• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
スクエニ「FF16、FF7リバース等新作を発売したが期待した利益水準には届かなかった」「リバースは初動も想定に届かなかった」

PC版『FF16』Steamレビューは非常に好評!なお同接プレイヤー数は…










Final Fantasy 16 is highly demanding on PC - and these are the best settings

1726908947980


記事によると



・昨年PS5でリリースされた『ファイナルファンタジー16』は、安定したパフォーマンス(少なくとも30fps)で優れたビジュアルを提供し、高く評価された

そしてついに発売されたPC版をテストした結果、PS5版の60fps問題が理解しやすくなり、PC版の技術的な実装についても多くのことが言えることが分かった

・まずPS5版を振り返ると、パフォーマンスモードでは720pまで解像度が落ちることがあり、フレームレートも60fpsを大きく下回り、場合によっては40fps台になることもあった

PCでは、主流スペック(Ryzen 5 3600とRTX 2070 Superを搭載したPC)で1440pの解像度でDLSSと動的解像度スケーリング(DRS)を使用すると、シーンごとにGPU負荷が大きく変動することが分かった。負荷の高いシーンではPS5のようなフレームレートになり、ゲームが30fpsを前提とした設計で、DRSを使ってGPU負荷の変動を平準化していることが明らかとなった。そのため、PCでもDLSSを使用して高解像度を維持するより、DRSを使用することをお勧めする

PC版では最初の3時間のプレイで6~8回のスタッター(カクつき)が見られ、シェーダーコンパイルスタッターが起こるはずのない場面でも発生した。特に、カットシーンの開始時や終了時など、GPU負荷が非常に高まる場面では、360pの内部解像度でプレイしていてもフレームレートが30fpsを下回ることがあった。低スペックのPCを使用している場合、これらの問題に対応するパッチを待った方が良いかもしれない

高性能なPC(Core i7 13700KとRTX 4090)では、これらの問題はあまり目立たず、PS5では実現できないスケールで動作する。最大設定で4K DLAAまたはDLSSクオリティモードを使用すると、PS5よりもはるかにきれいな60fpsの表現が得られ、エイリアシングやブレイクアップがなく、細部まで描き込まれたアートワークが輝きを放つ。アルファエフェクトが多く表示される場面などで、小さなフレームレートの低下が発生することもあるが、そのような瞬間は非常にまれだ

・フレームレートをさらに上げたい場合は、DLSSやFSRを使用してフレーム生成を行うこともできるが、その代償として入力遅延が発生することに注意が必要。これは他の30fpsのプリレンダリングカットシーンと一致させるためだと思われが、エンジン内のカットシーンは30fpsに制限されている。同様に低スペックのシステムでの低下も見られる。幸いなことに、FF16Fixというツールを使用すると、エンジン内のカットシーンの制限を解除し、60fps以上でより安定した結果を得ることができる

客観的に見ても、PC版『FF16』は今世代で最もGPU負荷の高いゲームの1つだ。安定した60fpsを達成するためには、DLSSやFSRのようなアップサンプリング技術が必要である。ゲームのレンダリングバジェットがこの技術を中心に設計されているように見えるため、DRSの使用が重要となっている。これは、PCユーザーには受け入れにくいかもしれない

PC版には他にも奇妙な点がある。16:9より広いアスペクト比をサポートしておらず、モダンなゲームとしては残念。プリレンダリングされたカットシーンは出力解像度ではなく入力解像度で表示され、粗雑なアップスケールが行われる。そのため、出力解像度でバイキュービックまたはバイリニアアップスケールを行うことで、品質が大幅に向上する可能性がある。また、ポストプロセッシングは内部解像度で行われることが多く、DLSSのパフォーマンスモードを使用する際には被写界深度のちらつきなどのアーティファクトが目立つ。これらのエフェクトの解像度を向上させる細かいオプションメニューが必要だ

・設定については、PS5のパフォーマンスモードのトレードオフを再現することを目指して、いくつかの調整を行った。最も重要なのは、前述のとおりDRSの設定だが、他にもパフォーマンスを向上させる設定がある。たとえば、「グラフィカルフィデリティ」設定では、ゲームのディテールレベルが変わり、中設定で約3%のパフォーマンス向上が見られる。低設定はさらに高速だが、ディテールが失われるため非推奨。同様に、シャドウ品質を中設定にすることでパフォーマンスが6.5%向上する

・その他の設定は、パフォーマンスへの影響が少ないため、高設定のままにしておいても問題ない。これには、テクスチャ品質、地形詳細、水質、クラッター密度、NPC品質が含まれる。スクリーンスペースリフレクション(SSR)、アンビエントオクルージョン(AO)、ブルームシェーダーはすべて有効にしても構わないが、可変レートシェーディングは無効にすることをお勧めする


PS5版とPC版の最適化設定の比較

Final Fantasy 16



・結局のところ、『Ff16』は比較的シンプルで、ハードウェアに最適化するために調整するポイントは少ない。SSRやアンビエントオクルージョンの品質レベルを細かく設定できるオプションがあれば、よりプレイヤーにとって有意義な選択肢となるだろう。しかし、現時点では、過剰なストレスを与えることを犠牲にしても、動的解像度スケーリング(DRS)の使用は不可欠だ

・最後に、PC版から学んだことを基に、PS5 Proでこのゲームがどのように動作するかを予想する。PS5 Pro対応の予定は発表されていないが、ハイエンドのPCハードウェアでもゲームが重いことを考えると、4Kではなく1440pを目標にPSSRアップスケーリングを使用する可能性がある

PC版については、まだ改善すべき点がある。カットシーンでのフレームレートが30fpsを下回る問題の解決や、詳細な設定オプションの追加が必要であり、ゲームプレイ中のフレームタイムの問題も改善されるべきだ。パフォーマンスの向上も望まれるが、ゲームの特性上、大幅な改善は難しいかもしれない。それでも『FF16』はPCで素晴らしいビジュアルを提供しており、チェックしてみる価値がある、いくつかのパッチが出るまで待つのも良いかもしれない

以下、全文を読む


















ゲームのパフォーマンスに関するSteamレビュー

レビュー全体の評価は「やや好評」




2024y09m21d_175334311


1


2








今後のゲーミングPCはFF16をどれだけスムーズに動かせるかがベンチマークになりそう
















コメント(1574件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
PS5版一択
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
Switch版まで待てって事だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
なーにでぇじょうぶだ
30万以上かけたPCならなんとかなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
糞ゲーで要求スペック高いとかいいとこないじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
低スペパソニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
吉田「いいからPS5買えっつーの!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
いいからSwitch買えっての!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
スイッチ3で完全版
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
まあPS5ですら処理落ちしてたからね・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
>>1
ゴキヤマト逝きますwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
2080以上推奨なのに3060とかギャグだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:32▼返信
お前らならそんな低スペック機使ってないから大丈夫なんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
PCは最適化が難しいとあれ程言われてたのに酷い連中だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
ゴッドオブウォーラグナロクより重いんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
さすが吉田やね
PS5買ってよかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
おめえのPCがゴミ定期
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
まあ虹色に変わったりしないから大丈夫さ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:34▼返信
重い
では
いつもキレイだけど
それだけじゃお腹がすくの
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:34▼返信
※7
いるかよあんな粗大ゴミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:34▼返信
箱ハブで飯が美味い🥴
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:34▼返信
ps5proを買うニダ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:34▼返信
これからPS5マルチはこんな感じで高負荷ゲーばっかりになるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
ふーん
ドラゴンズドグマ2とどっちが重いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
早くPS5ProのPSSRの実力試したい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
いい加減最適化不足うんぬんで評価下げるのやめーや
内容に文句言えよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
PC界でFFなんて1ミリもブランド力ないけど
日本ではFF14とFF15は定番ベンチとして定着してるんだよな
いっそ昔ながらの有料ベンチマークソフトを売ったほうが売れるんじゃw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
自称最強を誇るPCでもPS5のソフトがまともに動かなかったか
PCって大した事が無いのねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
要するに、スクエニが技術力がないだけのリアル絵描き集団にすぎない事の露呈であった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
1年以上も遅れて高い本体で定価を払って劣化版を遊ぶのってどんな気持ちなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
お世辞にも全編通したらそこまでハイクオリティとは思えないんだけど
なんでそこまで重いんだろうな
フィールドも一本道なFF10と違って
広い場所もあるけどそこまで広くないしさ
12程もねえのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
リリース開始当時のARKより負荷がデカイんやろかね。
ARKは凄くヤバかったけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
自分のPCの低性能が理由なのに重いで低評価付けるのは面白いなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
低性能で我慢してる率9割
それがSteamの実態
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
さすがのスクエニクオリティ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
ありがとう任天堂
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
>>7
動きませんよ🤗
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
要するに最適化不足ってだけじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
>>25
内容は戦闘スタイル1種類のエンディングはバッドエンディング1つのルートしかない糞
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:37▼返信
サイパンより重いのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:37▼返信
どうあがいても絶 望 。
       クソゲー
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:37▼返信
PCならPS5より性能に余裕があるんでしょ?なんで重いのかな?
それをスクエニのせいにするのは流石に言い訳じゃん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
30万のPCでやれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
映画削ったら軽くなるだろ←これ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
GTA6はPS5Proが推奨環境だろ?

PC版はRTX5000シリーズじゃないとマトモに動かないだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
最近のFFはいつもそうだよ
技術力不足で内製のエンジンが悪さしてる
とにかく技術力がなさすぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
最適化が甘いだけだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
PC板の最適化は時間がかかるため半年後にはPC版出ない
からの最適化できてねええええええ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:38▼返信
RTX 4090ならこれらの問題はあまり目立たないらしいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
※41
最適化不足で余裕のあるスペックでも謎の挙動してるからだって記事なんだけど理解できない?
たかだか30万が用意できない弱男さんwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
イッツオーバーでパソコン本体に999999ダメージ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
雑魚PC使ってないでグラボ買い換えろよ
最適化不足?
性能不足だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
>>10
ゴキブリのネガキャン乙
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
膨大なPCパーツの組み合わせがどれだけあると思ってんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
FF16って14のケームエンジンじゃないのか?
なんでそんな重量級の負荷になるんだよ?
大規模歩兵戦のゲームでも無いようだし
まあ15も内容の割に激重でベンチとして大活躍だったが
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:39▼返信
馬鹿「PS5 ProよりゲーミングPCのほうが安くていい!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
>>46
そもそもPCに最適化という概念はない
何故なら所詮汎用機だから
ゲーム特化のメリットがここで出る訳だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
FF16ってFF14ベースの独自エンジンで作ってるんだっけ
FF7Rのアンリアルエンジンと比べて明らかにグラ悪くね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
Switch2は劣化版
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
気にする事無いやろ
自称ゲームを誰より愛するPCユーザーの皆様はCSに甘んじる様な貧乏人ではなく
愛用のゲーミングPCには30万でも40万でも50万でも出せるセレブらしいし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
>>30
恐らく無限遠方や見えていない部分までぎっちぎちでポリゴン生成してっからだと思う
普通ある程度視認できる範囲外はプログラム上ポリゴン生成を切ってアップスケールするとか
スキンで誤魔化すとかが一般的なんだがそういった基礎技術力が無く、デザイナーの起こしたポリゴンを
忠実に描画しようとして死んでる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
PS5並みに動かすには30万ぐらいかけてやっとか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信


 RTX9700でも重いんだ


63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
そういえばそんなの出てたなと同接数見てみたら土曜日でも全く伸びてなくて草なんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
※44
GTAは歴史的に「推奨スペック満たしてもバグだらけ」なシリーズだぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:40▼返信
PS5で充分
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:41▼返信
3060はしゃしゃり出るなよ
俺なんて3060tiPCゲーマーはもう悟りの境地に入ってるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:41▼返信
だからPS5でやるほうが良いのよ
まあPCニキは重くても満足だよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:41▼返信
PC版買うわ~とかPS5よりゲーミングPC買った方がマシってぬかす連中に限って低スペなんだよな
4090持ってからほざけよ
俺はちゃんと両方あった上で言うぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:41▼返信
※61
20万で組める
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
移植されるだろうしスイッチ買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwえ?動かねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワラ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
PS5でやるべき理由がここに詰まっている
だからPS5を貶す奴は負け犬って事よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
あんなFF14クオリティのグラでかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
PS5以下のPCならしゃーない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
>>69
組んだとこで動いてないって記事だけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
PCじゃまともに作れない
「いいからPS5買えっつーの」の真意が明らかになった
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
中途半端なゲーミングPC()持ってる人たちが阿鼻叫喚
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:42▼返信
な?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
バカニシ「PS5Pro買うくらいならこれで十分(10万の微妙スペドン!)」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
>>1
マジレスすると画質中設定ですらPS5より綺麗だからな
設定落とせば軽いし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
ゲームごときでギャーギャーwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
やっぱゲーム機コスパええやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
大人しくUEで作ればいいものを
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
12万のPCじゃ絶対動かないだろうなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
PS5すげー😆
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
steamの評価が「非常に良い」から「やや好評」に下がってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
出来の良し悪しに関係なくPS5の移植ゲーは基本こんな感じって事
PC版なんて延々と待ってないでPS5でやれば良いのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:43▼返信
そりゃPS5専用に作ったんだからどこかのゲハニシみたいにゴミPCやグラボだけで動くわけではなく
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
PS5のスペックが良過ぎるんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
PSでしか快適に動かせないとか商品としてどうなんや?
※49たかがゲームに30万だす方がキショいわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
ハチステ
12万円
ヨンケタン
移植前にパルワールド訴えられる
Concord 575

オワステ悲報しかねーな(´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
結局PS5しか勝たん😤
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
はっきりと違いを感じたいならRTX 4090は不可欠だね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
スクエニはバカだからPS以外ではわざと重くしてんだよ。PSだと軽いからPS買えってソニーの下僕を続けてる
だから会社が傾くんだよバカだな。カルト宗教って怖いよなw
いまだにソニー教信者ってスクエニのスク側と、他はもうコンパくらいかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:44▼返信
ほらねRCMR聴いてるか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
>>28
PS5もいつも以上にうるさかったし排気熱かったからね
あんなんじゃ本体壊れる
今は区切りがないけどスクエニじゃなく第3事業部な
第1事業部はリバースですごく良いもの提供してくれた
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
PS5高い!ゲーミングPCでいい! → 15万くらいのクソザコPC買ってPS5より酷い環境で草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
都合悪いからPCが〜🐷👴の業者さん現れない模様
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
一番の元凶はWindowsOSだけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
今のスクエニって 社内で指示書等の制作においてのルールやそれを作る環境がまともに整備されてないんだと思うわ

FF14でグラの軽量化せずに重すぎて失敗したのを
FFオリジンで同じ失敗した時 
会社として機能してねえなって思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:45▼返信
高スペは高評価で低スペが低評価なんだな
低スペはグラボとか買い替え時期じゃないの?
これからの時代に置いて行かれるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
steam同接も低いしな
あんだけイキってても低スペ持ちばっかなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
PS5でもPCでもまともに動かないって
どこをターゲットに作ってるんだよ
無能すぎないかスクエニ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
>>60
要約したら技術力がないでいいかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
FF7Rより汚いのに重いって開発が無能なだけだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
>>94
悔しいねえ🤣
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
ps5でやれば悩まずに楽しめるのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
>>94
違うよ
PC用に作り替えてはあるけど重さはそのまま
PCじゃ処理能力が弱いと証明されただけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
Q このゲームは面白いですか?
A 買うな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
RTX30シリーズはまぁそうやろとしか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
無駄に重いって話でしょ?
これからもそっちの方向にしかいかない
もう期待しない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
いいからPS5を買ってプレイした方がいいっつーの!

PS5はやっぱり凄かった証明になったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
あれだけPS5はいらないゲーミングPCで十分とか言っておきながら、クソスペックのPCしか持ってない奴が文句言ってんのか
呆れるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
開発「PSで作ったから早々に出せて安定した」
会社「マルチにしろ!(延期とか考えてない)」豚「嘘つけ!ゲーミング(笑)PCの方が有能なんですー!!!!!!!!!!!1」

結果がこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
パソニシは4090持ってるから余裕だろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
>>103
お前が無能🐷
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
>>54
そう だから中身的にはPS3時台のエンジンなのよね エフェクトとかは豪華だけどキャラがちょい微妙なのはそれもあると思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
サイパンのPC版は最初から重さに釣り合う美麗グラだったから一緒にしてはいけない
クライシス以来だよグラ凄いと思ったの
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
ゲームやってたらブラックアウト、こんなの初めて

とか、PCゲーム全然やってないやろw
PS5Pro買うくらいなPC買うって言ってるやついたけど
PCゲーってこういう世界やぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
>>1
パソニシののエアPCwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
PS5の性能の高さが改めて証明されたね
PS5Proはさらに高性能なんですよ!
これはゲーミングPC終わったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:47▼返信
ゲームだけしたいのに安物PCでいいとか言う事のアホらしさがよく解るな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
主流スペックでは問題ありそうやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
FHD中画質ってどんな罰ゲームなんだ?
お? 雑魚がよwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
プレイ出来るか環境がどうとかどうでもいい
ゲームそのものがつまらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
やっぱりPCゲーマーってPS5以下のクソショボいPCしか持ってない奴ばっかりやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:48▼返信
>>41
いやスクエニの調整不足よ スペック足りててもなるみたいだしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
RTX 4090って今30万ぐらいか
PS5すげーな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
>>42
結局そこなんよね
PC PCうるさいけど使えるPCなんてグラボ4080以上CPU i7以上積んでなきゃ金捨てるようなもん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
KOTY受賞
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
うーん海外の検証だと俺の3080でもFSR3.1FGで4K60fps以上出てたけどシーンによるのか?
色んな意味でセール待ちしとくか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
PS5 Proもゲーム機にしては安いぐらいだってこれで分かっただろ?ゲーマーエアプさんよ
134.馬鹿の極み投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信





       パソコン()でクソゲーやるアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
黒神話悟空の方が全てにおいて上だけどここまで重くはなかったぞw
最適化が上手くできてないんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
俺は買う気もないから馬鹿にしてるだけだけど
スクエニを信じて買ってしまった連中が哀れだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:49▼返信
>>79
マジレスすると4Kモニタ環境だとボケボケ過ぎるので
両方もってるえkど、PS5のがましなんだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:50▼返信
>>128
PCのスペックが足りないのを調整不足って言い張るのは言い訳過ぎません?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:50▼返信
12万円の自作pc組んだら、動くだろう120FPSは普通に出る
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:50▼返信
>>125
スマンな
高スペックPC持ちには高評価なんだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:50▼返信
スクエニ開発より有能なMOD制作者がいらない処理省いた軽量化MOD作ってくれるやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:50▼返信
>>48
そりゃ持ってる奴がろくに居ないからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
>>125
このゲームがつまらんかったら
何やってもつまんなそうな人生だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
>>104
技術力ってか社内のルールが整備されてないのもあるんじゃないかな

FF14の初期で壺とかにごてごてにテクスチャつけて重くなって動作しなくなったのを
FFオリジンで全く同じことしたり、車内で共有されてなかったり、制作においてのNGやルールがないんだと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
>>50
PS5にも相当ダメージ出そうだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
FHDでプレイっすかこれならPS5でやったほうが快適っすね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
>>52
スクエニに期待してる奴は居ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
PCでの最適化ってすげー大変なのよそりゃ当たり前に時間かかる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
ニシくん大絶賛のDLSS使っても重いのは草
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
てかPS5持ってる奴はほとんどゲーミングPC持ってるだろ。なんでどっちかなんだよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
豚は駿河屋の12万のPCでプレイしてろよwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
3080tiで4KウルトラDLSS有だとGPUフル稼働で電気代ヤバい勢いで電気喰いまくる🤗
3060とか論外やで設定落としまくればまあ遊べるだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:51▼返信
※102
単純に興味を持たれていないだけ説。一番の理由は値段
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:52▼返信
>>51
PCに4090積めない奴は黙ってPS5買っとけってことよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:52▼返信
単に最適化の手抜いただけ
設定最低にしても重いのがいい証拠
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:52▼返信
12万以上出して買ったPCがノーマルPS5以下の性能な訳ないよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:52▼返信
>>13
いや出して売った以上は言われるの仕方ないでしょ 不良品売ったら文句言われるのと一緒
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:52▼返信
黒神話は4070Superで動くけどFF16はこのグラボなら動くのか?
それ以下のグラボで重いってんなら買い替えてこいボケ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
FF16のラデックエンジンはクソ重よな

多分、影の表現とかのせいやろうけど、DFによるとレイトレーシング並に正確な影らしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
サイパンより重そうだなグラは4周遅れだけどw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
>>133
貧乏人は目先のコスパに飛びついてPS5やPS5proに金かけた後次世代機のPS6にも金かけて結局20万以上の無駄金払ってライト向けハードを買うが金があるやつは25万から30万払ってこの先10年以上使えるゲーミングPCを買うんだよ
お前がやってんのは定期券が買えずに毎日切符買う貧乏人と同じ行為なんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
パソコンでゲームするとこういう問題があって面倒くさいわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
これPC版20万本も行ってないよね…🙄
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
PCでは、主流スペック(Ryzen 5 3600とRTX 2070 Superを搭載したPC)で1440pの解像度でDLSSと動的解像度スケーリング(DRS)を使用すると、シーンごとにGPU負荷が大きく変動することが分かった

って言っているけどスクエニがFF16の推奨スペックの最低提示の
AMD Radeon™ RX 5700を大きく下回っているけど下回っているの使って文句言っているのもいるからなぁ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
PS5パフォーマンスモード 60fps安定しない上にボケボケ
PS5クオリティモード キレイだけどフレームレートガクガク

PC キレイで60fpsにしようとすると重すぎ

どれも駄目じゃん
技術無さすぎだよスクエニ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:53▼返信
なんでPS5版からこんなにも時間が経ってるのに最適化出来てないんだよ、やる気なかったんか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
結局劣化アプデしろとかスイッチユーザーと同じぐらいのアホだわ
てめえの買い物失敗の尻拭いをしてもらおうとするというアホ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
PS5は動的解像度で720pガーといっていたらあPCでは360pで微妙だったとさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
>>156
そもそも不思議なんだが PCってゲームだけのために使うもんじゃないんだから比較がおかしいだろ 仕事や他のことでも使うだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
>>150
そうなんだけどアンソは「PS5でやりたくない!ハイスペックなPCでやるんだ!!」「PCでこんなに重いのはスクエニとPS5が妨害したせいだろ!」と言い訳をし出すから馬鹿だって話
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
>>160
テクスチャと影の表現はいい

