• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





CD Projekt boss pushes back on 'conspiracy theories' against diversity in gaming: 'We live in times where anyone can record complete nonsense and make a story out of it'

1728734131668


記事によると



CD Projektの共同CEOであるMichał Nowakowski氏は、スタジオが「多様性採用」のために「現在多くの問題を抱えている」という非難に対し、強い言葉で反論した。Nowakowski氏は、そのようなナンセンスを広める人々に「陰謀論を探すのはやめてほしい」と述べている

YouTuberのEndymion氏がX(旧Twitter)に投稿した内容に対し、Nowakowski氏は「誰もが完全なナンセンスを記録して物語にできる時代のようだ」と返答した。Endymion氏は、ビデオゲームにおける多様性や「wokeness(目覚めた)」に対して強く不満を述べていた





・CD ProjektのNowakowski氏
「CDPRの才能ある人々が去っている?ここ数年で最も人の出入りが少ない状態です。DEI(多様性、公平性、包括性)主導の採用?私たちは純粋に実力と才能に基づいて採用していますし、ゲームも純粋に芸術的ビジョンに基づいて制作しています。なぜUnreal Engineを選んだのか?それは私たちがゲームをより効率的に開発でき、技術的にも最先端であり続けることができるからです。『ウィッチャー3』のディレクターが去った?ええ、そうですね、2年以上前のことですが…。さて、陰謀論を探すのはやめて、クールなものを作ることに戻りませんか?」

※記事執筆時点で1000リポスト、1万いいねを突破


・Nowakowski氏が「純粋に実力と才能に基づいて」とコメントしている一方で、CD Projektがダイバーシティ(多様性)の取り組みを積極的に受け入れていることは、ポジティブな点として注目に値する。 同社はポーランドの「ダイバーシティ憲章」に署名しており、これは「職場での差別をなくし、多様性を創出・促進する政策の導入を約束する」文書だ

・2023年には、生理休暇の取り組みにより、「世界中の企業の取締役会や経営陣における女性の数を増やすことを目指す」組織である30%クラブから認識を得た。また、高校生の女の子たちが「ビデオゲーム業界で最初の一歩を踏み出す」ことを支援するメンタリングと奨学金プログラム「Girls in the Game!」を創設した

私は元々企業の応援者ではないが、紛れもなくはっきりさせておくと、これらや関連する他のプログラムは、ビデオゲーム業界にとって良いことであり、CD Projektの経営陣がその事実を公の場で堂々と表明したことは称賛に値する

以下、全文を読む



返信欄、引用ポストで賛否両論





「こんな連中に目をつけられるのは癪に障ると思うけど、誤解を解いてくれてありがとう」





「インプレッションでお金を稼げるという理由だけで、人々は文字通り物語をでっち上げている。一部の"ゲーマー"はゲームをプレイするのではなく、むしろSNSでアウトレイジ ゲームをプレイしているように感じる」





「反ポリコレ戦士がデマを流して業界に深刻なダメージを与えている」





「DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない。開発者がプロセス、コミュニケーション、安全プロトコル、集中力を調整する必要があるのは、一部のクソ野郎がデマチャンネルのクリック数を稼ぐために陰謀をでっち上げるからだ。開発者がゲームを作るのに明らかに邪魔をしている」





「俺達はあなたが行っているDEIについて懸念する権利がある。Ubisoftが破産に至るまでたどったのと全く同じ道をたどることになるぞ。嘘を付くのはやめろ」





海外ニュース記事
『ウィッチャー』開発者のCD Projekt Red、男性を排除した奨学金プログラムの第4版を発表
「信用できない」





「まったくナンセンスなことを言っているのはお前とCDPRだけ。本当の開発人材は全員、瀕死の会社を去った。2年後、お前は仕事が見つからずに泣いているだろうな」




CD Projekt - Wikipedia

CD Projekt S.A. (ポーランド語発音: [ˌt̻͡s̪ɛˈdɛ ˈprɔjɛkt̪]、旧称CD Projekt Sp. z o.o.) は、ポーランドのワルシャワに拠点を置くビデオゲーム開発企業。1994年に、ビデオゲームの小売業者だったマーチン・イウィンスキとミヒャール・キシンスキによって設立された。CD Projektはウィッチャーシリーズと同社のダウンロード販売サービス「GOG.com」で最もよく知られている。

開発ゲーム
・ウィッチャー
・ウィッチャー2 王の暗殺者
・ウィッチャー3 ワイルドハント
・サイバーパンク2077
など







ダイバーシティ経営してるだけで燃やされてるの?
サイバーパンクなんてポリコレの塊みたいなゲームだと思うけどな
















コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:01▼返信
聖剣交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:02▼返信
まーた反ポリコレ勢が迷惑かけたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:02▼返信
>>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない
アウト!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:03▼返信
オンナ割、老人割、子供割、家族割、障害者割があるのに
独身男性割だけがない!

差別! 差別! 世の中オカシイ! 差別! 差別! 男性差別! 独身差別!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:03▼返信
反ポリコレネトウヨも大概キツイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:04▼返信
男は駅や街の中で
水着キャンペーンガールがジョッキを持った生ビールのポスターが見たいんですけど

そういう権利は守られないんですか? フェミさん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:04▼返信
どっちもどっち
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:05▼返信
埋め合わせに氷河期男性を採用すれば解決
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:05▼返信
>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない

あ、これは信用できない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:05▼返信
物語で人をコントロールする時代、メタルギアソリッドだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:06▼返信
多様性を尊重するなら世間はフワちゃんも許すべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:07▼返信
>>1
効いてる効いてる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:07▼返信
>>12
政権交代してプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:07▼返信
任天堂には時計があるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:08▼返信
※8
プライドばっか高くて使い物ならんで
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:09▼返信
XSSだろ原因
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:09▼返信
CD Projektの所は、どちらかと言うと欧米の割にはポリコレとは距離をおいていた所だったよな

