けの上位機種だから
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:17▼返信
>>1264
実際PS5の国内価格は円安で仕方ないにしても
ドル価格でいつもなら値下げ版出すとこ値上げしてるのみると円安抜いても世界的なインフレでswich2を安くできるような状況じゃないしな
てかコロナ以降は任天堂もアメリカや欧州でハード売り上げ下がりまくってて
いつもなら値段下げるタイミングやのにswichの値段下げれてないしな
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:17▼返信
FF16がどうなるか試してくれよ
PS5でガックガク720の26fpsがPS5proでどうなるかw
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:17▼返信
>PC版が出ればいろいろ解決という気がしなくもないw
PSユーザーが楽しんでるのを横目に大人しく待ってろw
あ、GTA6も何カ月かしらんが待っとけw
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:18▼返信
えっむしろProでも60しかでないの?
ゴミやんけ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:18▼返信
PS4が出たときは「やっとこれで全ゲーム60fpsでできるようになるのか」と安堵したが
実際は殆どのゲームが30で絶望した

キチガイしかいないのかこの業界
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:18▼返信
>>1417
うちのPCでは城下町でもド安定だったな
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:19▼返信
>>1412
悪すぎは言い過ぎだとは思うが、実際上位機種が下位を越えてなかったら笑い者だろ
「高い方が性能良い」って当たり前の事を言ってるだけじゃん
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:19▼返信
なんだ
ただのグラ信者かw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:19▼返信
4K60いけるなら2K120もいけるのか?
選ばしてくれ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:20▼返信
てかSIEって後発でProだすの辞めれば?
XboxやiPhoneやGalaxyとかPixelとかみたく
最初っからローモデルとProモデルの2種から3類の価格のスペック用意しとけばええんよ。
そうして消費者が自分のニーズに合わせられるやん。
消費者からむしり取る事ばかり考えすぎじゃねーの?
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:20▼返信
>>1421
それ12万?w
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:21▼返信
>>1420
いや、パフォーマンスモードはほとんどあるやろ
最近ドグマ2とか無いのが出てきたけど
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:21▼返信
>>1420
汚言症は早めに治さないと詰むぞ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:21▼返信
>>1425
箱S「せやな」
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:22▼返信
雲泥の差
PS5泥とPROか
最近異様にボロカス言われてるけど
逆鞘ハード売りたくないからPRO買わせようとしてるのか?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:22▼返信
スぺースマリン2のガクガク直りますか?
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:22▼返信
>>1425
任天堂「やめろ…やめろッ!」
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:23▼返信
>>1429
箱SXより安価な箱Sの方が売れてるしな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:23▼返信
>>1424
グラフィックが軽くなると次はCPUがネックになる
PS5からCPU変わってないので120FPS対応できるのは一部になるだろう
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:23▼返信
PCでもPROでも同じことが言えるけどモニターあんの?
フル活用しようと思うと購入のハードルって意外と高いぜ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:23▼返信
>>1425
New3DS、SwitchLite、有機ELSwitch

ああ、2DSなんてのもあったかwww
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:23▼返信
PC版出れば解決って、その解決出来るレベルのPC持っとる奴どんだけおんねん、、、まあそもそもそのレベル求めてる奴がどれ程って話では有るんだが。
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:24▼返信
そら12万も出させるんだ 
proの方がいいですよーって言うに決まってるがな

でも現行機下げるやり方は頂けない
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:24▼返信
煮詰まったところに、タイの天才コスプレイヤーが披露。

民衆「やっぱりグラフィックの進化なんて意味なかったんや」
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:24▼返信
PS5ユーザーは貧乏人です😊
貧乏人ではないことを証明したいのならPS5proを買いなさい😤
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:25▼返信
PS5ってPC買えないやつが妥協して買ってるのに総額135,000円のProを買うわけないじゃん
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:25▼返信
>>1425
スマはともかくゲーム機で性能違う機種を同時に出すのは悪手だろ
それにスマは2・3年後に新製品出してるからやってることは似たようなものじゃん
それとも4年後にPRO出さず次世代機出す方がいいのか?
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:26▼返信
>>1438
別に公式がやってるわけじゃないんだし好きに言わせとけ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:26▼返信
PS5Proすごーい😁

Switchしょぼーい🐷
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:26▼返信
公式と取り巻き検証メディアがノーマルPS5をこき下ろすの見て哀しい😭
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:27▼返信
PS5シリーズによってゲーミングPC全滅か
思ったより早かったなwww
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:27▼返信
>>1441
エッセンシャル加入代6800円入れたら14万
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:27▼返信
>>1430
また嘘やめようぜ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:28▼返信
>>1441
PCはPCを使いたい人が買うものでゲーム機はゲームをやりたい人が買うものです
そもそもPCなんかノートなら7万出せば買えますよ?
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:28▼返信
※1441
数字読めないとかもう余地縁からやり直さないとダメだな
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:29▼返信
8万の劣化版は草
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:29▼返信
つーかSwitch2(仮)が出る時だって公式も間違いなくSwitchとの比較はすると思うが、その時にも「Switchの事をゴミ扱いしてる!」とか言うニシくんが出てくるのかね?
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:29▼返信
>>1441
縦置きスタンド如きで4000円取るクソニー
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:30▼返信
※1451
Switch2にとんでもない剛速球が返ってきそうだな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:30▼返信
12万払ってまで、またミニゲーム集やりたいか??🤔
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:30▼返信
※1453
LAN付きのハブレベルの代物に1万以上出させる任天堂を馬鹿にしてるのか?
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:31▼返信
今まではボケボケガクガクだったのかよ
ゴキちゃん絶賛してたのにどうして…
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:31▼返信
>>1447
PS+は無くてもオンラインには繋げますよ…
モンハンみたいなゲームを繋ぐなら必要ですけど
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:31▼返信
PCの連中って20万オーバーの金かけてインディやってんじゃなかったか?
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:32▼返信
ごく少数の人しか買わないであろうProの為に手間暇かけてくれるなんて流石スクエニだなー感動しちゃうわー
Proの性能のおかげでノーマルよりもっと素晴らしいゲームが作れるね!
PS4を切り捨てたようにノーマルPS5も切り捨ててPro専用機としてこれからもっと頑張ってほしい
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:32▼返信
FF7Rがボケボケのガクガクだってんならゼルダとかもう遊べないレベルだぞ・・・
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:33▼返信
スクエニもソニーさんもFFの求心力なんて今の時代にはない事まだ気付いてないのか
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:33▼返信
※1460
多少の改修でアプコンしてくれるのがProiだったはずだが・・・
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:34▼返信
>>1460
新ハードが出たら旧ハードが切り捨てられると思ってるのはニシくんだけだよ…
酷い環境にいたんだね…辛かったね…
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:35▼返信
Proに電源600W700W積めるわけじゃないし画質はたかが知れてるな
そう考えるとCPUは既存で十分なんだろう
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:35▼返信
>>1462
スクエニはSwitchハブだからなw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:36▼返信
任天堂ハードってマジで移行期が存在せずにバッサリ切られるもんな
Proは単なる上位機種だからノーマルが切られるなんて事はないけど、Switch2(仮)はどうなるのかな
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:37▼返信
>>1460
>PS4を切り捨てたように

おいおいおい、さらっと歴史をクリエイトするなw
いまだにPS4マルチのソフトが沢山あるだろwww
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:37▼返信
要するにPCじゃ対抗出来ないからノーマル下げにしたの

だっせーよな🐷
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:37▼返信
>>1422
そのあと謝って言い直してるのがダサい
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:38▼返信
言うほど変わらないだろ、プラシーボだよ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:38▼返信

王者の風格
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:38▼返信
>>1433
なおそのせいでゲーム開発が遅れまくってる模様
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:40▼返信
XSSは開発者からしたら悩みの種だっけ
糞みたいな分割メモリのせいで
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:41▼返信
>>1470
本人も言いすぎたと思ってて草
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:42▼返信
>>1411
まあ、購入済みタイトルの挙動も変わるからな
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:44▼返信
ソニー「どうしょう、どうしょう、」
値上げが止まらないよブルっち

任天堂「みんなからハブられてる!」
ミュージアムに引きこもるっち

pc「最高です」
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:45▼返信
>>1424
CoDとか120fps対応してるからな

Proは1440p対応も進めるらしいので、720p120fpsで描いて1440p120fpsにアプスケとかが流行ったりして
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:45▼返信
>>1461
パラセールで空を気持ちよく泳ぐ筈がまわりがボケボケ過ぎて風景眺められない😭
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:45▼返信
これ買ってもエンハンサーしないとただのPS5wニッチすぎる
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:46▼返信
任天堂がガバガバセキュリティで新作ソフトフリプされて自爆してくれたから値上げしても大したことないやろwww
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:47▼返信
CoDはたまたまRadeonが速いんだよ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:47▼返信
プロすら作れなかったあのゴミハード
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:48▼返信
>>1477
PCも値上げされてるだろ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:48▼返信
>>1453
なら買うな
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:49▼返信
ps5版買ったけど、グラフィックモードとパフォーマンスモードの差がひどくてコスタデルソル抜けて一旦止めた
Steam待ち
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:49▼返信
4Proでもなんもしなくても性能上がってたような
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:49▼返信
任天堂ハードでこれぐらいのグラで動くのは20年後ぐらいかな(撤退してなければね
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:50▼返信
>>1461
マジでモヤモヤだらけだもんなティアキンのフィールド
リバースのは綺麗なPS5にしてはって前提ありきだがゼルダのはやる気失せるレベル
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:51▼返信
>>1482
FortniteとかDestiny2とか有名どころのPvPゲーは大体120fps対応してるぞよ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:52▼返信
無課金おじさん
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:54▼返信
30fpsだとどうしても酔うので60fpsモードにしたらグラがあからさまに劣化してガッカリしたからなぁ
まぁグラ劣化と言っても並の和ゲーよりは遥かに上だし、ゲーム部分がメチャ面白いからすぐに慣れたけど
それでもFF7リメイク完結編が出るまでにはなんとかpro確保しときたい
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:55▼返信
12万円PCじゃパフォーマンスの画質で1080p30fpsなんだよなぁ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:55▼返信
>>1486
Pro買えば良いじゃん😰
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:55▼返信
当たり前だが値上げされたPS5でさえ売り上げが極端に下がったわけだからProも売れないだろうな
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:56▼返信
ノーマルのパフォーマンスモードでfpsがガタつくのってGPU不足が原因だからな、基本的に
通常時は60fps安定、エフェクトやオブジェクト出まくると60維持できなくなるなら大体そう
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:56▼返信
買います!🙋
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:57▼返信
>>1495
アマラン7位だよ?
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:58▼返信
はよsteamで売れや。
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:59▼返信
リバースの60fpsモードは本当に妥協の塊みたいなグラになってたからな
感覚としてはPS3のゲームが60fpsで動いているってレベルだった
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 06:59▼返信
>>1500
ええやん
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:00▼返信
例え8k120フレームになってもリバースとかいらんわけだが。
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:00▼返信
>>1500
いやあんなPS3があってたまるかよ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:00▼返信
>>1490
120に"対応"してても天井の120fpsに張り付いてないから意味ないよ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:00▼返信
この画像がPSSRの画なのか?
本当に4kでクリスプな感じは無いけど、
何か絵画のようというかジャギが全く感じられんちょっと不思議な絵やね
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:00▼返信
スクエニ「喜びの舞」
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:01▼返信
>>1502
メタスコア92の神ゲーできない僻みかな
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:01▼返信
あとテレビの映像補完が悪さしてるケースもあるから注意が必要

ウチのだと3つくらい別々の補完機能がデフォルトでOnになってて遅延出まくり、アクションゲーのパリィやジャスガ難度が激増していた(AC6のヘリでめちゃくちゃコロコロされてようやく気付いた)
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:02▼返信
リバースの画質はモード落とすとだいぶ酷くなるよ
60fpsで遊ぶ為の代償だな
こんなのPS5持ってる人なら誰でも分かる事
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:02▼返信
>>1509
今だとアプデでいくらか改善されてるぞ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:03▼返信
PSSRの効果だけは興味あるわ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:03▼返信
>>1508
TVの設定でゲームモードにしろ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:04▼返信
>>1487
4proにもアプスケの設定あったはず
リバースほど綺麗に描画されるゲームはないから綺麗さの比較はし辛いが
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:04▼返信
>>1462

聖剣伝説VoM面白いけど売れてないからな
16年ぶりのナンバリングだけど休眠し過ぎた😐
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:04▼返信
>>1504
その辺の事情はPCでも変わらんな
まあこっちが言いたいことは、PS5のCPUには120fps実現できるだけの性能はあり、基本的にGPU不足でfpsがガタつくということだ

Proではその辺が改善できる可能性が高い
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:05▼返信
PROは4070sと同格らしいぞ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:05▼返信
>>1508
補完モードは遅延あるよ
ゲームモードは補完はオフになる
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:05▼返信
>>1461
ちゃんと30fpsのモードでやって比べてみ
ガクガクを味わえるよ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:05▼返信
>>1516
すまんな
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:07▼返信
>>1512
ゲームモードの色味が気に食わなくて使わなかったのが運の尽き

補完オフったら別物みたいに挙動がよくなってゲンナリしたわ
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:07▼返信
>>1500
PS3エアプすぎ
ジャギジャギだったろがPS3は
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:07▼返信
>>1510
それ光源の問題だろ?
根本的に質感がらりと変わるんだよ
今でもfps犠牲にするならかなり綺麗何だが、快適さを優先するなら一気に画質が変わる

あれで変わったと分からないなら眼科行け
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:08▼返信
6万とかいう大金で買ったユーザーがさらに大金でproを買ったユーザーに煽られ惨めな思いを強要されるpsワールドと
安価で平等、ユーザー皆優しい任天堂。
どっちがいい?
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:09▼返信
>>1523
売ってプロ買えば良いじゃん
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:09▼返信
画質綺麗になっても普通につまらないだろこれ
なんでこんなに持ち上げられてんだ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:09▼返信
>>1516
レイトレ+クオリティモード+4K60fps実現できるのは強いな

あーダメだダメだ
予約のライバルがどんどん増えてる気がするぞ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:11▼返信
>>1523
安価ならPS4のままでええやん
コスパもスイッチ(ジョイコンゴミだからプロコン買わないといけない)より安くて性能高いんだから
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:11▼返信
>>1515
CPUが基本PS5から変わってないから期待できないなアンチエイリアスとか影の品質さげるとかすればワンチャン
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:11▼返信
>>1525
メタスコア92の神ゲーだからな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:11▼返信
>>1514
アストロボット済んだら買おうと思ってる
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:12▼返信
>>1525
画質の良さとつまらなさは別物
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:13▼返信
>>1525
キミの価値観と皆の価値観が同じだと思うなよwつまらなかったという人もいれば、すごく面白かったという人も居るのだよ。たぶん何故かと説明してもお前には理解できない。
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:13▼返信
リバースがイマイチ輝ききれないのもこういうグラのイマイチなところがあるからなんだよな
だからプロのような存在は助けになるかもしれない
逆にアストロみたいに完成されちゃっているグラのゲームって何か恩恵あるわけ?って疑問もあるんだ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:14▼返信
PS5pro買うわ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:14▼返信
>>1527
5ユーザーに煽られる
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:15▼返信
じゃあ今年メタスコア92以上のゲームから任天堂から出たのかっていうね
アストロぐらいだろ。PS以外蚊帳の外

今年のGOTY対決はアストロとリバースの一騎打ちだろうし
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:15▼返信
12万のPC(4060)で、4K60fpsレイトレーシングは出来ません
30万クラス
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:15▼返信
>>1523
任天堂ユーザーも皆に煽られて惨めな思いしてますやんw ハブッチハブッチってwww
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:15▼返信
GT7のグラとかproでどう変わるのか興味はあるな
ノーマルPS5でも全然悪くないんだけどどう変わるのか興味ある
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:17▼返信
>>1539
正直あんまり変わってないだろ8Kテレビでも買わないと
1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:17▼返信
>>1539
8kだよ
リプレイしか出来なかったレイトレーシングも出来る
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:17▼返信
>>1523
高価でも最高の体験出来るならPS5pro選ぶわ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:18▼返信
8万の劣化版使い続ける奴おりゅ?
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:18▼返信
12万のPC買ったやつー

ざまぁwww😂
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:19▼返信
>>1528
ノーマルで1080p60fps描画できさえすれば4K60fpsにAIアプスケできるのがProのコンセプトやね

720p60fpsなら1440p60fps
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:20▼返信
リバースはPROじゃなくてPC版でやりたい
なぜならMODで剥きたいからなw
ワイルズはPROだな
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:20▼返信
普通にPS5のパフォーマンスモードでやってたけど、別に文句なんかなかったが?
そもそもあのゲーム一番の見せ場は完全に別グラフィックのムービー流してたじゃねぇか
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:20▼返信
PS5 Pro Enhanced
対応してないと意味ないんだよねーw
まるで全部がキレイになるって植え込んできそうだけどwww
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:20▼返信
>>1544
Pro買えたのにw
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:21▼返信
>>1543
55000円で買った時のを使い続けてはいるよ。壊れてないからな。そしてProも購入予定じゃ。
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:21▼返信
リバースはいいにしても、FF7最終作もあるからな
仲間連れ歩きの仕様そのままだったらシドとヴィンセント増えて8〜9人とかで大勢連れ歩くんやぞ。エアリスやザックスも入るかも
60fps張り付きは気合いで頑張るにしても画質はどうなるかは分からん
FF7最終作のためにもproは欲しい
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:22▼返信
>>1548
これから作るゲームは対応するだろ
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:22▼返信
PCなら高画質化MODとかリシェードでこんなもんなんぼでもw
あ、12万でやってくださいねw
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:22▼返信
>>1549
やめたれwww
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:22▼返信
>>1548
出来ればサイバーパンクが対応してほしいんだよな😅
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:22▼返信
>>1548
これから発売する大作は対応しとるじゃろ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:23▼返信
ノーマルPS5ボロカスに言われてて草
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:23▼返信
PS5を売ってPro買ったつもりで足せばPC買えんじゃね
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:23▼返信
12万
安っ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:24▼返信
それでもグラで感動ってことはないな
サイバーパンクのPC最高設定にはかなわん
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:24▼返信
総額135,000円じゃん
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:24▼返信
映像美求めるなら実写にすればいいよね
CGなんかより遥かに美しいから
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:25▼返信
>>1555
色々プロジェクトを抱えてて手が空いてるとは思えんしPCでやれよw
DLSS3.5やら公式MODツール対応とかされてるんだしw
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:26▼返信
>>1548
9月発売以降のは全て対応義務あるとかなんとか
旧作もメーカーにやる気があるなら対応される
未対応タイトルも、フレーム未ロックのパフォーマンスモードならよくなるらしい

基本的にはPS4Proと同じやね
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:27▼返信
大作ゲームを快適にプレイするには
PlayStationを買うか
数十万円のゲーミングPCを大量の電気で動かすしかない
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:27▼返信
>>1547
パフォーマンスモードは近いと割と綺麗だけど、少しでも遠くなるとぼやけてたからな。そこがイマイチだった
だけどPS5proの場合、グラフィックモードに60fps、進化したレイトレが実装されるらしいね
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:27▼返信
PS4Proが出た時もPS4に人権なかったよ、でも売れなかったけど
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:27▼返信
>>1562
ドラゴンの実物連れてくるアテがあるならそうすりゃいいわ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:28▼返信
プロが12万するのはいいとして、
じゃあPS6って何円すんの?って思うよ
もうソニーは出す気無いのかなPS6
ソニーもバカじゃ無いから分かったうえでこういう事やっているわけだけど、
どう考えても繋がらないというかどうすんだこれ?という思いでしかない
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:28▼返信
※1564まじかよ
箱とは大違いだな
あれエンハンス対応したの数本じゃなかったか
FF13すげえキレイーーーとかいってたけどそれっきり
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:28▼返信
一般人からすりゃ皆同じに見えるw
ゲームしか生き甲斐がないやつにはわかるw
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:29▼返信
>>1564
1080p60fpsモードをつけるだけだから出来ない所が現れるとは思えんけど義務としたら軽いほうだな
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:29▼返信
>>1560
そういやサイバーパンクどうなるんだろうな
楽しみだな
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:29▼返信
PS6は15万は行くなこれは
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:30▼返信
>>1567
ファン爆音で大不評だったがな
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:30▼返信
>>1571
違い分からん奴はノーマルPS5でいいって
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:30▼返信
ドライブと縦置きスタンド抜いて12万は姑息だわ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:30▼返信
マークの解説動画でもFF7RとGT7の映像が流れていたけど、画質が上がっていない?と思う感じだった
あれだけでも、俺はPS5PROSを買う価値があると思ったよ
だから、もっとネガキャンしてライバルを減らしてくれねえか?
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:31▼返信
正直PS5を初期の値段で買っといてホント良かったわ
12万だったら俺は買わないな正直
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:31▼返信
>>1562
サボテンダーがこの世界でもいるの?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:31▼返信
※1569
まあグラボの値段次第だな
4080クラスになるならグラボだけでPRO余裕で越える
他の部品無料で作らんとならんレベル
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:31▼返信
ディアゴスティーニか
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:32▼返信
ゼンゼロも対応してくれねーかな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:32▼返信
>>1561
横置きすれば良くね?
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:34▼返信
>>1581
ヘーキヘーキ
PS6の時代になったらグラボのシリーズ60が15万、70が20万、80が30万、90が50万とかになって相対的に安っ!になってるからw
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:35▼返信
>>1583
運営系は嫌でも対応するんじゃないか
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:36▼返信
Steamでやるから早くSteamで出して
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:36▼返信
>>1583
元のグラショボいのは何も変わらなくね
原神も
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:36▼返信
これだけのハードスペックなら12万円はかなり安いし、いつもながらスキルあればWindows入れて使えるから凄く楽しみ。
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:39▼返信
>>1588
120fpsにならんかな
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:40▼返信
>>1577
ドライブ使わんし横置き基本だから何も気にならん…
むしろDE一本に絞ったお陰で予約がやりやすくなって感謝してるわ

PS5ロンチの抽選はノーマル・DEの選択式で無事負けたので
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:41▼返信
なんでも天井見たらキリがないんだよな
1593.はちまき名無しさ投稿日:2024年09月14日 07:41▼返信
>>1575
あの爆音だけは評価できんw
イヤホン必須で遊んでたわw
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:42▼返信
で、ティファのスパッツも高画質化するんです?
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:43▼返信
結局ゲームしたけりゃPS5は変わらないからな
高い言う奴は中古買うかゲーム辞めたら?
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:43▼返信
>>1594
水着も綺麗になるぞ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:43▼返信
FF高画質で遊びたいならPCでしょ、またリマスター待ちますか?
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:44▼返信
※1596なんでそのSSを持ってきて購買意欲を駆り立てないのか!
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:45▼返信
>>1598
公式がそのうち出すよ😘
1600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:46▼返信
8万出してもゴミスペック
それがPS5
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:46▼返信
>>1597
PCは移植待たないといけないだろ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:50▼返信
もうPro買わなきゃノーマルPS5は切り捨てか
しょうもねえなバカソニー
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:51▼返信
7も16も早くPC版出してくれ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:51▼返信
>>6
そんなクソゴミで大丈夫か?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:52▼返信
>>1601
俺はシングルゲーだし画質妥協して早くやっても勿体ないという考えだから
配信やってるやつはネタに困るだろうが
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:52▼返信
>>1602
ノーマルも普通にやる分は問題ねーよ
リバースはグラフィックにどうこう言われてっけど60fps張り付き出来てるんだから十分
それが出来てない作品もあるのに
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:53▼返信
⭕️ソニー必死で草
ユーザーは戻って来ねーよ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:54▼返信
4kにこだわらなくて良いから
1080p120fps安定のゲーム機作ってくれ…
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:55▼返信
>>1607
去ったんですかw?
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:56▼返信
◯アクティブゲーミングメディアの記事より
【ニュース】傑作野良猫ゲーム『Stray』Nintendo Switch版発表、2024年冬発売へ。ネオン輝く街や毛並みもバッチリSwitch移植のゲームプレイ映像お披露目

【超絶悲報】「Stray」などの販売を手がけたAnnapurna Interactive、親会社との対立から既存のほぼ全社員が退職したと報じられる←で、でた!ニンテンドーゾーン炸裂!

1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:56▼返信
>>1594
ティファの何もかも綺麗になるよ
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:57▼返信
>>1597
わざわざ待ってまで高画質FF遊びたいんなら、PROを遥かに上回るパフォーマンス必要だし、そのPCは40-50万くらいするんだろなぁ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:57▼返信
ゲームが遊べれば良いや というアマチュアゲーマーには どうでもいいレベルの差
やはりProはその名前の通りプロ仕様
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:57▼返信
まーた1500も伸ばしてら😂wwww
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:58▼返信
PS4版までFF買ってたけどPS5を押し付けられた感じがしてPC買ったな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:59▼返信
>>1603
オリジナルの7とリメイクはとっくに出てるが
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:59▼返信
ゴキ最後の希望が弱すぎるwwww
悔しかったら12万のゴミ買えよゴキブリwwww
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:59▼返信
>>1615
PCじゃ出ないよ?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 07:59▼返信
PS5で最もグラの完成度が低いのがFF7リバースだからな
あれのパフォーマンスモードは酷かった
次いでFF16がダメ
他のゲームはほとんど逆にケチついているの見たことねーや
1620.投稿日:2024年09月14日 08:00▼返信
このコメントは削除されました。
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:00▼返信
4k120fpsのTVは高いからしばらく4k60fpsレイトレでええよ
PS6でやってくれ。その頃にはTV買い替える
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:01▼返信
どんだけ画質良くてもmod無いからなー
トーマスの出ないFFなんて考えられん
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:01▼返信
>>1617
最後の希望、もう30個目暗いですか?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:02▼返信
>>1618
何が?FF7RもFF16も出たね
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:02▼返信
>>1546
そこそこのPCでもリバースはガクガクになるぞ
PS5だからまだ遊べてるだけで
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:02▼返信
>>1623
間違えた
最後の希望、もう30個目くらいですか?
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:03▼返信
なんかproで見栄えが良くなったって話は聞いたけど、それって全部リバースの事だったのかな?って思うんだがw
いやもちろんそれはそれでいいんだけど、
多分リバースが一番効果があると思うんだ皮肉な事にノーマル版が酷いから
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:03▼返信
proみたいなゴミ作ってもラリったゴキに売れるんだからボロい商売よな、まるで宗教
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:03▼返信
グラフィックとヌルヌル動作は大正義なんだよね
PS5無印でも十分綺麗とかぬかすやつはどこに目をつけてるんだと
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:03▼返信
>>1622
逃げ隠れせずに表に出てきて弁明してほしいよな
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:04▼返信
ゴキが買わなかったゲーム
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:04▼返信
>>1628
豚は絶対スイッチも2も買わないもんな
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:04▼返信
>>1622
どれだけ暇人だとあれで楽しむ領域にまでいくの?
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:04▼返信
ヌルヌルは大事だけど2K画面なら余裕でヌルヌルだろ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:05▼返信
ぶっちゃけスイッチで充分
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:05▼返信
>>1619
それは無い。まず60fps張り付いてる時点でよくやってるし
画面の奥がボヤけるにしてもフィールド移動してるときだけでの話。ストーリー全般のカットシーンでは美しく映るしバトルでも問題ない
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:05▼返信
PS5と一緒にテレビ新調しといてよかったわ
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:05▼返信
>>1
スクショ見てもあんま変わってるように見えないな
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:05▼返信
>>1635
で、ス
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:06▼返信
個人的にフィールド探索中のグラが綺麗になるのはどうでもいいけど
カットシーンがより綺麗に見えるならまたやり直したいな
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:06▼返信
うわぁ、これめっちゃ欲しいけど12万円高けぇ
FF7R3までには何とかPro確保したい
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:06▼返信
あとは水の上歩くとか足音とか色々細かい所も頑張ってくれるとイイね、スクエニ側が
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:07▼返信
>>1628
スイッチなんて買ってるやつのが宗教じゃん
あれ4万てPS5proより余程ぼったくりやん
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:07▼返信
>>1583
運営型は遅かれ早かれ100%対応するだろ
常時開発続いてるタイプのゲームだからアプデしやすい
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:08▼返信
>>1640
カットシーンはパフォーマンスモードでも元々綺麗だったしなぁ
綺麗になるにしてもフィールドほどの差は無さそう
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:08▼返信
リバースなんかよりMGS3が気になる
比較動画作ってほしい
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:08▼返信
正直どっちがPROの映像かとたずねられても当てられる自信はない
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:09▼返信
グラフィックモードを上回るグラで、パフォーマンス60fps維持してるってことは
やっぱGPUネックのゲームにはめちゃくちゃ効果あるな
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:09▼返信
>>1630
それ日大のトーマス
1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:09▼返信
>>1647
実機で見たらすぐわかると思うぞ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:10▼返信
8万円のポンコツハード買う奴もう一人もいなくなるな…
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:10▼返信
>>1647
クオリティモードだったらfpsの違いで簡単に見分けつくと思うぞ
30と60ってマジで違い分かりやすいからな
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:10▼返信
まーたゴキブリの買う買う詐欺だよ
ソニー追い詰めてるのはいつもゴキ
ま、いつも勝手に自滅するから見てて楽しいけど
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:11▼返信
>>1651
いやいや、いまだにPS4プレーヤーが沢山いるのよ
彼らは8万円のPS5でもめちゃくちゃ向上する
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:11▼返信
>>1650
2枚の比較画像をじっくり見比べられる時間を設けたうえでさあどっち?と聞かれたら分かるかもしれないが
新規のゲームがどっちで動いてるか当てろと言われたら分からない
つまり単にゲームを遊びたいだけなら どっちでも良いのである
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:12▼返信
Proのおかげでようやく楽しめるようになった。

