• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




10周年を迎えたSFサバイバルホラー『エイリアン アイソレーション』

続編が制作決定






世界中のファンの皆様へ

『ALIEN: ISOLATION』の発売から早くも10年の時が経とうとしていることに驚きを隠せません。
『ALIEN: ISOLATION』のの開発に臨むにあたって、当時の我々は一つの指針を定めていました。それは、『ALIEN』シリーズの原点を再現するようなプレイ体験を創造すること。そして映画史 に残る大傑作、1979年公開の第1作目に込められていた空気感と恐怖の本質を捉えたストーリーを新たに書き上げることでした。
発売から何年にもわたり、皆様の『ALIEN: ISOLATION」に対する情熱を目の当たりにし、同作品が世界中の多くのプレイヤーに届くのに立ち会ってきました。この感覚は、良い意味で「信じがたい」としか言いようがありません。皆様の限りない熱意、興奮、悲鳴(!)、そして映画史最強の殺人鬼に鋼鉄の勇気を持って立ち向かう姿を見るのは、制作者冥利に尽きます。最高難易度の「ナイトメア」をやり込んだ超上級者から、アマンダ・リプリーを初めて操作してスリリングな冒険に挑もうとしている初心者まで(ご武運を!)、すべてのプレイヤーにこの場で深い感謝の意を表したいと思います。『ALIEN: ISOLATION』は素晴らしい開発チームによって実現した夢のようなブロジェクトであり、皆様からは何年にもわたって並々ならぬご好評をいただき続けています。
この発売10周年という節目を迎えた今こそ、皆様の熱烈な「救難信号」に応えるに相応しいと感じています。
本日、開発チームを代表して、『ALIEN: ISOLATION』の続編が開発初期段階にあることをお知らせいたします。準備が整い次第、皆様により詳細な情報をお伝えできることを楽しみにしています。
改めて感謝を申し上げます。
続報をお届けできるのを楽しみに

『ALIEN: ISOLATION』のクリエイティブ・ディレクター Al Hopeより


この記事への反応



続編!?あれの!?

これは期待!
エイリアンの影に怯えつつ、人間・アンドロイドとも戦わないといけない絶妙の塩梅が最高に緊張させられた神ゲー


マジか!!!
これ本当に、難しくて怖いんだよなあ


リプリーの娘があの後どうなったのか、それとも新主人公か。
舞台はロムルスの前後辺りか……。
考察力が再び湧くなー。


これマジでおもろいから期待してる

ここ最近初代エイリアン関連多いの嬉しいね

次はどんな被害者が(´;ω;`)

トロコンするくらいハマったな。
傑作ステルスゲームだったから楽しみ。


エイリアン脱出シミュレーター再び

前作より高性能のAIを搭載したエイリアンと鬼ごっこしたい

うおおおお大好きなゲーム!

このゲームマジで怖くて好きだったから続編楽しみ!

アイソレーションから10年経ってることが一番怖い






エイリアン アイソレーション - Wikipedia

『エイリアン アイソレーション』 (Alien: Isolation) は、セガより2014年10月7日に欧米で発売されたコンピュータゲーム。20世紀スタジオの映画『エイリアン』の世界を題材にした作品。日本語版は2015年6月11日に発売された。

タイトルの「アイソレーション」とは、隔離・分離・孤独を意味する。本作では多くのシーンで孤立無援な『閉鎖的な極限状態』であり、サイレントなシーン演出も多く、作品テーマの一つとなっている。ゲームジャンルはSFサバイバルホラーとされている。

時系列上では『エイリアン』と『エイリアン2』の間に相当する本作の主人公は、前者の主人公エレン・リプリーの娘アマンダ・リプリーである。行方不明になったエレンを探すためにアマンダは宇宙ステーションを訪れるが、その内部にはエイリアンが出現しており、船員の暴動やアンドロイドの暴走も発生する中で、生き延びて脱出することが目的となる。

PC Gamer主催の「ゲーム・オブ・ザ・イヤー2014」や、英国アカデミー賞の「BAFTA ゲームアワード 2015」のオーディオ賞などを受賞し、販売本数は211万本を達成した。

日本語版には、オリジナル版の追加要素だった「オリジンミッション」が最初から入っている。このシナリオでは、プレイヤーはエレンとなってサバイバルに挑むこととなる。

2019年1月24日に、本作の事実上の続編である『Alien: Blackout』がゲームアプリとして配信開始された。

2021年12月16日に、スマホ版『エイリアン アイソレーション』が配信開始した。







続編やったー!
映画の雰囲気が完全再現されてて最高なんだよな



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D5GNCF8Q
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:01▼返信
コヴェナントの続編作ってよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:01▼返信
デカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:02▼返信
八つ当たりで人間とアンドロイドを〇すゲーム
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:02▼返信
スイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:03▼返信
ジャンプスケアばかりのグダグダクソゲーだったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:04▼返信
10年もつだけ客が居たんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
主人公はアマンダか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
スイッチ版買いますね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
これ未プレイなんだけど、バイオRE2でタイラントから逃げながらゾンビやリッカーの相手もしなきゃいけないのを更にシビアにしたような感じで合ってる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:05▼返信
朗報か?
どうでもいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:06▼返信
>>1

