• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ファミリーマートが2000店舗改装へ イートインを衣料品や日用品などの売り場に
unnamed


記事によると



・コンビニエンスストアのファミリーマートは一部の店舗のイートインスペースを売り場に改装すると発表しました。

・ファミリーマートは全国およそ7000店舗に店内での飲食が可能なイートインスペースを設置

・1店舗あたり2、3台の商品棚を置くことができ、衣料品のほか、トイレットペーパーや洗剤などの日用品を中心に品ぞろえを広げることで売り上げを増やす狙いです。


以下、全文を読む

この記事への反応



オペレーションや売場の問題も有りますが、子どもがたむろしてるのも目にしますからね…

個人的に、賛成です


少しでも売り場面積にしたいのだろう

えーっ、カフェラテとデザート注文して少し休憩するときによく利用していたのですが

近所のファミマ、イートインスペースが年寄りの溜まり場になってる。毎朝、同じ年寄りが集まってる。正直、年寄りの溜まり場になると、雰囲気もちょっとだし、イートインスペースは廃止でいいと思う。
年寄り、他に行くところ、集まる場所ないんかな


1階が売り場で2階が丸ごとイートインスペースのお店もあったけれど、ああいうとこはどうなるんだろう...?

観劇前や合間に一休みするのに便利だったのだけど、思い切り居座ろうとする人とか面倒は多そうだよね。売り場にして売り上げが上がるとも思えないけれども


うちの近所のファミマは朝行くとジジイ5人くらいがビール、ハイボールやツマミ買って大声で騒いでて終わってたな。
すぐそばにコピー機、プリント機があるけどソイツらのせいで近寄りがたい雰囲気だったし


まぁ遅かれ早かれ不法滞在者の溜まり場になりかねんからな

本音で言えば、イートインは厄介者になって廃止したいんだろうね。
・長時間たむろする客
・レジでのイートイン利用確認徹底(税率が変わる


客が軽減税率を申告しなければ10%そのまま適用されるで良いんじゃないかな
無申告でイートイン使う客が多すぎる


まじかよ…休みの日に散歩の途中でイートインでコーヒー飲みなら、コンビニスイーツ食べるのが最近の楽しみなのに




確かに使った覚えないわ最近











コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:01▼返信
😁😁😁😁😁😁😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:02▼返信
💩でも置いとけw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:02▼返信
そりゃ利用するだけで税金上がるとか無茶苦茶な事言われたらね
買い物袋やイートインの税率やらホンマ自民は無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:03▼返信
年寄りがずっと座っていて使えないことが多かったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:04▼返信
やるのは良いけど利用客少ない店舗だけにしとけよ

ウチの会社の近くにもあるけどいつも利用客結構おるし、自分もよく利用してるから潰されたら困る。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:06▼返信
ちそちそカイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:09▼返信
近所のファミマ4店舗中1店舗しかスペースないな
広いからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:09▼返信
英断です
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:10▼返信
なんかややこしそうで結局一度も使ってない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:11▼返信
老害とクソガキが酒盛り始めて女性店員に絡むまでがテンプレやね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:11▼返信
言うてコンビニで飯食いたいかっていう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:12▼返信
最初から近くのファミマにこんなスペース無かったし何の問題もない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:13▼返信
>>5
会社で食え😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:13▼返信
ここでコンビニ弁当とか食べるくらいなら他所で外食するからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:14▼返信
まあ正直邪魔だったからあそこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:14▼返信
任天堂すげぇ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:15▼返信
はちまのこの見出しじゃあ全店舗廃止みたいに勘違いしそうだけど
約7000店舗あるうちイートインが形骸化してる約2000店舗で廃止ってだけだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:16▼返信
使ったこと無いし店としても殆ど売上に貢献してなさそうだし残当
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:18▼返信
すでにコピー機とかATM置くスペースにしてあるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:20▼返信
>>13
何で一々会社戻らないと行けないんだよアホか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:21▼返信
田舎だとコンビニ寄ってそのまま車中で食ってる連中とか多いしなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:22▼返信
台湾のファミマは日本と違ってイートインスペースがずっと広くて
テーブルや椅子も大きくて非常に快適
日本のそれはウサギ小屋みたいなもん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:23▼返信
ないとこのほうが多い気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:23▼返信
>>20
なら外で食え😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:24▼返信
田舎のAコープと提携してるファミマは広めのイートインスペースが有るけど年寄りの溜まり場だったな
一般客が来店するとガン見してくるから気分悪いんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:26▼返信
田舎は老害の集会場と化して誰も近づかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:27▼返信
ただ老人たちのたまり場って一カ所潰すと他にしわ寄せというか影響が出るのよな…
うちの近所だとコメダが酷い事になってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:27▼返信
>>24
外で食えるなら最初っからしてるだろカスw
無知なお前は黙ってろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:29▼返信
ただの吹き溜まりだもんなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:30▼返信
貧民と意識高い系が使ってるイメージ
コンビニのイートインなんかで食ってるからいつまでも貧民なんだぞw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:30▼返信
まあ利用客少ない所はしゃーないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:31▼返信
田舎は車で来てイートイン占領の悪循環だからな
駐車場広めなら良いけどさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:31▼返信
爺婆がなんか使ってたりホームレスが使ってるのは見たことあるから使わない様にしてる
なくて良い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:36▼返信
ていうか、ゆとりは「ここで食べるとチョサッケン違反なんだもん」

