• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






もう日本終わりだよ





  


この記事への反応


   
もう子供のお小遣いでは買えないやん

98円ぐらいじゃなかった?

↑チョコレートの原料のカカオ豆が不作で高騰してるのよ
大事に食べる事ね

  
257円?!!?!
12本入りだから、1本あたり21.5円!
うまい棒2本分?!!?!


遠足のおやつ300円までが
たった一つのお菓子で終わるとか
日本も更にきてしまったか感がはんぱない


うまい棒は40年くらい5円しか値上げしてないのスゴいよな

時給1000円以下の人は
ヤンヤンつけボー4個で1時間も働いてるってこと?😭



チョコ菓子がカカオ豆高騰の
あおりをくらってるようだけど
他の菓子も値上げえぐいよね…
駄菓子の「駄」とは…



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:32▼返信
自民党最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:32▼返信
>>1
ゲルいしばっちぃ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
はあ?でもお前ら給料上げろっつったじゃん?

それに伴って物価が上がるのはしょうがないだろ

自己責任だよ自己責任
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
うまい棒でも買っとけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
数十年手遅れや
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
仕方ないから自分で作れ
フライドポテトならそんなに難しくないぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
重複記事上げすぎやろ無能バイト
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
横山🟢
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
嫌なら日本から出ていけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
>>1
>>2
目くそ鼻くそ耳くそ歯くそw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:34▼返信
菓子が主食のゴキちゃん辛いよね・・・
13.投稿日:2024年10月11日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:35▼返信
だがしかし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:36▼返信
物価上昇してるのだから仕方ない
上がらない所得の方に文句言え
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:36▼返信
一部のお菓子の値段が上がったからって
それをお菓子全体の問題にするのはおかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:36▼返信
先生!うまい棒はおけつに入りますか?!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:37▼返信
高かったら買うな
売れなきゃ値を下げるしかなくなる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:39▼返信
5円チョコが25円くらいするという皮肉
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:39▼返信
ずっとデフレが良かったん?
物価が下がるけど給料は上がり続けるという都合の良いことが起こると思っていたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:39▼返信
値は下げず質を下げるだけだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:39▼返信
>>5
うまい棒も値上げ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
2024.10.10 16:00
【悲報】日本のお菓子の値段、限界突破してしまう・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
野菜の方が安いんだから
キュウリとかダイコンでも齧ってれば良い
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
自社社員をワーキングプアにする。
下請けを徹底的にいじめて、その社員もワーキングプアにする。
社員教育を省略する。
設備の更新を遅らせる。
製品開発をやめて、パチモンやバッタモンの生産に徹する。
上記では足りないので考え直し、中国製に切り替えて社員や下請けを失業させる。
中国側の下請けを徹底的にいじ(ry
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
駄菓子みたいな遊び要素を食事に入れると大体ろくなことがない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
>>20
文句が出てるからスタグフレーションなのだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
また記事重複してんぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
庶民の味方
ナビゲーションに移動
検索に移動

庶民の味方(しょみんのみかた)とは、デフレーションを推進させることを至上命題とした素晴らしい人たちのことである。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
2024.10.10 16:00
【悲報】日本のお菓子の値段、限界突破してしまう・・・

何度も同じネタでこするのいい加減にしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
昨日見ましたけど?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
自分の人生が終わってるやつほど、日本が終わりにしたがるよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:42▼返信
原料輸入に頼ってるから円安かつ原料高騰になるとダメージがモロに直撃する感じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:42▼返信
重複連発どうなってんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:42▼返信
はちまみ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
アポロチョコ税込み182円w
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
チョコレート食べるの辞めたら?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
俺のチョコならタダなのに…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
お菓子なんてデブしか食わないんだしよくね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
>>34
そのうち連鎖発生して消えるんじゃねぇの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
チョコチョコさま
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
自民党が政治を支配してる限りずっとこんな状況が続くよ
それが嫌なら選挙行こう!日本を変えよう!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:44▼返信
前も見た記事管理しっかりしろよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:44▼返信
これ駄菓子枠じゃねーだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:44▼返信
駄菓子は富裕層向けだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:45▼返信
おやつは300円まで
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:46▼返信
※42
維新も親中ばっかりだったし立憲も同じ穴の狢だったし共産党も結局日本のぷーさんの独裁だしれいわは頭おかしいことも半分言ってるから保守か、国民しかないんだけど選択肢狭くねぇか、
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:46▼返信
ヨドバシは地味に和菓子駄菓子が充実してるから好き
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:46▼返信
日本終わりだと思うなら海外行けば?
アメリカ行けば日本の数倍の収入を得られるぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:47▼返信
同じ記事あげるなバイト
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:47▼返信
商品が安い

