• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






農道を抜け道として使ってる方は気をつけてくださいね

事故で作付け中の田畑に落ちると目ん玉飛び出るような請求が行きますので(ニッコリ)

ちなみにウチは3年連続で田んぼに突っ込まれてまして
もちろん出た損害分は請求してます

どの事故も保険使わないと払えないような額なので
等級に響きますよ










  


この記事への反応


   
畑に突っ込んでトラクターをブチ壊した挙句、
オイル漏れで畑1枚パアにした
アホの話を聞いた事がありましてよ☺️


↑軽くウン千万円コースですわね……

なぜ道路にわざわざ「農道」と名付けているのか、
抜け道程度に軽く考えている方々は再考してほしい。

  
数年前の夏に国道沿いの
田んぼにアルファードが街灯と共にダイブしてくれて
結構な金額請求しましたねぇ…
耕作土が中々手に入らずほぼ1年使えませんでした
ガラス片や各種オイル漏れ、車輌や街灯撤去のために
踏み荒らされた米……今でも胃がキリキリする


農免道路になぜガードレールが無いのか、
側溝に蓋が無いのか分かってないのが多いよね。
農免道路は農家以外の方が通るの想定してないの。
市町村道とも違うから。
アスファルト=安全な道でもないのよ。
あくまで自分等が楽に進むために舗装しただけだから。
通っていいけど「通らせていただく」謙虚さ必須



うわぁ…
田舎のヤンキーは農道でかっ飛ばさないように
気をつけようね…













コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:31▼返信
下手くそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:33▼返信
田畑に突っ込まれましたが◯◯
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:35▼返信
ヤンキーに請求しても踏み倒されるだけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:35▼返信
ぼったくりだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:35▼返信
(ニッコリ)じゃねーよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:35▼返信
田んぼの田
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:35▼返信
嘘松に突っ込まれましたがはちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:36▼返信
田んぼのんぼってなに?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:36▼返信
等級下がったところで二年で戻るじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:36▼返信
【もう終わりだ横の国】 韓国・学資ローン未返済者が4年で倍増…未返済総額72億円
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:36▼返信
払うのは保険屋ですんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:36▼返信
どこいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:37▼返信
ドライバーとグルじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:37▼返信
ヤンキー「保険入ってれば無問題(悪い意味でポジティブ)」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:38▼返信
【マジ注意】◯◯を◯◯して◯◯◯に◯ごと◯◯◯する◯◯◯◯◯さん、ガチで悲惨なことになってた… ◯◯「ウチは◯年連続で◯◯に◯◯◯◯◯◯したが◯◯」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:38▼返信
ヤンヤンつけボー
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:39▼返信
タンボー怒りのボッタクリ請求
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:39▼返信
バイトくん◯の使い方が下手…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:39▼返信
農道なら、道の入り口に農道と大きく書いておいたらどうだ
だいぶん入るやつ減ると思うが
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:39▼返信
あー燃料で田んぼとかがダメになるのか

ざまあw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:40▼返信
農道だケンシロウー
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:41▼返信
ナビアプリとかが指示されて入っちゃってるパターン増えて層
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:41▼返信
何でわざわざ農道を走ったんだろうな。
ヤンキーの考えてることは分からん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:42▼返信
そもそも侵入させるのが悪い
ターレット常備しておけよ
会話の通じない言語を話すサルとか殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺しまくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:42▼返信
農道で事故るのってヤンキーというより、
通勤経路の幹線道路の渋滞を嫌って、農道で飛ばしてるアホ社会人のイメージ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:43▼返信
どうやったらそうなんねんスマホでも見てたんかw?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:43▼返信
>>23
田舎だと家の前が農道みたいなもんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:44▼返信
農道(私道)だともっと悲惨
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:45▼返信
>>20
なら米食うな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:46▼返信
農道って雨の後とかでアスファルトの上に砂や土が残ってる箇所があるから
速度出し過ぎるとカーブで平気でダイブしてしまうんだよな
しかも周りが田んぼだとガードレールも無かったりする
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:47▼返信
>>26
コリジョンコース現象だろ。農道の交差点事故の鉄板。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:47▼返信
>>29
???
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:48▼返信
>>3
そんなもん名誉棄損上等で内容証明送ればいいだけの話
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:48▼返信
身内が事故って相手が田んぼに突っ込んでたけど悲惨だったな…しかも事故自体も相手の過失割合が高かったからダブルパンチ
みんなも気を付けような…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:49▼返信
※32
横からだが、明らかに田んぼがダメになったのを喜んでる文章にしか見えなかったぞ
そう突っ込まれても止む無し
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:50▼返信
>>35
燃料で田んぼが駄目になるからそれだけの請求をされるのがざまあでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:51▼返信
別に保険使えば良くね?
そのための保険だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:51▼返信
アルファード程度で目ん玉が飛び出るって
底辺すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:52▼返信
>>38
3年分合計してアルファードだからな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:52▼返信
被害額:「その車の値段より上や」

