• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大山のぶ代さんというと、
知られたエピソードで、街を歩いていたときに、
ゴミのポイ捨てをしたヤンキーを見て、
思わず「ダメじゃない!」と叫んでしまい、

そのヤンキーたちが怒るーーと思ったら、
「ど、ドラえもん!?」となって、
慌てて捨てたゴミを拾って帰ったって話ねw












B003RTBQBI
大山のぶ代(出演), 小原乃梨子(出演), 野村道子(出演), たてかべ和也(出演), 肝付兼太(出演), 藤子・F・不二雄(原名)(2010-11-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
まだ「汚れなきTVの前ののび太くん」だった頃を思い出したんでしょうね

ドラえもんの声で言われると言うこと聞いちゃいますね🥹
小さい頃からあまりに聞き慣れているから、
他人に言われた気がしないんでょうね。


みんなドラえもんは通ってきた道ですもんね🥹
ヤンキーの心をも動かすのすごいです!!

  
ドラえもんに怒られたらびっくりするよ💦💦

原作だとドラえもんは「のび太」って呼び捨てなのを
君付けにしたのもアニメからでしたね。


そりゃ小さい頃見ていたドラえもんに怒られたらなあ……

ドラえもんに「ダメじゃない」と言われた瞬間、
みんな、のび太君になるんだろうな。
ヤンキーの中に残っていた子どもにとって永遠の友達だもんな。



大山のぶ代さんの人柄もだけど
『ドラえもん』の影響力を実感する
素敵なエピソードだな
ドラえもんは皆の永遠の友達なんや



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:01▼返信
韓国人「日本人の先祖は沢山の罪を犯した。その罰として日本という島国は遠からず海の中に沈むだろう」
2.スーパーメスガキZ投稿日:2024年10月12日 12:01▼返信
お前ら今日はどっか遊びに行かないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:01▼返信
ドラえもーん!!ゲルショッカー首領いしばっちぃ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:02▼返信
大竹しのぶさん…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:02▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:02▼返信
>>1
横山🟢
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:03▼返信
まーた人の話で注目をあびようとしてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:03▼返信
まあそもそもこの人女優、タレントだしな
ただの声優とは演技力が違いすぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:04▼返信
どこでもゲハ~
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:04▼返信
長いし嘘松だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:05▼返信
ダメじゃない!のび太くん!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:05▼返信
不謹慎じゃない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:05▼返信
>>10
証明しろ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:06▼返信
亡くなってからそういう話して良いね稼ぎは不謹慎過ぎない?
15.投稿日:2024年10月12日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:06▼返信
>>1
俺もダンガンロンパ初めてやった時にドラえもん?って思っちゃった
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:07▼返信
正式に「ドラえもん」の放映中止を求める声明を発表。理由については「『ドラえもん』を視聴することによって、子どもたちの教育環境に悪影響を及ぼすのは好ましくないため」と説明している。かねてより「ドラえもん」をめぐっては「のび太のように勉強をサボったり、ウソをつく子どもが増えている」といった批判があった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:07▼返信
神、ドラ、モノ、
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:08▼返信
>>15
怖すぎ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:08▼返信
たてかべ 和也(ジャイアン)没年月日 2015年6月18日
肝付 兼太(スネ夫)    没年月日 2016年10月20日
小原 乃梨子(のび太)   没年月日 2024年7月12日
大山 のぶ代(ドラえもん) 没年月日 2024年9月29日
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:09▼返信
女性コスプレイヤーさんの太もも、ガチ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:09▼返信
あの声で言われたら片付けちゃうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:09▼返信
日常的に暴力が転がっているドラえもんの世界。何かで誤魔化すのだろうか、特に「天罰ムチ」の回はひどい。顔がめり込むほどのパンチ、しつけと称してムチを鳴らすドラえもん一向。これは奴隷時代を思い出させるのでアメリカでは放映されないだろう。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:10▼返信
>>20
あれ?しずかちゃんは
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:11▼返信
死人に口なし、良いことも悪い事も亡くなってから言われてもそれを証明する事なんて出来ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:11▼返信
あったまテカテ〜カ!あったまテカテ〜カ!あったまテカテ〜カ!僕ハゲえもん〜w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:12▼返信
乞食
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:13▼返信
ドラえもんが「他力本願を助長する」という点です。主人公ののび太は自分の問題を自分で解決しようとはせず、すぐドラえもんに助けを求めます。それを受けてドラえもんは4次元ポケットから飛び出す秘密道具で、どんな問題でも解決してあげます。このように自分で努力しようとせず、他人にすぐ頼ってしまう考え方がドラえもんによって植えつけられているのではないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:14▼返信
銀河の歴史がまた1ページ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:14▼返信
>>23
ジャイアンなんて何度もコロされそうになってるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:15▼返信
>>1
ドラえもんに「いい加減働きなよ」って言われたらお前ら働くの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:15▼返信
こういう自分が押し付けたい理念を
故人の発言を後ろ盾にして発信するの卑怯だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:17▼返信
>>2
この後は妻子とイオン行って来週の旅行の準備やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:17▼返信
某ワクチンのせいでどんどん有名人が死んでいく
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:17▼返信
>>9
黒いドラえもんって感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:18▼返信
うぷぷぷっぷぷぷぷぷぷっぷっぷぷぷぷぷ
オシオキの時間だぞぉ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:18▼返信
>>17
バカみたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:19▼返信
ティクビは出さないのにアニオリは出す
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:20▼返信
>>20
ドラえもんて18:50から毎日やってたよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:20▼返信
そんな話し聞いたことないけど…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:21▼返信
追悼絵やらないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:23▼返信
岸田「だめじゃない!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:24▼返信
いやそのエピソードの動画なりソースを貼れよ
ツイッタラー(笑)の文字だけだと創作にしか見えん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:24▼返信
これは本当松
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:25▼返信
なんかテレビで見た記憶有るなこの話
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:25▼返信
>>17

ドラえもんに教育を求めるほうがおかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:26▼返信
ザンボットとかの演技も好きだったかな
本人は二度とやりたくないって言ってたみたいだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:29▼返信
>>24
まだご存命だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:29▼返信
別に普段からTHEドラえもんみたいな声というわけじゃないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:30▼返信
>>6
死ねばいくらでも作り話できるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:30▼返信
>>1
これは本当松でもいいやろ
歴史ってのは結局そういう都合の良いとこ取りの積み重ねだからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:31▼返信
大人とはかくあるべきなんだろうなと思わされる

世の中を敵に回す覚悟でないと中々出来ないけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:32▼返信
ソースは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:32▼返信
これは松
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:32▼返信
>>20
今年アニメ漫画関連の大物亡くなりまくりだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:32▼返信
小学生で見てたらドラには逆らえない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:33▼返信
読点まみれの文章書く人ってだいたい老人な気がするけど、昔の国語ではそういう風に習ってたとかあんのかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:34▼返信
※2行かない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:35▼返信
死んだ後に出てくる嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:35▼返信
個人の嘘エピソードでいいね稼ぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:36▼返信
死人に口なし嘘松やめろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:37▼返信
考察しすぎなのもなんかちょっと引くというかね
本人しか分からないことを推測しまくるのがもうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:38▼返信
>>1
のぶよドラはよかった
母親的なオリジナリティが輝いてたよなぁ
それに比べて今のは…中途半端に原作に寄せてる割にのび太たちと一緒にアホにアホやってるだけなのがアレルギーだわ…
二十年くらい経ってるのにいまだに違和感しかないのはドラえもんだけだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:44▼返信
金朋が絡まれた時にあの声でやめてくださーい!って叫んだら
笑われてその隙に逃げられた話なら知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:46▼返信
僕土左衛門
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:47▼返信
ありがとう任天堂
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:47▼返信
お前らはイキって真似すんなよ
不良に袋叩きにされるだけでw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:48▼返信
>>48
そっか、まだご存命だったのか
でもそれはそれで一人残されて辛いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:51▼返信
本人もベビースモーカーだったらしいじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:52▼返信
>>26
ハゲの自虐って文字通り醜いね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:55▼返信
ソースがない時は嘘松って相場が決まってんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:58▼返信
ぐふふ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:01▼返信
一回だけ主題歌を旧ドラ版に変えるとかしてほしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:02▼返信
>>63
YouTubeでモノマネが上手い人とかいるんだから
ルパンみたいにああいう人を採用すりゃよかったのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:03▼返信
のぶよが認知症になる前から言ってた話だった気がするけど
ドラ降板後に書いた『ぼく、ドラえもんでした』辺りに書いてあるんやないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:04▼返信
駅でぶつかってきたオバハンの腕掴んで
わざとじゃなくても一言ぐらい言うべきよと注意する話好き
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:06▼返信
嘘とか書いてるのはあなたが知らないだけ
NHKプレミアムドラマ 「ドラえもん、母になる~大山のぶ代物語~」で再現されたエピソード
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:06▼返信
銅鑼木公
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:11▼返信
ソースあるのに嘘松言っちゃうやつ流石に哀れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:19▼返信
地声でも怒ったらドラえもんの声になるって旦那が言ってたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:22▼返信
日本で育った若者には効くだろうけど、間違って移民に注意していたらその場で殺されていたかもしれない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:24▼返信
ドラ松
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:32▼返信
水田ドラじゃ説得力がない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:38▼返信
そういう演出のドキュメンタリードラマがあってフィクション部分が実話のように語り継がれてるだけだぞこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:47▼返信
ソースもない不確定情報をあたかも本当にかつ自分の妄想もトッピングし
ドヤ顔で亡くなった人をダシに使う根性は凄い、100万点のマジもんでしょう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:50▼返信
故人の威を借りていいね稼ぎとか反吐が出る
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:50▼返信
誰じゃこいつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:53▼返信
自分の話をしろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:56▼返信
ドラえもんボコっちゃったらもう中国が北朝鮮に逃げるしかないからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:59▼返信
、、、、
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:00▼返信
初登場時の「ぼくドラえもん」も大竹のぶ代の神アドリブで台本では「おう、お前がのび太か」だったという
逸話を語ってる人もいるけどそもそも大山ドラは日テレ版の続きとして原作3巻からのアニメ化なので
初対面ではなく登場時にはのび太とローラースケートで遊んでるシーンから始まってるのでデマである
(ちなみに「ぼくドラえもん」は小学3年生掲載版の第一話での登場セリフ)
不良の話も同じで、長い時間をかけて真実のようになっている
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:00▼返信
>>79
嘘松ってのはくだらないこと言うなカス
って意味だからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:01▼返信
>>91
大竹→大山
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:04▼返信
>>10
非行に走って親や教師の話には耳も貸さなかった子が、保育園時代に6年間指導してくれたお婆ちゃん先生の言うことは素直に聞いて更生した実話を知ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:05▼返信
わさびドラで育つとこんなことにならないわさびなのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:21▼返信
※67別にポイ捨てとかどうでもいいし注意するわけないやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:32▼返信
アルカノイドはどうするの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:38▼返信
死者すら嘘松ネタにするクソ野郎
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:38▼返信
これは有名な本当松
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:55▼返信
また死人に口なしで武勇伝捏造するのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:55▼返信
ドラえもんよ、あまり強い言葉を遣うなよ…
言う事を聞いてしまうぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:03▼返信
キャラを私物化するのを美談のように語るな
キャラ=声優じゃない
そんなことだから孕ませDV安室みたいなことがおきるんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:20▼返信
死人の威を借るゾンビ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:22▼返信
>>55
でぇじょぶだ、ドラゴンボールで生きけぇる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:24▼返信
他人の死を利用して承認欲求を満たす人だらけのX
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:38▼返信
ドラえもんみてないヤンキーもいると思うんですけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:43▼返信
ヤンキーの人そこまで感じてないと思うよ
そのセリフ「ドラえもんに言われちゃしょうがないwww」であって
面白かったからとりあえず言うこと聞いただけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:44▼返信
こういうエピソードは好き