意味がわからんが
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:12▼返信
あれで酷すぎたならゴミッチのゲームやったら酷すぎて気絶しそうやなw
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:12▼返信
>>1494
pcあるし...
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:13▼返信
PlayStation 5 Pro:
- 1600p-2160p Dynamic Resolution (No PSSR)
-All Settings set to Maximum Quality
-Runs locked at 60 FPS with no frame drops (They are currently looking into trying out 4K+ & 120Hz mode

こんなん出てきたけど、PSSRなしでこれってヤバない?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:13▼返信
リバースなんてもろブレワイのパクリだしね
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:13▼返信
PS5なんてグラしか売りがないグラだけハードなのにそのグラが酷評されてやんの
8万もするのにゴミ画質だってさ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:13▼返信
違いがわからん
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:14▼返信
>>1653
自滅してるのは某7割減ですw
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:14▼返信
「画質」という表現が批判される理由がわからん
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:14▼返信
>>1657
まぁDFだから、技術ゴリゴリの人たちだから
AAのかかり方とか、諸々のディテール見て言ってるたけで普通の人には綺麗
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:14▼返信
>>1652
何にせよ2K解像度なら60fpsで安定する
フレームレートは大事だ 眼の疲れに直結する
だが解像度は少し遊んでいたら慣れる程度であり 実は大して重要じゃない
4Kは良いぞ!というのは高い機材を買わせるためにメーカーが吹聴しているだけの宣伝文句なのだ
騙されてはいけない
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:14▼返信
>>1653
発売日に買わなくても買えるタイミングでちゃんと買ってるPS民はまだいいよ
買う理由が出来たと数年同じ事を言って絶対に買わないニシ豚は終わってるが
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:15▼返信
よく分かんないんだけどパフォーマンスモードだったら120fpsでるの?
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:15▼返信
>>1661
スイッチの100倍画質いい上で、もっと上を期待されてるだけだけどな
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:15▼返信
ゲーム専用機に8万12万をポーンと出せるのは独身社会人くらいだろ
家族持ちなら躊躇するし貧乏学生にはとてもじゃないけど手が出ない
Proを買うのはそもそもPS5無印を持ってる人だけだろうし、ソニーは新規ユーザーの獲得は諦めたと思っていい
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:16▼返信
>>1660
雲泥の差なのに何を言ってんだ
眼科行け?
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:16▼返信
>>1668
そういうモード用意してれば出るんじゃない?
まぁFF7リバースはガチアクションじゃないから、必要ない気がするけど
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:16▼返信
ゴミッチ2に特大ブーメランが刺さるの決定してるけど
いいぞ🐽もっと騒げw
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:17▼返信
リバースは神ゲーだけど所々いらん演出がある
ゴールドソーサー入ってすぐの女性陣の謎ダンスいらないしユフィが中心なのも謎
そしてトロコンまでしたものを遊び直すようなことはしない
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:17▼返信
>>1670
じゃあ売上高どのくらい縮まると思う?
今5倍も差があるけど
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:17▼返信
>>1670
ノーマルPS5が廃止された妄想平行世界から来たのか?
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
コスパが悪いのだよ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
>>1670
趣味人って独身も既婚も関係なく使うけどな
本当の既婚者を知らないアホが言いがちなコメだわ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
>>1670
一般家庭なんてテレビに30万円とかかけたりするからな
買えないなんてことは無い
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
>>1660
いつまで7年前に生きてるの?
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
>>1670
言うて放置してPCに移行されてしまうことはまずあり得ないからな
買えるようになってもらうまで待てる強さが今のソニーにある。ライバル不在が大きいんよ
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:18▼返信
>>1677
普通にできること考えたら破格やろ
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:19▼返信
120fpsに対応する作品も増えるらしいが
基本的にはリバースみたく4k60fpsレイトレだろう。オブジェクトの量やモブを増やす方向の作品もあるみたいだ

開発側がこなれて来たら更に色んな違いを出してくる作品増えるはずって言われてる。
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:19▼返信
>>1674
俺はハードモードの途中でエルデンDLC入っちゃったから
Proでまた戻るのもあり
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:19▼返信
>>1670
日本は独身社会人多いやろ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:20▼返信
>>1676
値上げしたんだから今後新規ユーザーの獲得ペースは鈍化するに決まってるだろ
4年前に5万円で売られていたものを今更8万円で購入したいと思う人はおらんやろ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:20▼返信
>>1682
無くても別にプレイには支障がないのに
要らないものをてんこ盛りにして12万円なんとかして取ろうという罠なのだ
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:20▼返信
いいから買えっつーの
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:20▼返信
>>1674
なんでやダンス最高やろ😡
ゴールドソーサーの特別感出てたわ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:20▼返信
ゴキのいつもの発狂で2000コメは余裕でいくな
ゴキの阿鼻叫喚メシウマwww
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:21▼返信
>>1690
反論できない時のやつね
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:21▼返信
これ真・三國無双 ORIGINSが対応したら
120fpsモードの無双とか楽しめそうだな
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:21▼返信
>>1687
それでPC買うわとか言ってんの余計バカじゃんw
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:22▼返信
結局ワイルズ辺りが出たらノーマルにしろPROにしろ何だかんだ売れると思うわ
PC買うやつは買えばいいと思うけど、そんな皆が皆PCなんて買わねーからな、普通に売れると思うよ
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:22▼返信
5万円でもゲーム機としては高いと思っていたのに
安いんじゃないかと錯覚させるのに十分な12万円を出してきたな
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:22▼返信
>>1687
欲しい人だけが買う付加価値商品よ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:22▼返信
>>1669
スイッチはグラを売りにしてないし
グラガーって言ってるのはゴキブリだけ
PS5に言ってやれよグラガーって
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:23▼返信
>>1689
まじかよ
あんなんで喜ぶ奴いるんだな
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:23▼返信
PS4未満で6万円越えが予想されてるswitchUが出た時🐽はどうすんねん
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:23▼返信
>>1678
本当の既婚者なら嫁に止められるの目に見えてるもんなw
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:23▼返信
やっぱ大半のゲームはGPUネックだから
グラフィックもfpsも向上するのよね
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:23▼返信
>>1686
で、売上高どのくらい縮まると思う?
今5倍も差があるけど
重要なのはそこだけでしょ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:24▼返信
>>1693
PCは何でもできます!という汎用性が売りなので てんこ盛りはしょうがないのだ
アプリを複数動かしたらメモリ足りなくなりました
作業中はなるべくアプリを減らすよう頑張ります じゃあ話にならない
ゲームしかできないハードとは違うのだ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:24▼返信
>>1699
120円レートでも5万円超えコースだからね
逆にそれより安いと低性能確定
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:25▼返信
PS5の値上げによって
動画サイトでいい勢(プレイしない)
PC購入検討勢
が増えることは必然
それくらい8万円のインパクトは大きかった
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:25▼返信
4年でps5ゴミになり17万貢がされてるやん
じゃあまた4年後10万くらいのps6払わされるで
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:25▼返信
>>1679
そりゃあ家族全員が恩恵受けるけど
ゲームハードはなぁ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:25▼返信
若者のゲーム離れ
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:25▼返信
>>1705
で、スイッチとPSの売上高どのくらい縮まると思う?
今5倍も差があるけど
1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:26▼返信
>>1669
すまん画質や性能を重視してないswitchを持ってきた理由がわからん
性能には拘るのにPCは買えずにプレステで誤魔化してる親が障害持ちの弱者が悔しすぎてswitchって言っちゃったなら申し訳ない
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:26▼返信
転売屋には飛びついてほしい
どうせ転売爆死でバイヤー死亡
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:26▼返信
>>1702
売上高が縮まるって何の話をしてるの?
PSの新規ユーザーの獲得についての話しかしてないんだけど
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:26▼返信
そんでリバースってマジで何本売れたの?
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:26▼返信
>>1706
PS5がゴミならスイッチは…
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:27▼返信
既婚者がーとか意味不なこと言ってるやついるけど
ゲームなんて趣味としてはマジで安い方だぞw
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:27▼返信
>>1697
売りにしてないつっても、同じソフトならグラ良い方がいいじゃん
ホグワーツのスイッチ版とか何だあれ?ゲーム性すらエリア制で劣化してんじゃん
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:27▼返信
>>1703
ゲーム以外もサブスク見たり調べ物したり一般人がやりたいレベルのことはできるけどな
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:27▼返信
PS5の数倍の性能のスイッチ後継機は5万くらいだよ
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:28▼返信
>>1712
VS任天堂の勝敗だけが気になっている頭のおかしな奴なのだろうソイツは
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:28▼返信
>>1705
なんでpcも値上げしてるのにpcが増えるのかわからん
1721.投稿日:2024年09月14日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:28▼返信
そもそも別にps5もゲーム以外も割と色々できる件
1723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
proは踏み台か枕くらいにしか役立たなさそう
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
>>1697
グラ以前に基本スペック足りてないからハブられまくりやんw

時代に合った最低限のスペックって本当大事だよな
ゲームはスペックじゃないとかもう言い訳にならないんだよ
サード世界同発マルチ時代なんだから
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
>>1698
それまでの泥臭い雰囲気を一新していかにもエンターテイメント全振りって分かる演出なのがええんや
コルネオ達のラップでバトルも良かったわ
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
>>1717
一般人がやりたいレベルのことならそもそもスマホでええやんけ
いつでもどこでも起動できるの最強
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
>>1712
シェアの話に決まってるでしょ
ゲーム業界なんてパイの取り合いなんだから
なにいってんの
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:29▼返信
どの開発者からも絶賛されてるな
まあ12万もするんだからそれくらいやってもらわないと
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:30▼返信
あまりにも画質が良くなりすぎると、ゲーム会社の負担になってゲーム開発から撤退を決意させないか?
今でも高画質に対応するためにデータ量も開発費も販売価格も膨張し続けているのに・・・
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:30▼返信
>>1710
一度FF7リバースやってみ?
たぶん君がびっくりするレベルのグラでめちゃくちゃアートワーク綺麗だから
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:30▼返信
>>1719
頭おかしいのはお前だろ
シェアが重要なのは当然
アホですか?
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:30▼返信
Switchはまず本体が32Gのゴミだからなここから容量増やすだけで値上げになるのがまず終わってる

そしてイギリスで携帯機は電池交換が出来るが必須になったから1から組み直しこれも値上げ要因

円安による値上げざっと挙げただけでもこれだけあるのに任天堂安く出せんの?w

1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
>>1727
PSのシェアが減少したらスマホのシェアに流れるだけでは
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
ps5は55000円の時に買ったけどマジでコスパおばけだった
今回はどう見てもコスパ悪い
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
>>1726
そうだな
だからPCは売れないんだよ
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
>>1717
そのレベルで満足できるやつはスマホで事足りてるからPC離れが進んでるんよ
PC必須みたいな事やりたいやつは別にアホなやつらに勧められなくてもPC買っとるやろ
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
画質だけで楽しめるって…
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
>>1707
子供もゲームやればいいじゃん
決めつけすぎなんだよな
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:31▼返信
>>1729
かと言って糞グラゲーは全く売れないのはスイッチ見てればわかるだろ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
>>23
めためが子供っぽいアスレチックゲームしか面白いって思えないって大変だな
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
>>1734
4.5万円のスイッチのほうがコスパ悪いよ
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
>>1736
そんなん知った上で言ってるよ
結局立ち位置的に一番需要ないのPCだよね
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
>>1736
そしてSteam使えば最強
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
FFはグラグラ言ってるゴキを体現したかのようなゲーム
しかしいつも爆死してる
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:32▼返信
>>1734
付加価値で高くなってる商品だからな
ハイエンドPCがコスパも燃費も悪いのと同じだよ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:33▼返信
>>1729
ハード自体が低性能過ぎてハブられたり、7割減になったゲーム会社があるらしいな
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:33▼返信
>>1743
バニーマンが同接1位取れるあの?
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:33▼返信
>>1744
300万本売れてるんだけどな
(2月時点で200万本売れてる鉄拳8よりも現在も売上上回ってる)
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:33▼返信
>>14
中国で正規版売ってるしサイズ的に大量個人輸出は効率悪い Switchのひとり5000台まで、とは違うだろうよ
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
>>1741
そんな分かり切ったこと言わんでいい
誰がゴミッチの話したよ?
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
値段が高いんだから良くて当たり前やろ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
>>1744
ああだから執拗に叩くのか
誹謗中傷の嵐だもんな
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
>>1733
イミフ
まずPS据え置きとスマホなんて1番競合しないところだろ
そもそもなんで値上げしてると思ってんだこいつ
なんで任天堂が利益7割減してると思ってんだ
世の中色んな物値上がりしてんだよ
PS5だけの問題じゃないのにほんとアホ
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
ノーマルの方はさっさと買っておいて本当正解だったわ
PSは初期型で問題ないしどうせソフト集まるの分かってるし買い控える意味ねえしな
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
>>1742
クリエイティブな作業をするときはPC必須なんだよなあ もちろん仕事も
クリエイターは消費者よりも数が少ないので PCが主流になることは決して無いだろう
だが不要なわけでは決して無いのだ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:34▼返信
まぁ12万円するんだからハイエンドPC並みの性能発揮してもらわんとな
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
>>1745
ロシアウクライナ問題が無かったら10万切ってたかもな
1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
>>30
ますますスクエニは脱任だね
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
>>1720
叩くためにPSの情報しか追ってないんでしょ
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
>>1753
つまりCSのシェアは縮小傾向でみんなソシャゲに流れているということだな
CSはもうおしまい
1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
PROは高いという声は聞くけど、性能に関しては絶賛が多い
やっぱりサーニーは天才だな
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:35▼返信
>>1719
いや普通に任天堂に圧勝してるという事実を書き込むのはええやろ
言論統制?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
FF16大爆死wwwwww
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
無印でいいや♪
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
PS5Proが凄いのは工数かけなくても簡単に向上させられること
この辺はPS4Proの設計思想と同じ
AAAみたいに作り込んでるゲームほど恩恵がある
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
>>1755
うん
不要なんて一言も言ってませんよ
需要少ないって言ったんです
1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
>>33
人によってどれくらいのクオリティが十分かはちがうだろ極端すぎるわ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
どうせPRO専用ゲーなんてしばらく出ないでしょ
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:36▼返信
>>1715
ゴルフなんてゲーム以上に金がかかるし、営業マンは業種によるが覚えておかないとダメ出しな
ドライバー1本数万円するし、高いのだと10万円超えるしな
釣りも人によっては数百万円投資して道具を揃えているとか聞くしね、会社の先輩でそう言う人がいて驚いた事ある
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:37▼返信
>>1766
そんなの当たり前じゃんか何いってんの
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:37▼返信
パソニシ君が一般人がPC買わない理由を理解してくれたようで何より
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:37▼返信
通常PS5は12万くらいの価値はあった
proも30万くらいの価値は欲しかった
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:37▼返信
>>1768
ずっとでないと思うぞ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:39▼返信
10年近く現役で戦えてるスイッチを見ろよゴキブリ
ゲームはグラじゃないんだよ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:39▼返信
>>1770
ここの当たり前のことがわかってない馬鹿たちにも言ってあげて
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:40▼返信
>>1774
でも俺が遊びたいソフトハブられまくってるからやっぱいらねえわ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:41▼返信
>>1765
箱Sと真逆
1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:41▼返信
>>1762
PSの繁栄が今後どうなるかという話をしているときに
発展途上国よりはマシとか言われましてもね そんな所を目標にしていないとしか
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:41▼返信
実況動画でいいや
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:41▼返信
グラが全てじゃない→分かる
スペックが足りなくてソフト自体出ない→話にならない
1781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:42▼返信
大して違いわからんのに必死だな
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:42▼返信
>>1774
もうしばらくサードから村八分にされてるけど本当に現役なのか?
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:42▼返信
PS5では画質が酷すぎた。

あれ?w
こんなこと誰も言ってなかったけどwww
隠してた?ゴキちゃんw
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:43▼返信
PS5では画質が酷すぎた。
あれ?w
こんなこと誰も言ってなかったけどwww
隠してた?ゴキちゃんw
1785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:44▼返信
>>1784
この人が誇張してるだけで別に酷くないしな
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:44▼返信
「画質とはつまり、エッジの鮮明さ、アンチエイリアシングの品質、解像度などのこと。他のビジュアル (アートなど) とは別のものです。」

ぶーちゃんは文字も読めないらしい
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:44▼返信
>>1775
CSの良いところはお値段が手頃でチートが無くゲームしかできないのでトラブルが少なくお子様にも安心なところなわけだけれど
性能重視しすぎて値段を上げてしまうと魅力がかなり薄れてしまう
PCでええやん勢がムクムクと目をさますのは当然の結果
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:45▼返信
>>1768
1本も出ないぞ
むしろ専用ゲー出したら俺でもソニー叩くわ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:45▼返信
画質オタにはぴったり
オタは12万円払ってね♡
ということだね
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:46▼返信
これが桜井が言っていた完結までに300時間遊ばされるムービーゲーかw
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:46▼返信
「PS5が値上げしたから今後は新規ユーザーの獲得ペースが鈍化するだろう」とだけ言ってるのに、任天堂との利益の差がどうたらとか関係ない話を持ち出すやつは何なの?
会話にならないんだけどよくそれで社会でやっていけるね
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:46▼返信
>>1772
同等のゲーミングPCをBTOで組んだら30万円は行くけどな
1793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:47▼返信
PS5版は画質が酷い?
そんなものを8万で売ってるの?
ますます売れなくなるじゃんw
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:47▼返信
PCでええやん勢は自分で調べて勝手に買うやろ、どうでもいい好きにしろ
え?12万円のPCでいいの?とかいう馬鹿はマジでPC買うのやめとけ
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:47▼返信
PRO専用ゲーが当分出ないのなら
結局は無印で遊べることをベースに PROならちょっときれいだレベルの差しかない
そのちょっとの差に12万円払いたい人だけが買えば良いというわけだね
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:48▼返信
>>1791
↑日本の値上げの話を、世界での値上げと思い込んでるアホ
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:48▼返信
PROの方が快適なのは言うまでもないがPRO専用ゲーなんて出ないよ
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:49▼返信
>>1789
そもそもオタクに向けた商品だろうに
何か勘違いしたターゲットでもないのが喚いてるが
1799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:49▼返信
>>1795
これ
あくまでベースはPS5だから
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:49▼返信
>>1797
寧ろ出したら叩かれまくるやろ
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:50▼返信
>>1795
何当たり前のこと言ってんのお前
1802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:51▼返信
Pro専用ゲーはむしろ出したらダメだろ
そんなことやっちゃうのは任天堂ぐらいだよ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:52▼返信
>>1801
あたり前のことが分かってないヤツがいっぱいいるようだからね
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:52▼返信
>>1794
3050とか、4060VRAM8GBとか
12万円のPCだとノーマルPS5にすら負けちゃうからなぁ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:52▼返信
>>1791
そもそも発売から4年近く経って5万の時も6.7万のときも買わないで今更日本の情勢も無視して喚いてる奴なんて最初から利にならないでしょ
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:53▼返信
リバースのためにPS5を買った人がバカみたいじゃん
こんな記事書いたらPSに見切りをつける人も出てくるのでは?
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:53▼返信
※1792
ウソつくなクズ
PS5からGPUしかアップグレードしてないゴミが30万もするわけねーだろハゲwww
せいぜい23万程度だわw
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:54▼返信
最新AAAクオリティモードで60fps安定するのはあんまちょっとしたことでもない
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:54▼返信
>>1725
リメイクやってるとあいつらの再登場笑える
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:54▼返信
PSはもうおしまい
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:54▼返信
>>1790
いいえ、アトラス作品です
前々から桜井さんはアトラス作品やるときは時間かかるから覚悟がいるってボヤいてたのよ
それでも面白いって言ってるけど
1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:55▼返信
画質にそこまで期待するのもなぁ
50万だしてる訳でもあるまい
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:55▼返信
>>1806
ノーマルのPS5売って、PS5pro買えば良い話だが?
今までそうしてきたけど
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:55▼返信
>>1808
モニターを安いFHDのものにするだけで解消するレベルの差
1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:56▼返信
>>1806
ノーマルでも問題なくプレイ出来るだろ
60fps張り付きだから十分
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:56▼返信
>>1806
6万値上げされた後だっけ?
FF16はギリギリ5万で買えたしな
確かFF16発売から3~5ヶ月後にスリム発売で値上がりだっけか
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:57▼返信
>>1814
クオリティモードって4Kレイトレだぞ
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:57▼返信
※1802
豚にはそれが判らんのです
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:57▼返信
つまり貧乏人こそプロを買えって事
金に余裕のある人は最低でも4070~のゲーミングPCで
俺はゴキブリを応援してるよw
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:57▼返信
>>1814
PCの最高設定水準になるらしいから、解像度で解決する問題ではない
あとフルHDだとPSSRが生かせないから、4Kじゃないと画質の本領は発揮できない
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:58▼返信
>>1819
4070だとPS5Pro未満やん

高い金出して下回るの買うほど馬鹿なことはない
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:59▼返信
※1819
PCすらまともに持ってない豚が面白い事を言うもんだな
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 08:59▼返信
>>1819
反応的に貧乏人が多いみたいだけどな
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:00▼返信
>>1820
要するに巨大な解像度を効率良く補う技術がPSSRなので
そもそもフルHDならそんなものは不要なのだ 全ピクセル処理すればいいだけ
よって問題解決 というか問題そのものが無くなるのだ
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:00▼返信
>>1823
発狂してる人って金がなくてスイッチを買うのがやっとの貧乏人だからね
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:01▼返信
>>1824
なんもわかってねえな
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:01▼返信
>>1824
それはもうただの論点ずらしですよ
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:02▼返信
4060な
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:03▼返信
興味あるじゃん
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:03▼返信
>>1824
それだとレイトレやグラフィックそのものが向上する部分は反映されないな
あとProはフレーム面でも恩恵あるからな
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:04▼返信
>>1807
だったら23万でPS5世代のゲームで4k60fps+レイトレ可能、WiFi7搭載、コントローラー込の構成早く教えろよ
すぐ逃げるくせに
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:06▼返信
なんとか4Kをスムーズに表示させるためのごまかし技が一杯入っているのだね
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:06▼返信
つーか公式で比較映像あるけど明らかに細かい部分までクッキリと表現されてるのでだいぶ違うね
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:06▼返信
これと同様のことがモンハンワイルズでも起こるわけだよな
試遊の映像を観たけど正直グラに関してはもうちょっと頑張って欲しかったという印象
PS5でも性能的には限界なのかもね
もう4年前のハードだしな
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:07▼返信
>>1828
4060だとノーマルPS5と争うレベルでしかないな
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:07▼返信
>>1830
鏡に自分の姿が映らないようなゲームが多い中で
別に正確に映るようになったところでどうだ?という話ではある
1837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:08▼返信
>>1832
DLSS全否定したいのか?
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:08▼返信
>>1832
PCでネイティブ解像度で遊んでるやつなんてほぼいないし、十中八九Switch後継機でもアプスケ使われるぞ?
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:08▼返信
>>1830
フルHDならそもそもフレーム安定するだろ
4Kにしようなんていうのが諸悪の根源
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:08▼返信
>>1834
グラに関しては結構いいよ
ただレ・ダウ(レールガンドラゴン)だけ他と比べて明らかにテクスチャの読み込みが間に合ってない
発売までに改善される可能性も大いにあるけど安心してやるために俺はプロ買うよ
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:09▼返信
※1822
🐷のPCは快活クラブにあるんですよ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:09▼返信
>>1837
だって真面目にすべての画素を処理できるパワーが有るならDLSSなんて要らないじゃん
ハードの性能が4K解像度に足りてないからDLSSなんてごまかしをしなくちゃいけなくなるんだ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:09▼返信
>>1832
それこそごまかしなんて殆どのやつ分からんやろ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:11▼返信
8万円も出してゲームを楽しめないハードか…
モンハンもproじゃないとまともにプレイできないみたいだし
これはSwitch2を待つのが賢明そうだね
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:11▼返信
PS+の料金ごときに文句言うPCゲーマーに貧乏だの裕福だの語られても説得力0.000001も無いんだが
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:11▼返信
PS5が普通に買えるようになったにも拘わらず、今まで購入してこなかったのはゲームに興味が無いスマホゲームで満足するような連中だから、値段が幾らになっても買わん
希にGTA専用機で買う奇特な人間がいるけど、そう言うのは中古を探すので新品の値段は関係無い
家族で子供が欲しがっている場合は、ボーナスで買うだろうし、ボーナス無理なら中古で買うだろうし、新品に拘らんだろ

別に新品を買えって話じゃないんだから、買うにしても中古で十分と考える人間が多いのが現状だから値段云々は無関係だわな
今文句を言っているのは、値段無関係で文句を言う事でストレス発散している精神異常者だから係わるな
1847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:11▼返信
突撃してるの何故かPCユーザーらしいな😟
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:12▼返信
>>1836
そんな局所的なところではなくゲーム全体の話なので例えとして不適切すぎるよ
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:12▼返信
グラフィックグラフィック言うなら現実世界の公園の花でも観に行け
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:12▼返信
>>1844
普通に嘘つくじゃん
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:12▼返信
>>1843
スパイダーマンのテンポラリインジェクションですら
DFからネイティブとほとんど区別つかない言われてたな
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
>>1846
というかモンハンやGTA6専用機目的で待機してた人は値上がりしても買うやろ
結局一番コスパよくプレイ出来るのがPS5ノーマルやproなんだから
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
DF曰く4070相当らしいな
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
>>1839
4Kで遊びたい人を批判する意味がわからない
エルデンは4KとフルHD両方で遊んだけど
パフォーマンスモード同士で比べても全然違うからな
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
>>1756
12万でハイエンド??
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
>>1849
公園に行ったらティファに会えますか?
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:14▼返信
>>1756
12万でハイエンド??
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:15▼返信
マルチソフトで4070相当なら
ファーストとか最適化強めのタイトルなら4080ぐらいのパフォーマンスは出る
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:18▼返信
>>1795
なんでこんな頭悪いの?
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:19▼返信
CPU性能が必要なゲームをプレイする時は流石にPCの方が良さそうだな
値段はそれなりにかかるだろうが
モンハン程度ならPS5Proで充分やね
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:19▼返信
720p30fpsのハードだってあるんですよ!
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:20▼返信
劣化版要らんだろもう
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:20▼返信
FF7リバースはPro買ったらやるつもりだったので朗報
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:20▼返信
意訳「えっマジ?う◯こ画質のPS5でプレイする奴とかおりゅりゅん???ありえねーwww」

煽り散らかされてて草
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:22▼返信
>>1853
4070ならSSD2TBで揃えてBTOで25万円超えコース
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:23▼返信
Pro持ってないとか人権認められないレベル
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:23▼返信
>>1844
性能はPS5Pro>PS5>XSS>スイッチ2

PS5で楽しめないなら、スイッチ2なんて無理や
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:24▼返信
PS独占だから仕方ない
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:25▼返信
>>1866
謎の対立煽りくん登場
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:26▼返信
通常版のグラモードより綺麗で60fps出るんだろ
ええじゃないか🥹
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:26▼返信
民主党時代なら6万円で買えてたんだしな
全然高くない
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:26▼返信
モンハンでノーマルPS5民、格安BTOパソ民が「ゆうた」呼びされる可能性出てきたな
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:27▼返信
今お前らの持ってるノーマルPS5はゴミ...って事?
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:27▼返信
PS5Proの12万円を出してようやく遊べるゲームって
もうゲームはオタクのためのものになってしまったんだなぁ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:27▼返信
すでに3作目に移行してるFF7リバースでこれだけ向上するなら
今後出る他のソフトでも同じくらい恩恵ありそうだな
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:28▼返信
>>1874
PS5版の時点でメタスコ92/ユーザースコア89なんですが
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:28▼返信
ぶーちゃん早くPCの構成教えてくれよ
もうPROを発表から3日経っちゃったよ?
いつまで逃げ続けるの?
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:28▼返信
>>1869
人権ない人に発言権とかありませぇ~ん
ソフトの性能を活かせぬまま逝ってくださぁ~い
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:30▼返信
ゴミ捨て5なんて窓から投げ捨てちゃってよ(笑)
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:30▼返信
>>1878
11月発売なことすら知らないなら黙っててね
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:30▼返信
とりあえずはよPV公開してくれ
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:31▼返信
今から通常版のゴミに8万払う?(ヾノ・∀・`)ナイナイ

これが現実
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:32▼返信
12万のゴーミングPC買ったやつ〜
ドンマイ😂
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:32▼返信
>>1730
ただのハリボテゲームじゃん
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:32▼返信
~パフォーマンスモードにして、汚いんだよーと主張し、頑張ってたなにかより~
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:33▼返信
>>1713
なんでお前が知る必要があるの?
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:33▼返信
>>1880
11月になるまで人権ない人は黙っててよ
11月に人権獲得出来ると良いね
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:33▼返信
アンソ君言い負かされて今度はバレバレの対立煽りですか
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:33▼返信
PCでは遊べません
1890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:34▼返信
>>1722
それがわかってないアホが多いんですよ
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:35▼返信
>>5
草生やしてどうしたんだ?w君はそう思っても親の任天堂がスマブラでクラウドクレクレーした恥ずかしい事実は変わらないよ?wwww
桜井に参戦キャラクター決める権限はないからねwwww任天堂の上層部による純粋なクレクレーだw
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:35▼返信
最初のクラウドの故郷の回想のところで、ドアップでクラウドの顔見たときムービーのクラウドと顔が変に見えたのがショックで序盤放置してるから、PS5Proで良くなってるならプレイ再開する
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:35▼返信
Pro民「・・・(PS5の小汚ぇ画質で満足している貧乏人が…)」