光の反射とか水の表現は微妙
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
これだからPC版と同時発売不可能だったんだろうなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
これ今時シングルコアしか使ってないらしい
そりゃ重いはずだわ
10年前のFF15より低技術なスクエニ開発者たち
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
ゲーム内容でレビューできないPC勢は貧困層じゃなければ素直にPS5買えよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
※131
パソニシのPCが?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
パソコンでやるゲームなんてマインスイーパーとソリティアだけですわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
と言うかPS5版の設定が思ったより低いのに驚き
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
最初から30万クラスのPCが居るって吉田言ってただろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
15年前のCrysis最終面はデカブツ敵も出て30fps以下に落ち込む程酷かったが
FF16にはそんなグラのインパクト無いからなぁ……不思議だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
重いってのは知っているんだよ
問題はなんでそんなに重いの?ってのが分からないんだよな
とんでもないグラフィックを提供しているなら分かるんだけど、普通、もしくは普通よりちょい下だよねFF16て
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
>>163
しかも全世界でいってなさそうっていう
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
最適化不足だろうけどradeonだとフレームレート出るからAMDGPU向けかもね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
12世代i9と4080sはウルトラ設定でも60以上行けたわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
>>139
4060で動くと思うけど、フレーム生成込みじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
こんな糞グラゲーの推奨スペックが4080以上だったら業界の笑い者だぞw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
PCはおま環で動作いくらでも変わるから
自分で快適になる設定を探さなきゃいけないから大変よな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
マルチ前提で開発した作品じゃないから最適化厳しいだろうね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
>>161
言い訳のレシートが来てて草
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
とんでもなく"重い"って4090でサクサク動いてるなら何の問題もなくね?
SwitchやPS4同様低性能PCユーザーは切り捨てこ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
>>161
今25〜30万程度だと3〜4年したら型落ちでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
苦労してPC版出したのに同接17000の上にゲームが重すぎて
まともに遊ぶのも大変とか
骨折り損のなんきゃらやね
あんなにPCで出せと騒いでた奴らはどこいったの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
>>149
そもそもDLSSは負荷軽減ではなく余力確保してレイトレ有りや4K等の高解像度でもfps捻り出せる様にするものだからな
低スペPCがPS5より快適高画質とか夢見る為の機能では無い
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:55▼返信
抜粋レビューにあるポーション取ったエフェクトでそんな異常起こるなら全体的なPC構成見直せよ
グラボにも相性あるやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
コンシューマゲームをPCでやるのアホすぎる
PCってインディーズ専用機くらいに思わないと
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
スクエニさんww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
ノート版3060でやってみたけどガックガク
DLSSウルトラパフォーマンスで60fpsになるけど画質がPS3時代並に劣化するw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
スクエニのゲームってイベントシーン?だけいきなり30FPSになるけど
あれなんなんだろな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
俺はPS5版で十分楽しめたよ
クラッシュとかバグも無かったしね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
一本道ゲーをここまで重く出来るクソエニさんすげえわ
サイバーパンクとかホグワーツとか今のスクエニには絶対に作れない領域だろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
>>126
出た時は高性能だった、とかそういう感じになりがちよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>196
ノートの3060なんて1000番台のゲフォ未満やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
ハイスペ域なら素晴らしいと書いてるじゃん
ミドルで文句を言うな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
インテルCPU使ってる情弱おる?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
PCはスペックが統一されてないからそもそも選択肢に入らんのよ、そこを理解してない自称PCゲーマーがアホすぎる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
開発力がなさすぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>161
PCを10年使うって発想ができる時点でPC持ってないエアプだろ
消耗品の塊だぞ
スペック的にも型落ちなんてレベルじゃないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>155
最適化は万能の魔法か何かだと思ってるの?🤗
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>82
使用料削りたいんだろうな
プラットフォーム料と合わせたら売り上げの半分以上を他社に抜かれる事になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>161
本当の貧乏人は中途半端な性能のPC買ってセールでしかソフト買わない奴
それでPCノホウガーと騒いでる奴ら
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
スクエニのゲームってなににそんなスペックを使ってるんだといつも思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
吉田が買えって言った時PS5買った奴が正解
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
>>199
お前がFF16もサイパンもやってないのはわかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
>>169
アンチソニーが12万PCでいいって言うからだろ
吉田やゴキブリ呼ばわりにされてる人は30万PCにしとけってコメがチラホラあるのに12万や4060でイケる馬鹿が多いからさw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
やや好評w
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
まぁ糞ゴミ頭悪すぎはちまはPC下げ記事大好きだもんな

だからソースリンクも張らないよね、余計な部分見られたら困るから
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
中途半端なPCならCS機の方が良いって言ったじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
このグラでなんで重いのって思ってるアホとかいるよな
グラなんて表面的にクオリティが見えてるだけだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
ただ単に重いだけでなんのリターンもねーんだよなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:58▼返信
アランウェイク2とどっちが重いんだ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
>>184
4060のフレーム生成は軽いゲームにしか効果が出ないんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
>>205
出た
低スペPC持ちの言い分
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
PS3時代のパソニシ PCはパワーで押し切るから最適化しなくていいんだよ!
PS5時代のパソニシ 最適化不足なんだガー
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
4090ならPS5と比較にならない体験できるんなら最適化不足じゃなくてスペック不足だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
技術力なさすぎだろ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
>>158
WQHDくらいなら行けんだろ
4K以上は4070tiS以上必須かな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
>>196
ノートでやる時点で
低性能なのはPC だけじゃなく頭もで草なんだがww
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:59▼返信
>>192
モバイルSoCでもDLSS使えばSwitch2がPS5並になると
言い張ってる人たちだからねw
あいつらマジで知識ないのに性能コンプだからタチが悪いんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
×最適化不足
〇スペック不足
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
PCマンは4080以上買えばええだけやろ
中途半端なもん使ってんの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
※165
技術が無いんじゃなくてゲーミングPCの機能を最大限に使ってるだけ
妥協したPCじゃPS3時代のFF13くらいしかサクサク動かんよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
わざわざ1年待ってPS5よりも高価なPCでガックガクのゲームの遊ぶとかwwwwwwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
大手のゲームほどこういうの多いのはPCって最適化めんどくせえからなんだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
※216
でもコンソールじゃmodてんこ盛りskyrim出来ないじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
>>180

PS5はGDDR6一本に集約されてるからだと思う😐
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
>>217
シミュゲーでもねえのにグラ以外重い要素なんかねえだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
FF15はロードが糞遅かったけどFF7Rは超早かったから
この会社は技術の共有をしてないのだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
FF16のsteam版、全然売れてない上に「やや好評」まで落ちた
もうFFブランド立ち直り不可能だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
重いゲームとか設定ってあるけど、
そりゃこんなことやれば重くなるわしょうがないよねって納得出来るんだよ是非はともかく
スクエニの場合はなんでこんなに重くなるのかまじで分からん重いことの是非はともかく
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
3050でも快適に遊んでるじゃん
結局はおま環だろ、最新ドライバーにしてないか
最新ドライバーに特定環境での不具合があるのにそれにしてるとか

ちょっと調べたら最適なドライバーなんて見つかるのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
>>210
別に特別なスペックじゃないですよ
現行のミドル~ハイを意識してるだけなんでその基準にも達してないPCゲーマーが阿鼻叫喚だっただけじゃないですか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
ニシくんFF16はSwitch2では動きそうにないねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
>>38
アレがバッドエンドならダイ大とかもバッドエンド判定なの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
自慢の12万PCはどうしたんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
>>224
PCエアプ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
PCゲーマー自称するなら4090持ってないとな
4090未満は人権無いから
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
>>239
FSR3のフレーム生成込みだから、遅延発生してると思うぞ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
>>232
普通PC版作ってCSに落とし込むんだよ
FFは逆だから手間かかってるだけ
PSが足引っ張ってる状況
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
>>232

世代毎に設計違うからなGPU
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
それがps5で出せたって凄い、すごすぎる…!
一見ネガティブな記事だけど、改めてスクエニの技術力の高さを認識させられるのですよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
>>243
電源が火を噴いたんだろう
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
カプコンに一生追いつけなさそうw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
知識はスペック厨並なのに持ってるPCは雑魚いってマジでギャグだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
>>239
ドライバーでなんとかなる問題じゃないよ
エアプは消えろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
技術的なことよくわからんけど記事読む限りDLSSて使えば何でも良くなる万能ツールじゃないんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:02▼返信
俺4060だけど低スぺで動くインディーズや
一昔前のゲームを楽しむために使ってるからなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
PS5でやった方が快適な奴多そう
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
※236
FFは14、15、16と全部新規ゲームエンジン作ってる FF7RはUE5だからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
スクエニじゃまともなゲームは作れないね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
※246
FSR3の遅延は知れる上に
競技ゲームでもないのに気にする事ではないぞ
使ってるモニターやテレビがしょぼいだけで圧倒的な遅延が出るもんだし
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
うちのPS5熱で3回も強制終了させたゲームだからな…余裕持って動くくらいには最適化くらいしてくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
多分今後のPCはFF16、悟空、GTA6、モンハンワイルズ、この辺りを快適に動かせるかどうかが一つの基準になりそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
技術力皆無だからしゃーない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
そういやまたアプデ来てたけど
FF16のグラ不具合は治ったんけ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:04▼返信
>>254
全部に対応してる訳じゃないしFF16に至ってはRadeon推奨ゲーだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:04▼返信
スクエニ 「 これは我が社のプライドという重みです。 (鼻息) 」
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:04▼返信
ソフトは最適化してなんぼ
CSには絶対勝てないPC
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:04▼返信
>>247
最適化で文句言われたホグワーツもエルデンもサイパンも同発マルチだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>93
貧乏人に使えるかしら常時600wも電気消費する化け物を
グラボだけで30万するし電気代がーってなるの目に見えてるから素直にPS5買っといた方がいいね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>232
そりゃ同じ世代のGPUですらバス幅やメモリ帯域、メモリ搭載量その他諸々あるからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>260
それどんな条件で起きるんだろうな 俺の場合だと80時間くらいやったが強制終了なんて一度もなかったけどさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
緑のグラボを選んでる人にとっては地雷だったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>197

それフレーム固定だから
聖剣VMでもシームレスにイベント始まるけど
30fps固定だからガクガクになる
何故かF11押してウィンドウ化して戻すと
固定解除されるけどな😐
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
PCユーザーの9割が低スペ箱未満のユーザー数、なおかつ金がないって可視化されてきてるだろ
チカニシと同じで知能はないけど声がでかいだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
2070はWQHDで遊べるグラボじゃねーだろ
そら処理落ちして当然だわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
PS5をメインしてしまった会社の末路がこれ

スクエニ桐生社長
「FF16、FF7リバース、フォームスターズ等新作を発売したが期待した利益水準には届かなかった」「リバースは初動も想定に届かなかった」

FF16ディレクター高井
「次のFFからはPC版も同時ロンチになると思う。(マイナーハード独占は)なんのメリットも無い」
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>255
俺もそう
後はPS5でゲームしてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
3060で重いんだけどってw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
CPU負荷エグすぎて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>263
一応修正されたみたいよ
引き続き調査するみたいな事は書いてあったけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
>>257
つか15はオープンワールドで一括ロードしてるんだからそりゃ長いわな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:05▼返信
推奨スペックがRTX2080なんだからフルHD60fpsは担保してて欲しい
それでもカクつくって最適化の問題なんだろうね
修正パッチ待ちが正解か
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
最近やって驚いたのはAtlas Fallenだな
結構なグラのオープンワールドなのに処理落ちなしのロードクソ早くてビビった
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
>>274
720p30fpsのPS5は?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
>>236
実際そのノウハウ共有ができてないのを解消するために最近やっと事業部制を廃止したからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
>>277
Radeonを買えば多少解消
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
>>260
一度中開けて埃掃除とかしてみるといいかも
してるならごめんね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
ほーれ見た事か30番台はPS5以下やん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
スクエニの最適化技術があまりにもゴミすぎる
そんなだから時代に取り残されるんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
ぼっくのPCがそんなに低スペックのはずがない
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
>>260
掃除してないからだろ

まあ嘘話だろけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
>>249
かなりぎりぎりだったけどな
リアルタイムバトルのfpsがくがくだぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
>>275
和田と松田がね……
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
CPUコア1個しか使ってないと指摘されてるね

マジでプログラマーが無能なのか、FF14から継続のエンジンがゴミなのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:07▼返信
PS5とカタログスペックが同等のPCなのに同じように快適に動かないのは
最適化が足りないせいだとか思ってるんじゃないだろうね?
まあそのレベルの知識すらなさそうだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>99
次はOSかよ
どうせhomeしか使わねぇくせに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>281
2080だからVRAM16GB要るんだよ
ビデオメモリ足りないなら読み込みが多くなり重くなる原因になるから最低は4070を使えよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>22
え?
PS5の性能は大したことがないってPCゲーマーは口々に主張してたよ?
PS5で普通に動くゲームが動かないなんてことあるのかなぁ(棒)
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
自作ユーザーからすれば、PCゲームの最適化は基本的にハイスペックマシンを使うんだけどな
それをせずに、メーカーに「最適化して!」って言うならPCゲームは卒業した方がいい
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
PS5程度のクオリティなら楽に出せるけど
もっとキレイにするのが重いって話だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>293
15年ぐらい前のゲームかよ…
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
低スペックはなんで設定下げてプレイしないのだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
推奨2080だからたいして重くないって言われてたのに
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>283
おまえ記事見た方がいいよ
動的解像度使ってもPC版は安定しないんだからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
>>288
最適化云々よりPC構成の問題
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
4090ではあまり目立たずってさあ
あのクオリティのゲームが4090で処理落ちしてるようじゃ欠陥もいいとこだぞw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
なんで最新パーツじゃないのに最新ゲーム遊べると思えるのか理解不能だわマジで
グラボも積んでないメーカー製PCで遊べてた昔のファルコムやコーエーのPCゲー時代で時が止まってるんかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:08▼返信
重いうえにそれに見合うほど綺麗でもねぇからな・・・
ぶっちゃけ技術力低いでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>236
15てPS3のゲームやん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>26
PC界?
なんか間抜けな氷原だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
低スペのゴミが自分の環境棚上げして重いだのとネガキャンするからsteamは参考にならんのだ
ゲームとしての純粋なレビューはやはりPS5版
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
いやスクエニは技術ねーから諦めろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
RX7900XTXはドライバー側で修正入ると思うぞ😐
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>298
文句言えるのは4070で重すぎるってくらいからだな
それなら作り方がよくないと思える
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
※293
FF16のエンジンは新しく作ったやつで流用じゃない CEDECでも解説してる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
こういうのがあったら設定ハード入れて自分で最適化するのがPC版やる人だろ
そこら辺できないなら大人しくPS買ってた方がいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
PCの最適化ガーってPCはユーザーがハイスペPCにして合わせるもんだろ
低スペPC使ってるゴミの分際で文句言ってんじゃねぇよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
どうひいき目に見てもPS4.5ぐらい・・・、ぶっちゃけPS4のツシマ辺りに完敗してるグラフィックなのに、なんでそんなに重いんだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
単なる最適化不足でくっさ
PS5専売はそれはそれで愚策だったろうがそれとは別に
PS版とPC板を大差ないクオリティで同時に出すのもスクエニじゃ端だったわなこりゃ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>60
LODすら理解してないバカの書いた文章ってことでいい?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>290
本体同時に買ったのに掃除もないだろう
仕方なくソニーに見てもらったら初期不良もないし、16以外では落ちないし、再DLもしたし
スペックぎりぎりまで使ってるってことだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
>>304
FF16よりグラ良いゲームが余裕でプレイ出来る構成だぞアホ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:09▼返信
クソ高いPCじゃないとまともに遊べないとかプログラムがゴミすぎて草
そんなんだから和ゲーは取り残されるんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
ps5の評価があがるって話?
それともpc版が微妙な話?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
結局PS5以下のゴミスペックPCユーザーしかいないの草
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
快適に動くPCにすればいいだけの話なんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
PS独占とかいう誰も幸せにならない商法なんなん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
>>318
買い替えろよアホ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
PCゲーマーは文句言う前に性能を上げろよ
最適化は無理なんだから性能でカバーするのがPCだろ

電気代ヤバそうだけど大丈夫か?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:10▼返信
何かと話題に事欠かないゲームやね(鼻ホジ)
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>325
そんなもんないよ
技術力皆無だし
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>37
連中が言ってるのは最適化じゃない
PS4でも動くようにしろってことだよ
つまり軽量化、ショボくしろって意味
ニシ豚がクレクレしてるのと基本的に何も変わらない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>317
テクスチャ時代はめちゃくちゃ作り込まれてる+影の描写がレイトレーシング並に凝ってるから

あんま綺麗に見えないのはアートスタイルやデザインのせい
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
自身の環境に責任持てない奴が1番うざいね
そういう人は大人しくCS買えっつの😡
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>293
12コアフルに使ってるぞ🐷
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
自称PCゲーマーってPCでの最適化は自分でやる物だと知らない民なのかな?
ゲーマーを名乗る癖に大したことないね
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
FF15にFF7リメイクも同様
PC版は推奨をはるかに上回るスペックでもスタッターが酷い
PC版を体験した人ならみんな知ってることだと思うが
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>317
動画じゃ、わからないでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>316
アホがおる
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>101
安物なんて買ったら3年もしないうちに買い替えなきゃいかんのよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
単に最適化されてないんじゃないの?スクエニのことだしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>1
PS探偵倶楽部
キモ男
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
うちのRTX4070TiSなら問題ないよ。体験版しか見てないけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>128
それスペックが足りてないんでしょうよ
足りていると思い込んでるだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
>>299
ゴキちゃんは馬鹿だからそれがわかってないみたい
そもそもPS5版はPC版と比べるとテクスチャ解像度が低い
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:11▼返信
こんなんでFF16はPS5独占だから失敗したとか言ってたのかよ
同節も少ないみたいだし
やっぱ17もPS独占で良くないか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
>>340
パワー不足なだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
>>43
どれ?意味が分かるように書けよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
>>102
PS5を潰したいだけで声を大にしてるやつばっかだからな
そういう宗教なんだろうし
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
PS5と同等でいいならPCでやる意味ないじゃん
今すぐパーツ更新しなよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
PS5すげー😆
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
>>290
よくも悪くもスペックぎりぎりまで使ってるゲームだったのにすぐ嘘呼ばわりすんなよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
これPS独占しようがしまいが結果的にPSが大半だったろ🙄
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
PS5は自動で最適化してくれるけどPCは自分でやるもんだぜ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:12▼返信
そもそもPC版売れてないし殆どPS5版でしょ
ソース同接
PC勢はセールか無料ゲーFPSしか遊ばないぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
え?12万のPCで4K60fps余裕なんじゃないの?????
何のためにPC使ってんの?
ソリティア遊ぶため?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
>>344
豚すらPC低スペ認めたか
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
>>331
あ、PS4でってのはPS4程度の自分のPCでも動くようにって意味ね
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
>>288
まぁスクエニの技術じゃな…
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
>>338
横からだけどお前がなw
インディーズとAAAは分けて考えようねwwww
AAAはハイスペでゴリ倒すのが常識なんだよ、知らんかったのか?wwwwwwwwwwwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
5年前のサイバーパンク2077のほうがよほど綺麗で技術的に凄いことやってるもんな

単にスクエニが無能
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
こりゃあモンハンワイルズも同じクソスペPC勢が重いだなんだと騒ぎ立てるのが今から目に見えてきたな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
やはりカスエニ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
スクエニソフトなんか買うほうが悪い
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
>>355
だから推奨スペックでやれよアホ👴
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
今のスクエニはもう最適化させる技術もないんですよね
おとなしくps5買いましょう
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
>>340
スクエニはもともと技術力ねーからしょうがないよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
この程度のグラで何が重いんだ?
4Kおにぎりでも仕込んでんのかw
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
パソニシの声がでかいだけでPCは基本こんなもん
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
低スペのくせに調整がーは草
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
重くて低評価は草生える
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
大してPCの事も分からないのにゲーミングPCの方が良いと騙されて中途半端なPC買ってしまった奴らはこれからもっと悲惨な目に遭うよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
>>353
クソグラモードか超クソグラモードか選べるだけやん
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:14▼返信
パソニシくん、スクエニに当たっても意味が無いよ
他のサードも同じだから快適に動かないのは自業自得なのにその会社のせいにするつもりかい?馬鹿も程々にしてくれよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>360
でも作り直し含め開発10年以上かかってるだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>354
その結果がこれ

スクエニ桐生社長
「FF16、FF7リバース、フォームスターズ等新作を発売したが期待した利益水準には届かなかった」「リバースは初動も想定に届かなかった」
FF16ディレクター高井
「次のFFからはPC版も同時ロンチになると思う。(マイナーハード独占は)なんのメリットも無い」
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
PCでやってないからわからないよね🐷
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>365
糞ゲーやる為にわざわざ12万払うのは勘弁
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>345
スイッチと同じで声だけでけーわりに乞食だらけだからな
まじで金持ってなのか、PSユーザーが比較的金あるのか分からんわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
※364
え?12万でPS5Pro超えてるんじゃなかったっけ?
12万は推奨スペックなんでしょ????
え?うそついたの?
ならPS5Pro買った方が良いじゃん?
そういう事じゃない???
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
4090で安定して遊べるなら4090にすればいいだけでは…?

