• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






数千円程度で買える実績のある著者が書いた
専門書を読む知力はないくせに、

誰だか知らない奴が書いた5万円の商材を読めば
成功出来ると思った根拠を教えて欲しい




  


この記事への反応


   
ゲームとかだと、
普通の剣 1200G
強い剣 50000Gとかで売ってたりするので…
価値がわからないからこそ、
価格が高ければ効果が大きい(気がする)って言う
判断をする人はそこそこいる気がします


高いものの方が効果が出る、
しかも即効性があると思っている人、多いんですよね…


専門書理解できない。
5万円の商材説明わかりやすく、自分が気持ちよくなる。
から、でしょうね。

  
あれですね、
自分の体を何年も診てる数百円で受診できる
かかり向けのお医者の止めとけより、
テレビで宣伝してる健康食品の宣伝文句を信じるみたいなもんすな


医療でも金融でも専門書は
副作用があります、効かないことがあります、確実ではありません
と書いてあるが
知力の低い人用の本は
安全、効きます、確実に儲かる
って書いてあるからじゃないですか?


根拠があって買ってるのではないのです。
楽に成功出来そうって言うのと、
値段が高いから効果があるって思い込んで買ってるのです。


そういう情報商材はドラッグと同じだからだよ。
本質は情報を得ることじゃなくて、
現実逃避できること。
金持ちになれるんじゃないかと夢想して気持ちよくなれることなので
読解に現実的な勉強と根気を要する専門書なんか意味ないの。



きっと順番が逆で
数千円の本やリアル学校・職場で
地道に勉強できるような人だったら
情報商材には手を出さないんや
つまりそういうのから逃げてる人がカモ…













コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:01▼返信
😨YouTubeの広告に騙されたわ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:02▼返信
カネになるのよ
馬鹿を騙すのが一番
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:02▼返信
X起稿
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:04▼返信
むしろそんなノウハウ情報あったら独り占めにするだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:04▼返信
💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:05▼返信
確実に儲かる話なら自分で金稼ぐやろ
他人に小銭で教える話ならたいして価値は無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:05▼返信
なぜそんなものがありながら自分でやっていないのか。もうこれが答えだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:05▼返信
>>1
授業料になったな(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:05▼返信
>>1

情弱もやしろあずきの仲間をやってる奴に言われたくはないだろクソバイト🥴

10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:05▼返信
今夜オナニ一するからオススメのオカズ教えて
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:06▼返信
本当に儲かるものほど情報は隠されてないと意味がないのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:06▼返信
根拠は「分かる」から

それが正しくなくても
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:06▼返信
<ヽ`∀´> 楽して儲ける奴がこの世で最も格式高い存在ニダ! 騙された?認めなければセーフニダ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:07▼返信
まぁ人と同じ勉強をしたら負けると自覚してるから、特殊な方法でやるしかない…って追い詰められた思考
してんだろうな
そんな人に正論で説得しようとしてむ無駄
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:07▼返信
>>10
熟女
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:07▼返信
ボロ株を少量ずつ1万株買うチャレンジしてる
平均1円上がるだけで1万円の利益
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:07▼返信
行動経済学まんがヘンテコノミクス を読むとわかりやすいぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:08▼返信
数千円手で買える実績ありの著者なんて誰でも買えて実践してるから旨みが少ない
逆に数万円して誰だかわからないやつが書いてる方が、もしかしたら裏技(チート)みたいな方法が載ってるかもしれない

