• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『ソニックウイングス』26年ぶりの新作が開発中。1990年代に公表を博した縦スクロールシューティング。新作発表会が11/8に開催予定



記事によると



2024年10月10日、ハムスターの公式配信番組“第502回 アーケードアーカイバー スーパーバレー'91スペシャル!”にて、縦スクロールシューティング『ソニックウイングス』の新作が26年ぶりに開発中であることが発表された

・プロデューサーはサクセスの長友慎也氏、サウンド担当は元ビデオシステムの細井そうし氏、歌手のSUZUKAさんもプロジェクトに関わっているとのこと

・新作の企画は細井そうし氏の提案から始まった

・『ソニックウイングス』は、1990年代にアーケードで3作がリリースされたほか、セガサターンやニンテンドウ64向けにも展開された人気シリーズ

新作発表会が2024年11月8日、東京・新宿の“EXBAR TOKYO plus”で開催され、ゲームの詳細や対応プラットフォームが発表される予定

以下、全文を読む






1











この記事への反応



ソニックウイングス新作まじっすかw ゲーセンでよくプレイしたな〜。

ソニックウイングス新作は横画面縦シューか縦画面縦シューか気になる

令和のゲーム業界が凄すぎる
ソニックウイングスの新作が26年ぶりに出るとか。


ほ〜、ソニックウイングス新作 それにしても、サクセスからの発表か…メタルサーガの続報まだですかね…

個性豊かなキャラクター達と道中を短めにしてボス戦に比重を置いた作りは、普段STGをやらないライトな層にも好評だった。「まおまお」と言えば今時は薬屋なのだろうけど、私は未だに真尾まおさんの方を思い浮かべる。

ソニックウイングス懐かしい!
シューティング下手でも結構楽しく遊べたからよくやったなあ


ソニックウィングス新作だと!?
ということはF-22やF-35やタイフーンといった最新鋭機も登場するのか


令和のまおまおも眉毛太くてなにより

Steamで出るかなぁ。
サントラも出るかなぁ。


ソニックウイングスって26年前…?
もうちょっと古いような気がしてたけど。
え?マジで?







ソニックウィングス - Wikipedia

『ソニックウィングス』(SONIC WINGS)は、1992年にビデオシステムが製作した縦スクロール方式のシューティングゲームである。海外でのタイトル名は『AERO FIGHTERS』(エアロファイターズ)である。

特徴として各面の長さが通常のシューティングゲームより短く、展開がスピーディーでメリハリが効いている点が挙げられる。 また、登場キャラクターを前面に押し出しており、ステージを進めるごとにキャラクターの会話シーンが入る流れはその後のシューティングゲームにも影響を与えた。一方で、ショットがパワーアップすることもあるが、一定の弾数を撃つと元の状態に戻るペナルティもある。

発売当時は対戦型格闘ゲームがブームであり、シューティングゲームを得意としていた東亜プランやUPLなどが同時期に相次いで倒産したが、本作品は上記の特徴が受け入れられてヒットした。

後にシリーズ化もされ、家庭用ゲーム機への移植版も発売された。







令和のまおまお!?
プラットフォームはなんだろう


















コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:30▼返信
あそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:31▼返信
adブロック効きまくってて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:39▼返信
90年代って26年前は90年代だろ2作目って事かよ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:39▼返信
そういやこの女キャラの名前「まおまお」だったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:40▼返信
新作作れるほどアーカイブが売れたのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:43▼返信
セーガー
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:44▼返信
シューティングゲームの復権ってeゲーム時代でも無理なんかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:47▼返信
マジかよー、F-35は確定としてF -2出ますかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:48▼返信
いらねーマクロスの惨状を見てないのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:49▼返信
猫猫のパクり…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:49▼返信
というよりRタイプですら外しているのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:57▼返信
スイッチマルチのゴミだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:57▼返信
ソニックウィングスって弾幕シューティングが流行する以前のシューティングだから難しいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:58▼返信
このマオマオの持ってるボムは確か時間を止めるとかいうやつだったかな
だからと言って特別強いというわけでも無いのが微妙な所w
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 01:59▼返信
しらんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:03▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:04▼返信
横スクロールアクションより
縦シューはホント創意工夫がないとアカンもんなのに
どうすんだろうなあ〜?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:06▼返信
超音速アイドルだっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:07▼返信
ネオジオでプレイしてたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:10▼返信
PS5のTATSUJIN新作は行方不明
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:11▼返信
宗教の臭いを感じるから高確率でPSハブ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:13▼返信
クリアさせる気がないから大嫌いなんだが、バトルガガガとかいうやつなみに
個性がないと今は余計にダメなんじゃねえかなあ

