• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









セブンに行ったらホイップクリームがパック売りされてた…狂気やで…










この記事への反応



これは狂気にして歓喜!!!

何かにつけて食べるのもいいし、たくさん買ってこの中に顔埋めたいですね!!😂


スポンジケーキ単品があるなら買う
あと苺


てか、普通に自分で泡立てるほうがクソ安くて草

業務スーパーで売ってる冷凍のホイップよく飲んでた

クリームだけ食べたい層を狙った素敵な商品

最高!ありがとう!セブンで探さなきゃだ

自分でプリンとかゼリーに追加で盛れるの最高オブ最高。そしてディップも出来る容器という。ありがとう。待ってた。ありがとうセブン


街の個人ケーキ店に(ホイップクリームではなく)ホイップ済み"生クリーム"だけをこの売り方して欲しいな、と常々思ってる

泡立てた生クリームが少量欲しい時がたまにある


ホイップで思い出したけど…。
スーパーツルヤでも牛乳ホイップが売ってます。

サンチの牛乳パンの中のホイップと同じですね。めっちゃデカいですが、あれなら余裕で食べれます。


え!?これは有難い気がするが、お値段…

こういうやつを待ってたで!







ちょっと東北行ってくる!




B0D5XJLCHP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8


B098T2V37P
雨森たきび(著), いみぎむる(イラスト)(2021-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:01▼返信
デフの餌
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:01▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 27 👎 3
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:03▼返信
【デブ速報】
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:03▼返信
業スーではいかんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:04▼返信
油のかたまり
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:04▼返信
気持ち悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:04▼返信
想像より糖質低いな...
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:04▼返信
高過ぎるわ
ぼったくり品か詐欺商品しかねぇなセブンイレブン
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:05▼返信
お菓子作り用?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:06▼返信
コストコで売ってるボンベ入りホイップ日持ちしてええぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:06▼返信
>>1
【PR】付けろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:07▼返信
>値段設定考えるとローソン良心的ですな

量違くね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:08▼返信
ティアキンの在庫パック?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:08▼返信
>>12
バカは値段しか見ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:09▼返信
>>1
別に珍しくもねぇだろ
本当にゴミ共の集まりだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:09▼返信
ホイップクリームとシフォンって書いてるのにクリームだけとかガイジか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:10▼返信
ほんとたまーに生クリーム食べたくなることはあるけども
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:10▼返信
どうせすぐ劣化版になり量もカスになるんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:10▼返信
業務スーパーいけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:11▼返信
利益率くっそ高そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:11▼返信
韓国が絡むと、何故か落ちぶれる法則発動🤣🤣🤣
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:12▼返信
ホイップクリームなんて罪悪感ないみたいなツラしてるけど
半分脂肪だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:12▼返信
>てか、普通に自分で泡立てるほうがクソ安くて草

労力考えたら割に合わん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:12▼返信
店で撮影する馬鹿
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:15▼返信
ローソンちっさw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:17▼返信
こういうのセブンばっかりな時点で察する
27.ナナシオ投稿日:2024年09月16日 17:20▼返信
>>11
オタコムで見た
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:21▼返信
>>16
それ別の商品だぞガイジw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:22▼返信
>>16

自己紹介w
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:22▼返信
31.日本は醜い寄生虫女だらけである(Ugly)投稿日:2024年09月16日 17:24▼返信





                   ※1 コピー機専用店
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:27▼返信
>>1
まず管理人は売り場行ってみてこいよ。
いまセブンはおうちクレープ計画みたいなのやってて、冷凍コーナーに素クレープとホイップ売ってる。
それの派生だろこれ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:29▼返信
これじゃなくて普通にケーキ用のドラッグストアに売ってるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:29▼返信
店内撮影OKなんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:29▼返信
>>23
労力ってハンドミキサー使えば5分もかからん
このホイップクリームと同じ値段で本物の生クリームが3倍食えるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:29▼返信
クリーム無しのケーキを売る前準備
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:30▼返信
>>32
とはいえ田舎住みでセブンのない地域だったらすまん。
あるなら記事にする前に見に行こう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:30▼返信
何がいいのか全然わからんのだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:34▼返信
夏に売るなよアホ
溶けるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:38▼返信
結局セブンイレブンのボッタクリでオチつくのが草
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:43▼返信
底から見た写真と側面が印刷されているかも分かるようにしてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:43▼返信
来るな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:43▼返信
これで喜ぶとか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:44▼返信
まだ材料じゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:44▼返信
デブ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:45▼返信
ホイップなんか最悪じゃん
サラダ油みたいなもんだろ
動物性の生クリームにしてよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:46▼返信
これ単体だけあっても意味ねぇだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:48▼返信
パーティで顔面にぶつける用だよこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:52▼返信
バニラアイスとプリン買ってきてクレープでも作るか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:52▼返信
何が良いんだこれ、馬鹿な学生狙い?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:55▼返信
もっと怖いのはホイップだけドラ、とかいうどら焼き要素皆無のどら焼きが売ってることやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:56▼返信
>てか、普通に自分で泡立てるほうがクソ安くて草
そら完成品買うより自分でやったほうが安いのは当然やろ
その手間を金で買ってるだけなんやから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:57▼返信
ホイップ済み生クリームなんて存在しないんだがな
ホイップクリームと生クリームの違いは植物性材料か動物性材料かの違いだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:58▼返信
なんだホイップか。てっきりイトーヨーカドーの塊が売ってるのかと思った
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 17:58▼返信
パンに塗ったりサンドイッチに挟んだりポテトディップしたりとか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:00▼返信
>>33
ドラッグストアで生クリーム売ってるの狂気すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:04▼返信
ホットケーキミックスを牛乳に溶かしただけのも頼むわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:07▼返信
アメリカだとホイップのスプレー缶が普通に家庭にある
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:08▼返信
あれ?
昔からあった気がするし
東北関係ないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:10▼返信
何%空気で誤魔化してるんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:12▼返信
高い
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:12▼返信
普通の絞り出しホイップクリーム買えよ
倍の体積を半額で買えるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:15▼返信
ローソンの~って言ってる画像でググったら
2018年10月とかやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:24▼返信
セブンなんてもう行かねぇよ
スーパーで冷凍の生クリーム買ったほうが何倍もマシ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:26▼返信
えっ待って
がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:26▼返信
セブンで何売っててももう何年も行ってねえ上に行く気もしないから関係なさすぎて泣ける
スーパー行くほうが健康的ですよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:34▼返信
ホイップクリームだけ食いたきゃ、普通に売ってるだろもっと安く
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:40▼返信
スーパーの乳製品売り場に普通に売ってるやつじゃダメなの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:46▼返信
ご自慢の底上げで話題を作れ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:49▼返信
【覇王決定戦】乱戦ニコニコの戦い
さあこの後20時から始まる、九大将による大乱戦
支持者関係者のみな様
お時間が近くなりましたら会場までお越し下さいませ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 18:59▼返信
ええやん 食パンと一緒に買ってちぎった食パンをクリームにディップして食べたいわ。