田んぼ1つから取れるコメの総額にまけてくれよ、という訳にはいかんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:53▼返信
アルフォートを食べたいと思います!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:53▼返信
まあ普通に保険で出るし
本人にはノーダメージなんだけど
保険料は上がるけどぶっちゃけ大して高くねえし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:53▼返信
は?ガソスタ新札使えねーのかよ
はーつっかえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:55▼返信
悲惨なことになってるのは農家の方だろバカはちま。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:55▼返信
>>8
これだから都会者は・・・
農家「まーた落ちたのか 田んぼのんぼの仕業じゃ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:55▼返信
>>19
すでに書いてあっても入ってくる、って話だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:55▼返信
ガードレールもなにもないなら裁判すれば勝てるぞ
ヤクザ農家をこれ以上のさばらせるな👊
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:56▼返信
悲惨なのはいらん手間かけさせられる農家の方だが…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:56▼返信
>>42
免許の更新の時、年20万違うとかぶちギレてる話聞いたが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:56▼返信
>>47
勝ってみなさいよほんなら(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
兵庫県の斎藤知事、失職し出直し知事選に臨む意向固める 午後会見へ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
安全運転が一番🤭
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
地元のヤンキーならまだいいけどグエンとかだったら最悪だなこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
>>44
はまち初心者?
加害者目線に立った優しいサイト
コメント・アクセス数アップする為ワザと
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
>>40
それプラス田んぼの原状復帰って話だから無理だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:57▼返信
※47
これで勝てると思っている阿呆の顔が見てみたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:58▼返信
>>47
デマ拡散してるお前が捕まるほうが早そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:58▼返信
>>47
そのヤクザが作った米を食べてるあなたはなんなんですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:58▼返信
🚙ウェーイ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:59▼返信
>>59