ただのブラック企業の成果

働く世代、若者がすでに貯蓄がある老人によって搾取されているだけ

これが現実
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:47▼返信
日本が終わってる✖️
お前が終わってる◯

普通に働いてたら給料上がってるはずだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:48▼返信
>>47
れいわなんかどう考えても中国の犬だろ
中国と同じこと言って日本政府批判してるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:49▼返信
つけボーのボーはカタカナ♪
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:49▼返信
まだ安いは素晴らしいとか言っているアホがいるんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:51▼返信
地獄だこの国
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:51▼返信
同じ記事ばっか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:51▼返信
これ普通のお菓子やろ、駄菓子ってもっと安い奴やろ
うまい棒が15円とか1.5倍になってるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:52▼返信
やべーなこんな記事まで親中が居るぞはちますげぇw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:52▼返信
昨日の記事をまた今日もあげないといけない病にでもかかっってるんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:54▼返信
そりゃ売国奴自民党が日本を壊して弱小国にするために必死にやっているんだから、それに対して一切反発しない国民が悪い。特にキシダなんかひどかった。あんなクズのカスの支持率が5%超えていたらその国は終わりだと思っていたが終始30%はあったんだから
これだけ生活が苦しくなってもなんで自民の嘘と実際にやってる政策に気づかないのか。いくらマスゴミが嘘偏向捏造報道しかして無くても、インターネット時代に知らないは通用しない。バカは死ぬまで治らないっていうがまさに日本人がそれ
隣の韓国ですら公共放送(日本で言うNHK)が月額100円値上げ(それでも月500円程度)で数十万人規模のデモが起きた。海外じゃこれが普通。増税で何も行動起こさないのマジで日本人だけ。海外で小泉が気分でやったレジ袋有料なんかやったらとっくに殺されてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:54▼返信
子供達よ砂糖を直なめしましょう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:56▼返信
もともと駄菓子なんてコスパ悪かったろがい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:56▼返信
自民党とネトウヨの責任
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:57▼返信
>>3
ようこんなクソつまんねぇ記事2回も上げたな。もう終わりだよはちまバイトの知能…。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:57▼返信
日本なんかいおわるねん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:58▼返信
ここまで来ても給料上げろってストライキの一つもしねーで黙って真面目に働くだけなんでしょw
さすが30年賃金が上がらなくても黙って真面目に働くだけだった日本国民ってとこやなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:59▼返信
重複するのは決まって糞つまらない内容の記事なの草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:03▼返信
>>1
円安で水増しされてるから勘違いされてるが、外国と比較すれば民主政権の経済回復から第二次安倍政権への衰退っぷりを知れる
国民の平均年収
2012年アメリカ:45,312ドル。2012年日本. :51,000ドル(408万円:ドル円80円)
2022年アメリカ:69,029ドル。2023年日本. :32,557ドル(458万円:ドル円140.5円)

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:03▼返信
子供が気軽に買える値段じゃないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:04▼返信
また、はちま再放送か
はよ消せw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:04▼返信
賃金が上がって喜んでる場合じゃねーなw
ガキの小遣いも倍にしないとな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:04▼返信
>>69
GDP
2008年:5,106.68。2009年:5,289.49。2010年:5,759.07。2011年:6,233.15。2012年:6,272.36。2013年:5,212.33。2014年:4,897.00

