怖いか?リゾバの給料が。 pic.twitter.com/DoeZfNOgSR
— リゾバちゃん (@studyandstudy12) September 25, 2024
怖いか?リゾバの給料が。
支給
基本給 393,120
残業手当 22,680
深夜労働手当 53,100
468,900
いいところに恵まれましたー✨
— リゾバちゃん (@studyandstudy12) September 25, 2024
リゾバ給料日
— リゾバちゃん (@studyandstudy12) September 25, 2024
8月 長野県蓼科分
468,900円
8/1-31
月末締め翌25日払い
21日勤務
1日あたり約22,328円
時給1800
ナイトフロント
直契約
食費10000抜いた手取り444,400円。21日中19日は1時間ほど残業したけど50にはあと1日半の勤務欲しかったか。この水準でも求人こないなんて選り好みし過ぎよ… https://t.co/FUZslQNWrF
労働時間はこちら。218時間、まあまあ働いてますね。ただ、勤務時間の半分くらいは事務所待機で本読んだり動画見たりしてるだけなので25日くらい働いてもいいんだけどなー。楽しいけど観光好きだから、休みがあると出掛けて散財しちゃうんだよねー。事務所にエアロバイクでも置いてくれないかな😂 https://t.co/hyXUtqdv4X pic.twitter.com/2VtlCkipQz
— リゾバちゃん (@studyandstudy12) September 25, 2024
期間工より全然多いやんけ https://t.co/qLwbxgR8Up pic.twitter.com/aadELxPTYU
— こてつ@世界一周まであと13日 (@kotetsu5102dayo) September 25, 2024
この記事への反応
・私も蓼科でリゾバしてたけど寮費タダで休日含め食事付きで待遇よかった。
ただ周りはコンビニも何もない。
カフェとかあっても冬場は閉まる。
街まで車で30分。
あと鹿が普通に歩いてる
・正社員の2倍くらいなのですごい
・リゾバやったけどそんなに時給もらえなかったよ!?と思ったら蓼科か!!あそこは確かに時給が破格!いやでもやっぱ蓼科は選ばないな……
・46万はすごすぎ!🤩
1800円時給のナイトフロントはまじ羨ましいです!
・25日労働(10時間/日)時給1800円こんな感じか?
ハイシーズンの沖縄とか離島だったらやってみたいなー
・ナイトフロント最強ですね〜!
・45オーバー!
凄すぎます👏
・羨ましい…🤤
・所得税、ちょっと少なすぎない?
社保はどこにいったんだろう
・え!!すご!!
繁忙期だからだろうけど、リゾバもこんなに稼げるんだな


社保住民税で10万以上は持っていかれるよね
ド短期にはそういうメリットもあるといえばある
経営的視点ならなおさらそうなる
円安なら海外客相手とかいいんじゃない調子がいいところはいつも黙ってるから
清潔感の無い小汚いおじさんやおばさんじゃ雇ってもらえない羨む意味も無いよ
その金で病気直せよ
さすがにそれはない
社員と年収で比較してどうすんの
生き返ったぞ😡
毎年同じホテルでやるバイトのまとまった臨時収入が年間の娯楽費に組み込まれてて無しではやっていけない
アルバイトで月40万円とかその位貰いたいなら少なくとも英語は必須だぞ。できれば中国語もできると尚良いかもな。最低条件としてはビジホでもよいのフロント経験者が優遇されるからそれすらないと厳しいよね
今そんなに稼いでたら…みたいな事言われた
それは君の空想でしか無いよね
大型トラックって大体深夜勤務じゃないか
普段何やってる人なの...
そっちは四肢切断、最悪4ぬ危険性が激高でリスクが大きすぎる
50時間残業してたら1日平均2時間半は残業してる
所得税少ないのも年間通して稼いでないから
ただ突っ立ってるだけとかいってもブスには無理
そのくせ体力仕事の裏方はこれの半分の時給であれこれやらされてるのがホテル仕事なんだよ
自分も大学時代の夏休みに毎年伊豆のペンションでバイトしてたけど、リゾートバイトは向き不向きあるよ
あとコミュニケーション能力
1ヶ月の住み込みだからバイト仲間との関係作りに最初に失敗すると大変だよ
ベーリング海に蟹捕りに行こうぜ!
経験あるの?
あとそれ所得税だけで年金や住民税引かれてないやん
20代中盤で切り替えないと後で泣く
明確な起業のビジョンとか持ってるなら好きにすればいいけど
バカは勘違いして金使い込んできっと来年悲鳴上げるんだよなw
自分はある程度覚悟してたけど、年収300万いかない会社辞めて自営で年800万くらい稼ぐようになったら翌年の税金界王拳で変な笑いは出たな
218時間で42万ってことは時給1900円くらい。
普通にサラリーマンしたほうがましやんけ
金が良いから人は来る、教えるの手間が要らない経験者を毎年雇う
繁忙期のリゾートなら今はもっと高いのあるし
1年続けたら年収600万くらいになるだろうから割のいいバイトだとは思うけど
4ぬやんw
これで留学費用稼ぐ奴もいるやろ
4倍だぁぁぁぁぁーーーーーーーーっ!(ボロッ
1ヶ月未満の短期バイトに社保なんぞあるわけねーだろ
学生の夏休みバイトと社会人の給与を比較して何の意味があるのかね
日本がバブルの頃に戻った感じ。
今は欲しいのは別にポチればいいし、食べる物は変な拘りなければ問題は無さそうだし
穴場かもね
まぁ頑張れ
今行こうとしたら閉まってたわw
また来年ー
ずーっとこのまま働けるわけじゃないんだろ?
良いと思うならやればいいじゃん
民家もまばらで他の保養地が点在する程度で
ハイシーズンしか出ない額だろうが
20代前半女子に限るとかだろ
しかも引かれるもんもロクに引かれてないし今まで働いてなかったニートか学生の一発芸という
どんだけジジババに搾取されてるかわかるわ
そういう生き方ならいいかも
満了金あるから、やっぱ期間工のがよいかもな
こんなんで喜べるのはいいね
その辺の仕組みちゃんと分かっといた方がいいよ
1ヶ月の瞬間風速でいうなら中小の正社員でも給与+ボーナスで月100万前後いくやろ
ニセコとかもずいぶん前からバブル状態だよ
去年の時点ですき家ですら日中の時給は1500円以上だったぞ
安定した職とは言えんのでなんとも
そんなんはちまでも何度も記事になっとるで・・・
お前にとってはwikipediaはじめて見つけた子供みたいにすごいことだったのかもしれんけどさ
底辺で無職のゴミ屑w
プッw
この夜勤と残業時間から安易に抜け出せなくなる
夜勤で21勤務残業アリだと金稼げても余暇に何もできない
年をとればとる程抜け出せない成人病過労シにハマっていくルート
リゾート地なんて半年働いて半年休むからこんなもん
これ見て正社員より高い!とか言っている奴は察する
特にgotoトラベルの時なんか40連勤とかアタオカ具合だった