→(事故って)シターイ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 09:59▼返信
損害賠償請求から逃げられるわけないやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:00▼返信
好きなだけ請求してろよ
踏み倒すけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:00▼返信
バカは私有地をショートカットすることになんの疑問も感じない
農道を飛ばして走るなんぞ何が駄目なのか理解できないと思うよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:01▼返信
>>51
失職じゃなくて議会解散だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:01▼返信
なにこの落ち方・・・そうはならんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:01▼返信
現行アルファードのトップグレード ¥800万後半~
軽く超えるって言ってるから3年分の被害額は¥1000万以上
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:02▼返信
>>47
農道の話でなにいってんだお前
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:02▼返信
>>64
兵庫県議会で不信任決議が可決された斎藤元彦知事が、30日付で失職し、出直し知事選に臨む意向を固めたことが、県関係者への取材でわかった。26日午後3時から記者会見で発表する見通し。斎藤氏は29日までに議会を解散するか、辞職・失職するかを選ばなければならなかった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:02▼返信
>>43
カード使えば?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:03▼返信
大昔、知り合いがバイクで田んぼにダイブしてけっこう派手に稲を倒して泥だらけで帰ってきたけど
田んぼの持ち主に謝りに行ってなかったような気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:04▼返信
>>42
全額出ると思ってんの?
どんな保険会社だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:04▼返信
※47
いつも国に文句言ってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:05▼返信
>>40
被害者がまけてやる必要あるの?
意味分からん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:06▼返信
田んぼんダイブ、ニポーンの夏
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:06▼返信
>>38
免許持ってらなさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:07▼返信
東京ドーム何個分みたいにあいまいに言わずに金額を言えアホが
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:08▼返信
>>29
🍞食べるわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:09▼返信
>>61
いや、平気で無視してくる奴いるぞ
警察は介入しない
だから裁判所起こすしかなくなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:13▼返信
>>42
対応に手間暇かかってる時点でダメージだろ
そもそもてめぇの事より先に迷惑かけた相手のこと気にするから
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:14▼返信
>>61
無保険で車乗ってる外国人とかだとやべえかもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:16▼返信
>>61
執行官「ほな差し押さえね」
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:16▼返信
農耕車優先標識があるやんけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:18▼返信
そんなことよりいい加減カルト政府は米騒動について釈明して責任を果たせボケ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:18▼返信
そもそも農道通るなって話だしなアホやなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:19▼返信
毎年何千億円も税金を食い物にして肥える米農家
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:20▼返信
つまり事故さえなければ常時「目の玉が飛び出る」ほど儲かってるってことなのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:21▼返信
ググるナビがまれにあぜ道通れって案内してきてはまる時ある。
きちんと役所に登録されてる道だけ案内してくれ、本当に。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:22▼返信
液漏れで土の入れ替えと収穫物の全損扱いって
農家のダメージもめちゃくちゃデカいね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:22▼返信
イキリ米農家
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:22▼返信
>>8
もともと田面(たのも・たおも)だったんだってへー
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:23▼返信
まじか
ママチャリダイブした場合は自分で引き揚げてバレないように泥まみれでこっそり帰るしかないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:24▼返信
危ない場所に田んぼがあるのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:25▼返信
※70
この記事見る限り、それが正解行動だったようだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:25▼返信
踏み倒せばいいとかイキってる奴も
いざそうなった時には裁判起こされて首吊る羽目になる
世の中そこまで甘くない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:26▼返信
無い袖は振れないんでー
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:27▼返信
>>83
米騒動捏造して煽ったのはマスゴミだぞアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:27▼返信
>>95
じゃあ差し押さえるね^^
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:28▼返信
3年連続でダイブされたら、自治体に請願して車止めポールとか立ててもらうとかできるんじゃ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:29▼返信
まぁ農道は出来るだけ避けろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:29▼返信
農道使わないから、その代わりトラクターで農道から出てくんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:29▼返信
こういうのは地元民ちゃうで
他所から来たカーナビ積めない貧乏人がGoogleマップ頼みに農道走って落ちるんや
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:29▼返信
>>98
農家がそれを望まんよ。
利便性悪くなるから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:30▼返信
>>91
ただのチャリなら弁償するのは駄目になった作物くらいで大した額は取られんでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:31▼返信
公道ですらなく私道だったりするとね・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:31▼返信
>>100
お前頭悪そうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:31▼返信
農道を舗装するから抜け道利用するアホが出てくる
抜け道利用者のクズに側溝掃除させろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:32▼返信
※105
うるせぇ。あんなんで県道走るんじゃないよ
かわせない車が渋滞作ってたぞ、こないだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:32▼返信
>>86
儲けの中から来年へ向けての準備等で支出が出るから使える金は言う程無いぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:32▼返信
こういうことやるのはだいたい無保険無免許で請求しても無駄なやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:33▼返信
※101
他所から来た人間は大人しく大通り走ってろよって話よな
農道や住宅街は抜け道じゃねぇっての
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:33▼返信
この小さな田んぼだと収穫量は10万にも満たないし原状復帰も重機不要で1日潰れる程度だろうから
請求額の大半は実損じゃなくて慰謝料というか迷惑料やね
まあ被害者に過失はないので取れるだけ取ってOK
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:34▼返信
>>96
いまだ売り場回復してないのにまだマスゴミのせいだの言ってるバカいるのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:35▼返信
水を張るのは時代遅れ
菌を使って成長を促す自然農法が主流
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:35▼返信
※112
未だに回復してない売り場が本当にあるのか知らんが
マスゴミに騙されて買い占めてる老害のせいだろ
政府のせいに出来ると思ってる低能は現実を知れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:36▼返信
>>80
母国へ逃げられたら終わり。
116.投稿日:2024年09月26日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:38▼返信
近所のスーパーでは、とりあえずブランド不問であれば米は買える状態にまで復帰してるけど
以前のようにブランド選べる状態とは程遠い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:39▼返信
>>112
うちの近くはもう普通に置いてあるよ
値段は1.5倍になってるけどw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:39▼返信
保険会社ロードサービスが自動車保険の特典に付いてるからって田んぼに突っ込んで横転した自動車は全損扱いだからね?
エンジンの隅々にまで泥濘がこびり付いたアルフォードなんて修理不可能だもの
ハイブリッド仕様なんてお前らが考えるより電子制御の塊なんだからオイル塗れになった時は諦めて
泣いても喚いても愛車は廃車です・・保険会社は慈善事業やってんじゃないんだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:41▼返信
普通に走っていたら途中から農道みたいな道になって焦ったことはある
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:42▼返信
請求なんかしたらどんな目に遭うか分からんわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:43▼返信
>>119
保険は出るだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:44▼返信
>>118
近所のスーパーでは置いてある中で一番安いのが5kで2800円くらいだったかな
以前は5kgで1800円とかのもあった気がするが、もうどこにもない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:46▼返信
高級車の喩えがアルファードなのか。普通ベンツだと思ってた
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:52▼返信
「農道」は公道だよ