愚者の買い基準はこんなもんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:08▼返信
真の歴史に目覚める人も多いよね、やっぱ儲かるのかあのビジネス?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:08▼返信
映画ウシジマくん3観れば賢くなれるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:09▼返信
お前は誰だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:09▼返信
こいつも、noteで情報商材まがいの有料記事で商売してて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:09▼返信
専門書は読めば儲かるって書いてないからだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:10▼返信
>>10
フワちゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:10▼返信
そもそも稼げることを他人に教えないし、教える時はもう儲からなくなってきたケースだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:10▼返信
>>10
真夏の夜の淫夢
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:11▼返信
そもそも成功してるやつが何で商売敵を作るようなことしてんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:11▼返信
投資の世界で皆で儲けられるのはファンドだけや
それ以外は食い合いになるからパンピーは養分になるしかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:11▼返信
>>16
1円下がるだけで1万円の損害
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:11▼返信
牌の少ない知識人より大量にいるバカを釣ったもん勝ちだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:12▼返信
買ってる時点であれだけど
たとえそういうのを買って読んでも頭は良くならないからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:12▼返信
何年か前に学力テストで日本人の読解力が落ちてるってニュースあったよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:12▼返信
お前もnoteに誘導しとるやんけ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:12▼返信
なんでもいいから一年真剣に取り組めば
金稼ぐ事は可能なのにね
行動力がなきゃ金は増えん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:12▼返信
>>20
ウシジマくんはマジで内容をマイルドにして義務教育に加えるべきだと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:13▼返信
そんな奴が稼げるようになったよ!って商材だから買うんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:13▼返信
サービスとか会社名も漢字よりカタカナの方が良いらしいしな
想像以上にバカが読めないから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:13▼返信
情報商材を読むと儲かるんでなくて、
情報商材を売ってやっと儲かってると気づこう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:14▼返信
参考書やYoutubeとかの一方的な情報じゃなくて
お金を払って他人に質問しないと成長できないと思ってる人っているんだよ
それが情報商材やセミナー、資格や受講ビジネス
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:15▼返信
>成功出来ると思った根拠を教えて欲しい
SNSで話題
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:15▼返信
持ってるカメラSONY製だから豚さんが凸りそうw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:15▼返信
>>38
それはみんな気づいてるしやってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:16▼返信
そんだけ追い込まれてるんじゃないの?
知らんけど
宝島の地図が最後の望み
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:17▼返信
ツイートの人もnote売ってるやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:17▼返信
信じたいものを信じるってだけだからな
本は1から10まで理解しなきゃならないので、1から10までの中で理解出来る単語を拾えて、君は完璧に理解出来ていると扱えば簡単に騙される
賢いと思い込みたい奴ほどハマるんだ
無能ゆえに今なのに、人と人からの評価にすっごい依存するから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:17▼返信
そんな儲かるならお前と仲間内でやればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:17▼返信
そんな儲かる方法知ってるなら俺なら誰にも言わないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:18▼返信
>>1
○○さん○○さんってうるせーわ
何の言い訳の意図なんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:18▼返信
陰謀論もこの一発逆転思考系だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:18▼返信
情報を他人から買う事は悪い事じゃないよ
参考書なのか情報商材なのかだけ

悪い情報商材を見抜けない脳みそが悪いだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:19▼返信
騙してナンボのヘルジャパン
騙される方が悪いw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:19▼返信
ガチャは引いてみないと結果がわからんだろどアホW
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:20▼返信
数字が大きいほど有り難がる……どっかで見たな……
あぁ!ゴキちゃんも詐欺に引っ掛からないように気を付けないとなwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:20▼返信
F欄も大卒資格を売ってるだけの情報商材みたいなもんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:20▼返信
>>47
「絶対儲かる投資の話があるんですよ」

そんな話があったら他人に話さず借金してでも自分で資金集めるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:22▼返信
※54
それヒカルが言ってたな
情報商材ではないですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:24▼返信
境界知能向けビジネスなんだから、
境界知能にいくら正論で諭しても意味ないし
一般的知能の人間に正論で諭してもそもそも引っかからないから意味ない
よって、警鐘を鳴らす事自体が無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:25▼返信
情報商材の販売で儲けるだけなら、単品の騙しなんでまだ可愛げがあるけど
闇バイトみたいな違法な物の運び屋とか仕入れさせるタイプは、ヤバいよな
高確率で人生が終わる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:25▼返信
「楽して儲かる」
こんな方法はまず無いし、あったとしても他人に教えたら儲からなくなるからな・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:25▼返信
「取り敢えず周りが~」と自分は何の目的でそれを買うのか分からなくて自分に自信がない奴がすぐ流行りもんの商品に飛び付いて買うのと同じ心理
それを上手く利用したのがSF商法
SF商法の場合、会場に閉じ込めて最初に無料という餌をばら撒きサクラを用いて「皆が買ってるから私も買いたい」と思わせるようにして最終的には高額な値段で売りつける
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:26▼返信
なんも考えてないアホなんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:27▼返信
そうだな、商売でやってるやつのことは信じられないってことかな
まあどっちも商売でやってるんだけどうまく隠せてるってことかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:27▼返信
専門書を読める読解力がないんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:29▼返信
はちまのコメ欄にも知能が猿並みのやついるし
世の中には想像を絶する馬鹿がいるのだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:29▼返信
そもそも儲かってる奴は他人に教えない定期