2023年:4,212.94
※単位:10億USドル
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:05▼返信
はちまで見た。このいっこ前のヤジロベーの記事も被ってるしやたら草はやすこのバイトクビにしろよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:05▼返信
( TωT )
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:05▼返信
>>68
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:06▼返信
はちまでみたw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:08▼返信
選挙で自民党を下野させないとさらに上がるからみんな投票にはいこうね!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:08▼返信
終わってるのは日本よりはちまの重複記事
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:10▼返信
遠回りでも食料は自給自足できるようにした方が良いんだよ
輸入に頼るから円安だの原料費高騰だのに振り回される
しかもそこで消費した金額の大部分は結局外国に行くから日本にはメリットがない
多少割高でも国産ならその金が国内の第一次産業の投資につながるから長期的には価格も安定する
まあ目先の利益しか見えないアホな日本人は、そんな長期的なヴィジョンは一生持てないだろうけどw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:11▼返信
いま遠足のおやつっていくらまでなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:12▼返信
日本終わりっていうけどアメリカとかも結構エグイんじゃなかったか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:12▼返信
※66
あれやで韓国終わる終わるのと一緒で結局支援してるのが日本で終わるはずが無いのと同じ
中国もやで大手が撤退しても中小が撤退しないから政治資金用立てるだけで親中裏金うまうま議員が出来るんや
で撤退し始めたトヨタがなぜ叩かれ始めたか分かるやろ? 国土交通大臣は何処なんだろうね親中ズブズブ公明さんだからね 国民が馬鹿だから一生足食われてんのにわかってねーのそれで文句だけ言ってなにも変えねーのww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:13▼返信
終わってるのははちまだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:15▼返信
うまい棒、15円だし、10円の時からもうすでにめっちゃ小さくなったからかなり値上げしてると思うよ
小麦粉の値上げが響いてるからしょうがないとはいえ、わざわざ買って食うもんでもないなってドンキで買わなくなった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:15▼返信
値上げして、最低賃金は1500円無理ってか?

舐めんなよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:15▼返信
ごみ記事2回も作ってて草
優秀なバイト
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:16▼返信
いうても海外から見たら2ドルとか2ユーロやろ…向こうでその値段でどれくらいの菓子が買えるんやろな
インフレより円安が問題じゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:16▼返信
デフレで日本停滞してる間にこの状況になっただけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:17▼返信
文句があるなら日本から出ていけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:17▼返信
はいはい終わり終わり
はちまバイトは今日も日本の終わりを望んでらっしゃる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:19▼返信
そもそもその安いを支えるために現役世代が奴隷労働をさせられていたんですけどね
駄菓子企業とかユニクロみたいなブラック企業はどんどん潰れたらいいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:19▼返信
>>85
そもそも菓子類なんか体に悪いだけで食う必要もないぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:22▼返信
人権の無駄遣いしかいないSNSで終わった終わった言ってもね…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:26▼返信
ちょっと疑問に思ったんだがバブル期以前の社員の基本給って当時から据え置きなのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:27▼返信
昔のビッグマックと同じような値段で草
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:28▼返信
>>65
アメリカのやよい軒のホッケ定食4000円だってよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:28▼返信
どんどん食料事情が戦後に逆戻りしていってるな
チョコ菓子なんてぜいたく品で一般庶民はゴミみたいなのを食うしかなくなっていくんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:28▼返信
お菓子なんか食わんでサツマイモ食え💢
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:29▼返信
ヤンヤンつけぼー、駄菓子じゃないだろ。
このサイズで。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:29▼返信
クランキーチョコ以外滅んでよし😜
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:35▼返信
はちま遅せーよ
この記事昨日他で何回も見た
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:37▼返信
マジかキャベツ太郎食うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:38▼返信
ブラック企業のは安いだろうまい輪とか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:40▼返信
サッポロポテトバーベQ味が至高やろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:49▼返信
いつまでも物価が上がらないのも問題でしょ
俺が子供の頃、母親から聞いた話では、母親は幼少期に銭の単位を使ってたらしい
物価なんて上がって然るべきだし、生活は別に苦しくなってないよ
文句言ってるのはただ勉学や就活を怠けた落伍者だけだからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:50▼返信
議員達の欲望政治のツケを全部国民が払ってるからこうなる

議員も相応に税負担させなければ今のジリ貧経済を変えようなんて思わないだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:52▼返信
カカオ高騰、世界的なのに日本とはこれ如何に?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:53▼返信
ウメトラ兄弟好き
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:57▼返信
暴動や議場占拠が起きてないからまだまだセフセフ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:00▼返信
角砂糖でもかじってろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:06▼返信
ここ30年くらいが上がらなすぎたんだよ
その前はそれなりに上がってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:07▼返信
給料も倍になってないとおかしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:10▼返信
ヤンヤンつけボーの原産国はシンガポール
為替の影響受けてるんじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:14▼返信
豆の高騰理由が気候変動だから今後さらに温暖化が進んでさらに不安定な気候になるならこの先値上げまっしぐらだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:20▼返信
>>14
00年代から毎年終わってるのうw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:21▼返信
【悲報】日本のお菓子の値段、限界突破してしまう・・・
2024.10.10 16 00

終わってるのはお前らバイトのほうだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:23▼返信
代わりにってわけではないが、今年はサンマが安い。皆サンマ食え。
おろし醤油と日本酒で!こっちのが高かったりするが!最高!
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:26▼返信
つけぼーは駄菓子?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:29▼返信
買わなきゃいいだけだお
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:30▼返信
価格は上げるな!賃金は上げろ!
どうしろって言うんだ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:34▼返信
どんどん貧しくなる日本、お前ら自民党に感謝しろよ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:34▼返信
※18
在庫処分で一瞬投げ売られますが
その後、会社倒産でものそのものがなくなるんですが
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:37▼返信
※95
会社による
リーマンショックあたりでリストラしない代わりに給料を下げるってやった会社も多い
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:39▼返信
>>123
自業自得じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:43▼返信
値上げを批判するんじゃなくて賃上げを要求しろ
値上げ批判はみんなで貧乏になるだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:43▼返信
ど田舎や孤島の雑貨屋だとこんなかんじ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:50▼返信
いや終わってんのはお前だから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:50▼返信
値段のつけ間違いかと思ったらマジなん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:51▼返信
ドンキ行ってみ?めっちゃ安いよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:54▼返信
給料上げない企業の問題をなぜ国?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:55▼返信
はちま、これヤンヤンつけぼーの記事に駄菓子部分を追加コンテンツとして加えたフルパッケージ記事って事?
やるやん、最近の流行り押さえられてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:57▼返信
>>123
なら必要無かったって事じゃん
倒産出来てエライ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:59▼返信
カカオは不当に安く仕入れられてたのが適正価格になっただけやん
高騰って言うけど、フェアトレード
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:02▼返信
コレが高いって言ってる日本がもう終わり
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:05▼返信
そもそも駄菓子買ってあげる子供育ててない人が居るのが将来へのガンなんだよなぁ
少子高齢化になってなければこんなに税金も取られてないから可処分所得も物価高騰に耐えられるでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:17▼返信
岸田「スーパー視察したけど安いじゃんw」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:20▼返信
馬鹿じゃねーの?貧乏人はいちいち発狂して大変だなwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:21▼返信
ダイソーの2個で100円のようかん好き
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:23▼返信
※123
誰も買わない商品のメーカーなんかいらないだろwwwお前の頭には何が詰まってるんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:24▼返信
菓子など食わんほうが
健康になって良いじゃん


142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:28▼返信
これからは高級駄菓子とでも呼べばいいのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:28▼返信
材料費高騰以前の問題
そもそも利益率がゴミだからしょうがない。それでもガキが多かったから昔はなんとかなってた