こうなることは予想出来てた
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:35▼返信
今の雑魚円だとお得感薄いけど向こうの700ドルは相当コスパいいぽいね
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:36▼返信
>>1872
別にそれは単純にプレイングスキルでしょ
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:36▼返信
ステマて禁止なったんじゃなかったけ?
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:37▼返信
>>1896
つまりステマじゃないってことだ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:37▼返信
◯◯「いいかい、PS5をな、PS5をいつでも買えるくらいになりなよ。それが、人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:37▼返信
>>1896
金もらって無ければ大丈夫じゃね?
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:37▼返信
>>1896
そうだよ
つまりステマじゃないってこと
簡単でしょ?
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:37▼返信
>>1893
小汚いやつ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:38▼返信
在庫処分後はProの引き立て約にされてしまう無印5さんェ…
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:39▼返信
スイッチで言えばスイッチライトとノーマルスイッチには人権がない…そういう事か?www
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:39▼返信
>>14
大陸でFFが大人気なの?ならティファのコスプレしてる中華美人とか一杯いるのか?
それはそれは良きこと良きこと
まあてめえの糞妄想でしかねえ想定だがな👎
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:40▼返信
>>1902Nintendo Switch Liteハイラルエディション
発売日:2024.9.26(木)希望小売価格:22,980円(税
込)
セット内容
Nintendo Switch Lite 本体(特別デザイン)
Nintendo Switch ACアダプター
セーフティーガイド(Nintendo Switchソフトは付属しません。)←在庫処分www
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:41▼返信
※1893散々PCより高画質!!!ってほざいてたのに
PS5じゃ汚いとか言い出して草w
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:41▼返信
えーマジ無印!?キモーイ無印が許されるのは小学生までだよねーキャハハハハハハ

Pro発売後の世界ではこうなってしまうんやな…
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:42▼返信
>>1906
自演な上に何も矛盾ないやん
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:42▼返信
>>15
記事見れない文章空けアスペ君らしい間抜けな文章w
”パフォーマンスモードにして”という前置きがあるんですねえw
何があああああですか?町中で糞でも漏らしたんですか?wwwwwww
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:42▼返信
ゴミ捨て5とかくそグラ過ぎてやってられんぞ?w
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:42▼返信
>>1907
小学生にも大人気かよw
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:42▼返信
ルッキズムの権現出たな
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:43▼返信
安心してw
そんなくだらないことでマウント取るのパソニシ君ぐらいだよw
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:43▼返信
>>1605
クレクレみっともないですよ
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:43▼返信
>>1901
発売までみんな虞美人なんだなぁ…(しみじみ)
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:44▼返信
>>1603
クレクレみっともないですよ
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:44▼返信
>>1915
お前の人間性を指して言ってるんだけど
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:45▼返信
俺だけが買う 他の奴は買わなくていい
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:45▼返信
おにぎりのお米の一粒のツヤまで表現できるのはPS5Proだけだからな
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:45▼返信
>>1831
SSDもだしOSもだし、キーマウ、各種ケーブル、マウスパッド、etc、、
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:45▼返信
>>1918
いいや、俺です
1922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:46▼返信
>>1918
俺を差し置くなど許されぬよ
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:46▼返信
現実でもティファに会う事は可能だぞ?
どうやってティファに会うかって、ティファの声優さんにティファのコスプレを着て貰えば良いのだ。
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:46▼返信
NEW3DSじゃあるまいし専用ゲームなんて出るわけねえだろ
そんなこと考えれば分かるからPS4PROだって専用ゲームなんてねえよ
考えれば分かるのにNEW3DSの専用ゲームが出たのは、
3DSが致命的なほど低性能でどうしても3DSじゃ無理だったからだよ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:46▼返信
>>19
無印通り越してPRO買うやつもいないわけではない
そいつが、いの一番に試すのはFF7リバースではないとも限りませんねえ
全体の動きを憶測とか思い込みで考えるなよ
無駄なことだ
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:48▼返信
発売1年後に半値近く値下げすれば当日買いのお前ら発狂すんだろ?
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:48▼返信
まぁ要らねぇけどな
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
iPhoneと上位機種みたいなもん
ストアで落とせるアプリは全部一緒
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
>>1918
お前だけに抜け駆けはさせんぞ?
先に買うのは俺だからな〜
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
はいはい案件案件
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
>>20
君はスクエニソフト以外での比較情報持っていませんね?知ってますw
言われてから急いでネタ探しに行かないとな君の頭の中はFFガー以外空っぽだからねwwww
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
持ってるプラットフォームで人にマウント取るくだらない人間なんてパソニシくんぐらいだよ

あ、ごめん
持ってもないものでマウント取るんでしたっけ
もっとくだらないね
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
>>1926
為替変動で日本だけ安くなるならしょうがないってなるわ
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:49▼返信
買いたいけど、すぐには買えません
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:50▼返信
>>1917
確実に性能で突き放されるのにお気持ち表明とか要らないです
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:51▼返信
昔はハードの性能で劇的に変化したけど
最近はハードの進化がスローペース過ぎて違いがよう分からん
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:51▼返信
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないというしな、格下は同じ土俵には上がれぬものよ…
1938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:51▼返信
よわよわ5さん、オッスオッスwww
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:52▼返信
>>1937
別に争ってないよ
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:52▼返信
グラフィックモードを超えるグラフィックで
60fpsを維持するって一番求められてたやつ
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:52▼返信
>>22
実際リバース目当てでPS5購入したやつは多数いる
君って何も見えてないねw
これからモンハンとかGTA買う奴しかいないと思ってるの?日本でも既に600万台くらい売れてるのにwwww
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:52▼返信
>>1923
美人だけど違う
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:53▼返信
>>1937
アンソさん、ついにPS5とPS5Proを競わせて頂上決戦にしてしまう
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:53▼返信
>>23
人生詰んでるてめえら豚は何も面白くもねえのは当然だぜw
自業自得で因果応報よw
1945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:53▼返信
>>1936
それがあるから、PS5世代はめちゃくちゃ長い世代になると思ってる
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:53▼返信
>>1939
口ではそう言っていても争いを止められぬのが人間という動物よ…
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:54▼返信
>>1940
値段はたしかに高いけどPS5に求めてたものがこれだから売れるやろ
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:54▼返信
PS5Proは誰も買うなよ?
あのゲーム機は俺の為に特注でSONYが作ったんどよ〜
お前らはウンコがお似合いだ。
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:55▼返信
>>1943
まぁ0:10の争いだけどな(スン…)
1950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:55▼返信
Pro先行体験者「今から通常版買う人はウ◯コ拾い頑張って欲しい」
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:57▼返信
>>1893
自称PRO民無職ハード所持詐称罪の罪に問われて、全国指名手配中の豚の間違いであろう?
拙い妄想で作った仮想現実は簡単に崩れさってしまうものなのよなあ?w
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:57▼返信
>>1947
圧倒的多数の人は12万円のゲーム機を求めてない
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:57▼返信
Proが凄いとわかるや否や
今度はノーマルPS5下げしてる奴恥ずかしくないんかね
1954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:58▼返信
すごく安く思えて来た
1955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:58▼返信
そんなに差が付くとかやべぇな
正直毛が生えてるぐらいのレベルでソニーのぼっ◯くりだと思ってたのによぉ…
1956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:58▼返信
最後らへんのエアリスしつこすぎて笑ったわ
早よ死ね
1957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:59▼返信
>>1952
人権侵害やめてもらって良いですか?
1958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:59▼返信
>>1952
だからソニーも構成比1割ぐらいを想定してる
1959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:59▼返信
>>1894
アメリカ人もボロクソ文句言ってる
1960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:59▼返信
>>1952
そういう人はノーマルでええな
隙なしやね
1961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:00▼返信
>>1949
どういうこと?
1962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:00▼返信
>>1896
パフォーマンスモードにしたくせに画質糞だと主張してたやつがステマに協力してんのか?w
嘘の批判ずっとしてて、今掌返しさせるとは迂遠すぎであろう?wwwww
1963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:00▼返信
PSSRを使ってるってことは、結構簡単に対応できるっぽいよね
そこが重要
1964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:00▼返信
>>1958
1%くらいじゃね
1965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:00▼返信
>>1952
う◯こ拾い頑張って!
1966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:01▼返信
また間違い探しっすか
1967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:01▼返信
大した性能差でもないのに内ゲバがおこるのは面白い
1968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:01▼返信
まだPCもPS5も持ってないやつがこれを機にゲーミングPCなんか買うと本気で思ってる?
1969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:01▼返信
>>1967
4K60fpsレイトレーシングだよ?
1970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:01▼返信
対立煽りくんが楽しんでるようで何より
1971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:02▼返信
ゲーム内容自体に差とかないで
ちょろっと絵が綺麗になるだけや
1972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:02▼返信
>>1945
次の進化はAIがゲーム内容にガッツリ絡んでくるあたりやろな
1973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:02▼返信
>>17
ニシくん欲しかったんだねぇ・・・
でもそれは窃盗です😥
1974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
>>61
ゲームしか出来ないって言うけどゲーム機なんだからそれだけ求めてる人には余計な機能付けて+18万円のPCですってそんなの買うはずないし
ラーメンのみを求めてる人がラーメン屋に行かずにわざわざ色んな料理がある高級レストラン行ってラーメン注文するんかって話よ、色んなサイドメニューも楽しみたい人だけPCに行けばいい
1975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
PSVR2くらい売れないだろう。そしてサードどころかソニーも見捨てる
1976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
>>1954
だろぉ?(ネットリ)
1977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
>>1902
溢れる願望飛び出す希望w
取らぬ狸の皮算用w
自称ユーザーで酢飯しても今やってるゲーム聞かれるだけで逃げ出す始末では通用しませんぜ?wwwwwww
1978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
まあゲーミングpcが無難ではあるわな
1979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
>>1971
4K60fpsはめちゃくちゃ綺麗だよ?
1980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:03▼返信
XSXとXSSの関係と同じ
違うのは、足引っ張りではなくあくまでPS5のベースを確立した後に出してるとこ
1981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:04▼返信
ゲーミングpbなら悩みも少ない
1982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:05▼返信
>>1978
ff7リバース出来ないよ?
1983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:06▼返信
>>1981
pb?

プレバンかな?
1984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:06▼返信
>>1979
折角ノーマルユーザーの精神の平穏に貢献しようとしてるのにお前…
1985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:06▼返信
>>1907
へーじゃあ今なんのゲームやってんの?
→即座に豚逃亡w
この世から消えなよw浅はかにも隠しとおせると考えてる馬鹿はw
もう約束されてる敗北がオメーを待ってるw
1986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:07▼返信
>>1982
いずれ出るよ
1987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:07▼返信
>>1956
今回のエアリス生きてます
1988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:07▼返信
>>229
最近そういうの多いな🤔
😥どうなってんだよはちま
1989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:08▼返信
ほとんどのゲームはパフォーマンスモードでここまでひどくない。だから違いは分かりにくい
1990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:08▼返信
11月7日のPS5 Pro発売時には40~50タイトルがPS5 Pro向けにアップグレードされる予定だ。これらのタイトルは、全体的に4Kと60fpsへのアップグレードが中心だが、それ以外にもグラフィックスの強化として、新しいボリューメトリックライティングと各種エフェクト、よりリッチなグラフィックス、画面上の背景キャラクターの増加、120fpsまたは8Kゲームまで設定できるモードなども含まれる。筆者は「グランツーリスモ7」を8Kモードと、レイトレーシングエフェクトが強化された4Kモードでプレイしてみた。PCゲームと同じように、Proがきっかけとなって、さまざまなゲームモードが追加される可能性もある、とCerny氏は述べた。

 また、Cerny氏によると、アップグレードパッチがなくてもゲームのフレームレートが自動で高くなるため、40~120fpsの可変リフレッシュレートをサポートするテレビであればPS5 Proの性能を引き出すことができるという。専用の120fpsモードも提供される予定だ。Cerny氏によると、PS5所有者の25%以上が120fps対応のテレビを所有しており、PS5プレーヤーの約10人に1人が可変リフレッシュレートに対応したテレビを所有しているという。8Kでのゲームプレイは楽しい追加機能だが、8Kテレビはそれほど普及していないため、この機能を利用できる既存のPS5ゲーマーの割合はさらに少ない。
1991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:08▼返信
リバーㇲを持ってくるあたりセコいよなw
さしあたってグラがすごいゲームでもないのにw
ステマには必死w
1992.投稿日:2024年09月14日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
1993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1767
バカは加減を知らない🤗
1994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1951
やっぱり新旧対立しそうだなぁ…
1995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1990
Cerny氏は、発売に向けてアップグレードされるゲームのラインアップについて、「3種類のPS5 Proモードに対応した複数のタイトルをすでに確認している」と語った。「時間がたつにつれて、特にPS5 Proリリース後に発売されるゲームでは、解像度よりも、さまざまな戦略を通して画質を高めることに重点を置いた、より繊細なアプローチが増えていくだろう」

 同氏によると、PCゲームを移植するプロセスは、PS4 Proの場合よりも簡単だという。同氏はPS% Proを、超高速SSDを搭載したPS5と同様、今後のゲームトレンドを先導していく存在になると考えている。

 同氏は筆者に対して、「PS5 Proでは、AMDがロードマップアーキテクチャーの次のステップとして開発した新しい高度な(レイトレーシング)機能セットを使用している」と語った。「しかし、周りを見回すと、その機能セットを使用しているほかのAMD GPUはまだない。われわれが開発を促したわけだが、それをやって本当に良かったと思っている。開発者たちの反応は極めて素晴らしいものだった」
1996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1991
パフォーマンスモードの画質が酷いゲームの代表
1997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
そもそもPCをゲーム用途以外で必要なやつは既に買ってるわけで
PS5が高いからPC買うなんてやつはゲームと動画見るくらいしか使わない
そしてその用途ならPS5でいいじゃんとなる
1998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1989
やっぱりPro要らんな
1999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:09▼返信
>>1990
マジかよ!?
2000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:10▼返信
2000ならSONY父さん
2001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:10▼返信
>>1995
さらに、同氏は、コンソールゲームとPCゲームが交わり続けていることを、PlayStation 5向けゲームの多くはすでにPCでもプレイできることを含め、ボーナスとみている。「こうしたゲームはハイエンドのPCでプレイされるため、PS5 Proでは、特にわれわれの役に立っている。彼らが数千ドルのPCでやったことを見てから、何をPS5 Proに移植すべきなのかを判断することができる」

700ドルの上位版コンソールは、
特に初代PS5が今でも非常に素晴らしいゲーム機であるため、ほとんどの人が購入するわけではないだろう。SIEはこの現実を受け入れる準備ができているようで、Cerny氏と西野氏は、過去のアップグレードもPlayStationの新規ユーザーを大いに引きつけたと語った。SIEによると、PS4 Pro購入者のかなりの割合が新規ユーザーであり、PS5も同様だという。このことは、PS5の購入を検討していた多くの人がProを選択する可能性があることを示唆している。
2002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:11▼返信
>>1997
そしてProに見下される、と…
2003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:11▼返信
>>2001
Creative Strategiesのアナリスト、Carolina Milanesi氏はPS5 Proについて、「ほとんどの市場にはProモデルがあり、その点ではゲーム機も同じだ。スマートフォンやPCほど大きな市場ではないというだけのことだ」と述べた。「ソニーによると、Proの新しい仕様を生かすためにゲームに求められるアップデートはそれほど多くない。コンソールとPCの比較は、優劣よりも好みの問題のはずだ。体験は一方より優れているわけではない。異なるだけだ」

 その意味で、PS5 ProはゲーミングPCに代わるコンソールとして捉えられるかもしれない。2024年、PCゲームへの期待は4年前よりも高まっており、PS5 Proはアップグレードされたゲームに対応できる。筆者は今すぐPS5からアップグレードしたいとは思わないが、もし初めてPS5を買おうとするなら、今後テレビの買い換えの際にはProを積極的に検討するだろう。
2004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:13▼返信
>>1919
ゲームのグラフィックも鉄板お冷から随分進化したね!俺は嬉しいよ😭
2005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:15▼返信
>>1923
偽物はあくまでも偽物
本物を越える別の本物をお前は用意するべきだったととっくのとうに美味しんぼで結論が出た話だよ
2006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:15▼返信
>>2002
対立煽りしか出来なくなってて可愛い
2007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:17▼返信
>>1996
パフォーマンスモードで60fps安定してることの何が悪いのか
フィールドの奥が若干ボヤけてるだけでストーリーや戦闘はなんも問題ないぞ
2008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:18▼返信
>>79
FF16体験版が
ストップモーションになるやつw🤗
2009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:19▼返信
>>2007
逆に手前に集中出来て良いまであるな
2010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:19▼返信
PCはゲーム以外も出来るっても大半はスマホでも出来る事だし
いまだにPC買ってない人にとって、そのPCでしか出来ない事ってのは余計な機能なのよね
2011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:19▼返信
>>1926
悲しいなあ、学習できないバカは
2度目の値上げでまだそんなこと言ってるのか
仮に値下げしたって1段階前に戻っただけで
1段階戻っただけじゃねえかwwww
今更いらねwと言うクズが続出する未来しか見えねえな!
余計なことしねえでそのままPS6に突入した方がいい
2012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:20▼返信
>>1927
捨て台詞だけは吐きたい負け犬の弱よりお送りしましたー
2013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:22▼返信
豚がPCのみならずPS5Proも叩き棒に使うとかもう訳が分からねえな
2014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:22▼返信
>>2007
つまりProはいらないと
2015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:23▼返信
>>1930
パフォーマンスモードにして、グラ汚い言わせて、半年近く後になってPS5PROしゅごい言わせる案件かw
無駄をバッサリ切っちまうSONYには異例なステマですなあ?wwww
まあ整合性合わせるの放棄した君の寝言ですがねwwwwww
2016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:24▼返信
Proを持ち上げるためにはノーマルを下げないといけないというジレンマ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:24▼返信
>>2014
そういう人も多いだろうな
PROだからお金かけてもフレームレートも画質も両方欲しいって人だけ満足できりゃいいんだよ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:25▼返信
>>1932
どこにも”自分”がありませんねえ
持ってないハードでイキる?
まんまお前自身のことだろ?wwwww
それとも昨日はゲームやりこんでて今起きたのか?wwwwそんな優秀なやつなの君?www
2019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:25▼返信
※2007
最高設定で120じゃないと嫌なんだろう
2020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:26▼返信
>>1998
なら買わなくて良いぞ
俺が買うからな
2021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:27▼返信
>>1986
あと4~5年先か
2022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:30▼返信
>>1937
返信もせず逃げる相手は格下
戦う前から参りましたってこと
俺は君は格下であると踏んでるが、勇気見せてくれるかな?www
2023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:31▼返信
>>1938
コンプレックス爆発限界突破君みっともねえっすよw
2024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:31▼返信
【超絶悲報】PS5Proでレイトレーシングが強化される「Hogwarts Legacy」、Nintendo Switch版との落差が更に大きくなるw
「なんかスイッチ版、床が粘土みたい」
「やめなよ」
「Switch版の蝋燭は光源じゃなくて反射しないテクスチャに色塗ってるだけなのが可哀想」
「15年分くらい差があるな」
「タイルじゃなくてダンボールかこれ」
2025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:33▼返信
>>2019
そんなん4090でも無理や
2026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:35▼返信
>>1940
お前の妄想のPSユーザーがだろ?
一番求められてたのはエアリス生存だからwww
イキってマウント取ろうとするやつを最終作で逆転フルボッコにしてやらんとな?
千年の恨みを思い知れ!
2027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:35▼返信
>>2013
ゲーム楽しむ目的じゃなくて完全に楽しんでる人を煽るだけの目的になってここに来てるね豚は
2028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:36▼返信
こうしてみるとやっぱりSwitchPROは必要だったよな
PRO出てればまだソフトが出てただろうに
2029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:36▼返信
>>1948
同じこと何度も言うな
君が本物ならPSNID晒して、PROアイコンに代わったの確認させてくれるはずだ
さあID晒してみろよw偽物野郎www
2030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:37▼返信
なんでついこの間まではPS5Pro叩きまくってたのに今度はそれを叩き棒に使ってんだよ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:37▼返信
>>2016
ノーマルでも十分なのに、Proは更に凄いってことやぞ

PS5Pro>PS5≧XSX>XSS>ROGAlly>スイッチ
2032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:39▼返信
>>1975
PSポータルみたく売れると見えなくなっちゃうw君みたいな心の弱い人間の言うことは信用できませんwwwwww
2033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:41▼返信
>>1986
いずれまで待てる人間か
大した熱ねえなあ?wwww一般人よりはるかに気力足らねえでやんのw
要らねえwやる気の炎がねえやつはwwwwwwwww
2034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:43▼返信
ノーマルPS5はヨンケタン
PS5proはニケタンあり得る
2035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:45▼返信
ゲームに12万払える人ってさ、とっくにPCでゲームやってるよね
PSや箱ユーザーの大半は
PCより安い変わりに劣化PCの立ち位置であるハードで妥協してる人が大半で
逆にゲームに12万払うのに躊躇な人は
とっくに12万以上のPCでゲームやってると思うんだが
2036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:45▼返信
>>184
世界各国シェア
日本、PSが99%、Xboxが1%
ヨーロッパ、PSが93%、Xboxが7%
アメリカ、PSが70%、Xboxが30%

競合のXboxの方が安いけど、なぜ世界で誰もがXboxを買ってないのだろうか
2037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:46▼返信
>>2017
持ったやつだけが君たちは本当のFFを知らない…キリッ
が出来るわけだ
さぞ気持ちいいだろうねえ
それくらいの役得がなきゃな
2038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:46▼返信
PS5は55000円だったけどProが価格2倍分の性能ないんですよね
2039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:46▼返信
RPGなんて最初の1回が至高なのよ
グラが良くなったからもう1回なんて遊ぶ気にならねーよ
これから始めて遊ぶ人にPROでやったらいいよてのはわかる
2040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:47▼返信
ゴキが必死にPCユーザーなんていないって連呼してるの面白い
PCユーザーが増えてないんだったらUMPCが続々と日本で発売されたりしないんだわ
2041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:47▼返信
>>2010
PCなら電卓アプリもあるぞ!ってくらい今やどうでもいい話だわな
2042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:47▼返信
安くマルチゲーができるポジションだったから
安くないなら別にPSである必要はないんだよねえ…
2043.ゴキ豚ドットコム投稿日:2024年09月14日 10:47▼返信






                      オワコン
2044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:48▼返信
オンライン料金加味したら普通に20万くらい見て良い
2045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:48▼返信
Proはある程度円高が進んでそれ相応に価格が見直されたタイミングでPS6でる雰囲気じゃなかったら買うわ
2046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:49▼返信
>>2016
無印の時点で他は殺せるから特に困らない
PROで買ったやつしか加算しないとかもやらない 結局合算で殴るだけw
すまんが手加減はしない、全力で戦おう!
2047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:49▼返信
>>2040
だから何?全く普及してる証拠の欠片にも無ってないんだけど?
2048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:49▼返信
>>2040
増えてるのは増えてるでしょ
元々2%の25%増加っていうだけ
2049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:50▼返信
一般客はFHD以上も30fps以上も大して差を感じてない事実を理解しようとしないオタクwww
2050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:50▼返信
12万程度のゲーミングPCで十分とか言ってる奴って
最低の推奨モードで十分遊べるとか言ってそうだよな
そんな環境で満足するぐらいなら大人しくPS5購入しとけ
2051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:50▼返信
一般層がゲーム専用機本体のみに14万円どころか5万円も払える国ではないから限られた特別なお客様向けだわな
選ばれし🪳は買って2〜3年は優越感得られるんじゃないかな
2052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:51▼返信
>>2028
有機ELっちがそれw
循環本体から流用しなきゃなw
新規で改良パーツ製造し直すってやったら大損失だよw
2053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:51▼返信
>>280
車屋はそう言って、いつ乗せるかわからない孫のためミニバン買わせるわけよ。
2054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:51▼返信
販売初週すらヨンケタン無理そうです
2055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:51▼返信
>>2051


Switch後継機5万

こりゃ売れねえわ😅😅😅
2056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:52▼返信
いやもうBTOで4060TIとか15万で買えちゃうし😒
2057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:52▼返信
12万のPCしか買えない貧乏糞🐷🐷🐷www
2058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:53▼返信
>>2030
どうせそう来るのわかってるんだし、豚対策マニュアルを今の内に作製しとけ
1mgで豚が泡吹いて斃れるような毒になるやつを
2059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:53▼返信
8万ハード買った後に12万ハード買うの?
それこそ最初からPC買ってればよかったね
2060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:53▼返信
PS5の対抗馬でXSXを持ち出す→分かる 、 PS5の対抗馬でXSSを持ち出す→いや、お前はPS4の対抗馬だろ 、  PS5の対抗馬でPCを持ち出す→まあ、分かる 、 PS5の対抗馬でPS5proを持ち出す→意味わからん、お前はSwitchとSwitchライトを対抗させるの買って話よ
2061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:53▼返信
つまりPS5proは大爆死ってことか…
まあそうだろうな
PS4PS5より買う意義ないだろうし
2062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:54▼返信
>>2059
これ買う対象者は既にPS5持ってる人だしね
2063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:54▼返信
>>2059
???

なんで2台買うこと前提なんだ?
2064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:54▼返信
>>2056
DF曰く4070相当らしい
4070ならSSD2TBで揃えてBTOで25万円超えコース
2065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:54▼返信
>>2034
在庫が無いときならなw
任天堂みたいに小細工はしない天然物だとそういうこともある
実際在庫ないコロナ渦にあった時はそういうこともあったし
2066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:55▼返信
※23
感性の貧しい人って惨めだな
絵も音も美しいものは体験を何段階も豊かにしてくれる
オモシロイゲームガーとか喚いて遊んでいるのが昔から変わらないマリオ、マリカ、スマブラ、ポキモン、メトロイドってのが笑える
どれも面白かったゲームではあるが、30年前から何も変わらない
それで喜んでいる連中のおつむも全く進歩していない
2067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:56▼返信
👤「12万円もするならゲーミングPC買うわ」
無職絵文字🐷「12万円じゃPS5Pro相当のPCなんか買えない!」
👤「いや…誰も12万円のPC買うなんて言ってない…もう少しお金足して良いの買うよ」
無職絵文字🐷「それは卑怯だろ!12万円限定で勝負しろ!」
2068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:57▼返信
>>2063
新規のユーザーがいきなりpro買うかよ頭湧いてなのか間抜け
2069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:57▼返信
12万が高い!6から8万に上がったのは高すぎる!って言ってる割に、12万に3万出せば〜みたいに上乗せ分の数万は「少し」になるのが訳分からん
2070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:58▼返信
>>2069
PCより圧倒的に安くないとダメなんだよな家庭用ハードは
それがここまで高くなるとこれならPCでいいかも、とかもうちょっと思い切ってガッツリPCゲー金かけるかって気持ちになる
2071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:58▼返信
>>2068
いや、ここにいる人は8万で買ってないでしょ。盛りすぎ
2072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:58▼返信
ますますパソコンでいいやってなりそう
発売日すぐにやる必要性もないし
2073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:58▼返信
元から買ってたPS5→6万
FFのためにこれから買うPro→12万
その他

見事に養分にされてて草
ゲーミングPC買えたね🤭
2074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 10:59▼返信
>>2069
今後さらに良い環境でゲームしたいってなった時に12万でわざわざPS5pro買うよりもその金でPCをカスタムした方が良いじゃんってなるんだよな
PS5proが狙ってる客ってどういう人なんだろうね
2075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:00▼返信
豚さんって勘違いしてるけど俺のDEモデルは5万円だぞ
何で値上がりしてから購入した事になってるんだ?
購入してから3年近く経ってるから買い替えるつもりでPRO買う予定でいる
そもそもゲーミングPCなんて必要無いよ、普通のPCで十分
2076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:00▼返信
>>2070
12万にちょっと足した程度でガッツリPCゲー金かける?

