07




「ポケモンGOはスパイ道具」 邦人拘束のベラルーシ、国防省高官がテレビで一方的に主張
1726239881721

記事によると



・ロシアと軍事同盟を結ぶ旧ソ連構成国ベラルーシの国防省高官のイワノフ氏は、任天堂と米企業が共同開発したスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」が、ベラルーシの軍事機密の収集などスパイ活動に使われていたと一方的に主張した。12日までに放送された国営テレビ番組で発言した。

・ポケモンGOは22年2月のロシアによるウクライナ侵略の開始を受け、運営側はロシアと、侵略を支援したベラルーシでのサービスを停止した。

・番組でイワノフ氏は、ベラルーシでポケモンGOが稼働していた当時、「最も多くポケモンが配置されていたのは首都ミンスク近郊の空軍基地だった。そこには滑走路や航空兵器があった」などと主張。ポケモンGOではカメラ機能が使われるとし、「これこそ諜報活動ではないのか」と主張した。イワノフ氏は具体的な証拠は示さなかった。

・ベラルーシ治安当局は7月、同国で日本語講師などをしていた邦人男性、中西雅敏さんをスパイ容疑で拘束。今月上旬にはベラルーシ国営テレビが中西さんの拘束を大々的に報じるなど、「ベラルーシでの日本の諜報活動」を喧伝する姿勢を強めている。


以下、全文を読む

この記事への反応



ポケモン捕まえると軍事データもゲットできるシステムだったのか

レベルが低すぎて、言葉が出てこない、、、、

このニュース、職場のラジオで流れてきて思わず吹いたんだけど。

たしかに第三者がポケモンGOをやってる人の行動をみてたら怪しく感じるかも。

いやいやデジモンがいた可能性もある

たかがスマホアプリのTikTokで一国の安全保障がゆらいだり、イルカをどうやってコントロールすんだか知らんがカメラつけたスパイイルカだって騒いだり、中国製クレーンがスパイ兵器だって騒いだり、ついにポケモンGOでスパイ活動か。
そういや、ハバナ症候群だかロシアの音響兵器とやらは、どうなったんだろうな。
みんな忙しいんだな。
さてと。暇だから、喫茶店かカフェでも行くかな。


こんな低レベルな話でスパイとか騒いでるなら国として終わりすぎだろ。

任天堂すげえ

そうか…ポケモンGOのサービス停止に対する報復措置だったとは…驚きだ。





株ポケは敵国の情報を収集するスパイ企業だった・・・!?


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません