• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DAZN相手に一人で訴訟を提起“Jリーグサポーター”20歳の法学部生…「ユーザーの気持ちを無視した」サービス“改悪”の中身


1728366546346 (1)


記事によると



スポーツ専門のVODサービス、DAZN(ダゾーン)が訴えられた。原告は都内の法学部3年生Hさんだ。DAZNは2016年7月にJリーグと10年合計約2000億円の巨額の放映権契約を結んだことで一躍名が知られたオンラインスポーツ配信の巨人。そんな相手に、弁護士もつけずにひるむことなく立ち向かうHさん。11月の第一回口頭弁論へ向け、いまの率直な思いを聞いた。

・「大きな企業だからといって、何でも許されるということがまかり通ってはならないと思います。今回のDAZNの行ったことは、多くのJリーグサポーター、ユーザーを困らせています。とうてい看過できないですし、誰も訴訟をやらないなら自分がやるしかないかなと」Hさんはクールな口調で、大企業相手に訴訟を提起した理由を明かした。

Hさんが問題視しているのは、同社が今年2月に行った突然の仕様変更だ。それまで「IPアドレスにかかわらず2台で同時視聴可能」だったものを、「同じIPアドレスに接続した2台の端末のみ同時視聴可能」と変更した。

・この改変によって、あるユーザーは自宅のテレビと外出先のスマホでの同時視聴を試みると視聴がブロックされるようになったという。

・X上でこの現象について同ユーザーが投げかけた質問に対し、DAZN側は「ご自宅等でご家族の方と、それぞれの端末で同時視聴されることがあるかと存じますが、その際は同一IPアドレスのインターネットに接続いただくようお願い申し上げます」とX上で公式回答している。

・このピントを外したような回答に、ユーザーからは不満が殺到する。

・これほど視聴環境に重大な影響を及ぼす仕様変更を、同社はJリーグ開幕9日前に突如実施。そのやり方が火に油を注ぎ、ユーザーからの大きな反感を買うことになった。

・同社はさらに、異なるIPアドレスでの同時視聴には月額980円の追加料金が必要と、実質値上げとなる料金設定の変更も行っている。

・Hさんは、訴訟提起を決断した理由について、以下のように語った。「今回の仕様変更は、ユーザーの気持ちを無視した改悪といわざるを得ません。私はまず消費生活センターに相談しました。しかし『弁護士に相談します』といってから音沙汰がありません。消費者だから泣き寝入りしなければいけないなんて、不条理だし許せません。そこで、DAZNを被告として、同時視聴可能台数変更は無効であり、同社は契約を一部履行しなかったものとして損害賠償を求める訴えを起こすことにしたのです

・Hさんはヴェルディサポーターでもあり、DAZNとは2023年7月に年間プラン3万円を契約している。その際、異なるIPでの「2台同時視聴可能」がうたわれており、Hさんはそこに魅力を感じていたという。

・訴訟提起にあたっては、その点をほごにする今回の仕様変更について同社に問い合わせたというが、利用規約を盾に、正当性を主張されたという。

・もっとも、大胆にみえるこうした行動も、Hさんにとっては特別なことではないようだ。「理不尽なことやモヤモヤすることがあれば、ため込まず、すっきりさせたい性分なんです」。

・象徴的なエピソードがある。Hさんは高校時代、教育委員会に対し、小学校と中学校の指導要録(通信表の原簿となる内部文書)の個人情報開示請求をした。ところが、その中の「所見欄」が黒塗りになっていたという。

・納得できなかったHさんは、審査請求(不服申立て)し、結果、全面開示に至ったという。一高校生のこの行動は当時、地元紙でも取り上げられ、Hさんは「特に変わったことは書かれておらず、開示しないのはばかげている。閉ざされがちな行政を打開するきっかけになってほしい」と紙上でコメントしている。

・なにか違和感を覚えたり、疑問に思ったことは放置せず、とことん追求する――。ピュアで正義感にあふれ、圧倒的な行動力があるHさん。それだけに、今回の「DAZN訴訟」に対しても、あくまで平常心だ。

・「Jリーグファンの一人である私にとって、巨額の放映権契約に加え、Jリーグ全試合を放映してくれているDAZNにはとても感謝をしています。しかし、DAZNによる今回のサービス変更は、Jリーグに限った話ではなく、DAZNユーザー全体に関わる問題です。このままなにもしなければ、このような改悪が当たり前になる可能性があります。それはやっぱり見過ごすわけにはいかないんです」

・理不尽を感じながらもあくまでクールに語ったHさんは、高校時代から法律に触れ、現在も都内法律事務所でアルバイトをしている。「将来は、大きな相手の理不尽やごう慢に苦しめられている小さな個人を救える弁護士になりたいですね」と法曹界での活躍が目標だ。


以下、全文を読む

この記事への反応



就活無双出来るな

たった一人の最終決戦

こういう行動力あるやつは将来成功するか失敗する

この行動すごい
というか、個人的に応援したい
大企業に対する民事は
ほぼ金銭の部分で負けてしまう!
頑張れ


すげーな
DAZNマジで値上げしすぎだから
不満があるのはわかる


学生は勉強にもなるしこういうのとてもいいと思いますね。ここまで大きい相手でなくても広がればいいなと

え、普通にすげぇ
少しでも同じ不満がある方は応援してほしいね


勝ち負けではなく、こういう行動に移せるところだけでもスゴいと思いますが…やっぱり勝ってほしいです。

DAZNの同一世帯でアカウント追加購入させようとする態度が癇に障りますね。いいぞ、やっちまえ。

まるで英雄でくさ




すんげー行動力!
最近のDAZNはヘイト高いし応援する人も多そうだ


B0DJB79SFF
龍幸伸(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:32▼返信
🏺
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:34▼返信
ダゼンと読むと思ってました
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:34▼返信
DAZNだぞーん😁
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:35▼返信
誰が観てるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:35▼返信
サウジ系ファンド、任天堂株の保有比率引き下げ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:35▼返信
ゲーム禁止条例に立ち向かった裁判を思い出すな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:35▼返信
・こういう行動力あるやつは将来成功するか失敗する

当たり前過ぎてガガガのガイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:36▼返信
>>7
お前男か女だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:37▼返信
半分金持ちの道楽とはいえ間違いなく面接のネタになるなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:38▼返信
>>1
おまえらみたいな口だけネット正義マンよりは全然マシなリアル正義マンだけど
一歩間違えると過激派みたいなモンスターにも成りかねんから特に「応援」とかはしないかな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:38▼返信
オンライン会議で有線のイヤホンをしていたら「珍しいね」と言われました。ワイヤレスイヤホンは値段が高く感じるのですが、主流なのでしょうか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:39▼返信
オンライン会議で有線のイヤホンをしていたら「珍しいね」と言われました。ワイヤレスイヤホンは値段が高く感じるのですが、主流なのでしょうか? 
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:39▼返信
この学生はなんで自宅と携帯端末それぞれのIPで同時にみることがあるの?
2人いるのか??
1アカウントあたり1人に対するサービスと元からしてるなら勝ち目ない気がするが
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:41▼返信
>>8
いいえ中性です
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:44▼返信
>>13
書いてある文字すら読めないなら生まれ直してきた方が早そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:45▼返信
なんもできないけど頑張れかっこいいぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:45▼返信
金と時間に余裕があるんだなぁって
実行する行動力含め素直に羨ましい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:45▼返信
ユーザーにとってはメリットしかないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:46▼返信
この手の改悪ってちゃんとした理由があるならしっかりと説明しちゃった方が理解を得られるのにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:47▼返信
別IPで2台同時視聴だから年間契約したんだから、途中で内容変えるなって話か?
DAZN側は残月分の金返すから、解約してどうぞ。かな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:48▼返信
ゆるせねぇ…!!ぶっ壊してやる!ここからいなくなれ!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:48▼返信
契約の時に規約見ないタイプ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:48▼返信
契約者が家にいれば家族も見れますよってっことだな。
契約書にサービス内容は変更されるって書いてないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:49▼返信
うん、これはダゾーンが悪いね。せめて端末ごとのMACアドレス認証にしないのは無能すぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:50▼返信
映画になりそうな話だね
エリン・プロコビッチを思い出したよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:51▼返信
※13
家族も使ってるからだろ
ボッチにはわからないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:51▼返信
規約にサービス内容や仕様は適時変更するってあるだろ?
読んでいねえの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:52▼返信
こういうタイプの人間はいい方向に行けば大物になるけど
大抵は活動家的なめんどくさい人間になりがちな印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:52▼返信
>>22
規約が突然変わると読んでても間違い探しすぎて分からなくなるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:52▼返信
企業による規約至上主義もどうかと思うわな。法律のほうが上にあるべきで、その法律をないがしろにしている規約なら規約のほうを変えなければいけない。その判断は司法でやるべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:52▼返信
※13 自宅ではwi-fi使うだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:53▼返信
DAZNは解約するときもゴネてくるから徹底的にやったほうがいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:53▼返信
準弁護士を名乗る学習院告発サイト管理人よりよっぽど準弁護士してるやんけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:54▼返信



