前回記事
【【悲報】ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』Steamで圧倒的不評!「クソゲーオブザイヤー年末の怪物」「ギリギリ提出した夏休みの宿題」】
【【売り逃げか?】圧倒的不評で話題の『The Day Before』を開発したスタジオ、閉鎖を発表し更に炎上してしまう…】
【4日で販売中止&開発元が倒産した『The Day Before』プレイ時間に関係なく返金可能に!「売上を受け取るつもりはありません」】
↓
The Day Before developer returns with "Fntastic 2.0", and is asking for your money again
"Your support is crucial."
記事によると
・『The Day Before』の開発元であるFntasticが復活し、X(旧Twitter)で「二度目のチャンスを与えてほしい」と謝罪した
・『The Day Before』は、リリース延期や無給ボランティア疑惑、商標権の紛争など、さまざまな問題に直面し、発売後すぐにスタジオが閉鎖された
・Fntasticは「誠実さ」「透明性」「プロフェッショナリズム」を掲げ、新たなゲーム企業としての使命を宣言
・4〜8人用のマルチプレイヤー協力型脱出ゲーム『Escape Factory』を発表し、Kickstarterキャンペーンで資金を集めている
Escape Factory by Fntastic — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/fntasticgames/escape-factory/
・Fntasticは「資金調達が成功しなければ、『Escape Factory』のリリースもFntasticの復活も不可能」と述べ、支援を呼びかけている
以下、全文を読む
Once, you helped us create Fntastic through Kickstarter.
— Fntastic (@FntasticHQ) September 26, 2024
Today, we need your help again to bring Fntastic back!
Learn more and support us: https://t.co/6CB75yGWnE#fntastic #propnight #escapefactory
Everyone deserves a second chance. We deeply apologize to everyone for The Day Before and take full responsibility for what happened.
— Fntastic (@FntasticHQ) September 26, 2024
Check out our plan, Fntastic 2.0, where we share how we’ll fix our past mistakes and are preparing to return better.https://t.co/a1uDim4Z8k
Escape Factory. Play for free now!https://t.co/GLuWagMGbD#fntastic #propnight #escapefactoryhttps://t.co/KrZn2PYyzF
— Fntastic (@FntasticHQ) September 26, 2024





この記事への反応
・清々しいまでに救いようがないの草
・俺はオープニングのベットから起き上がって立った瞬間、亜空間に落ちて死んでバグったこと忘れてないぞ
・次は頼むぞ!www
・黙って消えとけよ
あんな事しておいて再始動とか頭おかしいやろ
・頼むからもう一回やらかして本当に伝説になってほしい
・もう信じることは無いゲーム会社やww
返品したのこれが初だったわww
・これはもはやゲームが成功するかより、人間が改心できるかのヒューマンドキュメンタリーだろ
・協力型脱出ゲーム『Escape Factory』…なんか『過ちを繰り返しそう』なタイトルではある…
・Kickstarterで支援しようと思ったんだけど、新しく作っているゲームのキャラが可愛くなくて悩んでいる
・やめろ。思い出の中でじっとしていてくれ。
【The Day Before - Wikipedia】
『The Day Before』は、Fntasticが開発しMytonaより販売されたゾンビサバイバル・オンラインゲーム。文明が崩壊した世界を舞台に、プレイヤーはゾンビや他のプレイヤーと戦いながらサバイバルを行う。同作は2023年12月7日にMicrosoft Windows向けにSteamで発売された。
同作の開発は2021年に発表され、発売までにゲームエンジンの変更や商標権の問題などによって数度にわたり発売が延期された。発売後、同作は酷評を受けた。同作は発売から4日後の12月11日に販売が停止され、同作の失敗により開発元であるFntasticは閉鎖された。
あれだけやらかして復活するの!?
絶対資金集まらないと思う
絶対資金集まらないと思う


これで金出すやつはアホやろw
後はSIEが何とかしてくれる😡
見苦しさも含めてこいつには勝てんぞ
結局返金は販売したプラットホームが代わりに受け付けるとかいう伝説を作り上げたのに捕まったりとかしてなかったんだな
なんで?