何で買い替えないの???
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
PCでもSwitchでもパフォーマンス出ないとソフトメーカーが悪いと喚く
それがニシ
だからPSにゲーム集まるんだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
あのグラですらまともに落とし込めねえのかよ
やめちまえ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
豚の悲鳴が心地良いw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
結局DRSオンにして解像度犠牲にするとPS5版と変わんねーし
中途半端なスペックのPCさんたち…
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>370
それだけ作りが雑って事だから当然だろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:15▼返信
>>379
頭悪いな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
>>105
FF7Rはパーティメンバーも全員画面に登場してるしな
やっぱリバースのチームはすげーよ
16のチームがリメイクしてたらワールドマップとかなかったと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
PCゲーマーの9割は低スペックなだけだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
12万PCじゃPS5の足元にも及ばないのがバレちゃったねproじゃ無くて素のPS5に負ける
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
>>377
通常版の8万でも動くわバーカ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
技術がー最適化がーって
それをカバーするのがPCのスペックでしょ
最適化しないとまともに動かないならPS買った方がよほどマシじゃん
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
15万PCを買ってしまった奴は今後FF16、黒神話、モンハンワイルズのようなAAA級はまともに遊べません
騙されたねwwwwwww
インディーズなら動くからそれやりなよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
また暗いとかアホ言いそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
PS5でワイルズ30FPSは正直ちょっとがっかりした
安定してるだけましだがかといってPROは買えんなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
>>379
どれだけスペック有ってもソフトがゴミだと意味ねえよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:16▼返信
>>386
ダッサ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>392
そんな奴はいねえから
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>354
PCで売り上げ伸ばしたいならユーザーの大半を占める中国人に受けるような内容じゃないと厳しい
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
PS5と同等や以下の環境で遊ぶならPS5で良くね?
快適に遊べない環境を12万も払ってストレス感じながら遊ぶってアホじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
パソニシってやっぱりカタログスペック厨か…
なんでPS5に負けたのかも理解出来てなさそうだもんな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
※386
12万のPCで十分って言ってたのがPC勢だぞ
俺は無理って言ってたんだから
頭悪いのはPCユーザーじゃねーの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>326
まともに動かないswitchやXSSを出したのが不幸の始まりやな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>361
カプコン「糞ステ5版は30fpsです」
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>372
まともに遊べないクソスペックPCよりも遥かにマシだわw
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
海外でも馬鹿にされてて草
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
>>119
PCは知識も必要だからな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
FF16
PS5版初週300万本
Steam版初日最大同時接続17000←
あれだけPCにクレクレしておいてこれしか売れないんだからPCなんて出す必要ないやろ


408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>395
この記事じゃRTX4090で快適に遊べるって書いてあるけど?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
※380
というかそもそもPS5は俺の持ってる4090搭載PCよりクソスペだから買う価値ないってパソニシが言ってた
どこに消えたのか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>395
ここにいるゴキはPC持って無いから分からんのよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>394
まだfps公開してないけど
重いドグマ2が50fpsくらい出るから30はさすがにないな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
推奨がFHDで2080だっけ?
40番台なら4060がほぼ同等

で、パソニシが嬉しそうに持ち上げてた12万PCって4060だったろ?
それで遊べばええだけちゃうの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
全最高設定にウルトラワイド対応MOD(3440×1440出力)、CPU優先度上げるレジストリMOD導入
DLSS3 フレーム生成有効
5900X 4070TiS でシドの拠点(青年) 120~144fps
CPUは全コア稼働

レジストリMOD当てても動作アレなら純粋に性能が足りてないからパーツに追加課金しろよ
マジでおま環低評価多すぎ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>374
作りなおしたのは糞ステ版じゃね
PC版は最初から普通に動いた
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>1
開発に使ったパソコンのスペックも凄いって事になるな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎いいからPS5買えっつうの!w


417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:18▼返信
>>403
それ以下のPC勢しかおらんならなお悲惨になると分からんアホw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
VRAM 8GBでドヤってる層を蹴散らしてるんだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
FF15のPC版も同レベルのグラのメタルギアVに比べてめちゃくちゃ重かった
ドラゴンズドグマ2のようにユーザーが気にしない部分で何か処理してるんじゃないのかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
日本の恥だわスクエニ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
そりゃ爆死するわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
>>395
インディだらけのPCの事だよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
>>392
案外ワイルズはFF16ほどスペック必要としないかもしれんよ
ワールドの最適化が神がかってたからね
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
>>340
Windowsのオーバーヘッドもでかいよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
糞🐷ざまぁああああああwwwwwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:19▼返信
Steamの同接 19300か…全世界で30万売れたかどうかじゃね?これじゃ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>410
自演?
じゃないとしても意味不明すぎる
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>394
DF「Proのプロモに映ってたドグマ2を動画解析したところ、60fpsで動いているように見えました」

だそーな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
PS5が先行になるのは仕方が無かったやんPCと同発じゃFF16発売今年になってたしそんでPC版だけキーキー言われる状況になるのは同じ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
PS版は街中は多少カクついたけどそれ以外はスムーズだったよな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>405
クソPC持ちがねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
更に快適になるであろうPS5Proの12万って安いんじゃないの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>400
コンピュータ全般がどう動いてるのかすら理解してないんだもの
そりゃね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
※414
DLC出たときにゲームシステムごと刷新されたの知らんのかよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>403
なおPS5がリードプラットフォーム
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
ブーちゃんご自慢のハイスペックPCとやらでは大丈夫なんでしょ?w
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
John Linneman氏によれば、PS5のシェーダ・コンパイラは非常に高速で最適化されているという。これは複数の情報源が、以前から指摘していたことではある。そしてPS5のメインAPIもかなり高速であり、Xbox Series XのグラフィックスAPI=Direct Xよりも速いようだ。

DirectXがクソなんだよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
あの程度の内容なのに重いのか
吉田本当つまらん男やな、楽しさを知らない理屈ぽいおっさんはキツイぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>410
ぶーちゃん、既に比較した上でPS5が良いという結論に達したのよ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
>>397
今低スペPC持ってて最適化ガーとかメーカーの技術力ガーとか喚いてる奴らはそれに当たりそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:20▼返信
中途半端ななんちゃってゲーミングPC使ってるからやろ
圧倒的パワーで解決しろよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
ん?もしかしてRTX4090は高すぎて手が出ないからノーカンってことか?
それより遙か下のミドル帯でも快適に動作させろって?w
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
>>430
ごめん買ってない
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
ハイスペックなゲーミングPCユーザーだらけなんだから問題ないだろ?1割以下なんて嘘に決まってるよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
12万のPCでプレイできます?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
>>422
シティスカでも新作は発売当初ほんと酷かったからゲームの作りも大事だぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
まぁソニーが独占してたからこうなるわな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
>>385
その雑すら動かんとかPS4のゲームもできないんじゃないの?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
>>200
出た時も中途半端だと思うw
俺は PC買う時は最上位のパーツかその一個下で組むようにしてるけど書き込み見てる限り3060とか2060とかミドル帯ばっかなんよね
最上位でも足りんと思うのにそれ以外は買えない
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
PS5お抱えメーカーっ実力なんてこんなもん
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
やはり4090パソニシとか居なかったんやな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信

世界が選んだのはPS5でした。
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
パワーで解決しようとすると大金を払う事になるもんな
そりゃPS5を選ぶわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
※409
俺は4090PCもあるしPS5なんて発売日に買って両方駆使してゲームライフ楽しんでるわ
結局お金に余裕が無い雑魚だけがギャーギャー喚くんだよな
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
>>447
最初から時限独占って発表されてたろ…
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
>>384
パソニシ「ど、動的解像度なんて最初にオフにするし…」
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
こんなん発売前からわかってたやろ
だから吉田もPS5買えって言ってたんだし
むしろ驚天動地の異常事態扱いしてるPCユーザーのアホさにビビるw
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:22▼返信
最低動作環境にもSSD必須と書いてあるの見えてない人も結構いそう
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:23▼返信
>>445
プレイは出来るだろうけど、グラフィック設定を最低にしても多分10fpsくらいで終わる
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:23▼返信
スクエニが糞なだけなんだよな
FF15もフォースポもグラの割に重すぎる
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:23▼返信
steamの低評価レビュー見るとゲームは面白いけど最適化不足ってのがほとんどだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:23▼返信
PS5版の方が良いってのはそうだけど
PCで出す以上ちゃんと最適化した物を出す必要はあるよな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
>>460
重いんじゃなくてシンプルにスペック不足なんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
>>400
グラボドライバーの設定項目もろくに知らないしな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
そりゃあ無料やセールの安売りゲームしか買わん貧乏人がハイスペックPCなんて持ってるわけないわなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
>>437
AMDのネイティブなグラフィックAPIで動いている唯一の環境だからな >PS5
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
いや、PCの方をソフトに最適化しろよ
無駄に高い金払えるくらい金持ちなんでしょ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
スクエニ「RTX4090以下とかゲーミングPCじゃ無いんで足切りです。」
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
>>129
それグラボだけだから他のパーツ用意したら40から50は必要
グラボ4090にしてCPUi3とかいうチグハグやってるアホもいそうだし素直にPS5買っとけと思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
>>432
安いけど
グラとfpsに敏感じゃない人、4Kにこだわらない人から見るとオーバースペックだから高く見えるんだろうよ
俺は今どっちも必要だから買う予定
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
推奨スペックある以上その性能あってもまともに動かないのは最適化不足以外の何物でもない
あとからパッチ当ててよくなるなんてのも日常茶飯事だし
ようは発売日急いだ見切り発車よ
こうやって信用失うんだけどスクエニはもう底辺で失うものがないから開き直りすぎ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
まあ今世代最高のグラフィックを実現してるゲームの一つだからしゃーない
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
>>462
その最適化に合わせたPCで遊んでねぇよって話
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
また低スペがおま環で動かねーレビューをしてるんだ
学ばないやつだなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
>>462
画質落とせってこと?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
>>460
前から言われてたもんな
最適化技術なさすぎるからだよね
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
>>462
だから言ってんじゃん、最適化をするのはユーザー自身だって
自動でやってくれる訳が無いんだから「最適化した物を出してくれ」って言っても一生無理
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
>>462
PCで売れるならそうするけどほとんどのソフトは売れないからそこまで手間かけないよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
AAAタイトルなんてそんなもんよ。
何年かあとの世代のコンピュータで、前に重かったタイトルが快適に動くようになって、すげーってなるのが通例。
お前らほんとにゲーマーなの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
RTX 4060以上の PCを!
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:25▼返信
あれれ~~20万円以下のPCが死んでるよ?
これで発売当時だった5万円のゲームハードに負けちゃうのだっせーーーーwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:26▼返信
わいもやったけどdemo版で4080だと最高画質にして余裕なんだけどなぁ
製品版は知らんけど・・。
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:26▼返信
最適化
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:26▼返信
PS4&5マルチのゲームとPS5専用を同じ感覚で話してるんだろうな
PS4マルチならPCの推奨スペックも低く出来るけど
PS5専用なら要求スペックは当然高くなる
何でこんな当たり前のことがPCゲーマーには伝わらないんだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:26▼返信
>>444
3%前後だろ
日本だと20万人もいない
PS5だけで600万人もいるのにな
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
12万のPC()
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
何で今更2070なんて骨董品でテストするんやw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
>>471
ちゃんとハイスペック勢は動いてる報告してるがな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
スクエニは独自エンジン諦めた方がいいと思う
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
パソニシなんて幻想ですよ。最終幻想
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
>>437
まあDirectX12なんてパフォーマンスが必要ならVulkanにしとけっていわれるような奴だし
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
>>462
PS5(2080,4060)相当で作ってんだから無理言うなよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
ソニーがスクエニに提供してくれた技術力ってショボすぎん?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
今後はPS5で30fpsだけどProは60fpsというゲームが増えるだろうね
PSSRで解像感もアップするし買い替えるしかねえな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
くたばれえええええ
999999パーンチ👊😃
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信

アホ🐷だっせーなwwwwwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:27▼返信
>>442
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
高スペPC持ちより低スペPC持ちばっかり多いんだからそりゃPS5リードのゲームが増えて当たり前
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
カットシーンは30fpsで十分
映画もテレビも30fpsだ
むしろ60fpsだとヌルヌルすぎて微妙とまで言う人もいる(ちょっとわかる)
30fpsと60fpsじゃ負荷がまるでちがう30fpsにして画質優先にした方が良い
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>487
主流スペックだからしょうがないね
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
PS5ゲームがPC15万で動かないってことは
PS4=PC15万が成り立つしPS5=30万PCってこと

つまりPS5Pro=40~50万PCであるので15万PCでいい厨は詐欺であるw
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>206
その時の最高のパーツで組んでも2年後にはグラボも新しいの出るから実際は2年から3年なんだよな
個人的に壊れるまで使ってるってだけで
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>457
PS4世代のゲームを快適に遊べる程度のスペックが5割、PS5世代の何とかを遊べるのが1割、Switchにはマウント取れる程度のが4割
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
PS5自体はハイスペPCと遜色ないんだからそれをやたらと否定した結果がこの始末なんだっての
PCを過大評価しすぎや
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
60組はセールで買えば安値と安定で手に入る
最新ゲームやりたきゃ70は買っとけよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
だからPS4切ってる様な今世代のゲームは重いよって言ったじゃーん
モンハンでも12万PC買った奴が嘆きそうやね
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
50万のPCでも無理だと思う
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>479
他のAAAはこのゴミより遥かにキレイで快適だよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>443
アホの弁明なんて要らんのやで
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:28▼返信
>>493
ショボいのはパソニシのゲーミング(笑)PCのスペックだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
>>501
最適化すれば余裕で動くよ
ゴキステで5年以上開発してPC1年しか開発してないの考えな脳足りん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
時代錯誤なPS5をメインにしてしまった会社の末路がこれ

スクエニ桐生社長
「FF16、FF7リバース、フォームスターズ等新作を発売したが期待した利益水準には届かなかった」「リバースは初動も想定に届かなかった」

FF16ディレクター高井
「次のFFからはPC版も同時ロンチになると思う。(マイナーハード独占は)なんのメリットも無い」
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
>>493
ソニーの技術サポートが優秀だからPS5で快適に動かせたんやね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
>>1
PS5は中設定で召喚獣バトルだと30fpsまで落ちる

PCの方がいい
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
まぁ要は欠陥品てことね
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:29▼返信
PS5だけとのマルチは毎回同じだよな
自分のスペック不足を最適化不足と勘違いして喚いてるだけ
もう組み合わせ多すぎてグラボのドライバに全任せの開発も多いんだから、設定やらパーツ交換やらで自分で最適化しろよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
アランウェイク2やドグマ2とか変わらんやん。ドグマ2はもっと酷かったけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
PCは最低20万出すんだ、4Kやら欲張らなければ大体のものは動く
普通の人には必要無いが動画編集も十分いける
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>511
自分で最適化してねw
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>507
記事読んだ?RTX4090ならPS5を圧倒的に上回ると書いてあるよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>495
🤜🐖999999
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
いやPS5だとサックサクだったやったやんけ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
GTAなら重くても「凄い事やってんだろうな」って納得されるし
それだけリアルな世界に没入できるという見返りがあると期待できるけど
クリアしたら終わりのムービーゲーが重く誰が得すんですかと
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
アイスボーン動くから大丈夫やろとかエルデンリング動くからみたいな勢いるだろうけどあいつらPS4でも動くゲームだからな、こいつはPS5だってことを頭に入れとけ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>443
じゃぁ消えたら?
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>471
じゃあその推奨スペックを自分の都合のいいように読み替えて勘違いしてるか、読めてないかどっちかだろ
カタログスペックで満たしてるから!とか何の言い訳にもならないよ
PC使ったことないのか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>506
8万円もするPS5で30fpsは笑っちゃうよね
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>508
PS4切りしてるAAAってだいたいこんな感じだと思うが…
ちなみにタイトル名何?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
その辺の花瓶に使ってるポリゴン数調べてみたら何か分かるかもしれないよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
当時スペック要求高いって言われてた宇宙おばさんやフォースポーもこれよりは軽いんやな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
コスパ良し!ノーマル PS5 !
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
>>504
CS版とPC版の内容は同じじゃないんで
グラ設定落としまくるんだよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
>>512
なお、スイッチ独占してた後発PCゲーは同接FF16未満で大爆死していた
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
>>530
おにぎり「せやろか7
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:31▼返信
自分のPCがPS5未満って認めたくねえよな
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
>>472
いやそれほどでもないんよ
PS5でカリカリにチューニングしたわけでもなく、動くように作ったら動いたから程度で、時間かける気はなかったからあまり突き詰めてないんだってさ
それなのにPCでは阿鼻叫喚なんよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
4090搭載PCて60万円ぐらいするんやな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
>>500
マジかいな、しょぼw
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
>>532
でもノーマルのワイルズGTAはクソグラガクガクなんだよなー
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
>>523
720p30fpsをサクサクと言うんだ
ゴキッて頭おかしいけど目も老眼なのかな
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:32▼返信
このままじゃソニーとスクエニの技術力がショボいってだけになるけどいいよね?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
十数万程度の半端なPC買った奴は馬鹿って事ですね
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
>>512
FF16は入ってなかったぞ、公開された資料にはな
いちいち捏造かますのなんとかならん?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
>>528
8万のPCならそもそも動かないけどねw
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
>>528
まぁその8万でサクサク動くものが、一般的なゲーミングPCではry という話がオチやな
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
PS5のほうが安定サクサクだったか
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
どんなゲームでも快適に遊びたいなら70tiとか80は用意しとけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信

PS5最高♪
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
>>493
動かせんPCがショボいだけやwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
PCの推奨スペックはギリギリ動きますよっていう表示であり「そこまで積めば快適に動く」とは言っていない
最低スペックは「一応”動作は”するよ」ってだけだからね
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
そりゃ爆死するわな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
>>540
GTA6 のプレイ動画まだ出てねーよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
>>524
スクエニって本当にイカれてるよな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
>>511
PCの最適化は基本的に無理だけどなw
効率を上げるしかなく面倒だから安直に軽くするにはショボく劣化させるしかない
見えない所の処理をハブるとかはもう既にやっててコレだから簡単に最適化と言うべきではないよw
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
カクつくって言ってるやつは低スペPCですって自白してるようなもんだろ
もうそのPCじゃ時代遅れってことだから買い換えろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
PS5 でいいな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
>>500
主流は全ての世代の60だろ
1060、2060、3060、4060
1650とか1660とかいうゴミもあったっけ
そういやPS4末期にゲーミングPC()でオススメされてたの1650だったね
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
低スペパソニシよわ(´・ω・`)
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:34▼返信
>>512
へー、それでPC版のFF16は初週で300万本売れたんですか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
>>511
最適化ってのは解像度削ったりエフェクト削ったりする努力のことをいうんやで
PC版はオプション豊富なんやから大人しく最低にしろw
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
そもそもそれだけの負荷がかかるグラフィックだってことだよ
PS5に最適化するというのはそういうこと
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
7Rではすんなりいってたし
やっぱUEと独自エンジンの差がでかいんじゃないの?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
オープンワールドより
後戻りすら出来ない一本道ゲームが重いって
スクエニの技術力がないだけでは🤔
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
まぁ最悪、設定落とせばいけるいける
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
騙されて12万PC買った奴らが騙したパソニシや西川善司ほかに復讐始めそうwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
推奨環境で遊ぼうね
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
PCの最適化は設定を低くすれば快適に動くってだけだしな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
>>493
PS5で動かすための技術であってPCで動かすためのものではないからなぁ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:35▼返信
pcは快適に遊びたいなら何十万出せってのがきついよなぁ
ps5もたけーけど動作は保証されてるしチートの心配もほぼない
叩いてる奴はただのゴミゲハカスか値上げが気に入らない奴だけ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:36▼返信
最適化下手くそな上
カプンコゲーでさんざん叩かれてたDenuvoまで入ってんだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:36▼返信
>>564
FF16って後戻り出来ないのかよw
24年前のFF10より退化してて草
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:36▼返信
FF15だって安価なPCで快適に遊べるようになったのってそんなに前じゃねえんだよなぁ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:36▼返信
ねぇ、こんなクッソめんどくさいことになるPCのがPS5よりいいんだガー!とかよく言えたもんだね?
ゲーミングPCに入門しようかと思ってるそこのキミ、ホントにこんなあれこれ設定に頭悩ませられる環境に耐えられるの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:36▼返信
>>571
下手なのではない
お前がPCに金をかけないのが悪いんや
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>541
PCも動的解像度で下がってるねw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>563
FF14エンジンだからね
PS3時代のエンジンを増築で騙し騙し使ってる
いくら何でもゴミすぎ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
steamに出て1年は待てとあれほど言ったのに🤭
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>564
サブクエとかであっちこっち移動できるぞ
エアプが何言ってんだ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
別にグラフィックすごいわけでもないのに
最適化サボってるだけで世界一重いゲーム称号貰えて良いですなぁ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>564
笑っちゃうよね
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>572
エアプ共の囁き
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:37▼返信
>>564
後戻りできない…?
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
>>499
ならお前だけ30fpsでやってボコボコにされりゃいいよ
アクションやFPS,TPSで30で良いは無い
FPS以外だと120ないと辛いとまでは思わないけどな
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
動画で見た
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
PSメーカーってやっぱショボいんやな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
この程度のゲームをするのに30~40万も出すパソニシってwww
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
カプコンはグラ自体がガピガピで汚いのにほんとに技術ねーよな
スクエニの方がまだマシやで
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
>>580
いいから、4090を買えって
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
クソ遅SSDでプレイするからだろ
ご自慢のカタログスペックでせいぜいぶん回してみろよ、PS5の実行スペックは4070より高いぞ、PS5proはそこから底上げだ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:38▼返信
FF7Rは快適だと思ったらこのシリーズだけアンリアル使ってんのなw
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>499
映画は24では…
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>564
マジレスすると後戻りも別のフィールドにもファストトラベル使って移動できるぞ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>571
んなもん前提やろ
PCはゲームの開発機材で、PCゲーってのは開発機材で遊ぶという趣味やからな
万全に楽しみたいなら開発機材級のPC揃える必要があるのは当然やぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
3060以下ならPS5で十分。
4060か3070以上にしましょうくらい。
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>586
お前のpc
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>571
言い訳はいらないから、4090を買えって
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:39▼返信
>>565
そそ
自分のPCに合わせて「最適化」しなきゃな
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
やっぱPCってクソだわ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
>>284
出来上がった派閥がそんな簡単に解体できるわけないよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
PCでゲームをやるのは趣味娯楽だから金を掛けなければ人権なんてないぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
>>563
あれPS4マルチゲーやぞ
忘れてるか知らんが
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
重すぎて電飾になるのか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
PS5未満のPC使っておいてPS5専用ゲームが重くて動かないは当然では?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
20万以下のグラボでは動かんのだろな
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:40▼返信
低スペパソゴミが言い訳ばっかしてて草
いいからRTX4090買えっつーの
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
>>591
リバースはまだPC版ありませんが
リメイクのこと言ってるなら縦マルチと今世代専売ゲー比較して何がしたいの?としか
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
>>586
てかメジャー系サードでPCオンリーなんて企業ないよね?ほぼ100%みんなPSに出してるけどサード全てショボいってこと?
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
>>604
それな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
>>586
4070買って出直してこい、低スペ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
>>8
最低でもスイッチ6くらいじゃないかな?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
FF16は重い上に体験版までがピークという
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
パソニシが現れたらFF16と4070を持ってるのかを聞けばいいのは助かるね
大抵持ってないし快活CLUBもそんなハイスペじゃないだろうしw
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
>>564
フィールド移動できないとモブハントやれねぇんだが
エアプくんさあ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
結局PS5の超コスパが証明されただけだなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
PCで最適化なんて無理だって何度言えば理解するんだ
PCゲーマーはメーカー側に求めるんじゃなくて
自分でスペック上げられるんだから上げろよ
そんなお金が無いなら大人しくゲーム機買えよ、マジでアホやん
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
PCでいいわおじさんの敗北
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
ホント煽るに煽っておいてPCのスペックがクソ雑魚なんてガッカリもいいとこだよ
アレだけ自慢してたハイスペックもPS5に負けてりゃ世話ないな
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
>>17
それはもう修正されたろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
>>538
既製品だとするだろうな
自作だとしても、安く買おうと思わなければグラボだけで30万、それに見合う電源、アホほどデカいグラボが入るケース
そもそも高い
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
グラフィックモードでやったけど処理重いとか感じさせないPS5がいかに優れてるか証明してしまったな
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
>>591
あれはPS4マルチとゆーとるやろ
PS4世代向けに作られたゲームが快適に動かなきゃPCなんて終わってるわ