DE7万なら圧倒的に安いのに?🤔
2077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:00▼返信
流石に12万円はなぁ
年に5本程度しかゲームしないし
2078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:01▼返信
>>2071
6万も8万も誤差範囲だろ😂
2079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:01▼返信
>>2035
結論から言うと、PS以外ならNOそういう人間もいるということ
PS6が仮に12万だとしたらその値段でも”俺は”買わざるを得ない
そしてPCがその値段だったら絶対PC買わねえ
2080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:01▼返信
>>2074
12万円程度のPCでproに勝負してんの?やば
2081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:01▼返信
>>2073
やめなよ
2082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:02▼返信
>>2077
ゲーム機の値段じゃないのは世界中の総意
2083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:02▼返信
これ買ってオンライン料も払うって俺には無理だな
2084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:02▼返信
>>2072
ツシマ4年も待つの?🤔🤔🤔
2085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:02▼返信
PSに12万使うならPC買うわってのは今から12万のPCを買うってことではないから
でもゴキちゃんは理解できないのよな
今更PS4とps5までのゲームしか出来ないのに12万とか
2086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:03▼返信
>>2059
あ、それ気づいちゃいけないやつや
2087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:03▼返信
>>2078
5万で買ったけど?🤔
2088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:04▼返信
>>2083
ほんとこれ
縦置きスタンドすら4000円でぼったくり
もはや終わらせるためにわざと需要のない価格帯にしたんじゃないかと思う
2089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:04▼返信
CPU3500程度のものに4070動かしたらボトルネック凄いだろうな
2090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:04▼返信
>>2088
自演(;^ω^)(;^ω^)
2091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:05▼返信
PS5 PROに12万は払えないけど4070tiSの PCは買ったぞ
2092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:05▼返信
>>2039
これから始めるやつも0ではない
1作目も半年くらいで配信されたしそろそろか…じゅるり
2093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:05▼返信
>>2085
それに三、四年後には出るPS6は出来ないから、三、四年で地蔵になるのよな。Pro買うほどこだわりが強い人は周りが6買ってるのに5じゃ満足出来まい
2094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:06▼返信
>>2067
12万が高いからそれなら同じ値段のPCの方ががいい、って理屈なんだろ?
それなのにさらに12万以上の20万30万クラスのPCに金出すんかい 矛盾してるぞ
ってかハイエンドPCゲーマーはpro発表以前にPC組んでるだろ
pro発表されて慌ててハイエンドPC組むのか? んなわけねぇだろ
2095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:06▼返信
PROみたいなfpsを気にする層はPCを買うだろうからね
2096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:07▼返信
>>2093
地蔵になる?
任天堂ハードみたいにすぐ切り捨てたりしないけど?🤔
最初は品薄で買えないし
2097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:07▼返信
さっさと発売して週販を突きつけるのが手っ取り早い
8万のPS5が週1万台なので、12万のProは週1000台程度になるはずだ
2098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:08▼返信
>>2040
あれらって最高にかませな自称据え置きっちが居るからそのあてつけでしかなかろう?w
世代最強の携帯ハードは何だったのか?
俺だ!いや俺だ!
戦いに入れない(雑魚すぎてw)豚堂涙目w
2099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:08▼返信
proのCPUってi3相当じゃないのこれ
2100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:08▼返信
ノーマルPS5でもひどいとかホントか知らんが
そこまでいくともうとても中小インディが手におえる世界ではないと
そういうとこはますます任天堂に傾斜してくな
まあSwitch2もPS4レベルの携帯機になるけど
2101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:09▼返信
>>2096
あと二年もしたらps6でるよ
それでなくてもスペック型落ちでガクガクの30fps安定すら辛くなるね
PS4proですらリメイクのユフィDLC切られたしね😂
2102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:09▼返信
ゲーミングPCの平均の電気代調べてみ
オンライン料金とか気にしてる場合じゃないから

本当にPCやPS5持ってる?購入して終わりじゃないぞ
遊ぶ為には当然電気代も掛るからね
2103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:10▼返信
>>2042
ま!トロフィもあるから移行はない
中身がないやつはフットワーク軽いなw頭も熱意も経験もw
2104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:10▼返信
>>2078
2万円が誤差なら誰も文句言わねえだろ都合のいい解釈してんじゃねーよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
2105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:10▼返信
>>2100
言ってることが抽象的すぎて何言ってるかわからん
2106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:11▼返信
🐷「6万も8万も誤差範囲だろ😂」

2万円が誤差なら誰も値上げに文句言わねえだろ都合のいい解釈してんじゃねーよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
2107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:12▼返信
>>2102
それ4060と4060TiBTOで既にノーマルPS5より省エネですよ😂
そもそも電気代気にしてたから4Kゲーミングで遊べないよw
2108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:12▼返信
俺はもう4090じゃないとゲームを楽しめなくなっちまったからな
4090を知らずPS5のような低性能のクソゴミでゲームを楽しめる人達がうらやましいよ
2109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:12▼返信
12万にちょっと足しただけのゴミPC買ってPCゲーマーなんて名乗ってんじゃねーよ🤪🤪🤪
2110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:13▼返信
無印PS5が品薄だったときに転売屋から転売価格で買うくらいならPC買うわってなってPCに移行したけど
当然7~8万のPCなんて買わないでもっと積んで金かけたわ
別に金払えないわけじゃないからな
それから数年経ってさらにグラボ換装して今も現役
2111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
PCは交換で増強していくから
最大でもマザー+メモリ+CPUの6万くらいの感覚しかない…
2112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
>>2085
PCはね、最新ゲームが出来なくなってもその他大半の事は現役で長く使える。
ゲームしか出来ないCSはそれが無いんだよね。この差は大きい。
2113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
>>2051
酸っぱい葡萄を常時ほうばってる人生だったねw
やりたいことすら我慢してお前は終わるのかwwwwwwww
せいぜい心殺してまっずい飯でも食って無駄に命を繋いでなよwwww
2114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
>>2037
なんかそれは少しずれてる感覚じゃないかなあ

そこ自慢するより大画面有機ELとAVレシーバーで組み上げた
プレイ環境を自慢する方が強いよ?
2115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
PCはいじればまだ上に性能上げれるけどPS5Proは買い切りで2〜3年後確実に置いてきぼりの性能になるよ
2116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:14▼返信
>>2107
RTX 4060などを搭載したミドルスペックのPCは600Wクラスの電源が中心です。 1時間当たりの消費電力はkWh(キロワットアワー)と表記されるので、600wでは0.6kwhとなります。 です。 毎日ゲームをしたとすると一ヶ月の電気代は162円×31日で5,022円となります
2117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:15▼返信
>>2054
ファミ通だけが心の支えですw
2118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:15▼返信
この惨状でPS6出るん?w
PROがガクガクになるくらいの高性能なんだなw

ずっと今は買い時じゃないって言ってる奴、PCにも一杯居るよw
2119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:15▼返信
アプ助が売りなら4Kテレビ買わないと価値半減だろう
高フレームレートは期待できないし
2120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:16▼返信
「PCで良くね?」という客観視を「PC買うわ=PCエアプ」みたいに脳内変換してる阿呆がチラホラいるのがなぁ…
まぁ買わないではなく代替でも買う選択肢がある奴は大体PC持ってるわ
2121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:16▼返信
12万のPCじゃノーマルPS5以下だろ
2122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:16▼返信
>>2115
現状はPS5どころか、

XSSよりも低い性能のPCでSteamをやっている人が圧倒的大多数なんですけどね…
2123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:16▼返信
>>2101
最初は品薄で買えないし

豚 は 日 本 語 が 読 め な い
2124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:16▼返信
そもそもPS5プロとPCで同じ性能で比較したとしても
PS版は規制とかあるからPCのが圧倒的有利な事実は変わらんぞ
サイバーパンクからしてえぐいほど差があるからな
2125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:17▼返信
>>2059
8万出したすぐ後に12万ハードかwそんなやつが存在すると?w値上げ後から発表まで2週間くらいだったはずだが?w
なかなかレアケース想定するなあwwww
2126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:17▼返信
>>2121
だからなんで12万ぴったりのPC縛りしてんのか意味不明
2127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:18▼返信
>>2120
だって本当じゃん?日本のPCゲーマーなんてたかが知れてんだろ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:18▼返信
PSハード限定かつ高性能を欲しがる人向けって少なすぎるのでは
2129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:18▼返信
>>2061
自分に都合よく解釈して詰めが甘いから君は勝てないんですよねえw
まだ続けます?勝てない人生をwwww
2130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:18▼返信
>>2126
じゃあ5万のPCで😂😂😂😂😂😂
2131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:19▼返信
PROも買おうかと少し思ったけどサブPCに4070S辺りのグラボ付ける方がいいな
やっぱ家庭用は安くないとダメだな
2132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:19▼返信
🐷「6万も8万も誤差範囲だろ😂」

2万円が誤差なら誰も値上げに文句言わねえだろ都合のいい解釈してんじゃねーよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
2133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:20▼返信
まあ🪳ゴミは4k環境もないからproはいらんわな
2134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:20▼返信
>>2107
PS5proに対抗してハイエンドPCを持ちだしたと思えば、今度は電気代でゴミPCを持ち出す
ゴールポストを毎回変えてアホだろ
2135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:20▼返信
PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様w
2136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:21▼返信
>>2126
比較対象はproの価格だから4Kを条件としたら
12万プラス幾らになるんやろ?
2137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:21▼返信
自称PCゲーマーさんって
何故かPS4マルチの作品でしか語らないよね
PS5専用のゲームと比較すべきじゃないの?
2138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:22▼返信
パソコンはプレステと違って陳腐化しにくいしオンもタダだしソフトも安いからね
世代交代しても互換性は保たれる
ゴミ捨ては今後互換性すら維持できそうもなく撤退前夜状態
本体価格で比較されてる時点でもう負けてる
2139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:22▼返信
>>2094
ゲーム機に出せるお金とPCに出せるお金は違う
2140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:22▼返信
>>2070
違うねえ
CSメインに据えればPCなんか3万には収まらないとだめだサブなんだから
ゲームで考えてみろよ、メインより圧倒的にMP消費たっけえサブを装備なんかしないわ速攻外す
PSメインならサブはスマホに限る
2141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:22▼返信

絶対王者
2142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:23▼返信
>>2126
余計に金かかるなら意味ねえじゃん
2143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:23▼返信
PS5proに12万出すのはソニーハードファンかガジェットマニアぐらいだろ
今更PS5欲しくなった人は、少しでも安く買えるリサイクルかノーマルにするだろうし
2144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
>>2126
だからどうせ12万出すならPCの方がいい、って言いだしたの🐷だろ
2145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
>>2110
PS5発売からそんなに経ってないのに
もうグラボ交換が必要になったのね
2146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
>>2031
ノーマルで十分ならProの存在価値無いよね。同じゲームしかできないんだし
2147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
8万払って画質酷い言われたらそりゃムカつくわな
なんにせよCSに12万は絶対無理だよw
2148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
今だこのクソゲーやってる奴いるんだな
PS5ProはGTA6専門機だろ
2149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
>>2124
同じ性能なら30万クラスなんやけど、無規制版したいがために10数万の上乗せを有利と捉える人はどれくらいるかな
2150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
なんでこいつら低スペPCしか持ってないのにproに対抗しようとしてんだよ😂😂😂😂😂😂
2151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:24▼返信
PS5が必要な理由が1ミリもないのが笑いどころか?
2152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:25▼返信
12万だすならちょっと出して30万のPC買った方がいいってちょっとじゃないじゃん
電気代まで考えるとPCの方がコスパは相当悪くなる
2153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:26▼返信
12万円は高い言われてもっと高いPCは安いとかいう解釈でよろしくて?😂😂😂😂😂😂
2154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:26▼返信
>>2107
君のシステムだとどの程度食ってる?
2155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:26▼返信
PCで遊んでる人の大半の性能がPS5以下ってわかってるのにPS5proに喧嘩売る理由がわからん
2156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:26▼返信
>>2147
この前値上げしたところなんだから8万払ってる人はそんなにいないやろ
2157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:27▼返信
>>2152
PS信者の記者によれば、Proは18万円のPC並み
2158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:27▼返信
>>2151
雑魚wwwwwwwwww
2159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:27▼返信
>>2151
世界中の6000万人に謝れよ😂😂😂😂😂😂
2160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:28▼返信
>>2157
たっかw
2161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:28▼返信
>>2150
8K120のソニーだからな
脳がやられた奴を吸い寄せる
2162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:28▼返信
>>2116
横だけど600Wの電源って出力の上限の理論値で、600Wの電力を消費するんじゃないぞ?
PC電源は安定的な電力を出力するのに記載W数の7割以内で、システムのピーク時の消費電力が収まるように組むのが普通。
2163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:29▼返信
>>2084
所詮はその程度の熱しかない、しらけ人間であると自白してるようなもんw
量産型口だけ人間w
2164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:29▼返信
PS5無印は無理矢理最適化で頑張ってRTX2060superかな

プロの公式動画見たけど高画質モードで60FPSモードを実現するのが今回のプロの目玉って言ってたけど、要はPCで言う高設定で60fps出すってことだ。
それPCがいつも当たり前の様にやってることだよなあ…って思った

つまりRTX2060super〜3060Ti程度の話しかしてなかったのよ…
2165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:30▼返信
>>2157
proは30万相当だな
2166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:30▼返信
PCに払えるお金とゲーム機に払えるお金は違うってアホなの?
PS5持ってるユーザーってPCも普通に持ってたりするわけよ
何でPS5とPCの両機種持ちを否定してるんだ
PS5かPCのどっちかしか買えない宗教にでも加入してるの?
2167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:30▼返信
ゴミステ5の4Kってチェッカーボードやしなw
PS4proと変わってねぇw
2168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:30▼返信
>>2111
しかも古いパーツ売れるしね
2169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:31▼返信
>>2073
無能君はどれだけ頭を巡らしても扇動する才能はないと何度も教えてやったのにまだ足りないのかw
誰が君を信じる?イキって下に見るしか出来ねえゲームハード不所持野郎にwwww
無能を知れよw
2170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:31▼返信
ディープラーニングですらない造語好きな何時ものSONY
2171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:31▼返信
宗教やってるのは糞🐷だけだよ
2172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:32▼返信
DFの動画ではRTX3070tiと比較してたよ
2173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:32▼返信
Proは17TFlopsだからPCで言えばミドルだよ
RTX4060Tiで十分対応できる。セットで20万円しない
2174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:32▼返信
>>2173
16.7テラワロスだよ
2175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:33▼返信
>>2173
4060tiで4Kレイトレは大作やとほぼ無理やぞ無知無知くん
2176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:33▼返信
>>2173
4060前後です
しかもアーキテクチャはRDNA1で旧世代ですwwwwww
2177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:33▼返信
なんかプレゼン見ててもお茶を濁した言い方じゃん
確かなモノならCUが60あってクロック周波数がこれだけあってRDNA4ですとかいうでしょ普通
2178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:34▼返信
>>2083
やっぱりこどおじには無理か・・・😮‍💨
2179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:34▼返信
>PS5は55000円だったけどProが価格2倍分の性能ないんですよね
まぁPro買う予算は55000円だわな
とりあえず誰の判断か知らんけどSSD1TBにしてちょっとは値段を下げる工夫をしなさいな
2180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:34▼返信
>>2175
レイトレは少し上かもだがレイトレの効果は分かりにくい
アプスケの性能はDLSS3の勝ち
2181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:35▼返信
>>2176
ほら早く4060で大作4Kレイトレの例だしてくれよ。もちろんPS5世代のゲームでな
2182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:36▼返信
>>2138
互換性ってsteamアカウントの話?
機材としての互換性ならMBのソケットに依存するんじゃね?
2183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:36▼返信
>>2180
だから?
4060tiで4Kレイトレ無理の反論になってないぞアスペ
2184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:37▼返信
>>2175
そもそもフルHD〜WQHD運用のGPU
DLSS3使える4060〜Tiの勝ち
ゴミ捨ての4kは1440P引き伸ばしたチェッカーボードなw
2185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:37▼返信
>>2183
一長一短はあるが俺はレイトレ性能よりDLSSのほうが大事と思う
2186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:38▼返信
>>2180
AMDのレイトレなんてゴミ以下だよ
NVIDIAの足元にも及ばない
2187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:38▼返信
>>2156
そりゃそうだw
今週はマジでちょっとしか買われてない
2188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:38▼返信
>>2179
海外のxboxの新型が2TBだからだよ
2189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:38▼返信
>>2184
あ、逃げたw
つまり4060tiで4Kレイトレは無理ってことやん
アプスケ4Kダメってのなら4070クラスですらネイティブ4kなんて出来ないけどw
2190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:38▼返信
どうしてもPC普及していることにしたくてしたくて仕方ないんだろうけど結局バニーガーデンが1位になるカス市場という事実
2191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:39▼返信
>>2181
レイトレそんなに大好きだった?
フレームレートと解像度が大事なのでは
2192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:39▼返信
>>2173

4080ぐらいないと4K60fps出来ないよ?
2193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:39▼返信
PS5proが4K60fpsレイトレ在りとかプレゼンですら言及できてなかったぞw
2194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:40▼返信
>>1
「こんなにキレイになるなんて!早くPC版クレクレ」って言ってる奴ら、オマエのPCじゃProはおろかノーマルPS5ほどの画質も出せないぞ
2195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:40▼返信
>>2193
グランツーリスモ7は8kだよ
2196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:41▼返信
これが発売されてそこらの一般人が呟いてるなら
へーそうなんだってなるけどまだ発売されてないのにやべーとか言われてもどう見ても宣伝かよはいはいとしか
2197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:41▼返信
【悲報】サブカル河村「SIEは『PS5Pro』が売れるとは思ってない」
ーーPS5 Proをわざわざ出す意味はある? そもそもグラフィックがどのくらい進化したか分からない。
 公開されたPS5 ProとPS5の映像を比較しても、普通の人には差が分からない……というのは、その通りでしょう。従って「PS5でも十分」という考えも、もっともだと思います。皆さんが「高い」と思うように、関係者も「高い」と思っているのですから。
 ただしPS5 Proの性能について、ダメ出しをするような人は、ほぼいないでしょう。問題視しているのは、皆が一番敏感になっている価格設定で、日本の感覚からすると「ありえない」から。……とはいえどれだけ批判しても、すぐ価格は変わるわけではありません。結局、欲しくて買える人だけ買うと割り切るしかないでしょう。いずれにせよ、日本のコアユーザーのPS5に対するイメージがマイナスになっています。
ーー日本で12万円のゲーム機が売れるって、ソニーは本気で思っているの?
 もちろん売れるとは思ってないでしょう。今回の値上げ・価格設定は、外部要因であり、ソニーがコントロールできるものではないので、割り切っているのではないでしょうか。最大のターゲットは、ゲーム市場の主戦場である欧米です。PS5シリーズの売れ行きが欧米で伸び悩めば、何かの手を打つ必要はあると思います
2198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:41▼返信
>>2192
まるでProがネイティブで動かしてるような言い草だな
2199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:41▼返信
低性能のゲーミングPCで頑張った所で無理なんだから諦めたら
2200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:41▼返信
ノーマルでも充分なのに「美人は3日で飽きる」と同じ事になってんじゃんw
2201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:42▼返信
>RTX 4060などを搭載したミドルスペックのPCは600Wクラスの電源が中心です。 1時間当たりの消費電力はkWh(キロワットアワー)と表記されるので、600wでは0.6kwhとなります。 です。 毎日ゲームをしたとすると一ヶ月の電気代は162円×31日で5,022円となります

↑PCエアプにも程があって草
電源記載のW数はイコール消費電力じゃねーよw
何でこんな基本的な事も知らずにドヤ顔出来るの?ゴキ君🤣
2202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:42▼返信
マジでPSはミスリード誘ってなんぼの商品
2203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:43▼返信
>>2191
4060tiで十分対応出来る(キリッ
ただし4060tiの土俵で戦うものとするw
2204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:43▼返信
>>2192
Proが4080並みだったらいいでちゅね
2205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:43▼返信
ソニー「ノーマルはゴミ」
有識者「ノーマルはゴミ」
ゴキ「ノーマルはゴミ」

一般人「ゴミが8万円か、買わなくていいなw」
2206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:44▼返信
いいじゃないの、ソニー様にお布施出来る口実が出来て信者冥利に尽きるでしょ。
2207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:44▼返信
大体4Kでゲームやってるゲーマーなんていないだろ、それならWQHDの高フレームレート狙う
2208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
※2205
ごめんな、本当のゴミはスイッチなんだ
2209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
>>2201
ひどいね
2210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
魔法のPSSRでなんでも可能なんだPC以上の性能なんだぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!


ゴキちゃんw
2211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
>>2196
そりゃソニーが開いた体験会だからな
2212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
>>2157
18〜24万な
2213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:45▼返信
>>2201
自演だろそれw
2214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:46▼返信
>>2203
DLSSの土俵でよければ圧勝だけどよろしいか
2215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:46▼返信
やっぱりProはすごいんやなー
欲しくなるけど12万円は無理だわ
けど欲しいなー
2216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:46▼返信
>>2074
ミドルタワーってそんなに出てるかねえ?
コンパクトな筐体選んでる人の方が多いだろ
うーん とりあえずPCメーカーの決算から分析してみようぜ
2217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:47▼返信
PCの記事じゃないのに一々PCPCうるせえんだよ
2218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:47▼返信
PS5 Proなら対応するゲームを60fps~最大120fpsでプレイ可能。レイトレーシングや、AIによる超高解像度(PSSR)への強化も同時に実現しながら、お使いの4K対応テレビでお楽しみいただけます。
2219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:47▼返信
>>2207
4K144fpsとか高画質高フレームレートのモニター持ってる人はそれを生かせるハイエンドPCあるよな、だからps5proも用がない
2220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:47▼返信
だれも触れないけどSSD2T、wifi7積んで12万ってPCじゃ100%無理だからな
そしてサイズと静音性もPS5から考えると担保されてるし、この辺も安物PCじゃ100%無理
2221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:48▼返信
>>1592
>なんでも天井見たらキリがないんだよな
ほんそれな
日本のCSハードの購入予算はせいぜい3万~4万
だからハードはその客向けに設計してメーカーはその客向けに持続可能な低予算でゲームを効率的に作らないと
2222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:48▼返信
少なくともPC買った上でPS5よりいいぞとか言うならまだしもここの🐷どもは買ってもいないで布教活動してるだけだから何一つ響かねえんだよ。
2223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:48▼返信
>>2077
なら別に買わなくていいなw
底辺プレーヤーとして今後もやってなよw

2224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:49▼返信
Switchみたいな型落ち品やら性能の定まってないPCへの最適化に一番時間も金もかかる、各メーカーの開発陣が一番チクチクインタビューで答えてるぞ
2225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:49▼返信
>>2214
そもそもCSのターゲットが60fpsだからな
120fps以上出したいなら初めからPC1択だわ
2226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:49▼返信
前の価格でも売れなかったもんがさらに値上がりの上
なんとなく見映えがよくなった程度で売れるわけないやん
2227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:49▼返信
結構ゲームメーカーの開発陣のインタビューとか読んでるけど
PSでの開発に不満出してる人達見ないんだよね
Switchみたいにほぼ名指しで、「ダウングレードに苦労しました」とかはよく見るけどね
最近もユニコーンの開発も苦労した言ってたし
2228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:49▼返信
画質が悪いのは開発の技術力が無いだけだから普通のPS5でいいぞ
2229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:50▼返信
>>2220
勝手にSSD2TB積んで価格を高くしてアホかなと
2230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:50▼返信
>>2223
ノーマルが底辺ではなく
Proが超マニア向け
2231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:50▼返信
>>2210
魔法の実態は1080P引き伸ばしたアプ助😂
ちょっと良い4KTV(REGZAのZシリーズおすすめ)すら地上波アプスケ綺麗に見えるからねw
2232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:50▼返信
>>2228
ほかのゲームは元がここまでひどくないからね
2233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:51▼返信
ひろゆき

PCは手間がかかりすぎ。利口なやつはPS5を買う
ブスザワは糞ゲー
Switchは失敗します

正論
2234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:52▼返信
長男(PS5ノーマル)を比較に引っ張り出しあんなこき下ろすプロモをしておいて売る気がないとか

PS5ノーマル君かわいそすぎるやろ
値上げした途端1万台ギリギリ状態
2235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:52▼返信
PCでいいじゃん勢に仕事にも使えるとか言ってるやついるけどマジ?
企業ならPC渡されてそれは仕事以外には絶対に使うな言われるし
自営業でも公私PC同じとか低コンプラなやついたらドン引きなんだけど
YouTuberみたいな遊びと仕事の境目が曖昧な連中しか見たことないのでは
2236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:52▼返信
コントローラーの値段にケチつけてるけど
PCならキーマウパッドを初手から別途購入必須やが
どんなもん使うか知らんが2万↑程度見とかんとな
2237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:52▼返信
普通ゲーミングPCを勧めるなら安い奴は絶対に勧めない
ある程度の性能のPCで組む事を勧めるはず
ケチって何の得があるのか教えて欲しいよ
2238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
>>2234
アマラン7位だよ
2239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
>>2201
これは恥ずかしいwww
2240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
シュバ村欧米も値段でフルボッコなのしらなさそう
2241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
>>2236
ぶーちゃん曰く安物でいいってよ
2242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
快活CLUB入るとPC無料でコスパいいぞぉ
( ^ω^)

恥ずかしがらずに素直にこう言えばいいのにw
2243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:53▼返信
>>2237
予算次第。12万円のゲーミングPCだとしても全てのゲームはプレイできるのでそこから始める手もある
2244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:54▼返信
いやPS5も高いよ
そしてProはもっと高い
そのせいでスイッチ後継機は売りやすくなった

スイッチ後継機の不安要素は価格くらいなのにそれを助けてしまっているよ
失策だよ
2245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:54▼返信
DLSS相当の技術を適切に使っているか
今のゲームはこれさえ押さえておけばクッキリした画質を維持したまま負荷はそこまで上がらないんだよね
いつまでもネイティブ解像度の描写に拘ってクソ重いままの作りにしている古臭い設計のタイトルはPCでもいまだに多いけど
2246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:54▼返信
バニーガーデン同接1000人なんかを1位なんかに上げてんじゃねーよ。PC買えよアホ豚
2247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:54▼返信
>>2244
4K出来るの?
2248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:54▼返信
IGNのアンケートでアメリカ人の96%が買わないって言ってるのに
2249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:55▼返信
>>2205
switchのことね
2250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:55▼返信
ぶっちゃけ高いPC買ってもデメリットはそれなりにある
ゲームが起動しないならおま環だし、ゲーム専用のCSと比べたら立ち上がりは遅い
PC得意な人は楽しみやれること多くて無限大でも
PC不得意な人だと問題を解決できずに四苦八苦したりレビューに「起動しないから糞」って書くだけのモンスターになる
2251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:55▼返信
>>2236
高いマウス使うのは競技志向の人だけだよ
それを言うならPSも3.5万円のエッジを買わないとな
2252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:55▼返信
70から80万円のPC組んでた人がクラッシュして阿鼻叫喚してたけどさ
そんなモノを人に勧めるって人としてどうなの?
2253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:55▼返信
売れると思ってないもの発売するとか
シュバはソニーはガイジ、って言いたいのか
2254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
PS5に最適化できるレベルで作れてないって事やん
2255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
PSVR2よりは売れると思う
2256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
>>2229
勝手にって君の許可が必要だったの?
2257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
>>2248
3億人の4%も買うの!?
1200万台売れるね👍
2258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
30万のPC買ってもゲーム発売日に安定して遊べるかは解らないのがな
2259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
>>2250
そうやってPCの使い方覚えたほうが糧になるよ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:56▼返信
FF7 リバース4K60fps最高画質でプレイできるならPS5 Pro 12万円は妥当な価格だわ
続編も同等以上の画質になるわけだしね


2261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:57▼返信
ほんま最新最高GPUでもドライバーがでるかソフトがパッチ出すかしないと快適に遊べないなんて普通に起こるのがPC環境なのにな
そもそも自分でカスタムするぐらい知識がないとPCなんてゲーム以外でも不調になるものなのを気軽に考えすぎなんだよね
2262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:57▼返信
もう円安傾向終わったしPS5の価格想定は1ドル=155円想定だから論外だよ
円安を言い訳にビジネスモデルの失敗を価格に転化させただけ
2263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:57▼返信
所々明らかにPCエアプのゴキコメントが散見されるの面白すぎるな
ま、そういう知識ない初心者はゲーム機買った方がいいよ🤭
2264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
経済心理として5桁と6桁では与える印象が違うのは確かだが、じゃあ1ドル100円の77000円が安いかと言えばそんなことはない
そしてSwitchも箱も同じレートになるんだから、相対価格も結局割高になる
2265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
>>2263
そうします
2266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
ゴキブリ同士で仲間割れしてて草
ノーマル民
PRO民
PC民
で争い合えー
2267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
>>2233
まぁぶっちゃけPCに関しては値段よりもめんどくささで敬遠するやつ多そう
2268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
PS5版の画質は酷すぎた
2269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
>>2259
こうやって下手糞な宗教じみたフォローいれるから気持ち悪いんだよPC信者は。黙ってやっとけ
2270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:58▼返信
PS5版の画質は酷すぎた

このインパクトはデカい
2271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2244
スペックが一番の不安要素だろ
2272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
リバース売れなかったけどproで売れるといいね
2273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2270
パフォーマンスモードだよ
2274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2229
ぶっちゃけこれに関しては人によっては一々拡張SSD使う必要なくなって楽じゃない
2275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2263
言い返せなかったら擦り付けですか?😂😂
2276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2266
ノ―マル民は買わないだろう。
2277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2248
大不評だな。残りの4%は欲しいだけで買えない人も含まれてるし
2278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 11:59▼返信
>>2048
円安利用して海外から買われてんじゃないかなあ
2279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
ゲーミングPC買ってもコントローラーは別売りだぜ
スペック気にしてる奴が中華安物コントローラーとか使う気か?
2280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
円安は仕方ないからPS5が日本市場で死ぬのも仕方ないねってこと?
ソニーは円安どうにもできないから仕方ないって路線で擁護してるけどPS5の日本市場の死に対して何も擁護しねぇんだな。
2281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
>>2257
IGNのアンケートにアメリカ人全員が答えてたとかマジ?
2282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信

低設定で遊んでもストーリーは同じ
2283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
イギリス人でもドライブ付きだと実質1000ドル超えるらしいぞ
2284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
スイッチは4万だしてスイカゲーム
PCは10万以上だしてインディゲーム
2285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
>>2268
君は確認したことあるの?
エアプだろ
2286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
ゲーミングPCは年間の電気代でPS5買えます
2287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
>>2269
なんでそこまで暴言はくの。イライラししすぎじゃない
2288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
【悲報】女がドン引きする男の趣味、4位「PCゲーム」
2289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:00▼返信
別にPSじゃなくていいからお手軽にゲームやりたいならCSにしとけ
2290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
>>2266
明確な格差が生じてしまった以上「俺はPro使ってるから関係ないけど(フッw)」みたいな無自覚煽りに無印民が晒されるのは確定的に明らか
2291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
>>2270
switchの画像のがヤバい
御自慢のゼルダなんて画面が黄砂で汚染されているからな
2292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
>>2279
豚「キーマウもパッドも安物で十分!」

これが今のパソニシ設定らしいよ
2293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
実況者でもない限り普通の人はゲーム目的でゲーミングpcにお金落とさないんだわ
pcはpcで仕事用だったりで持ってたら併用しないから
PS5が無駄でゲーミングpcでいいとか言ってるのが本当の貧乏人の発想
2294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
そもそもProなんてPS4世代から大して売れていない
海外でも売れる訳が無いだろう
個人的にはProなどという半端なアッパーバージョン本体を出す意味が全く解らんのだが
次世代のインパクト消すだけなのに
2295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
>>2027
3割ぐらいは業として委託されてそうだな
2296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:01▼返信
>>2289
もうお手軽じゃなくなってるが
2297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
>>2286
親に払ってもらってるから気にしてないやつばっかりだろ
何ならPCすら親を騙して買わせた可能性すらある
2298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
>>2283
ポンドが1番高い
2299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
>>2257
買う予定の人がいちいちこんなのに回答すると思ってんの?
2300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
>>2287
またいつもの擦り付けですか?😂
2301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
箱とスイッチがゴミすぎて重箱の隅突くかpcにすり寄るしかないの笑う
2302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:02▼返信
ノーマル(プア)民
プロ(ブルジョア)民

