前回記事
【欧州議会「バッテリーのある製品はバッテリーを交換可能にすること」を義務づける規則を採択!スマホ、タブレット、携帯ゲーム機はどうなる!?】
iPhone 16:バッテリー - Apple サポート (日本)
記事によると
始める前に
警告
・始める前に「バッテリーの安全性」を読み、作業スペースとバッテリーの取り扱いに関するガイドラインに従ってください。
・バッテリーは必ず、電子デバイスを修理するための知識と経験がある技術者が交換してください。不適切なバッテリー交換、部品の不適切な取り扱い、提供された指示に従わないことなどがあると、火災、ケガ、データ損失、またはデバイス、部品、その他の財産の損傷につながる可能性があります。
以下の部品を取り外してから作業を開始してください。
・背面ガラス
ツール
1. 9 V バッテリー
2. 9 V バッテリークリップ (923-10726)
3. バッテリープレス (923-02657)
4. 静電気防止クリーニング液
5. 静電気放電防止ピンセット
6. エタノールワイプまたはイソプロピルアルコール (IPA) ワイプ
7. 耐熱グローブ。手袋は地域によって異なります。
8. ナイロン製プローブ (ブラックスティック) (922-5065)
9. サイドシールド付きの安全ゴーグル
10. 砂
11. 砂の入った容器
12. 吸着カップ
すべての修理に必要なツールの一覧を参照してください。
重要
この部品を交換する場合は、修理アシスタントを実行して修理を完了することをおすすめします。すべての取り付け手順を完了すると、修理アシスタントがデバイスで利用可能になります。
取り外し
1. 9 V バッテリーの赤いコネクタを iPhone バッテリーの銀色のタブに接続し、9 V バッテリーの黒いコネクタを下部スピーカーの右下の接地ネジに接続します。
2. 接続を 1 分 30 秒保ちます。接続が切断しないようにしてください。
・注:接着剤がはがれるまでの時間は、製品の製造から時間が経つにつれて長くなる場合があります。接着剤の除去は、より高い最大 30 ボルトの電圧で実施できるため、除去に要する時間が短縮されます。
3. 吸着カップまたはブラックスティックを使用して、バッテリーを筐体から持ち上げます。これでバッテリーを取り外すことができました。
・バッテリーを取り外そうとしたときに抵抗を感じた場合は、ステップ 1 から 3 を繰り返します。
取り付け
1. エタノールワイプまたは IPA ワイプを使って、バッテリーの下の筐体上に残っている接着剤を取り除きます。
2. 交換用バッテリーの裏面からピンクの裏紙をはがします。
・重要:バッテリー上部にある保護カバーはまだ取り外さないでください。
3. 保護カバーを上向きにして、バッテリーを筐体の上で持ちます。バッテリーの右端をロジックボードに合わせ、バッテリーの下部の端を下部スピーカーに合わせます。ここで、バッテリーを筐体の中に下ろします。
4. 修理トレイの中央に 2 つのスロットがあります。修理トレイの 1 つのスロットがバッテリープレスの一方の側に接するように、修理トレイと筐体をバッテリープレスの上に配置します。
5. バッテリープレスの上部にあるレバーを下ろし、ローラーをバッテリー上に下げます。バッテリープレス内で修理トレイを前後に 3 回スライドさせ、バッテリーを筐体に接着させます。
6. バッテリープレスの上部にある赤いレバーを上げます。
7. 修理トレイと筐体をバッテリープレスの反対側に配置します。
8. 手順 5 と 6 を繰り返します。次に、修理トレイをバッテリープレスから取り出します。
9. 保護カバーの端を押さえます。保護カバーのリリースタブを引っ張って、バッテリーから取り除きます。
・重要:引き出そうとしているタブの上部は押さないでください。
以下の部品を取り付けて組立てを完了します。
・背面ガラス
警告
iPhone をそっと振ってみます。バッテリーが動いているような音がしたら、背面ガラスとバッテリーを取り外します。次に、別の交換用バッテリーを使ってバッテリーの組立てを完了します。
以下、全文を読む
これでもかなり交換しやすくなっているとのこと
【朗報】iPhone 16シリーズ、「修理のしやすさ」大進化。バッテリー交換も容易に https://t.co/bBPdcZkLJ0
— すまほん!! (@sm_hn) September 20, 2024
iPhone 16、本体のバッテリーを取り外す時に9V電池から電気流して接着剤を溶かすための機構がついたのか。すごい。https://t.co/jTqJ53AB2E pic.twitter.com/2M79gxHljn
— キリカ (@kir1ca) September 22, 2024
アップル バッテリープレス
記事執筆時点のebay価格は約28,884円
https://www.ebay.com/itm/354439786619

iPhone16の分解動画
この記事への反応
・Apple公式のバッテリー交換について。EU対策だよね。
にしても、「砂」何に使うの??