お前に助け求めてんだから助けろよ
どう考えても対極に位置する人間でしょw
皆勘違いしてるけど、rtx4060って思ってるより下ですよ
皆勘違いしてるけど、rtx4060って思ってるより下ですよ
懲りないやつだな
外人は金と時間をドブに捨てるのが好きなんだね
だからお前らキックスターターに参加して来いよ
配信来たら見るわ😁
無理だろ金出すなんて
どうすんのこれ
こういう悪食食いは任天堂のお家芸だろ
これなら7割減堂でも囲えるんじゃない?w
PS5の大失敗作『Concord』の開発元であるFirewalk Studiosは、先行きが不透明な状況に直面している。Kotakuは、ゲームディレクターのRyan Ellis氏(Bungieの『Destiny 2』クリエイティブディレクターを務めていた)が退社したことを明らかにしており、従業員たちは大量解雇やスタジオの完全閉鎖に備えている。
Kotakuの情報筋によると、ソニーが前例のない措置として、ロンチから2週間でConcordを閉鎖して以来、Firewalkの従業員は宙ぶらりんの状態にあるとのことです。アナリストやゲーム業界の多くの人々と同様に、Firewalkの開発者の中にもConcordの復活に懐疑的な見方をする人もいます。
さらに、一部の従業員はすでに転職しており、他の従業員もFirewalkからの離職を準備していると報じている。チームは大量解雇を予想しており、中にはFirewalkがPlayStation Studios系列の『高コスト』開発会社であることから、閉鎖の可能性さえ予想している者もいる。
ソニーはConcord と Firewalk の両社についてまだ決定を下していないようですが、Kotakuの報道によると、Ellis氏について、従業員たちはポジティブな意見を述べており、同氏はConcordを心から信じており、『ゲームに多大な時間を注いでいた』と指摘しています。『開発中に別のやり方があったかもしれないことはさておき、彼は善良な人間であり、情熱に満ちている』と付け加えています。
出番やぞwwww
社員の豪遊ビデオしか出してなかったもんな。マジであのクソぺてん師どもには消えてもらいたいわ。今回のゲームは画像だけでクソゲーと分かるから資金集まらんやろうけど。
ラスアスのパクリとか言われてたやつだっけ?
KOTY間違いなしのゴミだったぞ
持ち逃げする気満々だろ
普通に他のインディーみたいにアーリーでゲーム公開して資金集めればいいだろ
なんでそれをしないのか、盗むためでしょ?w
ライブサービスでPS5独占なら尚良し
ちょうどコンコードの代わりを探しているさ
だって利益7割減だしw
技術力や不手際の問題はもちろん、まともに作れるセンスがないから絶対無理だろ
いくら資金や開発期間与えても無駄だよ
日本の真実について
あなたの生きづらさの正体、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、些末な報道に注目を集め、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆる「スピン報道」というものをマスメディアは日々行っています、更に911やコロナウイルス、ロシア戦争などもマッチポンプの為に「人工的に引き起こされたもの」です。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者層の検閲がありその基準で発信されています。これからの時代は騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考に騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で絶え間なく張り続け拡散してください。 ★検索→ ● 沢村直樹 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)● マタタビの羅針盤(規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 民主主義の真の原理 天野元康(初めから隠されている経済のカラクリを解説) ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。
見た目も微妙
支援する奇特なやつ世界にどれだけいるのやら
取引停止にしろよ
その場合キチガイポリコレ棒に殴られ続けてしかも売れない事を蔑まれ再起不能になるけど?
近々大きめのアップデートが来るよ
ソニーはインディに優しいらしいし助けてやれよwww
寄付してやれよw 情弱乙w
ねぇ 今どんな気持ち?ww
前作は全返金してるぞ。返金申請をsteamにしてなくても強制返金されてた。ワイがそうだった。そんでライブラリから自動的に消えてた
記事ちゃんと読めよ。情弱www