って思ってるってことだろ

ゆとりにとって「チョサッケン」ってのは殺人よりも悪いことであり、

「店内で食べるということは著作権違反で悪いことである」って思い込みがあるから使われない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:36▼返信
同じジジババが毎日ずっと居座ってるから使う気にならないが正解
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:40▼返信
イートインで駄弁ってるJCちゃんたち眺めるの好きだったのに…😔
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:41▼返信
暫定税率のせいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:41▼返信
>>29
イートインに居る連中から漂う底辺臭w
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:43▼返信
>>28
横からだが、イートインでパパっと食ってどっか行きたいってことか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:44▼返信
店内で食うとかかる税金高くなるからなのでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:45▼返信
ただイートイン止めると今度店の前で食う連中が現れて周りにごみが散乱しやすくなるからなぁ。
店の外にゴミ箱無いし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:46▼返信
>>子どもがたむろ
>>年寄り、他に行くところ、集まる場所ないんかな

趣味の場や娯楽の場以外で普段喋るために集まれる場所なんてしれてるよ…
郊外の店には残して欲しいけどなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:46▼返信
>>28
お前みたいな人間のゴミがイートインにいるんだな
こりゃイートイン撤去されても良いや
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:46▼返信
そりゃコロナで使用禁止にしてた期間が長いからだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:47▼返信
アンタッチャブル柴田さんのあの暴力事件を風化させてはいけません
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:47▼返信
※41
ゴミは持ち帰るという習慣ないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:47▼返信
ホームレスや日雇い労働者のたまり場になってるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:47▼返信
正直なとこカップ焼きそばやラーメンの匂いが店内に漂ってるのが不快だったから良かった
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:48▼返信
>>46
ない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:49▼返信
ゴキがファミマ通いしてる誤爆他所の記事でしてて笑った
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:49▼返信
※35
そんな観察してるお前はその時間に使いたいの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:50▼返信
>>39
そりゃそうよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:50▼返信
>>50
お前だろ糞豚
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:52▼返信
>>53
君がやったの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:52▼返信
※49
お前がクズなだけじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:53▼返信
>>28
居場所がなくてかわいそう🥺
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:54▼返信
>>43
利用しただけでゴミ扱いするお前の脳ミソはゴミ以下だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:56▼返信
一度も使ったことねぇわ
コンビニで買ったものを、その場で食うって発想がない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:58▼返信
這裡的人渣應該去買。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:00▼返信
中国人请滚回自己的国家去吧
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:01▼返信
イートイン😡 フードコート😠 
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:01▼返信
乞食しか利用しなくてコスパ悪かったんだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:03▼返信
まあ2回くらいしか使ったことないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:04▼返信
まあ、暇人がたむろしてる場所ってイメージは強いな
実際にろくに買わずに長居しまくってるだけってパターン多いそうだしね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:04▼返信
>>49
ゴミはお前だったかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:05▼返信
>>41
民度腐ってんなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:05▼返信
>イートインスペースは必要だろ毎朝使ってるわ無くすなんて言語道断
>🐷所によっては無くてもいいけど使ってる所は無くすなよ

