• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も

200x150


記事によると



国連は5月28日発表した調査報告書で、日本のアニメ業界について、労働搾取の問題を指摘した

・日本のアニメ産業は成長を続けており、2022年には市場規模が3兆円を超え、2033年までに海外市場規模を20兆円以上にする目標が掲げられている

・2024年9月9日、日本政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた

会合で岸田文雄首相(当時)は国連の指摘を受けて、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った

国連の報告書では、アニメーターの低賃金や長時間労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などの問題に直面しており、搾取されやすい環境が存在していると指摘されている

・この問題が解決されない場合、ネットフリックスやアマゾンなどの配信企業が日本アニメの取り扱いを控える可能性がある

以下、全文を読む











この記事への反応



結構シャレにならない気がする。大元がロビー活動とかで嫌らしい政治的意図があったとしても結果的に搾取やダンピングのレッテル貼られるとコンテンツ輸出が潰れる。馬鹿っぽいけどフェアトレード認証とか要るのか

ほんとうにこれは改善してほしい。
実際にいいアニメを作っている制作者に妥当な賃金が払われるべきなのは当然。


「アニメスタジオで働くアニメーターは自分たちが作ったアニメの円盤を買うことが出来ません」じゃん

アニメまでオワコンになったらもう終わりやでこの国

国連に指摘されなくともアニメ業界の低賃金業態は産業として持続不可能だから改めるべきとは方々から言われ続けていること。業界に任せきりにせず製作スタジオがIPの一部を保持する等の法整備をしたら良い。

クールジャパンとか言ってても
フェアトレードの観点で干されかねないという話


日本のアニメ業界の労働環境が終わってるのは国内では有名だったけど、とうとう国連にまでバレたの?

国内では昔から言われ続けてきたことなので、見つかれば言われるようになるのは理の必然だよね。いいかげん本格的に何とかしなきゃってことですよ。

いつもの「理事会でどっかのNPOが発言しただけ」なオレオレ国連案件かと思ったけど、結構ガチな奴だった。

クールジャパンにやってほしかったのは、制作現場の賃金向上やアニメが人気になりすぎて排除されないようにすることであり、プロジェクト予算の中抜きじゃないんよ。国連の真意が本当に労働搾取の予防ならいいが…

呪術廻戦のとき訴えかけてたアニメーターがいたもんな...

日本潰しとか言うてる人もおるけど、ダンピングの問題だってあるし

こういう指摘はどんどんしてほしいな。
労働搾取は事実であり、問題も何十年も前から続いている。









これは言われてもしゃーない
















コメント(434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:31▼返信
よっぽど邪魔なんやろうな
あの手この手できよる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:32▼返信
とうとう海外に言われちゃったよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:33▼返信
嫌なら見るな
ポリコレウザいから関わるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:33▼返信
アニメは世界で無敵の産業だからな 
日本は儲かる分野は規制して儲からないものには税金ばら撒く
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
日本アニメはアジアの恥
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
海外に違法視聴で金が入って来ないからだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
痛いところを突かれたっていうよりは、海外が言っていることが正しい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
中抜きする広告代理店の割を減らせば解決
あんなもん価格なんかあって無いような世界だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
まあアニメーターも一般社会で通用しないような非常識な連中結構いるからな
口約束で仕事してるような連中がいつまでも蔓延ってるところから直せや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:35▼返信
中国のアニメは良いアニメ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:36▼返信
現実にはこんな女キャラ居ないからリアルぽい女キャラを出せってそのうち言うかもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:36▼返信
技術職なのに他の業種と違って何の資格もいらないただの素人が入れる業種だから、そんな素人に教えなきゃいけないとなると手当も減るってのはある程度しょうがないのだが
アニメ養成学校とかで自分で金払って技術もってるならまだしも
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:36▼返信
外圧が無いと何も変われないクズの国
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:36▼返信
>>1
いい歳してアニメ見てるオッサン気持ち悪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:37▼返信
賭けてもいいけど、これで日本が要求飲んだら次は「マイノリティに配慮した作品作れ」とか言い出すよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:37▼返信
>>1
止められるもんなら止めてみろよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:37▼返信
アニメ制作は無能上司が会議室で行っているんじゃない
アニメーターが現場で行っているんだ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:37▼返信
ネトフリの金とか下まで行き渡ってないらしいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:37▼返信
日本は滅んだ方がいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:38▼返信
アニメだけじゃねーから!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:38▼返信
褐色は黒人に統一しろもうちょっと日本人のキャラは黄色くしろって口出しするかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:38▼返信
アニメとか関係なく搾取しとるけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:38▼返信
全員が値上げしないと安いとこに流れるからな。そんで外国に流れる。
外国が値上げして、国内方が安いという感じになるまで待つしかなくなる間に、技術衰退。
25.投稿日:2024年10月09日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:39▼返信
松本人志みたいなクズ芸人には多額の報酬払うのに
夢を与えるだけのアニメには少ない報酬って間違ってる