ただ、米国勢の制作陣が、自分が世界の中心のように振る舞って関わっていたんだっけ?
そのうえで、ユービーソフトがポリコレに組織乗っ取りされてるのがバラされてる状況じゃ、
この会社もポリコレの浸透が起こってるかも知れないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:09▼返信
任天堂とか好きそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:11▼返信
>>18
ポケモンSV
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:11▼返信
国営企業じゃないっけサイバーパンクのとこって ちがったっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:11▼返信
Sonyのコンコード凄惨さ見て、UBIのスターウォーズとアサクリシャドウズの呆れ返る状況見て、DEIが成功してると言えるんなら大したもんだ
そのまま倒産してくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:15▼返信
サイバーパンク、2か月ぐらい前に買ったけど普通につまらなくてビックリした
ウィッチャー3にはハマったのに何故だ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:17▼返信
ありえない話じゃないんだよなウィッチャー3の後からやらかしてるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:17▼返信
UBIソフトが酷い有様なのはポリコレのせいじゃないのか?
ドラクエ3の女戦士インナーだってそうだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:17▼返信
スウィートベイビーの悪行を見ればポリコレがいかに悪かよく分かるね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:18▼返信
反DEIもビジネス化したらシーシェパードと同じ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:18▼返信
>>18
任天堂もとっくに他人事じゃねえだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:18▼返信
CDPRは洋ゲー会社にしてはポリコレ薄い方だぞ
えっちで可愛いおねーさん多いし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:19▼返信
いつも豚もポリコレポリコレだから売れないって煩いよね
お前らも同類だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:19▼返信
>>21
記事タイトルだけよんで本文読まない馬鹿はよく見かけるが
記事タイトルすら読まない馬鹿は相当珍しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:19▼返信
>>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない。

コンコードという特大の失敗例がありますやん?PSユーザーからもボロクソ言われるレベルの炎上を忘れたとは言わせんで?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:20▼返信
ウィッチャーの美女たちが4でブスにされるのはやめてね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:20▼返信
すっかりポリコレが悪役になってきたな
ここ10年ほどのソニー主導によるゲーム業界の急激なポリコレ汚染は10年後には綺麗になくなってゲーム史の汚点として語り継がれることになるだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:20▼返信
製品が出来上がればわかることだろ
真実なら第二第三のコンコードがすがたをあらわすよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
過度のポリコレの押し付けはマジで勘弁してほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
>>24
ドラクエ3の女戦士はCEROの関係らしいが、アサクリシャドウズが大炎上してるのはポリコレ界の女王がのさばってるからやね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
サイレントヒル2のWiki荒らしもそうだが、最近は反ポリコレの方が迷惑になってきたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
>>25
UBIと共に消えて欲しいw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
どうでもいい事だなコンコードが出てきたら買わないくらいしか出来ないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:22▼返信
ポリステゾーンにかかわるとみんな不幸になるね


信用できるのは任天堂だけだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:23▼返信
>>40
特許ゴロ堂w
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:23▼返信
>>35
日本のアニメ漫画ゲームのキャラのブラックウォッシュは嫌悪感湧くレベルで無理。
あれでんほってる間はポリコレは他人の文化の乗っ取りしかできないと思ってる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:23▼返信
※36
CEROの中の人もかなりポリコレ汚染されていそうよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:24▼返信
ウィッチャーも次回作はゲイラルトになるのか…股間が熱くなるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:24▼返信
いつの間にか「ポリコレが悪」みたいになってるけど
サイバーパンクは色んなやつがいるあの多様性がナイトシティの魅力になってるし世界観に寄与できるポリコレもあるんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:24▼返信
※37
そうでもないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:24▼返信
>>22
PS5版と箱版はゴミだからしゃあない
PC版はRED MODとか公式サポートあったりで今でもMODバカスカ出るレベルには需要あるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:25▼返信
任天堂スゲー
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:26▼返信
ポリコレコンサルと関わるなよ
それだけでみんなとりあえず安心するんだから
CDPRに限らずゲームボーイメーカーはみんな活動家ゼロ活動でもしとけって
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:27▼返信
やっと海外もポリコレに文句を言えるようになったんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:27▼返信
サイバーパンクは本当の意味の多様性だけどポリコレに汚染されたらアジア人の存在は消える
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:27▼返信
>>1
効きすぎてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:28▼返信
ポリコレ配慮しないと銀行からお金も借りれないしレビューで低評価を付けられるし賞にはノミネートすらしてもらえなくなる
だからポリコレを無視することは不可能
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:30▼返信
サイパンはポリコレの光の側面だな。西洋人が作った日本人キャラで竹村ほどいいキャラを知らん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:31▼返信
🐷MODないとクソゲー
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:32▼返信
ポリコレは文化を破壊する目的で存在してるとしか思えない
早くポリコレを叩き潰さないと大変な事になるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:32▼返信
>>51
普通にポリコレゲーだけどアラサカ、カンタオ抜きでサイパンできねぇだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:34▼返信
>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない
コンコードさん・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:35▼返信
失敗重ねてるスタジオに言うならともかくウィッチャー3もサイパンも大成功してるからなあ
初動はこけてたけど完全に立て直してさ
まあインプレ乞食が雑語りかますのは海外でも一緒ってことだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:35▼返信
※53
だから不買運動して借金だけ残してやるよwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:36▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | < 信用できるのは任天堂だけだよ !!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:36▼返信
※55
その理論だとSwitchのゲームもクソゲーやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:37▼返信
ウィッチャーが3で終わってよかったな
ブサイクにされたイェネファーとトリスとシリなんて見たくない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:37▼返信
ポリコレいらね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:37▼返信
DEIがゲームを台無しにしたことはない?
あっ…(察し)
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:37▼返信
>>8
うわ、サンドバッグが喋った
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:37▼返信
いい加減TPSのサイパン出してくれよ…でも次作ってるのはウィッチャー関連なんだっけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:38▼返信
>>58
コンコードを台無しにしたのは有害なゲーマーであってDEIじゃないからセーフやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:38▼返信
もう洋ゲーはダメだな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:38▼返信
会社が潰れても同じセリフを吐けるなら言い分を認めてやろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
ポリコレ企業はどこも衰弱してなくなっていくだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
発売前レビューでポリコレ工作員に低評価つけられるか
発売後にユーザーにつけられるか選べよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
>>68
その有害なゲーマーとやらは具体的になにしたの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
いくらなんでも過剰な炎上しすぎだわ。作品が出てから評価すれば良いのに、作品が出る前に側面だけ見て話を膨らませて叩かれるとか不憫すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
>>45
フィクションとしてのナイトシティは魅力的だけど
現実にあそこに住みたい人って人がどれだけいるだろうか
本来ディストピアとして描かれたあの街に現実も向かうのだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:40▼返信
>>71
SIE「せやろか?」
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:40▼返信
※71
NOを続けるのが大事だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:40▼返信
ポリコレというモンスターを産んだのは白人社会だ

これから数世紀かけてゆっくり堪能するといい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:41▼返信
ドラゴンエイジみたいに昔からそういう描写のあるゲームに対して今更ポリコレがーって騒ぐのはアホだけどここまで拒絶される理由はそれをスタンダードにしようって風潮が業界にあるからだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:41▼返信
>>73
ゲームを買わなかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:41▼返信
UBIにしろコンコードで歴史的大爆死したソニーにしろ
ポリコレ汚染でドンドン自滅していくゲーム会社
いい加減学べよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:41▼返信
>>80
買わなかったら有害なの?関わってすらいないのに?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:42▼返信
じゃあ多様性のない新作期待してますね~
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:44▼返信
「DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない」
そっすね、DEIをゲームに無理矢理詰め込んだ人がゲームを台無しにしてるだけで
とは言え、ツシマとサイパンには楽しませてもらったので否定から入らずゲームで判断したい
どうせ反対した所でラスアス2みたいな失敗を経験しないとメーカーはとまらん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:44▼返信
※81
コンコードは叩かれてもしゃーないけど何故かMSスタジオ全体がSBIと提携してる事実には触れようとしないのなんで??
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:44▼返信
発売したら一発でポリコレ汚染がバレるんだからいい加減なこと言うなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:45▼返信
>>71
スイートベイビーにガッツリ名前載ってるMSも弱体化してるしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:45▼返信
DIEがぶっ壊したというか、今更有料ヒーローシューターってだけで厳しいのにDIEまでぶち込んで
案の定昇天したのがコンコードだからそもそも壊れてたぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:46▼返信
※87
どうせコルタナをブサイクにしてチーフをゲイにしてるんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:47▼返信
まあ最初は多様性とか余裕ぶってたけど
やってるうちにアホになって自分でも自覚がなくなってくるんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:47▼返信
>>84
何が失敗なんだ?GOTY獲ったし、ユーザー評価も実際は賛否の否なんてむしろ少数派だっただろうに

そういうゲームを潰そうとしてるのか?
それなら、あの作品を最高の作品だったと思った人を排除する事になるんじゃ無いのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:49▼返信
>>82
有害に決まってるだろ

大金かけてゲーム作ってる会社からしたらゲームを買わないゲーマーは会社に損失を与える害悪だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:49▼返信
ポリコレの押しつけがうざくて少しでもそういう要素が見え隠れすると拒絶反応起こすようになっちゃったからな
でも同時にそういう要素に媚びを売れば評価されるわけじゃないってこともコンコードが何より証明してるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:50▼返信
ポリコレ活動の結果。
ゲーマーはゲームにゲイレズトランスジェンダーのキャラ出ても気にしない人がほとんどだったのに。
嫌悪感しめすように成ってしまったからね。
多様性認める土台が出来てたのにLGBT活動のせいで後退したよね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:50▼返信
ゲーム会社諸君、ポリコレ重視した結果売り上げは上がりましたか?
いい加減学びましょうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:51▼返信
言う手サイバーパンクのジュディとかポリコレの典型みたいな見た目しとったけどな
なんなんあの刈り上げ+前髪流すみたいな髪型
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:52▼返信
このゲーム含む世の「サイバーパンク様式」の本家本元家元元祖はみんなご存じブレードランナー

ブレードランナーの世界観となった「2019年のLAが既に日本語混じった他民族社会のカオス」設定だったわけで、ポリコレ意識されていなかった時代から実質ポリコレ映画だったわけ

CP2077がブレードランナー(正確には、ブレランからインスパイアされたwjウィリアムズのハードワイヤード)を元にしてる時点でこうなるのは当たり前
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:53▼返信
何がそこまでアンチポリコレに対して熱狂的にさせるのかが全く分からん
アサクリにしても楽しみにしてる人いるだろうにな。何で発売中止を望むかのような勢いで騒ぐのか。楽しみにしてる人から楽しみを奪おうとしてると言う構図でもあるわけだろ?やってから意見言えば良いだろうよ

こういう事言ったら目覚めてる事になるのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:54▼返信
>>96
男同士でおせっせも出来たしな
世界観にマッチしてるなら別にええねん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:54▼返信
>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない
これは草
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:54▼返信
※96
ポリコレってその髪型大好きよね
多様性ってなんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:55▼返信
>>98
新参が我が物顔ででかい面してるからムカつく
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:55▼返信
来年からポリコレ汚染で爆死したタイトル
コンコード・オブ・ザ・イヤーCOTYを決めようぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:56▼返信
※98
流石に情報のアップデート遅すぎだろ
発端は日本人男無視&前例のない実在キャラを何故か抜擢だったけどそこから無断使用発覚からの対応は出来ないなんて舐めた態度取ったからだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:57▼返信
>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない
ダメだこりゃ 完全に脳がポリコレ汚染されてやがるw