訃報に便乗した絵師(笑)の捜索漫画は嫌い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:04▼返信
ヤンキーは我慢の出来ない暴力的なオタクである事がまた証明された。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:19▼返信
ドラえもんの声で言われたらのぶ代じゃなくてクレープ屋の店員だったとしても
「ど、ドラえもん!?」
ってなるよそりゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:24▼返信
※102
のぶよは私物化してないぞ
某声優と一緒にしないでくれる?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:45▼返信
メタファー発売1日で100万本おめでとう!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:57▼返信
こういうの一番キライ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:58▼返信
で、他人の話得意げに話してるこいつ誰?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:25▼返信
ヤンキーとは大元はアメリカ北部人のことなんだよな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:57▼返信
実際は「ギャハハハハ!!!ごめーんドラえも~ん(のび太のモノマネ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:04▼返信
ドラえもん‥😿
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:16▼返信
子供の頃の学びは消えないんだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:03▼返信
野沢雅子がほぼ同じエピソード話してたけど、これ本当にのぶ代か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:32▼返信
>>36
元は「処刑」だったのを
のぶ代さんが「オシオキ」に変えたほうがいいんじゃない?って言った話は
あまりにも有名
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:34▼返信
>>79
テレビで聞き齧った程度の話をドヤ顔で語る奴ほど哀れじゃないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:46▼返信
調べてないから知らんけど先ずこのエピソードが本当にあったのかどうか
そこから疑ってかからなければいけない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:06▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:39▼返信
ガングロギャルが大山に「ガングロやめなよ」って言われて
「ドラえもんが言うならやめようかな…」ってなってたのテレビに映ってたよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:40▼返信
ヤクザだろうと警察だろうと「ど、ドラえもん」ってなるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:24▼返信
その時ヤンキーがビビって漏らしたウンコが固まって出来たのが中国らしいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:52▼返信
>>2
雑魚
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 05:06▼返信
ドラえもん好きならのび太に共感したのを一緒に窘められるって感じるはありそうだし、あった
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:12▼返信
※57
読点1個500円って習った。
むしろ今は読点打つなとか教えられてるわけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:08▼返信
わさびって初回は30歳の女の子だったけど
今や50歳のオバサンなんだよな。
時が経つの早い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 12:22▼返信
悪友の笑顔より善友の怒り、って奴ですか。
状況的には一緒に居た悪友達すらも善友となった瞬間・・・であって欲しいですね、
今彼らはどんな人間になったのでしょう?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 13:59▼返信
俺がブロックしてるアカウントだから察せる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 14:23▼返信
>>1
コンビニとダンガンロンパがコラボした時に店内で「僕が誰だかわかるかな〜?」て言われて
「ドラえもんだろ」
「ドラえもんじゃん」
「ドラえもんでしょ」
ってなったのはマジ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:12▼返信
感動しました。

直近のコメント数ランキング

traq