儲かってない奴が儲かる為に商材売ってるだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:30▼返信
りりちゃんのマニュアルは専門家にも書けないやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:30▼返信
ネットde真実にはまっちゃうような人はそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:30▼返信
>>1
つか本当に儲かるなら普通は黙ってるだろw
何でわざわざ教えてあげてライバル増やす行為なんてするのか?
情弱釣って儲けてるだけに決まってんだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:30▼返信
専門書に従えば儲かる訳でもないしな
みんな最新の裏ワザが見たいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:31▼返信
情報商材ビジネスは情弱取り合いビジネス

情報商材界で人脈作って情弱のリストを高値で売るのが一番儲かるの
ウシジマくんで読んだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:31▼返信
金の分だけ努力するだろ😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:33▼返信
実際情報商材ってどんなことが書いてあるんや?
あの株を買え、とか書いてあるんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:34▼返信
人ってそういうもんや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:35▼返信
>>66
それ買って起訴もされずに儲かった奴いるしなWWWWW
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:39▼返信
陰謀論と同じで一般的でないところに世に出回らない真実や裏ワザがある、自分は大衆の裏をかけると思ってるからや

さらにその背景は自身の現状の不満を社会や大衆のせいだと漠然と感じているのがありそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:41▼返信
本の出版みたいに不特定多数に売るならわかるけど
特定個人をターゲットにして売り込みに来るのは「売り込みしてる時間でお前がその商材使って稼げよ」って思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:42▼返信
専門書ってアホが書いてるのかって思うくらいわかりづらいんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:43▼返信
>>72
今だったらAI、YouTube、NISA、リスキリングの副業で大儲けやろなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:44▼返信

誰だか知らない奴が誰だか知らない奴を批判ツイートして情報商材を紹介してる根拠を教えて欲しい 
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:45▼返信
じゃあソイツはマンツーマンで喫茶店行って俺のこと褒めまくってくれるんか?
その料金や
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:45▼返信
>>1
YouTubeってあの詐欺紹介系動画サイトのこと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:46▼返信
でも転売屋の買い占め→価格のつり上げって、この方法でやってるようなもんでしょ?
トロイ奴は売り抜け出来ずに損してると思うけど、実際は知らんしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:47▼返信
Youtubeでワンルームマンションの営業が言ってたけど、
買う客は絶対に契約書を読まないって言ってたな。
そもそも高額の情報教材すら読んでないよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:48▼返信
一定数存在するギリ健向けの商売だから、売る方もわかってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:49▼返信
専門書は正攻法、情報商材はホンモノなら裏技
ホンモノであることはまずないけど
自分なら見抜けるしうまくやれるって思う人がそれなりにいるんだろうね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:52▼返信
情弱はマインドコントロールされやすい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:52▼返信
※77
専門書は前提知識を持ってる人向けであって素人向けじゃないからな
読むべき専門書を適切に選べないならまだそのレベルに達してない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:53▼返信
何度もDV被害に合うこりない女さんみたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:54▼返信
儲かるなら自分だけで独占するし
わざわざ他者に教えない

以上
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:55▼返信
・高いから効果あるはず
・楽して稼げる
・急いで大金を手に入れたい
・長文が読めない
・1000人に1人レベルのバカ

