• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






外国人観光客から今まで受けた質問で、
意外に多かったもの:

「これは何円?」










おそらく理由はこれ






アラビア数字のない唯一の日本のお金



  


この記事への反応


   
これはよく聞かれますよね。
5円はご縁という意味があるから、縁起がいいんですよ
って教えてあげるとめっちゃ喜んでくれますよね。


アラビア数字が一切ないですからねw
漢字だけやし・・・。
あ・・・漢字圏の人ならわかるやろけど。
それに穴開きコインってあんまり無いらしいし・・。


なんでって思ったら漢数字でしか書かれていない
唯一の硬貨ってコトなんですね…!

  
とても美しく、意味のあるデザインなので、
ずっとこのままであって欲しい


5円玉の
表の稲穂は農業
下の水面は漁業
穴の歯車は工業
裏の若葉は林業
を表している。
小さな硬貨1枚にこれだけのデザインと意味をあらわせるのは、
本当にセンスあってすごいと思う


あ、マジだ⁉️🤔
1、10、50、100、500って漢数字ではないもんな🤔


ルシウス<ピカピカして穴まで空いているこれが一番高価だろw


五円玉、デザインいいよね
言われてみればなるほどなぁ



B0DGXY7LHP
バンダイナムコエンターテインメント(2025-01-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:32▼返信
5JPY
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:33▼返信
お前らにご縁がありませんように
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:36▼返信
くだらないことにイイネをする暇がある日本人のなんと多いこと
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:36▼返信
5円ね5円ね〜
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:36▼返信
パルワー訴えられたん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:36▼返信
誤嚥陀魔
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:37▼返信
日本列島は日本人だけのものではないのに
五円なんて外国人が読めない表記を使うなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:37▼返信
誤嚥しても良いように穴が空いてるんだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:38▼返信
はちまは韓国の領土
11.プリン投稿日:2024年09月19日 08:39▼返信
超レアじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:39▼返信
首飾りのパーツです
紐通す穴も空いてるし普通に考えたらわかるでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:39▼返信
数字見なくてもわかるようにどこの国でも硬貨自体の金属の種類と大きさほぼ共通で変えてるから嘘松だね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:40▼返信
>>8
中国か北朝鮮辺りで同じこと叫んで来いよビチクソ野郎
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:40▼返信
ググれよアホんだら
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:40▼返信
だから新札みたいにクソダサフォントに変えとけと
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:40▼返信
だから何?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:41▼返信
ジスイズジャパニーズフエラムネ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:41▼返信
50円玉もそうだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:42▼返信
日本人だってローマ数字読めるんだから数字に関してはみんな読めるだろ
日本人は外国人を舐めてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:43▼返信
パインアメだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:43▼返信
そのくれー自分でググれや。外人さん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:43▼返信
>>19
日本語すら読めない人
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:43▼返信
【速報】48-49
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:44▼返信
文字見たら画数でだいたい察しがつく
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:44▼返信
※19
漢字って知ってる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:44▼返信
速報男児児童死亡確認 中国人は皆殺しだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:44▼返信
>>24
5050まだ行ってねえのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:45▼返信
株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について

パルワールドお疲れw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:45▼返信
林業、農業等々これだけの意味が込められた硬貨だったのか!デザインが変わらないわけだ
今の新札はすぐ変わってしまいそうだが…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:47▼返信
そういえば数字で書いてないな
ご縁がありますようにって意味で数字にしなかったんだろうけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:47▼返信
現在のデザインになった一番最初の五円硬貨は穴が空いてなかったが、わずか一年で原材料削減のために穴あきに改鋳された。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:49▼返信
そもそもこのデジタル社会に5円玉なんて必要か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:50▼返信
5円玉にも穴はある!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:50▼返信
パルワールドと任天堂やり合うってよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:50▼返信
>>33
そもそも社会が100%デジタル化してない時点で必要でしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:50▼返信
銅の値段上がりすぎてそろそろ10円玉も穴あきになりそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:50▼返信
このTGS直前のタイミングでパルワ訴訟マ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:51▼返信
今の五円硬貨のデザインになった当時って他の硬貨も全て漢数字のみだったんだよね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:54▼返信
>>33
引きこもってないでハロワに行ってきなさい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:55▼返信
たしか食べれる奴だったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:56▼返信
それよりパルワールドが任天堂に訴えられたやつ記事にしようぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:56▼返信
日本すげえ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:57▼返信
アラビア数字無い事から妄想した嘘松で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:57▼返信
>>1
で、理由は?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:57▼返信
>>6
パルワールドは訴えられないって言ってたゴキはなんだったんだろうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:58▼返信
>>38
PS5版パルワ発表の妨害も兼ねてるんだよ
任天堂らしい底意地の悪いやり方w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:58▼返信
>>35
やり合うというより一方的にボコボコにされる、やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:58▼返信
ポケモンもメガテンの特許権侵害してると思うけど勝てるのかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:59▼返信
自販機で使えない無能
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:59▼返信
パルワ訴訟とかまたゴキが発狂しそうなイベント起きたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:59▼返信
あれれー?