ちなみにPS4世代切ったUEタイトルはどれもこれも激重やぞ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
CS機は全機体同一スペックだから1台で最適化確認出来たら100%互換なんだわ
それこそアラブの石油王からこどおぢニートのニシ君でも全く同じゲーム体験が可能
PCはユーザーの数だけスペックにバラ付きが出るんで完全な最適化なんてのは不可能なわけ
金に物を言わせて廃パワーでブン回すしか品質上げる方法は無いよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:42▼返信
PS5は共用とはいえメモリ帯域が448GB/sだからな
PCだとメインメモリはDDR5-5600でも65.68GB/s
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:43▼返信
※607
リメイク以下のグラのFF16ならリメイクで十分やろ
リバースはUE使ってるから移植は問題なさげだなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:43▼返信
やだっ!?
私のPC性能低すぎ…?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:43▼返信
ハチステ720P26fps😂
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:43▼返信
馬鹿がオススメしたPCを馬鹿が買って、その馬鹿はPC買えば何でも動く魔法の機械だって思い起動したらゲームが重くて、こんなの僕のPCが悪い訳ない〜きっとゲームが悪いんだーってソフトを低評価にする馬鹿なsteamユーザー
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
>>21
ニダ君は買っちゃダメでしょ😅
NoJAPANもうギブアップしかんか?
あっ、とっくにギブアップしてたっけ?www
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
>>601
これなんよな
で、pcにお金かけれる人はps5も独占ソフト遊ぶために普通に買うしな
ゲハやってんのは心まで貧民になった奴だけ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
持たぬPCの皮算用
PCの威を借る豚
PS憎けりゃ今朝まで憎い
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
ps5は昔のクソ重いレイトレ適用してるからな、あれなければパフォーマンスは安定してただろうにしかもほぼ意味なし
pc版普通に外せてるし
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
ノーマルps5はクソグラwww




pro以外切り捨てでゴキ死亡wwwwwwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
>>551
推奨は全てのグラや諸々を最低にして一応遊べる程度には動作するだよな
最低はなんだろうな
動くことが確認できるだけで遊べるとは言ってないくらいかな
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
ここだけじゃ無くてそこら中に劣化嘘月みたいな豚が出没してFFは糞グラ他より遥かに糞とか喚いて回ってんだよなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
ハイスペ PC持ってないのにいきってたの?
お前の人生ゴミだなw哀れw
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
>>619
あぁ、昨日のシステムソフトウェアのアプデそれやったんか
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
だからPCへのプログラムの最適化は放棄されてるんだって

PS5と同等のフレームレート出せるPCは20万円から

PS5Proと同等のフレームレート出せるPCは35万円からだっつーの
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
PC版も出たのにエアプ垂れ流してるアホが居て草
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
ニーアの頃から
PC移植はカクカクでクソって分かってたこと
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
PS5の時点でFF7リバースの方が明らかに負荷が高いから
16動かないようなPCじゃ絶対に動かないわw
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
一昔前はFF14がどれだけスムーズに動くかだったから
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
グラがーなんて買わない奴らなの分かってんじゃん?
PSのソフト売上げみろよw
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
いいから60組はセール待って買えっつーの

最新ゲームが重いとか恥ずかしいからやめてくれ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:45▼返信
そもそもSteamで全然売れてねーんだから動作環境なんか心配する必要なくない?
結局パソゴミなんて口だけで買わないんだからw
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:46▼返信
そんな重いゲームをPS5でまともに動くように作ってるの凄いなスクエニ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:46▼返信
>>542
ソニーのゲームは最適化凄く良くできてるよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:46▼返信
FF16はムービーとかは普通に綺麗なんだけど
キャラが寸劇はじめるときのグラがFF14臭さがすごい
アンリアルの7Rだとあの感じがない
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:46▼返信
PC持ってないのに叩き棒に使うのやめてね。
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
>>604
マジでこれ
バカは理解できない
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
4070以下で文句言う奴は病気だろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
PCはこれがあるから信用してないんだよね
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
>>597
だがそれだとCPUも不足するな
電源も足りない、ケースに収まらない
パーツを交換がどうのって力説してたバカがいたけど、全て買い替えだな
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
SIEの子会社のNixxesならもっといい移植できたのにな
PC移植専門の会社だけあってほんと優秀だから
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信
>>627
PCは360でもきついってさwww
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎PS5でやったけど快適だったよw


657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信
>>651
ps5xsx世代を満足行く設定でやりたいなら最低条件だよな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信
大手で最適化ここまで下手なのはそうないで
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信
記事にも書いてあるけど

GTX 1060 6GBでもFSR、フレーム生成オンで1080p 60fps以上出るから
ネイティブに拘らなければ普通に遊べる
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:48▼返信
あのパーツは妥協してぇ、あのパーツは中古で買ってぇ、あの設定切ってぇ、この設定落としてぇ…
はい!これでPS5相当のPC!
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
>>633
自慢のPCがそのPS5以下って証明された記事やでwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
ガイジ多すぎて草
PS5版とミドルPCがゴミって話だぞ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
>>574
まぁ真っ黒い画面に文字だけの状態で設定から突き詰めないとゲームなんて動かない時代からするとイージーモードだろ
興味あるならどうぞって感じ
ゲームしたいだけならPS5でいいとは思うけど
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
スクエニ「最高の体験をしたければ最高の環境を整えろ」
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
これで張り切りだすのは面白い
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
12万PCじゃproどころか素のPS5の相手にもならんのが分かって良かったねw
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:49▼返信
吉田的にはFF16は高度な技術使ってるからPCで動かすのは大変だったことにしたいのだろうか?w
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
>>641
しかもリバースは準OWだからな
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
「俺は最高設定で行く!」
    ↓
「くっそ重いんだけど最適化不足かよ!?」←いいえ、お前の設定がミスってるだけです
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
>>658
GTAはPC後回しでーす
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
てか推奨2080からが誤解産んでるだけだわな
1080とか1070とかもう販売停止したグラボを取り入れるの辞めろよw
PCゲームやるなら4070以上を買いましょう!w
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
3060なのに動作重い最適過不足だ!とか言ってるレビューもあったけどそりゃそうだとしか思わん
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
>>627
>360pの内部解像度でプレイしていてもフレームレートが30fpsを下回ることがあった。
パソニシw
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
>>625
移植は楽だが、FF16がまともに動かんPCでまともに動くと思わんことだ

てかPCユーザー名乗ってる連中ってなんでこんな感じに一本抜けてるの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:50▼返信
>>659
FSR?
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
>>616
おまえ糞知ったか糞エアプPC
予算かけてプログラムの最適化図ればPCゲームも良くなる
知ったかしてんじゃねーよ蛆虫
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
>>658
スクエニは毎回こうだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
>>590
ストレージからダイレクトにGPUが参照できるメモリに高速ロード出来る意味をパソニシは理解してないよな
数字比較しか出来ないのにアーキテクチャ語るなっていう
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
リバースは4060でもサクサクだろう
素人目に見ても開発の技術力が違う
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
まあPS5版は最適化頑張ってハードの性能を限界まで引き出してたってことだろうし
実際グラフィックは暗すぎる以外文句ない
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:51▼返信
Jez Corden「TGSでXbox向けにFF16とFFピクセルリマスターが発表される」
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
ムービー多すぎて退屈だったから返品したわ。30fpsとかなめてんのか
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>679
リバース…?
新しい方ならまだ出てねーぞ、PC版
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>676
素直にパーツをアップグレードしろよ、たわけ
パーツを新調出来ないなら低い設定でヒィヒィ言ってろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>676
PCなんて売れないから予算降りないんだろ
はい論破
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>675
FSRはAMDのグラボでしか使えないと思ってる系のハテナ?
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>643
スイッチの倍売れてるな
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:52▼返信
>>674
100%エアプ動画勢だから
VRR対応でフレームレートが向上するなんて平気で嘘デマ言い続ける連中
689.投稿日:2024年09月21日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:53▼返信
>>671
2080って4060並には動くからな
指標としては間違ってない
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:53▼返信
【週末ゲハ川柳】値上げして 安いと吠えて だが買わぬ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:53▼返信
4090買って最適化してないユーザーが文句言ってるの草
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
買わぬとも 我が世とぞ思う 望月の
買えないことも なしと思えば

ゴ・キブリ
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
FSRはソフト側で対応してる物がほとんどだっけ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
あぁかわぬ
かわないけれど
ゆうえつかん
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
CSじゃ多いけどPCで動的解像度スケーリングはほとんど使われんからなあ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
>>679
技術力以前にPS4切り捨てされたリバースでサクサクとか冗談キツいって
PS5並に出したいなら4070ti搭載された30万PCが必要だから4060サクサクはエアプ発言ですw
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
西川善司は土下座しないとな
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
かうならば
はちまんなのか
じゅうにまん
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
カットシーン制限解除あるのかこれなら違和感無くなるかなあ
体験版遊んだ限りはプレイ続けたくなる程のゲームじゃなかったが
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
>>696
ドライバーに項目あるからおまえが知らんだけだろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
PCで出せ出せ言うから出してやったら文句ばかり
こんなんだから大手メーカーは出したがらない
PCユーザーはインディーズゲー遊んでれば良いじゃん
声だけ大きいしセール品メインだしで良い事ないじゃん
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
>>685
サイバーパンクもエルデンリンクもホライゾンもパッチでどんどん改善された
おまえは知ったか糞エアプ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
12万円PCで十分wwwwwwww

まともに動きません低評価

詐欺に騙されてクソスペPC掴まされるのは自己責任だけどそれがゲームの評価に影響与えるのがクソすぎる
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
>>595
そりゃ明らかに足りねえだろ
もう少し上を勧めろよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:55▼返信
>>38
戦闘スタイルは装備の召喚獣で色々変えられるがね。職業変えられないって事か?バッドエンドはFFシリーズやってれば普通にゴロゴロあるから分かってると思うけどね。マルチエンディングなんてあった試しも無いし😅
アホなのかな?w
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
スクエニ「FFが遅いのはPCのせいじゃない、オマエの決断が遅い」
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
任豚め 俺は買わぬが 誰か買う
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
豚がFF16叩くためにFF7R持ち出してるの何なの?www
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
ほんと持ってない奴だけが口がでかい
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
※697
こんなFF16の無能開発基準で出てないものに文句言われてもなあ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
>>676
具体的に最適化ってなにすんだよ
パーツの組み合わせ無数にあるのになにをどーすんのが最適化なんだよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:56▼返信
低スぺ機
言われて悔し
ウリアゲガー
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
基本的にゲームはPS5で済ませてDiscordで通話とかブラウジングはPCでやってるわ
どうせPCじゃ良いスペックでも真っ当に遊べないしな
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
リバースのパフォーマンスモードでの変なスクショ見てゲラゲラ笑ってた奴らがそれ以下のグラでしか遊べないってのが喜劇やな…w
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
>>694
DLSSとFSRはどちらもソフト側の対応が必要だな
なしで出来るのはRadeonのRSRぐらいかな
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
技術力が無くPCにゲームすらマルチ化出来ないメーカー

それがスクエニ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
>>675
FSRはどのグラボでも使えるぞ、専用コア使ってないから
その分専用コア使うDLSSには全体的に劣る
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
やらなきゃいいだけ
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
ゴミステで
1万売れたら
好調さ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
>>710
豚の事な
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
>>26
お前がやってないだけで全てと語るんじゃないよwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>667
PS5をターゲットに作ると2080,3060ti弱,4060あたりが相応になるからだな

逆に聞くが、2080ターゲットに作ったゲームが2060でまともに動かなかったら文句言うのお前w
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
ワイ70万のPC使ってFF16やってるけど
100fpsギリ届くくらいでほんとヤバいわ
PS5が30fps出せてたのはだいぶ頑張ってた
並のゲームはいつも400から1000出てる
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>711
4090買えよwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>678
それだけじゃなくファイルシステムも専用になってる、PCはいわば汎用機だからWindowsのファイルシステムをゲーム以外まともに動くかわからん状態にでもしないとPS5のIOに並べない
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>696
知ったか糞馬鹿マヌケ
CoDやFortniteが4K120fpsで動くのは動的に内部レンダリング変えてるから
無知は書き込むなボケ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>665
12万BTO持ち出してイキらんでもええの?w
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
ゲームより
スイッチ叩きが
好きなのよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>704
日本人バカばかりで恥ずかしいわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
PS5が最適解なんだよなどう考えてもw
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
>>715
スクエニはどうしてこんな残念なメーカーになっちまったんだろうな
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:58▼返信
結局、PC版買ってない
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
5Proでもカクつきそう
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
FSR1だからボケボケ言ってた人は正しかったのか
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
>>718
ガレキンでも使ってるからなあまあ1.0だからしょぼいけど
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
>>703
なら騒いでないでしばらく待ってりゃいいだろ
リリース直後で騒いでるからバカにされてるんだよ間抜け
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
>>716
PCは持ってるしちょくちょく新調はしてるけどあまりゲームはしないもんでね
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
>>675
>FSR?

「AMD FSR 3」のフレーム生成機能はGeForce RTXシリーズでも使えるオープングラフィックス技術である
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
今からゲーミングPC買う人は最低限FF16動くようなの買わないと、数年後には碌なゲームができなくなるぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
ストレージの最低容量見りゃわかるだろ
散々騒がれたスターフィですら、150もいかないからな
必要容量は全体への負担の目安にもなるから、170の時点でそれだけ負荷があるってことだよ
全くPCに対して最適化が出来てない
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
PCは金に糸目をつけないお大臣か己の全てを全振りする覚悟持ったガチ勢以外は手を出しちゃダメだろ、少なくともギリギリの予算でヒーヒー言いながらやるようなもんじゃない
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
CS機は性能一緒だからそれに合わせて限界近くまで攻められる
PCは全部バラバラなんだから最適化なんて無理だわな
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
>>96
どっちも良かったと思ってる人が通りますよ~😅🏃
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
PS5とスクエニの調整の凄さが際立つな
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:00▼返信
まともに最適化もできねえのマジでクソエニって終わってんのな
もうあそこに技術者誰もいねえんじゃね?
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:00▼返信
>>723
カタログスペックで~相当って馬鹿の極み
低能過ぎ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:00▼返信
要約するとおま環やないか
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:00▼返信
パソニシに騙されていやな思いしたからPC離れするのが多いんだろうな
だから年々PCの売り上げが下がるわけだわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
狩野英孝「プレイステーション5プロが、11万……親にねだれないよ」
アシスタント「ゲーム機が10万超える時代になったんすね」
狩野英孝「お父さんゲーム買ってって言えないよね。12、3万。スーパーファミコンも2、3万だったよ」
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
ゴミPCで遊んでおいてスクエニの悪口とか「自分は馬鹿です」って自己紹介してるようなもんだろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
推奨がrtx2080以上なのにrtx3060でまともに動かない最適化不足とか言ってる奴頭おかしくて草
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
>>734
Proは解像度を重点的にあげるハードだからな
どんな解像度であれ、ノーマルで60fps動作してるなら解像度は改善されるな

あとはまあ、ドグマ2がProで60fps動作してるという動画解析結果もあるので
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
これで未だにPS5は2060相当と言うバカがいるからなぁ
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
>>748
そう
4090買わない雑魚が悪い
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
>>743
範囲外は切り捨てるから制作会社のやる気しだい
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
>>754
それな
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:01▼返信
>>703
目につかない範囲で画質を落とすことを最適化って言わんのよ
そもそもグラフィック設定でユーザー側でやれるんだよ初めから
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>754
デマでも何回でも言えば事実になると思ってるタイプやろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
FF16がPS5特化ゲーが自分のPCで動くかどうかのベンチマークソフトになるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
スクエニ「PCモニター見て文句言ってるヤツは現実世界でも同じ様に言ってるのか?FF世界もまたリアル」
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
PCのほうが作りやすいとか言ってたパソニシwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>624
共用がデメリットだと思ってるの?
グラボに転送する手間も省けるし、GPUで吐き出したデータをCPUで参照するのに逆転送する必要もない
PS5ならCPUを煩わせることもなくストレージからロードしたデータがそのままGPUから参照できる
ゲームコンソールとしては利点しかないんよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>741
ps5版100G未満だしな
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>741
容量を気にするってロクにPCを触ってないんやな
容量イコール負荷になる思考って愚者が考えそうなことで面白いよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
核爆死したフォース🐷もPC版最適化不足で激重で終わってた時から成長してねーなスクエニ
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>541
パフォーマンスモードは30fpsじゃないぞ算数からやり直せ
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
>>754
糞YouTuberの影響
YouTuberの低能共はカタログスペックのみで比べる低能
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
PCの話題って最適化がー!しかなくねw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
まさかここに4090買ってない雑魚居ないよな?www
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
PS5版720p40fpsまで下がってたってマジかよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
PCは基本的にPSの劣化集金版だと知っておけ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
>>740
ワイルズやGTA6もそんな感じだろうな、後者は更に必要かもしれんが
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
>>696
全力で使われてるが?

てかお前が実証してるように、使われても殆どの奴は気付かんのよ
だから多用される
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
はい神ゲー
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
つーかFF16はクソゲーだから同接少ないみたいな言ってる豚いたけどさ
同時期に発売されたGOWRとほぼ同じ同接なんだが
GOWRはPSだけで1000万本以上売れてるのにそれって結局PCユーザーが新作ゲーム買わなすぎるだけだろ
ワンコインゲーしか売れないクソみたいな市場だよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
・高性能なPC(Core i7 13700KとRTX 4090)では、これらの問題はあまり目立たず、PS5では実現できないスケールで動作する。最大設定で4K DLAAまたはDLSSクオリティモードを使用すると、PS5よりもはるかにきれいな60fpsの表現が得られ、エイリアシングやブレイクアップがなく、細部まで描き込まれたアートワークが輝きを放つ。アルファエフェクトが多く表示される場面などで、小さなフレームレートの低下が発生することもあるが、そのような瞬間は非常にまれだ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
フォース🐷は3080でも重いって笑われてたやん
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
>>771
PCじゃ内部解像度360に落としても安定しないんだって?www
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
>>771
・PC版では最初の3時間のプレイで6〜8回のスタッター(カクつき)が見られ、シェーダーコンパイルスタッターが起こるはずのない場面でも発生した。特に、カットシーンの開始時や終了時など、GPU負荷が非常に高まる場面では、360pの内部解像度でプレイしていてもフレームレートが30fpsを下回ることがあった。低スペックのPCを使用している場合、これらの問題に対応するパッチを待った方が良いかもしれない
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
>>379
12万じゃノーマルPS5にすら劣る
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:04▼返信
>>769
CS機だって所謂最適化次第だから
PS5とXSXで実行性能フレームレートとかの差が出るのって最適化の塩梅だから
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
>>776
実際2万くらいの同接で売上1位が取れちゃう場所だしなSteam
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
PCエアプ豚は今後 PCを語らないでほしい
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
 
 
4090買ってない雑魚おる?www
 
 
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
PS5やっぱすげえのな
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
>>776
ラグナロクPSNアカウント強制が響いて賛否両論やね
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
スクエニ「PCでFFがやりづらい?ならば貴様は選ばれなかったんだろう」
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
「最適化は自分でやる物だ」って言うとミエナイキコエナイしてソフトメーカーのせいにするのは何故ですか?パソニシ君w
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:05▼返信
PSが邪魔をしているのは明らかではないか
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>771
画面中がエフェクトまみれになるからな、このゲーム
そういう時はどうしても下がるよ、これはPCでも同様
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>771
720P26fpsやぞ😂
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>688
VRRを理解できてなさすぎ
Switchみたいに最大30,60fpsなんてゲームは基本的にPSにはないのは分かるかな?
最低30,60fpsってことは内部的にはそれ以上で動いてるわけよ
それを開放できりゃfpsは向上する
てか単純に言えばPCみたいに動くってことだよ
分かったかな無知無知ポーク
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
「18ヶ月かけて『ウッ』て逝く」
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>783
バニーガーデンなんて1000ちょっとで1位になってたよね
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
重いPCかバグるPS5か選べっつーの
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>779
内部レンダリング解像度に360なんてない
嘘つき過ぎ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
>>778
ああフォースポークンか、一瞬なんかわからんかった
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
PSにあわせたせいでPCでの動作が重くなっている可能性がある
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
 