「救急車が来たら止まらねばならない」とか勝手に決めて違法行為やるバカと同じ

止まることが邪魔になる場合は、ただの犯罪
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:54▼返信
軒先で石油こぼした土の入れ替えも数十万以上はしますからね
田んぼじゃなくても面積次第で車も買えてしまう値段になる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:55▼返信
カーナビが悪いと思う
最短距離とかいって変な道案内するからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:55▼返信
>>125
>「救急車が来たら止まらねばならない」とか勝手に決めて
勝手でなく、道交法に記載されてる義務だぞ。救急車が来たら止まるのは。

第四十条交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。

動いてる方が違法行為だ、阿呆。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:56▼返信
>>128

その左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては


日本語も読めねえバカの典型例
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:56▼返信
>>125
近年稀に見る特大ブーメランだw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:57▼返信

止まることが違法行為になる例

「対向車線に救急車がいてぶつかる心配もないのに左に寄せて止まる」

通行の妨害で犯罪
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:57▼返信
>>125
免許試験合格出来なそう
免許取ってたら返納しろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:58▼返信
なんで請求額は何円かって問いに対して誰もお金では無く何が買えるかで答えるの
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:58▼返信
>>129
だから邪魔にならないように「止まれ」ってことだろ。最後まで読めや
見苦しいぞバカ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:58▼返信


緊急車両は「妨害してはならない」だけであって、

「止まれとは一切書いていない」

こんなことも知らないやつが犯罪をやるわけだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:58▼返信
まあでもアルファードの代金で高級車のベンツもある程度買えるから
アルファードを高級と思っちゃう層も一定数いてるだろうな。

センチュリー以外のトヨタ、レクサスなんてただの高額車だけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 10:58▼返信
>129
黙ってろ無職
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:00▼返信
>>131
お前は一生運転しないほうがいいよ。それが自分のためだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:01▼返信
平気で農道走る態度のでかいバカが多くて困る
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:01▼返信
>>128
日本語読めてないのはお前だ、アホ。
>その左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。
左によると緊急車両の妨害になるなら右によって止まれって話だ、アホ。
何故基本的に左に寄るか。
「両車線とも車が居る場合、両車線を左に寄せて真ん中を開けさせて真ん中を緊急車両を通すため」
>>131みたいなことは道交法のどこにも書いてないわ、阿呆が。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:02▼返信
>>135
条文の最後に「一時停止しなければならない。」って思いっきり書いてあるじゃん
逆に「妨害してはならない」なんて一切書いてないぞ
142.投稿日:2024年09月26日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:06▼返信
Googleナビ「おっ!この道通れば最短やん!案内したろ!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:07▼返信
>>3
免許と車捨てて逃げる度胸があるならな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:08▼返信
ボロい商売ですね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:09▼返信


>>140

妨げなければ止まらなくていいと自分で認めてて草w

147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:11▼返信
一回、トンネルの中で止まったバカいたなあ
救急車からも「進んでクダサーイ」とか言われる始末

