男の子やペットも…アニメ「プリキュア」放送20年、世相の変化に合わせて大変身
記事によると
・女の子が変身して敵と戦う東映アニメーション制作のアニメ「プリキュア」が、放送開始から20年を迎えた。1年ごとに登場人物や設定を変えるスタイルで、同社制作の「戦隊もの」などと同じように、シリーズものとして定着。生みの親である執行役員の鷲尾天エグゼクティブプロデューサー(EP)に尋ねると、ロングヒットの裏にある流行の波と、世相の変化が見える。
(略)
・プロデューサーを退いていた鷲尾EPは、立て直しのため現場に復帰した。嵐にあらがわず、「アナ雪」が起こしたプリンセスブームに乗っかる。プリンセスを夢見る少女が登場する、お姫さま色全開の「Go!プリンセスプリキュア」を企画し、シリーズはつながった。
・節目となる作品では、社会性の高いモチーフに挑んできた。15作目の「HUGっと!プリキュア」の主人公たちは空から降ってきた赤ん坊の世話をするが、バトルに臨む際は男性キャラクターに世話をバトンタッチする。育児休暇や仕事と育児の両立といった社会的な課題に、関心が高まっていた時期だった。
・20作目となる「ひろがるスカイ!プリキュア」は、シリーズ初の男の子のプリキュアが誕生した。性別にとらわれないジェンダーレスへの意識が高まる中、「ずっと前から、男の子がいてもおかしくないと考えていました」と鷲尾EP。
・企画には毎年、スタッフ全員が頭を悩ませてきた。現在放送中の「わんだふるぷりきゅあ!」は、ペットの犬や猫がプリキュアになる。「もうネタが尽きてきた」と鷲尾EPは笑う。
・アイデアは将来に向けて温存せず、目の前の作品に全てつぎ込んできた。シリーズが始まったとき、スタッフたちは1年間続けることしか考えていなかったという。今も長く続けようとは考えていない。鷲尾EPは「続けることを意識したら、終わりますから」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・何となくそんな気がしてた。アラモードまではちょくちょく見てたけどその後からは全くだし、ただxだったりsnsの反応的にひろプリわんプリ成功してるように見えるし、多分平成生まれで小さい頃からプリキュア見てた世代がまたプリキュア見始めてるようにも感じるから、焦らなくて大丈夫だと思う。今までもそうだっただろうけどこれからはより視聴者層が女児+大きいお友達になるんだろうなと思ったり。あとは今は昔と比べて圧倒的に推し活文化も浸透してきてるし、大きいお友達がプリキュア推し活してるのちょくちょく見るし暫くはプリキュアは安泰だと思うけどね。
・大学生の娘が保育園児の頃にハマって見ていました。プリキュアGOGOからフレッシュプリキュアのあたりは何度も見て、ショーや映画も行ったり、変身のために衣装も買ったり。毎日プリキュアで盛り上がってましたね。
今でもプリキュアの衣装は手放さずに持っています。
・デパプリは勿体なかった。スゴくいい設定だったのに。他のキャラもだけど寄りによってプレシャスの描き込みが薄かった。勿論他のキャラも。女児向けなのは解ってる。前提だ。その上で「愛の拳でぶん殴る」のがプリキュアじゃねえのかよ…。バンダイさんよぉ…。
・昨年男の子プリキュアが出てきましたけどそれより完全パンツスタイル女子プリキュア出せよ!と思いましたし、ちょっと腹が立ちました
ふわふわミニスカ履かせてれば女の子は喜ぶと思ってるんでしょうが、スカート履きたくない女の子は一定数居ます
宝塚男役みたいな子はいましたけどそうじゃない!
ここら辺リサーチしないでなぜ先に男の子プリキュア出す!?と腹が立ちました
Pが男性だからわからないのかなぁ
・ひろがるスカイから子どもと見てますが、今期のプリキュアは幼児向け過ぎる…。映画も見ましたが内容が無さすぎて。昨年のオールスターズが濃すぎたのか今回の映画は子どもも退屈そうでした。やはり一瞬出てきた魔法使いプリキュア、ひろかるスカイプリキュアの戦闘シーンが入るだけでも「お!ッ」となったのでアニメでも戦闘シーンは欲しいですね。
・今後も時代に合わせて変わっていくと思う。例えば、六神合体プリキュア、とか。
・子供達がまさに初代のプリキュア世代。おもちゃも買ったし、なりきりの衣装もブラックホワイト両方買いました。(買わせられました。)
今のプリキュアみたいな武器とかはなかったけど、まさに徒手空拳で、いや、肉弾戦とも言うべき体を張った初代のバトルスタイルは今見てもかっこいいと思います。オープニングの映像がまたアツいんですよね。今のプリキュアは今のものでまた良いんですけどね。
・初代ぐらいしか見てなくて
いつまでもやってんだなぁと思ってたけど
色々内容は工夫されて作ってるんですねぇ
本気で子供向けにアニメを作ろうとすると、大人も本気にならなくちゃいけないって事ですかね
・ネタ切れだったらあえて戦隊モノのネタを持ち込んだら良いと思う
忍者、恐竜、警察とか
あと医者モノで子供にも馴染みのあるキュア小児科・キュア皮膚科・キュア眼科・キュア耳鼻科・キュア肛門科とかでも面白いと思う
・そろそろAIプリキュアが…
もう20年も経つなら、古いものから順番にネタこすっていけば逆に新鮮に感じるかもよ


新作出なくなったらどうするよ?