その差は大きい(PS5の画質は酷すぎた)
2303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:03▼返信
>>2296
値段じゃなくてね
CSって特に何も考えなくても金出して買ったらもう誰でも使いこなせるから
2304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:03▼返信
今後はソフトメーカーになるからPCでゲームを売りたい

プレステ民をPCへ移行させたい

PCと同じ値段でコスパの悪いプレステを出す
なるほど
2305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:03▼返信
>>2296
お前の感性なんて聞いてないし
2306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:03▼返信
>>2088
普通はビデオラックにでも入れるしわざわざ縦にするかあ
SONYはそういう無駄にいち早く気づく企業だからねえ
本体データからの送信で9割以上は横でしか使ってませんとか情報収集していないとは限らんわなあ
だとしたら君はただの馬鹿だと証明してしまうけど覚悟ある?w
2307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:05▼返信
12万を高すぎって言ってる人が30万のPC買うわけないだろw
ただし、10万のPC買って騙されたと思う人はある程度増えるんじゃないかw
ちなみに8万を高すぎって言ってる人が20万のPC買うこともないw
2308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:05▼返信
またノーマルと壺pro信者同士によるマウント優越感殴りが楽しめる為のアイテム
2309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:05▼返信
>>2304
バカ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:05▼返信
自作PCやってて最近のPCパーツ値上がりを実感してる人間なら、よくこの性能で12万で出したと思うはず
というか、同性能のPC組んだら底辺パーツで15万、まともなパーツで組んだら20万は確定だよ?
OSやゲーミングキーボード、ゲーミングマウスを予算に入れないで計算してPS5pro高!って煽ってるバカがいるけど
2311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:06▼返信
>>2250
そういうアホな初心者に限って何とかしてくれって丸投げウザいんだよねぇ…学ぶ気の無いアホは背伸びせずゲーム機やってればいいのに
2312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:06▼返信
【悲報】日本の子ども、PCを全く使っていないことが判明!校外利用頻度は先進国で最低

😭😭
2313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:06▼返信
IGN本家の「PS5Proは高いか?」の調査で73.6%が高すぎる、19%が高いと回答
アメリカは比較的安いのにな
2314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:06▼返信
>>2306
たまに見かける縦置き必須という謎の人w
つーかスタンドこそサードパーティーの安いやつでなんの問題も無いのにやたら純正品にこだわる謎の人w
2315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:06▼返信
ゴキブリは共喰いするもんな
仲間同士で争うところがいかにもゴキブリらしい
2316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:07▼返信
PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)

↑お前ら花占いでもやってんのかよカスwww
2317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:07▼返信
>>2310
最近グラボとか値下がりしてるよ
2318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:07▼返信
Steamも勿論凄いけどPC民の金が一番動くときは大型セール時なんだから
売上じゃ勝てないだろ
2319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:07▼返信
どうせ殆どの一般人PC組むとかグラボとか言われても分かんねーんだから
高い金払って失敗したくないなら大人しくCS買うのが安牌だよ
2320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:07▼返信
>>2313
残りのニッチが買うから大丈夫だよ
2321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
>>2310
15万円ならPCがいいね。ゲーム機に12万円は高いが総意だが、PCはその値段でも高くない
2322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
Switch→ワンコイン乞食
PC→セール乞食
箱→ゲーパス乞食

PS以外乞食しかいなくて草www
2323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
>>2085
ただの思考実験じゃねえかw
データとして生きてないんだよなあ?
何一つ現実じゃねえからw仮定に仮定を重ねて、自分の実体験ですらねえw完全にアホだお前wwww
2324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
安いゲーミングPC勧めてる奴ほど酷い奴はいない
PCは何でも出来るとか全てのゲームが遊べるとか嘘じゃん
PCは中身のパーツでピンキリなのにそこは無視
こんな奴が勧めるゲーミングPCは絶対に買うなよ
安物のゲーミングPCなんて購入しても後悔するだけ
過去に安物のゲーミングPCを購入した奴は今後悔してるはず
2325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
>>2317
してねーよエアプ豚w
まさか30台とかいう化石の話でもしてんのか雑魚w
2326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
ただでさえ売れない日本向けにはめちゃくちゃ台数絞る筈だから争奪戦にはなりそう
何故かディスクドライブに転売ヤー群がって転売価格以外に市場にないし
2327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:08▼返信
まぁ俺はProだから関係ねっす(鼻ホジ)みたいなコメントが見れるのが楽しみだなぁwww
2328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:09▼返信
日本のPC市場も割と終わってるからなぁ
用途絞らないデスクトップPCの出荷台数は年150万台程度しかないし、そのうちどれだけの割合が一般消費者のさらにゲーミング用途に使われてるかって言ったらねぇ
2329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:09▼返信
>>2324
ムダに高いのを勧めるのは有害マニア
予算にあったものを勧めるのがよいマニア
2330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:09▼返信
正直クロノアークやMadIslandの方が面白かったわ
2331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:09▼返信
>>2329
予算12万なら普通にこれでいいと思うよ
2332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
ゲハは宗教染みてるから何言っても不毛だよなw
2333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
>>2308
そら信者としての信仰心が試されてるんだものProはマストアイテムよ、持ってない奴は信仰心が薄い不信仰者と言っても差し支えない
2334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
>>2330
成人向けかよ😂
2335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
>>2325
最近グラボ買ったし知っている。コスパのいい新機種も出るしな
2336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
>>2286
>RTX 4060などを搭載したミドルスペックのPCは600Wクラスの電源が中心です。 1時間当たりの消費電力はkWh(キロワットアワー)と表記されるので、600wでは0.6kwhとなります。 です。 毎日ゲームをしたとすると一ヶ月の電気代は162円×31日で5,022円となります

おまえこいつ?w
電源記載の600Wはイコール消費電力じゃねーぞw
4090の高負荷時でも600なんかいかないぞw
2337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
>>2097
豚<インチキ週販だけが心の支えです
↑wwww
現実が売上数倍差の完敗じゃあなwwww
2338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:10▼返信
予約入れて買わないとか信仰心が薄いぞ
2339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2304
一行目からおかしいから全ておかしい文章だな
2340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2335
グラボの新機種?
なに言ってんだこいつ
2341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2327
ワールドの時もノーマル勢は入ってくるなとイキり散らかしてたもんなw
2342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
結局PCって一言で言ってもバラバラだから無駄に議論しても意味ないのよね。
2343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
当然ここのゴキはみんな買う筈
買わないと人権無くなるから
2344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
そもそもPCを組むということ自体が一般的じゃないんだよマイノリティーくん
2345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2338
予約するよ
2346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2326
PSVR2みたいに最初は売れるがすぐ余るから大丈夫
2347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
PCてそもそも何かが高くて買えないから代わりに買うようなもんでもないでしょ😅
2348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:11▼返信
>>2100
妄想w思い込みwそして焦りw様々な角度から分析し、お前は偽物だと断言できる
消えなwwwww
2349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:12▼返信
15万のpc>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS5proという産廃
2350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:12▼返信
イキリたいなら絶対に買うべきアイテムであることはみんなご理解頂けただろうか?
2351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:12▼返信
>>2343
俺は買うけどノーマルPS5でいいってやつも全然理解できるよ
2352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:12▼返信
>>2331
こんな超マニア向けを勧めるなんて人でなし
2353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:12▼返信
こんなハッキリしないハード今まであったか
2354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2350
こんなのでイキってもゲーミングPC勢に鼻で笑われるだけなんだけどな
頑張って借金して12万で買ったのに哀れすぎる
2355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2340
例えばRTX4070Sとかいろいろ
2356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2352
ゲーミングPCなんてもっとマニア向けじゃん
マイノリティーなんだよ俺たちは
2357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2334
幼児向けクソゲーしか遊べないゴキステちゃんはゴミね
2358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2162
MAXで上回る想定なのにサボったらまーたカタログスペックだけでPS以下だーって煽られることになるわw
妥協して逃げるんじゃねえよw諦めた時点で敗北だからw
2359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:13▼返信
>>2338
朝一ゲーム屋ダッシュで予約する予定
2360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2310
PS5持っててFFプレイ済でProに買い換える人って縦置スタンドやらSSD増強したりで総額20万超えるよね。

それなら最初からPC買えば良かったのに
2361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2350
まさにSONYによる優越感商売
2362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2349
15万のpcが産廃だろ
三十万は出そうよ
2363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2354
未来から来たPro民「ぐぬぬぬ…」
2364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2326
転売屋曰くノーマルのps5とプロ買うやつにディスクドライブ売りつけた方が商売になるんだとさ

日本人はアホだから多少安いなら性能低くても飛びつくんだって、まあ箱s買おうとするバカいるくらいだし転売屋は賢いよ
2365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:14▼返信
>>2338
30日有給とってはりついとくわ
2366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
>>2328
ゲーミングPC組は自作も多いからな
2367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
>>2362
比較の問題だからな
proとかいうゴミよりはよっぽどマシ
2368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
早くイキリ散らかすPro民に会ってみたい
面白すぎるwww
2369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
>>2350
アイフォン信者がAndroid勢を馬鹿にする構図
2370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
>>2106
何言ってるんだ?12万で組んでも8万のPS5無印にも及ばない
そういう話ををしてるのにwww
2371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:15▼返信
>>2353
何がハッキリしないんですw?
2372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
>>2353
お前の発言のがハッキリしないよ
2373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
たった1台のハードがきっかけでPC移行なんて起こるわけない。PS5が理由でPC移行起きるんだったらどんな社会現象だよってな。だとしてPS5の影響力凄すぎだろってことになる。
2374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
ゲーム機買う為に仕事休んでゲーム屋に並ぶとかガキかよ
素で引くわ
2375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
>>2292
キーマウセットは必須、最近じゃコントローラーもあったほうがいい場合が多いからどれだけ安物揃えても1万超えるのは内緒な
2376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
>>2368
ワイルズ
ノーマルの人は入ってこないで!
2377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
>>2368
お前さっきからそればっかりだな。他の言葉を知らないのか。
2378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
遂に内ゲバも始まっていよいよゴキの居場所がなくなっててくっそ笑うw
2379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:16▼返信
>>2353
性能がバラバラではっきりしないのが PC ですけど
2380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:17▼返信
>>2324
まさにその通り
PC触ったことない人はPCさえ買えばゲームや他のことができる魔法のツールみたいにとらえてる節ある
安物のPC買ったところで結局金かけないと何もできないことを痛感するだけ
2381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:17▼返信
>>2360
縦置スタンド←横置きでよくね?
SSD←初期2TBだしノーマルの増設SSD使い回せば良くね
2382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:17▼返信
pro民がノーマル勢にマウント取れる壺アイテム🏺
2383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:17▼返信
マウント取るやつなんてどの界隈でもあるだろうに
ここのパソニシなんて持ってもないもので人にマウント取るだろ
2384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:18▼返信
>>2374
PCはガラガラで羨ましいです🥺🥺🥺
2385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:18▼返信
>>2375
キーマウで3千円、パッドは2千円。余裕で5千円で揃うんだが
お前らはデュアルセンスとかいうぼったくり1万超えパッドでシコってろよ
2386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:18▼返信
>>2353
何がハッキリしないのかハッキリ言ってくれます?
2387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:18▼返信
でもさでもさでもさ

だいたいのPCユーザーってPS5pro以下やん😂😂😂😂😂😂😂
2388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:18▼返信
>>2357
幼児向けクソゲーの宝庫はswitchだ
まちがえるな
2389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
PS6は最低基本価格12万からスタートか
2390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
>>2108
具体的なところはわからないのが情弱そのもので最高だよ君!w
見る目もないのに良いものだと必死で思い込んでるだけw本当のところは何もわかっていないw立派に無知と無謀を併せ持ってるねw
2391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
>>2367
何をどう比較したんですか?
詳細にどうぞ
2392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
>>2367
どの辺が?
2393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
>>2378
自演きついっすw
2394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
>>2378
お前さっきからそればっかりだな
2395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:19▼返信
売れなくても仕方のない産廃を情弱に高値で売りつけるハードってことね
2396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
>>2353
10万以下 PS51択
10-20万 大作PS5Pro1択、一部PvPやインディーはPC
20-30万 大作はPS5、PvPやインディーMOD配信動画編集などするならPC
30万以上 好きな方を選べ
2397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
高価格だと今までの様な普及は見込めないからソフトメーカーも出し渋る
なんて悪循環になる事は素人でも知ってる
海外はまだ怒る熱量があるみたいだね
日本はもう無関心のようだ
2398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
任天堂Switch2(仮定)もSONYプレイステーション5も独自のシステム組んでソフトを動かす事に最適化させているのにギリ12万で買えるアプデ頻繁で改悪とかするWindowsと相性が合わなかったらすぐに電源ユニットが死ぬPCを一緒にしたらいかんよ
PCのOSとパーツの相性を踏まえてさらにSwitch2PS5の倍の値段を出せたら勝てると言えよな
PC安いの買って「やっぱpcダメじゃん」とか勝手に落胆するバカが多くて困るんだよ
2399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
>>2374
欲しいものを手に入れる努力を否定するなよ
妥協だらけのそんな寂しい人生を送ってきたのか
2400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
PCはなんの前触れも無く突然おかしくなる事があるからなぁ
2401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:20▼返信
8時前ぐらいから黒神話始めて戻ってきたけどまだ対立煽りしてるアンソ君いるじゃん
2402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:21▼返信
PS6はこれ以上の価格帯になるだろうし、終わりです
2403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:21▼返信
安物PCでゲームするとファンが爆音で回り始めてゲームどころじゃなくなるからな
金積めないならマジでやめといた方がいいぞ
2404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:21▼返信
>>2397
4万切っても村八分にされてるハードがあってだな
2405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:22▼返信
【悲報】8万12万ショック以降、PSファンボーイからのSwitch2は6万になってクレクレが激化する

効いてた模様
2406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:22▼返信
>>2386
クロック周波数は?プロセスノードは?RDNAは1のまま?
2407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:22▼返信
つーか今日日30万位積んだそれなりのスペックのPCすら最適化出来てなくて、動作安定しねえみたいな話よく有るのに、こんなので全部行けますみたいなアピールしてええんか?
2408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:22▼返信
>>2402
円相場によるだろうな
まあ高くなる可能性は確かにあるが
2409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:23▼返信
少なくともPS5国内の普及は完全に終わったからな
任天堂が自爆してくれるのを祈るしかないんだよ
2410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:23▼返信
>>2397
普及は今まで通りPS5が担ってるので好循環継続ってことですねw
2411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:23▼返信
>>2405
今の日本の情勢見てなんで影響しないと思ってるんだ?
2412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:23▼返信
PS5ユーザーはノーマルで満足出来てるならPRO買う必要は無いと思ってるよ
なんでPRO前提で話をしてるのかが理解できない
君達は何と戦っているの?
コアゲーマー向けの商品をなんで一般ユーザーが買う事になってるの?
そもそもゲーミングPCも一般ユーザーは買わないよ
2413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:24▼返信
>>2110
中古で10〜12万程度かw
その当時の12万だからwwwwその時点から更に数世代前仕様の普及品だったんだろう?w
当然PS5級はあきらめたwwww
なんの為にPCに移行したかわからない典型パターンktkrw
2414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:24▼返信
>>2409
てかもうしてるだろ
2415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:24▼返信
>>2405
Switch2が6万だと逆鞘しないとPS4より遥かに低いスペックになるな
2416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:24▼返信
>>2405
ぶーちゃんそんなビビらなくても大丈夫だよ5万超えのしょぼ性能後継機でも皆買ってくれるよ!
2417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:24▼返信
>>2414
自分の30年推してきたハードが終わる瞬間に立ち会うとかどんな気分なんやろ?
もう発狂するしかないのかな
2418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:25▼返信
>>2414
ゴキブリ、道連れはもう諦めようぜ
2419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:25▼返信
Switch2がPS4以下の性能で$400ってリーク出てるから豚も焦り出してんだよな
PS5Proより安くてよかった!と念仏唱えて精神安定させる毎日w
2420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:25▼返信
>>2417
売上半減、営利7割減堂は終焉の危機にあるもんな
2421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:25▼返信
グラフィックモード以上の絵で4K60fpsって相当なもんだもんな20万程度のPCじゃ無理だし
2422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:25▼返信
>>2417
某7割減より順調だよ
2423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:26▼返信
ハードサイクル的に2、3年後にはPS6の発表もあるだろうにPro買うのは明らかに金ドブ
PCなら多少型落ちになってもゲーム以外の事は殆ど出来るが、ゲーム機はそうはいかないもんな
2424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:26▼返信
ゴキちゃん、PS5Proの金ちゃんと貯めている?
ノーマルですらヨンケタン維持できそうにないぞ
2425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:26▼返信
もしかしてニシくんて円安をご存知でない?
2426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:26▼返信
ソニーはミスリード誘うことでしか物を売れないゴミ企業に成り下がってしまったか
2427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:27▼返信
>>2168
売っていいならPS5も売った分を相殺してもよいというルールになるw
PCパーツみたいに市場がマイナーでもないしなw
使い古してボロボロになったPCパーツってお前買うの?wwwwしかも数世代前だwwwwww
2428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:27▼返信
>>2424
特に意識して貯めてないけど普通に買えるぞ
ゲーム以外特に趣味ないしな
2429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:27▼返信
新型スイッチが5万とかそれこそ信者以外誰も買わん
スマホもあるのにプラス5万を子供に買い与えられる親は少ない
2430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:27▼返信
未だに1ドル=100円のレートを堅守している任天堂に震えろ
2431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:28▼返信
>>2424
貯めなくても小遣いの範囲だからな普通に予約して買うだけだな
2432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:28▼返信
>>2424
いや、普通にボーナス出るんで
少ないけどProくらいは買える
2433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:28▼返信
>>2429
そんなこと言ったって現状でほぼ4万なのに無理だよ
2434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:28▼返信
>>2425
国内軽視に3度の値上げとゴキ虐が大好きなソニー
ファンや客の為に企業努力で必死に価格維持する任天堂
これで前者を擁護して後者を腐すゴキさんはドMか何かか?
2435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:28▼返信
>>2115
ソシャゲのガチャでお目当てのキャラが来ないから、どんどん課金増えていくみたいな話だなw
所謂沼ってやつだwwwww
2436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:29▼返信
>>2424
別に頻繁に買い替えなくちゃいけないもんじゃないし普通に働いてりゃ買えるだろ
2437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:29▼返信
なんにせよプレステが飛び立つ事は無いから任天堂叩いても無駄
2438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:29▼返信
ぶーちゃんがどれだけネガキャンしようと
ワイは普通に買うけど ってか変な言い方だけど買う人は何言われようと買うでしょ 
2439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:29▼返信
>>2409
今週はSwitchライトに負けてたが、来週は4桁だろうな
2440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:30▼返信
>>2434
必死で価格維持してるんじゃなくて在庫余ってる上に元々ぼったくり価格だから値上げする必要がないだけでしょw
2441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:30▼返信
任天堂ほどハード普及の重要性分かってる会社ないから
まだ🪳はブーメラン足りないのかね
2442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:30▼返信
いくらPro叩いても任天堂の状況は一つも良くならない現実にむせび泣く
2443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:30▼返信
PS5だけならまだしもPS6も普及しない価格になることがほぼ確定だもんな
2444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:30▼返信
>>2437
PSと任天堂逆www
2445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
>>2439
そうか売上挽回できると良いな
2446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
>>2118
勝負を焦るのは怯えているからだw
大昔にカイジでとっくに看破されてたとおりだよねえw
それを知ってたとしても君は行動を変えられないけどねw
2447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
PS5値上げに加えPROがあの価格だしなぁ
次世代Switchの最大のライバルは現行Switchだと任天堂も改めて確信したんじゃね?
だから次世代機に現行Switch同様価値があると多くのユーザーが初見で思うような仕組みがあれば、6万円代でも自分は結構順調に売れると思う
他ハードは選択肢に入らないだろうし
まぁ理想は5万円以内だけど高額過ぎると子供に持たせるのが不安とかあるだろうから通常版とLiteを同時発表するんじゃないかな
2448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
【超絶悲報】決算発表後にエヌビディア[NVDA]の時価総額が68兆円消失、日本の半導体関連銘柄にも波及

スイッチ後継機、生まれる前に死んだな…
2449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
価格維持ってお前スイッチがそもそも型落ちオンボロタブレットのぼったくりなの分かってるか
2450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
PS6なんて高すぎるから超マニア向けになって終わりだよ
2451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:31▼返信
そもそも任天堂はファミリー増加狙いを続けられるのか
噂のスイッチ2が399ドルでも5万円以下なんて至難の業やけど
2452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:32▼返信
>>2447
Switchはまた別ジャンルだけど
高騰するPSよりは正しい戦略かもしれん
2453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:32▼返信
>>2425
iPhoneは価格据置、グラボの値段も下がって来てる。4080superのグラボは一時期より4万くらいは下がってる。
2454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:32▼返信
>>2441
なぜかハードだけ売れてソフト全く買われず村八分にされるね
2455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:32▼返信
【超絶悲報】ニンテンドーミュージアム
入館時に1人あたり“10コイン”が付与され(入館証を使う物で物理コインではない)、それを使わないと体験展示で遊ぶことが出来ず、体験展示に必要なコイン枚数は1枚とは限らない、コインの追加購入不可、10コインで全ての体験展示は出来ないという…
何この課金システムwww
2456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:32▼返信
PSがオワコンになったから任天堂も同じようになってくれっていうの毎回やるよね
スイッチがバカ売れしたら据え置きオンリーで勝負しろとかやってたのと同じ
採算性が悪いPS5とAAAビジネス崩壊を作ったのも値上げを決めたのもソニーで任天堂は関係ないんだよね
2457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:33▼返信
>>2450
言うて箱も同じような値段になるでしょ
2458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:33▼返信
>>2447
6万てw
それこそちょっと足すだけでPS5DEが買える値段でキッズターゲットのスイッチが普及すると思ってるなら流石にお花畑がすぎる
2459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:33▼返信
の割にはノーマルPS5アマラン7位やろ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:33▼返信
為替レートがソニー本社の言いなりのSIEに対して、任天堂はある程度戦略的に設定できるだろうな
2461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:33▼返信
🐷「ゲームが全く売れないPlayStation」
2024年3月期決算比較

ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
2463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2459
以前は1位や2位にいたんだけどね
2464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
任天堂はぼった価格でハードから利益取るスタイルだから新型は絶対安く出来ない
少なくとも円安のうちは100%不可能
2465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2120
他人に聞いてる時点でその程度wでしかないだろ
自分の中で答えが出てないから他人に聞くわけだ
買取保証の時に都合が良い返信が来るまで延々と聞いてたときとなんら成長してねえwそんなに肯定してもらいたいのか?www
2466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2443
5は4プロの値段も性能も超えて来たからな
2467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2449
4年前のオンボロPS5を毎年値上げし現在3度目の値上げ8万で売る為替すら考慮しなくなったぼったくりSONY
2468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2456
任天堂の方が先にオワコンになってる件
2469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
>>2441
そうだな転売許容してまで中国市場重視してるもんな
2470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:34▼返信
※2452
もはや中小とインディーしかゲームださんけどどうすんの
2471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:35▼返信
>>2457
そしてCSが衰退する
2472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:35▼返信
PS3並のスイッチが4万するのに
PS4並みにするだけで余裕で6万超えると思うよ
しかも携帯モードを捨てないなら倍以上になるんじゃね?
2473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:35▼返信
>>2463
中古買われたんだろ
2474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:35▼返信
そもそもSwitchの時点でぼられてるの気づいてなくて可哀想
2475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
>>2126
そうだな8万未満からだな
もとの価格から考えて初期のデジタルエディションの価格からでも良し!
2476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
>>2453
おお? 4080superの価格下がってんの? ちょっとアマ見てくる
2477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
>>2448
エヌビはこのままAI業界トップ突っ走れるかどうか、今が正念場やからな
ゲームなんかに金も時間も費やしてる場合じゃない
2478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
ゲーム機は性能より値段が大事
ゲーム機としての値段の範囲内で性能を追求するべき
2479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
ティアキン→知恵の借りパク

オープンワールドから 
わざわざ見下ろし型2Dwwwwww
2480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
>>2423
ps6は2028年以降だぞ、そもps3以降サイクルが7年以上に伸びてんだが?バカなのか?
2481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:36▼返信
>>2456
PS5の方が売れてるのに頭大丈夫か?
ここ2年月間売上ずっとPS5>スイッチやで
2482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
>>2464
ちょにーさんはソフト売れないからハード単体で利益出すスタイルに切り替えたねw
SONYっていつも任天堂の後追いしかしないね
2483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
6万でPS4以下のゲーム機とか世界的に大失敗するやろそんなのw
2484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
>>2456
ハブッチは関係ないもんなw😂
2485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
>>2419
まあ技術投資もしてないくせに高性能で安価なんてアホでもなければ無理なのでわかるよな
2486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
pro発表で株価が下がったのはソニーじゃなくて任天堂でマジで草
2487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:37▼返信
>>2483
じゃあ何でPS5はSwitchに勝てないの?
2488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:38▼返信
>>2483
今はハード性能よりも最適化と採算ラインの方がゲーム製作では重要だよ
遊べるソフト数はSwitch>PS5だし、今後もコンコルドみたいに採算とれなくてサ終やシリーズ打ちきりがわんさか出るぞ
2489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:38▼返信
>>2487
ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:38▼返信
>>2448
キミら時価総額大好きみたいだけど、それでもNVIDIAの時価総額は世界3位だよ。時価総額勝負でいいの?
2491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
>>2430
兆単位の現金資産は伊達じゃない
2492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
ゲーム機で一番性能高いってブランディングにXboxが参戦できなくなったのは
今後の売上にも影響与えるだろうな
2493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
※2482
ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
>>2489
ぶーちゃん早く反論してくれーーーー!!
2495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
他所のメーカーの失敗を祈るよりゲーム買ってプレステ応援しなよ
マジでこのままだとPS5proがSONY最後のハードになるよ
2496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
>>2487
ソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本
任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
2497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:39▼返信
スイッチを頑なに値上げしない理由は何故ですか?

