
前回記事
【ロシアの国立研究機関「福島第1原発処理水に懸念なし。海の魚介類は何の疑いもなく食べられる」】
【中国の日本人学校に通う男児が男に刺された事件で、男児が死亡したと報道される】
【【男児死亡】中国在住の日本人に衝撃広がる「外で日本語を話さないように…」「ランドセルやめさせようか」】
【【日本人男児死亡】中国外務省、容疑者を批判せず「このような事件はどの国でも起こり得る」】
【日本人児童死亡事件についてASKAさん「反日感情を示す動画の存在も知ってる。しかし、その刺殺現場に花束を置いたのも中国人だった」】
中国 日本産水産物を輸入再開へ 2023年8月の“処理水”放出以来…追加モニタリング実施で
記事によると
・福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、日本政府と国際原子力機関(IAEA)が、中国も参加できる形でモニタリング体制を強化する方針を固めた
・これを受けて、中国側は基準に合致した日本産水産物の輸入を段階的に回復させていくことに同意する方向
・輸入再開は2023年8月の処理水放出以来
以下、全文を読む
> 中国が日本産水産物の輸入再開へ…
— 真倉 敏 (@makrabin7) September 20, 2024
このタイミングで、これを出してくる中国、クソいやらしいな。https://t.co/DuwrI62vV4
「新たな監視体制を踏まえ、中国が日本産水産物の輸入を着実に再開させると表明する」
— 袁徳礼 (@Yuan_TashiDelek) September 19, 2024
ふざけるなよ、まさか水産物輸入が事件の手打ちだとか言うんじゃなかろうな。 https://t.co/ufxuJWWD1H
多分二階さんが訪中して水産物に関する輸入再開に向けて調整したと思うけど、如何せん日本人学校の生徒が襲撃されて亡くなっただけにタイミングが最悪すぎる… https://t.co/KgL3oWDZVc
— スカーレッドG (@kemono_fm192hz) September 20, 2024
日本側の外交成果。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) September 19, 2024
中国側が耐えられなくなったという話。
事態が好転したことは間違いない。https://t.co/ckVf3zoLZD
中国が日本産水産物の輸入再開へ…日中両政府、処理水の海洋放出巡る対立解消で一致
この記事への反応
・このタイミングで‥馬鹿にされてない?
・日本人学校の子供が中国人に刺されて亡くなったことに対するいわば「ガス抜き」だよ。
本当に姑息な奴らだ。
・超巨大な譲歩打ち出してて草
核廃水で騒いでた人ら大変そう
・これ完全に子供殺された事件の火消しやろ
・立派な外交的勝利なんだけど、タイミングが悪すぎて子供と引き換えとか言われそうなのが残念
そんな2日3日で決まる話じゃないです
・何を今さら。
これでチャラにしろって感じが。
・「汚染水」と騒いできた日本の馬鹿どもがまたハシゴ外されてて草。
・深圳の隠れ蓑にしてるのもろバレ、国交断絶すべき
・今回の事件でのヘイトを抑えようとあちらさんも必死ってことかな
・輸入再開するから男児刺殺は忘れてねって聞こえるね
タイミング的に深センの火消しに見えてしまう…偶然なんだろうけど


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
小泉次期総理が福島の海で泳いで正解だったな