DAZNは値段が調子こいとるw契約してないから実害は無いが


35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:54▼返信
>>29
そんな法学部に仕事頼みたく無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:55▼返信
結論として、サッカーなんて見るほうが悪い。サカ豚とかサポーターとか見てれば分かるだろ、ほぼ犯罪者だ
そんなクズにならないためにもサッカーなんか見るのやめろ
辞める機会をくれたDAZNに感謝すべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:57▼返信
法の行使を学ぶのも法学部の重要な実施項目だしな
これは良い実習に成るよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:58▼返信
家で録画しつつスマホで視聴とかですかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:58▼返信
法学部はこういうのもっとやったほうが良いんだよ
実習がてら変な規約を設けてる企業だとか
ユーザーに不利益が出すぎる不当な規約改正とか
訴えて実際に実習しておくのは良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:58▼返信
皆文句しか言わん中ようやっとる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:59▼返信
スマホと自宅で同じIPを使えって無茶言いすぎだろ・・・
IPの事とかまるで知らない人が作った規約とシステムだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:59▼返信
アカウント管理って言ってたのになんでIP一つにすんだよ

家でなら2台で見れますよ

これはキレてもしゃあない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:59▼返信
>>10
暇空レベルの行動力だな 凄いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:00▼返信
???
同じテレビで家族みんなで見ろよタコ🥺
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:00▼返信
>>23
不意討ちのような場合、合理的でない場合、一方的に損失を被る場合、
同意なしで勝手に規約変更しても無効と見なされることもありけり
でないと何のために契約をしたのか分からなくなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:01▼返信
学校の変な校則を変更させるとかさ
法学部の実習に最適だよ
古いまま残ってる変な校則は日本中にたくさん有る
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:02▼返信
外出して使うなと申すのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:02▼返信
>>39
どちらかというと法律事務所の実習みたいなもんやなこいつの場合
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:02▼返信
エアコンのカタログの何畳用という数字は1960年代の基準で計算されていますとかもね
利用者が何も声を上げないと古いものがずっと残ってしまうんだよ
そして購入者や利用者だけが損をする
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
実際の法廷ほど勉強に成る場所はないからな
法学部の行動としては至極全うで正しい
多くの学生にはこのぐらいの意欲が有って欲しいものです
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
契約内容変えるなら全アカウントを一度解約して再度ユーザーに契約してくれるか聞けばいいんだよ
そうしないのは何かしら後ろめたい事がある証拠
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
<注意>
ここで偉そうに上から目線でコメントしている奴”全員”
件の学生以下のゴミジジイです
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
ゲームみたいに答弁中に異議あり!とか叫んじゃいけないんですよ
それもまた学び
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
>>22
消費者に一方的な不利益変更は無効
これは判例として出てたはず
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
実質値上げの口実でしょ
追加料金で別IP可のを用意しているんだし
この会社はとにかくあからさますぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
スポーツ興味ないんで、タダでも利用しないけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
違うIPから同時視聴するならそりゃ追加料金取られても仕方がないやろ
開幕直前に突然仕様変更は文句言っていいと思うが
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
コレで勝てばこの業界では一目置かれるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
>>12
2000円も出せば無線イヤホン買えるからな
2000円でマイク付きの有線イヤホン探す方がめんどい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
>>52
お前も含めてか
でも残念ながらババアもいるんやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:06▼返信
追加料金払えばよくね?
バカなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:06▼返信
>>54
Jリーグが金にならないからって言われて終わりや
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:07▼返信
>>7
お前の人生は成功?失敗?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:07▼返信
ダザン相手ならおおえんするわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:08▼返信
>>59
返事してやる労力は惜しまないんやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:08▼返信
人気の無いJリーグへ無駄に大金注ぎ込んだDAZNがアホって事は一旦横に置いて
何とかして回収しないといけないDAZNの事情も考えてやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:09▼返信
学校とか公務員絡みへの訴訟をだな
法学部は訴える実習にするのが良いよ
公務員なら個人には損害賠償できないからさ
公務員への賠償金は税金から支払われるわけだけど
チャリティとかにでも全額寄付するか
法学部に入る学生達の奨学金にでもしたら良いよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:09▼返信
普通に集団起訴できるだろ。腹たってる人は署名だけでも良いし
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:10▼返信
勝ち目ないだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:12▼返信
この行動力は見習いたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:12▼返信
>>5
任天堂の経営状況が芳しくない所為なのか
王子がパルワールド好きでイラッとさせてしまったのか