というか戦隊ヒーローみたいにちょっと設定とガワだけ変えてやってもいいんじゃないの
毎回全く違う要素を取り入れる必要ないと思うが
ウsジ虫在s日バカ”チ-ョlン
中国sサル
韓国lkサル
寄l生-虫のヒト-モドlキ
死ね
なんかゴチャゴチャ言ってて自分の方が性差別してるのは笑かすわ
逆に斬新で見るかもよ
史上最低の売上を記録していた
ほんとポリコレはゲーム、アニメの敵だな
どっちも同じくらい死んどるやん
今までよく保たしたと思うわ
今までのキャラを使ってコラボったり世界観の話を広げたらいいんじゃないの?
一部大人のファンが五月蠅いだけで
💩出すマスコットがいたなw
ネタが被ってるのもいるような?
オッサンやジジイだな
この荒んだ令和こそコメットさんを放送すべき
てかこれテレ東のニチアサだったのか
別に新規タイトルでいいいじゃん
戦う女の子を主軸なら別に用意できるでしょ
映画も人数多すぎて知らん作品のキャラ意味わからんしもう少しキッズのこと考えてみてほしい
まだ続くのか
一見明るかったり聡明だったり面倒見が良かったりする子たちだけど、どこか心が壊れてたりトリガーがきっかけでトラウマを発症する展開とか萌える
オネーサンプリキュアでてたような?
広がるスカイで
時限的女王様プリキュアでてたような?
ドキドキで
リサーチはめちゃくちゃしてるよねえ
そういえばムーンライトもか
デブは出さない方針らしいよ
不健康だから
かなり肌が黒い子はいたけど黒人はないね
いいと思う
ムキムキのガタイで女を殴れ
18歳成人プリキュアいる
高校出てる
キッズコンテンツだから世代の入れ替わりも早いだろうし
なんなら昔のネタやっても大きなお友達以外にはバレないと思うでぇ しらんけど
何か一人だけクールな感じの
そろそろ潮時かのうファファファ〜
いまどきのキッズはCSや配信で過去のも見てるからバレる
まだまだやれるよ
プリキュアもそうしたらええねん
しょせん毎年やってることは一緒なんだがね👤〜
濃いタイトルでお願い
アニメのシナリオ書くよりなろうとかラノベとか漫画原作を書いたほうが儲かるからな
成功すれば億の収入が入る
コ、コメットさん だと…
ライダーですらそういう展開かなり減った
いまだに仲間同士で争わせてるのはガンダムだな
種死からなんも成長してないw
監督が変われば
別にいちいち新ネタ仕込まんでもいいだろ
そんなもんが必須なら、戦隊ヒーローとかとっくにシリーズ終了しとる
なんのガンダムの話してんだよ
今の戦隊はタイヤのホイールだがね
監督や構成を変えれば新しい発想は生まれるわけで、
同じ監督がずっとやり続けてその監督が「(俺は)ネタが尽きた」って言うならわかる
トッキュージャーあたりから駄目だな
絵は進化してるのにシナリオがちょっとな
ラララプリキュアアラモード辺りからもうおかしくはなってる
プリップリップリッーとか言ってたアレね💦
格闘は良くないって感じか
別のX民@kasumin777(サブ垢@ka2nd、@ngkeisoku、@ohanasi2022)が「自分がプリキュアシリーズの企画原案者だ」と主張しているよ
そこから使えそうなの拾って仕上げればオッケー
但し無償でアイデアもらうんだから入浴シーン解禁とかサービスシーンは増やさないとな
第二の青葉が起こるぞ
そもそも少し上の>>105のX民みたいに自分がプリキュアの企画原案者だって思い込んでる異常者もいるのに
5話辺りから💩肥りだしシーンカットされてたw
メンバーの年齢を下は7歳くらいで上は28歳くらいにする
これで幅広いニーズに対応出来る
コンバトラーvっぽい
ムーンライトかな?
プリキュアもそれやってみれば
ワイは娘複数人持ちのオトーチャンやw
いまでは考えられないねw
何でもありだろうな
育代さんオルタナティブ(國府田マリ子)
シン・プリキュア(ゆかな)
フリーズ・ツー(井澤詩織)
この時点でほぼ完成しているね
初期のコンセプトは、女の子も大暴れしたい!って感じだったような?