 
4090未満は人権無いからwww
 
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
>>799
それな
PSの独自規格が邪魔をしているのだろう
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
結局PS5がいかにコスパいいかってことだな
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
>>631
徹夜してでもPSネガキャンを表現したのか、誤字なのか分からん
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
スクエニ「FF16は当社の予定よりも売れてない」
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>799
PCってしょべーんだな
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>799
シンプルにあんたのPCが低スペなだけです、以上
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>765
いや、容量はあくまでも目安や
圧縮できればそれだけ減るが、減ってない時点で重みになる
170でほぼ最大の容量要するってのに、PCにおいて別に負荷なんて掛かりませんよ。なんてそんなはずないだろ。
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
このままだと賛否両論で落ち着きそうだな
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>632
FF16でレイトレ?あったっけ?
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>804
by嘘月
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
SteamDeckで難無く動くんじゃなかったの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
>>780
🐷アーアーミエナイキコエナイソニーガープレステガー
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
PS5より優れたゲームハードはねえ
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
PC版はいまだに同接2.2万が最高
結局売れるのはPS版なんだよな
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>793
おまえが全くVRR理解出来てない
VRRの下限フレームレートいくつか答えてみろ知ったか妄想エアプの低能
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>661
豚は文字を読めてる風でも文章は理解できてないので分からないんだよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>777
そら現在の最高環境だしそらそうやんとしか言いようがない
それでも超解像度技術なしのネイティブだと偶に割るのがやばすぎる、どんだけ重いねん
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>810
by公式発表
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>807
おまえの激しい思い込み妄想
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:09▼返信
>>776
今年のsteam統計楽しみだよな
去年はsteamユーザーが1年間に買うソフトの本数の中央値4本
そのうちその年に出た新作の割合9%っていう酷い市場だったからな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
俺は一年半かけて長期的に売るつもり たぶん売ると思う
長期的に売るんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
>>804
余程PC版が売れなかったんだな
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
>>787
pcメインユーザー文句多すぎ
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
低スペックのパソコン使っといて低評価はすごい
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
>>638
まぁ自作とかで圧縮出来て2,3万は安く出来るかもしれんけど、そんなもんよな
PS5proを35万は言いすぎかもしれん
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:10▼返信
こういうことがあるからPCゲームは嫌なんだよ
大抵はやる気ないから適当なんだわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
もともと PS5独占なんだから
お前が歩幅合わせろよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
>>814
同じ新作だとフロストパンクにも負けてるからなw
サティスファクトリーや悟空には遠く及ばないし
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
>>688
お前VRR対応のモニタ持ってないだろ
インソムが高画質レイトレ45fpsをVRR対応モニタでやってるんだが
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
>>818
やすやすと捏造するな
泡ゲーとFF7リバースに関する発表だろう、それは
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
4090持ってないの可哀想
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:11▼返信
30万のPC用意しとけって言われてたのに今までなにやってたのSteamユーザー
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
散々ネタバレは見てるんでもう買う気はないからスルーしてたけど
うちの4080でどのぐらい動くか体験版ぐらいは試してみるかな
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
PS先行時限独占にしたからだろ
PCリードのゲームはこんなことはない
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
>>687
F2P売上含めたら4倍じゃん
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
PS先行時限独占にしたからだろ
PCリードのゲームはこんなことはない
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
なんていうか、結構しょぼいゲーミングPC使ってドヤってたゲーマー多かったんだなって感じだわ
Switchでも動くインディーズゲームでもやっててくれ
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
>>825
そうでもない
すべてのゲームがAIアプスケが適応されるなら35万PCで通用するわw
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:12▼返信
>>814
最近のスクエニや吉田周辺の惨状でまだ数万人騙せてるところに凄みを感じる
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
ここのコメント欄見てると低スペPC持ってる奴はPCの知識が浅いって事が良く分かるな
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
PCはハイスペでも軽いヱロゲで済ます理由が分かったろ?
PCなんてそもそもゲームに向いてない、と
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
いかにPS5がコスパいいかわかるよな
高い言ってる奴は物の価値がわからないただの馬鹿なんだよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
>>648
そこはリリース速度を優先した結果じゃねえかな
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
ほとんどのPCゲーマーってSwitchマルチしてるようなゲームしかできないんじゃない?
だったら3万で手に入るSwitchで遊んでろよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>814
こんなゴミをわざわざ金払って買ったバカがいるのかw頭PSゴキブリかよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
自慢の12万円PCがもう限界が来ちゃったか
いやそれで低評価つけんなよ
Proの発表に便乗して12万円PC売りつけてたメーカー諸共クソばっかり
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>837
でもPCユーザーってスイッチ基準の後発マルチだともっと買わないんだよなしょぼくて
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>836
PCリードのゲームって何があるよ?
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>836
PCリードのゲームなんてほとんど存在しませんが
サイパンぐらいだろ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
GOW:Rもロンチから最低化ばっちりで綺麗なのに軽いという印象しかないんだが
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>651
4070Superはあまり良くないんだっけ?
認められるのは4070ti以上か、結構高いな
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
>>834
同じだよ
原神がそうなんだけど一応後の方なのにPS5の方がヌルヌル動くしな
PCとスマホリードでこれだ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
>>819
思い込みで済むなら苦労せんわ
現実にそれで分かるんだから、PCでゲームしたことないだろ?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
>>815
もう無知丸出し
PS5のソフトのフレームレートはグラフィック優先で30fps パフォーマス優先で60fps
120fps対応ゲームなんて極少数で10タイトルもないだろ
知ったかエアプのどっかの自称テック系ゲームYouTuberの受け売りだろ
低能
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
PSリードのゲームはこういう問題が発声するわけよ
安心してプレイできないわけ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
>>847
モンハンライズ爆死したしな、ただサブレはスイッチが爆死したけど
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
5600Xでパフォーマンスに文句言ってるレビューもあるから
スペック足りてる足りてないはあまり関係なさそうではある
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
でもぶーちゃんがPCユーザーは高性能グラボ持ってるって
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>836
PS4レベルのゲームをPS5相当のゲームだと勘違いしていった結果がこれ
お前のPCがそのレベルだって気づけ
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>846
騙されたのアホだけだからノーダメ
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>853
エアプ動画妄想勢
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
肝心なのはゲームがつまんないことだぞ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>660
どこを妥協すりゃいいかなんてPSのアーキテクトでも無いのに何故分かるのかマジで不思議な言い草だよな
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
PCゲーマーって頭おかしいのか?
まともに遊べないと思うなら性能上げろよ
ゲーム機と違って幾らでも性能を上げられるのがPCの強みだろ
20万のPCで無理なら倍の40万で組め
それでもダメなら更に倍の80万で組めばいいだけの事だよ
な、簡単だろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>857
せめて5000シリーズなら5800Xは欲しいな
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:16▼返信
>>859
寝言
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
>>836
またエアプ晒してんの笑うからやめてw
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
今世紀で最もグラボ負荷が高いのはシティーズ2だろ
流石に舐めすぎ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
>>666
いやパソニシ以外は知ってたよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
ps5で快適に動くのになんで?
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
ムービー始まる→部屋に入る→ちょっと戦闘する→部屋を出る→ムービー始まる。→あ?!
PC版だと操作パート100fps超えなのにムービーパート30fps固定で急にガタガタになるから余計にストレス
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
>>855
もう君のPCのスペックは限界なんだよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
>>855
安定動作してるラグナロクも同接同じぐらいっすね
買わない言い訳してしてんじゃねーよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
>>849
Civシリーズの2kGames、ボダランの所、パラドックスのシミュ専ぐらいだなw
PCはシミュゲーで成長したような所があるからね
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
12万のゲーミングPCでプレイすればいいのに(笑)
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
12万のPC騙されて買った情弱が早速炙り出されてるのか
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>860
低評価つけられてソフトメーカーがダメージくらってる…
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>862
それってPCでやってもつまらんって事を意味するのでは?
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>852
アホがPS5と同等言う2060だと5と同じ環境じゃ30すら安定しないからな
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>864
これマジで真理だわ
動きません、とか甘えたコメント書いてる暇があったらスペック見直せ
昔のPCゲーマーと違ってCS感覚のお客様が増えたんだろうな
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>747
お前がPS5なもう少し上だと思ってるならそう読み取れよ
文脈読んで判断できないとか無能すぎる
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
誰もプレイしてないと言われたpalworldよりも同接数が少ないのに、ここにいる人の何人がプレイしているのだろうか
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
結局PS5でやるのが正解なのよ。
PCは下らないプライドを捨ててPS5を買いなよ。
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
おい早くVRRの下限フレームレート答えろよ

おい早くVRRの下限フレームレート答えろよ

知ったかエアプ妄想でドヤってんじゃねーぞカスゴミ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:18▼返信
>>871
部屋ってなんだ?
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
>>862
Steamで快適にプレイしてる人達からは高評価
はい残念
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
PS5の性能が標準になったことでPCゲーマーのスペック足切りラインが上がりまくって笑うw
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
>>881
おまえが無能
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
PCリードって言葉は変な感じはするが最高設定が動くのはPC版のみなんだからPC基準で作られてるゲームが多いのは確かだと思う
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
>>797
お前は記事本分を72億回読んで出直せ
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
>>690
メモリバス大したことないのにカタログスペックだけで同等だと思ってんのかよ
お数字読み比べの時間は幼稚園児で済ませてくれよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
CPU使用率すげーな
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:19▼返信
>>855
エアプはわざわざ PS下げないと語れないのか
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:20▼返信
>>672
エントリーの下の方って認識ないんだろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:20▼返信
ゴミスぺだらけなんだろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
>>864
いやそれパソニシと騙された新規、低スペ民やろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
>>680
いや全然頑張ってないってさ
これくらいでええやろってのがリリース速度の秘密らしいよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
悪い事を言わないからPS5を買え
パソニシ共が持ってる低スペPCじゃどれだけ設定しても快適にならないしPS5 Proぐらいの大金を払ってもノーマルPS5にすら勝てない雑魚なんだよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
PS5以下の性能のPCしか持ってないPCゲーマーがいかに多いか炙り出されてるな
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
※883
30万程度の予算でどうこう考えるくらいならそっちの方が賢明よな
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
PCで遊ぶのに妥協してどうすんだよ
さっさと一式パーツ交換してこい
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
FF16さん。世界でもっとも動作が重いゲームの称号おめでとうございます!
総合的に最も「暗い」ゲームとしての受賞もお待ちしておりますw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
>>738
いやまぁ分かりづらいあたりではあるよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
PCでいいわおじさん 弱過ぎて草
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:22▼返信
そもそもこんなムービーゲーやらんし。
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信

いつまでスイッチ一強時代が続くんだよ

907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
PS5でも重かったけどそもそもなんで重いのか理解出来ない
グラも大したこと無いしただの一本道だし
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
>>857
GPU重いゲームだろ
PS5版も動的解像度使いまくりでなんとかしてるし、PC版もそれは同じだ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
おい自称VRRの専門家さんよ早く回答してみろよ嘘つきエアプ

早くVRRの下限フレームレート答えろよ

知ったかエアプ妄想でドヤってんじゃねーぞカスゴミ
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
※868
シティーズ2は天才的だったな ある意味
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
低性能ps5で動いてたんだから
スクエニの技術が低くて最適化できてないだけか
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:23▼返信
>>883
金掛けれないバカはCS一択よ、変なプライド持って20万のゴミ買うのはもっとバカ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
>>906
Switch?そういえば居たな、そんなホラ吹きがw
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
>>709
奴らのお道具箱にはもう何も入ってないってこと
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
>>889
いや、元々最高設定を基準にPCゲームを考えてるなら、それは開発側が無知って話
FPSにパズル的要素を加えて、PortalやSteamで有名なValveですら、ゲームはどんな人でも楽しめるようにと、最低基準で動かせるように作られている
FF16の場合はその想定での最適化が出来てないから、技術不足って言われてるんだよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
でもバグでまともに動かないゴキステ版よりマシなんだよなあw
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
>>850
あれPS4マルチやで
「PS5は縦マルチばかりwwwwww」ってネガキャンしてたのもう忘れたんか?
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
PCゲーマーの敵って 豚だよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
散々自慢してた拡張性はどうしたんだよwwwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
ゲーム機(PS5)の安定性が浮き彫りになったな
開発はFF14でPCに熟練してるスタジオだから尚更
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
ps5バカにしていいのは4070以上ps5proバカにしていいのは4080以上だけ
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:24▼返信
>>866
アホがPS5の性能が2060相当だと吹聴してたせいだな
だから勘違いしてた
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
PS5すげー😆
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
>>850
縦マルチだからだろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
PS5の性能は4070同等ということでファイナル・アンサー?
4060は設定下げてFHD縛りプレイで負けた気にならないならいいんじゃね?
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
Flopsの値で判断してるんだろうけどあれはあくまで全演算器を最高速度で駆動して1秒間に何回計算できるかってだけで描画能力は別の話だからな
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
賢いゲーマーはみんなPS5よ
金をかけてないんじゃなくて「それが最適」なだけ
バランスが一番良いしな
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:25▼返信
4090使えよ雑魚
低スペで次世代機用のゲーム遊んでんじゃねえ
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
高クオリティを求めてもプレイ出来ないのは本末転倒
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
所詮マイノリティか
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
🐷ちぎゃああああああああああああああああああ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
>>862
文句言ってんの3060以下ばっかじゃん
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
>>724
マジならちょっと面白い
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:26▼返信
>>762
特定のパーツで構成されたPCのみで動けばいいならパソニシの言う通りPCの方が楽だろうなw
最適化しろと騒ぐやつはやりたいゲームが出る度にコラボPCでも買ってくればいいんじゃないかな?w
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:27▼返信
いやPS5も重いからね?
ゴキブリは貴重な独占ソフトだったから叩かなかっただけで
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:27▼返信
>>907
君、エアプだって馬鹿にされてるでしょ
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:27▼返信
HDMI2.1のVRRってモニターに専用チップ搭載するG-syncUltimateとは別物の低性能なのも知らないカスだろ

HDMI2.1のVRRってモニターに専用チップ搭載するG-syncUltimateとは別物の低性能なのも知らないカスだろ

HDMI2.1のVRRってモニターに専用チップ搭載するG-syncUltimateとは別物の低性能なのも知らないカスだろ
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:27▼返信
単純にPS5版とミドル帯PCのFF16はゴミって話なだけだぞ
PC版のカットシーンはPS5版の設定のままで1080p 30fps
ただこれはFF16fixmodで解像度もフレームレートも制限解除できる(ついでにウルトラワイド化やFOV調整もできる)
高スペ帯なら4k DLAAorDLSSQ+FGで100fps以上で遊べます
ちなみにDFが言うにはPS5版はFSR1のアプコンで1440p30fpsと1080p可変60fps(戦闘中やエーテル溜まりなどの重い場所では720p)
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
>>906
一強ならなんでマイクロより市場下なん?
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
>>753
ドグマが重いのはCPU処理の重さって話だったが、そこはパッチで改善されたからってことかな
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
>>936
おまえがエアプの嘘つきカス
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
>>909
何でVRR?
あれはGPUレンダリングにあわせてモニタ側のリフレッシュのタイミングを変えるだけの機能だが
Xbox360でよくあったティアリングを回避のための技術だよ
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
ハイスペックは確かに素晴らしいがまずお目当ての性能にするための予算は持ってるのかい?
PCでPS5相手にゲハるのは愚かなことだからちゃんと40~50万は用意しようね
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
PCでゲームやるならコスパなんて考えたら駄目
他の用途に使えるなんて言うけど他の用途にまだ使ってないやつがスペック高いPC買ってもゲームくらいしかスペックは活かせない
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:28▼返信
PSは最初からオブジェクトのクオリティ下げてるからそれなりに動くだけだろ
PC版は選ばれし民向けのだからね
多少グラ設定下げても重いのだろう
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>940
GPU依存
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信

ソニーって金の亡者ってイメージ
宣伝ばっかりに金使ってないで開発に使えよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>943
これはまあそう
30万以上の予算がないなら家庭用で妥協するべき
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>942
文盲
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>947
投資の鬼で有名ですがね?
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>947
任天堂言われて悔しかったシリーズwww
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:29▼返信
>>947
それ任天堂やん
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:30▼返信
>>765
テクスチャ容量や何やらの集積だからな
負荷そのものではないけど、ストーリーもので延々と遊ぶような作りではないのに大きいってことは、重い可能性が高いってことだよ
君は頭が悪いからそこまでの類推はできないってだけ
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:30▼返信
ゲーム以外できるとか求めるから中途半端になるんだよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:31▼返信
ガチでPS5に特化して作ったゲームの初めてのPC化だろFF16って
ホライゾンとかGOWとかはPS4でも動いてたゲームだし
今後もPS5ゲーのPC版やりたいならFFが満足に動くくらいは用意しておかないといけないということだ
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:31▼返信
>>945
だったら何でPC版が出たら「最適化ガー」って発狂するの?おかしくない?
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:31▼返信
>>941
悔しそうで草
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:31▼返信

何故か任天堂連発のゴキブリ
気持ち悪いなあ
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
>>945
PSでクオリティ下げてるのならPCの低スペが動かないのはそれ以下の雑魚ってことね
4070で快適っつってるからPS5=4070でおkwwwwwwwwww
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
スイッチか快適なゲームばかりなのはグラフィックスなんて二の次と多くのクリエイターが認識してるからだよ
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
PS5proは十万切ってたら即買いだったな
まぁノーマルが八万になった時にあり得ないと感じたが…
でも世界の価格に合わせたし転売はあまりされないかな
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
>>910
あれCS版ほんとに出せるのかな
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
>>938
追記
FF16fixmodは通常カットシーンとリアルタイムレンダの解像度とフレームレートが制限解除な
シヴァVSタイタンやバハムートVSオーディンみたいなただ動画流してるだけのプリレンダは1080p30fpsのまま
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
 
 
 
4090未満に人権ありませんのでwww
 
 
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
こういうの見るとちゃんと最適化されてるコンシューマーが結局最強なんだよなって思うわけ
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:32▼返信
>>947
任天堂が電通にめちゃくちゃ金払ってるの知らんのか
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:33▼返信
この話ユーザーの環境が原因だろうがなんだろうがそれで売れなくなって困るのは結局スクエニなわけで
別に売りたくないってのなら今のままでいいんだろうけど、それでFFに未来があるのかどうか
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:33▼返信
>>961
海外転売は減るな
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:33▼返信
最近のアプデでノーマルでもパフォーマンスモードで60fps出るようになったんだなドグマ2
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:33▼返信
>>958
任天堂!任天堂!任天堂!
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>958
お前みたいなアホが割り込んでんだわ、遡ってみ?
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
12万のPCを買うのはちょっと待った方がよさそうだ
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>942
おまえHDMI2.1(正確にはHDMI2.0でも対応可能だが)のVRRって何から派生してフレームレート下限があるのも知らない糞エアプだろ
無知蒙昧
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>915
ストア管理者が自分のとこの客足切りなんか好き好んでするわけないじゃん
valveですら、じゃないんだよ
valveはそんなことできないから最低スペックでも動く縛り持ちでゲーム作ってんの
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>967
PCで出すのやめればよくね?
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
結局ゲーム機と同等に動かすなら何倍も金かけなきゃダメだってことじゃない
これをコスパが云々言ってたのは出鱈目だっつーことだ
どれだけのやつがそのためにうん十万もする箱に金かけるんだっての
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
結局PCに出そうとすると環境バラバラだから開発も困るんだよね
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
ワイルズでも騙されて適当な12万PC買ったユーザーがギャーギャー言いそう
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>742
そんなことないよ
ギリギリの予算でやるには知識を身につける素養と努力が必要なだけ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>972
ちょっとどころかやめとけ、金ドブ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
>>967
困るとは言っても「出せ出せ」って騒いだから出しただけなのにね
吉田はずっと「PS5を買えっての」って言ってたのに従わないからこうなった
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
最適化ちゃんとやれよ
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
最適化出来ないでリリースとかどうなってんのw
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
てめーらがソフトにPCを最適化しろ
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
>>958
嘘がバレて逆ギレ格好悪~
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
>>955
PS4との縦マルチをPS5専用ゲームだって勘違いしてた奴かなり多そう
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:35▼返信
>>983
Switchのゲームほとんど出せなくなるだろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
※981
あと出た場合にも要求スペックは高くなるので覚悟しといてくれというのもしきりに言ってたからな
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
だからPCは30万円からなんだよ
それが嫌ならいいからPS5買えってよってなるわけ🤣
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
>>926
あの数字でシェーダーの計算するんやで
実際にピクセルにラスタライズするとかは別ユニットやが、Flopsの数だけの計算しかできんからな
あれで比べるのは極めて真っ当や
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
>>868
Cities: Skylines IIはグラボ負荷ではなく、CPU負荷がイカれているタイプだぞ
「デュアルソケット48コアXeonの片側、(24コア)48スレッド分を使い切っていたので、デュアルCPUには対応していないが、48スレッドは普通に使い切る。」
「なので64コア(128スレッド)のEPYCをSMT(IntelでいうHTT)無効で使うのが一番効率良さそう。」
「鯖向けではない一般CPUなら16コア32スレッドのRyzen 9 7950XないしRyzen 9 7950X3Dがベター。ベストではなくベター。」
CPU負荷でボトルネック化するので、グラボは4070Tiでも4090でも、fpsが落ちるところはガクッと落ちる。そういう意味ではあまり関係無い。ひたすらCPU負荷がヤバイタイプ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
スクエニはPC最適化の費用ペイできてるといいね
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
>>942
無知蒙昧糞嘘つき動画妄想勢の知ったか
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
20万程度のPCで文句言ってる奴はPS5買え
組み直せば良いだけなのに文句言ってる奴はPC諦めろ
お前はまだPCでゲームやる環境にいない
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
DQM3はPCでいい
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
>>955
スクエニはPS4時代でも下手だったので…
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
>>750
PSって自分の金で買うもので、親にねだって買うもんじゃねえと思うんだけど
俺の感覚間違ってんのかな?
金持ち基準だとそうでもないんか?
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
>>988
「出すのは良いけど、その代わりまともなスペックを用意しろよ?」ってのはPC版の定番だしな
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
声が高いだけの低スペPCユーザーの面倒みないといけない可哀想なスクエニ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
だからといってハチステは買わん
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:37▼返信
>>938
くっそ長文で弁明してて草
こういう細かいことがストレスでCSに戻ったのを思い出したわ、そこはありがとうなw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
スクエニはせっかく儲けたのにその金吹き飛ばしたりするからな

ドラクエ11Sとか
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
>>752
数字がおっきいからね
頭弱い子たちは勘違いしちゃんだよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
重くても軽くても誰もプレイしてないからどーでもいいという
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
>>991
特殊例
ゲームの殆どはGPU依存
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
>>973
下限云々以前の問題なのわかる?VRRは使ったらぬるぬる動くとかそういう機能じゃないよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
パソニシは「最適化は自分でやる物」って言葉を覚えて帰ってなw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
同接少ないな
あれだけPC版出せと言ってたやつはどこに消えた?
最近のスクエニの信用失墜が原因が
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
>>1000
やっぱりPC買ってなくて草
PSも買わない、PCも買わないなら絡んでくるなよ、どこかに消えろw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
ワイルズとかPS5特化だからパソコンは4080ぐらいあったほうがトラブル無くていいよ
ウチは4090持ってるしな
まぁ設定下げれるといっても4060ぐらいはないと動かないかもねw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
>>975
PC市場に期待しないで今後はPS版の300万本そこそこで十分利益出せるゲームにしていきゃいいだけの話だからな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
>>760
そんなに突き詰めて作ってないからそうでもないだろ
そこはSIEファーストゲーのどれかになると思うよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
体験版は割と快適に遊べたけど製品だと違うのかな
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
>>990
Flopsはジオメトリ計算が主だけど
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
技術の梯子って最大級のスペックを余す事なく使い切る事じゃないと思うんだがなぁ…
限られたスペック内で最大級のプレイフィールを表現する事だと思う
ファミコン時代もあのスペックで凄い事やったから記憶に残るのだし
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:39▼返信
>>942
いつになったらVRRの下限フレームレート答えるんだよ
知ったかエアプの嘘つき動画勢
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:40▼返信
>>988
だからといって重すぎなゲームを堂々と出さないでほしいです
PSで動くならそれなりのPCでも動くと思うからね
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:40▼返信
PC買った人が遊んでるゲーム
最新ゲームは買わず旧作ばかりw
わざわざPS5よりも高い金出してPC買ったのに最新ゲーム遊ばない(遊べない)のは草生えますよ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:40▼返信
>>1015
お爺ちゃんはもうゲームから卒業しようね…
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:40▼返信
>>1013
割と広めのマップとかに出た時が重いんかもね
体験版だと無いだろ確か
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:41▼返信
GTA6もこうならないといいね、PC勢くん
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:41▼返信
>>1015
違うと思うよ…
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:41▼返信
>>1008
パソニシが買うわけ無いじゃん
出せばPS5
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:41▼返信
>>1017
何度も言うけど重すぎるんじゃなくてスペック不足なんですよ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:42▼返信
>>1018
どうせ新作出してもセールまで待つし
俺もPCゲーはセールの時しか買わん
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:42▼返信
>>1023
PS5独占じゃなくなるから言ってるだけや
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:42▼返信
>>1015
ファミコン時代と今を一緒にすんなや

1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:42▼返信
半端な性能のPCでやるよりPS5でやる方がお利口だと思うが
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:42▼返信
>>1021
まず発売がいつになることやら
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
連日のPS悲報でゴキブリ発狂してるじゃん
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
本当に技術力が無くただただ3Dグラだけ綺麗に描けますってだけの烏合の衆なんだよスクエニって

最適化?そんなもん、大昔のFF14で色々やらかして描画プログラムいくらでもフィルター作れて
それを社内で水平展開してればいい物を、恐らく馬鹿だからゲーム毎に違う作り方して共有してねーだろ
ほんっとうに糞な会社だわ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
>>782
いやどう見ても性能の差だろ
実行性能はXSXが明確に低いのは論理的にもハッキリしてんだよね
GPUのクロック分だけ下になる
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
>>1006
おまえが糞エアプ
PS5のソフトの100%が60fps張り付きできるのか?VRRの効果有効範囲って重要なんだけど
おまえはPS5もエアプだな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
あんまりグラの評価がそもそも高く無いんだよな
黒神話とかだったら最高スペックでやったらどうなるのか?ってちょっと興味あるけど、
FF16はそもそもあまり興味も無い
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
(Ryzen 5 3600とRTX 2070 Superを搭載したPC)
FF16が重いといっているが、前提条件がこのようなゴミスペックの5年前のPCだぞ?
中古相場1万円のCPUと2万ちょっとのGPUならそうもなるわな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
>>1029
まともにPCの最適化したら3年ぐらいかかったりして
もしくは4080以上とかになるかも
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:43▼返信
そりゃRTX20番代ってもう6年前くらいのグラボやしな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
>>1015
SwitchにAAAタイトルでない理由は?w
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
FF16が重い ✕
自分のPCがPS5専用タイトルをプレイするにはスペック不足 ◯
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
>>792
ゼルダじゃあるまいし
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
PCは半年~1年の周期でスペックの平均値が上がるからユーザーもそれに合わせて新調する必要がある
「前は遊べたから今回も大丈夫だろう」という慢心がスペック不足を生むんだよね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
昔のゲーム遊ぶだけならいいけどコスパの良いPCなんて情弱騙しだとはっきりしただろ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:44▼返信
>>1030
12万のPC買ってプレイしろよwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:45▼返信
>>1007
それが面倒ならいいからPS5買えばいいんだよねw
余計なこと考えずソフトをポチって買ってすぐ遊べるストレスのなさよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:45▼返信
>>1013
20xxと30xxのゴミが騒いでるだけだから40xxありゃ普通に遊べるよ
DFが言ってる通りPSもPCも超解像度のアプコン使う前提のゲームだからFSR1(PS5)やDLSS2(20xxと30xx)だと解像度もフレームレートもゴミ
40xxでDLSS3とFGの組み合わせで1番快適に遊べる
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:45▼返信
 