アニメをゴールデンタイムにして、下らない芸人バラエティは深夜に移行しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:39▼返信
中抜き取り締まるだけでもだいぶ下のほうに金が回ると思うわ
中抜き蔓延しすぎなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:39▼返信
日本アニメを封じている間にChinaアニメが跋扈する算段ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:40▼返信
平成初期辺りは命削ったアニメーターの情熱のおかげでもってたからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:40▼返信
アニメ制作に憧れた外国人を見ると
ちょっと悪い気がする
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:40▼返信
グッズの売り上げとかちょっとはアニメーターに還元する仕組み作れ矢
きょうびDVDの売り上げやらだけで賄おうってキツすぎだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:40▼返信
常任理事の中国様が力入り出した分野だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:41▼返信
AIにやってもらって解決と思いきや
今度は職を奪ってアウト認定してきそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:41▼返信
アニメだけでなく、日本の賃金水準そのものが人が生きていける最低限の水準を満たしてないと国連に言われてたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:42▼返信
そんで中国に外注しろってか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:42▼返信
この辺は税制から変えないといけない話になるから
絶対に変わらないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:42▼返信
※13
安い賃金でも続けていけるのが資格みたいな業界だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:42▼返信
>>26
それでもテレビ局がアニメ業界を下に見てるから変わらないよどんな大御所声優でもギャラ何百万とか貰えないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
結局外圧じゃないと改善しない国
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
多分排除が決まらないと動かない。そういう国
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
コーヒー農園の搾取よりも強い非難で笑う
ウイグル弾圧とかと近いレベルだwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
言われてますよ広告代理店さん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
ufotableみたいに正規雇用で人材育てろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
なんだよ
配信サイトは金払いが良いから日本のアニメーターが裕福になるんじゃなかったのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
アニメ業界「せや中国に完全外注すれば解決や^^」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:43▼返信
糞雑魚業界に小言言うだけのお飾り機関に上納金納めてる敗戦国の哀れさよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:44▼返信
>>43
あそこも脱税しなきゃいけないくらいカツカツだったからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:44▼返信
ポリコレで潰せなっかったのでそうきたか~
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:44▼返信
アニメーターが連帯して何円以下は仕事しないって労使交渉しないからそのままでいいんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:44▼返信
世界の日本攻撃始まったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:45▼返信
待遇を良くすると待遇に見合ったハイスペック人材しか
採用されなくなりアニメ制作の現場は一変しそうやな(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:45▼返信
強い国にはなにもいえない国連さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:45▼返信
>>45
結局安くてもいいからやりたいっす!
って人たちがいる限りは状況変わらなそうだな
こんな安い金しかもらえないなら僕らはもう別の仕事に就きますってならないと
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:45▼返信
>>1
サムネの子の髪邪魔じゃない?
別に髪たくさんあるから嫉妬してるとかじゃなくて
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:45▼返信
外圧によるアニメ潰し来たな
裏にいるのはまた中国だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:46▼返信
クールジャパンとか始めた政権があったじゃん?
ここにきて答え合わせができたね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:46▼返信
タダ働き上等なオタクが集まる業界はだめだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:46▼返信
それより現代の奴隷制度である人材派遣とか潰してくれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:47▼返信
アニメだけは海外の大作ってあんまりないからな
日本に金が集まりさえすれば安泰だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:47▼返信
中国アニメ売り込みたいから日本アニメ排除したいって正直に言えよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:47▼返信
そこから海外に外注してるんだが、そっちの賃金はどうなんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:47▼返信
広告代理店が予算のほとんどを搾取してるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:47▼返信
働き方改革とか言い出したのに何も変われなかった国
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:48▼返信
アニメに限らずクリエイティブ系は価格が曖昧なのをいいことに
上澄みを除いて搾取構造酷いからマジで法で是正した方がいい
業界によってはブラック労働前提の価格競合で
限界まで社員や下請けいじめて安くやりますって会社が勝つからマジで終わってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:48▼返信
で日本潰して代わりに中国がアニメ作りまくると
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:48▼返信
>>57
ダメとは言わないだろ
本人たちもそれでいいって思ってんなら外野がごちゃごちゃいう方がどうかと思う
なにごとも程度ってもんがあるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:48▼返信
でもこれで困るのは仕事にあぶれる日本のアニメーターの人達ですよね
国外へ外注しちゃうぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
アニメの会社ってどこの売り上げが会社に入るの?円盤の売り上げ?CM?
69.投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
ただ日本アニメ潰したいだけだろ
AIで自国でアニメ作れるようになったら日本アニメの存在が疎ましいだけだろうし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
>>15
スポーツ万能でバコバコ盛りついた猿並みの体力バカが性犯罪してるのが実態の世の中だっつーの。それはキモくないんか、あ?
72.投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
これは良い流れやね😊
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
中抜きしてる奴らを全部締め出してアニメーター潤せば一発でしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:49▼返信
下請け回数と中抜き上限を法で決めるだけのことができないのがこれまでの自民党政権だからな
何の技術も持たないアホ企業を量産するだけの野放し資本主義
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
とは言え給料上げたら上げたで別の問題は出てきそうだしなあ
優秀なやつだけ給料上がって下手なやつはクビ
結果として見た目の賃金は上がったみたいなさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
奴隷の国
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
>>68
制作委員会にはいってないなら
制作費のみだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
もうクレジット見ても中韓外注ばかりだもんな
日本でアニメーターとか食っていけるのかね
副業で同人でもやってないと無理じゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
これでダメージ受けるのは特に儲かってない制作会社で
一番儲けをかすめてる広告代理店とかは特に困らないっていうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
外圧がないと動かない国ニポン
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:50▼返信
いらないアニメも多すぎるんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
ゴミのようなアニメが溢れかえってるから潰してok
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
>>78
そもそも制作費を上げろや……
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
糞みたいななろうはぜんぶ製作やめて無駄な労働をなくせ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
まずは搾取の元凶である製作委員会方式辞めないとね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
どう見ても日本アニメ潰しだな
中国の差し金かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:51▼返信
AI使えばいいじゃん!とかいって意地でも給料上げないのが日本だからね
しかも手直し必須だから結局手間かかって余計な仕事増えるっていう
絵描かねえ奴のAI使えばいいじゃんがどれだけクソ提案なのかわからんよな。言うだけ言ってなんもせん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:52▼返信
TVで放映するには広告代理店様にお伺い立てる必要があり、お伺い立てれるのは製作委員会乱立させてるブローカーだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:52▼返信
アニメだけとチャウで!
上級と経団連周辺の外は全員搾取されてんで!
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:52▼返信
国連って弱いものには強く出て
強いものにはだんまりなんだよね

サイテー
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
もう終わりやね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
制作現場の人らに金が行くまでに、広告代理店やら何やらかなり間挟むらしいからねえ
もうテレビではアニメが放送されなくなって、ネットでのみ配信される時代がきてるのかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
>>74
それは製作会社が自分の金でやることになるので
当たる作品ばかり作れるならいいけど
はずれたら一発でつぶれるからなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
現場との風通しよくしてくれるって
約束してくれたんじゃないんのですかいのうううううううう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
>>76
人件費上げます制作費上がりますってなったら金出す奴減るし
当然作られる作品減るので食える奴も一部になるのは間違いない
97.投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:53▼返信
海外にバレたw!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
>>86
製作委員会方式辞めると、元々体力がない制作会社が続々と死ぬぞ
製作委員会方式の中身を変えないとアカン
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
岸田も未整備と認識しているのならアニメーターさんの労働環境を改善する様な法整備しろや…言うだけなら誰でも出来るで…アニメーターが搾取されているのに、それを放っておいてアニメをクールジャパンとして売り込むだけの国会議員の馬鹿さ加減よ…外圧が無ければ変われないホンマ情け無いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
アニメが強いことは強いけど
海外に影響与えた作品って
だいたいが90年代までのアニメで
2000年以降だと微妙なのよな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
TV局が制作会社と直でコンペすればいいんだけど局内部には代理店から金貰ってるゴミが何人もいるので永遠に無理
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
>>52
イスラエルにスパイとして職員爆破されてたし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:54▼返信
当の本人たちが低賃金長時間労働を望んで仕事してるのに?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:55▼返信
言われてもしゃーないけど、それならまずウイグル自治区問題を先に解決しろやカス。支那カス絶滅させろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:55▼返信
>>3
外圧頼み
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:56▼返信
だからアニメなんて広めなくて良かったんだよ。
どうせ海外大手が日本アニメへの圧力でロビー活動した結果なんだろうけど。
当面は無視でいいだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:56▼返信
それはね、本当にそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:56▼返信
同人誌で商業誌より利益上げたり
そもそもオタク産業の構造がおかしいから
手を加えたら崩壊しそうな危うさがある
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:56▼返信
また国連の方から来た詐欺やってるのかね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
>>6
文句一つ言わず黙々と真面目に低賃金で働くのが恥だと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
どれだけいい作品産んでもそれが労働者の搾取の結晶だと他のまともな制作が不利になってしまうから健全な競争とは言えない
どれだけ美化してもこの部分を治さないといずれ日本のアニメは無くなってしまう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
で、海外レベルのクオリティに下げてええんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
委員会方式でもいいけどアニメーターの取り分を満足にしてから分配しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
国連
あっ…(察し)
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
出資者側に回れば良いだけやで、失敗したら借金負うけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
国もクールジャパン関連予算をクリエイターに還元しなかっただろ
アニメ業界だけの問題じゃなくて日本全体が搾取構造なんだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:57▼返信
日本はなぜか待遇を改善して企業化すると質が落ちるという謎の現象があってな……
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:58▼返信
>>39
国連に統治してもらうのがいいかも
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:58▼返信
その少ない給料すら取り上げるとか国連は何がしたいん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:58▼返信
どこが金をたんまり吸ってるんだろうね?
少なくともネトフリは金払いはいいがグッズ収入が見込めないから日本の会社は辛いよな
122.投稿日:2024年10月09日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:59▼返信
儲けてるんだから給料上げろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:59▼返信
日本には国連平和維持軍が必要
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:59▼返信
中抜きがひどすぎて現状どうしようもないからな
法で取り締まれるようにするしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:59▼返信
これで聞き入れて是正するようであれば、日本は外圧かテロでしか変われないクズ企業であふれているってことになるな
資本主義の甲斐がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:59▼返信
※104
望んでるかどうかは分からないけどアニメーターは
ちゃんと定時に出勤して何時間働いてみたいな働き方できるのか?って思うし
改善できるならとっくにやってると思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:00▼返信
>>123
給料上げてと言わないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:00▼返信
デモもできない劣等民即住まう日本は、外圧で滅ぼしていくしかないからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:00▼返信
>>11
中国アニメにも熱狂的作品ファンというのは居て贔屓作の覇権を競う他作品への攻撃をしまくってる。
一番有効なのは役所に党の方針に外れる表現描写ではないかと通報する事で、上手くすれば警告無しで一発廃除される。
大金と時間を使った作品を潰さない様に党の方針やケチの付きそうな表現は極力抑えて製作してるんだよ。

