和田アキ子 NHK紅白歌合戦の歌唱曲に「なんか同じ歌ばっかり歌ってる人おるよね」
記事によると
・和田アキ子が自身のラジオ番組「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」で、NHK紅白歌合戦での思い出について語った
・1970年に「笑って許して」で初出場した際は緊張しなかったが、1978年に「コーラス・ガール」を歌った時は、ピアノ伴奏の世良譲と共演し緊張したと明かした
・さらに、6度披露した代表曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」を初披露したのは2回目の紅組トリを務めた91年だったといい、「『あの鐘…』は結構歌ってますけどね、合計でも」と振り返った
・「紅白はいろんな歌を歌いましたよ。いっぱい歌いましたね」とこれまでの歌唱曲を列挙し、「いろいろな歌を歌わせてもらいましたね。なんか同じ歌ばっかり歌ってる人おるよね」とチクリと入れる場面もあった
・和田はデビューから2年後の1970年にNHK紅白歌合戦に初出場。通算39回出演しており、2016年以降は紅白に出演していない
以下、全文を読む
この記事への反応
・和田アキ子さん、嫌いじゃないけど
「お前が言うな」
・毎年あの鐘を鳴らしてた方がいたような…🤔
・見出し見て鐘鳴らす人の歌ばかりの人もいてるなぁって読んでみたら6回って出て来たww
・これはギャグで言ってるのか?
・出演依頼と共に曲も決められるからね。
その年の新曲リリースは関係無いから。
・あの頭に特大ブーメランが刺さってますけど?
・あんたや!
・和田アキ子もそうだったようにNHKがこれを歌ってくれといってくる。
和田は出られなくなったから負け惜しみを、言ってるようにしか聞こえない
・演歌はほぼそうだろ。
・今年の石川さゆりは津軽海峡冬景色の年なのかな?天城越えの年なのかな?
自虐ネタですか?
青山剛昌(原名), 永岡智佳(監督), 大倉崇裕(脚本), 須藤昌朋(デザイン), 菅野祐悟(その他), 高山みなみ(出演), 山崎和佳奈(出演), 小山力也(出演), 山口勝平(出演), 堀川りょう(出演)(2024-11-27T00:00:01Z)
レビューはありません


あなたの髪、きっと生えてくる
毎回これやんけ
知らなかったよ
自称愛国者のバカウヨ、いつ自衛隊入るの??
勝負師哲也でもええぞ
だから初出場の若い人の歌ばかり注目してた
お、囚人服か?w
韓国人の女が、そう言ってたwwwwww
韓国人なんだw
誰だか分らん奴の知らん曲よりは
39回出演中 歌ったのは6回
パヨク発狂しちゃったww
年齢的に無理だろ
チョ、ンは意地汚ねぇな
同じ曲ばかり歌わされているイメージ
公共放送に娯楽芸能は必要ない
そんなもの放送するから広告会社と癒着して腐敗する
受信料の無駄どころの話ではない
癒着して腐敗して本業の中立公平な報道すらまともにできなくなったのが今のNHK
社会の寄生虫はさっさと解散しろ
老兵はもう去るべきなんだよ
もう老いた姿が見苦しいっす
価値観が更新されずに過去のまま捉えてるからああじゃないこうじゃない言ってるけどそもそもそいつら自体が昔のままじゃないことにすら気付いてないやべえやつら
NHKから「これ歌ってください」って指示される
スネークイーターってやつ
素直に引退で良いんじゃないか
ジジババはもう年忘れにっぽんの歌に流れている
いや悪いとかでなくてさ
スポーツ選手だって、衰えたら引退するんだからさ…
記事に書いてあるじゃん
>>66
音楽番組はライブに行ける都会者が見てる
あの演歌どこでも聞いたことが無い
あの鐘とあの頃、しか知らねぇぞ
「何だあの鐘じゃないのか」って年も多かった記憶だが。
なんでこの人がいつもいるんだろうって思ってたわ
老若男女向きの紅白で爺婆枠はそういう人選なんだろ
石川さゆりの場合はジジババ向けの曲のレパートリー多い人だからこそ
逆にそれしか歌わないのアレなんだけどね
和田アキ子の歌聞いた事ある爺さん達なのかな?
ワイはゴールデンボンバーの事だと思ったけど
ソースは読まないでツッコミを入れる人が多いと思うので....
スネークイーターで紅白出てくれや
そのツッコミ待ちだろ
和田アキ子の歌はアニオタなら聞いたことあるやろ?
上手いよな。
スネークイーター良いよな
特典かなんかジャケット見て漢字で和田アキ子って書かれていなかったから気づかなかった
てか目整形してからマジで顔変になったな
目が如何に大事なパーツかが分かる
お前やないか!と突っ込んでまっせ
だいぶボケてるようにみえる
ホゥッ
2人とも (ここまでしか知らない)
つ【鏡】
韓国大好き壺パヨク発狂wwwwwwwww
お前はいつになったら韓国に帰るの?日本に必要ないからさっさと出て行けばw
古い日記はかっこいいぞ
フルで聴いてみ
あの頃は ホッ あの頃だ (やけくそ)
病気したり怪我したりしてからどんどん声出なくなってるしそもそもこの歳で歌うようなスケールの曲じゃない
もっと老後の自分の世界観作り直した作品作ったほうがいいだろうな
見たことない人は見る価値がある
人によっては度肝抜かれる
毎年それしかないのかみたいなやつよりかはまだあの鐘歌ってない方
デイトナUSAのデイトーナーもこの人だと思っていた
記事タイトルに惑わされちゃいけない
新曲歌わせてくれって何度お願いしても無理です言われて結局辞めさせられるって、そりゃ幸子と同じでどうでもよくなるだろ
ホントは色んな歌を披露したいのに
同じコトばかり求められて嫌だったという遠回しな愚痴かもしれない
毎年あの鐘でいいのにな、最近は全然歌わねえし
本当に紅白見てんのか?こいつら
そもそも紅白ってその年にヒットしたアーティストの祭典ってコンセプトなのにヒットしてないどころか曲すら出してない奴が過去の栄光に縋ってるのが問題なんでね?
ジジババ見なくなんだろ
昔はそれでも見る人がいて視聴率が良かったんだから関係ないだろ
最新の曲ばかりでしたかねえ?
演歌なんかずっと同じメンツ、似たような曲だろうが
上から「○○を歌ってください」とお願いされたら
歌手の立場では逆らえないでしょ
頼まれたらやるしかないよ
その年に流行った曲なんて
お前の歌なんて一曲しか知らんわwなんでそんなに出とんねんwww
とか言うのなかった?曲名は知らん
在日だからだろ
CDなんて数千枚しか売れないけど、ディナーショーが業界一値段が高いと聞いたな
それで驚いたのは、リリースされてる曲数が大して変わっていないこと。全体的に良い曲が増えて、人気が分散されてるだけかもしれない。
あの鐘とか古い日記とか昭和老人には馴染があるかもしらんけど
2010年代に出したまったく売れてない新曲を紅白でやるとかさすがに舐めすぎてる
演歌ならなおさらちゃうから
嫌味まじりの言い方だし、まだ紅白降ろされた事根にもってるんだろうなあ
在日枠なんだろうな
平均6.5回に一回だからそこまで多くないんだけどな
アレはNHKがそうしろって毎回企画立ててやらせてる
そうでもしないと進行上支障が出る演目ばかりだから
出ないと地方に及びが掛からず食い詰める
もう一つ
タイトル忘れたけど
「翔べ!必殺うらごろし」
のエンディングテーマ
浜田省吾作曲
面白くなる