 
 
4090未満の糞雑魚おりゅぅ~~~wwwwww
 
 
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:45▼返信
少なくともPS5ならまともに動かなくてゲームにならないってのはないからな
スペック固定化されたCS機の強みよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:45▼返信
>>1035
PS5のSoCのカタログスペックのPCでやってみたらゲームにならないんだから
カタログ厨を潰せるからいいじゃん
PS5同等は4070ということでいいよ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:46▼返信
スイッチ2に合わせて作ってるのか
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:46▼返信
設定下げて動くならそれでええやん?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:46▼返信
>>1028
半端なPCってより、単純に想定不足なだけ
本当にお利口ならプレイヤーじゃなくて開発側がPCでのプレイ時に遊んでもらえるようにそれなりに落としたりするからな
開発側の脳みその問題
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:46▼返信
そもそもPS5だとまともに遊べるゲームしか発売しないし
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:47▼返信
>>801
ニシ豚の無知が極まってんな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:47▼返信
CSなら発売前の実機プレイ配信とかで動いてたもんがそのまま自分所で動くからね
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:47▼返信
CSとPC同時発売のゲームってPC版のせいで発売日遅くなってるんじゃね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:47▼返信
【悲報】2023年のゲーム関連企業特許ランキングはSIEが首位、特許ハラスメント任天堂はTop10圏外だったと話題にwww

何が特許守るだよwww
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
>>1051
自分で設定する用のコンフィグって物があるのに上から目線過ぎませんか?w
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
特許庁: 広報誌「とっきょ」2020年3月9日発行号 - ゲーム業界における知財とは?]
SIEが描くビジョンを紐解く– ゲーム業界における知財活用とは?
「自社の利益を守りつつも、業界の活性化を妨げないことが大切なんです。」と語る知的財産部の瀬之口氏。
「ゲーム業界では、ハードウェア面でもソフトウェア面でも技術が進むことでどんどん複雑化してきていますよね。その影響なのか、業界内での知財訴訟の数は増えてきているように感じられます。ですから、かつてに比べれば業界全体での知財に関する意識は、高まってきているのではないでしょうか? 弊社の知財業務の根幹にあるものは、自社のビジネスに貢献することと、市場を活性化させるということです。従って、他社による権利侵害行為に対しても、この2つの観点を基準に対応方針を検討します。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
これを気にPCのスペック上げとけよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
>>1001
PS5版はゴミなのは変わらんけどな🤪
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
実はゲーム特許を守っていたのはSIEだったwww
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
>>1005
それはそう
>>868の『今世紀で最もグラボ負荷が高いのはシティーズ2』に
「それは違うよ」言っているだけ
ただ例外中の例外って事も無くて、シミュレーションでは結構あるのよ
アクション、格ゲー、レーシングなどでは当然GPUだけどね
まあジャンルの違いってやつ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:48▼返信
>>1056
任天堂「我が社の金庫を守るためだというのに!」
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:49▼返信
>>1049
悪いが土俵にすら立てない
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:49▼返信
レビュー読んでるとなんか時間経過でどんどん重くなる現象とかもあるみたいだから単に最適化不足な気もするわ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:49▼返信
なんだ
特許で消えるのは任天堂だったんだ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:49▼返信
快適に動かないなら買い替え時って事やないの?
今のだとPS4世代までなんやろ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:50▼返信
13700KとRTX 4090で問題無く動くって言ってるんだから買ってくればいいだけだろ
そうすれば8万円のゲーム機より快適な環境を手に入れられるのにパソニシは何をごちゃごちゃ言ってるんだwwww
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:50▼返信
PS5もなんかバグ出てたんじゃなかったっけ?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:50▼返信
>>1056
ソニーはパクられるキャラもゲームもないからな
任天堂になれなかっただけだ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
>>1069
昨日のパッチで修正されたんじゃないのかな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
ACアダプタ駆動のゲーミングPC Ryzen7 8700Gでもいける!
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
>>1069
一応もう修正されたみたいよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
PCゲームは動作は自己責任です
動かないのなら自分で動くようにスペックあげて組み直ししなければならない それがPCゲー
要は金をいくらでもつぎ込める人しか手を出してはならない趣味なのだよ ケチって12万()PCで満足しようとしてるようではヨチヨチベイビー(( *ˊᗜˋ* )ゞデシ!
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
>>1058
ゲームという性質上、どうしても似たようなものは出てきます。弊社はゲームソフトウェアメーカーとしてだけでなく、ゲーム機本体など「場」を提供するプラットフォーマーとしての立場もありますから、ただ似ているからやめてくれというよりも、マーケットに対して悪影響を与えるようなものかどうかも合わせて判断しています。」
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
PCユーザーの感覚は凄いな
PS5で動くならPCでも余裕で動くってPS5持ってないだろ
FF16の召喚獣バトルや高速読み込み経験してたら
PCでも簡単に動くなんて発想は絶対に出て来ない
PCはゲーム機じゃないから最適化するのは自分だぞ
更に言えば性能を上げれば改善されるからやれば良いだけ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
>>811
動くってだけ
遊べるレベルだとは誰も書いてない
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:51▼返信
スペック上げても快適に動かない
FF16は作りが悪い
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:52▼返信
>>1065
シンプルにPCが壊れかけてるだけだと思うわ
ちゃんと新調してる?ってレベルの買い替えてないPCゲーマーが多いからねぇ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:52▼返信
【超絶悲報】Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce GTX1650
4位NVIDIA GeForce RTX3060LaptopG
5位NVIDIA GeForce RTX3060Ti←でFF16は動くの?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:52▼返信
>>1078
言い訳する前に、4090を買えって
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:53▼返信
いやいやいやw
まさかまさか普段からスペック自慢のPCユーザー様でまともにFF16動かせない方がいらっしゃるわけがないじゃないですかぁ~w

おや?アゼムクリスタルをアイコンにしていらっしゃる最後の方は吉田Pの仰ることに逆らったわけですか?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:53▼返信
>>1015
ファミコン時代は任天堂が流通押さえてたから強かっただけだよ
1084.投稿日:2024年09月21日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:53▼返信
>>1063
竹尾カンパニーかよw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
>>1069
あっちは本体アプデに起因するバグだからFF16は悪くない...はず
直ったって話はまだ聞かないが結構深刻な問題なのかね
一旦もとに戻すだけな気もするのだが
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
>>1065
メモリリークしてんじゃないのか
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
推奨でFHD60FPS 最低で720p30FPSのゲームを推奨未満でFHDやWQHDで遊んだら重いのは当たり前だろw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
い8
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
PC厨哀れ。PS5というかCS機はPCと比較してカタログスペックよりはるかに高いパフォーマンスを発揮できることなど常識やし、ましてやFF16PS5版はソニーが技術提供を行っとるからな。さすがにファーストと同程度は無理にしても、一般的なサード製ゲームよりもう1ランク高いパフォーマンスを発揮しとるんや
専門的なことは一切書いてないが、それすら知らずにPC屋の宣伝広告に騙されて中途半端なゲーミングPCを買ってオラついとるのはまさに厨二病と言わざるを得ない。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
最適化不足だろ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
>>1069
アプデ来てたの知らないってことは未所持か
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
>>1057
そりゃ上からみるよ
どういう想定の下で売り出してんの?って
どの場所でも最高基準の設定で売り出すことは可能なんだよ。問題はそれをプレイする環境に合わせてるかどうかなんだから、そこから落としていくわけ
それが出来ずにそのまま出すなんてものはバカでも出来る
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
最適化不足とかアホな主張してるけど
人によってスペックが異なるから最適化なんて無理やろ
推奨スペック以下なら動作が安定しないのは20年前から当たり前
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:54▼返信
>>844
さすがにそれはないな
Switchよりも遥かに快適だよ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
>>1070
特許の話だよ?
著作権と勘違いしてない
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
PCは基本的に自分で調整出来ないと話にならないのよ
組んで起ち上げるだけという簡単な話ではない
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
最適化出来ないからマシンパワーで誤魔化すしか出来ないってコトか
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
>>907
グラフィックは凄かったぞ
同じスクエニのリバースやった後16やると綺麗で驚く
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
>>1086
上で解消したって書かれてるな失敬
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:55▼返信
いいからPS5買えっつうの
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>1080
ギリギリかな
むしろ4位や2位はダメかな
1位も微妙
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>1091
幾ら最適化しようが軽がF1カーと同じ速度出せるわけ無いじゃん
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
PS5以下の性能のPCでは当然そうなるよね
最低でもグラボは4060以上じゃないとダメじゃないかな
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
Steam Deckですらまあまあの画質で30fps安定して動いてるけどな
YouTubeでいろいろ見たが
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
チョニー制限
汚いぞチョニー
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>857
エントリーでなんとかなると思ってるところが怖い
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
※1073
有能なスタッフが揃ってると仕事も早いね
どこぞのファーストメーカーとはスピードが段違いだね
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>1011
FFがその路線でゲーム作り続けたらブランド崩壊待ったなしだと思うが
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>834
PCリードってどこを基準にして作るの?w
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:56▼返信
>>1098
それもそうだけどグラボアプリの設定画面で自分の環境に合わせることも大事だから意外と扱いが難しい
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:57▼返信
>>1094
他のメーカーは最適化ちゃんとしてるよ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:57▼返信
>>1084
UMPCでいいんじゃね疑惑
モニター出力もできるしな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:57▼返信
今月の始め頃:キチガイ豚「FF16は4060でも快適ナンダガー」
FF16正式リリース:キチガイ豚「FF16は4060では重すぎるから最適化不足ナンダガー」

PCゲーマー「スペックを上げればいいだけだろ?何が不満なんだ?」
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:58▼返信
FFじゃグラボ更新する気にはならんなぁ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:58▼返信
>>1077
体験版出たときデックで余裕で動くって言ってる奴いたぞ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
重いゲームが現れるたびにグラボ替えるの?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
>>1112
最適化が万能だと思ってるの?
そんなもんソフトによるだろ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
Ryzen5 3600って5年以上前のミドルクラスCPUじゃねぇか
i5-12400未満の性能だぞ?グラボじゃなくて原因そっちじゃね?
それに主流だというなら解像度は1440pじゃなく1080pでするべきでは?
Steamでゲームしてるプレイヤーの半数以上は1080pなんだからな
August 2024 Primary Display Resolution→1080p(1920x1080) 56.11% / 1440p(2560x1440) 19.84%
わざとスタッター(カクつき)を発生させようとしてないか?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
4090なら4K120Hz行けるね。
何もカクツキは無いかなあ。
グラフィックもPS5版と比べ物にならないなあ。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
>>868
あれば無駄な処理しすぎ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:59▼返信
>>1115
来月で40の上位が生産止まるんじゃなかったか?
50のエントリーはメモリゴミって噂だけど
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
いっちゃんええやつ買えばPS5より快適なんだからそうすりゃいいだけw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
>>1101
あの時買っていれば4万弱かあ

ま、買ってたんですケドw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
>>1112
それって最適化じゃなくたまたま初期設定が自分の環境にマッチしてただけでは?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
>>1094
その推奨スペックをどこまで落として幅広く多くの客層にプレイしてもらえるのか?をするが、PCでゲームを流行らせる必要要素よ
FF16はPCでの売り方を分かってない
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
>>1105
アクションで30はきつくない?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
>>1093
かと言ってPS5版のテクスチャやエフェクトを劣化させるのは論外ってのは分かるよな?
お前が言ってるのがそういう意味での「最適化」ならお門違いだわ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:01▼返信
>>830
ついには7Rも敵対し始めたのか?16のファンって
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:01▼返信
>>885
体験版のあたりの話じゃね
カットシーンに対しての文句は何となく分かる
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:01▼返信
そんなPCで大丈夫か?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:02▼返信
>>884
そんなもんないだろカス
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:02▼返信
>>1117
それが嫌なら生活費でも削って最上位でも買えば良いって話やな
若しくはPS5が安パイ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:02▼返信
>>887
本来はそうやってPCのゲーム環境は向上していくものなのです
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:03▼返信
>>1090
高いんじゃなくてCSはぎりぎりまで使える
PCは汎用な作りでハード的にもソフト的にもオーバーヘッドが生じやすくてカタスペを大きく下回るんだよ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:03▼返信
スクエニはまたグラボ破壊するつもりか
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:03▼返信
>>1119
体験版で4060+DLSSで100fpsオーバー出してる動画があったが、CPUはi3だったぞ

てかRyzen5 3600ってアンソが「PS5相当!」とか言いながら持ち出すCPUじゃねーの?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:03▼返信
>>1114
PCゲームの最適化ってメーカーがする事じゃなくてユーザー側がする事だよな
あのゲームやりたいけど重いからPCパーツ買い換えようとか昔はそこまでの熱意あったけど
今はゲーム用ハードが楽すぎて無理
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:04▼返信
>>1091
汎用OSじゃこんなもんだよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:04▼返信
>>892
裏で常時ロードしないと追いつかないからだろ
別チップにロードストア移譲してるPS5がいかに凄いのかってだけ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:04▼返信
>>709
豚じゃなくスクエニの場合昔のファンVS今の吉P等のファンだしな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:05▼返信
>>1110
マウスキー
グラフィックは重要視されないよ
ヴァロラントとか見てみw
昔ではRTS、韓国ネトゲが流行ってたしな~、懐かしいw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:05▼返信
>>1104
3060あたりでもFHDで低設定なら普通に遊べるんじゃね?
重い場面でたまにカクつくくらいはするかもだけど
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:05▼返信
>>905
カニ歩きする何とかいうやつ3とか
プレイ時間の8割ムービーって聞いたけど
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:05▼返信
PCでの最適化って簡単に言ってくれるけどPS5版より2000~4000円高額でも買ってくれるんすか?
買わないでしょ?わざわざPCユーザーに負担を強いたくないから敢えて最適化をせずに販売してるんだよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:06▼返信
>>1105
解像度下げればな

まあ、StemaDeckはVRAM16GBに加えてZen2なのでミニチュアPS5みたいな作りなんよね
なのでグラ全般を下げれば安定動作はするだろうよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:06▼返信
>>1016
VRR発狂豚はマジで気持ち悪いな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:07▼返信
同説2万くらいが最大なんでしょ
わざわざPCに移植したのにペイ出来るのか?出来たとしてもリソースに見合わなさそう
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:07▼返信
>>1112
PS4切ってるタイトルなんてどれもこんなもんだぞ

まあ、XSSマルチ入れてるところはクオリティにロック掛かるから安定性上げやすいかもだがw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:08▼返信
>>1127
わかってない()じゃないんだよ
そこまでやる価値が無いと思ってるだけ
そもそもスクエニはカプコンに次ぐ国内のPCゲー最大手だろうが
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:08▼返信
PC民はタダで最適化を施して貰えると思ったら大間違い
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:08▼返信
>>1127
PS4切ってるって前提を忘れたがるのはどうかと思う

心配しなくても2年もたてば色々熟成して遊びやすなるよ、どのAAAもそんな感じやろ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:09▼返信
>>937
誰も使ってないマイナー機能の話とかいらんから
PCゲーマーでそれ対応のモニター持ってるやつなんて4090持ってるやつより少ねえよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:09▼返信
>>10
パソニシwwwwww
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:09▼返信
>>1127
PCゲーは昔から雑誌で快適に動くスペックはこうだとかベンチマークや特集が組まれてたし推奨スペックは最低限動く目安ってだけ、雑誌は廃刊したけどなw
低スペ層に売る為に最適化をやるのは単なるお前の価値観、妄想だよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:10▼返信
>>1123
今も4000系は終了はしてないけど生産停止してるって
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:10▼返信
>>4
評価良いのに糞ゲー???
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:11▼返信
>>499
FFとか映像うってる系ゲームならこれでも良いと思うわ
アニメとかでも無理やり60にしてみたって動画あるけど、一定の数値で動かす想定をしてるものを低品質にしてるだけだしな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:11▼返信
>>1112
ロンチ直後で最適化出来てたAAAゲー教えてくれよw
他メーカーっていうくらいだから複数あるんだよな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:11▼返信
RTX4060で100fps前後出るってドヤ顔で書き込んでた奴何人かいたけど
最初の最初のところだけで判断したってそりゃちょっと待てってなるよな
話進むにつれて戦闘激しいの増えていくのに4060程度で100fpsずっと出るわけないよな
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:12▼返信
PCでゲームする時の根本的な考え方が分かってないのが多すぎるだろ
毎回新しいグラボが出るたびに買い替えないから、PCでゲーム売る側はとにかく売れるために最低スペックでもプレイ出来るように想定するんだよ
だから、全体の描写は設定で落とせるようにしても、ムービーにはまで負荷が掛からないように最初っから設定は出来てる。
FF16の場合は、その想定の見通しが甘すぎてるから、低スペどころか中すらも出来なくなったる
早い話がPCで元々売る気もなければ、やる気もないって話や
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:12▼返信
正直PS5でも滅茶苦茶重いゲームってやってて分かるもんな
だからこそ鳥肌立つものがあったけど
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:13▼返信
CPU開発が生産開始に間に合わなくて旧世代使ったPS4世代と違うから思ったよりPCで動かしやすくならなかったんだろうな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:13▼返信
なんでPCゲーマーは上から目線で語ってるんだ
PCで快適に遊びたいなら自分で性能を上げるか最適化を自分でやるんだよ
PCはゲーム機じゃないと何度言えば理解するんだ
簡単&快適に遊びたいならゲーム機買えよ
GTAの開発陣の気持ちが今理解できた、ガチでめんどいなPCゲーマー
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:13▼返信
FF14のときも似たような話なかったっけ?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:13▼返信
>>1102
3位は絶望
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:14▼返信
あんなにキレイで軽いエルデンがおかしいのよ
これはスクエニのゲームだから…
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:15▼返信
pcはpcであるが故に最適化が難しいしゲームに向いてない
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:15▼返信
>>1168
PS4マルチを持ち出す癖はどーにかならんか?
てかお前ら、マジでPS5世代ゲーが要らない民族なんやなw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:15▼返信
PS5のゲームをゲーミングPCで快適に動作させるには数十万円超の予算が必要になる、の証左か?
最低でも20万とか30万でPCを組まないと快適にほど遠い。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:15▼返信
>>1168
普通にグラはffの方がよっぽどいいぞ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:15▼返信
 
俺のPCがこんなにショボいはずがない 12万PCルート
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:16▼返信
>>1168
あれすら満足に動かない奴等が大量にいて軽量化modなんてもんが出たんだけどエアプは知らないよね
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:16▼返信
>>1164
PS4はノート向けCPU使ったんだよ

PS5はIntel打倒記念のZen2搭載だからな、PS4マルチと同じノリは無理だ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:16▼返信
スペック云々は置いといておそろしく退屈とかなかなかに見ないレビュー多いな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:17▼返信
>>1137
PS5買えば安く済むよ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:18▼返信
つまりPCでFF16遊ぼうと思うと大多数はPCを何万円もかけてアップグレードしないといけないのか
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:18▼返信
>>1161
最初の沼ステージで55fps前後だったな、4060使って
その上でDLSS使って100fpsオーバー(仕組み的に遅延が入る)

後半はスキル増すごとにエフェクト増えてくからな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:18▼返信
今回の件を見て思ったけど、同時発売ならまだしも、やっぱわざわざ移植する必要無いんじゃないかな?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:19▼返信
>>1168
エルデンリングはPS4でも出てるゲームだろw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:19▼返信
12万でps5超えが組めるって罠よな
そもそもBTOでも人気なのは4070s積んだやつだし
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:19▼返信
PS5の縦マルチ無しのゲームですぐベンチマーク出来るゲーム
FF16 黒神話 ヘルダイバー2
未発売 モンハンワイルズ スパイダーマン2

またコメ稼ぎが捗るね・・・w
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:19▼返信
>>1178
結局pcユーザーって声だけでかくてみんながハイスペpc持ってるような錯覚するけど実際はたいしたことないからな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:20▼返信
>>1180
むしろ同時発売がアカン
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:20▼返信
>>1180
むしろPC版要らなくね?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:21▼返信
やっぱスクエニはダメだな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:21▼返信
>>1172
あれは演出や造形がいいのであり、グラフィックはPS4世代相応やぞ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:21▼返信
※1176
あー俺もPS5で遊んだけど内容は退屈やな
そもそもストーリーがまとまりが無いから盛り上がりどころも無いし
終始「わからん」とかいう感想だった
アニメ「サイコパス3期」みたいな感想・・・・正直言いたいことが伝わってこないみたいな
あとはアニメ「禁書目録3期」みたいな感想・・・・マジで「何が何だって??」みたいな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
>>1157
まあ10月にやめるうえに別に売れ筋でもないものをギリギリまで生産とかしないわなw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
>>1180
同発だとPC版はまともに動かないか発売が年単位で遅くなるかの2択
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
タイタンロスト戦なんて4060のポンコツだとコマ送りになるだろうな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
ただの最適化不足だな
1194.1188投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
>>1172
すまん、読み違えた
エルデンについてね
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
PS5やPS5Proが高額だからといって安易にゲーミングPCに移行するのは考えたほうがええな。
やっぱりPS5への最適化と安定性はそう簡単に実現出来るもんじゃない。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:23▼返信
>>1193
性能でゴリ押すのがPCだろ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:23▼返信
GTA6でもモンハンでも同じことになる
PS4マルチのゲームでギリギリ遊べてたPCユーザーが阿鼻叫喚となる😂
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:23▼返信
>>1178
せやで、言い方変えれば、FF16で快適にプレイしたいなら、君たちのPCをアプデしなさい。って言ってるんだよ
推奨スペックからもその意思が既に伝わってきてるから、見ただけでも「あっ、遊ばせる気はないな」ってのが分かる
本気で遊ばせる気があるなら、推奨スペックを出来るだけ落とす
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:23▼返信
ゴミ過ぎワロタ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:24▼返信
Switch2にミドル携帯1080据え置きアプコン4Kで移植されるだろう
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:24▼返信
もうそこまでグラフィック上げなくて良くね?
PCもCSも価格どんどん上がっちゃうよ...
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:24▼返信
>>1199
12万PCで出来ると思った?
ざんねーんw
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:25▼返信
>>1017
その認識は間違ってると釘を差されたそばからそんなこと言い出したら誰も相手にしてくれなくなるぞ?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:25▼返信
>>1189
FF16の内容に触れた感想が一切ないところから本当に遊んでるのか怪しすぎる
ネタバレ配慮してるのかどうか知らんが、どういうところがストーリーまとまりないとか書けないもんかね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:25▼返信
>>1183
スパイダーマンのとこはしっかり最適化したの出してきそう
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:25▼返信
>>1193
PCの最適化は性能でゴリ押しを言うんだが、お前4090を持っていないのか?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:26▼返信
FF買うくらいゲームに熱心な奴は流石に両方持ってるんじゃないの?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:26▼返信
>>1204
なんちゃって動画勢でしょ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:26▼返信
>>1201
PCの進化に付いて行ってるだけやぞ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:27▼返信
吉田は正しかったって事だな
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:27▼返信
12万のPCでPS5プロと同レベルのスペックになるんでしょ?
それ買って自分で最適化すりゃあ良いじゃん
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:27▼返信
>>1201
PS5の性能に余裕があるんだからわざわざ手を抜く必要なくない?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:27▼返信
PS5pro高すぎだからPC買うわって本気で考えてる奴には絶対30万くらいのを買わさないとダメだ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:28▼返信
>>382
いやホント糞スペPC推しとか辞めればいいよな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:29▼返信
>>1129
1093が言ってるのは結局PS5専用だったFF16をPS4でも出せるくらいのものに作り変えろって言うクソみたいな話だろ
全PCもバカにした上でゴミでも動くようにしろって意味
Switchで出せって言ってる連中と同じ匂いがする時点で豚なのが分かる
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:30▼返信
>>1211
お、そうだな
自分で30万円の4090を載せ替えるだけでいいからね
初めから50万円のPCを買ったほうが安くつくのは考慮しない。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:31▼返信
>>1096
豚は違いを理解してないよ
前の記事でハッキリと分かった
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:31▼返信