結果としてどの作品も絵も良くて動きもいいけど似たような作品ばかりになって発展しないんだよね。それでもとてつもない内需があるから利益は出してる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:00▼返信
これはちゃんとしてほしいね。労働と報酬が見合ってないと思う。将来的に日本のアニメ事業のことを考えて欲しいね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
「フェアトレード」って意味では日本のアニメ業界は全くフェアには見えないから無理も無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
>>128
上げてと言ったら仕返しされるから
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
目的は日本が作るアニメがポリコレに配慮しなかったり未成年の性的搾取につながる表現を辞めないから外堀を埋めようって考えだからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
労働環境改善はしないとだけど、ネトフリから排除するぞって脅してくるのが欧米らしくて気持ち悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
なんでも外国から指摘されないと変わらないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:01▼返信
黙って働け
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
原作者と作り手が一番儲からないとおかしな話なのに
広告代理店と企画者が取り分をほとんど持っていくのは異常
某けものアニメで反社が関わってるのバレたんだからいい加減改革しろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
>>15
いい歳してゲームゲーム言ってるおっさん達だろ お前ら
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
安値でいくらでも集まるほど人材余ってるからだろ?
人材不足!とか言ってんのはちゃんと描けるやつのことだし
そういう引っ張りだこの連中はそれなりにちゃんともらってるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
>>16
そもそもアニメーターの保護の為にこんな事言い出した訳じゃなく、日本アニメへの牽制だからな。
ポリコレを受け入れなければ輸出出来ないって所までずっと押してくるよ。
絶対にね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
何故国連が????
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:02▼返信
まあ、AIを使いこなせば、この問題は解決するだろうね
東映アニメがAI使って、作業時間を6分の1に減らす事ができた
とニュースにもなっていたしなあ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
>>143
それで成功したアニメどれ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
日本のアニメ業界は終わり
これからは中国アニメの時代
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
ネトフリだと日本と違って制作費が潤沢らしいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
それ、自国アニメを輸出したい中国が主導してない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
ガザでもウクライナにも何も出来ないけど
アニメ業界を恫喝する事は出来ます
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
それこそ楽天とかがアニメ配信企業作ってくれよ。ポリコレ無視の作品ガンガンやりますってさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
こんな事言う暇あったらフランスがフランを発行している植民地通貨国からの搾取を止めさせろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
よっぽど日本のアニメ儲かってるんやろなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:03▼返信
令和の奴隷解放宣言
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:04▼返信
やりがい搾取じゃないと成り立たない業界は歪だしな
ただ漫画家やイラストレーターみたいに個人事業主だったら話は変わってくるかもだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:04▼返信
そんな事言ってる暇があったら戦争止めろよ無能共
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:04▼返信
中国さんに何か言われたんやろな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:05▼返信
そもそも国産のアニメーターなんてほとんど残って無いだろ
半島で描いてもらってる事がほとんどなんじゃないか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:05▼返信
常任理事国に中国、ロシアという非人道国がいる国連に人道を説かれる筋合いはない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:05▼返信
>>146
やってみりゃいい
すぐ破綻するからw
というかずっと前からネトフリは条件が良いと言われてるけどぜんぜんアニメ増えてないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:05▼返信
アニメで日本が好印象になる
日本製品が売れるって流れを阻止したいんだろうな
とは言ってもケチがついた以上は対応した方が良い
今の給料+売上の1%は制作関係者で山分けとかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:05▼返信
そんなことしたら日本のアニメ終わるやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
そんなこと言い出したら日本の中小企業なんて全員搾取されてるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
最近アニメやソフトパワーに力を入れてる国があった様な
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
>>123
お前も無職は妄想してないで働け
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
アニメーターを制作会社の社員という事にすると労働基準法違反で確実にアウトだから
いち個人事業主として外注という形にしてる
要は法の抜け道
低収入が当たり前になった発端の手塚治虫も悪いよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
稼いでるんやから労働者に還元せんと先細るぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:06▼返信
中抜きやめりゃいいのにな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:07▼返信
ここの在日中国人が生き生きしてる なるほどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:07▼返信
ネットフリックスにもっと金出しなさいと警告する案件だと思います
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:07▼返信
日本の企業は国内の労働基準法すら守れてないからな
大袈裟じゃなく企業コンプライアンスに関しては日本は欧米に30年遅れてると言って良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:07▼返信
そんな事したら余計給料払えなくなって悪化するやん
頭悪いんか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:07▼返信
※144
最近の東映アニメはワンピースですら作画が向上しているらしいから
東映アニメ全てに恩恵ある状態じゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:09▼返信
下らんイチャモンはいいからロシア何とかしろよ無能
何年経ってんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:09▼返信
中国のアニメーターとかガチで5倍以上収入あるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:09▼返信
テ口組織ハマスとグルの国連が他国に圧力かけるなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:09▼返信
好きで作ってるアニメには言うのに強制労働させてる中国には言わないの草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:10▼返信
>クリエーターの知的財産権が守られない契約などの問題