きゃりーぱみゅぱみゅ
第一子出産おめでとう👼
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:06▼返信
勝ちハードスイッチにすり寄ってきたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:06▼返信



 小学生の列に大型トラック等が突っ込まないかな😁


    宅間守みたいな奴現れたら嬉しいな😂
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:07▼返信
>>11


   流産すれば良かったのに残念🤣🤣

15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:09▼返信
オレはスイッチでいく
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:10▼返信
またスイッチから逃げてる
スイッチに挑めよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:11▼返信
>>1
あれ見て続編ほしいって言えるのすげーわ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:11▼返信
エイリアンに見つかる=4がウザ過ぎて怖さなくなって只々ストレスゲーだった
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:14▼返信
任天堂信者ってあたおかばっかりだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:14▼返信
なっつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:14▼返信
>>16
switch版あるよ。むしろ他機種版があるかは不明。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:15▼返信
舞台になるのはどの時系列どこなんやおうなあ。

>リプリーの娘あの後どうなったの?
直後の時系列が舞台のアプリゲーが当時すぐに出てるゾイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:17▼返信
ポリコレに屈してエイリアンが黒人みたいな色になってたらどうしようってそればっか考えてる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:19▼返信
エイリアンってメトロイドのパクリ元か
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:19▼返信
>>9
そんな生易しいもんじゃない。ゼノモーフに対しては「捕獲されると即死」
「撃退しか出来ないが、同じ手はどんどん耐性が付いて最終的に効かなくなる」
「シナリオが進むor撃退成功が重なるにつれて徐々にAIが賢くなる」等の
特徴がある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:21▼返信
バカ豚w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
次は吹き替え入れてくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
女でブスが主役のポリコレゲームなんかしなくねーよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:22▼返信
>>7
流石に無理があると思うがね。別にリプリー一族に拘る必要もないと思うし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:28▼返信
>>9
追跡者が倒せない&神出鬼没でワンパン即死。
そんな追跡者がゾンビ(生存者)やリッカー(フェイスハガー)と交戦したらエントリーしてくる。
だいたいこんな感じ。で、その追跡者に対抗する策、例えば音を立ててフェイントかますとかを繰り返すと追跡者が学習して物音が立った付近を探索し出す等の対抗策をかましてくる。
まぁバージョンによってそのAIがナーフされてるみたいだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:30▼返信
>>28
メトロイドをディスるなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:38▼返信
映画化されてないストーリめちゃくちゃ多いしな
ゲームもとても良かったし
楽しみしか無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:40▼返信
コヴェナントの続編的な話だと良いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:40▼返信
宇宙空間の冷たさ・無機質さが良く表現されててたまらんよね楽しみ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:41▼返信
ほどよい難易度だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:45▼返信
ロムルスも面白かったしな
In Space, No One Can Hear Your Screamを考えた人は天才だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:46▼返信
>>25,30
サンクス、こっちの作戦に敵が順応してくるのは面白そうだね
リプレイ性が高ければ楽しめそうだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:46▼返信
エイリアンシリーズは日本語化されてない資料が膨大すぎて
未だに全部読めていない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:47▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:47▼返信
エイリアンとアンドロイドがタッグくんでるんだよな
41.投稿日:2024年10月08日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:48▼返信
トロフィーの100回死ねがむずすぎた
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:48▼返信
エイリアンがアンドロイドは繁殖対象にしてないだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:49▼返信
勝利の秘訣はPSハブッチングハブ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:54▼返信
俺が!俺たちがアイソレーションガンダムだ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:55▼返信
HRギーガーのコズミックホラーなアートワークとエイリアンの映画旧シリーズってあんまり繋がりなかった
エイリアン旧4作品はリプリーの物語でコズミックホラー感はなかった
でもプロメテウス→コヴェナント→ロムルスの新シリーズはどちゃくそコズミックホラー
HRギーガーの底知れない恐怖の表現を回収しに来たんだね チェックしたほうがいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:55▼返信
これマジで面白かったな
恐いから二週目はやらなかったがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:56▼返信
エイリアンアイソレーションは人によってエイリアンの挙動とか癖とか
プレイヤーの動きを学んで変わっていくし出現もランダムだから
他人のプレイを見ても楽しめるよ
ストーリーはわかっちゃうけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:57▼返信
完全な安置は存在しない
そこが良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:58▼返信
ハロウィンだからエイリアンシリーズ視聴マラソンしたら良いよ
映画を見るのに最高の季節だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:58▼返信
>>46
全部見ててコヴェナントすら好きな勢だけど
ロムカスってただのビックリ系ホラーでつまらなくなかった?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:58▼返信
趣旨は変わるから全編そうしろとは言わんがパルスライフルやパワーローダーでエイリアンを倒せるパートとかあれば嬉しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:04▼返信
>>52
それを叶えるゲームは既に有るよ
昔のベルトゲーのエイリアンやろ
アーケード基盤を手に入れるの難しいけど