豚「任天堂はユーザーフレンドリーだからブヒィwww」←間違い
ぼく「3DSを25000円で売った時に大爆死したトラウマがあるからでは?」←正解

任天堂も分かってんだよ
今の価格以上の価値なんてブヒッチに無いから値上げに踏み切れないんだってw
2498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:40▼返信
12万のゴミ買わなきゃ楽しめないとか最早宗教じゃんw
プレステ豚キメェwww
2499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:40▼返信
>>2488
ソフトが増えてるたけで、「遊べる」ソフトが増えてないのがSwitchとSteamなんよな
2500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:40▼返信
※2487
あんたら負けとんのやぞそれが証拠にサードのまともなゲームがほぼ出て無いw特に外からのが無いw
2501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
クソステはオンライン対戦すんのに年間6800円取るし5年で34000円になるから12万のPC買った方が絶対いいぞ
2502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2488
遊べるソフト=木っ端インディ
聞いたこともない低クオリティタイトルばっかだから↓みたいなのことになってるのよ

PS 年間ソフト販売数2.86憶本
スイッチ 年間ソフト販売数1.99億本
2503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2498
DE買えばいいんじゃね?
2504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2482
常に億単位でソフト売上負けてる任天堂の悪口いいって
2505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
PS5は死んでるんだろ?
じゃあ任天堂AAAも安定して動かせるハード出してな?期待しとる
2506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2495
ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

買ってるけど😂😂😂
2507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2486
買わないくせに足を引っ張る日本ゴキブリをポイ!したのは買い材料
2508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2493
えっむしろあれだけイキっててそんだけしか差がないの?
プレステ終わってんなぁ…
2509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
安いインディーまみれでゲームが多いブヒはアホかと思うw
2510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2419
そういや数日前だかも全く内容そのまんまの記事出てたな
あれはそういう事だったのか
2511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:41▼返信
>>2124
なんで規制があるかと言うといざというときに自分を護る盾になるから
規制しないってことはそれだけ影響ない存在って見られてるわけwもしくは無責任w
責任を果たさないやつに果たして業界の覇者になる資格はあるのか?いやないw
つまり今後もマイナーな存在のまま終わり♡
PSには勝てないよw
2512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2501
だからなんでそんなゴミすすめるんだよw
2513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2501
その12万PCでAAAタイトル安定プレイできるの?
2514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
ゴキって徹底してSwitch低性能ガーだよな
サイズと省エネと利便性も性能のうちなんだといつになったら理解するんだ?あのな、性能上げる「だけ」なんて簡単なんだよ。既存のパーツ組み合わせればできるんだから。まあそれやるとPCになっちゃうのは、他のハード見てりゃわかるよな?それを「敢えて」やってないの。何故なら、携帯性や利便性、メーカーの開発費何かを含めて、家庭用ゲーム機として現状それで1番バランスが取れてるから。それを無駄に性能高くして開発費高騰させてソフトメーカーに負担かけるから、PS5市場が今みたいになってるの。100億、200億かけて300億儲かるか大赤字かの世界。そんなものに耐えれる企業は日本でも10社あるか無いかなの。知ってるか?ゲーム業界ってのは映画業界のハリウッドの規模をとっくに超えてるんだぜ?そんな中で日本の弱小メーカーがやってけるか?それが本当の「技術の無さ」だ。あとゴキは任天堂が毎年いくら研究費かけてるか知らんのか?どのメーカーよりも高いぞ?その中で、既存のパーツを組み合わせただけのパソコンもどき高性能ハードの考えが出てこないと思うか?そんなバカ集団と思ってるゴキの方がよっぽどバカだぞ?ゴキはもしかして、PS5の中身は基本ソニーのオリジナルで技術の結晶とでも思ってるのか?
多分だが、ソニーの技術力を取り入れたパーツなんか何一つ無いぞ?強いて言えばOSくらいのもんだぞ。
何でそれがわからんの?
2515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
PCは電気代がヤバいから
ランニングコストの差だけでPSプラス代ぐらいになるんだけどな
2516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
営業益46%減のカプコン叩いた結果任天堂は70%減wwwwwwwwwwwwwwwwww

🐷「PSなんかに関わるから(カプコンが)こんなことになるんだブヒwww」

カプコン営業利益46%減

任天堂 営業利益70%減←てめえが言うなアホw
2517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2464
ヤフコメ見たけど任天堂がハードで利益出してないとか本気で言ってる奴いてびびったわ、常識ないやつマジで怖いな
2518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2474
PS5でぼられてることに気づかない馬鹿はそう考えるのかwww
2519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2505
それは無理
2520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2508
えっむしろあれだけイキってて負けてるの?
任天堂終わってんなぁ…
2521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2514
必死に長文ご苦労さん😅
2522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:42▼返信
>>2514
くやしいのうwくやしいのうw
2523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:43▼返信
1335. はちまき名無しさん
2024年08月02日 18:19
ゴキはこんなデマ信じるのかwww

任天堂決算売上半減営利70%減記事より
2524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:43▼返信
今日も元気にswitch叩きw
惨めな人生頑張ってるよプレステ豚はwww
2525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:43▼返信
Switch→ワンコイン乞食
PC→セール乞食
箱→ゲーパス乞食

PS以外乞食しかいなくて草www
2526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
モンハンワイルズ公式、ここに来て改めてクロスプレイ対応をアピール!【大事なことなので】
2527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
12万PCってたらワイのPCのグラボ無くしたらそんぐらいの値段やな…
2528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2497
ソニーが値上げして叩かれまくってるから二の足踏んでんだよな
円安に加え半導体高騰で利益ガタ落ちで頭抱えてるのに
2529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
今はPSとSwitchの争いというより、CSが衰退に向かうという分水嶺
2530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2128
限られた中でもお洒落したい女子が居るように、出来る中でだけでも性能盛りたいPSユーザーも居る
何を当たり前なことに疑問なんか持ってるのかの方がわからんw
そうだと都合が悪いだけなんだろ?wwww
2531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2526
プロ民がノーマル民を見下すんだよね
「プロ限定ノーマルは即キックします」みたいな部屋作るんでしょ
2532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2325
横だが4080superグラボ買うつもりで観測してたけど今は一時期より平均4万くらいは値下がりしてるよ。50シリーズが発表したされればさらに下がる

お前こそエアプだろ🤭
2533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2526
早速PS5を見切り始めたな
カプコンは先見の明があるからこういう動きは早い
2534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:44▼返信
>>2526
沈みゆく泥船からの脱出口アナウンス必死
2535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2500
個人の印象を証拠とか言っちゃう馬鹿いるんだ…
2536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2526
寧ろPS5の値上げで諦めるってよほど他が空気薄いんだよな
2537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2515
毎日欠かさず数時間プレイしないとならないよ
2538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
PSプラス 半年前のゲームがフリプ

ニンテンドーオンライン 30年前のゲームがフリプwww
2539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2036
へー、さすがMicrosoftのお膝元やね
アメリカは箱頑張ってるじゃん
2540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2531
まだいたの君
2541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:45▼返信
>>2525
フリプ乞食のPSがなんだって?
2542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2531
8万出口
モンハン本スレに【PCお断り】付きそう
2543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
4080super 16万~20万…
2544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2507
また自分も含んじゃうのに自分は関係ないと思っちゃうアホ面晒しボーイかw
2545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
自演必死過ぎぃwww
2546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2486
利益激減してる企業と利益爆増してる企業、株価上がるのはどちらかと言えばどう考えても後者だしな
2547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2538
switchは割れてるから最新ゲームもフリプだぞ
2548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2349
しかもPS6が出たら置物になる
PCは最新ゲーム高画質モード以外は余裕で使える
2549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>2537
PC買うようなガチな層がそんな中途半端に時間使うか?
2550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:46▼返信
>>1604
性能しか見てないんやね
2551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
>>2543
Proよりはるかに高性能だな
2552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
>>2538
半年前のゲームすらフリプ行きで金払う価値ないゲーム扱いかよw
PS終わってんなぁwww
2553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
XSXが永遠に真の性能が出ないポンコツだとバレちゃったから…
2554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
>>2533
12万のインパクトが強すぎてPS5自体が12万するような錯覚がおきはじめている
2555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
スイッチを頑なに値上げしない理由は何故ですか?

豚「任天堂はユーザーフレンドリーだからブヒィwww」←間違い
ぼく「3DSを25000円で売った時に大爆死したトラウマがあるからでは?」←正解

任天堂も分かってんだよ
今の価格以上の価値なんてブヒッチに無いから値上げに踏み切れないんだってw
2556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:47▼返信
>>2551
またケツに刺すのかい
2557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2540
モンハンはほぼ間違いなく新規は獲得できないだろうな
8万12万出すならswitch 次世代機買うだろうし、個人的にはオーディオメディア揃える方がいいもんな
モンハンやってみようだけで一般層にその壁は高過ぎるわ
2558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2524
8万ショック、12万ショックでも
Switchを叩けば勝った気になれる
2559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2508
任天堂は廻してるからなw
何かと配布してそれを逐一カウントした上での任天堂の自己報告だぞwwww
全く寸分違わずこの通りであると信じるんですねえ?w
2560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2546
四半期と通期の違いがわかってなさそう
2561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2552
悔しいのうwww
2562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
※2551
そもそれプラス20万ぐらい必要よ…
2563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2552
最新ゲームも発売前に割られるswitchおわってんなぁwww
2564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2514
PCもSwitchもPS5も持ってるけど
Switchだけタンスの肥やしになってるなぁ…
君がなにを言いたいのかわからんけど、まともにゲームが動かないんじゃ遊びようもない
2565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
アストロボット 初週1.2万 ←なぜ爆死したの?
2566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
任天堂も値上げしたいけど性能が糞すぎて値上げができない
値上げしなくて良いのではなく値上げができない
この違いが理解出来るかな?
2567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:48▼返信
>>2533
さすがにサードも今回の発表には呆れたでしょ。今後どんどんPSWからのサード離れが進んでいくと思う
2568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
>>2541
ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

買われてるけど😂😂😂
2569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
>>2501
Steam無料だもんな
2570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
日本のPSユーザー「日本人は買わないので海外の人達買ってくださーい」
英国のPSユーザー「私達は買わないので他の国の人達買ってくださーい」
その他の国のPSユーザー「自国以外で売れてくれたらいいな・・・」
2571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
こんなアプスケでお茶を濁したようなハード誰が買うん
2572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
>>2524
ご丁寧に自己紹介どうも
2573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:49▼返信
4070積んだゲーミングPCをPS5Pro相当としても
ドスパラで2TB最安23万2,980円

PS5Proとの差額11万円以上
Office入れて「他にもいろいろできるPC」にすると追加で2万円かかる
2574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
PS5の外の値段はまったく変わって無いからカプが見切り付ける理由は無いんやで
2575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
>>2495
そういやあ気持ち悪い宗教界隈だと何台もSwitch買ってそれを仲間内で披露する習性があるらしいなw
本体は1台あれば十分と思うけどなあw
2576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
>>2571
DLSSの足元にも及ばないただのアプスケw
2577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
>>2543
そもドルベースでも1000ドル超えてるからな

ただ次期の5000は事実上値上げ宣言&amd製品使ってるps5proが699ドルなの見るとnvidiaは5060すら700ドル以上に設定してきそう、5080と5090に至ってはamdが競合モデル出さないらしいから両方2000ドル越えも現実的になってる
2578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
任天堂はゲーム性じゃなくてキャラで売れてるからな
だからゲームはマンネリで全然面白く無くてすぐに飽きるんだよな、分かるわー
2579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
「8万ショック、12万ショックが来たらどうしますか?」
PS信者「Switchを叩きます」
2580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
>>2524
SONYに見捨てられたからしゃーない
2581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:51▼返信
>>2573
なんでドスパラ基準なんだよw
自分で組めば20万以下になるわボケw
2582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:51▼返信
>>2571
グラフィックモードを超えるグラフィックで
60fps安定だからかなりの向上
2583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:51▼返信
>>2573
RTX4060Tiで十分。TFLOPSで上だしDLNA3.5でさらに上回る
2584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:51▼返信
>>2565
ファ、ファミ通信じてるよー
2585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:51▼返信
転売ヤーから見向きもされなくなった途端4ケタwww
2586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
>>2581
ドスパラはBTOの中でも安くないな
2587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
2588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
「8万ショック、12万ショックが来たらどうしますか?」
PS信者「Switchを叩きます」
2589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
営業利益70%減

任天堂の心配だけしとけw
2590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
>>2510
399ドルのsteamdeckの国内価格が6万だからな
300ドルぐらいにしないとファミリー層は買わんだろう
まだswitch動くしswitch使えとなるわな
2591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
4080PCがあれば確実にPS5proを凌駕出来るけどんなもん買える豚は居ないのだ…
2592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
メディア「Pro版は現行機と比べ全てがより鮮明だった。まるで眼鏡を新調したかのような体験だった」
筆者がいるのは、米カリフォルニア州サンマテオにあるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)本社の一室だ。PS5 ProのリードシステムアーキテクトであるMark Cerny氏が、PS5 Proと「PlayStation 5」(PS5)の画面が並んだモニターでPS5 Proの改善点を説明しながら、それぞれのデモを見せて回ってくれた。
 2つの画面を見比べると、その違いが分かる。すべてがより鮮明に、より滑らかに、あるいはその両方になっている。筆者は1つの部屋に設置された複数のテレビを回りながら、初期バージョンのPS5 Pro向けアップグレードが適用されたPS5のゲームを断片的にプレイした。PS5 Proの画面を直接キャプチャーして、アップグレードの効果を見せることは許可されなかった。
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は、現行のPS5版のぼやけたグラフィックと比べて、違いが際立っていた。すべてがより鮮明で、60fpsでの表示も滑らかだった。まるで眼鏡を新調したかのような体験だった。「グランツーリスモ7」は、2つの新しいモードが追加されたこともあり、おそらく最も魅力的なデモだった。4Kモードで追加されたレイトレーシングにより、混雑したレースで車がよりリアルに感じられた。筆者は車の仕上がりを見るのに夢中になってしまい、何度も衝突してしまった。
 PS5 ProはゲーミングPCに代わるコンソールとして捉えられるかもしれない。筆者は今すぐPS5からアップグレードしたいとは思わないが、もし初めてPS5を買おうとするなら、今後テレビの買い換えの際にはProを積極的に検討するだろう。
2593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:52▼返信
>>2573
ジャンク品や型落ち品でもなければそんなもん、情弱騙してゴミをps5proと同じ値段で買わすボロい商売
2594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:53▼返信
>>2571
信者のお布施用マストアイテムや
もちろん真の信者なら純正品のスタンドも買う
2595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:53▼返信
>>2573
PS6が出ればゴミになれ5Pro、PCは最新ゲーム意外は何でも出来る。この差は大きい
2596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:53▼返信
ソニー(G&NS) ソフト販売数2.86憶本

任天堂 ソフト販売数1.99億本←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:53▼返信
>>2583
TFLOPS上なら4070Superがないと上回らんで
PS5Pro>4070なので
2598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
>>2497
任天堂は計画ありきだから、特に古川になってから一度も修正らしい修正もしないでここまで来てしまった
あいつは新ハード立ち上げとか最高に向いてないぜ。イレギュラーを嫌いすぎるからな
博打でハードの性能を盛って逆ざやを我慢することはまあないなw
2599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
インディーやらソシャゲなんかはPCで人気出た後にPS5で出るのばっかだからな
残飯を食いたくないならPCを買うことだ
2600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
PS5の記事なのに攻撃的な任天ファンさんくるから
相手してるだけでは?🤭
2601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
>>2581
自作前提なのがアホすぎる、一般人が自作すると?
2602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
>>2591
4080super安くなって来たから買っちゃった、すまんな
2603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:54▼返信
Switch2は今のSwitchと同じ値段でも55000円ぐらいになるから厳しいね
2604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:55▼返信
メガネの新調に12万
2605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:55▼返信
>>2595
PS6も互換濃厚だけどな
サーニー続投でAMD継続するからPS4〜PS6まで全てが動く
2606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:55▼返信
>>2599
増えたらイイね!プレイヤー!w
2607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:55▼返信
メガネの新調に13.6万円も払うかって話なんですわ
PS5(8万円)との差額は5.2万円
2608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
8万のゴミは曇ったメガネ版でつwwwwww
2609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様w
2610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
スイッチ2はそもそもPS5世代のゲーム動かないから
据置モードでSteamDeckぐらいって言われてる
2611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
>>2498
誰の想定をしてるんですか?w
お前だろう?全てのPSユーザーがPRO使わないと認めねえ馬鹿はw
ハード未所持のお前の指図など誰が聞くかよwwwwせいぜいイライラしながら妄想の敵に対してモヤモヤし続けていろやw
2612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
Switchを叩けど Switchを叩けど
PS5は安くならざり じっと手を見る
2613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
>>2591
それくらい皆持ってるぞ?
貧乏ゴキの生活水準で語らないでくれ
2614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:56▼返信
PS5のグラすげええええってウキウキしてたユーザーはみんな眼が悪いってか
酷いこと言うねぇ
2615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:57▼返信
>>2609
同接1000人で1はやべーな
360よりちょい下ぐらいの市場なんだろうな
2616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:57▼返信
で、333ドルのRyzen7にかてるの?
2617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:57▼返信
>>2612
スイッチを頑なに値上げしない理由は何故ですか?

豚「任天堂はユーザーフレンドリーだからブヒィwww」←間違い
ぼく「3DSを25000円で売った時に大爆死したトラウマがあるからでは?」←正解
任天堂も分かってんだよ
今の価格以上の価値なんてブヒッチに無いから値上げに踏み切れないんだってw
2618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:57▼返信
8万のゴミ持ってる奴はおりゅw
2619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
>>2597
PS5Proは17TFlops
RTX6070Tiは22TFlops
2620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
>>2613
ああ、そうじゃないのはもうデータで割れてるんで
大丈夫です
2621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
DFだからハードル高いだけ
PS4とかでゲームやってる人からしたら
FF7リバースのグラは感動するレベル
2622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
>筆者は今すぐPS5からアップグレードしたいとは思わない

ここが全て
2623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
Yahoo!アンケ一般人 最多意見「Switchの後続機なんて要らない。いちいちハード買い換えるのお金かかる」
現実から目を背ける🐷wwwww
一般人の最多意見は見えない聞こえないwwwでも聖典ファミ通は絶対wwwなにこの基地外
2624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
>>2585
いやいや、まだ中国のECサイトで日本版本体売ってるぞw
2625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:58▼返信
>>2597
ミスタイプ
PS5Proは 17TFlops
RTX4060Tiは 22TFlops
2626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
Switchなんもねーから
PS5叩くしかないんだよ😭
2627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
>>2535
こないだ開発者に箱Sは糞だ。
でもSwitchはもっと糞!
でもSwitchで開発するなんて”特別なケース”じゃないとないから特に気にすることはないなwという談話の記事あったねwあれが開発者の本音じゃねえかな?wwww
2628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
ソニー(G&NS)ソフト販売数2.86憶本
任天堂 ソフト販売数1.99億本

何故ソフトの売れない陣営が偉そうなのかが理解できない
2629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
え? お前ボケボケで場合によっては戦闘中解像度ガクッと下がるノーマル版でリバースやってんの?
最高の体験得られなくて可哀想www
とpro民に優越感与えるためだぞ
まぁ…公式もメディアもノーマル下げすんのかなり馬鹿やったなって思う
2630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
2631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:59▼返信
>>2603
発売日は1ドル91円だから27000円くらいかな
2632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:00▼返信
※2602
ブタなん?
2633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:00▼返信
FF16もアプデしてほしいなぁ
あれもグラフィックモードとパフォーマンスモードがあるってことは
GPUネックなのでかなり向上するはず
2634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:01▼返信
>>2622
記者にすらイラネされて草

ねえ、何のために生まれて来たの?
2635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:01▼返信
消費者を騙すことが大前提の企業だからじゃない?
創業当時からのポリシーやし
2636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:01▼返信
4080s快適すぎて草
これ体験しちゃったらPS5proなんてゴミカス以下だとよくわかる
2637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:02▼返信
>>2599
ソシャゲはゼンゼロが同発になってたやん
2638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:02▼返信
米国の会計年度で日本に税金納めてないけど日本企業面してる国賊企業ソニーwwwww
2639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:02▼返信
また快活CLUBのPCで自慢してる
2640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
>>2636
洗脳が解けたんだね
2641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
PS5もアプデでどんどん便利になってるな
2642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
40万円のPC持ち上げて
「こっちの方が凄い!」とか頭悪そうです
逆にそんなに金出してパフォーマンス低かったら返品ものだろ
2643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
PS5ProのシェーダーはRDNA2で性能はノーマルの1.67倍にすぎない。33.5TFlopsとかいうのはデマ
レイトレ性能は多少盛っている
肝心のアプスケ性能はDLSS3.5に及ばない
2644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
結局PC買った方が何倍もお得という結論になっちゃうか
うーん、これからどうすんだろSIE
2645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:03▼返信
>>2626
本当になんもねーぞ
助けろ
2646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
>>2501
ありえないことはありえない
ある日急にスチームでも有料オンが始まらないとは限らん
オン代金ってサードが負担してるからな
その負担額も年々上がってるわけで
なのに今後も一方的に負担していただける?
で、案の定有料オン始まったら、やっぱりトンズラかい?w
2647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
>>2607
なぜメガネ?
2648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
>>2629
パフォーマンスモードは常に60fpsですけどw
2649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
>>2643
どうせそんな事だろうとは思ってたけどね。ハッタリスペックはPSのお家芸だし
2650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
>>2643
RDNA3世代だから33.5TFLOPSなのよ
半分にしてみ? ちょうどPS5Proのラスタライズ向上幅と同じになるから
2651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
PRO否定してる人が可哀想になってきた
何でそこまでPROを否定するんだろうな
買いたい奴だけが買う商品だって言ってるのにさ
3万したコントローラーと一緒で欲しい奴が買うだけ
君達は何と戦っているのか教えて欲しい
2652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:04▼返信
PS5pro「ウオオオ!どんどん性能が上がってくる!AMD!これは一体…」

AMD「知らん…何それ…怖…」
2653.投稿日:2024年09月14日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
2654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:05▼返信
33.5TFLOPSはもう確定だから
他の全部のリークが当たってて、他の数字は存在しないのに
そこだけに否定するのは無理だよ
2655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:06▼返信
>>2651
ゴミをゴミと言ってるだけ
むしろ無理矢理持ち上げてる人たちはなにと戦ってるの?
2656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:06▼返信
>>2643
及ばないどころかただの1080P引き伸ばしただけのアプスケ
DLSS3.5と比較対象ですらない
2657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:06▼返信
雑魚🐷がなんでイキってんの?
2658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:06▼返信
>>2654
リークよりマーク・サーニーを信じろよ。彼が1.67倍と言った
2659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
ブヒッチは低性能ゴミクズのでかい位牌だから仕方が無い
2660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
>>2654
ちょにー仕様書に16.7テラワロスって記載されてんぞ
2661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
任天堂だと相手にならないの豚も分かってるから新型ハードに期待寄せないでPC頼みになってるの草
2662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
実績リーカーもPS5=RX7700XTと言ってるから
「サーニーが言ってないから違うんだガー」は
「RDNA2と言ってないから1なんだガー」と同じレベル
2663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
結局は開発側次第
2664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:07▼返信
>>2524
息の根を完全に止めるまでは戦いは終わらないからねw
任天堂をきっちりこの世から消すまで頑張らないとな
2665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:08▼返信
>>2650
RDNA3なら発表で言わないわけがない。PS5がRDNA2だとはわざわざ言ってるのだから
差を出さないといけないのに言わないということはRDNA2で確定
2666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:08▼返信
識者まう「PS5PROはRTX4090相当で、現状の技術で最高の性能。間違いなく買い」
2667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:08▼返信
グラフィックモードでやってるとイベント戦闘ガクガクだったもんな
3作目はPC期待したがPRO出るせいで独占消えなさそうだ
2668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:08▼返信
リバースをグラ良くした上で4K60fpsに出来る時点で最高峰クラスの力があるのは間違いないしな
2669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:09▼返信
>>2662
なぜサーニーよりリークを信じるのか俺にはさっぱりわからない
2670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:09▼返信
>>2660
雑魚🐷がなんでイキってんの?
2671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:09▼返信
まぁ最新AAA4kレイトレ60fps出せるのもサーニーが言ってたんだけどね
2672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:09▼返信
>>2531
モンハン出たときでのPS5プロの割合どれだけ居るのやら1割か
オンなんだし、PROだけを有利にすることもないなあ
2673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:10▼返信
>>2658
だからラスタライズ性能が1.67倍な
10TFLOPS × 1.67倍 × 2 = 33.4TFLOPSでほぼ一致

×2ってのは、RDNA2→RDNA3の部分だから
ゲームで使える性能自体は1.67倍で辻褄合ってるわけ
2674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:10▼返信

無職ゴミ🐷がなんでイキってんの?wwwwwwwwww
2675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:10▼返信
>>2658>>2660
ならRX6800がベースだなXSXのやつ
2676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:10▼返信
>>2660
ハイ捏造
仕様書なんて公開されてません
2677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:10▼返信
※2665
PS5の時にRDNA2とは言わなかったからあんたらRDNA1RDNA1喚いて五月蠅かったやんw
2678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:11▼返信
>>2677
PS5のときちゃんと言ってるよ
RDNA2ベースという表現を曲解してる人がいたが、それと一緒にするな
2679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:11▼返信
ぶーちゃんは新型Switchの性能どんぐらいだと思う?
2680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:11▼返信
>>2669
サーニーの言う1.67倍と33TFLOPSは矛盾しないからな
むしろRDNA2→RDNA3なら辻褄合うわけ
2681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:12▼返信
>>2671
グラもノーマルps5から向上するのも言ってたね
2682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:12▼返信
>>2529
任天堂衰退しすぎですねえw
PSは処置をしたから今後も生きられますが任天堂さんの方はあと何年の命なのでしょうかねえw少なくとも既にゲーム業界から撤退したも同然ですなあ?w
2683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:12▼返信
>>2673
RDNA3だと発表されましたか?
されないのだからただの願望
2684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:12▼返信
>>2676
公開されてないのに33.4TFLOPS謳ってる奴がいるけど詐欺?
2685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:13▼返信
>>2676
まーた嘘w
2686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:13▼返信
>>2678
いや、RDNAベースって書かれてたんだよ
だからRDNA2じゃないんだガーと言い出す輩が湧いてた
その後AMDがRDNA2と言ったけど、ソニーはそこの記載に拘ってないわけ
2687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:13▼返信
雲泥の差はやべぇな
通常版は最早泥スペックか…
2688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:13▼返信
あとは実機のプレイ動画見せてくれたらな
もう複数のタイトル上がってるし
2689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:14▼返信
RDNA1なんだガーと同じことまた繰り返してんのが本当バカだね
結局間違ってたじゃん
2690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:14▼返信
まだAMDが採用していない新しいレイトレ技術を採用したとマーク氏が答えていたな
今後のAMD新型GPUには標準採用されるんだろうな
2691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:14▼返信
>>2552
金払う価値のあるゲームがカタログに来てすまんなw
ロンチ付近のゲームですら頑なに配信拒否してるものなあ?そっちはwwww
PSより遥かに劣ったサービスやってんなあw
2692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:15▼返信
>>2688
実機欲しいけど、FF7リバースがグラフィックモード上回るビジュアルで
fps60安定させてるって部分でポテンシャルはわかった
2693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:17▼返信
PS5の発表会ではRNDA2ベースと言った。それを曲解してRDNA1なんだと言い張ってる人がいたが、それはもちろん間違い

Proの発表会では、最初のところで「PS5はRDNA2です」という説明をして、その後のGPUの説明のところでRDNAの世代については何も言わなかった。ということはベースはRDNA2で確定。
そもそもシェーダーの世代が変わったら互換性を確保できない。
2694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:17▼返信
まだAMDが採用してないレイトレ=RDNA4だから
RDNA4の技術先取りしてるのは確定

これはPS4ProがPolarisベースでVegaの機能先取りしてたアプローチと似てる
2695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:17▼返信
PlayStation®5 Proテクニカルプレゼンテーションの0:50から見て見ろよ
はっきりと「RDNA2 GPUを搭載している」って発言して明記しているから
2696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:17▼返信
>>2566
性能のせいにするなw
豚が糞すぎて買わねえからの間違いだw
餌欲しがるだけの巣立てねえ成鳥共w
その名は豚w
2697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:18▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
2698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:18▼返信
>>2693
いや、だからPS5の時はRNDAベースって言ったんだって
2699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:18▼返信
>>2693
これはアホすぎる
PS4→PS4ProでGCNの世代変わってんじゃん
一瞬で矛盾すること書くなよ
2700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:18▼返信
※2655
無理矢理持ち上げてる奴なんているか?
グラフィックモードで60fpsが安定して遊べるなら欲しいとかじゃね?
買いたい奴が買うんだから文句言うのは違くね?
12万するゲーム機を買える人が羨ましいの?
2701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:18▼返信
RX6800のディスコンにAIユニット組み込んだだけだろ
7700XTだとCU数が合わないし、7800XTだとFLOPSが合わないし電源が持たない
2702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:19▼返信
>>2693
まぁ、これが正しいな
2703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:19▼返信
PS5 best

Xbox is better


Switch?  No
2704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:20▼返信
>>2664
俺はプレステ推しだが最近のオンライン運営や商品の高級思考見てると先にソニーが消えそうで怖い
2705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:20▼返信
>>2687
バイトそうかな🤔
2706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:20▼返信
>>2695
それはノーマルPS5の話な
もういいから、FLOPSのリークで33ってやつしか出てないの何でかわかる?
開発サイドから情報流れてるから、だからリーク間での矛盾もないわけ
2707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:21▼返信
>>2570
全部ひっくるめて豚なのが笑えないw
現実逃避できる時間もPRO発売するまでの短い春よw
それから先はただの生地獄が続いてるからなw本当気の毒だよw豚どもがそろって早くくたばって欲しいくらいになw
2708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:21▼返信
豚側としてはとにかく低性能に仕立て上げたいけどリバースがグラフィックモード以上で4K60fpsになっちゃってるからなあ
2709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:22▼返信
>>2695
それノーマルPS5の話やん
字幕ありの動画あるのにわかんないのは単純に理解力ないからですか?
2710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:22▼返信
実行性能比較

PS5Pro > PS5≧XSX > XSS > ROGAlly >スイッチ
2711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:23▼返信
>>2706
なんでマークサーニーよりリークを信じるの
マークサーニーはシェーダー数がPS5の1.67倍、メモリ帯域が1.2倍としょぼい数値しか発表できていない
もしTLOPSが3倍になったならそっちを真っ先に発表するだろ
2712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:23▼返信
>>2702
論破されてますけど
2713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:24▼返信
>>2610
ないない
2714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:24▼返信
>>2710
PS4はどのぐらいの位置やっけ?
2715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:24▼返信
動画見た時PS5の説明でRDNA2って出た時やっぱそうだったんやろがあの時の糞豚共めがと思いました
2716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:25▼返信
まだ発表前のリーク信じてて草
リークは54CUだったぞ、だから7700XTに例えられていた
2717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:25▼返信
>>2706
なんでマークサーニーよりリークを信じるの
マークサーニーはシェーダー数がPS5の1.67倍、メモリ帯域が1.2倍としょぼい数値しか発表できていない
もしTLOPSが3倍になったならそっちを真っ先に発表するだろ
2718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:25▼返信
>>2711
>もしTLOPSが3倍になったならそっちを真っ先に発表するだろ

それはゲームに使えないからだよ
RX7700XTもRTX3000番台以降も、ゲームではFLOPSの半分ぐらいしか使えない
この辺の知識ないの本当にPCのこと知ってるの?
2719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:26▼返信
マークサーニー 「PS5の1.67倍です」
信者 「いや、PS5のTFLOPS3.3倍だ。おれはサーニーよりリークを信じるぞ!」