遊びにパテントは無いんじゃないんですかあ?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:02▼返信
朝から嘘松の香り
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:04▼返信
著作権じゃなくて特許侵害なのか
パテント料払って終わりだろそんなの
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:04▼返信
>>53
男子高校生同士のイチャイチャとオーディエンスからの拍手喝采がないから本当松だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:05▼返信
5円玉は海外でも結構知られてるはずだよ
日本人旅行者が噴水見ると投げ入れるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:06▼返信
パルワールドやったことないけどポキモンとシステムが被ってた所ってあったの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:06▼返信
そこがイイ!
でもそのうちデザイン改悪でアラビア数字を刻印するようになって台無しになりそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:13▼返信
それは催眠術に使う道具やで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:17▼返信
>>57
やってみた感想だとモンスターボールくらいかなあ
でも特許って複雑で気づいてないだけで他にも色々やらかしてるのかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:20▼返信




つまり日本の工業の価値は5円って事か・・・・この国マジで糞だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:20▼返信
そうか数字がねえのか

金ピカだからかと思ったわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:24▼返信
神社で投げるものだよと教えてあげよう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:25▼返信
金属の値上がりで5円の製造費用はほぼ5円
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:37▼返信
なんで外人は勉強してこないんや?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:48▼返信
コンビニバイトしてた時に聞かれたことあるけど言われてみれば5円は漢字だけなのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:49▼返信
誤嚥
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:57▼返信
唯一のポイントだらけだから逆に覚えやすいだろうしこのままのデザインであってほしいね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:04▼返信
たぶん30年もすれば古銭扱いになると思うw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:14▼返信
反ユニバーサルデザイン
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:18▼返信
誤嚥と御縁
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:24▼返信
自分のスマホで調べろや
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:31▼返信
一円と五円は補助貨幣
十円から五百円までが法的通貨
千円札や五千円札や一万円札は日本銀行券であり法的通貨ではない
豆な
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:33▼返信
>>14
日本信者乙
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:43▼返信
韓国人もよく外国人に聞かれることがあるニダ
おまえらマジでウンチを食ってるの?って聞かれるニダ
そんなに珍しいことか?
アフリカのフンコロガシだってウンコを食っているニダ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:56▼返信
そもそも観光客は硬貨なんてほぼどれが幾らか把握してないで…
「この硬貨はいくら?」じゃなくて「端数はこれで足りる分だけあるか?」って聞いてくる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:04▼返信
五円玉も昔のとデザイン変わってるだろ
日本『国』の漢字表記が『國』のヤツ
またデザイン変更ぐらいはあるかもしれない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:11▼返信
欠陥デザインやんけ!
札と500円玉新しくする暇あったら5円玉変えろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:32▼返信
記憶が曖昧だけど留学していた美術担当の教師が銭形平次みたいに紐に通してチップ代わりに渡してたら凄い喜ばれてたと話してたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:33▼返信
そういえば500円以外の硬貨はデザイン変わらないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:35▼返信
>>73
さらっとデマ流すな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:54▼返信
外人が現金使うかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:00▼返信
なんかねえのかよ、5円玉のトリビアは
相変わらず何も持ち合わせてねえな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:12▼返信
トゲを抜くときに穴の中心にトゲが来るように押し付けてやると抜きやすくなります
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:18▼返信
5円だけにゴメーン(5円)ね!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:34▼返信
500円にも穴開けときゃよかったのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:54▼返信
一番需要ないからリニューアルするつもりもないんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:07▼返信
遊びにアテントはない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:08▼返信
宗教臭するね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:42▼返信
分からん金を持って買い物に来るのか?糞松よ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:49▼返信
昔は穴の開いた硬貨が珍しいから外人に喜ばれるという都市伝説がありましたw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 17:38▼返信
どうでもいいよ日本こないで
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 18:39▼返信
催眠術に使います
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 19:01▼返信
その国の貨幣の知識ぐらい、来日前に勉強してくるだろ、普通
あとネットで調べれば直ぐに分かるだろ、そんなもの
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 19:05▼返信
サクナとココロワ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 20:10▼返信
オリハルコン製やぞ🥇
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:19▼返信
だから新札でも数字が目立つようなデザインに変更されたんやで

直近のコメント数ランキング

traq