106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:58▼返信
ブサゴリラ女がウホウホ暴れまわって濡れ場を見せつけてくるゲームじゃなければいいよ
でも汚染が進んだらそうなるんだろうな

107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:59▼返信
>>104
結局の所、アンチポリコレ勢の反発が発端なのは事実だろ
落とし所無くなるように見えるほど騒ぐ事か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:00▼返信
ポリコレ絡んだとこは落ちていくだけ
日本のメーカーもいくつか沈むだろうなって
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:01▼返信
※107
無断使用が発覚して開き直ってる犯罪を野放しにしろって??
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:01▼返信
サイバーパンクの次回作は
ポリコレパンクに名前変更したほうがいいね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:01▼返信
それはUBIのことだな。ノンバイナリーが採用条件だった
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:02▼返信
UBIに流れ弾が笑うw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:03▼返信
>>109
当事者間で解決すれば良いだけだろ。そういうのは
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:04▼返信
※113
外野が騒がなければそもそも発覚すらしなかったのに何が言いたいのww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:06▼返信
サイバーパンクのルーツ映画ブレードランナーの時からポリコレも様式に含まれていた

だからサイバーパンクにポリコレ(1982年放映された時点で想像された未来像)は「無くてはならない」要素

普通の映画なら邪魔なポリコレも、正統派サイバーパンクでは不可欠なのだw そこを間違えてはならないw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:07▼返信
アサクリは3部作も大体満足できて、ミラージュの原点回帰も好感度高い
この流れで大作作って、まず主人公の一人が外国人だったとかで目をつけられて落とし所無い勢いで騒ぎ立てられてるから違和感しか無いんだよな。結局

そこまで騒ぐ事か?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:08▼返信
元からポリコレ要素服出るようなものに対して不満を言うのはズレてるけどここまで拒絶反応が大きくなった原因は既存のポリコレ要素のないものにまでそれをねじこんできたからだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:09▼返信
>>115
はあ?
具体的にどこが?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:09▼返信
>>114
発覚したのなら、当事者間で解決すれば良いんじゃ無いのか?それに対してUBIの肩を持つ気は無いけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:09▼返信
※113
重要文化財画像の無断使用は誰が当事者なんだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:10▼返信
>>116
はい、工作員発見
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:11▼返信
>>118
観ろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:11▼返信
PSはポリコレ活動家によって占拠されて負けハードが確定してしまったということだ
コンコードの500億円の損失をこれからも何度も繰り返すよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:11▼返信
今後ゲームの登場人物は黒人、トランス以外認めない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:12▼返信
>>2
君らはアンチだからーじゃなくて、ポリコレねじ込んで売れない現状と向き合わないと
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:12▼返信
出来がカッコよくて面白いならいいよ
弥助みたいにダサくてつまらなそうならいらない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:12▼返信
>>115
正統派サイバーパンクにポリコレ完備ってどこが?
ギブスンやスターリングのどこに?
そーいうジェンダー要素持ってきてたのは女性SF作家でサイバーパンク作品は書いてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
>>122
観てますが
言えないんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
ゲームの話かい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
>>18
ゲハにポリコレ界隈が入り込んでると自白してる‥
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
サイパンは多様性でダメになってないだろw
単純に特定ハードでまともにゲームになってなくて炎上しただけや
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
PS5本体のカラーも白をやめて黒にしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:13▼返信
反ポリコレ戦士がデマを流して業界に深刻なダメージを与えている

そうだね。ポリコレ推進ソフトは売れてますもんね。
アコライトとかリトル・マーメイド実写版も大成功ですもんね
(莫大な赤字から目を逸らしながら)
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:14▼返信
※123
なんでSBIの提携先にスタジオ単体じゃなくてMSスタジオ全体で明記されてることを無視してPSにだけ騒ぐの?
節穴すぎない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:15▼返信
要するに「ポリコレ推進していくから邪魔すんな」ってことだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:16▼返信
>>115
ディックの原作持ち出してきても良いぞ
言ってみろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:16▼返信
ポリコレはもう全世界が受け入れている
ポリコレゲームは売れるのでやめる気はない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:16▼返信
>>127
ルーツ作品から既にジェンダーレスなんか描いていない。だが広義の意味で「多様文化」は描いていた

現代作品は当然ルーツと全く一緒ではツマラナイ。意味を深化させて掘り下げるのは当然
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:16▼返信
サイバーパンク既プレイならゲイみたいなノンケに騙されたことあるよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:17▼返信
>>120
文化庁によると画像は著作権があると言う事だから著作権者が当事者に当たるんじゃ無いのか?
他に考え方あるのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:17▼返信
>>136

>>138 。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:17▼返信
>>92
勝手にDEIで作って売れなかったらゲーマーのせい
ならポリコレ勢で買ってやれよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:18▼返信
サイパンみたいにハナからポリコレMAXだと大して気にならないんだけどポケモンみたいなゲームが急にポリコレに舵切るのだけほ本当に受け付けないからやめて欲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:18▼返信
>>138
逃げで終わりね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:18▼返信
サイパンはポリコレ要素気になった事なかったけどな
攻殻機動隊でもゲイシャと脳交換してる政治家いたけどあれは亡命目的だっけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:20▼返信
>>144

逃げてるんじゃなくw 本質理解していないのはお前ではw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:22▼返信
>>138
しかもルーツ作品が多様文化を描いていたとか滑稽
ディックの原作読みゃわかるが多様になんてなりたくない
共感BOXみたいな偽物でも皆と一緒でありたい
そういう設定の中で苦しんで自己獲得する話なのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:23▼返信
>>5
ギャオオオンと鳴くのがフェミで、チギュアァァと鳴くのが反ポリコレネトウヨだけど、あとは同じだよな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:23▼返信
ゲーム業界に誰からも需要の無い片面ハゲ女を流行らせた罪
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:23▼返信
>>146
いやマジでレッテルはりしか出来ねーなら失せてどうぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:24▼返信
>>17
出た、陰謀論www
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:24▼返信
>>147

ディックはサイバーパンクの元祖ではないw ちゃんと読めw どこにそんなこと書いた?