なぜなのか
2720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:27▼返信
>>2719
な?
アンソってこの程度の知識でPCガーしてんの笑えるだろ
2721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:27▼返信
>>2718
ゲームに使えるもなにも、そもそもTFLOPSは理論性能だ。それが全て使えるというものではない。ただ目安として便利だから使われる。
2722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:28▼返信
>>2700
買いたいワイはぶーちゃんがどれだけゴミ呼ばわりしても買います
2723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:28▼返信
>>2715
豚と一緒に視聴してる時点で既に誤りですよ
終わってから保管庫altにでも行けばよかったな
はちまもアクセス稼ぎにわざと間違えることもあるんでw
2724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:29▼返信
>>2701
CU無効化して歩留まり上げてるだけだからそこは関係ない
7700XTも7800XTもベースは同じだから、ただ有効化してるCU数が違う
選別品かそうじゃないかってだけ
2725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:29▼返信
>>2712
「リークがあるから」が論破なのか…
2726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
PS5Proの発表動画の0分52秒のところで、PS5はRNDA2だと言っている
でもProのGPUの説明のところで、RDNAの世代について何も言っていない。つまりRDNA2
2727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
んでリバースがグラフィックモード以上で4K60fpsがPS5の1.67倍だけで可能な事なん?
2728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
アホはFLOPSに拘りすぎてんだろうな
3倍の性能になったと言ってるわけじゃなく
ただ額面上の数字に言及してるだけなのに
2729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
>>2719
そちらのレギュレーションに合わせてるだけですよw
パーツ単体のカタログスペックだけで性能比較をしてきたんだからなあ?w
これからはやる?性能はPS5の0.8倍の雑魚でしかありませんとか?wwww
2730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
ここまで
リークでこうだからー
だけでまともな反論ひとつもなし
2731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
>>2724
無効にした?なぜ?67%増えたなら60じゃん、それも嘘なのか?
2732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:31▼返信
4k60fpsもそうだけど120fpsという選択肢ももっと増やしてほしいわ
開発者に負担かけずに柔軟性があるシステムだと良いけれど
2733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:32▼返信
>>2727
PSSR込みだと2倍以上に向上するとか
2734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:32▼返信
RDNA4の技術が入ってるからはっきりとは言い難かっただけじゃね?
2735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:32▼返信
>>2726
自然に考えたらそうなるわな。リークガーとか無理筋にも程がある
2736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:32▼返信
>>2646
チーター大暴れの現状でオン有料にすると裁判コースだと思うわ
2737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:33▼返信
>>2734
レイトレとか技術の一部は先取りしている。でもシェーダーなどベースはRDNA2
2738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:34▼返信
>>2737
それ誰かが言ってたんですか?
2739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:34▼返信
>>2726
本当に進化してるなら絶対触れないわけないもんな。何で触れないのか理由を教えてほしいくらいだw
2740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:35▼返信
>>2714
ROG Allyとスイッチの間ぐらいじゃね?
2741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:35▼返信
>>1749
中華のECサイトで日本版のPS5が売られてる現実はミエナイキコエナイ
2742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:35▼返信
ゴキの中では
リーカー>>>>>>>>>>>マーク・サーニー
なんだって事だけはよくわかったw
2743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:36▼返信
>>2738
マーク・サーニーが言ってないからだよ
2744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:36▼返信
>>2743
そいう時は分からないが正しいんだよ
2745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:36▼返信
>>2725
世代変わると互換ガーが間違ってるってことよ
PS4→PS4ProでGCNの世代変わっても完全互換だから実証あるのよ
2746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:37▼返信
弥助が侍だったかそうじゃないかみたいな話になってて草
2747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:37▼返信
>>2631
うんこ
2748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:37▼返信
カタログスペックで5proを低性能扱いしたいアンチが散々吠えてるけど、FF7リバースでグラフィックモード以上の高画質で4K60fps出せる時点で低性能煽りは意味を成してないんだよ
5proには新規レイトレ技術+PSSRのシナジーで性能が底上げされてる件とか忘れたフリでもしてんの?
2749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:37▼返信
>>2744
わからないのにRDNA3だって言い張ってる人は何なの?
2750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
中身半分以上PCとはいえ独自技術やAMDの次世代技術使ってるんだから表現方法に差異あっても不思議じゃないやろ。とくにCSなんて最適化あり気だから、カタログスペックで語っても意味ないって学べよ
今世代OWゲーが4k60fps(レイトレ)で動作可能
これがすべてだよ。比較するなら同じパフォーマンス出せるPC用意してからにしてね
2751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
マークサーニーはFLOPSには一切言及してないのに
勝手に言ったことにしてる奴やべーな
2752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
>>2749
そいつもアホ
2753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
近々TGSがあるからその時に分かるだろうから
ここで言い争っても意味無いと思うよ
2754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
>>2750
表現方法に謎にこだわってるところはアスペっぽいよなぁ
2755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:38▼返信
>>2748
PSSRがDLNA3.5以上の性能だと思う?
少なくともフレーム生成は無い
2756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:39▼返信
>>2743
言ってないから確定って頭おかしない?
RDNA1なんだガーの時と全く一緒じゃん、また同じ間違いやらかすの?
2757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:39▼返信
>>2635
悔しかったよね
2758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
>>2752
それならいいや

おーい>>2650その他の人、アホだってよー
2759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
>>2751
十時の発言をねじ曲げたりと
アホが多いよ
2760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
>>2742
アスペだからしゃーない
2761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
確定してるのはPS5以上のグラで最新AAAタイトルを4Kレイトレ60fpsで遊べるポテンシャルはあること
それ以外のことは明言されてないので不明
2762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
>>2636
任天堂なんてもうハード屋やめたほうがいいってことだよね
2763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:40▼返信
ラスタライズ1.67倍はFLOPS3倍と別に矛盾しないからな
RDNA2→RDNA3でFLOPS激増したけど性能伸びなかったのってPC界隈だと常識
RTX2000→RTX3000も一緒、計算方式が変わっただけ
2764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:41▼返信
○PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
2765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:41▼返信
>>2756
全然違う。2726を読んで
2766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:41▼返信
>>2751
言及してないのにリーク情報信じて喚き散らしてるのはどこの誰なんでしょうね
2767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:42▼返信
FF7リバースはAAAの規模としては最大級で
それが4Kモードより上のグラフィックで60fps安定してるから
そのぐらいの性能があることはわかる
2768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:43▼返信
>>2766
どっちもどっちやん
誰でしょうねとか言われても俺じゃないし知らん
2769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:43▼返信
どうせ、来年ぐらいにサニー氏のPS5pro基調講演が行われるだろうから、それまで待てば良いじゃん
2770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:43▼返信
俺たちは前大統領の命により、日本人を毎日笑顔にしなければならない。
それが俺たちの仕事だ
2771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:43▼返信
都合が悪くなったらDD論だよね
2772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2755
なんも正確な情報ないのに言われましても
2773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2765
またそれか
ノーマルPS5のことだとサーニー自身が言ってるじゃん
頼むから字幕付けて見て
2774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2771
実際そうやん
2775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
正直もっと公式からの情報が欲しいところ
PSSRの性能についてもそうだけど、PS4のゲームのブーストモードも気になる
2776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
お前のハイスペースPCすげえな!
2777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2763
RDNA3なら2ばいにしてといいかもしれないが
ProはRDNA2だからできない
2778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2755
何でお前がPSSRのこと知ってんだよ
2779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:44▼返信
>>2775
それは確かにそう。流石に発売までにはもっと情報出てくるとは思うけど
2780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:45▼返信
>>2777
それは分かりません
2781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:45▼返信
>>2766
少なくとも情報出てないこと言うよりはマシだぞ
多数のリーカーが同じスペックに言及してるからな
何で誰も別のスペック言わないの?
2782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:45▼返信
慌てなくてもTGS前後で色々出てくるだろ
2783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:46▼返信
>>2775
性能についてはかなりモヤッとした発表なのよね
2784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:46▼返信
なんで分からんことを断言する形で言うんだろうね馬鹿なのかな
2785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:46▼返信
>>2780
分からないなら2倍にしなさんな
2786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
>>2777
結局お前、PS5の時のRDNA1なんだガーと同じことやってんだな
間違ってたけど今どんな気分?
2787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
性能とか詳しく話されても正直よくわからんし、このゲームがこんなに綺麗にスムーズになりましたの方がインパクトあると思うけどね
2788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
PS5proを下げることでスイッチや2なんていらない子だと潜在意識に植え付ける作戦
2789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
>>2784
トーマスロックリーみたいだ
2790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
発表前のリークいつまでも信じるなよ全然違ったじゃん
2791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:47▼返信
>>2775
PS5ゲームでも向上すると言っているので、PS4でも向上するでしょ

>Cerny氏によると、アップグレードパッチがなくてもゲームのフレームレートが自動で高くなるため、40~120fpsの可変リフレッシュレートをサポートするテレビであればPS5 Proの性能を引き出すことができるという。専用の120fpsモードも提供される予定だ。
2792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:48▼返信
>>2786
全く違う。2726を読め
2793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:48▼返信
>>2785
しなさんなとか言われても俺じゃないし
分からないが正しいです
2794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:49▼返信
雲泥の差っていうくらいには
グラフィックモードより更に向上してるみたいで楽しみ
PS5版の時点でもかなり綺麗だったのに
2795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:49▼返信
>>2790
ほとんど合ってるくね?
2796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:50▼返信
>>2791
これを読む限りだとソフトでfps上限が固定されてなければそのまま動かすだけで向上しそうだな
2797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:50▼返信
>>2790
違ったのってどの部分?
PSSR、RDNA4先取り、45%高速化、着脱式ドライブ流用可
全部当たってんじゃん
2798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:50▼返信
PS5 Proの単精度浮動小数点演算性能(FP32)は通常時で33.5 TFLOPS、ブースト時で36.1 TFLOPS
2799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:51▼返信
>>2783
まぁどのゲームがプロだとこうなりますとか言った方が大衆に伝わりやすいし
2800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:52▼返信
Tom Hendersonが本物だと言うリークはガチで合ってた

とは言え、それ以外の嘘つきリーカーのデタラメ情報が多かったのはある
2801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:52▼返信
リークってスペックに関して明らかになった部分は全部当たってるよね
しかもリーカー間での矛盾もないから確度はかなり高い
2802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:53▼返信
>>2783
性能を言われても全然分からない
2803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:54▼返信
>>2797
アスペかよ何回も言ってるがリークは54CUだったしクロック周波数もあった
だが実際は67%増の60CU、クロック周波数は伏せる
2804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:55▼返信
>>2792
だからそれノーマルPS5のことだと何度
何で見たらすぐバレるウソつくの?
2805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 13:59▼返信
>>2776
スカスカなの?
2806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:00▼返信
>>2803
少なくとも33.5TFLOPSのリークは60CUだと言ってる
加えていえば、60CUも54CUも有効化するCUの違いだけだからダイは同じだから
設計が変わるわけではない
2807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:06▼返信
ここでゴキが言ってるリークってのはゲームインサイダーのトムヘンダーソンが本物って言ってるリークのことだよ
詳しい内容は自分で調べてみな
公式で発表された内容についてはマジで全部あってるから
2808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:06▼返信
FFも今じゃ敵倒すのもめんどいから嫌
2809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:08▼返信
>>2755
フレーム生成は当然ながら次のフレームを見てから中間フレームを描画するので
2,3フレームの遅延が発生する
動画ならまだしもゲームでフレーム生成はしない方がいい
2810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:08▼返信
つまりノーマルPS5がゴミってことか
2811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:10▼返信
着脱式ドライブっていえば聞こえはいいけど
要するに別売りってことだろがw
2812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:10▼返信
プレステ5は税込 45000円あたりが限度だったな このくらいの値段ならとっくに買ってたもん
2813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:11▼返信
ノーマルPS5でも大半にとっては十分
2814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:11▼返信
性能に関してはAMDに発注かかっててライン動いてるだろうからリークされてもしょうがない
その点switch後継機は2年前くらい前にTegra T249って謎のリークがあったくらいで
当然ながらswitch後継機は2年前の設計のわけがないので事実上何も出てきてない状況
2815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:12▼返信
>>2811
DL比率的にいらないやつのが多いから削って値段浮かせた方が得するやつ多いやろ
バージョン分けるより量産もしやすいだろうし
2816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:12▼返信
買い替えの度にドライブ代払わされるよりは着脱式の方がいい
2817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:13▼返信
>>2811
ドライブをオプションにするくらいにはディスク買うやつがいなくなったって事だろ
2818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:14▼返信
>>2812
無職ゴミが無理すんなwwwwwwwwwwwwwww
2819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:14▼返信
>>2807
PSSRなんで固有名称まで的中してるしアレでほぼあってるんじゃないかな
2820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:14▼返信
>>2814
スイッチの時は発売の8ヶ月前には
TegraX1の開発機確定リークが出てたから、今何もないってことは進んでないということ
2821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:15▼返信
>>2815
アメリカだともう4割はデジタル版に流れてる
2822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:15▼返信
>>2813
せやね
俺は買うけどぶっちゃけそれで全然いい
PS4のときからproなんて別に必須じゃない
買いたいやつだけ買えばいい
2823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:18▼返信
>>2817
だいぶ前からディスクでもDLでもフルインストールになったからマジで売れるぐらいしかメリットないしな
2824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:19▼返信
>>2807
1.67倍としか言わなかったマーク・サーニーを信じろ
2825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:19▼返信
>>2807
これだな

>33.5TFLOPSのGPU
>576GB/sの帯域幅を持つシステムメモリ
>PS5と同じCPU3.5GHzから3.85GHzの『高CPU周波数モード』を搭載
>独自のスーパーサンプリングソリューションである『PlayStation Spectral Super Resolution』搭載
2826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:22▼返信
綺麗になるのは当たり前なんだよ
問題はそれに12万出せるのかってことだろ
2827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:22▼返信
>>2822
ローンチから行くのか?
俺は欲しいけど、すぐに手出ないからGTA6か7R3までには欲しい
2828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:23▼返信
>>2826
別に出せないならノーマルのDE版とかでいいやん
誰も強制なんてしてないよ
2829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:24▼返信
>>2827
行けたら行きたいけどモンハンまでに手に入ってればいいかな別
2830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:26▼返信
言ってないから真実はトーマスロックリーと同じ論調ですよ
2831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:26▼返信
>>2829
やっぱきっかけのソフトだよなー
はよ発表会でProモード見せてほしい
2832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:27▼返信
Proで完全版か
やっちまったなソニー
2833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:28▼返信
>>2830
開発者のマーク・サーニーが言ってない事を真実かのように触れ回ってる奴やばすぎるよな
2834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:31▼返信
>さらに、PS4ゲームの画像品質を向上させる設定を有効にすることで、一部のPS4ゲームで強化された映像表現をお楽しみいただけます。

この辺の機能も気になる
2835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:31▼返信
>>2833
そうだね
低く見積もる方も高く見積もる方も明らかにそれぞれの思惑ありきで語っちゃってるからね
2836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:32▼返信
WQHDモニタだから4K前提のproは必要ないかなあって
4K活かせる大型TV持ってる人に譲るわ
2837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:33▼返信
なんにしてもリーク情報がソースはさすがに草
こんなユーザーばかりだとソニーが可哀想にすらなってくる
2838.投稿日:2024年09月14日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
2839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:33▼返信
>>2833
RDNA2と言ってないからRDNA1なんだー
ってPS5の時の捏造と全く同じことが繰り返されてる
2840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:33▼返信
リリース時に他にやることがあったのでプレイを先延ばしにしていたが、

はいはいいつものいいわけw
発売からどんだけ経ってると思ってんのw
2841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:34▼返信
>>2837
サーニーの発言を捏造してる奴らよりマシだわな
2842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:34▼返信
>>2939
言ってないことはわからないが正解
どっちもしつこいよ
2843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:35▼返信
書き込みすら出来ないクソドライブなんて2000円程度だろw
2844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:35▼返信
PCゲーマーは1080pでイキってんか?😂
2845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:35▼返信
>>2840
DFってFFアンチ的なレビュー多いから多少はね
2846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:36▼返信
12万出してFF()
2847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:36▼返信
双方ここで必死に言い張れば現実もそうなるんだと思ってそうなのが怖いなw
レスバにのめり込みすぎると色々おかしくなるから気を付けたほうがいいよ
2848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:36▼返信
ゴキステはとりあえずサード独占だけはやめてくれよな
独占されると「どうでもいいゴミ」から「消えた方がいいゴミ」に評価が下がるんだよ
2849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:36▼返信
>>2838
そういう低能が任天堂馬鹿にしてるんだよな
2850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:36▼返信
>>2838
グラも内容もいいのが最高なんだよ
でもハードのポテンシャルによってはどう足掻いても内容の方しか実現できないよ
2851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:37▼返信
>>2846
FF以外も大体のメジャーどころはできるよ
2852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:37▼返信
>>2836
グラフィックモード+レイトレで60安定してるだけで恩恵あるぞ
2853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:38▼返信
>>2842
未来予知かな?
2854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:39▼返信
>>2842
じゃあ今確定してるのはこんな感じか
・RDNA4のレイトレ技術を先取り
・メモリ帯域576GB/s
・GPUが36CU→60CUに増加
・PSSRで映像のディテールが大幅に追加
2855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:40▼返信
いやぁ、言うてトムヘンダーソンが触れてるリークについてはPSSRなんで固有名称まで的中してるし流石に相当確度高いで?
もちろん真実を織り交ぜてるだけの嘘の可能性も捨て切れないけどね
2856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:41▼返信
>>2846
GTA6、モンハンワイルズ、デススト2、ウルヴァリン
2857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:43▼返信
>>2855
メモリ帯域もドンピシャで当たってるしな
2858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:43▼返信
先ずは4Kの高画質モニターを入手してる事が大前提だぞ
2859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:44▼返信
>>2813
じゃあノーマルPS5で良いじゃん
俺はPS5Pro買うから
2860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:45▼返信
>>2852
レイトレありで60fps安定とか本当にできんのかね?
4Kレイトレとか4070tiくらいの性能がないと厳しいのに
2861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:45▼返信
>>2855
マーク・サーニーかGPUについて「シェーダー数が67%増し」としか言わなかったのが事実
2862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:45▼返信
>>1925
自分はこのタイプだな
無印通り越し
2863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:45▼返信
>>2858
家のテレビ
2864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:46▼返信
>>2861
だから言わないから真実は無理筋だからね
2865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:46▼返信
>>2863
勿論テレビでもいい
2866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:46▼返信
FF16も画質向上して60fps張り付きになったらもう一度やろうかな
あとサイバーパンクも是非pro対応させてほしい
2867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:46▼返信
PSのPSSR
任天堂のNDSS
2868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:47▼返信
初期型5,6万で買ったから
普通ならproは8,9万ぐらいの価値で
それならすぐに手に入れたいけど
「4万ぐらい無駄金」払わなければならないという腹立たしさ
2869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:47▼返信
>>2860
最適化込ならそれくらいあり得るからみんな焦ってんでしょ
2870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:48▼返信
>>2864
オーケー、言わないからRDNA2のままの可能性が限りなく高い、にしておこう
2871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:48▼返信
>>2861
「現行PS5のGPUと比較してコンピュートユニットの数が67%増加している」
↑これが公式情報だよ
2872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:49▼返信
>>2848
FF7リバース
メタスコア92 ユーザースコア8.9
独占のおかげか大好評ですまんなw
2873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:49▼返信
>>2870
何も分かってなくて草
2874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:50▼返信
>>2871
そうだった。そのコンピュートユニットってシェーダーとは違うのだろうか。レイトレのユニットも含む?
2875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:50▼返信
>>2870
もう絶対にそっち側に持っていきたい思惑が隠せてないのよ
2876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:50▼返信
>>2867
ああ、なんか任天堂のFSRやAFMFみたいな特許取ったね
2877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:51▼返信
>>2870
いくら言っても状況証拠からRDNA3ベースなのは明らかなんだしいいかげん諦めな
2878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:52▼返信
FSR使わないのは、独自技術の方が効率いいからなんでしょうね
アプローチ的にはNVIDIAと同じだけど、ソフト個別の機械学習が必要ないらしいから
導入コストはPSSRの方が低そう
2879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:52▼返信
最新AAAタイトルをレイトレ4K60fpsで動かせるポテンシャルがあることは事実だよ
2880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:53▼返信
>>2866
FF16はそもそもかなり画質良いし戦闘中は60fpsだからな。劇的な違いはないかもしれない
2881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:54▼返信
>>2878
FSRはソフトウェアだからね
FSR3.0が出たけど画質はDLSSに及ばないようだ
2882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:54▼返信
>>2879
アプスケでね
2883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:54▼返信

12万でPC買っても、ローエンドだよ?
それならハイエンドのPS5proがおすすめ
2884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:54▼返信
>>2880
ゲーム中にフレームレートが変わるのは結構気になる方だから固定60fpsになればそれだけでも大きな恩恵がある
2885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:54▼返信
FF16やるために奮発してPS5買うのと一緒にテレビも新調しといてよかったわ
フルに恩恵を受けれる
2886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:55▼返信
>>2882
PCだとネイティブ4kが簡単に出せるとでも?
2887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:55▼返信
>>2877
ならばなぜマーク・サーニーは発表会で言わなかったんですか?
2888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:55▼返信
>>2882
それ言い出したらPCだってほとんどがネイティブ解像度で動いてるわけじゃないけど
2889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:55▼返信
>>2882
アプスケに頼らない方が少数ですよね
2890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:56▼返信
>>2885
ワイもFF16とかに備えて4K120fps環境にしといてよかった
とはいえPS5Proがすぐ買えなそうだけどw
2891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:56▼返信
>>2882
DLLSだっけ?
4060で超解像度に出来んか?
2892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:56▼返信
>>2886
4080ぐらいないと無理だよ?
2893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:57▼返信
>>2886
PCで最新AAAを4K60fpsネイティブって
4080以上だろ
2894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:57▼返信
モニター側の画質設定も加えると更に良くなる
2895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:58▼返信
>>2892
4080でもソフトによってはネイティブ4k60fpsはむりじゃね?
2896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:58▼返信
>>2887
さぁ
でもPS5の時もRDNAベースって言って2じゃないってデマ流されてたからなんか言えない理由でもあるんじゃないの
少なくとも前例があるの言ってないから違うということにはならないね
もちろん3で確定とも言わんがね
2897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:58▼返信
そこまでしてやるゲームでもない
2898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:59▼返信
>>155
2899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:59▼返信
豚ちゃんが嘘ブヒゴキ捨て5プロが高性能なわけ無いブヒととにかく性能を下げたくて必死w
2900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:00▼返信
>>2897
性能の話だよ?
2901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:01▼返信
でも追加版と3作目はPS6じゃないと動かないんでしょ
2902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:01▼返信
>>177
買うためにライバル減らそうとしてますね分かります
2903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:02▼返信
>>2901
来年情報出るかもって言ってたからいけんじゃないの
2904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:03▼返信
まず重要なのは視力だぞ
メガネかけて1,5ぐらいは最低ないとな
2905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:03▼返信
>>213
vちゅーばー嫌いだぞ
2906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:03▼返信
>>2899
まずノーマル PS5の足元にも及ばないw😁
2907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:04▼返信
>>2904
裸眼であるから大丈夫やな
2908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:05▼返信
>>236
やりたいなー
2909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:05▼返信
モンハンワイルズもPS5Proなら4K60fps行けそうやな
TGSの体験が楽しみやわ
2910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:06▼返信
>>2906
Switchのことね
2911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:06▼返信
>>2889
PSSGがDLSS3.5並みだといいね
2912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:06▼返信
>>2909
TGSの試遊台ってプロなん?
2913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:07▼返信
>>2901
「来年の今頃には情報出てる」
発言通り&R2と宣伝期間なら2027年5月あたりに出る
2914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:07▼返信
>>2911
精一杯の負け惜しみかな
2915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:08▼返信
PSSG?
新しいゴッドゲームの名称かな?
2916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:08▼返信
PC無知ですまんけどRTX4090で4K60fpsは実現出来るよね?
2917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:08▼返信
>>258
言い訳すんの?
こっちはゲーム以外の趣味にもお金使うけど、PCじゃ出来ないから買わないだけだよ
普通のPCならあるしな
2918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:09▼返信
>>2916
出来る
出来なかったら誰もあの値段で買わない
2919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:10▼返信
スパイダーマンのアプスケはネイティブと区別つかないレベルだと言われてたね
2920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:10▼返信
たいして変わらんなぁ・・・
2921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:10▼返信
>>2916
そらあの値段だからね
2922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:13▼返信
>>331
マウント取るために12万払うのか?
止めないけど
2923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:13▼返信
過去の作品はええから新作をだな
2924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:14▼返信
>>2896
それは記憶違い。PS5ノーマルの発表のとき、マークサーニーは「RDNA2ベース」とはっきり言っている。

PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える
↑という記事でスライドを見ることができる
2925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:15▼返信
※2923
マリドン(過去作)
ピーチ(過去作)
ペパマリ(過去作)
ルイマン(過去作)

へい一丁
2926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:15▼返信
事実FF16よりも遥かに画質劣化してたしな7リバース
16だって演出で誤魔化してるだけでそこまで綺麗でもないのに、それ以下の7リバースはマジで論外レベルのグラフィックだった
ムービーとプレイ画面であからさまに画質変わって、PS1や2の頃の記憶を思い出すレベルだったわ
2927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:16▼返信
※2926
あんた何言ってんの?理解ができないんだけど
2928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:17▼返信
>>2883
ローエンドということはないかな…
PS3~PS4世代のゲームだったらフレームレートが落ちたりはあまりないけど、サイバーパンクみたいな激重なゲームを基準にするとハイエンド以外のマシンは、グラフィック設定を高くしちゃうと60fps保持が困難だったりする

総額20万円以内で済むようなPCは、漏れなくハイエンド向けのゲームで満足の行くパフォーマンスを出すのは諦めた方がいい
2929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:17▼返信
箱の2TBの新型、日本で発売中止😱
2930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:17▼返信
>>2926
典型的なエアプ
2931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:17▼返信
>>2923
モンハンワイルズ楽しみだなぁ
2932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:18▼返信
>>438
遅延イライラするよねー
同じソフトps4の方が反応速いもん
2933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:19▼返信
もうゲームのグラフィックって全然進化しなくなったな
PS6になってもたいして変わらんだろうしいくらハードの性能が上がってもユーザーにそれがわかりやすい形で訴えられなければ効果ないわ
2934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:20▼返信
>>2923
ASTROでたばっかりだよ
2935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:20▼返信
>>460
Switchでフォトナしてるといじめられるんだよね
確か
2936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:21▼返信
まあ実際FF7リバースのグラは褒められたものではないからな
絵作りが巧いからそこまで感じないだけでホライゾンFWと比べたら天地の差がある
2937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:21▼返信
>>2933
君の老眼が進んで違いが見分けられなくなっただけだと思うよ
2938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:23▼返信
>>2936
あくまでPS5世代って範疇の話な
ホライゾンFWはトップオブトップオブの一角だし
2939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:23▼返信
>>2929
これが本当の撤退だ
2940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:26▼返信
ローニンみたいなグラちょっと微妙なゲームもproで向上したりするのかな?
元々綺麗なやつよりもこういうのが綺麗になった方が嬉しいんだが
2941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:26▼返信
>>2921
グラボだけで30万円の上
爆熱だから運用コストも高い
2942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:26▼返信
ノーマルが低性能すぎるだけの話
proだってDLSS使用した4070以下だろう
2943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:28▼返信
>>2940
可変解像度とか可変fpsならパッチ無しでも恩恵ある
PS Studioだからパッチも対応してくれそうな気はするけど
2944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:28▼返信
前作のPS5版があれだけ綺麗だったのになんであんなに汚くなるんだろうな
同じエンジンだろうし
2945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:28▼返信
>>2936
と言ってもグラフィックモードやと綺麗だったし、それよりも美麗になるってんなら期待するやろ
しかも仲間表示しっかりした上であれだからな
2946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:29▼返信
ゲームにもよるしな。重さもそれぞれ
2947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:30▼返信
前作よりも普通にグラ向上してたけどな
2948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:30▼返信
>>2940
ローニンは叩かれてたのがグラだしめちゃくちゃ恩恵ありそう
2949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:30▼返信
>>2941
おぇ...
2950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:30▼返信
>>2936
ホライゾンはそもそも基本1人で一時的に増えるぐらいで常時大勢の仲間連れ歩きとかしないだろ
2951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:30▼返信
>>2943
期待したいなあ。ローニン好きだけどグラは正直しょぼかったからそこが残念だった
2952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:31▼返信
ああ汚いってぶたばでパフォーマンスモードの変顔を煽ってたアレかやっぱエアプじゃんwグラフィックモード知らんぞ豚共w
2953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:32▼返信
>>2944
オープンワールドだからやん
見えないところまで描画するからね
そんなのも分からないんか?
2954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:33▼返信
>>2953
見えないとこなんか普通クリッピングするだろ
2955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:34▼返信
>>2944
本気で言ってんのかよ
フィールドの広さ、オブジェクトの量が段違いだし、メインキャラクターのポリゴン数は倍近く増えてる。街のモブの人数もやべーだろ
連れ歩く仲間の数からチョコボまで増えてる
負荷がどう見てもリメイクから格段に増えてるがな
2956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:34▼返信
4K120hz対応のテレビは使ってるからProの恩恵はあるだろうけど、そこまでガチゲーマーじゃないから買おうか悩むわ
2957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:35▼返信
>>2952
そもそもアプデで怖くなる顔は修正されたしな
2958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:36▼返信
>>684
PCは持ってるな。別途PS5PRO買うわ
2959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:38▼返信
必死だなぁ~~w
2960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:38▼返信
バレットやティファの服見たら分かるけど前作からだいぶグラフィックは強化されてんぞ
レザーの質感がよりそれっぽくわかるようになってる
2961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:41▼返信
>>2929
日本軽視だあああ!
2962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:41▼返信
ホライゾンで例えたらFF7の仲間1人がサンダージョーの半分くらいのポリゴン数
全キャラ表示&チョコボも入れたら画面にサンダージョー5〜6体居るようなもんなんだぞ
それで60fps保ってんのよくやってるだろ
2963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:42▼返信
ゲーミングOCならこんな悲劇はなかったとわかる
2964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:43▼返信
俺はゲーミングPS買うわ
2965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:46▼返信
ぶたばでPS5持ち豚がパフォーマンスモードでわざと変なスクショ撮って数十スレも延々こき下ろしてたからなあそれで汚いと刷り込まれた豚が居ると
2966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:47▼返信
リバースのパフォーマンスモードはマジ酷かったからな
細部が完全に潰れてて何が映ってんのか分からんかった
2967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:48▼返信
>>2966
それは眼科に行け
2968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:48▼返信
>>739
ここでぴろし指標出てくるのウケる
2969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:48▼返信
>>2966
これは🐷のエアプ
2970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:49▼返信
無駄にオブジェクトが多すぎんだよFFリバースは
正直そのマシになったと言われるproのグラですらもPS4のグラ?って感じだし
グラ作りのセンスがないんだよスクエニは効率悪い
2971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:49▼返信
>>2966
なんで豚って息を吐くように嘘つくの?
2972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:49▼返信
パフォーマンスモードでもグラフィックは国内トップクラスよ
あのオープンワールドでコスキャニオン以外60fps安定してるのも良かったし
2973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:50▼返信
>>2966
それスイッチのゲーム画面見てるんだと気が付いて!
2974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:50▼返信
>>2970
エアプで語るな🐷
2975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:51▼返信
豚「FF16のグラは汚いぶひぃぃぃぃ!!何が映ってるのかわからないぶひぃぃぃぃぃぃぃ!!」

いや病院行けよ
2976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:51▼返信
>>768
pcもSwitchもps5も買えばいいだけのことだわな
やりたいゲームに合ったもん買えっつー
2977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:51▼返信
むしろオブジェクトの作り込みが凄いから観光する楽しみが生まれる
3年でよくあの密度作れたなと思ったからな
2978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:52▼返信