がんばればまだ手に入るかもしれない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:05▼返信
エイリアンズっていう、こなみかん溢れるアーケードの神ゲーが
古の時代に有りましてな
現世の人類史からは既に忘れさられているかもしれないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:06▼返信
プレデターは出ないのかい?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:07▼返信
アーケードのエイリアンズをSteamで復刻してくれねぇかなぁ
爆売れするだろうに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:07▼返信
プロメテウスはギリギリ好きだけどコヴェナントはキツかったなぁ
デイヴィッドが好きだったんだがコヴェナントで好感度消滅してしまったw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:08▼返信
デイヴィッドは・・・・
まぁ見てない人も居るから辞めておこう
見てくれっ
神映画だからっ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:10▼返信
昔ゲーセンでやったAlien3 the Gunが大好きだった
3面くらいまでしか行けなくて心残りだったけど最近プレイ動画見つけて全貌を知れて良かったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:10▼返信
アーケードならファイナルファイトみたいなAVPが好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:13▼返信
エイリアン成分を摂取したく成ってきたから
Alien MONDAYでもまた見るか
面白いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:15▼返信
>>44
「勝利の秘訣はプレハブ」がベスト!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:18▼返信
右腕をやられた、お前でも勝てる
来いよゼノモーフ、武器なんか捨てて掛かって来い
来いよゼノモーフ、怖いのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:21▼返信
やったことないんだけど、常にかくれんぼなん? デメントか ストレスマッハやな
バイオ4的にクレーンぶつけて撃退すると安全時間・区間が発生して
安心して探索できるとかそういうのないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:24▼返信
>>65
撃退できる武器は有る
でも永遠に撃退できるわけじゃない
いずれはエイリアンは耐性や対策の知識を得る
そういうゲームなんだよ
永遠に使える完全な安全地帯や安全策は無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:26▼返信
反AIはこのゲームにもキレるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:27▼返信
魂斗羅みたいなトリガーハッピーのバカゲーちっくに遊べるモードたのむわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:28▼返信
ハードまではクリアした
ナイトメアにも挑戦すべきか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:30▼返信
エイリアンが巡回してる
ダクトにも入ってくる
よだれが天井の穴からたれてる
アイテムが豊富だから音だす奴使って注意そらす けどエイリアンも慣れてくる
火炎放射機で帰ってくれるけどそのうち慣れて殺されるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:39▼返信
ピッコロさんみたいにエイリアンの人種に言及されたりしてない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:44▼返信
steam版が742円。あと7時間でセール終了。日本語化は簡単ではないかもだが出来る模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:51▼返信
EPICで無料でもらった
2回くらい知ってる範囲で無料になってたと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:02▼返信
>>64
たまにエイリアンが不在のパートとかあるけど基本的に常にかくれんぼやね
一応火炎放射機で一時撃退は可能だが主人公への敵視度が高くなる上にどんどん炎が通用しないって認知されて使えば使うほど効果が薄くなるから多用は無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:14▼返信
豚さんは指でも咥えて見てろ
気持ち悪い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:15▼返信
主人公は非力な女性エンジニアなんだよ
戦えとか無茶言うな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:15▼返信
恐怖が、イライラを通り越して理不尽への怒りに塗りつぶされていく様は、ちょっとサユリに似てる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:29▼返信
VRになんねえかなこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:31▼返信
>>1
完成度高くて面白かったわ
epic版の電車乗ると進行不能になるバグだけは許してないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:44▼返信
武器あるけどほぼほぼ意味ない位のステルスゲーム
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:46▼返信
ゴミッチ版作ると脅威の0fpsになるだけやから
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:03▼返信
ブヒッチじゃこの神ゲーは遊べませんWWWWWWWWWWWWWW
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:20▼返信
お前ら主人公について調べるなよ
お兄さんとの約束だぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:37▼返信
今度もSteam版おま国したら許さないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:38▼返信
プログラム打ち間違えてたやつだっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:49▼返信
そっちも良いがファイヤーチームも続きをだな、、
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:04▼返信
嬉しい
トロコンしたけど難易度ヤバかったわ
ホラーレベルも自分の中ではピカイチ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:27▼返信
このゲーム、CPUがこっちの操作をカンニングしてて
見つかってないはずなのに場所バレてたり、視点外した瞬間に襲ってきたり理不尽多くてイラついてやめたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:48▼返信
まじかw
続編はエイリアン2の路線で頼む!!

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:54▼返信
コロニアルマリーンズ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 23:58▼返信
途中までで終わってればマジで神ゲーだった
途中からの最後までのグダグダで台無し
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:36▼返信
※58
あれデイヴィッドホラー映画やろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:51▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 04:42▼返信
エイリアンとアンドロイドしかいないからあきる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:26▼返信
>>31
サムスは白人金髪美人ボンッキュツボンッ!やで😉
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 09:31▼返信
エイリアンは世界設定がぶっ飛びすぎてホラー感きえちゃったからなぁ

直近のコメント数ランキング

traq