• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「PS5のコントローラー」で9000キロ離れた豚に遠隔手術を実施
1726764617301

記事によると



・スイスのチューリッヒ工科大学に所属するブラッドリー・ジェームズ・ネルソン氏ら研究チームは、香港中文大学と共同で、9000km以上離れた場所から豚の遠隔手術を行うことに成功した。その内視鏡手術を行う医師の手には、PS5のゲームコントローラーが握られていた。

・内視鏡手術など、一般的な外科手術の多くは、ある意味既に「遠隔」で行われているが、もし、国境を越えるレベルでの遠隔手術が可能になれば、より多くの人を少ない労力で救うことができる。

・テストでは、スイスの医師が香港のブタの内視鏡手術を遠隔で行った。香港側では、ロボットシステムと磁気を用いた内視鏡が使用され、スイスの制御コンソールにリアルタイムでデータが転送された。

・スイスの医師は、送られてくる映像を確認しながら、コントローラーを用いて操作。その操作信号は、香港側のシステムへ送られて内視鏡を動かした。

この2つの場所は9300kmも離れていたが、通信による遅延は300ミリ秒未満に抑えられ、医師はいつもの手術に近い感覚で操作できた。

・実験には生きたブタが用いられ、医師はブタの胃の中で内視鏡をUターンさせたり、胃壁組織を採取したりした。

・画像で医師たちが手にしているのは、PS5のコントローラー。動画の方では、PS3のモーションコントローラーが使われている。遠隔手術をするのに、専門の医療機器ではなく、シンプルな既存のゲームコントローラーを使うことができるのだ。

・一見すると、私たちがモニターとコントローラーで手術ゲームを楽しんでいる状況とほとんど変わらない。それでも実際には、数千キロも離れた人や動物の命を救うことができる。

・このことは、手術の在り方が今後大きく変化する可能性を示している。

以下、全文を読む


z1





この記事への反応



パパパパッドで手術!?

PS5のコントローラーは高性能過ぎてゲームシステムの方が追い付いてない感

確か潜水艦でも使われてたような

日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ、◯と✕を間違える確率高い

ゲームのコントローラーってよく出来てるんでしょうね。色々な場所でゲーム以外に利用されてるなと思います。新しく0から作るよりコストも良いんでしょうね。

これちょっと前に「ゲームのコントローラーで遠隔手術が可能になる」みたいな話を聞いて、「さすがに無理やろ……」って思ってた記憶があるけど、PS5のコントローラーなら納得かもしれない

ガ、ガチか。すげぇ😳
ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーとか機能してよりリアルな手術になって精密操作とか出来るようになったら、もうコントローラーで人を助けられる時代になるんじゃないかと...


ゲームのコントローラーの操作能力が職業技能として一般的に求められる時代はすぐに来ると思う。
子どもらにゲーム禁止してるご家庭はハンディ背負わせてると思う。


心臓の鼓動をバプティックフィードバック、
メス入れる時の感覚をアダプティブトリガーで手元に再現出来たらすっごいリアルじゃんて思った😇w


ちょっとミスった時、コントローラ叩きつけたらどうなるんだろ





Surgeon Simulatorと同じ感覚で手術できる日が来る・・・かもしれないね












コメント(164件)

1.投稿日:2024年09月20日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:11▼返信
ウリは韓国人
よく外国人に聞かれることがあるニダ
おまえらマジでウンチを食ってるの?って
そんなに珍しいことか?
アフリカのフンコロガシだってウンコを食っているニダ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:11▼返信
ゲハ豚の脳手術をお願いします
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:12▼返信
ゴキじゃなく豚なんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:13▼返信
>>1
PS5ガチで凄くね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:13▼返信
日本はプロコンのホウガーとか、手術のシステムがPS5で組まれてるわけじゃねぇから〇も×も関係ねぇ馬鹿
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:14▼返信

任豚「仲間がぁぁぁぁぁぁぁ」

8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:14▼返信
失敗しました。
コンティニューしますか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:14▼返信
決定ボタン〇と✕間違えて死亡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:15▼返信
命が軽いね
インテュイなんちゃらのロボなんて無用の長物
ホールセンサーすらケチる糞ニーのコントローラーで充分
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:15▼返信
ニシ君のコントロールに成功した
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:15▼返信
いやいやいやいや
繊細な操作する為にはアナログスティックにアタッチメントは必須かと
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:15▼返信
お前らでも外科医になれる日が来るのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:15▼返信
ここの豚の頭は手術しても治らなそうたけどなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:16▼返信
良いタイミングでドリフト起こったらどうすんだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:16▼返信
遅延が発生→間違って心臓を切る→終り
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:17▼返信
Switchのコントローラーだと術中にドリフトして🐷が死にそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:17▼返信
 つづけますか?
→あきらめますか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:17▼返信
「おい!何をしてる、やめろ!」
「違うんです!左スティックが勝手に動くんです!私じゃありません!」
GAME OVER
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:17▼返信
どんだけゴキは豚のこと愛してるんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:17▼返信
医療現場でも役立つPS5