大株主が株を手放すときってのはあんま良い理由ではないよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:13▼返信
>>69
弁護士も付けずに自分一人でやってる時点で
単に勉強の為にやってるだけだから、勝ち負けはどうでもいいんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:15▼返信
違うIPアドレスから同時視聴可能のままだったら、友人や離れている兄弟とかと共有出来ちゃうからな
そりゃ無料にするのは無理やろ、とは思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:17▼返信
年間一括なら大して値上げしてないんだよな実際
個別に契約したら2万では効かないレベル 妥当と言っては妥当
一括できない人はでかい出費だろうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:17▼返信
アカウント共有問題あるから難しいよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:18▼返信
法廷闘争は企業規模では決まらないんだよ
だから勝ち目は有る
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:19▼返信
>>こういう行動力あるやつは将来成功するか失敗する

当たり前のこと言ってて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:19▼返信
その仕様を理解した上で自身の意志で契約してんだから、よくてもクーリングオフ程度やろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:19▼返信
>>73
それが無料にできるサービスが一般的なんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:21▼返信
既存の年間3万って高すぎだな
海外のスポーツ視聴サブスクってせいぜい年間$60〜$100前後ぐらいだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:21▼返信
嫌なら解約すればいいのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
この手のサブスク登録した事ないから分からんのだが
事前通達もなしに唐突に利用環境激変する改変なんてよく行われるものなのか?
CSゲームのサブスクなんかだと利用環境が変わる場合、半年前には事前通知されたりするんだか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
頑張って司法試験をパスして欲しいな
どこの法学部なんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
嫌なら解約とかしてるから企業が増長するんだろ
法というのは権力者を暴走をさせないようにするために有るんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:23▼返信
>>82
今回みたいな突然改変みたいな事は普通は無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:23▼返信
>>79
一般的なわけないやろ
Netflixとかの規約見てこい
一緒に住んでいない人への共有は規約違反になるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:24▼返信
この間のブラックマンデーで大損したから補填するために値上げしたいんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:25▼返信
>>86
一緒に住んでる人としか見ないじゃん
何を言うとるんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:26▼返信
同時に見なきゃいいじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:26▼返信
勝敗は別に問題なく、これを機に解約騒ぎに繋がれば企業も動く、
話題をばら撒くことに意義があるってことを多分本人も分かってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:27▼返信
>>88
コイツが訴えているのは、違うIPアドレスから同時視聴可能にしろって事だぞ
友人や離れて住んでいる家族に共有して同時視聴可能にしろって言ってるんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:27▼返信
なるほどな~昔の成功体験があるから今回もいけるだろうと思ったんだな
まぁ契約してる1年間は使用の変更はしないってのが普通の対応だろうし、そこが落としどころだな
だめになった期間だけ返金対応して終わりでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:29▼返信
>>89
そのとおり
知人と料金折半して使いたいってことだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:29▼返信
>>91
バカタレ
1人ぐらしだろうと外出先のスマホと自宅で同じIPなわけないじゃん
ネットワークの仕組みの基本ぐらい学んでからコメントしろ
理解するまで100年ROMってろボケカス
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:29▼返信
>>90
正直ダゾーンはJリーグバイバイした方が儲かる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:29▼返信
優秀で度胸あるけど徒党を組む大切さが分かってない日本人気質
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:29▼返信
IPも理解せずにいんたーねっつの世界に来るんじゃねぇっての
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:31▼返信
開示請求するなら
なぜ記事内では
本名ではないのだろう?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:31▼返信
>>94
アフォかお前は
「同時視聴」をさせろって言ってるんだぞ
同時に観る人が居るって事は一人暮らしなわけねーだろ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:32▼返信
>>94
アホはお前だw同じIPアドじゃないの全員わかってるだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:32▼返信
>>99
お前は根本を理解していない
だからそんな変なツッコミしてくるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:32▼返信
将来成功するか失敗するwww
何も言ってへんのと一緒やんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:33▼返信
気持ちはとても分かるが
「規約通りです」って言われたら手も足も出ないような気がするが
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:34▼返信
若いうちは失敗を恐れずに突き進め
訴えること自体は悪いことじゃないしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:34▼返信
就職では、嫌がる企業もあるかもです。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:34▼返信
応援するわ、カンパとかできるんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:35▼返信
>>101
お前が一番理解していない
Netflixも同じように同時視聴を禁止したが、理由や経緯を調べてこいや
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:35▼返信
訴訟資金をクラウドファンディングしないところが良いね
カス空と違って
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:36▼返信
家で親が見ているときに、出先でスマホで自分も見たいということかな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:38▼返信
>>105
弁護士になるつもりだから別にいいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:38▼返信
>>109
多分そう
でもそれ許可したら、友人とかに共有出来ちゃうからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:38▼返信
>え、普通にすげぇ
>少しでも同じ不満がある方は応援してほしいね