PS5でいい事が証明されてて草


1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:31▼返信
PS3前後時代なんて、当時の最高峰PCマシンでも真面に動かないゲームがあったな
あの時代からすれば、今最適化ガーとか言っているのってPCゲームをやる資格ないからPCゲームから卒業した方が良いよ、マジで
本来は性能ゴリ押しが正しい最適化なんだから
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:32▼返信
PSユーザーは購入意欲が段違いだからね
GTA6の開発者がPS5版に全力を注いでるのも納得できる
PS市場を甘く考えてるのが和ゲーメーカーなんよ
スイッチマルチなんて舐めた事をしてるから売り上げが下がる下がる
その癖なんで売れないんだって喚いてるからPSユーザーから馬鹿にされる
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:33▼返信
>>1211
最適化で組み直ししてたらPS5pro買える値段超えてたでござる
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:34▼返信
>>1102
3060tiで妥協したようなのだと足回りもゴミじゃない?ダメだと思う
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:34▼返信
>>1221
それでこそ、PCと言う物よ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:35▼返信
>>1208

動画で見てるだけだとあんま頭に入ってこないよな
つーか配信してる人のリアクション見に行ってるだけだしな
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:35▼返信
低スペはPS4作ってるゲームでも遊んでろバーカw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:36▼返信
PS5を5万で買えたのは幸運すぎた
ちなみにアストロットもやってるが神ゲーだ デュアルセンスありきのゲーム だからPCでは楽しめないな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:38▼返信
>>1139
ゲームコンソールが楽なのは昔から変わらんので
PCは昔より考えること多すぎて面倒くさいってだけかな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:38▼返信
低スぺゴミPCで最高クオリティのゲームやろうと思うのがそもそも間違いなんだよなぁ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:39▼返信
>>1224
ネガキャンしている輩って、そういう連中だらけだからね
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:40▼返信
※1226
発売日初日当選組で買えたけどあの価格は本当にバグってたと思う
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:40▼返信
>>1189
たまにはアニメ以外にも触れなよ
FF16はどちらかと言うと洋画のノリに近いから
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:41▼返信
>>1162
雑魚にそこまでこびる必要性がないからだろ
動かないならPS5買えばいいで終わる話
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:41▼返信
だからって高額なゲーム機を買ってまで遊ぼうとは思わんなぁ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:42▼返信
しかし例えに出すのが禁書目録三期って、あれ2019年とかそれくらいのアニメだろ…w
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:43▼返信
※1220
「FF16、FF7リバース、フォームスターズ等新作を発売したが期待した利益水準には届かなかった」「リバースは初動も想定に届かなかった」
らしいぞ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:43▼返信
チョニーが買ったブロック権
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:45▼返信
>>1235
それスクエニ出禁の嘘月訳じゃんwww
「他の損失を埋める程では無かった」が本来の意だぞ
「他の損失」が何なのかは言わなくてもわかるな?
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:45▼返信
よし12万のPC買うぞー
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:46▼返信
FHD環境なら、4万円切ってる4060で大丈夫でしょ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:47▼返信
>>1216
5090出すにあたって4090生産終了って話だしもっと予算が要りそう
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:48▼返信
大しておもんないのにクソ重いとか嫌がらせだろ
実際PS5より遥かに高性能な4090ですら4K最高設定だと余裕ないしな
でも、ベンチマークゲーとしては指標になるから長く好まれんじゃね?w
ゲームとしては大しておもんないけど
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:49▼返信
4090持ってない雑魚おる~wwwwww
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:50▼返信
12万のPCでPS5PRO以上に快適に遊べる?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:51▼返信
>>1238
ガックガクのガサガサでまともにプレイできないやろwwwww
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:51▼返信
自分の好きなゲームはPCで十分やし、FFなんかどうでもええわ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:53▼返信
つまらないで低評価は仕方ないけど、てめえのクソスペを棚に上げて低評価つけるなよw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:54▼返信
今後のAAAタイトルは更にハイスペック求められるし、12万のpcじゃあ満足にプレイできなさそう
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:54▼返信
ミドルエンド(笑)のグラボならイケるのではw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:54▼返信
>>1148
負け惜しみの知ったか糞エアプ
何にも答えられない嘘つき恥晒しの脳なし
VRRでフレームレートが上がるキリッかよ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:55▼返信
やっぱりPS5すげー😆
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:56▼返信
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーミドルレンジーーハイエンド
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:56▼返信
>>1246
12万の低スペPCですみません🙏
素直にPS5PROに乗り換えます!!!
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:57▼返信
>>1243
クソグラ30fpsに落とせば遊べるやろ
たぶん(ハナホジー)
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:58▼返信
PC勢って本当バカだよな
CS機でええやん
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:59▼返信
>>1121
PS5と値段も比べ物にならんがなw
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:59▼返信
PCさんノーマルPS5さんに大敗北
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:01▼返信
🐷が30fpsなんて煽ってるゲームのPC版ってけっこう地獄だよな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:01▼返信
フルHDで遊ぶにしてもモニターはHDR400しかないから全然綺麗じゃないんだよな
WQHDからしかHDR600搭載してないし、かと言ってわざわざWQHDモニターで
フルHDに画質落として遊ぶのも馬鹿らしい
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:01▼返信
>>1243
14万くらいだせば、駿河屋のゲーミングPCでなんとか
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:02▼返信
一気にPS5に流れ変わって草www
12万PC勢さん息してるぅぅぅ???w
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:03▼返信
>>1162
PS5版出した時に Pがわざわざ言ってるやんw
PCで同じクオリティで遊ぶなら30万は必要って
PS5買えっつーのまで言ってる
ゲームの事はウソが多かったけどこれだけは本当のこと言ってたんだなってw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:03▼返信
4060で120fps出るとか言ってなかった???
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:03▼返信
>>1243
PS5並なら行ける
Pro並欲しいなら4070オーバー必要やな
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:03▼返信
>>829
無知蒙昧の嘘つき動画妄想勢の激しい思い込みと決めつけの糞マヌケ
PS5のVRRは120モードのみの尚且つ60fps以上じゃないと効果が有効化されないんだよ
糞エアプでドヤる無能
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:04▼返信
PCに最適化って低スペックで設定高くして遊ばせろっていってるのと同じだからな
そんなのメーカーに求めるぐらいならスペックの下限が1番低いPS5買えば充分でしょ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:05▼返信
スクエニ「4090買えよ」

最安で279,800円😅
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:06▼返信
>>1262
DLSS使った水増しやからな、それ
素の実力やと、序盤ステージでFHDで60fps届かんくらいや
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
※1226
>ps5初期なんて有名ソフトもある程度ロハで貰えたんだぜ?
破格の扱いだったんだな~
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
※1259
出来るわけないだろ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
毎度の未調整恩義やん
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
アンチに都合の悪いコメ欄は伸びないなw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
グラボは5090がもうすぐ出ると思うが微妙なんだよなぁ
性能の向上が3090Ti→4090が4倍だったのに4090→5090が1.7倍では微妙すぎる
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:07▼返信
4090とか今ある”最高”を使ってPS5に勝って気持ちよくなれる程度
普通に推奨使ったくらいじゃあ30fpsだ
俺がPS5に勝って気持ちよくなりてえからアップデートしてくれーってとこか
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:09▼返信
>>1273
いや4060tiあれば十分やろ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:09▼返信
最適化できてない時点でスクエニはソニーのまわしもの
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:09▼返信
>>1265
スペックの下限が1番高いの間違いでした
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:09▼返信
>>1254
SwitchとPCで十分って言ってる奴らが持ってるPCなんてそりゃ知れてるでしょw
グラなんか気にしないからグラボも4090なんて買うはずない…いや買えない??w
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:10▼返信
技術力無さすぎだろw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:10▼返信
>>1247
PS5proってグラボだけでRX7700XT〜RX7800XT位だしな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:11▼返信
テストドライブの新作も4090も推奨だったけど今はどうなってんだろ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:12▼返信
ワイルズはカプコンだから安心だな
FF16はPC版も失敗作で終わり
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:12▼返信
製品版で4060動画いくつかあるけどフルHDでDLSS使っても
背景のグラフィックが多い、例えば森とかだと普通にフレームレート落ちまくってるな
体験版でDLSSで100fps出てるから快適とか言ってた奴ら息してる?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:12▼返信
※1
チカニシが頼り切ってるゲーミングPCとやらもこの程度ですかwww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:13▼返信
CSの場合、ゲーム全編にQA当ててクオリティチェックするからな
体験がおかしい部分はバグ扱いされて修正される

PC向けには最低&推奨環境で試すくらいだから品質保証なんてされんも同然
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:13▼返信
2023年のゲーム関連企業特許ランキングはSIEが首位、特許ゴロ堂はTop10圏外だったと話題に
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:13▼返信
>>1282
あれ背景スカスカの沼地だったからなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:13▼返信
>>1282
アプデで最適化が進むから問題ない
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:13▼返信
※1279
でもRX7700XT〜RX7800XTには付いていないAI回路が付いてるんですよね

PCではこれから出る次世代グラボじゃないと駄目でしょう
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:14▼返信
>>1282
そら4060ってPS5より少し上くらいの性能だし
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:15▼返信
>>1282
あれフェイク動画だったんじゃね?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:15▼返信
※1282
60なんて機能縮小版のエントリーグラボでしょ
70で標準、80がゲーミング用標準、90は馬鹿、50は論外ですよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:15▼返信
>>1258
無知蒙昧
PS5で遊ぶなら4k120fps必需だボケカス
最高規格のDisplayHDR 1400(最大1600nits)
ASUS ProArt Display PA32UCG 36万円
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:17▼返信
>>1275
PCへの最適化は放棄してるから
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:18▼返信
>>1272
サムスン8nm→TSMC N4へのジャンプアップだったからな、4090は
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:18▼返信
>>1281
カプコンのreエンジンなんて、もっとPCと相性悪いぞ
バイオre4は4060でフレームレートが落ちまくってカクカクしていたし、ドラゴンズドグマ2の件も忘れたのかよ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:18▼返信
※1287
さてそれはいつになる事やら
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:19▼返信
>>1288
RX7000系はAiアクセラレータ載ってるよ
AMDのRX7000関係のページでスペックに載ってる
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:19▼返信
>>1291
グラボのことばかり言ってるけどm.2の読み込み速度も遅いとかメモリも32GB積んでるけど遅いとか普通にいそうなんよな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:19▼返信

やっぱPS5買ったほうが早くね?

1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:20▼返信
>>1261
吉田Pは正直者
PS5同等性能のPCは25万以上する
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:20▼返信
※1295
REエンジンがオープンワールドゲーとの相性が悪いのハッキリしてるしな
だからこそ次世代のREXエンジンでオープンワールドゲーの処理を強化するって発表してるわけだが
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:20▼返信
DLSS必要かあ?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:21▼返信
>>1298
エアプ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:21▼返信
ミドルスペックのグラボで十分って言ってた奴ら息してんの?w
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:21▼返信
>>1297
乗ってるだけで雑魚性能や
3090の2割ちょいしかないからDLSS(PSSR)なんて動きっこない
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:22▼返信
DLSSが一番の原因だと思うんやが超解像度とかしなくても従来のAAで十分だろ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:22▼返信
まあ、知ってたとしか
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:22▼返信
ゲーム機が唯一誇れるのはスペック気にする必要ない点だよな
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:22▼返信
ドラゴンズドグマ2を基準に考えたら
4060tiあれば60fpsは可能で
4070からはまぁ快適って感じだろうけど
ff16ではそこら辺のはどうなってるんかね?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:22▼返信
PS5エアプはPS5のスペックがショボいと思い込んでるからなw
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:23▼返信
すまん今時4090じゃないPCゲーマーは素直にPS5かPro買ってくれ
こんな事で喚かれても迷惑
ゲームの為に定期的に数十万かけてアップグレードし続ける覚悟と金がない奴はCSの方が向いてるから
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:23▼返信
PCだと快適にやるには4090必要は草
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:24▼返信
PS5と同等スペックのPCを組んだら20万はいくな
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:24▼返信
そもそも2070SでDLSSとかねーわ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:24▼返信
>>1304
この記事に書かれてるのはミドルロースペックやね
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:25▼返信
PS5独占で作ったFF15が重いのは当たり前だろw
チカニシはPS5を舐め過ぎなんだよw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:25▼返信
>>1306
あれがないとfpsイキリができんやろ、PCユーザー的に

実際にはAIが作ったムービー挟み込んでるだけやけど
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:25▼返信
>>1312
4090では快適に動作している=4090が必要
ってなるのは必要十分と十分条件を理解していなさそう
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:26▼返信
※1315
ミドルじゃ不十分だね
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:26▼返信
>>1314
一応テンサーコア積んでるからなw
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:26▼返信
流れが変わったね
PS5の30fpsを馬鹿にしてたら処理が重すぎて生半可のPCじゃ勝負にならないのが判明してコスパの凄さが際立ったw
CSの60fpsを目指すとグラが特段評価することにならないってことで技術のハシゴを降りるのと意味するからな
この流れはPCも同じだからPCもパーツを取り替えたりしてカネが嵩むんだからAAAゲーをしたいならCSでやれってのが常識だね
インディーズは低スペPCでも出来るからやればいい
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:27▼返信
>>1312
4090だけで話題の12万PCの2倍の価格とかw
Proの価格で騒いでる連中には無縁の世界だな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:27▼返信
>>1313
PS5のスペックってどんどん進化するよな
来年辺りにはPS5pro超えてそう
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:27▼返信
東京ゲームショウでPS5proの実機公開されるから
それからモンハンのフレームレート分かるだろうしあと数日待て
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:28▼返信
>>1302
4K解像度で60fps以上で安定性を求めるなら必需
おまえが4Kテレビ買えないから妬み
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:28▼返信
「PS5は2060!」って強弁してたアホは是非2060で遊びきってみてくれw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:29▼返信
>>1323
超えない
おまえPS5の最低フレームレートいくつになるか知らないエアプだろ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:30▼返信
仕方ないね
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:30▼返信
>>1299
FF16のためだけにPS5という高い物なんて買わないよ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:31▼返信
>>1326
はちまはエアプの宝庫だから相手にしないほうが賢明w
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:31▼返信
ソニーは40万円でウォークマン出しても売れて味しめたので、40万円PS6Proとか出しそう
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:31▼返信
>>1200
火吹くぞ、任天堂に過大評価つけすぎ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:32▼返信
>>1329
おまえが貧困なだけ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:35▼返信
>>1317
おまえDLSS3.5全く理解してねータコ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:36▼返信
はぁ~露骨なPro忖度で引くわ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:36▼返信
てかff16のフレームレートGPU毎に計測されてんのあるな
4060tiあればウルトラで60fps出るっぽい
設定下げれば3060でもいける
1337.投稿日:2024年09月21日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:36▼返信
PCはすべてのゲームが集まる(そのPCでプレイ出来るとは言っていない)
新作したいならCSなんだよなぁ
PCはどのゲームをしたいか考えた上でそれに合わせて買うのがいい
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:37▼返信
>>1080
全部ps5以下やなw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:37▼返信
>>1314
DLSS2.0でもフレームレートは向上するぞ
DLSS3.5なんてゲーム側も対応してないと無意味なのもしらない糞
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:38▼返信
いいから4090、最低でも4070買えアホ共
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:38▼返信
>>1331
あーいやなこと思い出した
ウォークマンも最初3~5万円だったのに、急に15万円の機種だして売れたのをいいことに、どんどん値上げして
今では最高機種40万円なんだよな(;^ω^)
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:38▼返信
以前の発言通りってことだろ。クッソ高いPCならストレスなく遊べるよっての
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:38▼返信
>>1336
文盲かよ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:39▼返信
>>1341
今4070買わんだろ4070sの方がコスパいいで
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:40▼返信
パッチ待ちwまた不完全な物売りつけたのかよwちゃんと最適化してから売れよアホw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:40▼返信
そもそもPCの性能なんてゲーム以外の部分で持っていかれるんだから
CS機より余分に高性能でないと同じパフォーマンスは発揮できない
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
※1331
それを買う客層がいるから任天堂に勝ってるんだけどもね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
>>79
嘘つくなクズ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
4090は30万円
グラボも円高のころは最高級グラボが6万円くらいだったのに今では円安&高価格化でえぐいことに
PSも買うやつがいる限りさらに値上げしてくんだろうな
まぁソニーだし
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
>>515
ハイスペックpcな。
で?PS5Proより、そのハイスペックPC買う方が安あがりなんだよな?
逃げるなよ(笑)
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
どうせ買うなら4070じゃなくて4080Sの方がいいぞ
フラグシップの4090は来年5090が出る
安定化するのは再来年だろうが
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:41▼返信
>>1343
PS5の4Kはフレームレート安定しなくて使い物にならない
FHDでさえ60fps張り付きできるソフトは極少数
そういう意味で裕福層はPS5proに絶対に乗り換える
働いてれば12万なんて安いだろ
騒いでるのはニートや無職連中
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:42▼返信
ゲーム目的で、PS買うならPC買うわってやつがどれだけアホなのかの証明
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:43▼返信
ゴミッチ🐷逝きます
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:43▼返信
>>3
巷では、PS5Pro買うよりそっちの方が安あがりって抜かすやついたんですよー

なーにーー やっちまったなー
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:45▼返信
>>1350
まーた知ったかしてるよこのカス
ハイエンドは大昔から12~15万程度が普通でGTX当たりから値上がってきた
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:46▼返信
>>169
比較おかしいのに持ち出してくるゲーミングPC馬鹿だろ
皮肉言われてる自覚ねーのか
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:46▼返信
>>1354
YouTuberキャベツさんやナカイドさんの悪靴は許さないよ!
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:46▼返信
※1353
働いててもバイトかフリーターの連中もだな
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:47▼返信
>>1358
PC忖度は任天堂信者と同類でキモイ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:48▼返信
PS5高過ぎ→PCでいい→最適化糞過ぎ→Switchでいい
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:49▼返信
さあ、好きなのを選べ😊
4090 30万
4080Super 16万
4070Ti Super 13万/4070Ti 11万/4070Super 9.5万/4070 8.5万
4060Ti 6万/4060 4万
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:49▼返信
>>1362
ソフトじたいでないのにか
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:49▼返信
ブタとか昔の名作工口ゲを堪能する為にWin7機を大切に使ってるに決まってるやろにな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:49▼返信
>>1343
電気代物凄いらしいじゃん
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:51▼返信
だからPS5買って遊んだ方が楽言われてるやん?
ご自慢の高性能PC様はハリボテなのをなぜ自慢するのか
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:51▼返信
>>1363
普通7900XTX買うよね
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:52▼返信
ゲームやるならPS5が正解なのは分かった
だから価格を過去に戻してくれ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:52▼返信
>>1367
この記事で言われてるのは高性能PCではないのでは…?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:54▼返信
>>1368
radeonは最適化不足多過ぎて嫌いや!
まぁそこまで行けば最適化関係ないかも知れんけど
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:55▼返信
>>1369
文句は為替に言え
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:55▼返信
>>1370
PC持ちのユーザー様が
PCはPS5よりとてもとても高性能なマシン!!なんでPCにも出さないんだ!!
っていつも騒いでるのはPC様やで?
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:55▼返信
※51
おれの4070ti superだけど、GPUの消費電力がMAXまだ上がる
こんなゲーム初だぞ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:56▼返信
だからコレが普通にプレイ出来たPS5の基本スペックがバケモノだったってこと。
PCで同等のスペックにするなら20万円超え(24~5万円)はする。
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:56▼返信
>>1369
武漢ウィルスばら撒いて世界経済ガタガタにした支那に文句言え
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:57▼返信
>>1370
15万円の4060搭載PCは十分高性能では?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:58▼返信
>>1357
知ったかはおまえだw
ハイエンドは2008年のGTX280から、2013年のGTX Titanの13万円までの間は6万円前後だったろうが😊😊😊
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:59▼返信
>>1377
それなのに激重動作でピーピー騒いでるのは酷く滑稽やで?
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:00▼返信
>>1377
4060ってPS5より少し上、PS5proより少し下くらいの性能だけど…高性能か?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:00▼返信
NVIDIAの良心は1080tiまで
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:00▼返信
これだけ詳しく書かれているのに、それでもPS5からPCに乗り換える書き込みってPC案件忖度だな

マジでYouTuberキャベツとナカイドきもすぎ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:01▼返信
>>1374
どう考えても最適化不足やんけ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:02▼返信
>>1378
ハイエンドの意味もわかんねー田吾作
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:03▼返信
PCしつこく布教活動してたやつ反省しな
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:03▼返信
スクエニさぁPCやる気ないんなら出すなよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:03▼返信
>>1374
エアプ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:04▼返信
>>1369
メルカリとかで値下げ乞食でもすれば(笑)
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:05▼返信
RTX3070だけどWQHDで最高設定FSR3ネイティブAA,FGオン、VRS,DRSともにオフで快適に遊べるが
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:05▼返信
>>1385
キャベツとナカイドはUBIと同類の忖度してるのにな
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:05▼返信
>>1362
無理矢理Switchに繋げんなwwwwww
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:08▼返信
>>1375
最適化不足をスペックの話にするの馬鹿みたいじゃない?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:08▼返信
>>1373
世界ゲーム市場の15%程度がPCと言われている
PCゲームはPS程人件費も広告費も使わなくてもソコソコの定数は人気のあるゲームなら売れて利益率が高い
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:09▼返信
【超絶悲報】PC版「FINAL FANTASY XVI」が発売されるもSteamの同接数は1.7万人