・電池で剥がせるのはいいけど「バッテリープレス」とかいうマシンはどうなんだ。買うのか?w
・一般人にはこの方法でのバッテリー交換は無理やな。欧州の法律対応でこれを出したのか?
・業界大震撼の公式バッテリー交換マニュアル。これで今までは認めていなかった街の野良ショップなどでのバッテリー交換を容認するわけか。
・難易度高すぎだな…。多少金がかかってもアップルストアに頼むわ。
・欧米で発効した『「修理する権利」のためバッテリーは取り外しできるようにしなければいけない』への回答がこれか。まあ一応外せるっちゃあ外せるな。うまいこと逃げ方を考えたな。
・整備マニュアルを公開することでバッテリー交換可能ですよって言い張る感じ?
・バッテリープレスなんてものを使わなければいけないほど、厳密に均等に圧力かけないといけないのか
・「バッテリー交換できる(交換できるとは言っていない)」を公式で見られるとは…w
・9Vバッテリーの電流による熱で接着を浮かすのか。砂は火災消化用
ツール揃えるだけで一苦労
EUの規制に対応してスイッチ2もバッテリー交換マニュアル公開するのかな
EUの規制に対応してスイッチ2もバッテリー交換マニュアル公開するのかな


ねえよアホ
消火用だからなんでもいい
規則には従ってるからな…
それやるとハックが容易になっちゃうので…
実態は物理的に交換できるでしょ?って実績作りのためだけだとしても
現状日本だけ有償ですね
リチウムに水は火に油や
一部工具類が揃ってる人は交換可能ってのなら前と大して変わらんし
まさか自分でバッテリ交換もできないような機種選んでるん?
Androidは最近のは自分で交換出来る様になってるの?
前は予備バッテリーが貰えたよね
消化
これ面倒に見せかけてアップルに交換依頼させるための手口
「砂」何に使うの??」←えぇ…まじかよ…わからんやついるのが怖すぎる
さ
れ
る信仰心
後悔する
とか無い?大丈夫?
昔は、ストレージもバッテリーも交換し放題だったのに、どんどん改悪されてますがな
特に中華のはダメ
自分で簡易に交換できる上、サイズもコンパクトだったな
今思うと神だった
それ考えると飛躍的に簡単にはなってる
がこのプレス機が絶対必要かどうかよね
まるで任天堂ハードだなw
バッテリーが劣化してたら買い取りもクソもないだろ。
こんな事出来るわけないだろw
それが今回簡単になったからかなり画期的だとおもうで
30分くらいでバッテリー交換してくれたけど・・・。
業者さんが楽になるって考えたらありじゃない?
何回かすれば出来ると思うけど
バッテリー交換何度かやったけどバッテリーの粘着テープ剥がすのホント難しいんだよな
1度テープ切れて無理矢理剥がそうとしてドライバーでこじってたら発火したわ(iphone6plusだったか)
Cookieはうざいから辞めろ
Lightning廃止はよかったけど
中国に送れば2000円ぐらいでやってくれるやろ
oppoが最強
むしろかなりやりやすくなったなと感じてるで
助かる〜
普通に引っ張っても取れないし、力をかけると割れるし、
取り付ける時の接着も粘着ゴムか液体接着剤しかねえ
これが面倒
ワイヤレスイヤホンのバッテリーも該当してるんよね
声がでかいアホが暴走すると面倒
数年おきにモデルチェンジさせても性能差は問題なく追いつけるし
カメラ性能はスナップ撮れる程度で十分だしスマホの機能を充実させる方を進化させて行けば
ちょっとした雨で壊れそう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
取り外しできる分デカくなる。メーカーはうま味が
ないから撤退するやろなぁ
Androidも所有者がバッテリー交換出来ないとダメになるんだっけか
純正売ってくれるの?盗難対策でバッテリ含めた各パーツ紐づけされる様にもなったのに
だから林檎なんて使うから
EUに中指🖕立ててるの笑った😂
今度は風呂に落としただけで壊れたなんとかしろって騒ぐくせにな
ジョブズバッテリー交換に協力的じゃなかったから、ミーム的にと言うなら
「ジョブズもこれにはニッコリ☺️」だろ!
