セブンに行ったらホイップクリームがパック売りされてた…狂気やで… pic.twitter.com/tpqyPu3W4D
— オーーーッ!!!しぬこ!!!!!!!!! (@shinukosub) September 14, 2024
セブンに行ったらホイップクリームがパック売りされてた…狂気やで…
東北しか売ってないのか😇 pic.twitter.com/RL5kDcznIx
— うえむ🌺 (@Uemu039) September 15, 2024
ローソンにも同じようなものが…あれはロールケーキのクリームだったかな?
— ねむ(っ ̯ -。)ネム (@nemunemu3687) September 15, 2024
値段設定考えるとローソン良心的ですな pic.twitter.com/hxbzvFdcyJ
この記事への反応
・これは狂気にして歓喜!!!
何かにつけて食べるのもいいし、たくさん買ってこの中に顔埋めたいですね!!😂
・スポンジケーキ単品があるなら買う
あと苺
・てか、普通に自分で泡立てるほうがクソ安くて草
・業務スーパーで売ってる冷凍のホイップよく飲んでた
・クリームだけ食べたい層を狙った素敵な商品
・最高!ありがとう!セブンで探さなきゃだ
自分でプリンとかゼリーに追加で盛れるの最高オブ最高。そしてディップも出来る容器という。ありがとう。待ってた。ありがとうセブン
・街の個人ケーキ店に(ホイップクリームではなく)ホイップ済み"生クリーム"だけをこの売り方して欲しいな、と常々思ってる
泡立てた生クリームが少量欲しい時がたまにある
・ホイップで思い出したけど…。
スーパーツルヤでも牛乳ホイップが売ってます。
サンチの牛乳パンの中のホイップと同じですね。めっちゃデカいですが、あれなら余裕で食べれます。
・え!?これは有難い気がするが、お値段…
・こういうやつを待ってたで!
ちょっと東北行ってくる!


👍 27 👎 3
ぼったくり品か詐欺商品しかねぇなセブンイレブン
【PR】付けろ
量違くね?
バカは値段しか見ない
別に珍しくもねぇだろ
本当にゴミ共の集まりだな
半分脂肪だからな
労力考えたら割に合わん
オタコムで見た
それ別の商品だぞガイジw
自己紹介w
※1 コピー機専用店
まず管理人は売り場行ってみてこいよ。
いまセブンはおうちクレープ計画みたいなのやってて、冷凍コーナーに素クレープとホイップ売ってる。
それの派生だろこれ。
労力ってハンドミキサー使えば5分もかからん
このホイップクリームと同じ値段で本物の生クリームが3倍食えるぞ
とはいえ田舎住みでセブンのない地域だったらすまん。
あるなら記事にする前に見に行こう。
溶けるだろ
サラダ油みたいなもんだろ
動物性の生クリームにしてよ…
そら完成品買うより自分でやったほうが安いのは当然やろ
その手間を金で買ってるだけなんやから
ホイップクリームと生クリームの違いは植物性材料か動物性材料かの違いだから
ドラッグストアで生クリーム売ってるの狂気すぎる
昔からあった気がするし
東北関係ないし
倍の体積を半額で買えるぞ
2018年10月とかやん
スーパーで冷凍の生クリーム買ったほうが何倍もマシ
がない
スーパー行くほうが健康的ですよ
さあこの後20時から始まる、九大将による大乱戦
支持者関係者のみな様
お時間が近くなりましたら会場までお越し下さいませ
ちなみにスイパラってケーキ食べ放題の店で、シフォンケーキ用の生クリームに、ケーキをディップして食べてたら店員からもうこないでくださいと出禁食らったで。
キャップも付いてるしあれの方が安いのにね
人によっては冷たいもの飲み過ぎた時みたいに内臓がただれて下痢とか頭痛のタネになる
太る太らない以前の問題だからね
まぁ生クリーム使ってる本物か、代用品かの違いとかはあるかもしれんが
もういい加減にして欲しい
気持ち悪いハングル文字を見るだけで食欲無くなるんだよね
中になんか入ってるのかなってよく見ずに買いかけた
年に1回くらい買って食パンにアホほど乗せて食ってるけど途中でうんざりして冷蔵庫の肥やしになる
俺も間違えて見てた
ガイジになっちまった
スプレーホイップのが経済的だが
原価厨乙
勝ったつもりか知らんが皆お前の事を頭悪いと思ってるよ
値段設定は良心からではないだろ
セブンならやりかねない
う〜ん、クリームは大体290円か😞
分けて食べりゃ良いだけでなんでデブはすぐ一気食い前提で話すんや
ほぼ植物性油脂だろ
セブンの食品添加物のせいであと味悪いのよね
ファミマ 654億円
ローソン 548億円