どうせPC勢は口だけはデカくて誰もやってないんだから関係ねえよ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:11▼返信
こんなの4090のグラボ買えば解決でしょw
さっさとしろw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:11▼返信
>>1392
そもそもPCでゲームやるなら最適化は期待するなよ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
やっぱりテレビゲームはゲーム機で遊ぶべきだな
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
スクエニはこういうとこよな
大事なとこで手抜きするからユーザーからの支持を得られない
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
>>1383
PCで最適化に期待するのはおかしい
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
カットシーン多いのになぜか30にロックしてるのが不評の原因これこそパリティ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
暗い重い
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:13▼返信
>>1394
ゲームの為に25万以上注ぎ込めるのは金銭的余裕ある人だけでしょ
そりゃ当然数はでないよw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:14▼返信
>>1384
なんかソースあるの?
具体的に2008年~2012年で12~15万円のグラボの例をあげろよ
ちなみにその当時でてたニコイチのDualGPUしかハイエンドと認めないっておまいの感想の話してるなら、かみあわんなw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:14▼返信
>>1389
3070なら4060より上だろ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:14▼返信
4090の価格でSwitch10台近く買えちまうんだ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:14▼返信
>>1400
開発費できるだけ出したくないから
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:16▼返信
重いだけのクソゲーなら小学生でも作れる
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:16▼返信
>>1396
まともな企業ならPCに出すってなったら普通はするよ、遅れてやるところもあるだろうけど
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:16▼返信
>>1403
おまえの都合の年代のみじゃいみねーよ
PCゲームって1995年から有るんだぞ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:17▼返信
>>1408
どこの会社もPCへの最適化に予算出したくないから
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:19▼返信
わざと最適化不足で出したな
バレてるからな😏
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:19▼返信
>>1275
PCの最適化は底スペ ハイスペのブレ幅が大きいからメーカーからしたらクソめんどくさいやで
やから開発しやすいPSが先行発売される
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:21▼返信
出せ出せ言ったから出したのにPCの性能不足でギャーギャー言うの恥ずかしくないのかね
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:21▼返信
>>1408
ロックスターやEAはPC版の最適化は無限の労力と資金が必要と言ってるくらいだしなあ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:25▼返信
ドクマ2のCPU負荷多すぎ問題が最近のアプデで良くなったか知らんけど6ヶ月も掛かってるようじゃ最適化の言葉軽く考えすぎだよなw
突き詰めれば効率化で面倒臭いし
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
>>1409
>ハイエンドは大昔から12~15万程度が普通でGTX当たりから値上がってきた
具体的な年と製品名だせてないじゃん嘘つくなよ
それにGTXじゃなくてRTXのころから値上がってきたんじゃねーの?
>PCゲームって1995年から有るんだぞ
これも嘘だなw
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
低スぺでギャーギャー騒いでるの草
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
>>10
任天童貞おじさんも大変だな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
パリティで最適化はしてるだろうPCの性能を発揮できないように
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
>>79
PCの原神もそうだよな
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:26▼返信
豚はPCもってないのにな、Kindle欲しいとか言ってるレベルだし
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:27▼返信
>>341
任天堂「ファミコン探偵倶楽部です」
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:28▼返信
低スペにとってはウイルスみたいなものかもな高負荷のゲームってw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:28▼返信
VRSとDRSはゴミだぞDLSSもなんかボケる
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:28▼返信
>>1351
任豚「ニンテンドースイッチだけで良いブゥ🐷」
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:28▼返信
Steamの低評価入れてる奴ほとんどゴミPCで草
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:29▼返信
3060や3080に最適化しろ言われても困るわな
もっと上のグラボ買え
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:31▼返信
>>1427
いや3060はsteamでの使用率1番高いでしょ確か
普通にした方が評価的にいいと思うけど
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:32▼返信
>>1380
4060はPS5とほぼ同等(DLSS抜きの場合)、Proには遠く及ばん
2080並はあるから低性能とは言わんが、今の水準では高性能とはいわんわな
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:34▼返信
>>1428
3060とか最低保証が6.5TFlops、実効スペックが8TFlopsの半端GPUだろう
みんなPS5に最適化してんだから3060とか役者不足や
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:35▼返信
>>1400
PCの雑多な環境だと60fps安定が難しいからだろ
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:36▼返信
そういや吉田ってHDRモニター買えって言ってたんだっけ?
そんなら最適化もせずに高いグラボ買えって言って来そうではあるよね
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:38▼返信
>PCでは、主流スペック(Ryzen 5 3600とRTX 2070 Superを搭載したPC)
これが主流w

>>1428
一番多いと言っても3060Tiと合わせても10%以下だぞw
しかも4000シリーズが出てからやっと3000シリーズが増えてくるんだからゲームだけでなくハードも安くなるの待ってる貧乏人が多いってことやw
CSをPC買えない貧乏人が買う物とか言うなら最新パーツが出たら速やかに導入しろって思うわw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:41▼返信
あのさFF16ごときでカクつくPCはゲーミングPCじゃないからw
最低でも4060~ないやつはなんちゃってだからなwww
PS5を笑えないゴミPC
お前ら彼女もいねーし家族もいないんだろ?
趣味にくらい金かけろよwwww
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:42▼返信
PCは3060とかに合わせるとか媚びた作り方はしないからな~
ユーザー側がソフトの負荷に合わせて買い替える方式でずっとやってきたんだから郷に入っては郷に従えよ、パソニシさんよw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:45▼返信
4060なんて今4.5万だろうにそれぐらい買い換えもせずに文句だけは一丁前か
ほんと声だけデカいのな
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:45▼返信
今時カットシーン30てこれくらいじゃないのか
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:46▼返信
Proのディスクドライブ搭載版だしてくりゃれ~(´;ω;`)
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:46▼返信
>>1432
HDR前提でデザインされてるゲームがほとんどだと思うが…
てかPS5は2080や4060並はあるんだから、普段からPS5見下してるPCユーザーならそれ以上は準備しとけよ
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:47▼返信
PS5pro買えばよくね?
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:48▼返信
Ryzen 5 3600とRTX 2070 Super
これはDFがPS5に見立ててるだけじゃん
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:48▼返信
>>1438
ディスク版も用意されると予約対象が分散するから自分は願い下げやわ(PS5ロンチはそれで痛い目にあった)

欲しいなら自分でつければええし、ロンチの混雑避けが目的なら後からラインナップに追加されるかもしれんぞ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:49▼返信
4090は高いけど、生成AIでエ◯画像生成しまくって、自分でいいやつをチョイスして売りまくったらもととれたどころか儲かったってやつがいたらしい
なんか最近はAI絵売るの禁止になってだめらしいけど
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:49▼返信
>>1
こんなムービーだらけのゲームをゲーミングpcでやる価値ないよ
戦闘ほんと頭使わないで強い技とコンボ使うだけだからな
武器破壊もじゃくてんもないからあ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:49▼返信
吉田「いいからPS5買えっつうの!

本当にPS5を買えば済んだ話で 草。
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:50▼返信
>>1441
ゴキブリの根拠の元のDFを疑える能力も知能もおまえ持ってないじゃん
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:50▼返信
>>1441
> PCでは、主流スペック(Ryzen 5 3600とRTX 2070 Superを搭載したPC)

なぜ勝手に「主流スペック」を抜くのか
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:51▼返信
>>1441
カタログ厨を潰すために用意してくれたんやでw
Proの12万PCも同じ様にうまくいかないことをあらかじめ教えてくれてるんやね
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:51▼返信
>>1442
ディスクドライブ転売屋が買い占めてるっぽいので、後付けつらい(´・ω・`)
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:51▼返信
>>1443
つか4090とか自分の稼ぎに使うためのもんだろうよ
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:56▼返信
3050で遊べる時点で問題ない
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:57▼返信
>>1449
まあ、、需要総数は大したことないから
数が出回るまで待てとしか
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:57▼返信
>>1445
ほとんど人がPS5で買ってるよ
だから同接2万ぐらいしかいない
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:02▼返信
3050で75fps出てるならPS5いらないじゃん
1455.投稿日:2024年09月22日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:06▼返信
PS5の値上げとPS5proの価格の影響かな
セール前なのにSteam絶好調だな
年内同接4000万人が見えてきた
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:12▼返信
>>1394
実際関係ないよ
日本の人だからこんな話になってるだけだと
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:12▼返信
プレステとかいうオワコンに最適化したあわれなゲームの末路

まあ正直いまさらFF16買うようなPCゲーマーもセンスないよ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:15▼返信
PCで売れてないから今度からPCには移植しないか
それとも発売遅くなるのはマイナスだと考えるのか
これからのスクエニの選択が楽しみだなw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:28▼返信
>>1454
森で30近く落ちてね?
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:29▼返信
>>1443
普通にBoothでAI絵めっちゃ売ってるぞ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:32▼返信
※1428
3060ってゲーム用途でも2000番台に劣るわマイニングにも使えないわで安売りしてるからだろ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:39▼返信
PCで良いって言ってるくせに最適化ガーだからな
大作を低スペのゴミPCでも快適に遊ばせろって言ってるばけもん
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:16▼返信
>>1
あれ?ご自慢のハイスペPCはどうしたの?
PS5高すぎてPC買うわーじゃなかったのw
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:26▼返信
クソゲなのに重いとかどうしようもないじゃん
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:31▼返信
PCで良いとかネタでしょ
実際は興味ない国内も国外も
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:34▼返信
へえ~そうなんだあ
俺っちはRyzen 9 7950XとRXT4090だから最高設定でゴリゴリ遊んでるよぉ
もちろん4Kでね
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:45▼返信
カスみたいなPCで遊ぼうとするからこうなる
PS5かPS5pro買いましょうね~
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:45▼返信
まあそりゃそうよな
15万出せば動くとか言ってたアホ息してる?
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 02:47▼返信
>>157
負け犬がなんか言ってるw
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:01▼返信
PS5がいかに凄いかってことよ
同レベルのスペックをPCでやりたいなら25万円はかかる
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:03▼返信
ほんとPC事情知らないあほゲーマーはスペックの事は無知だねえ

だからAAAタイトルもSwitchで~とか言っちゃう
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:10▼返信
12万でPC買う方がいい
PSは専用タイトルない
PSは独占タイトル出して卑怯
今更PC版ガー
PCの最適化ガー
何しても文句しか垂れないアンチ君の性格腐ってるな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:16▼返信
>>1467
RXTとか判断しづらい間違いはやめろww
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:20▼返信

いいからPS5買えっつうの←吉田さんの正しさが証明されたな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:21▼返信
>>174
寧ろ金無い人向けのPS5なのになw
しょーもないスペックのPCに無駄に10万以上使っててウケるw
大人しくPS5+安PCか30万以上掛けてPC組むのが一番無駄が無かったんだけどなぁ
賢ぶってスペックだけ同等の用意してニチャってる姿は最高にマヌケだったぜぇ?www
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:33▼返信
こいつらワイルズでも最適化不足とか言いそうだな
2080のゲーム3060で動くと思ってるあたり、馬鹿はこのスペックでゲーミングPCとか名乗ってんのか
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:37▼返信
>>288
お前のPC時代に取り残されてね???
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:39▼返信
>>325
PS5すら買えないんだぜ?低スペPCマンにそんな金有るわけないじゃん
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 03:44▼返信
>>401
おいおい頭悪いのは12万で十分って言ってた低スペPCユーザーだけだから一緒にしてやるなよ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:00▼返信
アプデ擦った後のセール乞食は知らないだろうけどロンチで買ったやつだけはPS5でもやばかったの知ってるけどな
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:09▼返信
>>1481
参考までに具体的に頼むわ👴
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:11▼返信
PS5コスパすげー😆
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:36▼返信
同接2万いってないやんけ、かなり多めに見繕っても全世界で30万本がいいとこでしょ
パソニシのPCで買う宣言は何だったんだ…
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:39▼返信
いつものやつだね
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:57▼返信
技術がないだけやん
どんだけよ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:05▼返信
この調子じゃFF7リバースのPC版出せなさそう
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:10▼返信
>>1386
そんだけpcで重いゲーム動かすのははハードルが高いってことだよ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:12▼返信
>>1398
手抜きじゃなくてpcの問題
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:13▼返信
>>1407
何のゲームの話し?
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:13▼返信
FF16やるためにプロなんか要らんだろ
このゲームにそんな価値ねーよ
外人も、日本人も良かったのは序盤までって意見多いし
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:13▼返信
pcの問題をff16にすり替えるなよ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:14▼返信
>>1491
エアプは何故黙れないのか
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:15▼返信
>>1458
そのオワコンが一番人気ですまんなw
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:20▼返信
CSのゲームで最適化の話すると「最適化w」とか馬鹿にするくせに
PCで重いゲームになると「最適化されてない」とか文句言うのほんと草
重いと思ったらCPUとグラボアップデートするのがPCやろw
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:30▼返信
そりゃPCは決まった性能わかってんだから
そのレベル水準出せなきゃゲーム側が馬鹿にされるのは当たり前のこと
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:31▼返信
ガキと貧乏人はSwitchで我慢しとけよ
お前らターゲット層じゃねーから首突っ込むな
目障りや
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:44▼返信
ホント、乞食は4090を買えない問題をゲーム側の問題にすり替えて騒ぐよな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:45▼返信
>>14
一応PS4でも動くしね
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:58▼返信
やっぱ重ぇわ・・・
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:59▼返信
>>1496
PCの性能なんてバラバラだろ馬鹿かコイツwwwww
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:04▼返信
>>1475
バグってできないじゃん
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:04▼返信
4060でも100fpsなのに?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:09▼返信
>>1501
馬鹿で貧乏人だから、PCってのを持ったことが無い上に知らねえんだよ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:10▼返信
4060なら動くと思うけど170GBで諦めた
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:14▼返信
>>1497
当のスクエニはPS5にしがみついて爆死してるけどw
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:18▼返信
7800X3DだろPCでゲームやるなら
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:26▼返信
>>43
今時のゲームってムービーはMP4動画再生しているんじゃなくてゲーム内で人形劇してるんですよ
もちろん低性能な携帯ゲーム機じゃ出来ないんですけどね
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:31▼返信
プレイステーションが優秀であって
FFが面白いゲームだって話じゃないよね
そこまでしてやる必要あるかって事
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:32▼返信
最低動作スペックでPCゲーやるやつとか正気かよ
動くだけで遊べるわけじゃないのが最低動作だぞ
低スペPCしか用意できないならPS5買った方がマシ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:45▼返信
>>1509
あぁ、そういう風に持っていこうとしてるのね
バカだなぁ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:53▼返信
しょぼいPCでゲームやるくらいならPS5で十分
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 07:53▼返信
低スペでやろうとすんなよw
カクつくとか言ってるやつのスペックひどすぎだろ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:03▼返信
RTX2070sで常時60fps出ないとか言ってるやつの脳みそどうなってんの?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:25▼返信
結局ゲーミングPC()しか持ってない人が偉そうになんか言ってる悲しい話だった
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:30▼返信
PS5を買うくらいならPCの性能を上げるんだわ
お釣りが来るんだわ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:33▼返信
まあ売れてないからどうでもいいやろ
そのままで
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:34▼返信
最適化もできないポンコツ開発者w
CSで甘えてたからなあw
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:36▼返信
ガチで売れて無くて草w
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:47▼返信
>>1518
そもそもPCゲーユーザーなんて大昔から
おま環なんだから自分でなんとかしろの精神だったんだがなぁ
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:49▼返信
2日前の元動画と記事見たけど単純な話PS5版と低スペPCでは糞すぎておすすめしない
検証で使った4070ti superと4090ではPS5版よりグラよしフレームレートよしで超快適
ただカットシーンorプリレンダorリアルタイムレンダがPS5版基準の1080p30fpsだから修正mod入れてカットシーンとリアルタイムレンダを4k100fps以上(4090なら)にできる
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:50▼返信
修正パッチ(笑)てめぇの雑魚PCを修正しろよ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:55▼返信
PS5版も貶されまくってんの笑う
まぁあれもFSR1の時点で論外だからしゃあないが
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:58▼返信
PCで今世代の大作ゲームをまともに遊びたいなら4070以上は必須だな
10万台の安物PC買うぐらいならPS5proのが良い
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:03▼返信
スクエニは低評価の天才だなw
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:04▼返信
PSの殻に閉じこもっててくれwww
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:08▼返信
>>1524
DFが動画内で言ってるが16がpro対応してもパフォーマンスモードの1080pを1440pに近づける程度って言ってるからproでもゴミのままやで
どうせ重いシーンでは60fpsすら出ないままだし
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:37▼返信
これだからゲーミングPCは嫌なんだよ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:43▼返信
Steamのレビューもゴミが増えた
おま環、低スペのゴミ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:45▼返信
PCでまともにゲームしたいなら
RTX4070以上というのはGPUのスペック比べればわかるしなあ

RTX4060ましてやRTX3060 12GBを買うようなヤツが文句を言うことでもないよ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:10▼返信

世界を席巻したのはPS5でした。
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:22▼返信
まぁ「PCで十分」勢は、せいぜいグラフィックの設定をいじり倒して時間を無駄に消費してりゃいいよ
若しくは高額なCPUやグラボを買い替えて、PS5proの価格を上回る出費を意地でも捻出して、PC最高!を叫び続けりゃいいよ

俺は5年前にPCゲームは捨てた
数ヶ月でパーツが陳腐化するPCは金かかりすぎ
動作環境弥設定を探る作業で1日が終わってしまうのは、時間の限られている社会人ゲーマーは、本当にただの徒労
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:26▼返信
>>1408
開発者に無駄な労力を強いるのがまとも?やっぱお前バカだろ?
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:42▼返信
>>1532
720p楽しんで🤪
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:01▼返信
>>1398
スクエニは出すたびに言われてるから技術ないだけ
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:06▼返信
足りないのはスクエニの技術じゃなくてPCユーザーの脳みそ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:07▼返信
ゴキ「PS5版FF16は4k60fps!」
DF「?wPS5版は1080p40~60fps、重い場所や戦闘中は720pでカットシーンは1080p30fpsな!🤣」
DF「FF16を快適に遊べる環境はDLSS+FGとDLAA+FGでfixmod入れた高スぺPCだけ😊」←今ここ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:08▼返信
※1536
PS5版720pだったり40fpsになるってマジ?w
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:09▼返信
ほらね、PS5買えっつーのが正解だったじゃん
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:10▼返信
※1539
糞グラ糞解像度糞フレームレート版ならそれで正解
1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:25▼返信
重いのはゲーム側の問題だが、推奨スペック以下でうだうだ文句言うのやめろうや。
推奨以下で重いってんならのは半分自己責任だから。
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:30▼返信
12万のPC推しの豚とそれに騙されるマヌケのお陰でPCゲーマー=アホの構図が出来上がってるな
モンハンワイルズで騒ぎまくるぞw
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:33▼返信
クソ雑魚PCは設定全部最低にしろ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:35▼返信
こういう時にいかにCSが最適かされて優れてるかわかるのよ
PC玄人ほど理解してる
理解浅いくせにPCでいいとか言ってた馬鹿共はPCなんて無理
それでもPSが嫌なら
無料スマホゲーでガチャでもまわしとけ周りの阿保と一緒にな
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:37▼返信
>>1540
ガビガビカクカク糞ロードのPCとか意味あるの?
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:07▼返信
「10世代i7用意しろ」って言ってるんだもん そりゃ重たいですよ
なんでグラボグラボ言ってるのか判らん
この2〜3年で「ゲーミングPC」買った人のCPUはi5だよ
配信者用Vtuber用みたいな一段高いPCでi7入ってるよ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:12▼返信
PS5がいかに優れたゲームハードであるかの証明
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:14▼返信
>>1541
推奨満たしてないのに何故半分なの?
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:22▼返信
スチーム版の買おうかと体験版やってみたらオープニング出だしでなんか重たいと感じたので結局遊ばないで終った
製品版やる以前の問題だった・・・・・
使ってるPCはショップ製ゲーミングで総額70万ちょいくらいで結構よいグラボ( 40万くらいの )搭載で性能悪くないはずだしメモリも128積んでるしモニターとかもちゃんと処理速度良いのを使ってるし環境バッチリのはずなんだけどね
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:35▼返信
>>1546
他のSteamゲームでも大体そうなんだけど、推奨スペックの項目が明らかに「足りてない」状況なんよね
VRAMは8GBでいいだとか、RAMは16GBで、Core i7の10世代使って、こんなものよりももっと上の性能を用意しないとフルHD 60fpsどころか720p 30fps維持も不可能

まあ多分、製作側もカタログスペックを前提に推奨を書いているから、実行したらもっと重くて記載されているスペックでは全く足りないことを一部の人は理解していそうだけど…
なんにせよ自称PC詳しいマンはカタログスペックを過信して実際に動かしたらどうかまでは踏み込んで説明をする人間がこの世にほぼいなくて、Digital Foundryが細かく検証してるくらいなんよね
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 14:06▼返信
誰もやらんから重くてもええやん?w
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 15:09▼返信
騙されて12万のゴミPC買っちゃった奴はモンハンワイルズでも
同じように騒ぐのかな
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 15:26▼返信
>>1481
どこもヤバくなかったけど?
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 16:03▼返信
ps5一択
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 16:06▼返信
>>1516
まだ上げてなくて草w
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 16:08▼返信
>>1506
またまた妄想か哀れ🥹
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 17:26▼返信
>>419
いいかげん縦マルチと世代専用ゲー比較するのやめたら?
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 17:44▼返信
PC版でこんな状態なのになぜ評判が良いのか良く解らんなぁ…
そもそもPS5版ですら最適化できて無いのにPC版が最適化できるワケが無いのよ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 17:53▼返信
>>1083
セガが国内でイマイチだったのって今じゃ独禁法でシバかれることを任天堂がやってたからだしな
PSとはお互い汚いこと無しの良いライバル関係だったよ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 18:12▼返信
誰もやってないから擁護も言いたい放題言えるの草
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 18:22▼返信
PS5だろうがPCだろうがわざわざ本体買ってまで遊ぶ価値が有るゲームでは無い
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 18:28▼返信
※59
こんなカスみたいな貧乏人のマウントの餌になってて草
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 18:31▼返信
※1532
こいつ相当頭悪そう
環境設定で1日とかアスペの特徴やん
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 19:02▼返信
色んなゲームでNVIDIA Reflexのオンオフ試したら
オフにするとFPS下がりにくくなる
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 19:13▼返信
※1563
mod環境で1日なんか余裕で行くわw
お前とーしろーやんw
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 19:30▼返信
開発は最高品質のPCでやってるからな
一般貧乏人がまさかそんなしょぼいPCでしか持ってないとか思わんのよwww
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 20:55▼返信
吉田って話題になりたいからクソゲーを狙って作る天才だよなwww
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 20:57▼返信
すまんPS5なら動くんや雑魚pcはps5でやってな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 20:59▼返信
吉田は最初からpcじゃきついからPS5で遊んでほしいって言ってたんだよな
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 22:51▼返信
君のPCだともっと設定落とせって事
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 01:25▼返信
大半はPS4スペックのPCしか持ってないからね
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 02:23▼返信
相変わらずスクエニはPC版の最適化に苦戦してるな
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 09:25▼返信
5chの16関連で唯一機能してる16楽しんでるスレ見る限り4090持ちと3060持ちとで知識の量も質も熱意も差がありすぎてえらいことになってんな
前者はDFが言ってる通り4kDLAA100fpsや4kDLSSQで 144fpsでPS5版以上の画質やグラで快適に遊んでるけど後者は動かないーカクカクするーそんなんばっか
で前者がPS5版の設定と比較しながらアドバイスしてぬるぬるになりましたーってサポセンになってるの笑うわ
ミドル帯以下で設定上げすぎPS5版ですら描写と影とテクスチャの品質下げて解像度も可変にしてんのに
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 15:32▼返信
そこまでして別に画面が綺麗だと思えないグラなのがやばいよ

直近のコメント数ランキング

traq