折れたら簡単に破れてプシューっと気体が吹き出してくる
すぐに指で押さえたりしてシールなどで塞げば問題はないから破れたら慌てるな
接着テープを引き抜くだけだぞ
液晶はドライヤーで温めると外れる
両面吸盤ペンチみたいなので剥がれる方向に力を入れながら、液晶正面の端を温めると剥がれる
温めるのは液晶画面であり裏面ではないので注意
おれは接着剤がない裏面を温めて壊したから気をつけろ
人気の動画で草生えた
林檎がエクストリーム一休さんかましてるから多分もっと厳しくなるよw
素人の交換を困難にしてゆく戦法かな
iPhone16は背面側みたいだな
スマホによって液晶側が外れたり背面側が外れたりするから要注意
iPHone11は液晶側だった
それ取るのがまず難しいだろ
まずそれを剥がすのに困難だけど今回からはエポキシ系の接着剤を使用しているとの噂が
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
・バッテリーは必ず、電子デバイスを修理するための知識と経験がある技術者が交換してください。
よく読みましょう。
お掃除用の小さなコロコロでもいいんじゃないのか?
意味ねえよEU
>>111 が指摘するように旧世代は引っ張れば両面テープが剥がれる仕組みになってるが実際には途中で切れて剥がれない
そこでiPhone16では9V電池で両面テープを加熱して剥がしやすくする仕組みが導入されている
でやっとバッテリーが交換できますというのなら
もうたいていのガジェットはバッテリー交換できると言ってしまえるのでは
駄目に決まってるやろ・・・
誰にいわれたの?
こまのひとが憑依したら絵がうまくなる
絵がとくいって誰にいわれたの?
まぁ他も似たようなもんやしな
バッテリー剥がすのが一番難関だったから、これ結構画期的だよ
多分プレスについては代替手段がそのうち出てくるだろうな
これ系やってるYoutuberいくらでもおるから
まぁたいてい中国人が最初に編み出しがちだけど
泥で人気のPixelも同じように為替の影響で高くなったよ
もうピックでこじりながらIPA流し込みせんでも良いのか!
知ったかするなよ
普通のドライヤー温度で粘着弱くならんよ
ヒートガンやプレヒーターで接着剤全体温めないと外れない
語ってるとこ悪いが今はバッテリー容量80%切らないとAppleCare+に入っててもバッテリー交換出来ない
2年で80%切るのは稀だから昔と違って無駄になったんだわ
エクスプレス交換サービスは整備済品の有料交換ガチャだし
バッテリーだけならAppleCare+に入らずに普通にAppleストアで交換頼む方がいいぞ
機材だけで正規交換代超えるわ
Switchはどうなる事かw
まだ楽にはなったけどそれでも素人向けの難易度じゃねえなww
バッテリー交換自体はそこまで難易度高くないけどiPhone12の画面を外すのが1番時間かかったわ、特殊なコーティングを剥がす液体がないとキツい。SEは吸盤ですぐに外せたのに12は硬すぎる。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
やけに面倒な手法だな
こんな面倒なことやるくらいなら専門家に依頼するわwwwwwww
ぼったくりiPhoneはそうなのか?
下手に暖め過ぎると壊れるが
何とか無理やりはがしたりしてたからすごい進歩だわ
一番面倒くさかったところが簡略化された
結局は金儲けしか考えないアップルストア頼りになると。アホーン信者も大変だな
アップルの第一目的は金儲けだしな。簡単にする訳が無いし
妄想世界にあるのでは。アホーン信者だし
そもそもジョブズは小型で高性能iPhoneを目指しているからバッテリー交換を捨てたのだしな。今のiPhoneはカメラ性能と画面の大きさを真似したAndroidのパクリだし