最近じゃ客となるガキの数は減る一方だし、生産者自体も引退してどんどんいなくなってる。梅ジャムなんかオリジナルは消失したはず

時代の流れなのよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:45▼返信
そりゃ物価上げないと給料も増えんからな
全然給料上がらんけどw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:45▼返信
これがアベノミクスの地獄
どうだ思い知ったか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:45▼返信
※106
それは戦後インフレ阻止の金融緊急措置令話やろ?さすがに現状での平時での物価高と同一視しちゃいかんと思うけどな~
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:52▼返信
調子の乗って値段上げすぎたせいで、売り上げが逆に落ちそうだな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:56▼返信
>>15
でもお前ら所得上げる努力もしないじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:00▼返信
量が多い、1本が大きいし重すぎるというお客様の声にお応えして本数を減らしサイズダウンしました
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:17▼返信
その代わりくじ付きお菓子で割引きできる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:40▼返信
これはスーパーとコンビニを比べてるとかではなく?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:40▼返信
菓子だったら袋入りアソート買える値段
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:16▼返信
こんなお菓子買うくらいなら健康に気を使ってチョコなら72%以上の高カカオチョコ買え
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:20▼返信
自民党が子どもたちの笑顔を奪った
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:42▼返信
こんな投稿をする人達って物価が高騰してる国の人達は全員給料が上がり
全員がクソ高くなった商品を購入出来てると思ってるのかな?

もし都道府県や市から補助が欲しいと思うなら外国人利権を廃止するように動けば良いよ
神戸市は年金を1円も支払ってない在日韓国人に年金を渡し年間1億数千万使っている

神戸市 在日韓国人 年金で検索 ※もちろん年金を納めてない日本人は1円も貰えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:01▼返信
なんで過去の記事のタイトルぐらい見返さないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:09▼返信
目覚まし時計が1.3万円の国だから駄菓子が1万円でも驚かないよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:28▼返信
買わなくなるだけだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:32▼返信
>>2
外国人ですか?

自民党最高だとか言うのは円安で安くなった日本買収したり、安くなった日本に観光したり、小笠原の赤珊瑚もらった中国人とかでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:32▼返信
>>5
サイズダウンで対応→それでも無理だから値上げ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:33▼返信
>>7
芋も油も値上げしてる
10年前と比べたら1.5〜2倍まで値上がりしてるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:52▼返信
これでがんばって稼ごうとはならないのが
没落って感じ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 17:31▼返信
貧乏な人ってすぐ日本終わらせるよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 19:38▼返信
>>163
無敵の人が増えて金持ちだけが苦しむ国になるように祈ってます。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 20:24▼返信
菓子だけじゃないだろ。
日本のパッケージ食品は年々小容量化して値段も上がっていってる。
まぁサービスは過剰、美味しいけど量が少なくて高い。
一部の外食だけ「安いメガ盛り」を提供してがんばっても、なぁ・・・。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 20:54▼返信
もうお菓子食わなくていいだろ
身体に悪いからほんとまず虫歯になる
167.投稿日:2024年10月11日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 21:31▼返信
そもそも今はもう駄菓子屋じゃなくて
コンビニやスーパーの駄菓子コーナーだからな
そら高くなるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 00:06▼返信
こんなんで日本終わりとかw
自分の頭が終わってる事に気がつかないと
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 00:55▼返信
安くなきゃ誰が買うんこんなもん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 00:58▼返信
ドデカバーとかも凄い。自分が巨人になった気分。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:13▼返信
中身減らすな値上げしろと言われて値上げすれば晒され文句言われ、中身減らしてお値段そのままにすれば中身減らすな値上げしろと文句言われ、なんか気の毒
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:09▼返信
近所のダイソーは昨日の時点でもうまい棒10本で100円だった

値上げしてるはずなのに謎
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:21▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 04:54▼返信
※164
そんな状態になったら金持ちは逃げるに決まってるだろ
残された貧民と無敵の人で構成される日本はどうなっちゃうんやろな

直近のコメント数ランキング

traq