これはネットフリックスの契約の方が酷いらしいけどなあ。
ネットフリックスは予算は多いけど、全ての権利を取っていくから
制作側は大きいのを一発当てようというモチベーションにならない
とか言われているしなあ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:11▼返信
配信はdアニ一強になり、細々やる時代が来るのか
そんな簡単に変えられると思えない
長いこと腐らせすぎてもう根っこまでグズグズでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:11▼返信
>>164
いやならやんねっての
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:11▼返信
ネトフリから排除されたらネトフリ見んわwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:11▼返信
その前に反日教育をやめさせろやシナ国連
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:11▼返信
>>169
そもそも正社員じゃないフリーランスをこき使ってるからな
この個人契約の法律来月施行されるがまだまだ温い
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:12▼返信
そもそもネトフリは高給払ってんだろがよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
アホがまた中抜き中抜き言ってらw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
>>146
制作費は潤沢だけど、当てた時にグッズとかの権利が無いから制作会社は本気にならんとか
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
お前らウイグルチベットを奴隷にしてるだろクソ国連のシナカス
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
だから外資系が2兆円投じてるのか、日本にあるけど日本企業ではないホワイト企業ですとアピールするために
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
中国へ丸投げが捗って、国内アニメータが死んでいく未来が見えたw
構造今更変えるには体力無さすぎて持たないでしょ
そも放映する局がスタジオの取り分増やすとは思えないしw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:14▼返信
>>157
世界中の大手アパレルでバングラデシュに縫製工場を持つ会社は、時給2円前後で15時間以上に及ぶ強制労働で子供たちを働かせてる件には何も言わないくせにねえ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:15▼返信
まーたええかっこしい岸田が余計なこと言ったのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:16▼返信
国連は外圧ちゃう
国内からの御注進やで
問題は目的や
関係者がホントになんとかしたくてのパターンは少ないんやで
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:16▼返信
漫画家なんか労基なんか無視だけどな
ただ冨樫みたいに休むと糞ほど叩いてくるネットイキリたち
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:16▼返信
国連に舐めた対応されるのは日本が核兵器を持っていないからです。
なんだかんだいって力が全てなんです。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:17▼返信
露中イスラエルには大人しい酷連
日本にだけイキり倒す
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:18▼返信
いや「ネトフリから排除」とか「排除される可能性」とか、これ記事書いたやつが勝手に言ってるだけで国連なんも言っとらんぞww

もう適当すぎる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:18▼返信
どうせ中華辺りからなんか言われたんだろ、国連
中華はアニメ世界に進出させたくて日本邪魔だろうし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:18▼返信
待遇良くなってほしいとは思うけど
国連使う人等の素性見ると競争力落としたいんやろなぁって邪推が浮かぶわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:19▼返信
国連が日本の漫画やアニメにケチつけるなんて日常茶飯事やん。
あいつら二次元くっそ嫌いだし。
リアル女性は助けず、二次元女性の人権()だけ守ろうとする謎集団。

こんなんいちいち真に受けてたらキリがない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:19▼返信
単に中国が国連使って日本のアニメ市場潰そうとしてるんでしょうよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:19▼返信
やっと正式な配信業も収益が出てきたのに配信停止になったら、また海賊版が蔓延することになって、BDも売れないままならマジで潰れるやろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:20▼返信
海外の人達<おいやめろバカ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:20▼返信
ようやく希望の光が差し込む予感。気持ち悪い広告代理店くたばれ。ものを作る人にひかりあれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:20▼返信
労働搾取云々言うのならチベットについては何も言わないんですか~~~???

相変わらず本当に助けなきゃならない人達に対しては無言を貫くんですね、国連さん
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:21▼返信
>>179
バンダイチャンネル大躍進
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:21▼返信
日本のアニメーターも昔に比べたら改善されてきてるけどな
まあいずれにしても日本の職業に対して国連にあれやこれや言われるのおかしくね?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
国連が、世の中もっと糾弾する必要のある件があるだろ
何が目的で活動してるんだよあいつ等。戦争より大事な事か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
>>201
差し込むわけねーだろ
あのね、国連が日本のアニメにあれやこれや言うのなんて珍しくもなんともない
常に規制規制と叫んでる様なフェミ連中だぞあいつら
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
国連は無能集団の集まり
208.投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
>>1
ちゅのソーラーパネルは?
ウイグルには何も言わないでこんなこと言ってんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:22▼返信
中国のアニメも中々なクオリティだし日本のアニメと言われることもそのうちなくなるかもね。
すぐに改善しないと取り返しつかないかもね。現状結構取り返しつかなそうだけど
てか、アニメーターに話題ちょこちょこ出てくるけど改善する気がないんだから終わりだよね。
スマホでも中韓ゲーにやられてるしゲームでも原神やらに取られてるし日本が積み上げてきたものが崩れていくね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:23▼返信
うるせぇ、いいからロシアとイスラエルとイランを止めろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:23▼返信
指摘すんのは良いんだけど美味い汁吸ってる奴らを何とかしないと解決しないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:23▼返信
>>205
あいつらガチで解決しなきゃならんことには何も言わず、強く出れそうな相手にだけ大声で叫び散らすから
マジでフェミ集団と一緒
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:23▼返信
>>191
漫画家は個人事業主だから、労基は無視というより対象外。
その代わり、日本の漫画の権利は漫画家のものなんだから、まだ夢がある方。

アメコミの漫画家は出版社の会社員だから、作品がヒットしても利益は全て出版社のもの
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:23▼返信
そもそも業界は徐々に改善してきてるだろ。
それに作業者の手が遅いのも問題の一つで、それは金の問題じゃない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:24▼返信
>>210
中国のアニメは昔からクオリティ高いよ
ただ国内でしか需要がない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:24▼返信
アニメ化するレベルじゃない作品をアニメ化する金があるならまともなやつのクオリティと給料あげてやって
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:24▼返信
>>210
そうなってほしい、っていえよパヨさんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:25▼返信
アニメだけじゃない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:25▼返信
>>210
そも中華の萌えゲーって中国内じゃ無理だから世界で作ってんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:26▼返信
※12
そういうアニメは作られてるけど向こうでも総スカンくらってるから
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:26▼返信
ええことやんけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:27▼返信
>>106
なんかキッカケがないと変わらんからな
良い方に進めばいいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:29▼返信
ネトフリ自体も良い制作じゃないってアニメ関係者から言われてたね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:29▼返信
※67
もう国外の方が高いよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:30▼返信
スタジオが乱雑しすぎなんだよな、あそこまで増える必要ある?
弱小ほど安く仕事受けるようになるし、それが末端従業員にも還元されない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:31▼返信
また裏で中露の金が入ってるとかそんなオチだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:31▼返信
ほんま外人に何か言われんと変わらんのかこの国は・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:32▼返信
外圧さんがいなかったらジャニーズも未だになくなってないという事実
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:33▼返信
国連はユダヤ資本の傘下
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:33▼返信
海外に配慮しろというポリコレをねじ込みたいだけにしか思えない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:33▼返信
反AIアニメーターさんが嘆いてるけどAI取り入れれば改善しますよ^^
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:34▼返信
>>205
ほんとこれ。要らんことにちゃちゃいれて必要なことをしない無能の集団。ほんといらん○ね。ウクライナもパレスチナもチベットも。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:34▼返信
>>226
スタジオが増えるのは良い事でしょ。いつまで末端の従業員でいるつもりだよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:35▼返信
記事にするほどのことか、これ
国連が二次元関連にあーだこーだ言うのって毎度のことやんけ

