名称未設定 1


関連記事
嵐山の観光客を狙った最低すぎる喫茶店!!「レンチンの音が聞こえる」「デザートはシャトレーゼ」














【無許可でケーキを提供か】疑惑の京都人気観光地のカフェ、中国人系オーナーが運営か シャトレーゼ側は「弊社のブランドを著しく傷つける」とコメント 内偵調査経て「弊社の製品で間違いない」

1726393845421


記事によると



京都の人気観光地にあるカフェAが、シャトレーゼのケーキを無許可で提供している疑いが浮上している

Googleマップにも、シャトレーゼのケーキと冷凍ピザを通常の販売価格より高い値段で提供しているという口コミが多く投稿されている

・NEWSポストセブン取材班のカフェAで働く外国人の従業員に話を聞いたところ、オーナーはアメリカに住んでいる中国人だという

オーナーにケーキの仕入れ先やシャトレーゼのケーキを提供しているかについて質問を投げかけたが、返事が送られてくることはなかった

シャトレーゼは「当該カフェにて提供されているケーキは、弊社の製品で間違いないと考えております。使用に関しての、カフェ側からの問い合わせや、許可願などはまったくなく、無断で再販売をしていると考えられます」と回答

シャトレーゼは、衛生面やブランド価値を損なう可能性があるとして、弁護士と相談し厳しく対応する方針

・シャトレーゼは公式サイト内で「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」という告知を掲示している

以下、全文を読む








この記事への反応



前Twitterで話題になってたやつ、シャトレーゼも把握してるのか

ほんとこういうの恥ずかしく無いんかな。プライドない国民性で可哀想だけど迷惑だからさっさと国に帰ってくれ。

これさ…やり方はもちろんだけど賞味期限とかどうなのよ…。

京都市民が口を揃えて「行くな」と言うカフェ、ついにニュースになる

嵐山のボッタクリカフェ、やっぱそうだったか

仮に転売だとしたらかなりの数が必要そうだけどどうやって買ってたのかなぁ。

やっぱりシャトレーゼが動いていたか。

シャトレーゼで買ったケーキを、無関係の喫茶店がブランド名を隠して客に提供する行為は法に触れる?許可が必要?

メニュー表に写真付きで載せるのはちょっと一線超えてる気もする

業務用の冷凍ケーキなら同じくらいの品質でもっと安く仕入れられそうだしそういう商売してる店なんていくらでもあるだろうけど、なんでわざわざシャトレーゼのケーキ出すんだろう







噂になっていた喫茶店、遂にバレた
しれっとシャトレーゼから別メーカーのケーキに変わってそう