理屈を唱えたところで思い込みの激しいバカには響かんのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:55▼返信
俺からのアドバイス「オルカンを買え」
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:55▼返信
数字のマジック
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:56▼返信
簡単にお金が稼げると思っている時点でバカそのものですw
そんな方法があったら誰にも教えないっつーの
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 12:58▼返信
…という記事をnoteで売ってるのにそれに金払うやつもいるんだろうなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:01▼返信
情報商材を買ってゴミだったらその情報商材を売るとWWWW

ポケカみたいなもんだろWWWWW
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:04▼返信
なるほどつまりホリエモンの本を読んで信者になればいいんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:08▼返信
ハードカバーの小説より売れるなろう小説みたいな感じかな?大衆寄りで刺さるのだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:10▼返信
>>77
そうやって読解する事をしないから裏技だのコツだのを欲しがる人間が狙われてるって話や
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:11▼返信
8000円のフルプライスのゲームは高い!月額800円のサブスクは高い!とか言うのに
ガチャ5万天井まで平気で回す奴みたいなもんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:13▼返信
欲の皮つっぱってるアホだから
そういう人間は詐欺師にとってつけ込みやすいだろうさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:14▼返信
ポンジスキームって言ってることもやってることも基本どれも同じなのに引っかかるやつが後を立たんよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:14▼返信
お前のポストを真面目に読んでる奴にも同じこと言えるって理解してる?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:20▼返信
そりゃビッグネームよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:24▼返信
はちまのゴキ大好き誰やねんな専門家によるとに似てる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:25▼返信
>>101
自分がジジババになった時に新しいタイプのわかりきった仕掛けに引っ掛かるようになるのかと不安になる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:27▼返信
みんな宝くじ買うからねえ
当たると思うんじゃない
あたる可能性だけはあるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:29▼返信
はちま寄稿は儲からない系情報商材みたいなもんよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:29▼返信
人は彼らのことを境界知能発達障害者と呼ぶ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:29▼返信
12万のゲーミングPCを勧める悪い奴らもいるしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:31▼返信
まず国語の勉強をしてから世界に発信するようにしなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:31▼返信
世の中そういうもん
楽して痩せる
食べて痩せる
これでモテ男
えええオッキイ彼女も夢中
金を稼ぐにはどんな夢を見させるかですわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:32▼返信
馬鹿ってのは「ここだけの特別な話」ってフレーズに弱いのよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:32▼返信
情報(弱者が買う)商材
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:37▼返信
まぁ答えだけ知りたがる阿呆が引っ掛かるわけよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:41▼返信
山師が書いた数千円の専門書をありがたがってる時点で同類
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:47▼返信
>>106
こういうのに騙されるのはどっちかというと「宝くじは当たりが抜かれている」とか考える人じゃ無いかな