大体一国の労働環境についてなんで国連が口出ししてくるんだよw
もっと他にやばいこといくらでもあるだろうに
どこぞの国から日本のアニメに文句言えと注文でもうけたんか?ww
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:35▼返信
国連=反日利権マフィア
そんなことよりロシアと中国の侵略行為止めろよカス連
237.投稿日:2024年10月09日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:36▼返信
最初だけ手塚治虫が悪い後は変えようとしないで仕事してたのも悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:37▼返信
ネトフリで仕事受けてるのに搾取とな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:37▼返信
中抜きしてるアホがいるからだろ
そしてその中抜きしてるアホをはぶいても、別のやつが中抜きするって言う
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:38▼返信
アフリカで鉱山で働いてるガキは100万で売れる石を10円で買い取らされてるんやけどそこからやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:38▼返信
単純にDEIで日本アニメが排除できなくなってきたらこういった方向性になっただけでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:39▼返信
AI宮崎駿が完成すれば全員クビやで?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:40▼返信
ちょ、不当搾取されてる派遣の俺にも何か言ってくださいよ国連さーん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:40▼返信
その理屈だとkpopもアウトだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:40▼返信
その前にやることあるよね?某大国の某民族の件とかさぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:41▼返信
フェアトレードで保護される側に回るとかいよいよ先進国の看板を下ろす時がくるか
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:42▼返信
そりゃ本当は国内の監督官庁がしっかりと調査是正すればいいはずだからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:43▼返信
アメリカのチップ制と外国人労働者の賃金のエグさにはダンマリな国連ねぇ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:44▼返信
>>71
ま、これまで問題として挙がっていながら改善してこなかったんだから当然の結果だわな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:44▼返信
アニメオワコンやなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:45▼返信
昔大陸でカシミヤ作らせるのが問題になったけどそれと同等ってことかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:46▼返信
ルパって黒人嫌いだわぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:47▼返信
ちゃんとフリーランスや請負の労働者としての法制も整えて
生産性の向上を目指すなら現状の省で不足している能力を労働監督省として独立して高めていく必要はあるだろうな
そうなれば機能不全のハローワークや失業者保護の充足から始めて解雇規制の見直しなどの議論が出来るようになる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:49▼返信
広告会社とテレビ局が7,8,9割方中抜きするか仕方あるまい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:50▼返信
もう日本にはアニメとマンガしか残ってないのにこんなことやってたら技術者が海外に全部流出するぞ。同じ失敗何回繰り返してんだよ日本。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:51▼返信
国連が干渉しなきゃいけない事は他にもっとあるだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:52▼返信
ダンピングでアトムのアニメ化をした手塚治虫が悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:53▼返信
国連は労働問題には口を出すのに何故日本国民が搾取されているNHKには何のクレームもつけない
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:53▼返信
日本じゃ7次請け、8次請けが当たり前で、13次請けがニュースになってたな、中抜き大国
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:54▼返信
国連馬鹿ですか?(笑)アニメだけにいわないでください。工場、介護、工事現場、スーパー、コンビニ、アパレル業、製造業、飲食店、配送業、運送業下っ端はたいがい低賃金労働です
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:55▼返信
これアニメーターが法律知らないから搾取されてるだけでは?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:55▼返信
それこそSHIROBAKO制作のPAワークスの環境が悪いって燃えてたな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:55▼返信
これで1番窮地に立たされるのがアニメーターたちという
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:56▼返信
制作委員会方式を悪い風に言っている人もいるけど
それを上手く活用して、脱税するぐらい儲けた制作会社もいるからなあ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:56▼返信
日本は外圧かからないと変わらないからな
267.投稿日:2024年10月09日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:57▼返信
出版社の漫画家への待遇にも国連が言ってください
電子は1p6~7000とかだったりする上に単行本も約束されなくてマジで酷すぎる
紙なら1万~1万5000で単行本は基本約束されてるけど初版2~3万刷って貰ってもギリ生活できるかレベル。
アシ一人でも雇えば確実に赤字。
印税率が永遠に変わってないのもおかしいでしょ、1度でも改訂しようとした会社ある?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 18:59▼返信
ええやんどうせこんな糞な国少子化でつぶれるんだしさ
変えなくていいっしょww
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:00▼返信
「仕事はやりがいなくて当たり前。お前ら好きな仕事してるんだから金安くて当然だろ」
って謎思考の日本人が多いからなー
そんな考え、他責どころか自分を苦しめるだけだろうに
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:00▼返信
外圧?事実だろ
むしろ外部から指摘されたことを恥じろ
中抜きが酷すぎる
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:01▼返信
これ単なるアニメ業界潰しだぞ
ポリコレを守れないアニメ業界は糞だと乗っ取りと潰しにかかってきてる
日本のアニメは強くなりすぎたんよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:01▼返信
ディズニーの労働環境って天国なのかなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:02▼返信
出版社はいまだに下請法の60日ルールすら守らないところだらけだしなー
大手ほど「昔からの慣習です」で強気
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:02▼返信
業界に蔓延る中抜き体質を強制的に排除しないと業界として先行きの未来が無いよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:05▼返信
国連はさぁ、ウクライナとかイスラエルとかを何とかしろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:06▼返信
>>272
いくら陰謀論っぽくいっても、やりがい搾取で成り立つ業界ってのは未来がない
テレビ局も広告代理店も弱ってきてる今が良い機会
技術がある人間が正当に対価を得られる風通しの良い業界にしたらいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:06▼返信
これで賃金上がるなら万々歳だけどアニメの代わりに他の番組作って仕事失くなるんだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:06▼返信
労働搾取はいいがかりで排除が目的だよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:07▼返信
日本への嫌がらせ始まったな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:10▼返信
順序が違う
フェアトレードを謳うならまずは諸外国に蔓延した海賊版の取り締まりと共にアニメ産業が金銭価値をもってアニメ制作に還元されるプラットフォームの確立を国連は指摘するべき
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:10▼返信
仮に労働搾取していなかったとしても、違うイチャモンで世界の文化のステージから引きずり下ろしにはきた
伝播力も影響力も強く、若い思想を操作できなくなる、日本作の質を越えられない
そんなカルチャーは迷惑なのさ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:11▼返信
海外委託が増えて空洞化が進んだら補償してくれるんだろうか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:11▼返信
言われてもしゃーないけど 日本の外国人労働者奴隷問題じゃなくこっちにきたということは
日本のコンテンツに勝てないからって穿った見方しちゃうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:12▼返信
アニメーターは低賃金で延々と続ける仕事じゃないし、力不足で枚数描けずに金が稼げない人は違う仕事しろよ。別に正社員ではないし他の仕事する自由はある。
これ他の業種にも言えるけど 好きというだけで務まる仕事じゃない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:13▼返信
外国から指摘されて恥ずかしいったらないわ
いい加減日本企業のこの搾取体制を変えてくれんかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:13▼返信
ネトフリから排除?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:14▼返信
これはほんとそう一番酷いのはアニメ業界なのは確かだと思うから槍玉に上がるのはしかたない次に酷いのは漫画業界かな?サブカル系やけど日本で唯一違うのはゲーム業界くらいじゃねーか?
他のものに比べて比較的歴史浅いてのと早いうちから欧米で売ってたてのでゲーム業界だけは待遇とかはちゃんとしてる日本は老舗になればなるほどガラパゴスであればあるほど黒くなるみたいなとこあるからな歴史浅いのと世界と取引してるてのは重要
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:16▼返信
アニメーターは業界内で通用する独自資格でも設けたら?
客観的な指標があれば経営者も待遇改善に動くでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:16▼返信
ネトフリから削除したら別のサブスクに流れるだけなんじゃ無いのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:22▼返信
やりがい搾取
悪しき文化
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:23▼返信
dアニメが儲かるじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:23▼返信
テロリストが何か言ってらギャハハ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:24▼返信
海賊版が消えてネトフリに流れて結果ネトフリがアニメ会社に多く払えば解決する問題
つまり外人が金出せ案件だぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:24▼返信
著作権無視のシナカスには甘甘
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:25▼返信
※272
タコの養殖禁止と同じだな
牛豚の畜産業を守る為に巨大市場になる前に潰すんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:27▼返信
ただ、そんな過酷な状況が分かっててこの業界に入ってくる人材というのは好きこそ物の上手なれでかなり優秀だと思うんだよな
給料が良ければ金にしか興味がない人材ばかりになってアニメのレベルが下がりそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:28▼返信
国連方面からの圧力って今までも色々あったんだけど
だいたいクッサイクッサイ政治色がする議題なんだよねぇ
つけ入る隙があると狙われるのは確かなんだけどじゃあなんで世界の中で日本のこの分野を狙い撃ちか?という話で
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:29▼返信
ポリコレパヨクみたいなのがどうせいるんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:30▼返信
何もやってない企業が中抜きしまくってるとの噂を聞くが
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:30▼返信
漫画業界も結構ひどいぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:31▼返信
>>295
そりゃ国連こと連合国だし
中華人民共和国が自分たちのために色々国連使ってやらかすさ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:34▼返信
アニメ声優達がゲームにもフルボイス実装されて声がつくようになってゲームにも普通に出演するようになったらそのゲーム業界でのあまりの報酬の多さに何かの間違いなのかと驚いたみたいな伝説エピソードが残ってるくらいには
アニメ業界はブラックやからなこれ自体はけっこう古い話らしいがじゃあそこから業界はなにか改善したかて言うと変わってないらしいからな相変わらずティアSの仕事はダントツでゲーム業界の仕事で変わってないみたいやしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:34▼返信
昔からの安い安い言ってて有名な話だけど国連ごとき役立たずにとやかく言われたくはないなあ。何でもかんでも口だしするのだけは一丁前だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:35▼返信
外圧がなければ基本的に弱者は放置される国なんで、アニメの未来のためにもっと圧力をかけてくれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:35▼返信
日本のアニメ業界をピンポイントで調査してるとか、国連は暇なんだねww
前からフェアトレードwwとか言ってるみたいだけど、そっちを先に解決しろよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:35▼返信
むしろ昔に比べたら労働環境マシになってきてんだけどな
なんで国連がこんなことに文句言ってきてんのか知らんが、前から日本の二次コンテンツに関しては色々いってきたところだしそりゃな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:36▼返信
え、おかしくね???
なんでそんな特定の職業に国連が口だしするの???
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:37▼返信
>>308
ヒント:ちうごく
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:37▼返信
アニメが世界展開してシェア奪われてるから
国連使って潰そうとしてるだけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:37▼返信
最近のアニメって平均的な作画は良くなったけど上澄みのクオリティが高過ぎるせいで低クオリティに感じてしまう現象が起きてるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:39▼返信
>>309
最近は中国アニメも増えてきてるしな
内容は微妙だけど作りはしっかりしてるし
龍族は良かったけど今あってるのは微妙
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:39▼返信
日本のアニメに勝てないから排除したいだけやろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:41▼返信
>>277
そのためには金が生まれなきゃいけないだろ?
無料で給与なんてあげれんぞ?
他に言われてる通り海外が金払えばいいだけ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:45▼返信
国連の意図はとにかく言ってる事は正しい
とりあえず糞作画糞漫画のアニメの乱発をまず止めろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:46▼返信
流行ってるから潰したいだけだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:48▼返信
世間一般的に

アニオタキモいやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:51▼返信
国連=中国
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:54▼返信
>>11
気持ち悪いです64天安門
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:55▼返信
日本政府やアニメスタジオは労働改善するって言ったまま何もしないんだから良い事だわ
レドマツが政治家になっても結局何も変わってないしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:57▼返信
イスラエルに無視されたからって日本に八つ当たりすんなよ、無能な国連さんよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 19:59▼返信
国連の後ろに中国がいると思うよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:00▼返信
鬼滅の映画は400億稼いだけど現場に少しは還元されたのだろうか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:01▼返信
賃金安いのなんか別にここばっかじゃないやん
声がデカいとこは得だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:03▼返信
アニメーターの待遇が良くなると困る奴が多いのか?
ボランティアじゃねえんだぞ?
326.投稿日:2024年10月09日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:06▼返信
>>74
製作委員会方式でリスクを分散させながらやってるからね。金を出すほうがリスクに見合った儲けがない限り、アニメーターまで潤うことは難しいんじゃない?
一番の問題は「アニメ作品を作りすぎていること」だよ。毎シーズン全部チェックできないほどのアニメが作られているのが異常。
作品数が少なければ、一つの作品にかけるお金も労働力も多くなる。海外受注もしなくていいし。
それでもたくさん作り続ける業界の仕組み自体を変えないといけないんじゃないかな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:06▼返信
やりがい搾取はこの国の恥ずべき文化だからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:06▼返信
国連wwwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:07▼返信
なるほどね、ダンピングだと
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:08▼返信
海外の違法視聴もしっかり規制してアニメ製作者に正規の報酬が入るようしよう
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:08▼返信
国連は入れ物だから中身に何が詰まってるかはよく見ないとね😟
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:09▼返信
>>322

それ以外もいると思うぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:10▼返信
まぁ日本のアニメ業界を潰したくて堪らない勢力があるのはもう知られている事だけど
日本のアニメ業界が非常に不健全な労働搾取が罷り通っている事は事実でしかない訳で
外圧がなければ変われない国・日本! さっさと恥でしかない異常事態は改善してけ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:11▼返信
>>323
鬼滅の制作委員会にはUfotabeも噛んでるし、かなり儲かったはずだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:11▼返信
国連にそんな力ないのバレたからな
言うことしか出来ない
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:12▼返信
でもインボイスは強行して若手のクリエイター達潰そうとしてるやん
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:14▼返信
研究者の知的財産とかも
「とにかく全部会社に権利を譲渡!」って形に法律を変えたから
これ以外にも次々指摘が出てくる流れだろうなあ……
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:16▼返信
必要スキルと給与が合っていないと思われている業界を一覧化してほしいわ
外注に投げまくりのITとか
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:20▼返信
海外配信がストップしたので給与半分になります・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:22▼返信
そういえば何でアニメ作ってる人は労基にタレコミしないんだ?
労働基準法違反やろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:25▼返信
これは間違いない
昔から「好きじゃなきゃ続かない」とか念仏唱えながら環境の改善を怠り人間を使い捨ててきた日本の癌の一つ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:25▼返信
イスラエルのジェノサイドも止めれない
糞団体かよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:30▼返信
>>339
日本のITが給料安いのは歴史的背景もあるからなあ……

オウム真理教が人件費不要で
国防、金融、航空、交通、車両管理等の電子システム開発を
一手に引き受けてたから基準がその金額になっちゃってるという。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:31▼返信
日本アニメ制作業界は【新疆ウイグル自治区】と同位だから日本アニメは見ないように!