普段スイッチで満足してる奴がPS5のグラフィックやパフォーマンスに口出しするなんざオコガマシイわw


2979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:52▼返信
>>776
その機能は確かに欲しい
2980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:52▼返信
そもそもパフォーマンスモードでも綺麗だろ
フィールド背景の奥の方が若干ボヤけてるぐらいだ
ストーリー中のカットシーンは何も問題ないし、戦闘中は気になったことない
2981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:53▼返信
>>2970
オブジェクト含めてのグラやろ
スカスカオープンワールドなんてもうやりたくねーよ
2982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:54▼返信
パフォーマンスモードはあれはイマイチだったけどなリバースは
当初からボヤけていると評判だったぞ
2983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:54▼返信
>>2982
エアプで語るな🐷
2984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:55▼返信
>>2982
アプデが来て多少修正されたぞ
2985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:55▼返信
評判だったぞ(ぶたば、えび痛で)
2986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:55▼返信
>>810
買っちゃおうぜ
俺達は予約戦のライバルになるかもな
2987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:56▼返信
グラフィックモードと比べたらボヤけてるけど
別にあのぐらいなら普通に綺麗
あくまでAAA同士で比べた場合の細部の精細さの違いだからな
2988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:56▼返信
>2982
でもお前PS5もリバースも持ってないじゃん
2989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:56▼返信
まぁPS5のパフォーマンスモードが酷かったからこそPS5proで良くなったわけでw
PS5の時点で素晴らしかったら逆にproでもほとんど変わらず素晴らしいというあんま意味が無いという状態になってしまうというかw
2990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:57▼返信
>>2989
エアプで語るな🐷
2991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:58▼返信
>>2981
ブレワイの悪口は止めろ!
2992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:58▼返信
本当にそんな酷かったらメタスコ92も貰えてるわけないからな
PS5のゲームってグラが微妙だとローニンみたいに減点されるし
2993.投稿日:2024年09月14日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
2994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:59▼返信
ローニンのひどいところはグラだけじゃなくてNPCが同じことを繰り返し言う部分だと思う
あれのせいで村復興させるのが怖くなった
2995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 15:59▼返信
一番恩恵あるよな性能アップのプロによってリバースは
皮肉にもノーマル版での問題点が大きかったからという
逆にアストロとか全然意味無さそう
既に文句なく完成されちゃっているから
2996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:01▼返信
>>2994
NCPの言動は寂しいよなローニン
突然無言で村解放ミッション始まって無言で人質助けて村復興するのシュール
2997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:01▼返信
8万もするのにクソハードだったのかPS5は
で、これからは12万のハードを買わなきゃいけないとw

なんだかなあ・・・・最初からPCとスイッチでええやんって感じだわ
2998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:01▼返信
>>864
いちいちYouTubeの話してくるよね
見てないでゲームしろよって言う
2999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:02▼返信
うーんこの程度の差しかないならPC買った方がいいや
3000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:02▼返信
>>2995
アストロもレイトレ入ってないから
フルで対応したら恩恵大きそうだけどね
3001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:02▼返信
PS5版のFF7リバースはなんであんなにグラ汚いんだろうな
PS4版と同じくらい粗かったからPS5の意味あるのか謎だった
3002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:03▼返信
>>3001
エアプで語るな🐷
3003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:03▼返信
>>3000
レイトレONにしたラチェクラみたいに細部まで対応して変態さを見せつけて欲しいな
3004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:03▼返信
>>2995
それっぽいこと書いてるだけで何もわかってなくて草
3005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:04▼返信
広大なフィールドで60fps安定してる時点でPS5の恩恵あっただろう
PS4版のFF7Rは30fpsだからね、ロードエレベーターも多かったし
3006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:05▼返信
>>3001
リメイクもリバースもどっちもやってなさそう
3007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:05▼返信
XSXは12テラフロップスだから余裕でPS5以上のグラ出せるだろうに
ソニーの謎独占のせいで誰も得しない状況になってるよねリバースは
3008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:05▼返信
前世代機切りをすることでグラフィックを作りこみたくなるのは当たり前の話
一部の連中はフレームレートでしか見ないのでグラフィックがどんなに進化してようが
30フレームならとりあえず脳死で叩くと言う行動取るけどな
リメイクとリバースのグラフィックの差が分かんないような連中がここにもいるだろ?
3009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:06▼返信
>>3007
カタログスペックだけで実行性能はPS5未満だってもうバレてるだろ
3010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:07▼返信
>>3007
FF7リバース
メタスコア92 ユーザースコア8.9
独占のおかげか神ゲーですまんなw
3011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:07▼返信
>>3007
発売直後はそうだったぽいけど途中でアプデ入ってからなぜかXboxSXは
8TFLOPSくらいしか出てなくね?って状況になってるけどな
もしかしたら排熱ヤバくてアプデで制限かかってるんじゃねーの
3012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:07▼返信
>>3009
フォルツァホライゾン5とか知らんの?
XSXに最適化すればPS5なんて余裕で超えるよ
2テラフロップスの差は数字以上に大きいものだ
3013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:08▼返信
PS5版7RIG→7R2と連続でプレーしたから
グラフィックが向上してるのは間違いない
でも画質モードより、fpsモードの方がグラ落ちるのは確か
3014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:09▼返信
>>1023
実際そう
ケチると後で後悔する構成でデフォルトセットされてる
3015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:10▼返信
>>3012
標準構成でGeForce GTX 1070程度のゲームもってきて最適化されてるって言われても
単純にPS4やXboxOne世代でも動くようなゲームだからフレームレート出るだけだろ
3016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:10▼返信
しかし目が良すぎるのも考え物やな。PS5がひどすぎてPS5proでようやく満足できる映像になるってのはゲームだけでなくいろいろ金がかかりすぎるし精神的にもストレス多いやろ
ワイも反射神経や動体視力は良いほうやけどPS5で十分満足でPS5proはまあ良くなっとるのはわかるが程度の違いやったわ。ただ25-26年以降に発売されるPS5世代後期のソフト群はきっちり叩いてくる作品が増えそうで楽しみ
3017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:11▼返信
>>2962
戦闘になったらそこにさらに敵モンスター複数やしな
和ゲーであの規模と密度のフィールドのアクションゲームを分作とはいえあのスピードで作ったのは結構凄いことだよな
3018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:11▼返信
グラフィック優先だとフレームレートガタガタで結局綺麗に見えないし
パフォーマンス優先だと明らかなもんじゃ焼きで萎えたからな
低性能なハードだと最新作がショボく見えるんだわ
どうにかしてPS5ProのローンチタイトルをFF7リバースに出来ねーかな
3019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:12▼返信
>>3012
数年前まではこんなのも結構いたんだけどな
すっかり絶滅してしまった
3020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:12▼返信
初のproのスリム型くるか
3021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:13▼返信
>>3018
エアプで語るな🐷
3022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:13▼返信
FF7リバースよりグラフィック良い日本のゲームってほぼ無いよね
3023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:14▼返信
ほんとアストロがメタスコア94取ってくれてよかった
こんなクソグラゲーがGOTYに選ばれたら日本の恥ですよ
3024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:14▼返信
>>3022
エルデンリングもグラフィック綺麗だけど?
3025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:15▼返信
>>3019
買収したベセスダやアクブリはゲーム出してるけど、
それ以前からMS傘下だったチームは本当に何してるんだろうな
3026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:15▼返信
>>3024
さすがにそれはないw
デモンズリメイクなら分かるがエルデンは大分きたねーよwww
3027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:15▼返信
>>2916
出来るどころか4K120fpsを目指すようなグラボや
ただ4K120fpsの環境ってゲームPCの値段が高いのは当たり前やけど対応モニターですら安くて9万円からとかやから
マジで環境整える予算がワンランクもツーランクも違う
3028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:16▼返信
グラフィック向上じゃなくて分割商法するなスクエニ
3029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:16▼返信
>>3024
え?あれはPS4世代のグラフィックでとても現世代グラフィックじゃないぞ
ぶっちゃけダクソ3とかとグラフィックの質は同じくらいだろ
3030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:16▼返信
>>3024
いや両方やってるけどさすがにFF7リバースの方が綺麗だわ
フロムはアートワークが凄いからそれでも見栄えはするけど
3031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:16▼返信
>>3023
???
3032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:17▼返信
フォルツァホライゾンなんて名前自体久々に見たわw
懐かしさすら感じる
3033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:18▼返信
>>3023
GOTYはアストロとFF7リバースとドラゴンエイジの
争いになりそうかな?
3034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:18▼返信
PS4世代はツシマ、PS5世代は今のところホライゾンFWのグラが至高だな
3035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:19▼返信
リバースはグラはあんま大したことない
PS4世代の延長に過ぎないというか
UE5とか最新のグラに比べたらインパクトは特に無い
3036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:20▼返信
>>3035
はいエアプ
フィールドの密度が段違いだろが
3037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:20▼返信
FF7R三作目は結局UE5で作り直してるらしいから期待できるな
通常PS5だと最大30fpsになりそうだが
3038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:20▼返信
>>3033
そうだ。ドラゴンエイジ控えてたな
3039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:20▼返信
>>3035
エアプで語るな🐷
3040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:20▼返信
>>3034
ツシマはなんでPS4でこんなグラフィックとロード速度実現できるんだ?ってレベルだったわ
GOTYをラスアス2に取られたのが残念でならない
3041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:21▼返信
やっぱUE5使わないと駄目だよな
3042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:22▼返信
>>3035
PS5世代の中では大したことないが
ロケーションの作り込みが凄かったから、アートワークの評価は高い
3043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:23▼返信
FF7リバースより綺麗だ綺麗だって言われてるタイトルって大抵、1人の主人公で仲間とか連れてないよね
3044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:23▼返信
旧々世代相当の任天堂ハードが泣くやろ…
3045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:23▼返信
Switchなんもねーなー⊂((・x・))⊃
3046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:23▼返信
>>3040
まあゲーム内容がツシマはUBIゲーの延長でしかなかったからしゃあない
アートワークは素晴らしいがそれはラスアス2もどっこいのレベルだからな
3047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:23▼返信
マジでどんなハード出してくるんだろねブヒッチ
3048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:24▼返信
>>3043
そもそもオープンワールドで仲間連れて歩けてるのがFFだけじゃね
3049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:24▼返信
>>3043
ホライゾンFWは仲間複数人で行動してもFF7リバースみたいに汚くならないけどね
3050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:24▼返信
>>3046
全く賛同できねえわ
3051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:24▼返信
>>3047
純粋に興味あるわ
3052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:25▼返信
2作目も一部UE5のツール持ってきてるとCGワールドの記事には書かれてた
本格的にUE5にするかは、メリットと開発速度とかのデメリットを考えて決めるらしい
3053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:25▼返信
アストロボット 桐生おって嬉しかった
3054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:25▼返信
そりゃFF7だってクラウドだけ動かすゲームだったなら解像度なんて簡単に上げれるだろ
3055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:25▼返信
まぁSwitchとかになるとグラは勿論のこと
ゲーム部分にも支障が出てる性能だから
3056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:26▼返信
>>3049
ホライゾンは操作キャラ一人しゃん
FF7リバースは一瞬で切り替えられて、連携や空中コンボもできる
3057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:26▼返信
>>3050
そりゃ色眼鏡で見てるからだろう
ツシマはどう考えてもUBIゲーだよ
3058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:26▼返信
>>3049
6〜7人連れ歩き&チョコボ&敵まで表示してんだぞFF7リバース
3059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:27▼返信
>>3048
FF15はオープンワールドで仲間と一緒に冒険出来て仲間が勝手に写真を撮ってくれるとか
いいところも多いんだけどな
海外では評判良くて初動の500万本から最終的に1000万本超えてるわけだし
3060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:27▼返信
>>3054
一人しか操作できないのにクソグラだったFF16の悪口やめろやw
3061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:28▼返信
エルデンリングだって本当はグラフィックモードの品質で60fpsで遊びたいから
リバースに限った話ではない
3062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:28▼返信
>>3053
アストロプレイルームでクラウドがいたようにSIEが協力してるソフトだけかと思ったら
和サードメーカーの代表的ソフトのキャラが軒並み出てきて嬉しかったわ
3063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:28▼返信
FF7リバースよりFF15の方がすごいと思うわ
PS4でオープンワールドかつ仲間との連携、大量の敵をやってのけてるわけだしな
3064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:28▼返信
どっちも遊んだことすらない豚がホライゾン叩き棒にしてリバース叩いてるのウケるw
3065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:28▼返信
>>3060
あれでクソグラって任天堂のゲーム1つもできないな
3066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:29▼返信
>>3062
アストロプレイルームにクラウドいたっけ?
3067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:29▼返信
>>3060
あっちはフレームレートも安定しないの謎や
戦闘は安定してるがそれ以外が可変ですぐ乱れる
3068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:30▼返信
>>3063
今考えるとあのゲームのポテンシャル凄すぎる
野村がFF15でやりたかったことを昇華させたのがFF7Rシリーズのシステムって気がする
3069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:31▼返信
単純にホライゾンFWの方がフィールド走り回ってて楽しいのは何でだろうな
FF7リバースは最初のマップは良かったけど2つ目以降だんだんイライラしてくる
3070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:32▼返信
FF16に関してはまずオープンワールド作れよというw
なんで一本道ゲー作ってんのか意味が分からないw
3071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:32▼返信
>>3063
そのFF15の経験あってのリバースだからな
同じ人が広いフィールドでのゲームの読み込みとかのノウハウ活かしてリバースでも効率よくパフォーマンス実現してるんだと
3072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:32▼返信
>>3064
スターフィールドではなく、ホライゾンと言う時点でスターフィールドが汚いって理解しているんだなって思った
3073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:33▼返信
>>3063
技術的な挑戦作的な?
3074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:33▼返信
>>3069
ジャンプ出来るか出来ないかの差
3075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:33▼返信
>>3066
バスターソードが出てきただけかも
3076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:34▼返信
FF16ってオープンワールドじゃないのになんであんな無機質なフィールドなんだろうな
探索一切無くてただ走って移動するだけとかだるすぎるしセンスなさすぎじゃね?
3077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:35▼返信
オープンワールドから一本道になっちゃってあれでFFファンもアイデンティティが崩壊したというか、
何をもってFFなのか?ってのが誰も分からなくなっちゃった
迷走としかいいようがない
3078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:36▼返信
>>3074
なるほど、それはたしかにあるかもしれない
3079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:37▼返信
FF15が不当に叩かれたせいでFF15チームの次作品がフォースポークンなんて謎になったし
FF15チームには次はもう一度大人数オープンワールドゲームに挑戦して欲しい
3080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:37▼返信
トランプ大統領だと円高傾向になるのだろうか
3081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:38▼返信
ゲーム開発でチャレンジするのは大事だからな
FF15でオープンワールドにチャレンジした経験あるから、さんざんぶっ叩かれたけどオープンワールドには密度が大事だって学習してリバースでちゃんとしたの出せたし
スクエニ得意のAI技術なんかもそう。すぐに利益に繋がらなくともこれを捨てるのもったいないから続けようってやって自動リップシンクの技術上がってるらしい
3082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:38▼返信
FF10が一本道で一番人気ある時点でアイデンティティもクソもないだろうけど
そういう意味で言えば、FF7リバースはSFCのFFのマップ構成を完全3D再現したような感じだった
3083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:39▼返信
ちょっと夕方っぽくなってるだけじゃねーのよ
3084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:40▼返信
>>3080
トランプがそうしたいと言ってるからな
3085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:41▼返信
アトラスとかも毎回同じようなシステムばかり使ってるけどそろそろ新しいことチャレンジしろよって正直思う
プレスターンバトルにいつもの魔法は飽きた
カレンダーシステムやコミュもな

そろそろコエテクにじゃなく自社で完全アクションやオープンワールド作ってみろよ
3086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:41▼返信
FF16は先に繋がるようなものになったのかな
ユーザーからしたら後退してるように感じたが
3087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:43▼返信
ホライゾンではGT7に勝てないからFF7Rを相手に叩き始めたと思ったら、今度は全く無関係で開発コンプセプトにない使用でFF16ガーをし始めたので、よっぽどXSXに魅力が無いって理解しているんだなって実感した
3088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:43▼返信
リバースはオープンワールド初めてのチームにしてはマップがよくできてる。
あそこまで行けるのかな?って思って行ってみたら、さらに先があるみたいな感じの作りで、
ローケーションも凝ってるから探索欲が掻き立てられる。
マップサイズもちょうど良くて、各エリア飽きないぐらいの絶妙なサイズだったな。
3089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:44▼返信
FF16のノウハウ生かして、次はもっとハイクオリティなものを短期間で作れると
吉田が言ってたから、俺はCB3の次のアクションゲームに期待してる
3090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:44▼返信
>>3086
吉田はFF16で知見が溜まったんで次の作品に活かすって言ってたな
技術的な面もあるが、ユーザーからの意見も大量の感想が得れたし
3091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:45▼返信
FF15は当初叩かれまくってたけどたしかに技術的な部分では光るものをたくさん残したよな
個人的に気に入ってるのは接地感で
これもくだらないとか笑われてたけど坂下る時のモーションとかあんな再現してるの今でもFF15くらいだよ
3092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:46▼返信
>>3088
しかもゴンガガとコレルなんかはフィールド側からシームレスに繋がってるから
独立したOWじゃなくてそれぞれが繋がってるのがわかって広大さを感じた
3093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:47▼返信
たかがゲームしかできないもんに12万とアホの極みじゃない?w
3094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:47▼返信
FF16で培った知見を活かして次回作では是非明るいゲーム作って欲しいもんです
3095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:47▼返信
>>3088
本当?俺は1つ目のマップはすげーって思って10時間くらい探索したけど
2つ目からあれ?これ同じことやらされてね?って思って
3つ目以降はもう惰性でプレイしてたよ
3096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:48▼返信
スクエニはハードに沿ったソフト作りが出来ないってだけの話しでは?
3097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:50▼返信
>>3093
それだと高いグラボ買ってる人はアホってことになるな
PCでいろいろやるのにグラボ必要ないからな
3098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:51▼返信
>>3095
俺はコスモキャニオンめちゃくちゃ楽しめた
3099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:51▼返信
たかがゲームに数十万のグラボwwwwww
3100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:53▼返信
ノーマルPS5でも十二分に楽しい
3101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:55▼返信
リバースって今年発売だったっけ
150時間くらいプレイしたけど去年やったみたいな感覚あるわ
今年ゲームやりすぎて記憶薄まってるかもしれん
3102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 16:57▼返信
ニシくんゲーミングPC持ってるはずなのに
なぜかProが高いと騒いでるの謎すぎるよね
PS5Pro並の実行性能を持っゲーミングPCのがはるかに高いのにw
3103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:00▼返信
>>3093
なんで雑魚無職がイキってんの?
3104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:01▼返信
PCなら仕事にも使えてプログラム勉強したり絵を描いたりもできるからな
ゲームしかできない12万のポンコツとは違う
3105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:03▼返信
ツシマ2 こいよ
3106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:06▼返信
自宅PCで仕事できるってところだけで企業で働いてないのわかるわ
セキュリティにうるさい今の時代は自宅PCで仕事は無理や
3107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:08▼返信
>>3029
ダクソ3とエルデンリングDLCのスクショ撮ってあったから見たけど、どう見てもエルデンの方が綺麗だぞw
3108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:08▼返信
>>3106
普通は貸与PCだよな
3109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:09▼返信
>>3091
なんとなくわかる気がするわ
重力を感じる
3110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:10▼返信
>>3104
なんの絵書くん?😃
3111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:11▼返信
>>2999
えぇ…
3112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:11▼返信
>>3101
豊作でええな
3113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:13▼返信
また仕事用のPCでゲームとかさらっとやばいこと言い出すやつやついて草www
3114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:14▼返信
>>3104
自宅警備員がんばれよ
3115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:19▼返信
>>3095
マイノリティやね
3116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:20▼返信
>>2901
追加版ってなんすか?
3117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:22▼返信
>>2923
新作出てもどうせ見ないふりするでしょ?
3118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:23▼返信
ゲーム以外にも色々出来るから!

って親騙してパソコン買ってもらおうとしてるガキの戯言じゃんねえw
3119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:23▼返信
>>3106
仮に個人だとしても、仕事用と趣味用で分けられない時点で察するな
3120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:27▼返信
現実には「ゲーミング」PCで仕事をしてる奴なんていねーからな
ストリーマーやプロゲーマー見すぎで感覚おかしくなってんだろうなこういうアホは
3121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:29▼返信
>PS5、パッケージの“8Kロゴ”が密かに消える 実態のない「8K対応」表記に是正の狙いか、後継機対応にも懐疑的

クソステはこういうことするから信用できねえんだよなぁ
みんなはちゃんとPC買おうな
3122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:34▼返信
>>3104
プログラムやイラストに大切なPCスペックはCPUとメモリやで
12万のゲーミングPCに積んである雑魚CPU買うくらいならPS5とそれ用のPC買ったほうが断然快適やぞ
3123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:35▼返信
YouTuberは銭ゲバ忖度でマスゴミ連中と同類な

PS5Pro情報解禁レビューでマトモな論評できた奴は「おやゆび」のみってどうしょうもないなwww  ちゃんと日米の物価給料比較で如何に日本のPS5Proが高額になってるかの説明は好感がもてた  でもそこが限界でソニー案件貰いたいからアメリカの他国への価格転嫁って指摘出来ない所が所詮銭ゲバwww  商品価格=ドル円換算だけで語るのは無能の証明

キャベツ Dゲイル ケイジチャンネル ポカオス その他の弱小共YouTuberは低能恥さらしwwww
3124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:36▼返信
PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様

PC布教活動頑張れよゴミどもが
3125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:37▼返信
>>3122
PCエアプの知ったか恥さらしで草
3126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:39▼返信
>>3125
お、12万で雑魚ゲーミングPC買った負け組か?
3127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:44▼返信
>>3120
配信者やプロの超高性能高額PCは利益出せてるなら経費で相殺できるから使えてるだけにすぎない

一般ゲーム趣味でPCに60万以上注ぎ込めるって裕福層限定だからな

12万円でもPS5Proの実行性能fpsはコスパ最強なのは変わりないから損はないのは事実
3128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:47▼返信
50万オーバーのパソコンが必要になる職業なんてめっちゃ限られてるわな
3129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:49▼返信
PSでしか遊べないゲームが少なすぎて12万も払うメリットを感じられない・・・
3130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:56▼返信
FF7リバース綺麗だと面白そうだな、12万もするんだから同梱してくれよ
3131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 17:59▼返信
あ〜早くproでGTA6やりてぇわ
3132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:04▼返信
GTA6は規制劣化版じゃなくPCの完全待ちでいいや
3133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:09▼返信
やっぱ結構差がでるのか
それなら
買いたいな
髙いけど
3134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:15▼返信
X68やPC98より全然安いしな、いっそのこと
30万で100テラフロップスのPS5極を出してほしい
3135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:15▼返信
そこまでしてやりたい作品なのだろうが・・・・・・・
3136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:25▼返信
>>3135
それこそ人それぞれよ。現状大満足の作品でこれ以上は望めない!と納得してたものが実はその先もありまぁすって言われた時にそのことをどうしても無視できなくなった作品があった場合にね。俺も正直予想よりも3万前後高いと思ったが発売日にすんなり買えたとしたら値段のことは水にながすつもりよ。

買えなかったら叩くけどな。徹底的に!
3137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:26▼返信
RTX3060ti付近で近い気がする
3138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:26▼返信
※3132
GTA6 って早くても2025年秋以降だから相当遠いなw
3139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:28▼返信
fps 4K レイトレ ほんとオタク向けハードだな
一般人から見たら
fps=30fpsと違いがわからない
4K=FHDと違いがわからない
レイトレ=レイトレ無しと違いかわからない
3140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:31▼返信
>>3139
それで良いんだよ。一般人なんだろ?それともお前に誰かが買えとでも強要したか??
3141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:32▼返信
>>3139
ほんとこれ
だからグラボも3060と4060の二強なんだよな
3142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:37▼返信
>>3139 >>3141
そういう人はノーマルPS5
3143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:51▼返信
ムービーとの落差がゴミすぎるからなこのクソゲ
3144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:58▼返信
ゲーミングPCもゲームしかしねーだろw
ちょっとググったりYouTube観るくらいじゃね
3145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:59▼返信
>>3144
イラストとかプログラミングも出来るんダー
って豚は言ってたよ
3146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:03▼返信
>>3139
おまえエアプ過ぎ
3147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:07▼返信
>>3128
有能なプロゲーマー 動画配信者 グラフィック3D制作のみじゃね?

それ以外の一般人は12万~くらいのノートPCで十分
3148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:23▼返信
3144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 18:58▼返信
ゲーミングPCもゲームしかしねーだろw
ちょっとググったりYouTube観るくらいじゃね

まぁw幼稚園ぐらいのお前の知能ならなwww
3149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:26▼返信
こんな価格になったらもうライト層なんて消え失せるだろうな
別に日本人の所得が伸びてるわけでもないのにゲーム機の値段だけ
ps4時代の2倍3倍になってもねぇ
3150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:38▼返信
>>3148
なお煽るだけで何に使うかは言わない模様w
あ、言えないの間違いだったわw
3151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 19:51▼返信
>>3148
一般人の君がゲーム以外何に使うか
知能の高い使い方教えてよ
3152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 20:03▼返信
20万、30万出してゲーミングPC買う層がどんぐらいいるんだ?ていうね
3153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 20:04▼返信
>>3148
お前ゲーム以外の作業するほど暇なんけ😀?
3154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 20:21▼返信
※10
たぶん完全版はPS6で出してくるだろうよ
ソニーとしても切り札はたくさん用意しておきたいだろうし

PS5ProはGTA6で買う可能性があるユーザーを十分引き込めるだろうしね
GTA6で引き込めないようなら、頭打ち。ようはProはGTA6という切り札で十分
だからFF7リメイク完全版という切り札はPS6にとっておいた方がいい
3155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 20:27▼返信
今のPS5の画質優先モードってFF7リバースに限らずどのゲームも残像ひどすぎるから
画質が落ちるパフォーマンスモードで遊ぶしかないもんな
3156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 21:45▼返信
怪我の功名やな
元の画質が酷過ぎるからproで良くなったって逆に実感出来る
元から完成度が高いゲームはproでもあんま変わらないかも
で、実際のとこPS5のゲームてリバースみたいな酷いゲームはあんまない
3157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 21:51▼返信
全てはPSSRの実力次第ってことか、凄い機能なら売れるしそうじゃないなら売れない
理由としてはそれしかない
3158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 22:02▼返信
いくらもろたんや?
3159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 23:39▼返信
それで酷いならスイッチのゲームは失明するレベルなんだよなw
3160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 00:40▼返信
※3135
任天ゲー全般に言えますね
3161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 02:16▼返信
>>3159
スイッチ失明するレベルには笑ったけどさぁ、

Pro民「PS5でゲーム?失明しちゃいますよ(笑)」

11月にはこうなるんやろなぁ…(しみじみ)
3162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 06:40▼返信
すげーPS5Pro(価格が)
3163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 07:53▼返信
実際グラフィックモードとパフォーマンスモードでは結構雰囲気に差が出てたからな
ミドガルズオルムのいる湿地とかは顕著に感じた
でもフレームレートを犠牲にするほどではないってことで妥協したけど完全体でやれるなら魅力的
今後順調にレートが下がれば価格も下げそうな気もするけどデスストをはじめPS5世代専用のファーストタイトルが出揃ってくるだろうから早めに買って安心しとこうかな・・・
モンハンもあるしFF7の3作目もどうせ出るし
3164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 08:14▼返信
>>3153
ゲームしかやることない程何にもない人生なんか😂
3165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 08:15▼返信
>>3144
二行で矛盾するバカ😂
3166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 08:16▼返信
>>3150
それぐらい自分で調べろよ間抜けwww
3167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 08:23▼返信
フレームレート優先モードと、解像度優先モードでどれだけ画の見栄えが変わるかはそのソフト次第だから、全ての作品で圧倒的に見栄えが良くなるとかは無いけど、それでも恩恵の大きいソフトは雲泥の差だから、それを見越してPS5 Proを選択するのは全然あり
3168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 08:30▼返信
取り柄がグラしかねえ
3169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 09:46▼返信
gm×gmじゃん
買わねぇよw
3170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 12:57▼返信
文句言ってる奴らは絶対に買うなよ!
俺が買う邪魔すんな
3171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 17:49▼返信
ここまで来るとどうせならPS5pro買ってそれでPS卒業した方が良さそうだな
PS6が出る頃にはグラボもミドルでも価格抑えつつ4Kを割と快適に遊べるくらいには進化してるだろうし
8Kとか要らないし映像楽しむのは4K60fpsで十分だわ
3172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 18:15▼返信
モンハンが高グラ設定4k60fps出るなら全然あり
3173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 19:28▼返信
どうせやるなら高品質の方がいいのは当たり前
PS5Proを持ってない人がFF7Rのために買ってまでやる価値があるかと言ったら別にって感じ
3174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 20:44▼返信
つまりモニターも買い換えろと言いたいわけだ。
3175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 21:05▼返信
はいステマステマ
3176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 21:29▼返信
ハゲ
3177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:22▼返信
PS5の画質が酷いと思ってやってたやつは四の五の言わずに買えばええやん
俺はPS5でも十分やから日本特別価格のproはいらんわ
3178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 03:20▼返信
ブヒッチとは違うのだよ。ブヒッチとは!
3179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 03:23▼返信
ソフト積んでるからpro買ったらやってみるか。
3180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 09:53▼返信
不細工な白人だな
3181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 12:56▼返信
グラだけ綺麗になってもそこまでして遊びたいような中身じゃないんだよなぁ…
あからさまなプレイ時間の水増しパートをなくしてくれ
3182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 16:19▼返信
ステマ乙
3183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 22:20▼返信
面白さに変化はないよ
3184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 01:45▼返信
大画面4K環境あった奴は発売時からパフォモードのクソ画質に耐えられなくてグラモードにしてたからな

直近のコメント数ランキング

traq