サイバーパンク様式の元祖はブレードランナーだw CF監督出身リドリースコット監督の美意識 
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:24▼返信
コンコードの悪夢は永久に続くけど、お前らはソフトを買えよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:25▼返信
>>98
まあ、問題の本質が理解できてないから
かなり目覚めてると思うよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:27▼返信
>>152
ブレードランナーの原作がディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」だ
いや、マジで語る資格ないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:27▼返信
>>53
そういう経済的脅迫によって思想を強制しようとするから
消費者が怒って不買運動や炎上騒動を始めるんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:27▼返信
安心してください
新しいHaloスタジオはDEI全開黒人女性、さらには銃アンチのプロデューサーまで完備してますから、みなさんのご期待に添える新作を多数ご用意できます
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:28▼返信
ポリコレ団体のゲーム好きは異常
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:29▼返信
ポリコレを滅ぼす方法は一つ・・・・男性にスカートを履かせることだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:30▼返信
銀行が金を貸せない理由って多様性というのは銀行が定義しているってことか
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:31▼返信
いや事実じゃん
サイバーパンク2077が売れなかったのは
バグと醜いキャラが原因だ
バグばっかりが取り上げられているけどDEIに媚びた醜いキャラも売上がダウンする要因になっている
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:32▼返信
>>152
サイバーパンクの美意識はギブスンのニューロマンサーやニューローズホテルだよ
てかサイパン自体がそっちを引用してるのもわからないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:33▼返信
>>155

そんなの常識中の常識w サイバーパンク世界観の確立は誰か?

それはリドリースコット監督その人w 原作ディックは粗筋の採用ってだけ。ディックにサイバーパンク要素なんかまったくない。ディックの偉大さはサイバーパンクとは無関係に腐るほど語れるが、関係ないので省くw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:34▼返信
サイパンのポリコレ要素って強い女と賢い黒人くらいだろ今みたいに激化してなかったんだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:35▼返信
>>163
浅すぎるてか興味無いのに語るなや
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:35▼返信
>>162

ニューロマンサー出版直後にギブスン自身が映画館でブレードランナー観てショック受けてすぐに外に出たってのは有名な話
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:36▼返信
>>163
オマエマジで具体的にひとっつも語れないザコの癖に偉そうなのやめろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:36▼返信
>>165

>>166 。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:37▼返信
>>167
浅いのはどっちだw 根本的に間違えててw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:38▼返信
>>166
内容で語れないから権威に縋るのな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:39▼返信
>>170

何だよ権威てw

だからリドリースコットでWEB中検索しまくれw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:40▼返信
>>148
これで左は通じあってんの?
しかもこれ任天堂煽りの言葉と同じやん
日本憎しでゲームハードまで煽るんか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:41▼返信
>>136
てかブレードランナー繋がりでディック持ち出すなら「まだ人間じゃない」とか当時既にクソフェミ批判やってるというのも無論持ち出してきてくれんだろーなっていう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:43▼返信
>>98
そら娯楽と関係なく思想ぶち込んどいて被害者になりきるからやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:45▼返信
>>171
リドリー・スコットって単語しか出せないのが権威に縋ってる以外の何物なのさ
電脳世界を扱ったサイパンでギブスンじゃなくてブレードランナー持ち出してる時点で知識もセンスもないザコなんだから黙ってろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:45▼返信
※164
女は基本的にブス
イェネファーみたいな美女は1人もいない
典型的なポリコレヘアーの女ばっかw

これじゃあ売れんわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:45▼返信
いいか?整理するw

ディックはサイバーパンクとは全く関係ない

サイバーパンクの様式美を生み出したのは、ブレードランナー監督のリドリースコット。美術としてシドミードを呼んだのもリドリースコット。日本語混じりの多様化社会の原型作ったのもリドリースコット
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:45▼返信
>DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない。開発者がプロセス、コミュニケーション、安全プロトコル、集中力を調整する必要があるのは、一部のクソ野郎がデマチャンネルのクリック数を稼ぐために陰謀をでっち上げるからだ。開発者がゲームを作るのに明らかに邪魔をしている」

え?????まじで???嘘やろ???
今まで話題になったゲーム達は幻だったのか・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:46▼返信
誰も望んでない棍棒叩きつけまくって反発されると被害者になって戦う傲慢さよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:47▼返信
>>161
違う
バグが酷すぎたのと、発売前のゲームプレイ動画と実際のゲームプレイが違いすぎた詐欺をしたこと
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:47▼返信
これかw
ゲーム開発者ゲームと現実の区別がついてなかった・・銃が嫌いすぎるプロデューサーがFPSを作る辛さを吐露する意味不明な事態が発生!ヘイロー|343 Industries改めHalo Studiosに
【マイクロソフト】Halo Studiosのチーフスタッフが目覚めすぎていると話題wwに関する海外の反応集【Xbox ポリコレ DEI】
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:48▼返信
>>175

時系列ではブレードランナーのほうが先。ギブスンはニューロマンサー「出版直後」に「映画館で」つまり一般人と一緒にブレードランナーを見たw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:52▼返信
>>182
もしかしてニューロマンサーはブレードランナーのパクリとでも言いたいの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:52▼返信
ごくごく一般的なオタクwww

他人事だと思ってるバカがいて笑うしかないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:53▼返信
>>1
ポリコレで爆死しまくったディズニーとか最近もなんかアホみたいな金かけて失敗したゲームあったやん
ポリコレはコンテンツ力や経営に影響しないとかなんで嘘つくの
てか多様性とか公平性とかポリコレが多様で公平だった事なんか一度もないし偏狭で押し付けがましいだろ
ポリコレなんか嘘つきで卑怯なクズな害虫野郎ってイメージしかないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:55▼返信
>>183
だから脳内勝手変換すんなってw