これ何の印象も残ってねえから、盛り上がりも何もないものだったんだろうなあ

ガガガは動画見ただけで「あ、これクリアさせる気がねえな」と気づいたので
実際には1回もやってない、やらなくても嫌いになっただけだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:15▼返信
買ってもええで
10回プレイするかもわからんが
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:19▼返信
Proの翌日だから高確率でスイッチ独占だな
いらね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:27▼返信
CSかACかが気になる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:28▼返信
>>1
PS5proで完全版
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:32▼返信
ガンバードか戦国ブレードなら
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:38▼返信
ソニックウィングスなっつ
サターン版やり込んだわ
まだソフトも押し入れにあるわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:41▼返信
去年シングルCDが出てただろまおまおの
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:49▼返信
>縦スクロールシューティング『ソニックウィングス』


これ、ガキの頃やってたけど結構面白かった記憶
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 02:54▼返信
これも古臭いゲームをフルプライスで売る商法かい?
結構おっさんが釣れるのかね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:00▼返信
豆知識。セガもいわゆるあのソニック(1991)を出す前にSONIC BOOM(1987)という縦STGを出していた。もちろんそのソニックとは何にも関係はない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:05▼返信
スイッチ時限独占臭w
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:05▼返信
別にそんなに名作ってんでもない
彩京シューの原点みたいなもんではある
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:12▼返信
多分10回くらいしかプレイしないけど、steamで1000円なら買うかなぁ
2000円とかならいらんなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:20▼返信
ちょっとやりたい
プラットフォームはどこなんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 03:21▼返信
>>34
俺も100点の作品ではないと思ってるけど
佳作って印象
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 04:41▼返信
新作の前にシリーズまとめたコレクション出そうぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 04:43▼返信
ゲーム性もキャラも地味だからつまらんよこれ。プロギアの嵐の続編頼む
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 05:09▼返信
どうせどっかの伝説のゲーセン(笑)に私物化されて終わり。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 05:33▼返信
なつかしいな
カジュアルで遊びやすいシューティングゲームだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 05:34▼返信
いわゆる弾幕系ではない普通のシューティングゲーム
画面いっぱいに球が飛んでくるみたいな目が壊れるゲームとは違うから
遊びやすいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 05:35▼返信
艦これとかアズレンはこういうゲームを作ればいいよ
艦隊だけじゃいずれキャラが尽きるだろう
空母から出撃させたら良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:33▼返信
イケダ店長頑張ったんやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:38▼返信
あれハリネズミはどこだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
64のやつは3Dなんだっけ
新作も3Dになるんかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:02▼返信
おまえら、まおまおしか使わないんやろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:48▼返信
プラチナ時代の神谷が関わったソルクレスタが爆死してんのによくやるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:50▼返信
口でか初老ニシ出番や
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:54▼返信
これは予想出来んて。出来が良ければ良いんだが…あとイルカは出るんだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:12▼返信
もう時代は令和だっていうのにそこら中に老害タゲコンが多過ぎてな
今の世代にコミットするものが作れないんなら大人しく引退しとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:53▼返信
絵がこれじゃない気がするけど昔のは好きだったよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:00▼返信
>>7
無理
格闘ゲームは有名配信者とかにしさんさざとかホロライブみたいなVまでかなりの人がやってるがSTGやってるの見たことないレベル
モダンモード付けて初心者接待もしないと駄目だし
鬼弾幕ブームで初心者は全滅したやろ………
レトロブームで色々移植されてるだけラッキーや
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:44▼返信
F-22AだけでなくSu-57も出してくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:45▼返信
こんだけ過去のコンテンツのリマスターやリメイク焼き直しや突如として新作は
それだけ売れるってことなんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:34▼返信
スクロールシューティングより
フライトシミュレーター出してほしーなー
PSに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:13▼返信
当時のハードウェアによる表現の幅と創意工夫が人間にちょうどいいだけで
現行ハードでの新作はテイストが違うんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:41▼返信
アケアカから追い出された任天堂Switchさん悲しいなあ(´・ω・`)


59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:47▼返信
PS1アーカイブにあった気がする600円
PS3 PSP vitaで出来る買っておくと…クラシックに出たら100円で対応してくれるぞ
直接買うと(PS4~PS5)1000~1100円
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:53▼返信
眉毛太くて微妙にブサいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 18:16▼返信
※22
バトルガガガって何?意味不明。お前はどんなゲームでもクリアできなさそう。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 18:28▼返信
※53
弾幕で遊びやすくなって初心者ついたのに。
非弾幕の末期の鮫!鮫!鮫!とかやってみろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 18:53▼返信
2のBGM好き特にBOSS戦のやつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 20:52▼返信
青いハリネズミのシューティングなんてあったっけ?とガチで思ってしまいました

ガレッガはどんなゲームか全くしらんが音楽全曲知ってるっていう人多いんじゃね、とある理由により
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 23:19▼返信
タ・タ・タ・ターボ坊主

直近のコメント数ランキング

traq