じゃあオメーも応援しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:39▼返信
普通最初の同意するとこに仕様変更するけどいいですか?みたいなのがあると思うけど無かったの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:41▼返信
税リーグのアホが丸ごとDAZNに売ったからな
料金含めてやりたい放題よ
独占の弊害やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:42▼返信
>>113
それが理不尽だって訴えてるの
書いてあってもいくらなんでもやりすぎでしょってね
負けるだろうけど話題にすりゃ企業にダメージ行くし変わったら良いなってやつじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:42▼返信
すごいな、頑張ってくれー
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:43▼返信
異議あり!
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:44▼返信
料金改定前はたしかにユーザー数は問わず
同時視聴2デバイス、登録5デバイスってあったけど
改定後はしっかり「2同時視聴1ロケーション(IP)」とあるし
改定時に契約の蒔き直しは絶対あるし、同意した上じゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:45▼返信
値段上げ過ぎだわな
Jに全く興味ないから別にどうでもいいけど
俺が使ってるサブスクがこんなだったら嫌だしまぁ頑張れや
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:45▼返信
>>118
せめて何故訴えたのか見てこいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:46▼返信
改定時に「やめる」って選択肢はあったんだろうけどね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:50▼返信
>>121
他に選択肢があるならやめて済むけどな
独占市場でやりたい放題やってるから不条理だと言われてるんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:50▼返信
>消費生活センターに相談しました。しかし『弁護士に相談します』といってから音沙汰がありません。

