名称未設定 1






【重要】フィッシングメールや不正利用などの被害にあわれたお客さまへ | イオンカード 暮らしのマネーサイト

イオンカード


記事によると



詐欺行為の被害にあわれたお客さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
また、こうした詐欺被害にあわれたお客さまへの対応にお時間がかかっていることについてお詫び申し上げます。

現在、急増する決済にかかわる犯罪行為の撲滅を目指し、業界全体で様々な取り組みをしておりますが、弊社におきましても被害実態や複雑かつ巧妙化する犯罪手口の解明と被害金額の特定および返金処理などに時間を要しており、結果としてお客さまに多大なご心配とご迷惑をお掛けしている事実は否めません。改めて深くお詫び申し上げます。

今後はこれまで以上に、お客さまのお気持ちをしっかりと踏まえたうえで、被害金額の特定とご返金、および不正利用などの被害をなくす努力を鋭意継続してまいります。
お客さまにおかれましてはご迷惑をおかけいたしますが、引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。


以下、全文を読む




















この記事への反応



調査依頼と支払い延期の手続きしたのに、その進展については一切音沙汰なく、しかし毎日ご立派にかかってくる支払い請求電話とSMS

かけなおしても定型応答で一切オペレーターに繋がらないシステム

イオンカードは最低です。


返金に時間かかるのはまだ確認に時間がかかるので理解可能だけど、停止なんてそれこそ一瞬でできるはずなのに、それすらしないとか意味不明だな。

なんの解決にもならないお気持ちポストで「詳しくは」のリンク開いたらなんの解決にもならないお気持ち表明だけなの虚無すぎる

しばらくはイオンカード発行見送ろうかしら…
迷う


楽天カードが不正利用されてた時は、むしろ向こうから突然電話かかってきて「身に覚えありますか?」って聞かれて、すぐ止められました。

クレジットカードって電話したら数分で止まるもんだと思っていた。

監督省庁が監査するレベルでは?

ただ返金処理が遅いだけとかならまだマシなんだけどさ…

申告しているのに止めず、しかもその後の不正利用料金込みでユーザーに肩代わりさせ、更に返金が遅い(というかまともに案内していない)ってのが…

ありえんほどのクズよの…


停止申請で止まらないのはやばすぎでしょ……

今後の対応予定とか出てるのかと思ったら「対応遅れてますごめんなさい」しか書かれてないんだ…

イオンカードのこのコメントは完全に初動対応のミス
遅いのは自分が悪いんじゃないと言い訳をしている点は相当に客を舐めている証拠


Nicosは海外での数千円の不正利用でもすぐ電話かかってきてカード止めてくれたのにイオンは酷すぎる

被害者が投稿してから動くところが
いかにもダメな企業って感じ。









イオンカード怖い
不正利用の対応が遅いってクレカ会社として致命的だろ