なんの役にも立たないSwitch
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:19▼返信
>>1
中韓は糞食ってことね!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:20▼返信
1メートルでも9000キロでも機械挟んでたら変わらないだろ
PSのコントローラで出来る手術って方が木になるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:21▼返信
「こんなこともあろうかとふっかつのじゅもんを取っておきました」
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:21▼返信
Switchのプロコン(笑)と一緒にすんなよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:22▼返信
>>3
バチャ豚は屠殺でよろしいですか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:22▼返信
戦場で命を奪うドローン操作も命を救う遠隔手術もゲームコントローラーでやる時代か
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:22▼返信
この手の話題だと大抵xboxだけど珍しいね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:22▼返信
ドリフト現象でヤバイことになりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:23▼返信
>>20
実験動物やぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:23▼返信
未だに○Xボタンがどーの言ってる豚はただの馬鹿
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:23▼返信
>>23
この手の遠隔は遅延問題が最大のネックや
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:24▼返信
豚操作はSwitchのパクリ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:25▼返信
スイッチの方がABXY で混乱したわバカ豚
○✕△□の方が圧倒的に覚えやすい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:25▼返信
狙いすぎのネタにしか見えねえけど
実際は遠隔地手術の実験なんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:25▼返信
ジョイコンだとドリフトしちゃうからね🤭
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:26▼返信
「汗」
「デュアルショック」
「汗」
「パワーグローブを」
「ツインスティックで吸引」
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:27▼返信
胡散草
なんで立ったままモニターでなくカメラに体向けてんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:28▼返信
※23
遅延の問題が発生するだろ
あ、馬鹿だからこんな事を言っても分からないよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:30▼返信
>>21
は?北朝鮮でミサイルの基盤に使ってもらえてるやろ😡
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:30▼返信
任豚の命はゲーム感覚だってのか..これはライン越えたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:30▼返信
格ゲー以上のレイテンシーが必要なの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:30▼返信
やるゲームないから仕方ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:31▼返信
決定ボタン〇と✕間違えて失敗
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:31▼返信
ソニーがオリンパスと共同で内視鏡やらメディカル分野やってるから
ついでにそのPSコントローラー使わせてアピールしとるだけやろね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:31▼返信
もっと手術に特化したようなデバイスの方がいいんじゃねーかと思うんやが
どこでも買えるような既製品の方がいいのかねえ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:32▼返信
※43
何もないスイッチやるゲームないから敗北してるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:32▼返信
>>44
おじいちゃんもう起きる時間ですよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:33▼返信
「なんだ?映像が真っ黒だぞ!どうなってる」
「すいませんCEROZなので規制されてるんです」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:35▼返信
>>29
そりゃジョイコンやで😅wwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:35▼返信
豚の頭は確かに手術か必要だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:35▼返信
>>49
スイスで?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:36▼返信
ソニーのゲーム機を子供のゲーム機のスイッチなんかと比べたら失礼だよ
あんなもん子供か脳ミソジジイしか楽しめないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:37▼返信
PS5コントローラで豚に死を与えることが出来るwwwwwwwww
皮肉が効いてるぜw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:40▼返信
やっぱキーマウで手術しないとな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:41▼返信
実験対象が豚なのが味わい深いニュースやね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:42▼返信
🐷「何でJoy-Conを使わないんだよ!」

医師「あんな物はただのガラクタだ、手術中にドリフトが起きたらどうする?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:44▼返信
「心停止・・・残念だ・・・」
「まだ諦めないでください、ポーズをかけて上上下下左右左右×〇っと」
「奇跡だ・・・・」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:44▼返信
まーだ○×でガタガタ言うてる爺さんおって草
適応力全くないから何も新しいことできないね笑
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:44▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎そうPS5ならね


61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:45▼返信
>>5
PS5は命も救う
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:45▼返信



まぁ俺はブーちゃんは見捨てるけどなw


63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:46▼返信

PSコントローラで本物の車運転とかもしてたな

64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:46▼返信
左右独立してるPSVR2コントローラーの方が向いてそうな気がするけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:48▼返信
🐷「ソニーに命を助けられるぐらいなら俺は死を選ぶぜ」

これぐらい言ってほしいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:49▼返信
>>56
ジョイコンで手術するときはゴキブリで実験するくらいのユーモアがあったら面白いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:50▼返信
「くっこの手術は1秒間に16回〇ボタンを押せなければ成功しない」
「彼を呼ぶしかありませんね」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:53▼返信
北朝鮮のミサイルもPS5で飛んでるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:54▼返信
動画見てコントローラー動かしてるだけで草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:55▼返信
300ミリ秒ってことは0.3秒の遅延か
かなりきついな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:55▼返信
・日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ

いや死人の山築くだけだろあんな通信もコントロール精度もクソみたいなコントローラー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:57▼返信
本体ロシアに送ったらコントローラー余ったのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:57▼返信
>>66
それだと確実にゴキブリ死ぬしユーモアとして成立しないこっちは豚を救ってやってんのにやで?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 02:59▼返信
>>72
switchの事例を擦り付けるな糞豚
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:00▼返信
任豚ヤバいじゃんwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:02▼返信
PS5のコントローラーで任豚弄りとかこいつら頭やばすぎだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:03▼返信
Switchのプロコンwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:04▼返信
Xboxのコントローラーのほうが使いやすいのにね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:05▼返信
数日後に壁に向かって歩き続ける豚が発見されそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:08▼返信
ぶーちゃんついにロボトミーされたの?
よかったね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:09▼返信
この後スタッフがおいしく頂きました
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:25▼返信
「先生!コントローラーが壊れて代わりがこれしか・・・」
「これは!リングフィットアドベンチャーの?」



「ハァハァハァハァ・・・・」
「先生がんばってください、あとスクワット72回です」
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:30▼返信
ぶーちゃんwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:30▼返信
だからソニーガーうるさいのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:35▼返信
理想で言えば有能医者の腕がより広い範囲で活躍することなんだが、より下々に救いの手が差し伸べられることがなくなるんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:38▼返信
Optionボタンで時間停止してクレメンス
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:40▼返信
ブヒーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:42▼返信
スイッチのコントローラーじゃすぐドリフト起こすもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:44▼返信
※78
決定キャンセルの位置が豚の大嫌いなPSと同じ配置だぞ
まぁこれはPCにも言えるんだがw
よくそんなんでPCや箱を持ち上げられるもんだ豚は脳を手術してもらったら?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:51▼返信
「先生、このシステムには隠された機能があるみたいです」 「何?」
「えっとですね、まずⅡコンのマイクに・・・」
「Ⅱコンのマイク!?」
「はい、マイクに息を吹きかけると・・・」
「どうなるんだ?」
「患者の手術着が消えるそうです」
「ウソ技じゃねーか」
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:53▼返信
>>61
豚に喧嘩売ってるゴキブリだけがいつまでも救われないのであった😂
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 03:53▼返信
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:00▼返信
🐷よかったなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:01▼返信
PS5コントローラ豚ちゃんの命を救う
(つд`)イイハナシダナー
任豚感謝せーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:03▼返信
よりによってデュアルセンスで豚の手術とはな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:04▼返信



97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:12▼返信
「アケコンの方がやりやすい」「いやパッドやろ」
みたいな戦争が医者でも起こるんだろうかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:16▼返信
某団体1「豚が可哀想~~!」
某団体2「豚なんかを手術させた医者が可哀想だ!」
某団体3「この豚が~!さあブヒ~と鳴くのよ!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:18▼返信
プレステ記事で豚を遠隔から発狂させてるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:19▼返信
なんて皮肉な
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:24▼返信
現場でも、直感的に操作出来るデバイスとしては優秀なのだろうね
まあ、道具である以上、使い方によっては優れた結果を示すと言うだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:35▼返信
ニシくんなんでや・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:42▼返信
「よし、あと一つトロフィーをとればプラチナトロフィーだ・・・」
「最後のブロンズトロフィー失敗して患者を死なせる・・・これさえ取れば・・・」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 05:26▼返信
まあ操作するならPSコンだよね
使いやすさが他と全然違うし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 05:28▼返信
このままインディーズゲームにしようぜ
豚をひたすら手術する
オペゲーで良いよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 05:33▼返信
どうしてPS5なんですか!
XBoxじゃいけないんですか!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 05:43▼返信
エレコムの糞遅延パッド使われたらヤバイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 05:57▼返信
コントローラーがPSのものだっただけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:11▼返信
体内を切除するとチギュアアアアアアアって豚が泣くインディーズゲーム作ってくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:23▼返信
300msって18フレームだぞ。クソ遅延。Androidの音声かよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:31▼返信
ニシ君はジョイコンで操作されてるから
動作がおかしいの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:32▼返信
医師「あなたのお望みのゲーム機のコントローラで手術します」
PSユーザー「PS5で」
Xboxユーザー「Xboxで」
豚「・・・PS5で・・・」
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:41▼返信
つまりゲームばっかしてる俺の方が手術うまい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:41▼返信
ステイぶーちゃん大喜び🐷
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:52▼返信
出来たからなんだよ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:58▼返信
スイスすげぇ
ところで、豚ってのは金持ちへの隠語かなんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:59▼返信
>>115
人の命が救える
のと普通にクラウドゲーム等の無線通信での技術の蓄積になるね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:00▼返信
ジョイコンなら死んでた
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:00▼返信
>>6
てかもう決定ボタンの位置が任天堂以外は統一されたからプロコンの方がマルチプラットフォームとしては害悪なんよな😅
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:02▼返信
決定ボタンの配置は慣れてしまうともう今までの方が違和感感じる
日本の決定ボタンの位置っておかしかったんだなってわかる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:03▼返信
>日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ、◯と✕を間違える確率高い