なにげにこの放置する消費生活センターもクソだな
本当なら
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:51▼返信
>>4
学生時代スポーツ始めたはいいけど才能が無いのにダラダラ続けて不完全燃焼で終わった哀れな大人たち
甲子園とか観てる人たちと同じ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:51▼返信
>>121
無いだろ
年間契約してんだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:52▼返信
普通ならサービス気に食わなくなった→ほな解約して別なトコ契約したろ!だけど
今度出てくる問題は独禁法に触れるようになるかどうかだけど俺専門家じゃないからわがんね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:54▼返信
就活て無双しそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:55▼返信
独占だからやりたい放題なんやろな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:58▼返信
共産党から出馬しそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:58▼返信
どうぞごかってにー
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:59▼返信
頭おかしい奴に絡まれたなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:03▼返信
ここにいる連中と違って頭いいんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:05▼返信
昔みたいにjリーグはホームの地方局で放送してほしいよなホーム戦だけでも
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:06▼返信
頑張ってほしいな。
DAZNちょっと守銭奴すぎるだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:10▼返信
>>118
改定前に年間契約してんだよ。
それくらい嫁よ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:11▼返信
※103
規約は法律に優先されるものではないからな
同意もなしに契約内容を変えたというのなら勝てるだろうし、年間プランに加入しててその期間中に異なるIP接続が出来なくなったというなら勝ちの目も十分ある
まあ普通はトップ画面とかで規約変更のと同意するかどうかの通知が出ると思うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:12▼返信
※135
だから改定時にまき直しするだろって書いてるの読めないのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:14▼返信
DAZNの利用規約には以前より「加入者は、ログイン情報は加入者のみによる利用が認められたものであり、他人と共有してはならない」
(旧利用規約7.1.2条及び7.3条)旨を記載いたしております。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:14▼返信
2024年の価格改定にあたりお送りさせていただいたご案内「利用プラン及び価格の改定に関するお知らせ」の通り(※1)、
2024年2月14日からは上述の規定内容をより明確にするべく1つのDAZNアカウントでの同時視聴可能数は、1ロケーション(IP)で最大2つまでとなり、登録可能なデバイス数を5台から無制限に変更をいたしております。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:14▼返信
これに同意しなきゃよかったんでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:14▼返信
※127
法律関係に進むなら強そうだけどそうじゃないなら敬遠されそうではある
制服に着替える時間が給料に入ってないとかでも訴えられそうだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:15▼返信
そもそも「他人と共有してはならない」となってるのに
別IPで同時に一人のユーザでどうやってみてんだよw
あきらかに2人以上でつかってるやろww
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:16▼返信
空気読めない奴や
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:17▼返信
友達いなさそうやなコイツ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:20▼返信
>当社は、適宜、当社のサービスプラン及び当サービスの価格を変更することができます

この規約は確かに無効に出来そうではある
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:25▼返信
日本人がこう言うのに動くってかなり珍しいね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:35▼返信
DAZNのヘイト高いのは最近だけじゃなくて、なんのアナウンスもなしにCLの放映権急に手放したりとユーザー騙して金取ろうとする体質は何年も前から
挙げたらキリがないぐらいここはヤバい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:35▼返信
日本サッカー界を開国するためにお越しになられた黒船様にたてつくとは
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:36▼返信
うわぁーうぜぇー
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:37▼返信
>>146
たいてい潰されて消されるからね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:40▼返信
めんどくさぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:41▼返信
てっきり金額が高すぎる的な話かと思ったのに
違うIPアドレスで同時に視聴って具体的にはどんなシチュエーションなんや
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:41▼返信
※142
家族との共有はいいよ
だから2端末同時視聴が可能なわけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:42▼返信
※152
記事に書いてある
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:42▼返信
これほんま不条理やと思ってたから応援したい
法律とか難しいことは分からんけど頑張って欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:45▼返信
PS+もソニーの身勝手で突然勝手に値上げされたよな
お前ら訴えろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:48▼返信
活動家からスカウトくるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:48▼返信
外資にタマを握らせるとこうなるねん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:04▼返信
>>37
そういう意図もあって教授たちや先輩たちもフォローしてくれるだろうし、バイト先の弁護士もたすけてくれるだろうし、そこらの弁護団より強力だとおもう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:08▼返信
>>66
それはこれから契約する人が考えてあげればよいことで、年間契約してる人が契約途中で実質アカウントの権利を半減させられる変更ってPSNとかニンテンドースイッチオンラインとかだったら大炎上してるんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:12▼返信
嫌なら解約しろ
はい論破
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:13▼返信
クラファンで寄付募れ
サッカー好きの投資家エンジェルってやれよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:14▼返信
>>91
試合を自宅の機器で録画しながら、出先でスマホで視聴してる一人暮らしの人も少なくないと思うんだわ。
当初OKだったのもこのライフスタイルの客が多いもしくは取り込むためでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:14▼返信
痛くて見てられない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:16▼返信
※163
そもそも録画は規約違反ですよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:17▼返信
>>124
こじらせすぎやろ
もしかして自分のことか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:17▼返信
※156
値上げで訴えてるんじゃないんだけど?頭大丈夫かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:17▼返信
契約しっかり読んで同意したなら文句言うな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:20▼返信
海外のサービス系は最初は赤字のようなサービス体系でユーザを集めて 集まったら改悪するのが基本パターンだろ