止まることが邪魔になる場合は止まってはならない、ことくらい理解できない精神障害者もいるんだなと
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:12▼返信
雪国だと積雪で道が分かりにくいから冬に落ちてる車の方が多いんよね
広域農道でも小さなカーブで滑って割と落ちてる
主に初心者と県外ナンバー
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:13▼返信
>>131
対向車線でも止まれ(道交法も「接近してきたとき」)
場合によっては車線はみ出して信号あたりで一気に追い抜いたりするので、
対向車線であっても呑気に走ってたら邪魔になる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:13▼返信
>>146
止まらなくていいなんで一言も書いてないが?本当に日本語読めないんだな。
救急車がきたら左によって止まれ。左に寄ってとまると救急車が通れなくなるなら、右に寄って止まれ。救急車の通る道を開けるようにして止まれ。
これが道交法40条に書かれてる”義 務”だ、アホ、馬鹿、ノータリン。

>一時停止しなければならない。
の文すら読めないなら小1からやり直してこい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:17▼返信
>>147
邪魔になる場合は止まらなくていい。とにかく救急車に道を開けろ
走っても止まってもどちらも邪魔にならない場合は、接近してきたら一時停止
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:17▼返信
>>147
だから、「邪魔にならない位置で一時停止しろ」って意味をわかれよ
邪魔にならない場所に行ったら止まるんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:23▼返信
それはもはや接してる道路に標識不足や整備不良なんかの問題があるかもしれないから道路管理者に問い合わせた方がいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:29▼返信
言い値とはいへ何回もやられてむかついてのぼったくりやろな
俺も蛍見に行って落ちたことあるけど夜にも関わらずパジェロで引っ張り上げてもらってその日は帰宅
翌日菓子折り持って謝りに行ったら「いいよいいよ、たいした金額じゃないし」で全く請求されなかった

155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:30▼返信
>>149
はいまたウソ

「交差点又はその附近において」、緊急自動車が接近してきたときは


誰が交差点の話をしているのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:34▼返信
対向車線に緊急自動車がいても一切止まってはならない

交通の妨害であるし、緊急自動車の妨害をしていない


こんな程度も知らない知恵遅れ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:37▼返信
そういうDQNて踏み倒しそうだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:38▼返信
そういう職業でもあるんか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:40▼返信
ガードレールくらい置けばいいじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:40▼返信
>>156
お前の独自解釈なんか誰も聞いてないんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:41▼返信
俺の田ンボルギーニに乗りたい?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:45▼返信
この値段を例えるときに〇〇が1台分って言うやつキモい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:48▼返信
構造物の破壊と一緒で最初から保険使う以外にないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:48▼返信
クラクション鳴らしてる時点で違法だしナンバー控えて通報でOK
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:48▼返信
十数年前地元で4人乗りの車が電柱に突っ込んで全員死亡
側の田んぼが一面血に染まったっていう事故があったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:51▼返信
被害額が100万だろうが1億だろうが保険使うんだから差なんてないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:56▼返信
>>156
片側二車線で中央分離帯があるような道路だったら止まる必要ないだろうけど
そうじゃない道路もたくさんあるからな
対向車も端に寄って止まってあげなきゃ、緊急車両が通れない道路なんて珍しくないぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 11:58▼返信
>>3
ヤンキーよりも、車検切れでノー保険とかの金無ジジババだと踏み倒される可能性は大いにある

年寄りが乗ってるボコボコの旧ミラやワゴンRは死神だと思って近づくなよと死んだ爺ちゃんの遺言
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:03▼返信
農道を走るトラクターを邪魔だと感じるバカって多いよなw
農道は個人所有の道路だったりするのになwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:03▼返信