ゴキちゃんが誤爆したやつこっちに置いといてあげるわよー
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:09▼返信
>>67
よう知らんが学校や仕事に行く時にイートイン使ってる人はいるやろ?
なんかイートインって貧乏臭い感じはするけど
毎朝使ってるのは別に問題なくね?
イートインじゃなくて毎朝スタバなら意識高そうって思ったろうけどねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:11▼返信
言っちゃなんだが利用している人がこう、「人生終わってる」ような人ばかりで店内の空気がどんよりしてたしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:13▼返信
会計的にも邪魔だしな イートインで食べると言いながらそのまま店出るやつも多いし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:14▼返信
>>70
むしろイートンで食べるって言ってるやついるの???
言わずにイートイン利用の方が99%くらいのイメージあるわぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:14▼返信
ファミリーマートコレクションを増やしたいんだろうな
利用者にとっては朗報だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:15▼返信
>>67
>毎日何食べてるの?
→>フラッペ

デブまっしぐらで草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:15▼返信
店内イートインは無くても良い
店の外にコカ・コーラのベンチでも置いててくれた方が
むしろ助かる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:16▼返信
もはや無料wifiとかを使う人も居ないしな
実際に利用者少ないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:17▼返信
たまり場化するからやろ
ガキが店の前で買って食ってそのまんま
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:17▼返信
>>74
ベンチってたむろするスペースになるからな
だからたむろする原因になる
ベンチも喫煙スペースもゴミ箱も撤去するところが普通にある時代
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:18▼返信
正直あのスペースで食べる理由が無いんだよ
あそこで食うくらいなら家で食うか他の飲食店で食べればいいわけだし
あのスペースで食べないといけないやつってなんか変わった事情がある奴だろ?
そういうのが結果として他の利用者の利用も激減させてるってのはコメ欄的にも見て取れるしそれなら要らないってなるのもわかるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:18▼返信
コロナの影響も有って店内で食い散らかされても困るってのも有る
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:19▼返信
廃止ではない
デマを流すな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:19▼返信
>>5
そう書いてるやろが目無いんか?
「7000店舗に店内での飲食が可能なイートインスペースを設置」「2000店舗改装へ」
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:20▼返信
コンビニ運営的には良くても
飲食スペースって事にしてると
今は消毒しろだとか保健所がうるせーからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:21▼返信
1秒も使った事がない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:21▼返信
>>1
使えば税率が上がるんだからマジでバカバカしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:21▼返信
>>4
見たことねーよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:21▼返信
女が弁当食って「米うまっ」のCMが大嫌いだったから評価する。あれはローソンだけど
あとポッキーのエモ狙いクソコピーも悶絶痒いから早く終われ
どう足掻いても楽器じゃねえわ菓子だわ
ポキッの後のボリボリムシャムシャ含めて楽器演奏ならCMよりASMRでもつべに上げて遊んでろ
あとすき家の
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:21▼返信
当たり前だと思うのだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:23▼返信
>>5
駐車場のない繁華街なら無くならないと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:23▼返信
>>78
自分とこは会社から駅までの道の途中にあるから、他の飲食店行く手間が省けるんでよく利用させてもらってるわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:28▼返信
行き場を無くしたジジババの溜まり場になってんな、うちの近くのファミマ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:32▼返信
ずっと
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:33▼返信
コメダかマクドナルド行くからコンビニでイートインはしないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:34▼返信
なんか時々やたら店内が臭い時があってよく見たらイートインスペースにきったねぇ奴座ってたり店内うろついてたりして、店員さんもその人が帰ったあと店内消毒とかしまくってて迷惑そうだったしあーゆーとこのは来ないでもらう為に無くしたほうがいいかもしれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:35▼返信
座れるスペース設置しちゃったら出ていけとも言えないしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:42▼返信
実際はろくでもない奴がいりびたりからだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:43▼返信
あんなの無銭の暇人しか使ってなかったから
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:44▼返信
軽減税率対策
これが社会コスト増加に伴うサービスの縮小
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:48▼返信
ファミマ最低
2度と行かねえわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:53▼返信
廃止自体は良いとしても、衣類や日用品を並べてもそんな売上伸びんやろ…そこの使い道はもう少し考えたほうがええんちゃうか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:54▼返信
夜に不良達が屯してレンチンラーメンとかを食べていたりするからイートインのだいたい奥のスペースにある飲み物の場所に行くのに遠回りしないといけないから邪魔だと思っていた無くなるのはラッキーだ
夕方とか高校生の団体がメシ食うてるのもうるさくて邪魔
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:58▼返信
>>5
会社に戻って食えよ底辺
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:58▼返信
そもそもファミマはなんか買いづらくて行かねえ。商品の位置とかセブンローソンと変わりないんだろうけどよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:59▼返信
これ改装オーナー負担だったのにフランチャイズとはいえ流石に可哀想だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:01▼返信
営業はよく使うから辛いなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:02▼返信
は?
ふざけんなよ!!