ちなみにスイパラってケーキ食べ放題の店で、シフォンケーキ用の生クリームに、ケーキをディップして食べてたら店員からもうこないでくださいと出禁食らったで。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:04▼返信
カロリー考えると恐怖のアイテムだな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:09▼返信
300円1Lのアマンディホイップ買っとけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:10▼返信
>>68
キャップも付いてるしあれの方が安いのにね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:12▼返信
生クリームは生クリームからつくるものと若干の固化油入ってる市販のものでは体への影響が段違い

人によっては冷たいもの飲み過ぎた時みたいに内臓がただれて下痢とか頭痛のタネになる
太る太らない以前の問題だからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:14▼返信
え、欲しい…食べたい…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:15▼返信
スーパーで冷凍の奴とか売ってるやろ
まぁ生クリーム使ってる本物か、代用品かの違いとかはあるかもしれんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:23▼返信
また売れない韓国の食い物を出す気らしいな
もういい加減にして欲しい
気持ち悪いハングル文字を見るだけで食欲無くなるんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:25▼返信
要らねえよこんなもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:29▼返信
商品名を白くべたつくなにかにしておかないから10点
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:32▼返信
アイスコーヒーの上に乗っけるとおいしいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:33▼返信
売ってたわこれ
中になんか入ってるのかなってよく見ずに買いかけた
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:41▼返信
悲しいかなコンビニのホイップクリームはあんまりおいしくないんだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 19:54▼返信
これがあれば僕が考えた最強のクリームソーダが簡単に作れそうだww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:03▼返信
サラダ油に砂糖入れてがぶ飲みするようなもんやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:09▼返信
花京院の魂がパック売り
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:10▼返信
ホイップって原価カスだと思うんだけどそこんとこどうなの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:18▼返信
スーパーに普通にあるやん
年に1回くらい買って食パンにアホほど乗せて食ってるけど途中でうんざりして冷蔵庫の肥やしになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:21▼返信
>>28
俺も間違えて見てた
ガイジになっちまった
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:22▼返信
情弱
スプレーホイップのが経済的だが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:31▼返信
人気になって定着したら上げ底になるやつでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:54▼返信
買うかどうかは兎も角、スポンジでかさ増しされてるデザート多いからこういう思い切った商品は好きよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 20:56▼返信
いいなあって思ったけど業スーに冷凍であるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 21:39▼返信
>てか、普通に自分で泡立てるほうがクソ安くて草
原価厨乙
勝ったつもりか知らんが皆お前の事を頭悪いと思ってるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 22:26▼返信
良心的ってなんだろうな
値段設定は良心からではないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 00:19▼返信
ホイップは飲み物w
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 00:43▼返信
表面だけクリーム塗ってて中は空洞なんだろ?笑
セブンならやりかねない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 01:47▼返信
狂気か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 09:25▼返信
それよか牛乳飲めよ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 10:33▼返信
これだけで400円とか高ぇな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 10:39▼返信
>>100
う〜ん、クリームは大体290円か😞
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 10:56▼返信
狂気でも何でもなくね?
分けて食べりゃ良いだけでなんでデブはすぐ一気食い前提で話すんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
相変わらずの「アレ」のカタマリがのさばる反吐の底の吹き溜まり
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
原材料ちゃんとみろ
ほぼ植物性油脂だろ
セブンの食品添加物のせいであと味悪いのよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:45▼返信
東北だけかよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:49▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円

直近のコメント数ランキング

traq