とか国連が言ってるのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:33▼返信
一番ボロ儲けしてるKADOKAWAとANIPLEX(ソニー)が一番やりがい搾取の筆頭だからな
原画4000円、動画300円。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:33▼返信
IOCも裏金、賄賂が蔓延っているのでオリンピックを見ないように!選手は参加しないように!
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:42▼返信
で、この半沢某は何処まで信用出来る?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:43▼返信
ガンガン圧かけてほしいわ。この国は外圧でしか変わらないから。自浄作用なんてありゃしない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:45▼返信
何を今更、半世紀ほど言うのが遅いぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:51▼返信
マジでお金ください
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:53▼返信
ああ、国連の方の・・・?
中国やロシアには何も言わないのに、日本の細かいローカルな事案にやたら目くじらを立てて日本を目の敵にするでお馴染みの、あの国連の方の方々ですか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 20:56▼返信
tv局が絡んでたらいつまでも続くよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:00▼返信
国連やその関連機関は完全中立な機関では無いよ
なんらかの国や組織団体の思惑で動いているよね
重箱の隅をつつくような事で日本を叩く国連機関の多さは異常でしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:00▼返信
クールジャパン(労働搾取)やぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:01▼返信
国連()
こいつら何の強制力も抑止力も持ってない、弱者を甚振る団体じゃん。
第2次世界大戦の戦勝国が世界を支配下に置くためだけに存在してるから無視してもいいよ。
特に日本は金払いのいいカモ国で、イチャモンつければ従ってくれるからね。
ロシアや中国の蛮行も常任理事国というだけで黙認されてる。
今の暴力こそが正義の世界を作り上げた原因のひとつ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:03▼返信
日本のアニメなんか誰も見てねえし配信禁止でいいだろ
糞みてえなゴミアニメ大量生産しやがって
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:06▼返信
怖いか日本の労働環境が!
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:07▼返信
なら締め出しゃいいよ
どうせブーメランになるのが目に見えてる
厚顔無知の塵共は自分たちは正義の海賊だと言うがな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:24▼返信
国連て世界の役になんかなってんの?なってないなら黙ってろよ
負担金払わねーぞカス集団
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:33▼返信
卑怯な偽ユダ
ポリコレで勝手に自爆しただけなのに八つ当たり
テメーらは著作権散々延長し倒して州税までタダで運営してた癖に
嫌われる奴には嫌われる理由あるね
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:34▼返信
国連=連合国軍
893なんよ
ウク信はバカ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:34▼返信
もはやリベラルは共産主義者そのもの
偽リベラルなんだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:40▼返信
国連脱退でいいよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:43▼返信
でも中国に何も言わない所を見ると、完全に国連は中国の傘下に入った感じやな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:46▼返信
国連はアニメを規制する以外に仕事はないの?
アメリカや欧州の保守派の日本潰しでしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:47▼返信
まあいまは殆ど中国の下請けじゃねえの?
エンディングのクレジットとか
英語名や中国名ばかりだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:52▼返信
50年前から言われ続けてるのに未だに改善されないとか相当だぞ
元々は手塚治虫が元凶だけど、何度も改善の機会はあったはず。なのに何も誰も改善しようとしない

宮崎駿だって、富野由悠季だって本来なら先頭に立って戦うべきなのに、低賃金が当たり前のように振る舞い、問題の件に関しては一切触れない
何故なのか?海外から指摘されて問題が拡散するとか、恥ずかしすぎるわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 21:55▼返信
確かに粗製濫造の環境下で熟慮されてないような気軽で様々な表現の自由を謳歌出来ている面はあると思う
でもそれは巡りモノだせばポテンシャル捗る話で、人格攻撃や差別や搾取などの人道無視とはジッサイ無関係
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:00▼返信
崩壊スタレとかゼンゼロ見て思うんだけど
アニメなんて3Dモデリング作ってモーションキャプチャでよくね?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:02▼返信
ロシアウクライナ戦争を何一つ解決できない頭の悪い組織じゃ〜ん^ ^
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:05▼返信
中抜きされまくってる構造をなんとかしないと無理よ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:06▼返信
ネトフリはもっとアニメ業界に金払え
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:16▼返信
日本のアニメはキモゲが多すぎるのもなんとかして欲しい。
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:21▼返信
外圧で変わるだろうか、円盤なんてよっぽどじゃないと買わないけど
いい技術をもった職人は大切にして欲しいね
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:25▼返信
金最初に出した奴らだけが総取りできるようになってるからなー
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:31▼返信
外資のパワーで日本の優秀なアニメーター引き抜くとかすればええやろ
ただ業界を技術者ごと潰したいだけじゃねーの
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:34▼返信
今でも入社日に寝袋をプレゼントされ、専門学校では10年は食っていけないので親に土下座してでも仕送りしてもらえって教えてるのかしら。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:39▼返信
UNITED NATIONSを国連と訳すのがそもそも間違い
戦勝国が好き勝手するためだけのデカぐそでしかない
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:48▼返信
※122
中国で生産してる商品とかでよく見るパターンや
低賃金で搾取して商品作ってる、その商品や発注してる会社の商品をボイコットしろ!!って圧力かけてること
たまにあるだろう
そういうことをアニメでもやられるってことや
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:48▼返信
そうすると作れなくなるだけです
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:50▼返信
※377
とっくにやってる
最初中国がやって、次にネトフリがやってどっちも失敗してるw
結局、直接介入せず日本に作らせて買い上げるのが一番無難に収まった模様
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:55▼返信
これに関してはぐうの音も出ない
ドラゴンボール一件で年間1000億円以上も売ってるのに
なんで現場に還元されとらんねん
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 22:56▼返信
アニメーターの労働環境を改善しろとかいってるやつも
アニメのサブスクがDAZNみたいに月額4200円とか取るようになったら
またサブスク普及以前の違法視聴の世界に戻っていくんだろう

アマプラのおまけとかdアニメの月額550円みたいなはした金でアニメ見放題みたいな搾取環境にどっぷり浸かってる連中がアニメーターの待遇改善してやれとか戯言だよな
アニメーターの労働環境が改善されないのは消費者がコンテンツをタダ同然で消費して現場に金が回らないのが最大の原因なんだが
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:03▼返信
国連で指摘される部分って毎度かなり真っ当なことばかりだな
日本の外人奴隷問題だの
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:05▼返信
>>385
ロシアの拒否権奪えない国連のなにが真っ当だよアホが
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:48▼返信
>>385
じゃあ何で日本に来るの糞外人は?左翼さん?日本より給料のエエ国行けや…
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:50▼返信
現代の奴隷
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:51▼返信
>>326
中抜きは日本だけの問題かなキチ◯イさん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:53▼返信
>>216
寝言は寝てから言え
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 23:59▼返信
配信しないとか、圧力かけるところ間違えすぎだろ
制作委員会方式での現場に予算が落ちない仕組みをどうにかしてくれ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:08▼返信
外人が違法アップロードやめたら?
ちゃんと金払わないおまえらのせいでもあるんだろうな 偉そうに
馬鹿国連死ね 日本にケチ付けてる暇あっったらウクライナとガザ何とかしろよ 無能集団
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:10▼返信
ネットフリックスが日本のコンテンツ使って搾取してるんだろ? おまえらの取り分はいくらだ? ああ?
だったら自前のポリコレコンテンツで戦えや 傲慢な欧米企業が
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:11▼返信
岸田と石破のウンコ自民がまた国連さまの言いなりでバカなこと決めそうやな ほんと馬鹿だから
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:33▼返信
むしろ排除すべきは製作委員会に入っている奴らだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:36▼返信
中抜き問題もあるんだろうが、結局「日本人が高くなるなら安い海外使うよ」って体制でずっとやってるから
一向に業界内の相場が上がらない(昔は中国、今はベトナム)
ゲーム業界も同じだけどね
企業にモラルを言っても無理なんで、国内下請けを使用した場合にのみ国から支援が受けれるとかそういう制度をを設けないと一向に労働環境は改善されない
それこそがクールジャパンでやるべきことだったのに、事もあろうか海外に下請け作るのに金出したからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 00:47▼返信
日本は外圧掛からないと既存の体質を変えられない国だからな

