アズレンに実装された3Dでふれあえるコンテンツ。
アズレンがまるでえっちなゲームみたいだ pic.twitter.com/rIZ0i6oxSp
— 蛸凧 (@witkzht) September 26, 2024
もういろいろすごい


タオル取れよ😾#アズールレーン#アズレン pic.twitter.com/afmEhKIekS
— 一ノ谷マユ (@aoiaoi0905) September 26, 2024
押し倒しますか?
— グリムゴーワ (@grim5800) September 26, 2024
繰り返します
押し倒しますか?
(こちらもダウンロード出来る状態にしておきます)#アズールレーン pic.twitter.com/l6x9OF888k
おいおいおいおいおい!!!!
— すずあ (@suzuayay) September 26, 2024
親愛度4まで上げて出たイベント見たらえらいムービーおっぱじまってた。
これセーフ???3Dスッケスケバスタオル大丈夫?!?!
思い出2の段階でこんなサービスする辺り流石過ぎるわシリアス。透けπ見える見える…#アズレン pic.twitter.com/DGsjH69mgM
この記事への反応
・アズレンって3Dになってたのか
・元からだけど更にって感じね
・更新内容を見ていなかったからいきなり3D出てきて驚きました
・これがおっぱいバレーですか?
— Von Hugendong (@VonHugendong420) September 27, 2024
・すごいぞ!!すごすぎるぞ!!新3Dコンテンツ!!!
今アズレンをはじめるっきゃない!!!
もう船とかどうでもよくなってきてる!


今はアズールレーンの時代
デカすぎて、、、逆に興奮しない
ポリコレに負けず頑張ってくれ
売り上げも着せ替えだけでなんとかしてるんやろ
「国籍じゃなくて性癖を見てる」の言葉に偽りなし
アズレン信者これで喜んでるの?
2Dのショボゲーに中途半端に3D入れるくらいなら仕切り直した方がいい
弁えないオタク文化を批判したら弱者叩きとか言われるんだけどお前ら弱者の自覚あるならコソコソしとけよ。そしたらこっちも何も言わねーから。
悪い話題しか聞かない艦これよかマシでしょ
ユーザーへのサービスを怠らないところはアズレン偉いわ
艦これには悲壮感があるから・・・
本番だけ実装してないエゲーが発売して買いたいか?最悪だろ
そんなに人気なんだな。このゲーム
最近は名前ぜんぜん聞かないけど、どうなんやろ
実際エを抜いてコンシューマーに移植しまくってるんだから一応売れてはいるんやろ
えっちセッ〇ス!
いい年してゲーミングチェアでデュフってんじゃねえよ😡
こっちの方は思いっきり遊んでるのがわかるw
スマホゲーなんで…
てかライティングとか見るにこれアズールプロミリアからの技術流用じゃないだろうか
アズプロに備えて実験してるのかもな
太古の昔からの習わしじゃ
衣装販売だけでよく売り上げてると思うよ
攻めた水着とか下品なだけだし
ユーザーが喜んでるんならいいんでないか
もうFGO越えたけど’(容量)
これよりクオリティの高いグラの中華ソシャゲは今後どんどん出てくる
これで4GBのアプデはスマホにはきつい…
要らんモード追加しないでくれ…
まるっと追加されるわけじゃないから安心しろ
そもそも、良いかんげん容量に余裕のあるスマホ買え
最近のゲーム軒並み20GB超えてんだろ
これを起動しながら別窓で海域周回させてくれるならついでにやる気にもなるかな
妖怪かよ
艦これもアイギスもパクリの方が売れてるんじゃ?
それは別に作ってるから
アズールプロミリアっていうのを
ヨスタのステマはオタコムで
かわいくない?
だって無料だし
おまけサービスなら立派だろ
でも艦これの女の子泣かして服破くのは最低だと思うよ、あれは日本の恥
あいつと同類かーww
ゲームじゃないのにゲーマ?ふざけてるな
オン必須のソシャゲは 常にサ終やお色気ナーフに怯えなきゃならんの辛いねん
実際日本のツイフェミは中韓のこういうゲームに一切口を出さない
日本で人気が凄いのに、マジで誰も文句言わない
明らかに性的消費してるのに
ツイフェミガーしつつツイフェミに頼るという矛盾
この場合部分的とはいえ相当な進化だろ
アズレンってゲーム自体はホント昔のスマゲーって感じだからな
こんなんでいいのか
ギンギンになりながら言われても説得力無いぞ
久々にログインするか
もう訴訟起こしてるけど
たれwww
艦船要素は艦これに対抗しただけで、ぶっちゃけ工口しか興味無い奴が大半だから…
艦これやってるやつらってアズレンのこと相手にもしてないぞ
ドルフィンウェーブは健全なスマホゲームですから!!!!(力説)
もうやりたい放題だな。さっさと潰れろよ。
そもそもの話なんだが、艦船擬人化って意味ではすでに艦これがあったのになんで同じ題材使ったんだ?
擬人化系のコンテンツっていっぱいあるけど同じモチーフのコンテンツってこれ(艦船)以外にあったっけ?
エ○を解放したゲーム機は廃れると言うジンクスがゲーム業界にはあるんだよ。
SEGAやNECは実際に廃れたしの。
3Dモデル自体中国の個人で作ってるアズレンモデルに負けてるわ
艦これに成り代わりたかったんじゃねwいわゆる背乗り
同じモチーフならシナ様がAI絵全開のウマ娘出してたな
こういうのはVRと連動したオNAホセット売りじゃないと楽しくないんじゃないの?
ある意味反動じゃね