Xより
【生涯を瞑想に費やした111歳の仙人、インドの洞窟から運び出される】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) October 5, 2024
👴当初、この仙人は瞑想で老化の進行が遅くなったと考えられており、188歳だと言われていたが、111歳であることが判明したという。… pic.twitter.com/ShkvVwkSbH
111歳なら普通こうなるよね😌
— にくきゅう (@yukkurinikukyuu) October 5, 2024
てか146歳の郭海皇(かくかいおう)って、やっぱスゴイんですね。
あの人、めっちゃ普通に受け答えできるし、超強いものw
この歳でも支えがあろうと、自分の脚で決して平坦では無い路を立って歩けていると言う事に驚きを隠せない
— クルエ (@Cloueth) October 5, 2024
なんだか本物っぽい体つきだ
— らうんデル (@Spew_Bullshit) October 5, 2024
神々しさを感じる
この記事への反応
・仙人初めて見たァー(あたりまえ)
・ワイも生涯を妄想に費やしとる🥲
崇めよ👺
・すごいおじいちゃんじゃのう(;´Д`)
・これをみていたら、栄養よりも人との接触が極限まで制限された事による感染症が回避できた事やストレスの軽減が長生きの要因なんじゃないかと思ってしまう。
・木食修行ってわけでも無いのかな🤔
インドだから本格的な事するのかなと思ったけど…
即身仏は日本だけか…?
・もうなんか大真面目にいずれ日本の老人もこうなるのかと思うと気がきでならない。年金もない残業代もない寿命だけが伸びて働き続けたらこうなるわな
・生きているだけでも凄い!と、御尊敬申し上げたいところではありますが、、。
・111 才で自分で歩けるなら最強だな〜。瞑想は何を考えてたんだろうか?
物心が付くころからしたとしても、1世紀以上瞑想していたことになるよね…?
なぜ、瞑想で生涯を過ごそうと思ったのか気になる
なぜ、瞑想で生涯を過ごそうと思ったのか気になる


思考を完全に無にするんじゃ
無駄な人生だったな
数年前にも飲まず食わずで何年だか生きてたとか言うのが出てきたけど
夜に食い物差し入れられてたってオチだっただろ
はい!あなたを訴えます
一生ファストフードしか食べないみたいな人生
仙術使えそう
現代で一番幸福な人かもしれない
引きこもりのニートもある意味仙人でええんじゃない
高級懐石料理定期
なんか毎回インドとか110数歳超え(証明不可)の老人出て来るけど
アレ全部結局その後どーなったんだ?
どれも続報なしで終わってるから少し気にはなる
ハム辺りを鍛えたら大きくなるから悩んでるならYouTubeにモノが大きくなる筋トレHOWTO動画あるから鍛えてみ
風.俗で大きい判定に変わったからな実例がここにいるぞ
なんで出てきたのかが気になる
まあ緩くいきましょうや兄さん
それ食らってないのに最小の半島民がかわいそうでしょ
この体で石を越えられるくらいには足が上がってるのがすごい
111歳まで生きてるだけでもスゴいのに、支えありとはいえ自力で歩けるのもスゴい
110は嘘が過ぎるよ
筋力とかの前に認知症になっちまうからな
もともとは只の修行中の突然死だと思うよ
悟りを開く解脱が目的なので死後にどうこうとかは目指していない
だから即身仏で仏や神になるってのはちょっと目的と違うんだよ
普通に延命治療だとか葬式をさせてくれってことだ
いきなり洞窟で腐乱死体とかミイラとか見つかっても困るんだよ
何かの事件かと思われちゃうことの方が多いから
昔みたいに即身仏になって失踪とか困るんです
瞑想って無心になることなんじゃないかい
僧だから仏教徒であって仙術をやるのとは違うんだけどね
仙人て道教の生き神様みたいな人の事だし
ずっと寝てたのと何も変わらんよな
普通の人なら気が狂いそうだ
それと別にNASA が観察して130日間食べなかった人もいるらしい
アウトプットは既にお経や経典になってるからだよ
現代人が下手に付け足したり改変してはいけないものだよ
どうでいいわ
それより修行もせず脱税腐敗してるにほんの坊主どもがいらない
意味を読み解くと現代人にも役に立つよ
それと瞑想すると心身の不調をサーチするような効果が出るよ
うつ病や脳疲労に効くのはそれが理由
瞑想は脳を穏やかに休ませるためのレンジに切り替えるってのが近い気がする
感覚を掴むまでは俺もよくわからんかった
ストレスマッハで酷く疲れているときのほうがコツは掴みやすいと思う
パワハラ上司に殺意湧いて治まらないときとかがベストタイミングかも
宗教を信仰しろなんて言わないが瞑想はできるようになってると便利だよ
現代で即身仏なんてさせたら
ポリスが宗教の管理団体の代表を逮捕しに来るよ
一生腕上げたままおじいちゃん
一生お風呂入らないおじいちゃん
まあ嘘くさいね
手足封印とかは障害があったんじゃなくて自分でやってる
年齢信じている奴はアホ
盛った自己申告でしかないからな
「修行は切意味も価値も効果もない、そんなんしてるなら人を救え」
ヒンドゥー教
「瞑想とヨーガで悟りを開けるかもしれない、保証はない」
おじさんが50歳になって生きてても仕方ないなぁみたいなこと言ってるのが
小さなことって感じられるなぁ。みんな生きるのって苦しいんや
やはり仏教は合理的よな
でも流行るのはヨガやZENなんや・・・・
あの人はヨガの達人
魔法使いを通り越して大魔導師やな
おるよなw
確か数十年風呂入ってないおっさんが遂に風呂入ったらその後すぐ死んだんだっけか
時間の無駄だと思う
家事以外の時間は瞑想ってこと?
俺たちは社会的に存在が無になってるけどな
比較でマンガ出すんじゃねーよ、ほんとキモいな脳みそチー牛は
知見狭くて草
なんで?
与えられた命の無駄遣いだよなw
はちまに如来いて草
ここまでいくと精神病やろ
ずっと右腕を上げて腐った人とか
それを死ぬまで続ければ神仏に成る事が出来る
御釈迦様もそうだった