これをきっかけにアニメーターの賃金が底上げされるのは良い事
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 01:33▼返信
※397
外圧あっても変えられるかね?
前の国策クールジャパンの時も国民はアニメーター環境改善を一番に望んでたのに
実際にやったのはクソみたいなハコモノ作ってバラマキして予想通り台無しになったじゃん
むしろインボイスみたいに余計な手間が更に増えるだけかもしれんよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:01▼返信
クールジャパン(笑)実態はお仲間が儲かるだけのインチキ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:03▼返信
自民党と吉本が儲かり現場には一切還元されないインチキクールジャパン
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:07▼返信
>>392
作品の売り上げの話と現場の低賃金化の話は別なんだよなぁ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:10▼返信
日本の車がほとんど期間工によって作られてる事がバレたら自動車産業も終わっちゃうね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:42▼返信
で、アニメは誰が中抜きして儲けてるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 02:50▼返信
不法移民コキ使うのがアメリカ
ウィグルチベットの連中をコキ使うのが中国

自国民なんだからマシだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 03:17▼返信
排除するのが目的だろうねぇ
406.投稿日:2024年10月10日 04:03▼返信
このコメントは削除されました。
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 04:10▼返信
国連はもう看板倒れ ケチな組織に成り下がった
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 04:19▼返信
中国のウイグル奴隷搾取には何も言わないくせに
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 04:20▼返信
国連は戦争や人身売買とかに首突っ込めよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 04:32▼返信
海賊版普及させた外人に言われたくありませんねえ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 04:32▼返信
これの本質はいつもの日本潰しだけどな
412.投稿日:2024年10月10日 05:47▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 06:10▼返信
マトモなコンテンツも作れない自分の国を恨めよクソ外人
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 06:44▼返信
中国って日本よりアニメーターの待遇いいらしいけどその割に世界的に有名な作品作れないのなんでなの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:02▼返信
動画単価は上げるべきなんだけど「月400時間働いて年収216万円」みたいな話を持ち出せる世界じゃないんだよなぁ、10時間で10枚しか描かない人に同じ時間で60枚描く人と同じ金額は払えない。
多くのアニメーターって社員じゃなく、個人事業主で動画1枚いくら、原画1カットいくらで、製品を納品してるのよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:08▼返信
>>414
待遇がいいからアニメーターになるんじゃなく、作りたいアニメ、描きたい絵があるからアニメーターになる人からだよ。
原動画の単価が2倍なら1枚の絵に2倍時間がかけられるというだけで、時間をかけてもその人の実力の天井は上がらない、賃金の保証は底上げにはなっても、天井をあげるのは才能や熱意だから。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:34▼返信
劣等民族が作った娯楽が人気が出すぎてるから頭から抑えようというわけですね
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:37▼返信
労働力搾取やめろ→わかる

Netflixなどのプラットフォームから排除→わからない
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:41▼返信
こういうのって余計なお世話すぎるんだよな
体のいい言い訳でコンテンツ排除したいだけなんだろうが
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 13:10▼返信
アニメーターの待遇は多少マシになってる
マジで最底辺は演出
信じられないくらい安い、数こなすしか無い、大量に抱えてちゃんとしたチェックができなくなる
もしくは納得する仕事をしようとすると食えなくなる
だからまともな人が残れない、
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 14:39▼返信
>>1
国連ガイジさんオッスオッス
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 15:34▼返信
労働搾取ねぇ。。。制作側もクエイターにたくさん払いたいに決まってる気がする。
賃金上げる為には、出口の売上が上がらなければ、クリエイターに還元されない。
売上⇒委員会⇒制作会社⇒クリエイターの順で金がまわる。消費者が金を払わなければ、クリエイターまでお金が届かない。コンテンツがタダだと勘違いしている消費者がいる限り、状況は変わらないと思う。
それを搾取だひどいって、どの口が言ってるんだか
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 15:35▼返信
労働搾取ねぇ。。。制作側もクエイターにたくさん払いたいに決まってる気がする。
賃金上げる為には、出口の売上が上がらなければ、クリエイターに還元されない。
売上⇒委員会⇒制作会社⇒クリエイターの順で金がまわる。消費者が金を払わなければ、クリエイターまでお金が届かない。コンテンツがタダだと勘違いしている消費者がいる限り、状況は変わらないと思う。
それを搾取だひどいって、どの口が言ってるんだか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 16:36▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 17:03▼返信
ぶっちゃけゴミみたいななろうアニメばっかり垂れ流してる業界なんぞもう要らんのよ
適正な賃金で働かせる代わりに1クール半分以下にしても良い
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 17:27▼返信
>>3
国連ガイジは胡散臭いんで
こいつは無視しつつ客観的に問題解決すべし
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 20:27▼返信
フェアトレードの観点で干されかねないという話


フェアトレードってただ販売元の利益が減るだけでなんらフェアじゃないんだよね
社会主義でしか無い
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 22:38▼返信
労働力搾取は確かにそうだけどGDPで考えたら
主要産業に食い込んで来ない業界だから低いのも仕方ないと言えば仕方がない
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 00:49▼返信
>>18
国営放送のドキュメントでアニメの制作現場密着してたが何本も有名作品抱えてる会社なのに締切キツすぎて部下を抱えた監督は徹夜続き
在宅勤務のアニメーターは締切過ぎても連絡なく…最終的には連絡ついたけどあんなんじゃ体壊すし病んでしまう
日本の未来のためにも現場環境改善できないものかね
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 00:56▼返信
>>204
去年放映された100カメという番組のアニメ制作現場みたが忙し過ぎて可哀想だった
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:55▼返信
他の国に脅されないと改善されないのが情けないよ…。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:41▼返信
日本は元々技術職の賃金低いからなぁ。
アメリカの映画製作会社の人がめっちゃ演出で議論してたのに次の日に「あっちの方が給料良いから俺今日で辞めるわw」とか普通に言うってテレビでやってたな。
まあ演出は勝手なこと言って辞めていったスタッフの穴をどうやって埋めたかと目線は逆だったが。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:24▼返信
>>44
中抜きしてる広告代理店の奴らが裕福になってる
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:09▼返信
日本人「国連はハマ○」

直近のコメント数ランキング

traq