その前に操作性悪すぎて仕事にならん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:05▼返信
・日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ、◯と✕を間違える確率高い

プロコンとか感度悪くて医療ミス起こしそうで怖い
というよりハプティックフィードバック他あっての快挙なんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:08▼返信
>>115
無医地区等でも名医が都会から遠隔で治療を行える
病気は時や場所を選んでくれないから僻地医療の役に立つんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:10▼返信
ゲームやってると感触とかコントローラーの性能の高さ実感するけど
性能分値段がやべえからな…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:11▼返信
ミサイルの部品になるより遥かに世の中のためになってるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:14▼返信
福島第一原発事故の現場でも、遠隔操作の際はPSやXBOXのコントローラが使われているぞ
ゲームのコントローラって細かい遠隔動作をするのにいちばん適してるのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:36▼返信
2年後、左スティックのドリフトに怯える手術
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:45▼返信
>>1
ドリフト任天堂バッドだと確実に殺すよね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:46▼返信
>>91
任天堂だと遅延で医師への負担が大き過ぎるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:46▼返信
>>1
ブタも助けるプレイステーション!!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:50▼返信
ゴキステに関わるから….
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:51▼返信
>>1
任豚の命も救えるPS5のコントローラーは凄いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 07:54▼返信
どっかのインディーズが作らないかなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 08:02▼返信
>・日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ、◯と✕を間違える確率高い
TPOを弁えない任天堂患者w
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 08:03▼返信
???「ブタは死ね!!!」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 08:27▼返信
コントローラーでって、そこじゃないんだよな

遠隔手術の一番の課題は遅延で、1秒の遅延がそれこそ致命的になりかねない
人間に施すのはまだまだハードルが高いと思うが、9000km離れたところから遅延なく操作ができたってのが画期的
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 08:58▼返信
>>1
これが技術力の結晶なんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 08:58▼返信
>>9
老害はゲームやめろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:00▼返信
>>43
switchの記事じゃないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:01▼返信
>>68
アウトー
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:02▼返信
プロコンがいいよとか言ってるやつも頭の手術が必要だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:03▼返信
>>136
9000kmは凄いわ
これからの発展が期待出来る
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:04▼返信
>>112
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:07▼返信
ワンボタンでYouTube配信も可能です!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:25▼返信
ぶたよわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:34▼返信
・日本人はSwitchのプロコンにしておいたほうがいいよ、◯と✕を間違える確率高い

すぐ壊れるからダメ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:43▼返信
普通にVR使えや
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 09:44▼返信
>>8
ジョイコンの場合
「失敗しました、成功したことにしますか?」
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 10:01▼返信
なんて皮肉が効いてるんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 10:15▼返信
アストロボットのアイツらがノリノリで手術してたらしい…
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 10:54▼返信
どんな回線使ってんだろ。すげーな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 11:14▼返信
遅延300msって、Switchより酷いじゃん
心臓の手術とかはこれではできないね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 11:15▼返信
※8
Lifeが足りません。
追加金しますか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 11:44▼返信
またSONYは敵である任天堂のいや豚の命を救ったのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 12:19▼返信
任天堂ユーザーが中々Switchのゲームを買えずにいるのはゴキの遠隔操作のせい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 12:28▼返信
ドラフトで手術失敗した時の責任はどうなりますか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 15:32▼返信
汚い豚だw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 17:20▼返信
デュアルセンスがニシくんの命の恩人!?
バカウケwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 17:44▼返信
ここにいるはちま🐷のテメーも手術受けろよ
テメーはゲハ豚っていう病人だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 18:40▼返信
1mmもずれてらまずいって時に振動入ってずれるのみたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 21:23▼返信
>>15
Joyコンの悪口はやめろぉ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 00:05▼返信
つまり、コメ欄で暴れている豚は、実際にはゴキ!?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 02:51▼返信
アダプティブトリガーで触診も可能、ふにふに・・・この胸のしこりは?・・・ふにふにふに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 02:16▼返信
操縦も戦争も手術もゲームコントローラーでやる時代だ

直近のコメント数ランキング

traq