で、野菜売り場にするんか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:02▼返信
うちの近場のコンビニじゃ全然見ないしド田舎限定の話なんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:02▼返信
出かけ先のファミマは2人くらいしか座るとこないけど、たまに座ってる人見かけるけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:03▼返信
コンビニのイートインなんて一時期流行った時以外見た事ないわ
まだ残ってるとこあったんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:12▼返信
正直なのはいいが
緊急時にあるとないとではブランドイメージにかかわる
お手洗いは各店舗に一任されてるだろうけど
ファミマは無理そうってなるのが人情
目先の売り上げに走るのはどうかとおもうけど
110.投稿日:2024年10月03日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:14▼返信
誰が推進したんやろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:16▼返信
昔は学生がよく使ってたんだけど
今どきはなんかくたびれた老人だかホームレスみたいなのが座ってんのを見る機会のが多く感じるのはネガティブなことのがよく記憶に残るからだろうか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:16▼返信
イートインで消費税率が変わるルールだからスペース作ったんじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:19▼返信
出社前に朝飯食うときとか便利だったのにな
喫茶店のモーニングとか高いし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:23▼返信
老人が何時間も独占したりするからな
老人の憩いの場になってるんだが、無くした場合
怒り狂った老人がアクセルとブレーキを踏み間違えるかもしれんぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:25▼返信
もう売り場を全て撤去して
全部イートインスペースランナウェイにすべきではないのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:26▼返信
路面ビルの1Fにあるファミマのイートインとかはかなり利用率高い気がするけど、それも無くなっちゃうのかね
住宅街のとかは無くした方がいいんだろうが、全店に適用せんでも、と思うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:26▼返信
需要がある所は残すんじゃね?
2階がイートインとか多いし
無くしたら無駄に広いコンビニになる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:26▼返信
>>115
どっちにしろ迷惑で草
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:27▼返信
ミニストップも続け
いつもガラガラだしあのスペースマジでいらん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:30▼返信
店舗リスト>東京>イートイン で絞れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:33▼返信
>>116
飲食店にならんと超赤字やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:34▼返信
>>118
2階!?コンビニに2階なんて都会か!?
しゅごい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:37▼返信
※123
2階イートイン都内に結構あるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:37▼返信
消費税の引き上げに伴って導入された軽減税率への消費者対応のためだったように思うけど
もうおにぎりやパンが100円そこらだった時代じゃないからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:39▼返信
ファミリーマートは全国およそ7000店舗に店内での飲食が可能なイートインスペースを設置
              ↓
ファミリーマートが2000店舗改装へ イートインを衣料品や日用品などの売り場に