時系列としてサイバーパンクの元祖はブレードランナーだと言いたいのであって、誰がニューロマンさーがブレランのパクリと言ったw パクリだったらブレードランナーの映画見てショック受けないだろうがw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:01▼返信
え?サイバーパンクがポリコレ?そう?チソコのサイズやオパイのサイズ変えられるのに?
サイバーパンクはPC版だとオパイでてくるけど?
一方ポリコレスクエニはドラクエ3はビキニアーマーの下に服着せるようになった
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:04▼返信
ブレードランナーは暗黒未来都市を最初にビジュアル化したってだけで
サイバーパンクではないわな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:04▼返信
>>186
まずディックにもリドリー・スコットにも電脳世界というフォーマットは無かった
それを作ったのはギブスンで、人体改造とかの要素を拡張したのがスターリングその他
人体改造で人の認知が変わるという表現がサイバーパンクの定義
ディックにもリドリー・スコットにもそれはない
だからギブスンはサイバーパンクの大元と言われている
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:06▼返信
サイパンも特殊性癖には配慮してるけど普通の意味で性的に魅力的なキャラは少なかったからな
ポリコレ要素を入れても面白くはできるけど
ポリコレに縛られるとできたはずの面白さが損なわれる部分があると思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:07▼返信
>>186
グレッグイーガンがサイバーパンク作家と見なされるのも、人体改造で人の認知を変えた結果を現代的に表現してたからだ。
リドリー・スコットって単語だけで戦ってみれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:08▼返信
Nowakowski氏は、がNOW WOKE氏はに見えたくらい昨今のゲーム界隈の上層に浸透してるからなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:09▼返信
サイパンが失敗したままだったならともかく、改善に成功したんだからそれはない
主要開発者が逃げたんなら改善したりちゃんとしたDLC出したりとか絶対に無理だからね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:14▼返信
サイパンが成功したのはリアルとかけ離れた空想世界だから
ウィッチャーで同じ事やると失敗するよ
誰も不細工になったゲラルトなんて操作したくない
195.投稿日:2024年10月13日 00:17▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:34▼返信
ドラゴンエイジのキャラクリでまた騒ぎになりそうやな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:36▼返信
てかそーいうポリコレたいなら女性SF作家の流れ受けて作った、性別を自分で決められるっていう設定の百合SFシムーンとか良い作品あんのにな、どーせポリコレた人は知らんだろ
背乗りしかしたくないグローリーハンターで作品に向き合うオタじゃないから嫌いなんだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:48▼返信
多様性と言いながら性的倒錯者の優遇だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:50▼返信
>>116
そこまで騒ぐことだから大騒ぎになってUBIが買収られるかもという話にまでなってるわけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:53▼返信
オタク、自分のことじゃないと思ってて笑うwwwww

お前だよwwwwゴミw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:54▼返信
「DEIがゲームを台無しにしたことは一度もない」という発言で台無しだな
DEIがゲームを台無しにしたのは枚挙にいとまがない。それを陰謀論だと言ってるならポリコレ汚染されている
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:54▼返信
多様性と言ってる人のほうが偏狭だな。相手をインプレ目的のクズと決めつけて罵っている
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:56▼返信
>>200
攻撃的スタンスの癖に草生やして逃げ売って誰にでも無いヤツを罵倒するって心底ダサくない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:57▼返信
>>194
つか続編はゲラルドじゃないらしいからポリコレ寄りになりそうで怪しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:57▼返信
お前ら普通にDEIに配慮します宣言してんじゃん
あとサイバーパンクもポリコレまみれだっただろ
ウィッチャー3は美女がいっぱいいたから5000万本も売れた
サイバーパンクは2000万本しか売れてねえじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:59▼返信
>>205
ポリコレてたにしろ、サイパン新作が2077と同程度ならオレは買うなー
別に不自然じゃねーもん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:01▼返信
アニメ版のキャラデザに反対してたしゲーム内には出てこないポリコレスタッフは絶対いるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:13▼返信
日本のクリエイターがうみだしたサイパンアニメのショットガン幼女反対してたのに人気になった途端手のひら返したアホ会社だしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:14▼返信
直近でDEI掲げて作ったコンコードくんはどうなったのかもう忘れたのか...
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:15▼返信
>>207
トリガーの熱意に押しきられて結果で黙らされる位の可愛げがあるんだから別にいいよ
ゲーム内でレベッカ優遇されてるし、置き去られたショットガンもそうだしスキルツリーにも出てくる位愛されたじゃん。こーいうのが実績としてあるからサイパンは現物で判断したいのよな
アサクリはしらね、興味無くてやったことねーし。ポリコレに染まってようがどうだろうが興味無いから買わないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:19▼返信
売り上げに現れるのだからほっとけばいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:20▼返信
最近はアンチポリコレもやばくなってきたな
反AI絵みたいな流れだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:24▼返信
ポリコレ界が利権組織作ってるんだから影響ないわけ無いわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:34▼返信
ケリーがバイよりのゲイになってたしな
まぁナイトシティの退廃っぷりと相まって説得力あったし魅力的なキャラだったけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:40▼返信
ポリコレは人類の汚点
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:58▼返信
ポリコレカットの女性キャラ出してなかったか😨
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:59▼返信
人間って図星の時が一番切れるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:01▼返信
>>201
とかほざく癖に具体的に何がどうダメにしたのかはだぁ~れも言えないとか言うねwww

