Xより
引き出しの中に封筒あって中身見てみたらこれで、数年前の自分にブチ切れそうになった pic.twitter.com/a9CkHqj9dN
— ゆめうつ (@Yumeututu_22s) September 25, 2024
これ思い出した
— ゆめうつ (@Yumeututu_22s) September 26, 2024
もし家に泥棒が入ってきて僕の部屋来た時、
この封筒見つけてウッキウキで開けたら、中から「スカ」って書いてる万札サイズの紙出てきて煽り倒すために用意してたやつや
まさか自分が引っかかるとは https://t.co/Kl3Bo5jGp8
もし泥棒とかが来た時に煽り倒すための作戦やったのに自分で引っかかった
— ゆめうつ (@Yumeututu_22s) September 26, 2024
ほんとに何がしたかったんやろ…
— ゆめうつ (@Yumeututu_22s) September 26, 2024
多分5~6年前でわろてる
— ゆめうつ (@Yumeututu_22s) September 26, 2024
この記事への反応
・スカ…何か思い出せそうな気g…ぐぁあぁぁあぁぁぁ‼️‼️‼️
・オレこれの逆バージョンやったことある
学生の時、毒親家族に勘当だと銀行の金を全部降ろされた時、事情を知る同級生のお母さんが3万円を送ってくれた
オレはそれを絶対に使わずに返そうと思い、自分が隠しそうなところを記憶に残して、それを裏切るところに隠して忘れた
それ以来、出てきてない
・自分にいじめられてる方がおる( ´;ω;` )
・これのいいところは「自分自身で消化している」ところ( ^ω^ )
・このマインドで生きていたい
・狂気のタイムカプセル
・昔、冬のスカートの中に5千円札が入っていたことがある
あと2番目の財布に4.5千円や小銭
ちょっと入れといてすっかり忘れるパターン
これが自業自得ってやつやね
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-09-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


こまのひと悪口いったのはこやまさん
さっき作ったやつです
封もすぐに開けられないようにして
中二病ってやつ?
ウソマツ
イクイク♥
余程、保存状態が良かったんですね笑
文字は書いていないが引き出しにお年玉袋の中に折りたたんであったお年玉袋ならあった。中身を確認して元に戻した
結局、泥棒は来ない
今考えました
きたねぇ字
おれも今日これあったわー
つれえわーまいったわー
EDYに、当時の上限であった5万円を入れておいたんだよ
なにかあったときのために、で使わないでいたら忘れて
それ見つけて額を確認してクリヴィツした
病気だよ本当に
嘘つくにしてもせめて面白い嘘にしろ
いや流石に数年程度で引き出しの中の紙はそんなに劣化しないだろ
ネタはつまらないと思います
任天堂にはよくある話
と思ったけどリアル数年前ってことなら許容できるな
本当松であってほしい
そうでもない
どんなに清潔でも指の脂で多少は燻んでくるからな
今だと中性紙いうて、わずかにアルカリ性の紙なのだが
それは保存状態に気を付けると200年は問題ないという
「そんなすぐにボロボロになるなら歴史的な書状ガー」
それは工業が発達してからの酸性紙とは製法が全然違い、酸性紙ではない
180対20で「この投稿は自作自演の嘘である」と断定されました
過度なストレスがかかると人は承認欲求を満たすことによって脳内のオキシトシンを増やし多幸感を得ようとする傾向が近年のSNS利用者の間で広がっており、一番嘘松が少ない地域に限っては薬物の過剰摂取による死亡者が多く出ているという研究結果もあります
嘘松するか薬物で死ぬかしかないなら地球から出ていったほうがいいです
〇X民さん、数年前に仕掛けた罠に今になって自分で引っかかってしまいブチギレる
今日🙆
二人して開けてみたらそのうちの一つに入っていたルーズリーフの端っこをバラバラにちぎったゴミが机の上に散らばって手紙には「やーい引っかかった」と書いてあった
そんな物をとっておいた友達にも自分に仕掛けられたわけではなかったトラップに引っかかったことにもめっちゃムカついた
封筒と紙準備してと
引き出しに入ってた数年前の書類やら封筒の中身を確認してみたけど
目に見える程の劣化は確認出来ないな
場合によっては劣化する事もある程度の話じゃねーんか
新総理誕生
知能低すぎるだろ
すげえ黄色くなってたことはあるが、そのくらいの年月が経たんと
そうそうならんよなあ
泥棒や空き巣って何も見つからないとムカついてPCとかモニタとかいろいろぶっ壊していくから、
5千円ぐらい置いといて、それで満足してもらうのがいい、っていう指導にあったのよね
慣れてる常習犯はそれで納得して帰ってくれるんだとさ
どんな気持ち?って煽られたらその辺を破壊されてるよ
複数枚まとめてとかじゃなくて1枚でいれてるから温湿度一定で管理してない限り湿気でくしゃるし変色する
電話して
生主ともしゃべってるんだから
通報もしまくってるでしょみてるサイトの
だが頼むからちゃんとネタ作りしろ本当に
数年放置してるのにまるで今袋から出した様な随分ピンとした綺麗な封筒だな
助詞の使い方難しいか?
スカ松
スカ記事
それ以来、出てきてない
文章が本物で草
「罠が自分「に」ひっかかる」はおかしいとは思わんのか
元の文も「(罠に)自分「が」ひっかかる」と言ってる
ひょっとして本当に外国人?