全部無くなるわけではない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:40▼返信
>>126
7000中2000だったら影響を受ける可能性は高いやろなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:40▼返信
コーヒーや揚げ物も廃止でいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:42▼返信
一時期めっちゃ使われてたけど軽減税率で食べて行くなら税金変わるみたいなことになってわけをかんなくなって誰も使わなくなった
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:46▼返信
>>4
職場の近所のコンビニも年寄りが居座ってる
今年の夏は暑かったからクーラー代節約なのか朝からずっと座ってる年寄りいたわ
大概薄汚れててそれが入り口すぐのイートインに座ってるから店側も迷惑だろうなって思ってた
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:47▼返信
>>11
コンビニとかスーパーのイートインって使ったことないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:49▼返信
>>35
廃止になって喜ぶ店も多そうだけど、無くなったことに激怒する利用客とか出てきそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:50▼返信
>>127
28.6%だからな同じように並ぶFCオーナーも出てくるだろうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:54▼返信
一応防犯にはなるっちゃなるけどな
昔はその役目は立ち読みするやつだったけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:55▼返信
利用者が少ないってのは穏便な表現で、一部の常連が常時占有して鬱陶しいんだろうな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:00▼返信
>>84
買った後にたまたまイートインを使いたくなったのなら8%のままでいいのに…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:05▼返信
軽減税率のせいだわ
高い安いじゃなくてめんどくさい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:07▼返信
あると浮浪者がいて臭かったりずっと居座る、陽キャが集まると煩いからなくていい
本当はカフェも開いて無くて休憩したいあって欲しかったけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:08▼返信
※135
まじでこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:23▼返信
場所によっては使いやすかったんだけどな
全部の店で廃止するのはつらいね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:26▼返信
夜になると閉鎖されて、夜間はほんまにただの無駄なスペースになってたからね
スペースの効率考えるとやっぱ売り場にした方がいいんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:35▼返信
近所のミニストップも、ジジババか小学生しかいつも居ないw
なんの売上にも貢献してないだろうなあれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:50▼返信
>>101
一々戻ってられるかアホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:50▼返信
イートインスペースの旨味って正直あんまないだろうね
コーヒー買って飲むなら店の前で数分立って飲むのでも良いし
チルド食品とかガッツリ食べるには落ち着かないスペースだし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:52▼返信
>>22
元々日本のコンビニはミニストップぐらいしかなかったよ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:53▼返信
>>34
なんで著作権関係あるの?バカなの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:54▼返信
人がくちゃくちゃ食ってる横で買い物したくないもんな
あれは目障りだった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:55▼返信
>>45
イートイン関係ある?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:56▼返信
>>143
毎日コンビニ飯くんイライラで草
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:57▼返信
>>60
豚猪近平自死
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:19▼返信
売り場面積増やすと出すべき売り上げも増える
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:22▼返信
>>4
年寄り(50代)
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:24▼返信
>>10
見たことねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:40▼返信
やたらと浮浪者みたいのが居着いていた
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 11:08▼返信
一部店舗だろ?

正常な経営判断だろ、当たり前すぎてなんで取り上げたんだ?
アホなのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 11:26▼返信
コロナ禍前はそれなりに利用客が居たんだけどアフターコロナでも客が戻らなくて一部の厄介者が占拠してたらしいんだ
田舎のヤンキーがイートインでずっと屯して深夜にも駐車場を占拠してたりと治安問題になってた
店員が一人でずっと切り盛りしてるコンビニには大きな問題だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 11:45▼返信
段ボール買って梱包作業に借りようとしたら深夜なのに高校生くらいのガキが寝転んでたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 11:46▼返信
ジジイが居座ってる光景しか記憶にないな
ゴミ捨て場として確立される前に撤去するのは優秀だと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:19▼返信
姑息な貧乏人がすぐ嗅ぎつけるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:27▼返信
少子化じゃなかったらjkがたくさん利用したんやろなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:56▼返信
>>160
2000年前後のミニストップはそんなイメージ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:17▼返信
近くのファミマは田舎で割と広めのイートインコーナーあるけど
朝から老人集団のお茶会専用席にされてる
憩いの場(笑)を無くすなってクレーム来るだろうな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:25▼返信
一回だけ使ったことあるが全く落ち着けなかった
あと店内で袋開けることへの抵抗感がMAX
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:35▼返信
イートインあるコンビニは見た事ない
田舎のコンビニほどあるのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:45▼返信
※74
昔の店の前でどこでもあったよなコカ・コーラベンチ
24時間営業が基本なってからは浮浪者や酔っぱらいがベットにするから撤去されちゃった

24時間営業なる前は店閉めるときはベンチは店の中に仕舞うというのが普通だったからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:45▼返信
軽減税率とか言ってる辺りにできた気がする
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:03▼返信
※164
いつも言っているコンビニにはあったがあれも撤去されるのかな…
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:13▼返信
近所のファミマは昼飯時はめちゃくちゃ混んでるけどな
飯も食わずにスマホイジってる奴に昼寝してる奴にただ喋ってる奴
そいつらに席を占拠されて昼飯が食えずにカップ麺片手にウロウロしてるリーマン
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:36▼返信
軽減税率も結局なし崩し的になかったことになる
増税が止まらない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:41▼返信
ぶっちゃけそれで売り上げ増えなくても店員の手間が減るならそれだけでプラスになるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:55▼返信
後出しでイートインしたら増税とかいうアホな状況作られたからねしゃーない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 19:26▼返信
都会はしらんが
田舎は高校生のガキぐらいしかつかってないから使う気起きんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 04:19▼返信
店内じゃなくて軒下にベンチで十分なんだが、店内だと何か嫌だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 05:44▼返信
カップ麺食べるのにありがたかったのに

直近のコメント数ランキング

traq