普通に買えるものは大切な情報が隠されてる
限られた人しか購入しない高いものにこそ本当の情報が詰まってる…みたいな思考じゃ無いだろうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:53▼返信
>>8
金になる情報を拡散して自分の利益を減らす馬鹿はいない事さえわからない人間未満には何を言っても通じないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:56▼返信
お金ほし~けどフツーに働くか堅実に投資するから情報商材とか要らんよね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:58▼返信
だって数千円で買える本の内容はみんな知ってるから、今更その知識を得たところで本を読んだたくさんの人達の最後尾に並ぶことにしかならないじゃん
自分だけが特別なことをして真面目に積み上げてきた人たちを追い抜きたいんだよ
誰もが持ってる正当な武器が欲しいんじゃなくて、成功した人が持ってるチート武器が欲しいんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 13:59▼返信
そりゃ薬も用法を守らずたくさん飲めばすぐに効くと思ってるイキモノですもん 人間の常識が通用するわけ無いじゃんw
情報商材屋はちゃんと人の形したイキモノ選んで賢く稼いでますわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:03▼返信
>>119
そうか なろう系とか読んでる奴らが情報商材を買ってるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:03▼返信
※52
5万円の商材なんか1万回回しても絶対に出ないガチャだぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:35▼返信
そんな単純じゃないだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:36▼返信
>>121
なろう読むタイプはひねくれた知識はたくさん持ってるから
情報商材屋の矛盾をついてイジろうwとか考える方
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:42▼返信
どこの誰かもわからんツイ主が有料noteに誘導しようとしてるじゃねえかw
お前と同じでそうやっていいことが書いてあるように見せかけるから
5万円の情報商材だって買っちゃうやつがいるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 14:46▼返信
根拠も何もバカに刺さるような宣伝が上手いから売れるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:08▼返信
数千円程度で買える実績のある著者が書いた専門書→宣伝ほぼしてなく情弱は知る機会がない、安いから信憑性がないと思ってる
誰だか知らない奴が書いた5万円の商材→大きく宣伝されてるし高いし効果あるだろという思い込み
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:11▼返信
江戸っ子が田舎に行っても田舎っぺにはならないのに
田舎っぺは東京に来たら東京人になれると思っている
無駄なことに時間や金を使うのが好き…と。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:16▼返信
馬鹿になにを言っても無駄だって何度言えばわかるんだ
馬鹿は馬鹿だから馬鹿なのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:16▼返信
興味関心だけはあるが努力は微塵もしたくなく楽と言う事だけに目が眩んだアホだけが引っかかる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:22▼返信
掘り出し物って言葉があるんだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:28▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:35▼返信
仮に専門書の成功率が1%だとして、十倍値段が高いなら成功率も十倍
それを十個買えば100%当たるって寸法よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:45▼返信
オンラインサロンに入って自分が優秀な人間になったと思っている奴と同じか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:54▼返信
高い金を出すのは自分に対するプレッシャーって意味もあるからな
ライザップ然り
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:28▼返信
良識ある人材は正しい知識を皆に分け与える事で社会不安や世界の不安は和らぐって知ってるからな
正しい知識は理解するまでが面倒くさいんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:29▼返信
>>121
まとめサイトのコメントごときに
「そうか」とか納得しちゃう奴が買ってるのかも
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:53▼返信
真偽は兎も角、教科書で勉強するよりカンペ見たほうが手っ取り早いって事だろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 16:55▼返信
情弱ではなく境界知能or知恵遅れだからだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:03▼返信
専門家が秘密にしてる情報だからたけえのよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:05▼返信
ひろゆきのYouTube見てる層やろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:07▼返信
そういう知力がないから買うんだろ?
知力があって自分で調べる癖がついてるやつはこういうのに引っかからないだろうし
何いってんだこいつ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:23▼返信
オタクじゃんw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 17:33▼返信
足りない奴でも理解できるように書いてあるんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 18:25▼返信
はちまのコメントがまあ止め
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 18:54▼返信
はちま民がまさにこれ 恣意的にまとめられた内容を真に受けてしまう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 19:04▼返信
「あなただけに特別な情報」が欲しいので有って「本屋で売ってる誰でも買えるもの」に効果はないって思ってるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 19:09▼返信
テレビには偏向ホードーガーしてるくせにネットの偏向ニュースは信じてるガイジと同じ考えでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 19:18▼返信
中卒、底辺バカ高校卒、専門卒などの低学歴のガイジが一年中情報商材に詐欺られてるよなw


↑コイツラって迷惑系・詐欺師・炎上商法YouTuberの信者もやってる発達障害者が多いからわかりやすい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 20:09▼返信
でもいただき女子のほうが文才ありますし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 20:33▼返信
ド直球すぎて笑う
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 20:35▼返信
過去の経験は役に立たないが現在進行形で動いてる未来の商法だから縋ってしまうんですなあ
成功者の二の舞が儲かる訳ではないのは誰だってわかるもの
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 20:52▼返信
>価格が高ければ効果が大きい(気がする)って言う
>判断をする人はそこそこいる気がします
だからカモにされてるんだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 22:44▼返信
お前らX民が安かろう悪かろうは絶対だとか吹聴してるからじゃね?
様々な可能性を考慮できないバカだからX使ってんのは非常に理に適っていていいと思うぞ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 12:29▼返信
そもそも5万で商材売るようなやつは稼げてないんだから、そいつの稼げる話なんか聞くだけ無駄
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 22:52▼返信
どちらも養分にされてる愚か者だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月28日 06:59▼返信
医者の言う事を聞かず医療の知識のない推しのYoutuberのデマを信じるアホ患者の話を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq