就職氷河期時代のエピソードで似たようなのがあった。
— ながひと🐄🥛🥛🥛 (@nagahito) October 10, 2024
集団面接で女子学生が面接官に特技は何ですかと聞かれ、笑顔です、と答えたら履歴書を面前で破られて「これでも笑顔でいられますか」と言われ、それでも必死で涙を堪えて笑顔を作ろうとしてたら、 https://t.co/mTqI81ksa5
就職氷河期時代のエピソード。
集団面接で女子学生が面接官に特技は何ですかと聞かれ、
笑顔です、と答えたら履歴書を面前で破られて
「これでも笑顔でいられますか」と言われ、
それでも必死で涙を堪えて笑顔を作ろうとしてたら、
同席の男子学生が面接官に
「こんなことをする会社に入るわけないだろ」と言い放ち
会社のパンフをビリビリと破り捨てて退出、
女子学生もそれを追って退出したという
同席の男子学生が面接官に「こんなことをする会社に入るわけないだろ」と言い放ち会社のパンフをビリビリと破り捨てて退出、女子学生もそれを追って退出したという
— ながひと🐄🥛🥛🥛 (@nagahito) October 10, 2024
思い出した。
— ながひと🐄🥛🥛🥛 (@nagahito) October 11, 2024
これ、何かで読んだんじゃなくて、当時、就職活動中だったゼミ仲間から又聞きした話だ。
その場面を目撃した人と「絶対その2人付き合ったよね!」と話が盛り上がったとか。
男子学生の方は慶應大だったそうで、流石だなと思ったんだった。
なおこの場面を目撃したその人は、呆気にとられて逃げそびれてた模様
— ながひと🐄🥛🥛🥛 (@nagahito) October 11, 2024
1997年〜1998年頃の話ね
— ながひと🐄🥛🥛🥛 (@nagahito) October 11, 2024
— 何やってんだお前ェっ‼︎‼︎ (@ksk_nonrotation) October 10, 2024
この記事への反応
・以前読んだ記事に
「ストレス耐性を見ようと圧迫面接したらネットに悪評を書かれた。
今時の学生はどうかしてる」という人事担当者の嘆きが載っていた。
多分この担当者は生身の人間を相手にしている自覚は無くて、
「鮮度を見ようとスイカを叩いてみたらスイカに殴り返された」
くらいの感覚なんだと思う。
・氷河期って何が辛かったって、
能力がある人とか今までちゃんと努力して来た
善良な人が突然報われなくなった事だったんだよね。
まだ経済に参加してない学生だったから
全くもって自分たちのせいじゃないのに🥹
・こういう面接官、採用しなかった学生は
その瞬間からお客になる、という事を考えていませんね。
実際、メーカーや銀行、小売業は当然の事ながら、
鉄鋼や商社だったりしても
圧迫面接で落とした学生が取引先にいるかも知れない。
悪評は広まるのは速いですよ。
採用担当はよく人選した方が良いですね。
・この手の話で毎回思うんだけど、
根性試しにしろストレス耐性を見るにしろ、
こんな方法しか思いつかない面接官は三流以下。
良い人材を見極めるのではなく、「落とすのが仕事」だと勘違いしてる。
自分がやられたら絶対上手く返せないし、
上手く打ち返せるようなスマートな人はこんな面接はしない。
・あの時代の面接は、
傍若無人に他人を選別できる権力を手にした人間達の
虐めの場だったよね。
就活生は奴隷や家畜。さぞ楽しかったろうよ。
その喜びを忘れられずデカイ顔を続けるぬらりひょん達がまだ大勢蔓延ってる。
・ネットに溢れる老人切り捨て論には全く同調しないし、愚の骨頂だと思うけど、
こんな理不尽な扱いをされてきたら
そりゃ年寄りに呪詛吐きたくはなるよなと。
あの時代、大人たちは誰も氷河期世代を助けなかった。
そして誰もその責任を取らずにのうのうと生きている。
・その結果が今の人手不足なんや。
日本企業が没落したのは自業自得なんやで。
ざまぁwwwwなんやで
悪意しかない嫌がらせ面接って
マジでクソだよな!
ぬるい人材を入れる余裕がないなら
まずパワハラクソ面接官からリストラしろよ!
マジでクソだよな!
ぬるい人材を入れる余裕がないなら
まずパワハラクソ面接官からリストラしろよ!


とか馬鹿な圧迫面接してきたニ〇リの製品は二度と買っていないな
笑顔が取り柄って言われてどうすんのが正解かさ
氷河期魔人集合体
圧迫面接で履歴書破る会社あっても不思議じゃないやろな
選択と集中
今日ハロワ行くも閉まってて激おこ
やる気ねえならハロワなんて作るんじゃねえぞボケ
それ以外は、とる気がないとしか。
氷河期時代に就活してたが、よその大学生してたバイトの友達が、「あの会社は許せへん」と起こってた話。
男女一緒にに面接します。男子には普通の面接質問。女子にはセクハラ質問投げ掛けまくる。
面接の女子大生号泣者続出。大泣きする同室女学生かばい友達切れて退出したそうな。
女子大生は関関同立けい
まだ、ネットも普及仕切ってない時代。会社名は教えてもらえなかったけど、今どないしてんやろな。
口コミの力なめてんだろ、大昔でも2ch専用スレ出来てたレベルだったし
妙だな
説明してた本人がパワハラしててカオスだったわさ🫥
松考えるのって本当に大変なことなんだ
だから精一杯応援してあげようって
我慢しておけばそのまま次の選考に進めたのに
それで立場の弱い就活生の履歴書を目の前でビリビリに破くのが正解か?
当時だったから命拾いしたてだろうが今なら会社名晒されて完全に詰むような愚行
集団就職やら説明会という体の宴会受けてた世代なのが糞だよな
ポワロ?
コンプレックスの塊だからな
幹部候補って言われたけど、新卒でいきなりフィリピンに3年とか冗談かと思ったわ
ネットリンチよろしく
全員ドン引きしてた
って2chスレ動画に捏造されるまでがセット
で?
立場をわきまえてくれよ
就活生は選考される立場だぞ
それに会社名を晒そうものなら、何の躊躇もなく情報を流出させる問題児としてのレッテルを貼られるだけさ
会社としても落として正解だったという証左になりかねん
ビジネスは戦争だからね、欲しいのは兵隊なんだよ
能力無いと考えるなら淡々と落とすが正解では?そんなこともわからないの?
ニワトリかわいそうw.
うーん・・
JINに馬鹿にされてるぞ
ワンパターン過ぎて欠伸が出るわ
説明会に集まった大学生に今年から女子は採用しませんって言い渡して
女子が無言で全員帰るのは多かったけどな
だからそもそも女子は面接もしてない
男子も大幅に採用人数減らした
ただでさえ椅子取りゲームの座れる椅子の数は少ないのに
バブルオバサンは何年経っても椅子を空けなかった
一番当時しなかったのは国。つまりは財務省がバカすぎる。今ても緊縮財政でそれを続けようとしてるのだから救いようがないほどのバカばっかり。
他国を見ろ!コロナ禍で財政出動しまくった結果、経済成長限界突破の大インフレで政策金利上げまくりだっただろと。緊縮財政だ増税バカのシブチン日本だけが取り残されてる現実を。
人から聞いたんですけど=脳内小説
女子学生が(おそらく愚直にも手書きで)丹念に書き上げた履歴書に対して、いつでも印刷でき、直ぐ捨てられる会社のポスターを破った程度では反撃になってもいない。
面接辞退されても、今ならともかく、買い手市場の当時なら惜しくもなかっただろう。
それって貴方の感想ですよね案件。
他の部署で見放された人が集まる場所なのよね
会社としては人事くらいならできるだろって思っていたら駄目だったってやつ
会社名晒してみろよ
法的措置取られたら泣くのはテメーの方だぞ
日本の未来は暗い
感想じゃねえよ。客観的な常識だろ
能力が無いと分かってて次に通す面接官がどこにいる?
買収でもされたのか?
だから無職なんやで
もっと上の意向が働いてるだけ
俺は公務員の面接で徹夜して作って持って行った資料を一瞥もしてもらえずにそのまま捨てられた事があるWWWWW
圧迫面接は大暴れで面接官を引きずり回して便器なめさせたで
警備員相手にも暴れて大事にはなったが、最後は不起訴
平成でも初期はネットで拡散とかもないし
コンプライアンスも甘いし、警備員も全力で襲いかかってくる年代
感情だけで動く女らしい脚本だ
今時圧迫面接をあまり聞かないのは人手不足もあるけど、学生側が対応方法を学んで逆襲する(社内で問題化する)が頻発するようになったからなんだぜ
俺も氷河期世代だから酷かったよ
某大手ゲーム会社とかマジで酷かった
固太りの短髪豚社員のおっさんが学生に丁寧語も使わず名前も全員呼び捨て
当時は横柄過ぎて驚いたが後になってよくよく調べてみればガラの悪いヤクザ企業として有名な会社だったわ
小学生の時から大好きな会社だったのになぁ…
その結果他国はホームレス激増して治安崩壊してるんですが…
その頃よく募集してたシューティングゲームの会社かな
女性就活生に性的奉仕を要求しそうだし
今ならSNSであっという間に情報共有されるし
生ポワイは刺身にして食べる
✕ 兵隊
◯ 奴隷
日本も違法売春や闇バイト激増して治安崩壊してるだろ
そういう思考ならそもそも就職する意味なくね?
人と会話するつもりがないなら組織に入る必要がない
一次面接は人事だから取引先と会うことは無い
地球をなんだと思ってやがる
会社によっては人事の力めちゃ強いけどな
安定したビジネスモデルを持ってる会社はそうなりガチ
氷河期はそもそも募集人数が数百人に対して1人とかだから圧迫なんてしてる暇ねーのよ
その後破棄するにしても破棄の仕方って指定されてたような…
で、恒例の又聞か
嘘つくならもうちょっとマシな嘘をつけよ
三流嘘松
そしてほんとにその年は0人だった…ちなみに一部上場
履歴書破かれて当然
ワイはぬるっとコネで入ったけど同級生達の
・スーパーでバイト
・深夜のコンビニ店員
・パチの警備員、パチ店員
最初は声かけられても数年後に出会うともう目をそらすしかねえんだ
まだ感情的な方が扱いやすい
それISMS認証の基準では?
2001年に出てきたもんだから氷河期時代の就活には関係ない
そのまま警察に保護されて、担任の家に下宿しながら高卒で就職したら、翌年から求人がゼロになり、3年後入ってきた期待の新人はたった一人、東大院卒…高卒の百貨店の店員の後輩に年上の東大君がやって来た
あんまりにも申し訳無かったから後輩を大切にしたら、数少ない新人を毎年任されるようになった
現在、気がついたら教育専門の人間になってる
頑張って教育してるけど、自分より賢い人ばかりで、今でも毎日申し訳なく思ってる
この辺りからも松臭がプンプンだぜぇ
いや、マジであった
元カノの面接は、君何しに来たの?開口一番がこれだった
こんなんばっかだったとか、若いやつは信用しないだろうけどな
マジであったぞこの手の圧迫面接
今なら拡散されて大問題だろうしゆとりwwは親が会社に怒鳴り込むだろww
見るべきとこは調査会社を使ってSNS調べることと、犯罪歴と見た目でしょ
そういう風に逃げたりしない奴隷を厳選してるんだよ
DVされても黙って自責しながら耐える良い女()みたいなの
日本は陰湿いじめ社会だからね
川口の問題とか外国人には何も言えなくて弱気で腰抜けなのに
面接とか相手の立場によって嫌がらせみたいなことする
確かに!夜中に窓ぶち壊して侵入されそうになって警察に電話したら「今誰もいません!」ってガチャ切りされたもん
警察もいい加減だったし、美容院とか対応めちゃくちゃ酷いとこあったよ
今じゃ考えられないわ
そういうことを聞いてるんじゃねーだろ?
いまのFラン大学なんざ書類選考・筆記試験段階で落とされてたな。
思考してる奴多いしな。圧迫面接してそれで人手足りないって言ってるのは
自業自得。
氷河期ってすでにひろゆきが2ch作ってたよな
人が折角アホみてぇな偽善と綺麗事言って乗り切ろうとしてるんだからさ。
何故にわざわざ取り返しのつかない方法をやりたがるのか
それくらい大企業ならいざ知らず
川崎のNENGOみたいな零細でもやってたらしいわ
今は圧迫なんかできないだろうね
そら、バブル団塊の椅子を守るために当時の若者を犠牲にする政策の結果生まれたのが、氷河期だからな
醜悪な人間の引き際が綺麗なわわけは無いやん
接客系とか人財系ベンチャーなら今でもあるぞ
松松
世論誘導スレ
これな
今は炎上があるから
鉛筆の会社の人みたいに高圧的態度が問題になる
いや 時代を理由にしてこんな真似される方はたまったもんじゃねえが・・・・
今思い返してみれば、当時何を血迷ったか某中古車ディーラービッ◯モーターに応募したときにやられた事を思い出したわ。
高給には理由がある、ってことだと思い知らされたなぁ。
入るまで甘いことしかいわなくて入社したらブラックな企業の方が嫌
話は割と聞いてたな。言い返し系の対応もあったけど、普通に学生課だか就職課だったかにクレーム来てたんだよな。今じゃ考えられないけど。
大学も流石に学生を処罰はなかったけど、学生呼びつけて聞き取りして気持ちは分かるけど大人になりなさい的な注意して、先方には低姿勢で詫びでも入れてたんじゃないかな。ありえないけど。
しかし当時の面接官はもう役員か定年になってて
圧迫面接された氷河期が今度はZ世代のご機嫌うかがわないといけないという地獄よ
あべこべだよな
バイトに対して肌あれでヒゲ剃れないのに辞めろって言ってくるオジさんいたわ
今だと無精髭生やしたおっさんとかゴロゴロいる
優秀な人は優秀なんだろうけど
また、性別・年代別にみると、「50代男性」(24.4%)が最も高く、次いで「40代男性」(22.7%)、「30代男性」(14.2%)、「40代女性」(9.7%)、「30代女性」(8.0%)と続き、中高年男性の加害経験の比率が高いことがわかったそうです。
苦しみを受けてきたわりに他人には優しく出来ないんだね
嘘松にしてももう少しヒネれよwwww
努力していたやつは普通に就職していた
ハラスメントという言葉すら理解してない時代だったんだろうし
複数面接だとコピーしてたりして書き込みするのが基本だけど
企業面接経験ない人かな
素晴らしい
誰より早く嘘松認定をするその反応速度、他の者も大いに見習うように
そしていつもこのサムネ
テーマごとにキモいアニメ画像をサムネイル用とか書いてフォルダ分けしてそうww
やらない言い訳になる記事だからな
人気なんだろ
聞いた話にしたら何でも通ると思うなよ。
人事だけど履歴書のコピーに書き込みなんてさせないよ。様式くらい準備する。
面接官が就活生にドン引きされるために敢えてしてる羞恥プレイとしか思えないんやが
自分が嫌なことをされたから、他の世代にも嫌なことをする。それが氷河期世代
妄想してないで働け
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
慶応大の男子学生って言ってんじゃん
氷河期時代でもさすがに慶応出身ならまだ捨てる側でもいられたぞ
少し話した一緒に受けた奴は落ちて面接にはいなかった
社長直々の面接で通ってしまったが部署が終わってて月140時間のサビ残でおかしくなって半年で辞めた
給料は諸々引かれて大卒で15万あるかないか
現在外資系になっ発展してる大きい企業の話
氷河期は人を潰してナンボだったとおもうよ
せやで
やり返し話も作り話っぽいね
せやで
あと言い訳もな
まぁよりどりみどりだから
やりたい放題できたってのは肌身で感じてたよ
体育会系なんかモロにそれ
まじでこれでした
割を食ってんのはこの国をダメにした連中じゃなく何もしていない若年層だという事実に笑えるか?
面接って短時間で得るべき情報は他にある気がする。それがわからんから人事部にいるんだろね。
時代と会社規模によるやろ
アタオカ上司のところだとコピーもあったしなんならファイルサーバのフォルダのアクセス権ガバガバやったわ
松松マツマツと小鳥がさえずります
会社のパンフなら全社員敵にまわすことになるやろ
当時面接担当ならば、今は50歳以上の人間か。あら、カスハラで問題になってる老害世代とかぶってないか?
