オチが綺麗すぎる pic.twitter.com/LZiAnxMLC3
— 鷹堕(タカダ) (@takadachandayo) September 23, 2024
<内容>
⚠️筆者は呪術廻戦を読んでいません⚠️
この文章は自分の思考の記録として残させてください。
※この文章は、『ボボボーボ・ボーボボ』を自分の生きる意味として執着している
非常に厄介で不気味な鬱状態の人間が書いています。
※ヘイトとも取れる表現が含まれるかもしれませんが、呪術廻戦をヘイトする意図は全くありません。
呪術廻戦がボーボボのパロディをしたらしいが、
自分はそれで盛り上がる世間が許せなかった。
怒りとも怨みとも憎悪とも似たぐちゃぐちゃした感情が
ふつふつと湧き出して耐えられなくなった。
だから、この気持ちは一体なんなのか、
なんでこんな気持ちが湧くのか整理するために文章に残すこととする。
以下、自分語り:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』との出会いは~
……
……
……
1年後
追記:読みました
ボーボボでした
発見経緯:気が狂って意味もなく地元県の大学のホームページを見て暇つぶしをしていたら
— 鷹堕(タカダ) (@takadachandayo) September 23, 2024
「ギャグマンガ『ボボボーボ・ボーボボ』における笑いの理論の分析」とかいうおかしな研究が行われていたため出典が気になってコピペして探したら出てきた pic.twitter.com/gnBWSbNWhI
この記事への反応
・どこかのリプかコメで、
みんなボーボボを真似してるんじゃなくて
ボーボボの当たり判定が広すぎるっていうの見て納得してた
・ボーボボの方の厄介オタクなのがおもろすぎる
・実際ボーボボを読んだかどうかは、結構大きな分岐ではあると思う
このオチ一つでボーボボを感じさせる
・スゲェオチだなwwww
・呪術 全然興味なかったのに
ボーボボって言われたらそんなん軽率に興味持っちゃうじゃん…
ものすごい文才だった
ボーボボの当たり判定が
デカすぎるのは言い得て妙wwww
ボーボボの当たり判定が
デカすぎるのは言い得て妙wwww


それとは別で夏油vs高羽はボーボボそのものだった
そりゃ劣化ハンタ言われる訳だわ
あの絶大な人気ってイケメンと美女がいるからってだけだと思う
十代なんてそのくらいしかマンガ読む動機ないでしょ
十代より上はどんな動機でマンガ読むねん🫲
ボーボボネタやってたから確定やぞ
不名誉以外の何ものでもないしな
まだカニの方も腐りかけだが
・実際ボーボボを読んだかどうかは、結構大きな分岐ではあると思う
雑誌に載ったようにしか見えなかったけど。それで連載を勝ち取ったんだからハンターハンターのおかげと言えるんで
ハンターハンターつながりという意味では奇妙な縁を感じるなぁ
呂布カルマさんこんなとこで何してるんですか
死滅と宿儺戦は説明が訳分からんな
それまでは凄くテンポ良く読めて評価されるのも分かったわ
漫画とか描くのって結構難しいからしゃーない
出されてる以上の受け止め方、かってな考察とかお気持ちのせる風潮ってなんなんやろな
こういう人たちが海外ドラマのLOSTみたらどうなるんやろ?
同じものを見ても個人個人が違った感想を持つもんだしその個人の感想をSNSやらで話題にしあってるだけだろ
ひろゆキッズごっこの冗談だと思うけど本気で言ってるなら超少数派の自覚持てな…w
そりゃ韓国人にはパクリしか出来ない
アニメ化した時もアニメ制作会社が配慮して韓国人を監督にしてたもんな
帯に使われてるフォントもボーボボのロゴに寄せてるからな
サブタイもまんまだし、作中ボーボボパロめっちゃ多いしで
作者どんだけボーボボ好きなんだよと
アホは文字を読めても意味が理解できない
その割には後付けその場のイキオイみたいなのがごっちゃになっててチグハグなのよな
まぁ頭脳戦描くの向いてないわ、ブリーチみたいにターン制ドン!ドン!バトルの方が向いてる
作者の才能がとっくに枯れた今のバキでもここまでひどくはねえわ
オリジナルまみれのボーボボと一緒にすんなよ気持ち悪い
北斗の拳のファンに嫌悪されてたかもしれないのに何言ってんだこのハゲ
そういうレベルじゃなく呪術がおかしいのか?
能力の説明や作中の専門用語がクドくて一々長ったらしい
そういうなんか隠キャっぽい雰囲気はテーマの呪術っぽいといえばそうなんだが
そんな漫画
領域展開=ハジケワールド
奇想天外とは程遠いし勢い足らんやろ
確認もせずに何となく許せなくて、徹底的に否定するような痛々しいやつだったってことやね
全部
ゴムゴムの〜で伸びるの鼻毛真拳のパロディだから
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
呪術廻戦は読んでないけどボーボボのコラボ漫画?みたいなやつ流れてきた時だけは全部読んでるけど笑える
当たり判定ってワードに納得
マサルや珍遊記はまだギャグを保ってるがボーボボはギャグですらなくボーボボという存在宇宙そのもの
天に向かって唾を吐く
お前に相応しい言葉だ
パクりならボーボボを認めてる訳だしオマージュならボーボボ好きなわけだし、この件については言う程作者バカにされてるか…?