だから殴るけるの物理攻撃ばっかりだったのかも
それセーラームーンで失敗してね?
キュアエースがそれ
5はオトナも含めたら一番最長
いくらでも作れるでしょ
落ち着きがねえ企業だな
映画でオリジナル主人公1人平成でやったけど短編が限界ですな金にならないので
ハートキャッチでいた
昨年の大人向けでだいたいそれくらいぽかったぞ
昔マジンガーZからグレートマジンガーに変わった時
子どもがグレートマジンガーを欲しがったら
母親に「マジンガーなら去年買ったでしょ」と言われて
グレートマジンガーの売り上げが悪かったからw
やったぜアニメではないが面白かったでもニチアサとしてならキツいから無理
スカートというよりスパッツね
昨年映画でやった滅ぼした男塾形式でプリキュアは復活したけど賛否両論だけど歴代最高興行収入でしたなお全体の売上は落ちましたもう終わりだよ
ドキドキプリキュアでやってます
大人向けプリキュア作りましたがやっぱり子供入れた方が金になる風に感じたので結局子供向けで売ってますね
起動戦士プリキュア
受信料や税金を食い物にすんな
ガンダム顔のメカさえ出てりゃ何でもガンダム言える状態だから
本当は「続いてる」とか言っちゃダメなやつだよ
玩具が売れないだろ?姉妹で別のプリキュアの変身グッズだったり人形?とか買って貰ったりできるのに同じだと姉妹で1つとかになるからな。
まだやってないだろ
それ仮面ライダーにも通じるね
「もう20年も経つなら、古いものから順番にネタこすっていけば逆に新鮮に感じるかもよ」
オールスター映画とかで過去作品達が共演するからこすれない。毎年新しい作品が出てくるけど過去作品を切り捨てないでやってきたから今がある。
ついにその時が来たか!寂しいね。
ってだけだよw
ちゃんと今作も継続してるぞw
しかも2人に増えた模様
その戦隊ものですら毎年ひねり出してる状態なんよな
オタク向けのグッズは大して売れないらしい
過去作品の再放送やっとけば良いんじゃないの?意味わからん…
大人プリキュアって変身すると子供に戻ってるのが納得いかなかったなあ
子供が成長したら見なくなるし、次の子供達に受ければいいんだから
大人になってもプリキュアなんか見ないだろ?
オールスターで一緒にお泊りやお着換えができない
愛の力で解決するのが一番だな。
パパ活♡プリキュアとか最高だろう。
芥見「ギブ」
堀越「ギブ」
鬼滅「ギブ」
鳥山「ギブ」「アイデア出すだけならやるんご!」
尾田「25年じゃ描ききれないお」
ぶっちゃけありえない
完全に新規で作るより楽なんだろうけど
一人プリキュアはスマイルの時企画あったみたいだけど震災でダメになったらしい
グッズ云々はまほプリみたいにフォームチェンジさせればいい
IPコンテンツとしては超優秀だから、次が出てこない以上、やめるにやめられないんだよなプリキュア
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
プリキュア版アベンジャーズみたいな感じで全員に見せ場を作ってやれよ。
無理に続ける事もないと思うけどね
バンダイは知らんが
声優も枯渇気味だし
下手すりゃVが主役やりかねないもんな
オーキド博士「そりゃっそうじゃ」
もう店畳んでいいんやで
現実と空想が欲望によって見境を無くした人間が怪人化する。
悪魔プリキュア:黒色・グラマー・ファンタジー変身・欲望を満たさせて浄化。
天使プリキュア:白色・スレンダー・SF変身・欲望を中和して改心させて浄化。
追加枠:男の娘プリキュア
コメットさん☆全然駄目だったじゃん
グッズ販売もしにくいし
女の子が戦う設定だったのに男を戦わせて本末転倒になってるし
夢のクレヨン王国
何かここでコメントしても
クソ面白く無いのは分かった
じゃあオバハンでオトナプリキュア・・もやった?
諦めるな
絵留札さん意外とおもしろくハマってしまった
・ヘヴィメタルプリキュア
・空手道プリキュア
・プロレスラープリキュア
・ポッチャリプリキュア
・ウェイトリフティングプリキュア
不健康って
ガリガリのほうが不健康やがな
ドキドキ!プリキュア 2
キラキラ☆プリキュアアラモード2の
製作をして欲しい!
そこならまず安全はできるだろう
ドキドキ!プリキュア
キラキラ☆プリキュアアラモードぐらい
後
その他だと
プリキュアオールスターズ+その他キャラの学園アニメを製作をしたらいいだろ東映アニメーションさん是非製作をしてほしい
ドキドキ!プリキュア •キラキラ☆プリキュアアラモードぐらい※スイーツパラダイスの復刻コラボとミスドの復刻コラボはするべき
その他
だとプリキュアオールスターズの学園アニメを製作をするべきだろ