これが答えなんよ
ポリコレはゲームを破壊してない、寧ろ正しい方向性に向かってるのに反ポリコレが過剰反応して邪魔してる構図になってる~
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:02▼返信
反ポリコレがゲーム逆に滅茶苦茶にしてんだよな…
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:08▼返信
サイバーパンクは全く気にならないな
むしろ人種も性別もごちゃごちゃしたカオスな世界観がとてもあってた
やっぱ同じ人種の物語なのに別の人種を無理やり入れたりするのが問題なんだべさ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:17▼返信
証拠も出さずに陰謀論とか言いだしたら末期
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:18▼返信
※218
でもコンコードは
登場人物ブサメンばっかで爆死したじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:23▼返信
>>218
弥助なんて大企業1つ丸ごと破壊しそうだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:24▼返信
どこら辺が陰謀論なのかよくわからん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:25▼返信
サイバーパンクは当初のまともに動かないみたいな評判聞いてから結局手を付けずにいるがウィッチャー3はやった。そのころから既に西洋のキャラはブサイクばかりと言われていたがウィッチャー3は美人が多く、ポーランドは文化がちがうんだなと思ったもんだが・・・で、サイバーパンクはどうだったのさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:25▼返信
反ポリコレっていうとステラーブレイドとか中華悟空だけど
滅茶苦茶どころか大好評やん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:33▼返信
サイパン面白かったしポリコレだとは思わなかったけどな
そもそも未来舞台じゃしアバンギャルドなのは当然では?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:39▼返信
DEIコンサルがいようがいまいが、出てきたものがメインの客層の求めてないものだったらあーそっちなんだと見なされてもしゃーないし批判、ボイコットもされるだろう。それを陰謀だとか言い出すとコンサルのせいでなく素で客の求めてない物を出したってことになると思うが
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:55▼返信
サイバーパンクはもう遊ぶつもりないからはよウィッチャー出して
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:57▼返信
🔴
いや、台無しにしただろ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:34▼返信
社員がどんな思想でもどうでもいいけどそれをゲームにまで反映させてくるならUBIの二の舞いだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:40▼返信
サイバーパンクに批判されるようなポリコレ要素なんてあるか?
ポリコレの定義広すぎるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:50▼返信
面白いならいいんよ面白いならな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:50▼返信
そもそもCD Projektなんて先にPC版作って
そのダウンサイジングに失敗した欠陥だらけのCS版出して炎上した会社だろ
何がダイバーシティだ 今更優等生ぶるなよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 03:57▼返信
次のウィッチャーのPVやゲームプレイ動画出て言うならまだしも何も出てない状況でボロボロだ!とか言われてもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 05:02▼返信
実際に女やLGBTを 優 先 採 用 してるのが求人でバレてるんだけど
何が陰謀論なんだろうな
完全にポリコレで崩壊していった会社と同じことやってんだけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 05:44▼返信
※218
アホすぎて草
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 06:08▼返信
ポリコレに染まったコンテンツには金を出さない
これだけで良いんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 06:13▼返信
ポリコレが関わったソフトは買わない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 06:18▼返信
>>218
こいつみたいな知識ない頭悪い感じのやつほどパヨクだったりポリコレ擁護派だったりするよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 06:44▼返信
DEI≒DIE
略称がすべてを予言していた
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 06:59▼返信
※236
それがダイバーシティ。これまで被差別的な境遇にあった人を優先的に雇用することで平等になるという考えで積極的格差是正措置とも呼ばれる。
つまり模範的な行動をしているのに陰謀論的な言いがかりをつけられて批判されてると言いたい訳だ。俺はこのCEOの発言には賛同しないがポリコレの基本的な知識がないまま叩いてるお前みたいな馬鹿には反吐が出る。


243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:07▼返信
ポリコレって面白くないゲーム作ってもポリコレのせいにできるから採用してるやり方っしょ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:23▼返信
>>116
ミラージュで弥助みたいな要素ぶっこまなかったのはイスラムが怖かったから
日本はどうでもいいだろって事で舐められてる
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:38▼返信
サイバーパンクも発売前に
女主人公にもお前らの知らない私生活がある(キリッ
主人公はお前らじゃあねえからwww
とかユーザーを煽っていた時点でこのゲームは売れねえなって予感していたわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:10▼返信
まあ多様性とか関係なく
もうウィッチャーはゲラルトが主人公の新作を作れないんだすけどね
ネトフリのポリコレドラマにキレた作者が
ゲラルトがこれ以上汚されるのは許せないって激怒して
ゲラルトの新作を出すのを全面的に禁止してしまった
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:13▼返信
反ポリコレ動画は伸びるからな炎上系がちょっと盛りすぎちゃったんやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:13▼返信
スクエニがスイートベイビー切れたのって奇跡やな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:58▼返信
>>36
CEROのせい?
堀井騙されているんちゃう?
同じスクエニ内でも聖剣伝説3 TRIALS of MANA、聖剣伝説 VISIONS of MANA、ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
ここらがドラクエ3リメイクと同じCERO∶Bやで
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:01▼返信
>>177
あとAKIRAだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:07▼返信
>>248
消しただけで切れてない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:15▼返信
>>246
コピペするなら誤字チェックくらいしろよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:17▼返信
>>251
何言ってるんだこいつ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:20▼返信
>>253
で?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:36▼返信
>>26
裏で金出してるのは同じ奴等
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:40▼返信
>>76
ライブサービス型のタイトル10本だっけか?
母体がデカイのCONCORD級のダメージ1発2発なら耐えられるだろうが
10発も連続して喰らえば流石にヤバイ気がする
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:44▼返信
>>53
人口比率5%のマイノリティに向けて商売するとか資本主義とは相容れない思想だから、マジョリティの一般ユーザーは騙されて買わない限り淘汰されるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:46▼返信
>>92
他責思考とか青葉とかアキバ加藤なんかの死刑囚が意志決定してる会社かな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:51▼返信
巨大資本ユメディアを敵にしてはいけないと考えていたら世界中を敵にしてしまった
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:52▼返信
制作スタジオでの記念撮影で
Withcer3の頃は男性が多かったのにサイパン2077の頃になると女性が8割くらいしか写ってない
っていう比較画像を見た事があるぞ
それでみんな「あぁここはもうダメだ」ってドンヨリしたんだよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 10:25▼返信
サイバーパンクってヒロイン候補に可愛い女を追加するだけで多分もっと売れたわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 10:38▼返信
売れないだけの話
多くの人気シリーズを低迷させて来たんだしポリコレは主張さえ出来たら売れなくていいんじゃねーの
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 10:55▼返信
>>261
ジュディ可愛いやんけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 13:17▼返信
サイパンは選べるヒロイン2人とも美人じゃね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 13:23▼返信
CDPRは社員で1人顔が好みの人おったわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 14:47▼返信
優しい顔でニコニコと、丁寧な言葉遣いでやさいし声で、ポジティブさに満ち溢れ、自己改革を促し勧誘されて…。
気づいたときには抜け出せない借金まみれの破滅の列車に乗せられてる状況、それがDEIコンサルティング。

