「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
記事によると
・フロリダ州タンパの住民は、メキシコ湾で発生した100年に1度の大型ハリケーン「ミルトン」の襲来に備えて多くが避難している。当局は「避難しなければ死ぬと思え」と最大級の警告
・当局や気象専門家は、避難区域から時間内に脱出できなかった人の中に死傷者が出ると警告している。「これは文字通り壊滅的な被害が予想される事態だ。大げさな表現なしに言えば、避難区域にとどまることを選択すれば、死ぬことになる」と、タンパのジェーン・キャスター市長は警告
・気象学者のノア・バーゲンは、ミルトンは「天文学的な規模」のハリケーンで、「地球の大気と大洋の海水が作り出すことができる数学的限界に近づいている」と警告した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ボジョレーヌーボー化してきそうな表現
・最後まで立ってたやつが最強…
・ジェイソン・ステイサムとドゥウェイン・ジョンソンを投入すればあるいは…
・・897hPa
・風速80m
・地球が作りうる最大のハリケーン
こっわ
・中心が897、最大風速が80!
伊勢湾台風と同じくらい?
・「中心気圧897mb、最大風速80メートル」ヤバすぎ
これはマジでやばそうやんけ・・・
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


というかアメリカ大丈夫なんか
つまらん
地下シェルターとか無いと無理ゲーやろ
スクリューナッパーー!!
これより強いのが3つもあるやんけ、全然「地球が作り得る最大」じゃないんだが?
生き残りをかけたゲーム
わかってると思うけどハリケーン、サイクロン、トルネード、タイフーン全部意味違うからね(笑)
日本でも取り入れろよ
日本も河川より低い土地はやべーし
それなら早く日本から出ないと
🌏「貴様らは増えすぎた...」
ググったら発生した場所で呼び方かわるだけの台風やん
トルネードは竜巻だけど
日本も台風が年々強くなってるし、いずれはこうなるのでは?とすら思える。
ていうか800台はほとんどがアジア
でも今中国が下落しててその金が色んなとこに流れてるからな
地球以外がどんな星か忘れてるやつ
ハリケーンも逃げるから
900でさえ大災害になるレベルで、日本に乗り込んだ台風も世界記録を持ってる
フロリダのこれに比べたらクソ雑魚よ
日本の地震も怖いけどハリケーンも恐ろしい
まぁそれでも100年に一つではあるか
カリブ海から来るハリケーンで最強だったウィルマを軽く越えていた
あっちは880、こっちは870
ていうか強さだけで言えばアジアに来るやつのほうが強い
アメリカは、住みやすいように土地を造成して平らにしたり、
もともと平らな海沿いに人が住みだしたのだが
こいつがいけねえ
山がないと最大パワーで走られてしまう
地震は家を地下に作ってもアウトだからその分はまだマシなのかなぁ
山があることで台風のパワーは減らしやすいが
雨が問題となる
山からの洪水、土砂崩れによる被害が増える
ハリケーン、トルネードは当たり前だし大規模な山火事や街中氷漬けになったり
生配信すれば万バズ確定
ポリマー
不謹慎だけど早く現物見たい
こないだ九州に来たけど突然暴風域が消えてたいしたことなかったな
ゆうてもその分広いから
無知かよ西海岸は地震やべえけど
大統領選前に恩を打っておくのも悪かねえしな
監視カメラ死ぬし
新幹線だな
台風の接近は山が防ぐし、そもそも海から離れてるしな
ただそういうとこは例外なく雪が多いか、雨を大量に降らせる台風に弱い
8時間前に上陸して現在は勢力弱くなってるんだけど
上陸する頃にはカテゴリー3にまで弱まってたし
最盛期は900切ってたんだが。
ちな地球上の最強記録は日本のTIip台風(840mb)だったような
核兵器を100万発くらい使えば吹っ飛ばせるよ
地下鉄に逃げろとマニュアルがあるぞ、ミサイルからも守れるんだとさ、情けない国、日本
これはこの強さのままで来るのか・・・
今日(上陸時)⋯5段階のうち3番目に強い「カテゴリー3」
現在(上陸後)⋯「カテゴリー1」
家屋とか結構破壊されたけど上陸した後は弱まるよね
天罰だなぁ
普通にあるよ
シュシュッと参上する方がハリケーン
シャークネードは予言書だった?
上陸するとフェイクだとバレてしょぼくれる
すぐ消える
このハリケーン朝鮮製だろ
ヤベェPS5が飛んで・・・ないわ、値段が重すぎたせいかビクともしてねぇ
怖すぎる
避難して帰ってきたらグエンが住んでんの笑うわ
今回のアメリカのは5段評価の3、前に来たデカイって言われてた奴は4
普通に強い台風程度だったぞ
「最も強かった台風は、1979年(昭和54年)の台風第20号です。この台風が沖ノ鳥島(おきのとりしま)の南南東の海上にあったときの最大風速は70メートル(中心気圧は870ヘクトパスカル)と猛烈(もうれつ)な強さとなりました。 」
>伊勢湾台風と同じくらい?
なんだ日本は経験済みか
ミルトン「はい・・・」
共産主義国家の方ですか?
ぐやじいぶひーw
無理だな…だがこれにチャック・ノリスが加わったら…?
ポリマーなのが破裏拳
平らなお陰で大規模な農場作れるしな。一長一短だな
凄いんだか凄くないんだか分からん
アッパーカットw
禁止カードだよ
伊勢湾台風はマジ凄かったらしい
郷土写真に残ってるわ
ハミルトン
日本も台風シーズンだから他人事じゃない
全体のエネルギーは台風の方が上らしいけど爆心地に限って言えば原爆の方が酷かっただろうな
日本かて別に熊本で地震があっても日本のほとんどは被害受けてないけど日本という国としての被害として考えるわけじゃん
別に一つの場所では地震被害の間隔は数百年単位なのに全国各地総計して日本は地震被害が多いっていうわけでしょ
80か
人類はやり過ぎた。
スペル学んでこい
時速288kmでは無理じゃね?
他の星は増えてねえから
震度3くらいの事かな?
その程度ではそちらと違ってビル倒壊しないので大丈夫ですよ。
遅すぎない?
10/10(木) 15:39
1979の20号は、学校が午前中で終わりになった。
傘は帰りに壊れた。
いい気味だ(笑)
悪条件が重ならん限りはどうにかなる
日本みたいに体育館とかになるんか?
つまんねーのはお前の人生