覚えろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:27▼返信
>>62
そんなもん理由にならんやろ
それにしたって急な規約変更なんやから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:36▼返信
まぁ途中で勝手に仕様変更とか普通に詐欺だしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:48▼返信
日本で裁判できるのか
こういう企業はだいたい海外に来いパターンなんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:59▼返信
見なけりゃよくね、金をかけて見たくないならテレビでもラジオでもええし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:03▼返信
これってフランスとかで違法視聴が横行してる煽りを普通の視聴者がくらってる格好だから裁判勝てるんじゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:16▼返信
成功体験が忘れられないタイプ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:24▼返信
>利用規約を盾に、正当性を主張されたという

答えでてんじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:36▼返信
>>176
利用規約が適切かどうかの判断になるのかもだぜ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:38▼返信
まあ家のTVとスマホとか普通にあるんだから、この仕様変更はおかしいわな
他の配信等でも皆普通にできる事だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:43▼返信
行動力はすごいと思うが、これ勝てるのか?
規約を知らんから判断できないけど、常識的に考えて、視聴可能な範囲は契約者と同じ場所にいる人達だと思うのだが・・・
離れた場所で別々の人が同時に視聴するのは想定外のもので、それを防ぐための対策は契約者の利益を損なうものとは言えないのでは?
つか、「ユーザーの気持ち」ってなんだよ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:52▼返信
かつてのロケーションフリー問題に似てなくもないな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:06▼返信
訴える相手間違ってないか?
DAZNはJリーグに騙された被害者だろ
Jリーグ訴えてDAZNからの分配金引き下げ求めろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:35▼返信
※137
だからユーザーが不利になる改訂は不当だって訴えてんだろ?
これが不当か正当かは裁判で決めると
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:35▼返信
自分に酔いしれる

誰も興味もないのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:40▼返信
返金して退会措置(永久的に再登録不可)が妥当な解決かな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:53▼返信
JスポオンデマンドとWOWOWオンデマンドに爪の垢を煎じて飲ませたい
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 22:11▼返信
この人は素晴らしいと思うが、なんか個人エピソードとか載せてる記事がきもい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 22:20▼返信
税リーグ! 税リーグ! 税リーグ! 税リーグ!!!!!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 23:12▼返信
代わりにNBA見べーよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:16▼返信
野球しようぜ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:28▼返信
サッカーのサポータは過激な行動にでることは多いし、なんだったら解約したらとは思うけど
それでも自分にとって不都合な改変に立ち向かうのは応援したいね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:26▼返信
2023年7月に年間プラン3万円を契約したのに契約中の2024年2月に
同意なく不利益変更をしたので、その損害賠償を請求したということか。
年間契約で途中解約に違約金があるなら、契約期間中の条件維持は当然だな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:33▼返信
DAZNが問題なのはわかるけど、勝訴した場合でも本人訴訟でも赤字だよ。
日本では懲罰的賠償金は認められないから、金銭目的ならやる意味は無い。
本人のポリシーなんだろうけど、カンパを集ったりしないと厳しいだろう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:21▼返信
DAZN的には嫌なら解約して、なんだろうな
英雄つーか 一歩間違えれば厄介ユーザーだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:43▼返信
嘘くせえなw

「理不尽なことやモヤモヤすることがあれば、ため込まず、すっきりさせたい性分なんです」

本当にこんな性分なら税リーグスキームに先ずモヤモヤしてるはず
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:30▼返信
友人数名でアカウント共有してたんだろうけど
と言うかDAZNもそれやめさせるなら料金安くするとかすりゃいいのに
DAZN日本代表とかもう応援しなくなって久しいから関係ないけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:50▼返信
>>・就活無双出来るな

法学部関係の部署ならかな?
普通の会社ならこんな奴絶対取らないだろ?なんでも嚙みつく狂犬だぞw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:59▼返信
※196
弁護士になりたいって言ってるやん

直近のコメント数ランキング

traq