おや、まるで新興宗教と同じプロセスですね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:14▼返信
※252
社員ちゃん悔しいのうwww
そのまま家族ともに路頭に迷ってろwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:50▼返信
まあ事実なんだろうな
もうUBIと共に潰れるなり買い叩かれるなりしてどうぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:59▼返信
PS5proが来たらセールで買って積んでるサイバーパンク始めるわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:10▼返信
※26
DEIがシーシェパードなんだよ、ドアホ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:11▼返信
UBIとともに沈んでいくだけだから、どーでもええぞwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:13▼返信
CD Projekt、Sweet Baby、UBI

あとは分かるな?(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:48▼返信
※272
SweeyBabiIncだぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 06:29▼返信
ユーチューバーにキレている時点でもうね
サイバーパンクも一部の連中に持ち上げようと必死だけど
あのクソブスポリコレ女キャラしかいねえゴミゲーが
ウィッチャーの半分しか売れなかったのは当然だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:23▼返信
>>1
ポリポリも全然構わないし、差別には反対だけど、有料エンタメにサブリミナル的に押し付けられるのがみんな嫌だって言ってるんだよ。
やりたきゃ金かけて講演会やCMやればいい。金かけずにむしろ金儲けに使ってるのが腑に落ちない。
有色人種も性的マイノリティの地位も全く上がってないどころか何も言ってない人達まで諸悪の根源にされててかわいそうだわ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:34▼返信
もう諦めろ
サイバーパンクの時点でこのクソゲー会社はポリコレに汚染されているってバレバレだった
もうあの髪型が出ている時点で誰でもわかるんだよ
そのまま死んでろクソ会社がwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:01▼返信
>>66
世代間対立煽りは外国スパイの証明だな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:02▼返信
>>151
火消しが出るほど不安になる。
ポリコレは買わないよ。次回サイパンは様子見だな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:04▼返信
>>30
火消しが出るほどポリコレ汚染が真実たって思えてくる。不安だわ。ポリコレは買わないよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:06▼返信
>>29
火消しをいくらやっても無駄。真実はネットですぐ晒されるし変わらない。ポリコレは買わない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:09▼返信
>>45
ポリコレは絶対悪。
いまさら幾ら嘘をついても誰も騙されない。醜い利権構造。ポリコレ既得利権には嫌悪感しか無いわ。ポリコレは買わない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:49▼返信
>>13
ご冗談を。中国は土地バブル崩壊で経済破綻の真最中。これから消え去る負け犬国家。来年お前らの国存在してんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:52▼返信
>>7
キター!負け犬左翼のどっちもどっち論!
貴方の敗北宣言、確かに受け取りました!
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:53▼返信
>>66
ちゃんと働いて納税しようね
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:57▼返信
>>11
犯罪者を許してどうする?差別とは関係ない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:58▼返信
>>15
などと働かず納税しない立憲支持者が申しております。なお支持はされない模様。
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:01▼返信
>>151
中身のない火消しが益々消費者を不安にさせる。サイパンの主要開発者、皆辞めて新スタジオ立ち上げたやん?お前らポリコレの所為だぞ。努力せずに他人の功績横取りするだけのクズが
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:06▼返信
>>28
今まではな。サイパンの時点で既に不細工強制してる。で主要開発者が退社。次はポリコレ欲張りセット濃厚なんで発売前から不買運動起きてる。火消しが出るって事は真実って事。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:09▼返信
>>37
嘘乙
全てはポリコレが悪い
邪悪なポリコレが消えれば反ポリも消えるよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:10▼返信
>>41
くだらねえ事言ってないでポリコレの面白いオリジナルゲーム作れよ。成功した他人の作品乗っ取るんじゃなくてさ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:15▼返信
>>59
白々しい。ポリコレは努力しない。怠惰なクズを讃える思想。常に努力し成功した他者の功績を乗っ取る事しかしていない。次の寄生ターゲットがサイパン。次回作はポリコレ汚染されて爆死する。また名作ipが一つ死ぬ。それでポリコレも死ねば良いが、奴らは次の寄生先を探すだけ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:18▼返信
>>70
続けるでしょう。ポリコレは努力しない。常に努力し成功した他者の功績を乗っ取る。最低のクズども。ポリコレを否定しないと努力する者が居なくなりマトモな商品が出なくなる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:20▼返信
>>74
無理のあるポリコレだこと。
今のところ、ポリコレが関わる作品は例外無くクソだった。しかも常に努力し成功した他者の功績を乗っ取る。ポリコレが寄生した時点でアウト。名作シリーズがまた一つ死ぬ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:50▼返信
>>91
何が失敗って次回作が出んだろ。ゲームは前作の評価が今作の売り上げを決める。ポリコレは努力した他者の功績を乗っ取る。で、台無しにしたラスアス2の続編は出ない。しゃぶり尽くしたポリコレも次の出汁は取れないと理解してるんだろ。永遠の寄生虫なんだよポリコレは。だから嫌われる。

直近のコメント数ランキング

traq