田んぼに3回も突っ込む馬鹿は免許返納しろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:06▼返信
スキー場行く時の風物詩じゃん
ランクルとかどうやったら落ちるんやとか思うわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:14▼返信
岡山はどこもかしこも人間や車も通るけど側溝蓋されない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:14▼返信
農道って大半が私道だから保険適応割合も低いし等級激落ち。昭和時代からの常識だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:15▼返信
>>165
良いコメが収穫されてそうだねw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:16▼返信
>>161
営農サンバルギーニかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:16▼返信
>>168
車検切れ無保険の時点で年齢関係無いだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:16▼返信
>>156
突然に語りだすガイジ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:17▼返信
うちの近くの農道は入口に一般車は通過できませんって大きく書いてるのに抜け道にしてる車多い
社名書いてる社用車で通ってる奴とか何にも気にしてないんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:18▼返信
無職の見解だらけで臭
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:19▼返信
車の通行が禁止されてない農道って市町村が維持管理費用負担してるんじゃないの
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:21▼返信
>>100
その理論が通るなら自転車や原付きは公道を走れなくなるぞw
江戸時代からある日本の法知らない他国の人?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:29▼返信
昔はナンバー外して乗り逃げされてたな
走り屋が中古のシルビアを20万以下で買って乗り潰して次の中古みたいなムーブしてた時代
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:30▼返信
>>180
そうだったとしたらなんなのか、結論まで言ってくれないとわけわからん
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:35▼返信
農家のトラクターはなんでナンバー付けないで行動走ってるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:37▼返信
能動のポルシェ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:39▼返信
>>178
それ法的拘束力ないだろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:39▼返信
>>180
市町村というか農林水産省やな…
国土交通省ではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:43▼返信
「耕すぞ」w
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:46▼返信
>>155
交差点以外でも流れてる時以外は止まって避けろよ
救急車を通す努力をしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:49▼返信
>>97
なまぽでも田舎なら車は持てるよ
そしてなまぽへの差し押さえは禁止されている
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:52▼返信
>>184
お前が見た人達がおかしいだけ
近所の農家みんなそうだってんならその地域がおかしいだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:52▼返信
>>164
トラクターにナンバー付けてないから呼べないぞw 
逆に逮捕
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:52▼返信
>>3
あほな警察でも書類上なんで大丈夫
時期によっては土入れ替え補修工事で2年分請求いくよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:55▼返信
>>170
何故同じ人だと思った
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:55▼返信
農道の区分は公道だから別に使っていいぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:27▼返信
保険効くのかこれ...?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:29▼返信
舗装されてない農道はマジでやめとけと思う
そうでなくても農免道路は本来農家が搬入運搬に使う道路だからな
迷惑をかけるようなことはするなってこと
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:30▼返信
※195
使ってもいいけど損害与えたら賠償がえげつないってだけよ
下手くそは通るなってことだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:48▼返信
クルド人や中国人が落とすと逃げられるから気を付けて
気が付いたら本国へ帰ってるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:51▼返信
カッペって運転は下手だし人付き合いも下手だし
どうやって生きていられるの
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:46▼返信
>>1
Googleマップが農道走らせてくるのやめてほしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:48▼返信
金額の例えがようわからんけど
凄い金額なんだろうなとは思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:01▼返信
利益の分まで逸失利益として請求できないのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:07▼返信
知らない土地で能動に誘導するカーナビにモノ申したい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:24▼返信
農家の軽トラジジイは逆走して若者の未来奪ってるけどね...
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:28▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:39▼返信
(ニッコリ)

こういうの書いてる人って未だ脳みそ2000年代初頭の60代のジジババでしょ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:49▼返信
トラクターにクラクションはガイジすぎてヤバいな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:08▼返信
つい最近へずまがそれやらかしてなかったか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:40▼返信
果樹園作ろうとして土かったけど、
50mx50mの面積に30cmの土を買うだけで1000万は軽く飛ぶからな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:28▼返信
なぜ田んぼに落ちるの? そんなレベルでよく公道を運転できるのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 18:04▼返信
>>201
一度航空写真に切り替えて確認しろよ
なんでも鵜呑みにしすぎ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 18:50▼返信
農道も別に農家専用道じゃないのに何勘違いしてんだ百姓の分際で
ただの市道でも田んぼ地域にあるってだけで農道標識もない道を農道だと思ってる農家もいるし狂ってるのはどっちだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 22:13▼返信
地方や田舎の能動や村道・町道片側一車線どころか、軽自動車一台通るのがやっとな道が多く、もちろんガードレールもなければ路肩もない道も多いので、迂闊に入るのは大変危険。特に「近道近道w」「こんなん余裕っしょw」な短絡思考で安易に入ると、結果"こういうこと"になりかねない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 22:15▼返信
※213
もしかして;田んぼにダイブした人
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 00:05▼返信
※199
クルドは都合が悪くなると難民申請を再申請してリセットするから、本国のある中国人よりかなりタチ悪いと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 00:13▼返信
アルファードが軽く買えるくらい?
農家ってそんなに売り上げてんのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 22:33▼返信
農道は地下に水路とか通してたりするから、道路が波打ってたりする。
周りが田んぼだらけだと、大雨で容易に冠水してどこが道路か分からなくなる。
こうなると知らないうちに水路や田んぼに落ちる。

直近のコメント数ランキング

traq