この国に未来なんてないんだから
悪質企業は徹底的に周知されるべき
昔の氷河期の圧迫面接ではよくあったからなぁ
いちいち周知させたりするのはムリでしょう
それに横のやつが口を出すとか……松っぽいエピソードやな
会社に言えば懲戒です
ゴールドバックラー達のせいでもある
つまりいつまでも逃げ続けてるお前たちのせいだな
面接官の気持ちになったわ
「誰を採用すればいいんだよ、つーか誰でもよくないか?もう先着にしたいよ」
圧迫面接のメリットてそもそもあるのか?誰を採用していいのか分からないから面接官が独自に選ぶ基準を考えたんだろうよ。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
>「絶対その2人付き合ったよね!」
あー
妄想好きそう
なんか流行りか知らんが胸糞悪い事しやがってやってる側も意味ないって考えもせず大義名分を得て楽しんでやってただろうな
アホだな。
出てった男もアホ
人はね、追い詰められてるときに 本性がでますからねw
入社出来たら出来たで研修って形で常軌を逸したカリキュラムが当然の様にあった
面接前にスマホ取り上げられたりボディチェック受ける時代が来なくてよかったわ
しかもツマラン
ノリだけで何も出来ない無能ばっかしwwww
「実は私は社長の娘です」
当時本当に社会として終わってた。。
嘘松吹聴罪って制定したほうがいいだろ😭
ある程度生きてれば嘘松と言われるようなことをそれなりに経験する。
人手が必要ならそれこそいつでも大量に履歴書が送られてくるから
新聞の折り込みチラシよりも価値が無いくせして、
シュレッダー等で廃棄せにゃならん産業廃棄物程度の代物よ。
嘘松って言われても仕方ないやろ
この話のこうされても笑えんのかの部分は本当だと思う
履歴書ビリビリは聞いたことないけど、面接官側が持ち込ませたものを壊したってのは聞いたことある
だからなのか経験者組は言動がきつい、あの程度の言い方で泣くの?とか普通に言う
お前らも圧迫で泣いたとか入りたての頃の~とか言う癖になんで同じこと言われて相手が傷つかないと思うんだ?ってなる
それ実際は同じ事どころかかなりマイルドになってたりするぞ。
胸倉掴んで怒鳴りつけるレベルだったら同じ事だけど。
ハウスバーモンドカレー(林檎と蜂蜜で有名なやつ)と
暴君ハバネロカレーを同一視するぐらいには
氷河期に対する認識が甘いのよね……
パクツイじゃねえか
警察官がなんか青切符を目の前で破られて激怒してその破ったやつを逮捕したってのあるけど、、
なんていうかねぇ。逮捕したら駄目やろって思うし。
学生だからそうなんだろうけど。
そのくらいで怒るのは普段から市民に威張り散らしてる警察官くらいだよ
破ってそのへんに置いてたら、激怒したのかピンポン連打してたなぁ。わいは「面白いなぁ」と思ってほって置いたけど
NHKの集金の催促かなんかの用紙は破って郵便受けの前に置いて置くのオススメ
100社くらい受けて駄目で自殺したニュースも流れてた
学校面接ですらこんな事言わんだろうに
でも年取ってから若い時のツケが回ってくるよ、姥捨となるんだよ、自力で何とかしないと千年王国ミロクに至る艱難時代末法大峠だもの。
新しい時代の変革期、スピリチュアルの時代。 千年王国ミロク
工業から農業👨🌾へ回帰、地方再生
個人は家庭菜園、いよいよ始まる大変革時代二極化、三次元から五次元へ
聖書の神様嘆いてる、戦後の日本を守って来なかったキリスト教会クリスチャン
聖書の神様の救済の邪魔をし続けた戦後のクリスチャン。
逆にお断りの連絡くれた(氷河期はお断りの連絡ないのが当たり前。この辺りに連絡なければ落ちてると自己判断)会社はいいイメージで、時々買うようにしてる。
これは嘘松や